夫と実両親の不仲。今後、親とどう付き合っていけばいいのか…

ましにゃんさんのご相談

初めまして。私は35歳の兼業主婦です。
38歳の夫と3歳の娘がいます。実両親と夫の事で悩んでいます。
4年前、私は両親の反対を押し切って夫と結婚しました。
結婚前の私の両親の反対により夫は両親同士が揉めた事もあり、私の両親とは関わりあう事はありません。
娘が生まれた事により何とか修復したいと思ったのですが、結局、結婚前の義母の発言や夫の態度に私の母が、夫側からの謝罪がなく、事なかれ主義でなあなあにしようとしている事が気に入らないと怒り、夫からするといつまでも怒って受け入れる気ないんだろうと、認めてもらえないならそれで結構とお互いが面と向かって言い合ったので、不仲は決定的なものとなってしまいました。
実母は親を裏切って夫を選んだのだから縁を切ると言います。
実父は実母は口ではそういうがそうではないから懲りずに私と娘だけは交流を続けるようにと言います。
ですが、毎回会うたびに夫や義母の悪口や、夫と義母の実両親にした仕打ちに対し私が黙ってる事を責めるので会うのが憂うつになります。
会いに来ない時はメールで近況報告や実母を気遣うメールをするようにと実父は言ってきます。
近況報告や気遣うメールをしたとしても実母は結局、夫や義母への怒りにつながり私と縁を切るという返事に最終的になります。
ですからメールも結局、帰省する時にしかしません。
最近、実両親のメールがあるたびに憂うつになります。受信拒否したくなるほど。
実母の怒りは理解してますが、結局のところ考え方の違いなのでいつまでも怒っても仕方ないと思うのです。
夫側と関わらないと決めたなら気にしなければいいのにと思うのですが。
関わらないという態度に夫側の反応がないのも腹を立ててるようです。馬鹿にしてると。
実母は持病がありストレスがよくないそうで、私が音信普通になったりして交流を断つと病気が悪化すると実父は言います。
反対を押し切って結婚して病気を悪化させたという後ろめたさがあり、反論する事も難しいです。
今後、親とどのように付き合っていけばいいのか、夫と実両親の不仲はこのまま放置でいいのかアドバイスをお願いします。


悩めるましにゃんさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦, 実父母


夫と実両親の不仲。今後、親とどう付き合っていけばいいのか… への29件のコメント

  1. はにー より:

    ましにゃんさん、こんにちは。
    うーん、なかなかその状況は…ましにゃんさんの方が参ってしまわれそうですね。本当に嫌いであればそもそも強烈に無視して、存在をなかったことにするもんですが(笑)、接触を図ってくるということは、お母さまは夫様にすごく関心があられるのでしょうね。逆に好き状態ですね…。ベクトルが違うだけで。
    孫がかすがいにならないこともあるのですね。そして間に入らず、なあなあに済ませるお父様もちょっと…次、縁を切るとお母様に言われたらそのままにしてはいかがでしょうか。下手にメールしたり接触を図るとそれがお母さまのし刺激になると思います。そしてお母さまは夫様やましにゃんさんに謝らせたいので、ここぞとばかりに攻撃してくると思います。それがしたいんです。決して満足はしないですよ。その攻撃の口実になるだけなので、刺激を与えるのはやめてしまいしょう。
    夫様の方は大丈夫ですか?ましにゃんさんのご家族は夫様とお子様なので、まずはそこを円満にしておきましょう。楽しいそうにしてて、ましにゃんさんが相手にしなければお母さまの方から来てしまう気がするのですが。あんまりやりすぎるとお母様も毒親だと思います。ご年齢による変化もあるとは思いますが…。それを跳ね返す(そして復讐も?)のはましにゃんさんが幸せになることだと思います。

    • ましにゃん(相談者) より:

      はにー様
      お返事ありがとうございます。
      おっしゃるとおり、実母は夫に関心があるのは間違いないです。実家に行く度に聞いてくるので。なんだかんだ言って帰る時には夫の分も食べ物を持たせてくれます。
      夫婦円満にやってると聞くと、もう親がいなくてもうまくいってるのだから、二度とうちに来るな関わるなと言ってきます。言い方は悪いのですが円満じゃない方が嬉しいのではないかと思ったりします。
      母が縁を切ると言って、もし私が分かったと言ったら母は二度と会わないと思います。死んだとしても知らせないと言っていました。隠れて他の家族とも会ったら父とも離婚すると言われました。母の方から来る事はないでしょう。
      夫は結婚前に私の親にとった非礼については謝っています。義母がした事については、自分(夫)がした事じゃないし、考え方の違いなのだから謝るつもりはないと言っています。

  2. Aaron より:

    結論からいえば「距離を取る」しかなのではないでしょうか。

    お母様がプライドが高い方のように見受けられます。
    お嬢さんが3歳ということは結婚から4年くらいたっているわけですよね。もう35歳で、一児の母になっている娘に対しての態度としていかがなものかと思ってしまいますね。

    実の親ですから、関係を修復したい気持ちはとてもよくわかります。
    けれども距離を近づけることで更に関係が悪化することだってありますよ。
    関係を良好に保つ距離を取る、ことだと思います。

    • ましにゃん(相談者) より:

      Aaron様
      お返事ありがとうございます。
      距離はとった事はあるのです。新婚旅行のお土産を持って夫と実家に行った時に、夫を連れて来るとは聞いてないと、すごい実母に剣幕で怒られ、お土産を置いて早々に帰りました。その時も結婚前の義母の事に怒っていて、私にはどうする事もできない事に責められるので苦しくなり連絡を半年ほど取っていませんでした。
      妊娠を機に父から母に会わないと本当に縁が切れるぞと言われ、実家に行き、交流が復活した次第です。夫は里帰り中に実家に来られるようになってたのですが、結局終わりに実母が切れて言い合いになり夫は絶縁になりました。
      未だに結婚直後に連絡を絶った事に本当は縁が切りたかったんでしょ?と言われます。
      母の中では縁を切るか、夫側が完璧に謝るかの二択しかないようです。

  3. てのま より:

    ましにゃんさんお疲れ様です。
    お父さんお母さんに対してとても優しいいい娘さんですね・・。
    もしかしたら「子どもとはこうあるべき」と思い込み、それを必死で演じておられるのではないでしょうか。
    私が思うに、親に対してすべき事は、
    『幸せに暮らすこと』
    『それを時々報せること』
    『介護が必要になった時は出来る範囲で手助けする』
    それだけです。
    『機嫌を取る』必要はありません。
    その事でましにゃんさんやその家族が不幸になるならしなくていいと思います。お母さんはいつまでもましにゃんさんを支配下に置いておきたいのです。
    自分の言葉で娘が右往左往するのを見たいのです。
    お父さんも「おい、ましにゃん困ってるぞ・・もういいじゃないか」とやんわりたしなめても、きっと百万倍になって返って来るので言えないのでしょう。
    強く出れば「死ぬの生きるの」と騒がれる・・
    何十年にもわたって洗脳され支配されてしまっているのです。

    「うちの人達(ご主人と義両親)の悪口言い出したら切るよ〜?笑」と冗談めかして釘をさしておいて、お母さんが怒り出したら「また言ってる。しつこいなぁ・・もういいよ」と電話を切る。しばらく電話をしない。
    実家に帰った時も「もういいっ」とその場を離れるか、出て行く。
    勘当だーー!縁切りだーー!勝手に叫ばせておけばいいです。
    「はいはい・・じゃまたね〜」と。

    主導権をあなたが持つのです。
    そろそろお母さんの支配から抜け出しましょう。
    もし、お母さんが体調を崩してもあなたのせいではありません。
    歳のせい、ウイルスのせい、気のせいです。
    あなたは冷たくないし親不孝でも人非人でもありません!

