彼のご家族は新興宗教。彼自身は信仰していないが…

ぽぽろんさんのご相談

初めまして。20代後半女性のぽぽろんと申します。
相談があり投稿させて頂きます。

私には結婚を考えている彼がいます。
付き合って1年数ヶ月…彼も私と結婚するつもりで
一緒にいてくれます。

結婚する上で問題があり悩んでいます。
彼のご家族全員が新興宗教の●光をしていることです。
彼は中学生あたりから嫌になり活動をしていません。

私の家族は昔から『宗教の家だけには関わるな。結婚相手も宗教の家はやめておけ』と言っており毛嫌いしています。
私もそんな家庭で育ってきたので同じ気持ちです。

ひょんな事から彼のご家族が新興宗教をしている事を知ったのですが、最初は彼自身がしてないのなら大丈夫かな…と思ってたのですが、段々結婚がリアルになって行ったときに無性に不安になりました。

彼に相談するも、最初は『無視すればいい、俺はしてないから関係ない』と言うばかりで不安は消えませんでした。
その後、何度も話し合いをかさねる内に『俺は宗教とは無縁な家庭を築きたいと思っている。ちゃんと関わらないようにする』と言ってくれました。

そして、彼は一人暮らしの為、私は彼のご両親に会った事がなく、挨拶もした事がありませんでした。※彼の実家は車で10分くらいにあります。
ある日、突然彼のお母さんと彼の家でばったり会ったときに彼は全く私を紹介してくれず、私から自己紹介。その後、彼に激怒。次はちゃんと紹介すると言ってくれましたが、してくれませんでした。

私は実家の為、何度か私の親にあっています。
昔から付き合った人は家に連れて行き親に合わせるというのが自然な環境で育ってきました。
ですが、彼は昔から親に紹介とかしないし紹介するなら結婚をするとき。と思っています。
宗教の事が絡んでなければ、百歩譲って良いですが、ご家族全員が宗教をしているとか未知な世界なのでどんなご家族かわからないのは不安でしかないです。
なので、彼に頼んでご両親と食事の場を作ってもらいました。
実際会って、お父さんは穏やかな方でしたが、お母さんは何かトゲがあるように感じました。。。
食事の場で宗教のことも言ってくれると彼は言ってくれたのですが、それはおろか終盤寝るという始末。。初めてのご両親との食事で寝るなんてありえない。。
帰り道、彼は反省してちゃんと直接ご両親に宗教こ事言うと言ってました。
事前に食事の前にお母さんに宗教の事を言ってたみたいですが、メールで言ったようです。
大事なことなのに何でメールなのか…それは確かにトゲが出るよねと納得でした。

次は私の親に宗教の事を許してもらうように会う予定ですが、宗教に関して2人の意見が合致してない状態で親に説得出来るわけがないです。
もう一度話し合いました。

彼氏は冠婚葬祭も他のと同じだし、勧誘とかしないように言うし自分がしてないなら関わることは絶対ないと言い張ります。会員制とかもないし今やってないし関係ない。親戚もしてないしそこに勧誘とかもしてない。
ある程度、親と距離をおけばいい話で、難しく考えないでほしいと言います。

難しく考えないでほしいって…宗教の違いってすごく難しい話だと私は思います。

中々私の不安が取り除かれず、このまま結婚にむけて付き合っててもいいのか悩んでおります。

どなたかご意見お願いします。


悩めるぽぽろんさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: プレ嫁


彼のご家族は新興宗教。彼自身は信仰していないが… への30件のコメント

  1. 匿名 より:

    参考までに私の経験談をお話させてください。
    私も20代のころ、宗教(某学会)に入っている人とつきあっていました。
    彼の両親は若い頃から信者で、宗教の集まりで出会い結婚したとのことだったので
    かなり家族全体で入信している感じでした。

    彼氏は、
    「自分は興味ないからあまりそういう会には顔を出していない」
    と言っていましたが、
    付き合いだして次の年くらいから
    急に活動を活発にするようになりました。
    私がなにか辛いことがあって悩んでいるときなど
    「一度一緒に会に来てみない?本当にいい話が聞けるから。」
    だんだんと勧誘のようなことをしてくるようになりました…。
    そういったこともあって その彼とは別れたのですが
    やっぱり、無宗教の自分からすると
    価値観の大きな違いを感じたものでした。

    だけど、ぽぽろんさんの彼氏さんの場合
    ・ぽぽろんさんの不安を解消してくれない
    ・食事会で、ぽぽろんさんと両親の橋渡しにならないといけないのに寝てしまう
    ・食事の場で宗教のことも言うと言っていたのに、言わなかった
    など、宗教うんぬんよりも ご本人のやや身勝手というか子供っぽい部分のほうが気になりました(すみません)