    「それで私が死んでしまっても(病気になっても)平気なの?」
    「もう縁を切る!何かあっても金輪際知らないからっ」
    これらのセリフは支配欲が強い人の常套手段です。

    そして!これが一番大事なことなのですが。
    負の遺産は引き継がず、娘さんには絶対に同じ事をしないであげてくださいね。

    • ましにゃん(相談者) より:

      てのま様
      お返事ありがとうございます。
      そうですね、両親の理想の子供を演じようとしてる節はあるかもしれません。といっても理想通りには全然できてませんが。両親の理想は親を心配して頻繁に家に来て家事をしたり、旅行に連れて行ったりしてくれる娘のようです。実際は母に怒られながら家事をしに行くなんてメンタルも持ち合わせてなくて、月に一度顔を出しに行くのが精一杯で。
      母の持病が発症したきっかけが私の結婚だったのです。結婚の話が出てから倒れて救急車に運ばれたり、休日診療に駆け込んだりでした。父も若い頃、母に迷惑をかけた負い目があり、母が病気になってからは昔ほど強くは言えなくなってしまいました。
      私も結婚してから冗談ぽく釘をさすとかできなくなってしまいました。親からはましにゃんは何を考えてるのか分からないと言われます。
      「負の遺産を引き継がないこと」について私も大事だと思います。やはり親子なので娘に対して怒った時の言い方が似てしまったりして、ハッとなる時があります。今、私が仕事を続けてるのも、子育てに専念すると母のようになるのではないかと心配もありまして。関心を分散させて子供に執着しないようにしたいと思ってます。

  4. かぴばら より:

    ましにゃんさん、はじめまして。

    旦那とはうまくいっても親たちはどうもうまくいきませんね。
    親だけでなく、自分のきょうだいたちも巻き込んでうちも大揉めにもめています。
    他の方も書いていらっしゃるように距離を置き感知しないことも必要ではと本当につくづく思います。
    言っても自分の家族と旦那は他人ですしね。
    そりゃみんな仲良く出来ればそれに越したことはありません。
    しかしどうしようもないこともあります。
    あまり心を痛めないで自分の家庭は円満であって下さい。
    私は3年前に2歳下の妹を亡くしてから実の母親と絶縁状態です。
    私が妹の看病を一心にしていたことも全く感謝もせず(妹は独身でした)
    協力してくれた私の旦那も目の敵にしてます。
    もう母親が死んでも会わないかもなという状況です。
    理解できないバカな親には何を言ってもわかってもらえません。
    自分が楽しく生きなければなとつくづく思います。

    • ましにゃん(相談者) より:

      かぴばら様
      お返事ありがとうございます。

      親だけでなくきょうだいとまで揉めるとつらいですよね。
      私にも独身の妹がいますが、彼女は我関せずという感じです。妹のように、いつもの事じゃんと流せればいいのですが。

      夫とはお互いの実家が絡まなければ比較的円満かもしれません。私と娘より実家(義母)が大事というのが難ありですが。
      私たち夫婦はお互いの親と仲が悪いので、実家の事は自分でやるというスタンスになってます。
      でも私の親は、嫁にもらった(娘をとった)以上、夫が家長として嫁の家の事を気にかけるべきだと思っていて気に入らないようです。夫側は姓が残り墓守りもいるのだから、差し出した方に感謝すべきだとか。夫の親は、男だから姓を名乗るのは当然、当然の事になぜ感謝しないといけない、姓を継がない娘に育てた方が悪いという考えです。
      他の方への返信でも書いたのですが、母は縁を切るか謝るかのどちらかなので、うまい距離を取るというのが分からなくて困ってます。やはり円満に距離を取る事自体、難しいのですかね。

      • まお より:

        横からすみません。
        売り言葉に買い言葉だと思いますが、旦那様側もそのご両親の言い分もどうかと・・・。
        私でもムッとしてしまいそう・・・。

        取ったの姓を継がない娘を育てたの。。
        品がないなぁと思いました。

        つまりはどちらも同じ土俵なのだからお互い鏡に向かって同じことを吠えてるわけで。。

        うーん。上手く言えませんが、私ならどちらの親とも縁を切りそう・・・ 🙁

        • ましにゃん(相談者) より:

          まお様
          私も夫側の意見にも同調はできないです、腹も立っています。思ってても言うべき事ではないと思います。お互い(私の両親と義父母)思ってても言うべき事ではないのに、自分たちは言う権利があると思ってるようです。どちらも引かないのも、うまくいかない原因だと思ってます。でもこれが双方の考え方なので、その考え方を私が説得してどうこうさせる問題なのかと悩ましいです。
          結婚した当初は、両親の気持ちを理解してもらおうと、夫の両親にも説明した事があります。でも義母にはっきり夫と私の両親の揉め事になんの関係があるの?ましにゃんと両親の問題でしょ?と言われ、夫も同じ考えで自分でなんとかしろと言われました。あ、この人たちは自分たちが良ければいいんだなと思いました。
          なので、どちらの両親とも縁を切るというのは夫も納得しないと思います。私たちの方から義父母に接触する事は皆無ですが、義母はイベントを計画しては日にち指定で呼びつけますので、その呼びつけには応じたいみたいです。義母は互いの気持ちがどうであれ子供たちと嫁たちと孫たちを集めて体裁を整えるのに必死です。集まっても目的がすむと皆帰ります。明らかに盛り下がってるのにそこまでして楽しいのか疑問です。

  5. ちきん より:

    お母さんの件、大変ですね。ご心労のこととお見舞い申し上げます。

    考え方なんですが、この問題は、相手がどうして欲しいか、を考えて行動しても、解決できないと思います。
    だったら自分がどうしたいかを中心に考えるべきです。
    ご両親に文句を言われても会いたいなら、文句を聞き流す、相手にしないスルー術を身につけたらある程度うまくいきます。
    文句を言われたくないなら、会わなければ事足ります。
    私なら会いません。謝って欲しいって何それ?自分が謝ったら?縁切り上等。却ってせいせいするわ。ぐらいに言いそうです(あくまで私の場合)
    それでは余りに自分勝手なようですが、ご相談文から推察するに、お母さんが一番自分勝手。次にお父さんもある程度自分のこと中心。旦那さんも自分がどうしたいか、を考えているのだから、あなたも自分で自分を守るべきだと思います。
    お母さんのご病気のことも、自分のせいだと思わなくて良いと思いますよ。
    お母さんが勝手に決めつけている部分が充足されないことがストレスになっているのだから、あなたのせいではなく、お母さんご自身のせいです。

    このことも大きな意味で親離れ、お母さんにとっては子離れです。
    少なくともお母さんはあなたのことを自分の持ち物の一種のように感じておられるように思います。
    いつまでもそこに付き合う必要はないと思いますよ。

    • ましにゃん(相談者) より:

      ちきん様

      お返事ありがとうございます。

      母はずっと怒ってるので、きっかけは私の結婚なのでしょうが、もう何に怒ってるのかも、本心がどうなのかも分からなくなりました。
      親の事を利用してやろうと思ってるのかとか、いつまでたかりに来るのかと言われ、結局大したお返しもしてない(しようとしても受け取ってくれないorそれ以上のお返しが戻ってくる)のも事実なので、私は母が言うように自分の事しか考えられない人間なのかと落ち込んでばかりです。