    宗教の問題はなかなか難しいと思います。
    勧誘しない、関係ないからと言いつつも
    結婚したら 冠婚葬祭や様々なところで宗教のことにぶつかる場面があると思いますし、うちの家に入ったんだから入信しろと言われる覚悟もしたほうがいいと思います。
    また、ぽぽろんさんのご家族が宗教嫌いなら、
    ぽぽろんさんのご家族との間に
    なにかしらの溝はできてしまうのではと思います。
    それを耐えてでも、その彼氏さんと結婚したい、その価値があるとお思いなのであれば大丈夫かと思います。

    私は、彼氏に勧誘されたときとても辛かったです。
    好きで付き合って、あんなに楽しく過ごしたのに
    なんだか別の人になってしまったようで(実際少し宗教活動を活発にするようになってから彼は変わりました。なんというか瞳孔が開いているような躁状態)
    ああ、もう本当にこの人は別の世界に生きてるんだなぁと
    愕然としたことを覚えています。

  2. さつまいも より:

    ご質問を読んで、結婚への不安と彼ののんびりした態度への不満が混ざって、宗教の問題とごっちゃになってしまっているように感じました。

    むしろぽぽろんさんはどうなったら安心ですか?何が不安なのでしょうか?
    それが彼にちゃんと伝わっていないと、
    彼もどうしたら良いかわからないと思います。

    彼のご両親と会われた際も、彼に何を話して欲しかったんでしょう?
    どういう宗教なのか説明して欲しかったのでしょうか?自分達は宗教をやらないから勧誘しないで、と宣言して欲しかったのでしょうか?

    彼のご両親からみたら、ぽぽろんさんが自分達の信じているものを否定していると感じて、関係が悪くなってしまいそうで、それが心配です。

    結局はぽぽろんさんの気持ち次第だと思いますよ。彼の「関わらないで大丈夫」という言葉を信じて、ぽぽろんさんのご両親にも自信を持って話すか、
    逆にどうあっても不安が消えないのなら、お別れすることも考えていいんでは無いでしょうか?

  3. 匿名その2 より:

    自分の体験ではないのですが・・。
    友人のお父さんもやっぱり某学会の方だったそうです。
    友人のお母さん・友人本人・友人姉・友人妹は全くの無宗教で、お父さんの宗教がどちらかといえば、嫌いだったそうです。
    ある時、友人父が病気で若くして亡くなり、その後、友人母は友人父の信じていた宗教の仏壇からなにから、その宗教のものをすべてを処分したそうです。そうしたら友人父の親戚から、天罰が下るだの罰当たりだと散々暴言を吐かれたそうです。
    それから十年後くらいに、友人姉が(何があったかわかりませんが)自殺なさったそうです。そうしたら、友人父の親戚から、そら見たことか、やっぱり罰が当たった、とまたも散々なじられたそうです。

    宗教って人を救うものだろうと思っていたのに、宗教には救われなかった。
    あの時は本当につらかった。と友人は言っていました。

    「俺はしてないから関係ない」そんな簡単ではないような気がします。
    新興宗教を信じている人と、毛嫌いしている人が歩み寄って、落とし所をみつけて、歩み寄っていくことは、なかなか難しいことだと思います。

    悲観は気分、楽観は意思。起こってもいないことをあれこれ心配するのはただの気分、何があっても私は大丈夫と覚悟を決めて進んでいくのが意思。
    と聞いたことがあります。
    どれくらい彼氏さんのことが好きか、覚悟を持って結婚できるかどうか。そこが大事かも。

  4. ララ より:

    宗教の問題より、面倒なことに背を向ける彼の性質に問題がありそうです。
    その性質が「家族には何を言っても無駄」という経験からきているのなら、それだけそのお家が妄信的なのかもしれませんし…
    息子の脱退?を認めているんだからそれほど酷くないのかもしれないし…
    どちらなのか見極められるまで結婚は待ったほうがいいと思います。

  5. ポルカ より:

    うーん、まだ具体的に婚約したとかではないのですよね?
    それなら、今の所は先走らずに宗教のことは傍に置いておいても良いのではないでしょうか?
    こんなことを言っては悪いのですが、結婚にこぎ着けられるとまだ決まったわけではないのですし。

    あんまり引っ掻き回しすぎると、いざ本当に結婚となった時に彼のご両親との関係も悪くなるでしょうし、彼が本当に宗教から距離を置いていて、ぽぽろんさんのことを巻き込むつもりがないのだとしたら、しつこくその事を言い続けてばかりいると、彼もぽぽろんさんとのお付き合いに嫌気がさしちゃうかもしれませんよ。それに自分が宗教に巻き込まれるかどうかなんて、相手の言うことが信じられない以上、何をどのように話したって不安は消えないわけですし。

    私なら、結婚したいなら自分で線引きして彼の両親と付き合うし、宗教のことが自分の中でぬぐえない不安になるなら、彼と結婚はしないと思います。
    彼に不安を拭ってもらうのは無理なのだから、すべて自分次第だと思いますよ。