      娘に会うと嬉しそうで、その様子を見ると実家に行かないのも申し訳なく思ったり。孫と会えなくなるのが母の自業自得とはいえ、義母が孫(娘)と会って楽しそうな様子を見ると腹が立つ自分がいます。
      普段夫は仕事で帰りも遅く、休みの日でもこちらが頼まない限り、寝てるかスロットに行くかで、娘をお風呂入れてやろうとか、遊びに連れて行こうとかありません。共働きなのに子育ても家事もしないくせに、義母に会わせたいとか言うのが良いとこ取りと思えて。
      話が少しずれてしまって、すみません。

  6. ララ より:

    いくら怒っても、相手に非があっても、娘の幸せを思えば義実家に牙を剥くような態度はありえないと思います。
    言いたいことを言ってワガママに振る舞ったあげく「ストレスで病気」とは片腹いたい。
    悪化させて申し訳ないと思うのは分かりますが、自分自身でヒートアップさせるタイプのストレスですから、そこは振り回されないようにしないと大変です。
    お父様は連絡がこないと病気が悪化すると思われているようですが、本当に悪化したら看病しにいけばいいことで、むしろチラチラ姿を見せずにそっとしておいた方が鎮静化するはず。
    お母様が「母親」として振る舞えないのなら、あなたも「娘」であることはしばらく忘れ、客観的に関係を見つめてみましょう。
    娘夫婦のことを忘れて気分転換ができるよう、温泉旅行券でも贈ってはいかがですか?「今回は帰省できないのでお二人でどうぞ」とでも言付けて。

    • ましにゃん(相談者) より:

      ララ様

      お返事ありがとうございます。
      本当に母は自分自身でヒートアップさせるストレスだと思います。日中は一人なので、それしか考える事がないのです。
      父はましにゃんはいつも間が悪く母が体調が悪い時に来ると言われますが、私からするといつも体調が良くないので、ひょっとすると、私に会う事で体調が悪くなるのかもしれませんね。
      会いに行かなかったり、連絡を絶った場合、母は勝手に私が縁を切ったと決めつけて、例え寝たきりになったとしても、私の看病は受けつけないと思います。
      あと実家は同じ県内で車で30分ぐらいなので、顔も出さずに旅行券を送ったら着払いで送り返してくると思います。
      母が母親でいられないなら、娘をやめて客観的に考える。
      逃げる事にならないでしょうか?会いに行かずともたまに様子伺いのメールぐらいでいいのでしょうか?

      • ララ より:

        ましにゃんさんは一人っ子ですか? もしそうならご両親のどちらかが寝たきりになった時、絶対頼られますよ。義務だし、老親ひとりでなんとかなるほど介護は甘くないです。社会的サポートを受けるにもおひとりでは色々悩まれるでしょうしね。
        だからそれまではあまり気にせず、お互いの生活を大切にすればいいという意味で書きました。
        ましにゃんさんが言われるように「それしか考えることがない」から煮詰まるんです。だから楽しいことを提供すればいいわけで、別に何をどういう形で贈るかは問題ではありません。面白いドラマを教えてあげるとか(韓流がおすすめ)、なにか夢中になってくれそうなことはありませんか?

        夫家族とお母様は混ぜたら危険な薬品みたいなものです。
        しかも彼女は自分で負った傷をひっかいて傷みを再認識してるみたいですね。ちょっと病的です。今後は夫家族のことには一切ふれないようにしましょう。
        たまに優しいメールを送って「ちゃんと気に掛けていますよ」と伝えれば十分なのではないでしょうか。

        • ましにゃん(相談者) より:

          ララ様
          再びの返信ありがとうございました。
          私には独身の妹がいます。妹がいるので強気なのかもしれません。でも妹と母は性格が似てるので、しょっちゅうケンカをしています。今は母は父と妹と暮らしていますが、父も妹も仕事が忙しく、いつも何かしら怒ってる母なので、相手にしてない感じがします。
          怒ってる根源が私らしいので押しつけられてる感があります。
          夫家族の事は私から話題にする事はないです。むしろ私が避けてるのが分かるので、わざと話題にしてきます。聞いておいて怒るという感じですね。