  6. 今回は匿名です より:

    ぽぽろんさん、はじめまして。

    • 今回は匿名です より:

      あぁ、間違って送ってしまいました…失礼しました。。。
      主人の実家、お義母さんのご兄弟家族、大叔母さん姉妹も某学会の信者さんです。その中でも信仰度合というか、ちょっとムラはあるみたいですけども。

      そんな中での私たちのことを例に挙げるならば、付き合い始め当初に主人からそういう家系やけど大丈夫?的な打診がありました。本人は子どもの頃に会合のようなものに参加したりしていましたが、成長するにつれて参加しなくなり「自分は無宗教である」というスタンスになっていると話してくれました。私の実家はその団体を根本的には好きではなく、お母さんがそう思っているので私もよく知らないながらも良い印象は持っていないと伝えていました。
      それから時は流れて結婚しようとなり、私が一度「結婚したら私も学会入るのかな?」と聞いた時には気に障ったらしく「家単位で入るものではないから、自分が入らないと決めているのであれば入るものじゃない」と言われました。私としては婚家の宗教に従うものだと思っていたので聞いただけのことでしたが、主人としてはあくまで個人のものと考えているようでした。
      また私の両親に挨拶に来た時に宗教の話もして「お二人(私の両親)が好きじゃないのはわかっているが、僕の母親は精神的にも頼っているところがあるので、本人の前で否定はしないであげてほしい」と伝えていたので、より一層そういう考え方なんだなぁと納得しています。

      こんな状態で結婚に進んだ人もいるという例で話してみましたが、まとまりがなくてすみません^^;
      ただ私も今後直面するだろう問題として、もうすぐ生まれてくる私たちの子どもをお義母さんが学会に入れてあげたいと考えた時、主人はどういう選択をするのか?ということをひとりでモヤモヤ想像しています。
      想像していますが、また気に障る結果になってもイヤだし、信仰は個人によるものと考えてる主人の考えを信じて黙っていようかなと考えています。

      難しく考えないで、と言われても実際難しい問題ですよね。
      結婚していてもモヤモヤは抱えたままです。

  7. まー より:

    「ある程度、親と距離をおけばいい」と彼氏さんもきっぱり言ってくれていますし、彼女の親への紹介についても、「付き合う時は親に合わせず、結婚すると決めたら合わせる」位に、親とかなり精神的な距離を置いてるようですし、

    彼氏さんは信頼できると思います。

    結婚前の食事会で、ぽぽろんさんが願うような伝え方ではないけど、
    お義母さんに直接かっこよく言うやり方じゃないけど、裏でちゃんと伝えてくれてるので、その約束が守られるうちは結婚してもOKではないでしょうか。

    もしかすると、
    お義母さんが強くて、話し合いなどできないタイプなのかもで、直接話し合いするとけんかになるので、食事会は穏便に済ませて、メールで伝えたのかもしれないし、

    例えば、
    お義母さんは精神の支えにしている会かもしれないが、お義父さんは実はいやいやながら強制的に入れられてしまってるだけかも?とかの、
    本当の真実をじわじわ聞き取り調査していって、安心できる話が聞けたらいいですね、、、。

    • まー より:

      世の中には結構、子供はまともなのに、おかしな親を持つ人もいるようです。
      息子さんはすごくまともでちゃんと育ってるのに、親は毒親で、子供は親を反面教師にして自力で脱出できたタイプの人かもです。
      全然違うかもしれませんが。

      義理両親さんもいつか離婚するかもしれないし、仲良く宗教のまま息子とは距離を置いて暮らすのかもしれないし、

      よく聞き取り調査して、こちらの家庭に首突っ込まれないように重々気を付けておけば良いかもです。

  8. しの より:

    はじめまして、私はぽぽろんさんの彼と同じような立場でした。
    (両親が某学会、私は実家を出る時に宗教活動をシャットダウン。)
    ぽぽろんさんの彼が私と同じ考えだったとは言えませんが、自分は信じていなくてもやはり親の大事にしているものをはっきり拒否するのは難しいんです。
    小さいころからの刷り込みがあるので嫌悪感があっても親を否定できない。
    消極的な拒否(無視やスルー)、実家に顔を出す代わりに年一の勤行会というところで10年トラブルなく来ました。
    ぽぽろんさんの彼も親と距離を取りたいのかなと思いました。
    私の旦那はそれでよしとしてくれましたが、男性の場合頼りない態度にみえるかもしれませんね。

  9. 匿さん より:

    私も新興宗教の類とは、距離をとって人生を送りっています。それを踏まえた上で、想像の範囲でしかありませんが感じたことをお話しさせてください。

    彼は生まれてきてからずっと、自然の流れでその宗教と両親と共に暮らしていました。中学生になって一度は宗教から離れたとはいえ、中学生まで信じていたことを否定したこと(完全自己否定ですよね・・・)、了解してくれたとはいえ両親をも否定したこと、両親は未だ宗教家であること、そしてその息子であること、それらを今後社会との折り合いをどうやってつけるのか、家族を持とうと思った時に彼女やそのご家族に理解されるのか・・・常に心のどこかで不安や否定される恐怖を持って生きていたんじゃないでしょうか?「難しく考えないでほしい」は、難しく考えていたら自分の人生を先に進めなかった、彼の宗教との折り合いのつけ方だったように聞こえてしまって。大事な話をメールでしたことも、彼にとってみたら、人生の一番触れたくない逃げてきた部分に突っ込むだけの覚悟を持ってなくて、と見えてしまって。中学生までなんとなく周囲に境界線を貼られてる疎外感を、今あなたから感じてしまってたり、そういうのから離れたくて離脱したのに結局何年たっても宗教に付きまとわれてる無力感とか・・・彼、感じていると思いますよ。「宗教とは無縁にしたい」と彼が口にしたところで、そうはならないことは彼が一番よくわかっているのでは?「活動とは無縁」はできるとしても、自身が入信していたことや両親が活動家のことは周囲に秘密にしなければならないことで、一生ついて回りますから・・・。今後活動をしないよね、と彼と約束したところでご両親がこの先どう動くか想像もできませんし。

    そんな彼の不安をも全面的に受け入れて結婚してあげましょう、ということでは全くありません!そういう人を本気で好きになってしまったのも運命、覚悟を持って結婚、じゃなくて、覚悟を持って彼に向き合って話し合う必要があるな、と感じて仕方ありません。だから彼にも、大事な場面で寝ちゃう、メールで済ませちゃう等、逃げないで向き合ってもらわないとやってられないですよね。そのあたりを、まずは彼とお話されるのがいいのかな、と・・・・二人で乗り切る覚悟をお互いが確認することが先決だな、と・・・。一緒に取り組んで、時間をかけて話し合って、残念ならその時はその時。そんな風に戦っていけるといいな・・・って。

    勝手ばかり言ってごめんなさい、でも、なんか応援したくなっちゃって。長いのに読んでくださてありがとうございます。

  10. おとく より:

    不安が取り除かれないってあたり、他力本願な気がしますが、不安を取り除けるのは他でもないぽぽろんさんご自身ですよ。
    「宗教の事を許してもらう」って、信仰自体は自由で別に悪い事したわけでもないし、ぽぽろんさん家族が勝手に嫌ってるだけの事ですよ。
    「2人の結婚を認めてもらう」等の表現ではない事や、色々彼氏さん任せな雰囲気がぽぽろんさんはまだまだご両親の「お子さん」なんだなと感じました。
    それと同じように、彼氏さんもまだまだ相手のご両親の「お子さん」なんですよ。

    宗教の事が大々的に気がかりなのは分かりますが、最初の食事会でそんな深い所に踏み込むのって私は結構失礼な事だと思いますよ。
    「私はお義母さんとお義父さんみたいにはなりませんから」
    って明言してほしいって彼氏さんに頼んでるのと同じ事ですよね。

    大事な事だからって、逆の立場だったらぽぽろんさんは自分のご両親に言えますか?
    「彼は結婚してもうちのお父さんお母さんのようには絶対なりたくないそうだから、そのつもりで接してね。」なんて。
    「よく知りもしないで、なんだなんだコイツは?」って親が思うだろうなと思いませんか?
    彼氏さんが板挟みで気の毒だなと思いました。
    彼氏さんに義家族から守って欲しいと考えているなら、先輩嫁として「もっと強くなれ!」ってアドバイスしたいです。

    宗教の事がネックなら、ぽぽろんさんのご両親が言うように今の彼氏さんを結婚相手にするのは諦めて、
    彼氏さんと結婚したいと思うなら、自分で入信を断る覚悟を持ってご自分のご両親にも相手のご両親にも話された方が良いのではないかと思いました。
    自分の人生をどう生きたいか位、ご自分で意見出来ないのなら、これからもモヤモヤがついてまわる結婚だと思いますよ。

  11. ぽぽろん(主) より:

    こんばんは。
    このスレの主のぽぽろんです。
    皆さま、たくさんのコメントありがとうございます。
    みなさま親切に顔も何も分からない私の相談にコメントしくださり、胸が熱くなりました。
    順を追って返信させて頂きます。
    ありがとうございます。

  12. まめ より:

    逆の立場でしたので、コメントします。
    うちは父以外が宗教を信仰していて、私は中学の時にやめました。
    ご両親がふたりとも信仰していると濃度は濃いと思います。
    何かと決定する時に、多勢に無勢になります。
    うちは父のこともあるので、私にも逃げ道がありました。
    また、完全な断絶はできないと考えた方が良いです。どのような宗教内容か存じませんが冠婚葬祭は本当に同じでしょうか?親兄弟親戚の冠婚葬祭に欠席というわけにはいかないですよね。
    我が家は、勧誘しないこと、うちの生活に宗教観を持ち込まないことだけ気をつけていて、夫は母親ともうまくやってくれています。

    読んでいて思ったのは、宗教のせいにしているけれどそもそも彼さんの態度が結婚しようと思っているのか?と疑問でした。
    でも、きっとぽぽろんさんが口うるさく言ってるんでしょうね。。
    文章から無宗教の自分が正しくて、宗教をしている彼の家族が間違いという感じがしました。価値観はひとそれぞれだし、うちはこの話を最初にした時に「勧誘しないこと、うちの生活に宗教観を持ち込まない」と約束しました。夫からはそれ以上、例えば親に直接宣言しろみたいなことは言われなくて、そこはお互いに信頼があるなとうれしかったことを覚えています。

  13. くりーむ より:

    ぽぽろんさん

    結婚という幸せなことなはずが、深く悩まれていて心身共にストレスが大きいのではないでしょうか?
    焦らず、時間をかけてみてほしいな、と思いました。

    宗教のこと、どの程度ご両親が宗教活動されていて、息子である彼にはいつかその宗教を・・と思っているのかがポイントと思うのですが、見極めはなかなか難しいところですよね。

    私の身内に起こったことですが・・・書かせてください。
    結婚する際には実家の宗教は継がないし、嫌いだとまで言っていたので、私の身内は結婚を決めました。
    3年経たない間に、コロっと変わってしまい、「今までその宗教を大切にしなかった自分は何だったのだろう」と、子供が産まれるというタイミングで離婚を切り出してきました。

    宗教を一緒にやって欲しいとか、理解してほしい、ではなく離婚してほしい・・でした。驚きでした。

    恐らく実家からのプレッシャーが相当であったこと、実家の葬式で宗教関係者から圧力がかかったことなど・・・重なったようですが、あっけなく嫌いだったはずの宗教に開眼して去っていきました。こんなことあるの??という感じでしたが、その世界では離婚してでも正しい道に(宗教を信じること)に戻るべきと口説かれていたようです。

    平和で温厚そうな宗教であっても、それを信じない者とは離婚を良しとするような宗教もあるのだと思うと怖かったです。
    離婚は相当な大変さでしたが、ある意味その宗教に身内が引きずり込まれなくて良かった思います。

    ぽぽろんさんの彼が宗教を信じていなくても、ご両親のことは大切でしょうし、信じている存在なのです。
    あなたと一緒になって、その宗教を否定し続けることはなかなか厳しい事であると思います。

    彼の行動にも不安要素が大きいようですので、一度結婚の段取りを進める手を止めてみては??
    流れにのってしまって落ち着いて判断できなくなることが怖いかなと感じました。

    ぽぽろんさんが心から幸せと思える結婚をしてくださいね!

  14. ふろママ より:

    義実家との結婚前と結婚後の揉め事の割合は2:8だと思った方が良いです。
    今が一番気持ちも盛り上がってお互いを大切な宝物の様に感じる時の筈なのに、不安要素が少し大き過ぎるかなー。

    私も宗教の問題よりも、彼のいい加減な態度が問題としては結婚後に大きく影を落としそうだな、と思わずにはおれません。

    おそらく相談者さんもどこかで分かっておられるのでは?

    宗教はあらゆる事に絡んで来ますよ。
    冠婚葬祭すべて、関わらずにやって行く自信ありますか?多分事あるごとに相談者さまの肩に重くのしかかってくると思います。

    結婚前は両眼を大きく開けて、結婚後は肩目を閉じて相手を見ましょう。

  15. みか より:

    こんにちは。参考になるか判りませんが、宗教嫌いな家庭で育ったものです。
    恐らく日本人的な、行事は一通りやるし何となく「神様」や死後の世界の存在はあると思うけど、だからと言って突き詰めては考えた事がない感じと言えばいいのかな。
    ところが、お付き合い初めから知ってはいたものの、義実家は新興宗教ではありませんが、想像以上に敬虔なクリスチャンの家庭でした。
    結婚が決まって来た頃に、宗教に関しては彼の父親も定年後に洗礼を受けたとのことで
    結婚式を地元の教会であげることだけは譲れないけど、
    後は自分の意思に任せると言われ、もとから宗教に縁の無い私は軽く考えてしまってました。
    結果は、義母から手紙と会うたびに洗礼の勧めを受け、宗教関連のグッズを毎回プレゼントされ、
    彼に困ると抗議したところ、
    信仰は母の支えなので流して聞いててやって欲しい、と。
    いや、無理でしたよ(笑)
    婚約中や新婚で、義母の誘いを何にせよ面と向かって断れる度胸が私には足りませんでしたが、
    それを持ち合わせてるお嫁さんって少ないのでは…

    そんなこんなで結婚時に多少は?かなり?夫婦間で揉めたものの、信頼できる修道者の方に巡り会えたことで、信仰の捉え方が変わりまして私は婚家の宗教に入りました。

    ただ、それで丸くは収まらず、義母は私の家族にもことあるごとに贈り物+宗教関連の品や言動なので、家族に毎回ごめんねと謝りました。家族は当初は面食らって、その後は苦笑いで、私は実家まで巻き込んでしまってもやもやした気持ちが募る一方でしたが、
    ある日、父が、守ってくれる神様は多い方がいいんじゃない?と笑い、また、妹がアクセサリー感覚で贈り物を身に付けているのを見て肩から力が抜けました。

    支離滅裂な文章なんですが、
    要するに義実家にとっては、信頼できる神様がいることは自然で素敵なことなのであなたにもぜひ教えてあげたいし、これは使命である!と考えているので、(本人にとっては)善意の行いなんです。それを断るのは至難の技だと思います。ましてや、うちの旦那同様で男は母親に弱い!
    結婚後はより一層、行事のたびに宗教的な面が強くなっていくので、義実家と関わる度に疑問を抱えて過ごすより結婚自体をしっかり考えられても良いのではないかと思います。

  16. アラザン より:

    他の皆さんもおっしゃっているように、相談者様が感じている不安や問題は「宗教」を引き鉄にしたお二人の関係性なのだと感じました。
    宗教に限らず、夫婦で連れ添って歩んでいくとなれば、二人で協働して解決しなければならない課題に次々と直面します。
    交際期間中にこうした課題ができたのは、ある意味幸いです。問題に対して相手がどう振舞うか、自分は問題解決に建設的に関わることができるかを吟味できます。
    宗教を持っている家庭はダメだよ。
    とか、
    宗教なんて関係ないよ、という議論は不毛なので、相談者様が感じている不安や感情を彼がどれだけ共有して思いやってくれるかどうか観察してください。
    相談者様も、「宗教」に囚われすぎるあまりもっと大事なことからピントがずれてしまわないようにご自分の感情を外の視点から見つめてみてください。

  17. はにー より:

    ぽぽろんさん、こんにちは。
    宗教的なものって難しいですね。
    ただちょっと思ったのは、正式に結婚が決まっていない状態で親に紹介するのは各家庭温度差があるということです。あなたの家庭はつきあう人を紹介し、彼の家庭は結婚をする時、という考え方ですよね。子どもの恋人に会うのは息子であろうと娘であろうと緊張するし、気を遣う。でも結婚まで至らないなら何度もそんな緊張をさせないでほしいといういう考え方の家庭もあります。なので彼からプロポーズも受け、正式に結婚が決まってから両親との挨拶の場を設けるつもりだったのではないでしょうか。ご両親がそんな意向であるのに、挨拶の場を設けてもらったのですから、そこは彼とご両親に感謝しましょう。
    私は日本人にありがちないわゆる無宗教ですが、宗教の自由は憲法でも認められていることです。最初のご挨拶であるところでいきなり「私は宗教に入るつもりはありません」もしくは「彼女には宗教はさせないから」と彼のご両親にいうのは失礼極まりないことと思うのですがいかがでしょうか。例えが難しいのですが、彼があなたのご両親に初対面で会った際に「将来的に介護や援助とかする気はないんで、こっちのお金はあてにしないで」などといきなり言ったとしたらどうですか?あなたは「失礼だわ!」、ご両親は「そんなこと全く思っていないのになんだ!」となりませんか?同じことと思います。
    そう思うと、彼がご両親の前で宗教について明言しなかったのは当たり前じゃないですか?もし言ってくれたとしても、ご両親にしてみれば「彼女が言わせたんだな」と感じると思います。印象、悪くなりますよ。
    もちろん、宗教、特に新興宗教の中には色んな意味で大変きついものがあります。トラブルもよく聞きますし、私も結婚の際には気になりました。用心深くなっていいことです。将来的には自分の子どもにもかかってくるかもしれないことだからですね。
    ぽぽろんさんのご両親は絶対に宗教一家はダメだというお考えのようですし、ぽぽろんさんもそのようです。しかしご両親と一緒になって彼と宗教へのスタンスを責めるよりも、ぽぽろんさん自身が彼の良さやスタンスをご両親に説明したり理解を求めないといけないのでは?そうでなければずっと反対されますよ。

  18. tomoking より:

    ぽぽろんさん、はじめまして。
    結婚して15年、小学生二人の子持ち、tomokingと申します。

    ご相談を読ませていただいて、感じたことを。
    まず、宗教の問題と、彼の言動(お食事会で寝てしまう、大事なことをメールでなど)は別のこととして、捉えられてはいかがでしょうか?