  7. トコトコ より:

    ちょっと話が横にそれてしまいますが。

    この場合、私だったら義実家に行くのも嫌ですけどねえ。

    お互いのご両親(ご実家)のことはお互いがする
    ということを徹底している親戚がいます。(旦那さん側が親戚)
    それはもう、本当に徹底していて、
    冠婚葬祭すらお嫁さんは来なかったような記憶があります。
    (子供は旦那さんが連れて来ています。)

    最初のうちは、なぜあそこの嫁は来ないんだと
    かなり責められていましたが、
    我が家はこれでいいんだ、と旦那さんが言いきって
    今ではそういう家だから仕方がないよね
    と皆が口に出しません。

    お互いのことはお互いがする、と決めてしまえば
    不公平感がなくなって、お母様もご相談者さんも少しは気が晴れるかと
    思いますが、いかがでしょうか。
    お母さんにも旦那さんが来ない理由を説明しやすくなるし。

    それでも尚、お母様の暴言が治らないようであれば
    自業自得、ということですかね。
    私の親も義両親も絶対お互いの悪口は口に出しません。
    心じゃ良く思ってはいないと思いますけど、それが大人の付き合いです。

    • ましにゃん(相談者) より:

      トコトコ様

      お返事ありがとうございます。

      私も義実家に行くのは嫌です。でも私の見えないところで娘と義母が交流されるのがもっと嫌なのです。会わせたくないのですが、それは自分勝手すぎるかと思って、最低限(盆と正月、法事)は家族で行っています。

      トコトコ様のご両親と義両親は互いの悪口を言わないというのは、実子(トコトコ様やご主人様)にも言わないということですか?

      母は夫にも義母が非常識だと言ったので子供ですよね。母の持論では、ましにゃんの夫だからこそ言ったと言ってましたが。
      家族になるのだから言いたい事は言うべきだと言います。言いたい事を言えと言われ、言いたい事を子供が言うと怒るのはどうかと思うのですが。
      子供の時から私の両親は激しい夫婦喧嘩をしたりしていましたが、今の父を見ると本当に言いたいことを言い合ってきたのか疑問に思います。
      一から十まで自分の不満を全部ぶちまけるというのをしない私たち夫婦はおかしいと言われます。私はいちいちくだらない事まで怒って、貴重な休みの予定が台無しになったり時間が潰れるのが嫌なだけなのですが。

  8. オレンジ より:

    私なら実家と疎遠にします。
    「いつまでたかりに来るのか」の一言だけで、私なら縁切りします。

    ましにゃんさん、そんなに実家のことばかり考えて、イヤになりませんか? 自分の心をかきみだす実母のことを考えても、イヤな気持ちになるだけですよ。

    >>逃げる事にならないでしょうか?
    とありますが、逃げてもいいと思います。
    様子伺いのメールもしません。

    あと、ましにゃんさんご夫婦のそれぞれの親が、相手方の親の悪口を言うとのことですが、『言わない』のが大人のやり方だと思いますよ。私は親がそんなことを言い出したら『聞かない』です。その場を離れたり、電話を切ったりします。

    一から十まで不満をぶつけてたら、夫婦関係が破綻します。決して『おかしい』ことではありません。

    ましにゃんさんは、実母の言う言葉が全て正しいと思って行動していませんか? ましにゃんさんご自身が正しいと思うことをやったほうがいいですよ。そろそろ実母の呪縛から逃れて、心穏やかに過ごしませんか?