    結婚話を進めていく過程で、両家の橋渡しをすべきお二人の間で揉める事というのは、多かれ少なかれ、誰にでもあることです。
    ここの板でも、結婚準備中の揉め事のご相談(お金も含めて)はよく見かけます。

    彼の言動による喧嘩は、お互いの意見をすり合わせることで解決できる部分でもあるので、(今後は大事な話しをメールでするのはやめて!とルールを決めるなど)、彼とぽぽろんさんの努力で改善できると思います。

    ただ宗教の話というのは、難しいですよね。
    結婚すると冠婚葬祭は避けて通れないですから、いくら彼がそうは言っても不安に感じるお気持ちは良くわかります。

    某学会の方や、キリスト教の方は、日本でも信者の数も多いし、私の知人にもおりますが。○光というのは、名前は聞いたことがある程度で、私の勝手なイメージですが、カルトっぽいなぁと思ってしまいました。軽くググっても、あまりいい感じではないですよね。ちがったらごめんなさい。

    もちろん、宗教だけがその人の全てではないので、どのような宗教でも差別するつもりはないのですが。

    やはり私自身、選挙が近くなるとやってくる某学会の同級生(友人ではありません、顔見知り程度)や、初詣に行こうとグループで集まっても「鳥居がくぐれない」という友人とは、結局疎遠になりました。

    あと、宗教とは関係ないんですが、前の職場に○○ウェイの人がいて、勧誘がひどく断っても断ってもしつこくて、本当にこまりました。会社の飲み会なのに、その人だけでなく、その上の人(社外の人)も来て商品を進めてくる始末で、同僚と「たちの悪い宗教みたいだね」と話していました。
    ごめんなさい、話がそれました(汗)

    ぽぽろんさんの彼や、彼のご両親がどれ程の熱心な信者さんなのかわからないので、むやみやたらに敵対視するのも良くないとは思いますが、結婚するとなるとやはり警戒して当然だと思います。(壷や数珠を売りつけられる宗教?もないとは言い切れないですし・・・。)

    ただ、やはり最後は、ぽぽろんさんと彼が、結婚して幸せになれるかどうかですよね。
    宗教のこと以前に、色々なことをお二人が話し合い、時には喧嘩もしながら、お互いのことを分かり合ってその中に宗教の話があって、それでも彼と結婚したい!という気持ちになるまでよく考えられたら良いかと思います。がんばってください。

  19. 経験者 より:

    結論から申しますと、辞めた方がいいです。

    私は、現在シングルマザーの一児の母です。
    元パートナーは、某宗教の二世という立場(親が信仰していました)でした。

    彼自身は、親から宗教教育を受けてきたが本心から納得している訳ではない。
    勝手に二世という立場になっているが、気持ち的には無宗教だ。
    俺は信仰する気はないし、君にもいずれ出来るであろう子どもにも強要しない。
    もし、親が何か言ってきても聞き流してくれればいい、と言われました。

    私自身は特定の宗教を信仰していませんが、
    他者の信仰を否定する気もなく、特に偏見も持っていませんでした。
    それなので、大した拒否反応も持たず、
    今思えば軽い気持ちで家庭を持ち。
    彼の親からの勧誘はありましたが、私は入信する気はないという姿勢を変えませんでした。

    最初こそ、やんわりと勧誘する程度でありましたが、
    段々、切れ気味に勧誘がエスカレートするようになり。
    洗脳ビデオを見せられたり、仲間ぐるみで勧誘してきたり、暴言や人格否定をされることが増えてきました。

    彼も、一回か二回くらいは私を庇うことがありましたが、
    彼が庇うと、さらに逆上。
    あの女のせいで、息子が親不孝者になったと大暴れ。
    すっかり彼もタジタジで、面倒なことから一切背を背けるようになりました。
    彼の親は、私を悪魔呼ばわりするようになり、手を上げることも出てきました。

    宗教自体を否定している訳ではないこと、
    あなたたちが信仰をするのは自由であると思っているということ、
    ただ、私は入信する気がなく、最初からその気持ちは変わっていない、ということを何度説明しても無駄でした。

    少し特殊な宗教でもあったので、考え方なども独特な面などもあり、
    宗教勧誘問題以外でも、苦労が絶えませんでした。

    家庭を持ってすぐ、妊娠しました。
    最初は、彼も子どもを入信させる気はないと言っていましたが、
    出産が近付くにつれて、俺は親の信仰全てに納得をしている訳ではないけど、宗教教育もされて育ってきた。
    その教えには、納得がいく部分もあるので、君が思っている程悪い物ではない。
    子どもが生まれたら、宗教教育もしていきたい。
    その上で、入るか入らないかは子どもに任せたいなどと言い出すようになりました。