    • ましにゃん(相談者) より:

      オレンジ様
      お返事ありがとうございました。
      実母が言う事が全て正しいとは思ってないつもりだったのですが、どこかで正しいと思ってる節はあるのでしょうね。
      正確には正しいとは限らないと母に言うと、何倍にも反論されるので疲れるというのがあります。
      逃げれたら楽になれるのですが、残される父と妹に全てを押しつける事になるのが申し訳ないと思ったりして、なかなか踏み切れないのです。

      • ましにゃん(相談者) より:

        オレンジ様
        >>一から十まで不満をぶつけてたら、夫婦関係が破綻します。決して『おかしい』ことではありません。
        私たち夫婦はおかしいのかなと、悩んでたので、このコメントを見て少し楽になりました。
        ありがとうございました。

  9. さつまいも より:

    ラジオや新聞の人生相談でよく、ましにゃんさんのお母さん側の人からの相談があるのを見聞きしますが、

    大体の場合で解答者に「夫婦仲はどうですか?」と聞かれてます。
    要するに、夫婦の関係が悪いから子供に向かってる、という解釈です。
    そしてほぼ「お子さんの事は放っておきなさい」とアドバイスされて終わりです。

    要するにましにゃんの側からできる事はなくて、
    聞き流しながら付き合うか、
    付き合うのを控えるか、ですね。

    • さつまいも より:

      すみません、途中で送信しちゃいました。
      しかもましにゃんさんのお名前が呼び捨てになってしまっていて申し訳ありませんでした!

      上の方も書かれてましたが、親から逃げてもいいんですよ、捨ててもいいんです。

      私のまわりでも、親子関係があまり良くない人が何人かいますが、そういう人ほど親に何かしてあげなくちゃ、とか、良く実家に帰ったりしている印象があります。

      そしてそれに疲れて、いくらしてあげても、愛情溢れる親子関係になることは無いんだと気付いて、やっと少し距離を置くようになったり。

      自分の人生、自分の気持ちを優先していいんですよ、親の思う常識に振り回される事は無いと思います。

      • ましにゃん(相談者) より:

        さつまいも様

        お返事ありがとうございます。
        夫婦仲はよく分からないです。父が休日の日は二人で温泉に行ったりしているようですが、最近は平日はほとんど会話がないようで。
        周りの人にも放っておきなさいって言われてるみたいですけど、母の中では放っておく=縁を切るになるようです。

  10. サバラン より:

    はじめまして。何か考え方のよりどころを見つけることで、心が少しでも軽くなればと思い、書きこみました。

    人の悪口を聞くのはとても疲れますよね。

    旦那様のご両親もましにゃんさんのご両親も、自分の子や孫は可愛くて、親同士気が合わないだけなのではないでしょうか。

    双方のご両親に互いの悪口を言うのをやめてほしいと頼み、自分も悪口をもう聞きたくないと話されてはいかがですか。

    そして、お互いのご両親のところに同じ頻度で孫を見せに行って、そこでは自分たちの話だけをすることを心がけるのです。

    お母様は、家族は言いたいことを言い合うことが必要だと思っていらっしゃるようですが、その場合、嫌なことではなく相手のいいところを見つけてほめることが大切です。誰でも自分の人生の中では自分が主人公です。否定されてばかりでは、相手も好感の持ちようがないです。

    長年の積み重ねで変わることが望めないなら、自分のルールを決めた距離の取り方をすればいいと思います。

    お母様と会うのが苦痛なら、親孝行として、たとえば月に一回、近況報告を兼ねたメールをする。ネガティブな返事には返信しない。年に何回と決めて、孫の顔を見せに行くが、長居はしないで2,3時間で失礼する。もらいものは断るなど。心にかかっていることをクリアしながら、でも近づきすぎてこちらが傷つかないようにする。などはどうでしょうか。

    おやこの縁は切れませんが、ましにゃんさんは生まれた家庭を卒業して、自分の家庭を築いたんです。ましにゃんさんが守るべきは、今の旦那様とお子さんのいる場所だと思います。

    そこでどんな家庭にしたいのか、相談するのは旦那様です。お互いの実家に不義理にならないように平等に、不満のないように、少しずつ話し合って行かれると、ましにゃんさんも旦那様も気持ちがすっきりするように思います。

    ましにゃんさんが自分だけで抱え込み過ぎないように、でもきつい言葉でお互いが傷つかないような関係が作れるといいですね。

    • ましにゃん(相談者) より:

      サバラン様

      お返事ありがとうございます。
      お互いの実家についての話は夫は完全に拒否をしています。俺からお前の両親に何かする事はないと。そういう感じなので、夫の実家に私から何かをする気にはなれないです。義両親は子と孫が可愛いとかはないです。体裁を気にしてるだけです。これは夫の弟のお嫁さんもそう感じてるので、私の主観ではないと思います。
      悪口を聞きたくなければ来るな縁を切れと言う母なので、悪口を聞くと私が辛くなるとか悲しくなるとかは効果はないです。こちらは悪くないのになぜ泣き寝入りして黙ってなければならないと余計に怒るので。
      「ネガティヴな返事には返信しない」具体的なアドバイスありがとうございます。なんて返信しようかといつも悩んでたので目からウロコでした。
      付き合いを続けるなら親に振り回されず自分のルールを決めてやれるように努力したいと思います。

  11. でん より:

    万策尽きたって感じですね。おつらいことと思います。

    妹さんも実家で同居中なのですね。私が思うには、、、お父様は(大変恐縮ですが)自業自得だし、妹さんも大人として実家に残る選択をしているのである意味自己責任ですし、そんなに心配せず、自分の生活を大切にしていいと思います。

    個人的には、お母様のことよりもご主人との関係のほうが問題があるように思いました。いろんな過去があってのこととは思いますが、妻の身内の問題について冷たいように思いますし、共働きなのに休みの日も家族のことよりスロットなんて、、、

    ご主人とお子さん、3人の家族を立て直して、「幸せ」と思える土台ができたら、お母様のこともうまく受け流すことができるようになるなど何かしら改善するような気がします。

    夫婦関係の本などいろいろ読んでみるとヒントがあるかもしれません。

    よい方向に向いますように。

  12. ましにゃん(相談者) より:

    皆さん、アドバイスありがとうございました。
    でんさん、お礼が遅くなりすみませんでした。
    根本は親の事より夫婦がしっかりしてないのが問題なのが分かりました。住む場所からして夫婦の意見が合わず、問題を先送りにしている状況です。離婚して実家に戻りたくないし、夫の事も信頼しきれていないので相談できないと、よく考えると綱渡りな状態です。家庭がしっかりしてれば、親の言う事に動揺する事もないですよね。
    結局、あれから実家には行かず、連絡もしようかと思ってたのですができずじまいで、父からしびれを切らしてか、週一でも母親にメールしろと言ったのに、なぜしてこない、これからは毎月第何週目の土日にくるか決めろとメールがきました。父は決められないと返事しても無視して進めてくる人なので結局、返信せずメールを削除してしまいました。今月は近況報告のメールだけして会いに行かないでおこうと思います。今まで通り何を言われようと自分のペースで会いに行くスタイルで行き、振り回されないようにしたいと思います。

  13. より:

    お母さんは、あなたを支配、コントロールしようとして、できなければ、病気だ!病気だ!とわめかれるタイプなんだと思われます。そういう人はいますし、人が離れたり逃げるのは当然です。私なら、病気だ!病気だみたいに、自分の思い通りにならないと母親がわめいた場合は、そうですか、お大事に!

    と、言ってあとは、ほっときますし。父親に、気に入らないならお父さんだけ会いにきて欲しいと、お父さんだけ怒られるのを覚悟で誘いますよ。一度、親をきっちりあなたが叱ってはどうでしょうか?あなたのご家庭の幸せが先決です。

    イライラがみがみ、病気だ、病気だとワガママ、人を支配、私は子供をそんな人間にしたくないから、気に入らないなら、来ないでくださいぐらい、私なら真剣に母親を叱りますね。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 1 = 2