    最終的には、面倒くさいから何が何でも入信させる的なことも言い出すようになり、
    その宗教は、子どもに対する体罰じみた行為も含まれる信仰の特性があった為、
    自分と子どもを守る為に、シングルという道を選びました。

    最初は、その宗教に対して全く批判的な気持ちはありませんでしたが、
    すっかり、拒絶反応が出始めました。
    何度も何度も話し合いをする中、宗教批判はあるある意味、彼の生い立ちそのものを否定することに抵触することにもなりましたので、
    彼のイライラもどんどん溜まり、物を投げる、部屋で暴れる、殴る蹴るの暴力も始まるようになりました。

    そして、シングルになるのも簡単ではなく、彼や彼の親は、
    逃げても逃げても追ってきては入信を迫りましたし、暴言で責めてきました。
    しまいには、宗教仲間含めて集団ストーカーされて警察にも相談しましたが、
    身内の中でのトラブルということで民事扱い。
    集団ストーカーというのもなかなか理解してもらえない事例であるので、被害妄想では?と心ないことを言う警察官もいました。

    それから数年経ちましたが、やっと婚姻関係も解消しわ執着もされなくなり、
    子どもと二人で暮らしています。

    自分の子どもは、とても可愛いです。
    子どもに会えたので、後悔はしていません。
    相手のことも恨んではいませんが、
    大事な友達などにも迷惑を掛けられてしまい、何人も友達を失いましたし、
    私自身の親にもかなり迷惑を掛けました。

    こんなケースもあるので、
    私は、辞めておいた方がいいと思います。

    宗教抜きにしても、主さんの彼の、
    面倒なことを後回しにするような部分がある男性は、危険だと思います。
    宗教問題と、彼の優柔不断さで、主さんが苦しまないかどうか心配です。

  20. 私も匿名 より:

    こんにちは。
    親が新興宗教に傾倒している者です。
    もっとも、親が宗教に関わりはじめたのが、私が中高生ぐらいになってからのことなので、私自身の人格形成や習慣には宗教は関与していません。ちょっと事情は違うかもしれませんが、参考程度に。

    うまくやっていけるかどうか。それは彼氏さん次第だと思います。
    彼氏さんが親からの勧誘などをうまくいなしてくれるか。防波堤になってくれるか。それ次第です。
    また親御さんからの接触が激しいと、結婚生活を送るのは大変かもしれません。
    (でもこれは宗教に限らず、一般的な話だと思います)

    相手の親御さんの認識を改めさせるのは、はっきり言って無理です。
    だって、出来るのであればとっくにやっているはずです。
    (私も無理でした。諦めました。今は親がそれなりに拠り所を得て暮らしていけているようならそれでいいやーって感じです。)

    ちょっと気になったのですが、食事会の際に宗教に基づいた変わった習慣の話はありましたか? 勧誘はありましたか?
    嫌いな人には仕方のないことだとは思います。でも現状被害にあっていないのに必要以上に過敏になりすぎているような気もします。
    彼氏さんのおっしゃっている「必要以上に接触しない、最低限だけのおつきあい」ができているなら現状それで充分ではないかと思います。

    うちの親も、変なCDを聞く、宗教関連のグッズを忍ばせている、という行動はありますが、それ以外の生活習慣は至って普通です。冠婚葬祭も普通に相手に合わせて行っています。今は離れて暮らしていますので、影響はほぼありません。親が亡くなる時の葬儀はどうなるかなーと思っていますが、それくらいです。
    ちょっと変わった生活習慣を持った人たち…ぐらいに考えていただければ、気は楽になるかもしれません。
    (もちろん、人によりますので、毛嫌いするのも仕方ないとは思います)

    ちなみに。
    義両親と交流して「理想の親戚づきあい」みたいなものを頭に思い描いているとしたら、それは諦めてください。
    接触するとどうしても考え方の違いが端々から出てきます。互いにとって不幸です。
    彼氏さんとおつきあいを継続するためには、義両親とは接触しない、最低限の付き合いをする、ぐらいしかありません。

    質問文を見る限り、彼氏さんは(あなたを両親に接触させないよう)充分やっていると思います。
    あとはあなたの覚悟次第だと思います。その現状を見て受け入れるか否か。それだけです。

  21. 今回は匿名 より:

    最近、過去記事を読んでいて、
    数年前に似た相談があったので
    参考まで。

    彼のご両親の宗教のことで、結婚を猛反対されています。
    http://vanillafudge.jp/discussion/2012/0820-2/

    で、今回の相談文を拝見して思ったことは、
    問題は、彼の両親の宗教より彼の態度や
    対応力の方かと思いました。

    パートナーの不安に対して、
    大丈夫だからと言っておしまいってことですよね。
    彼がそう言うなら大丈夫なのだと安心できないんですよね。
    まだ信頼関係が深まってないのかもしれませんね。

    もしこの段階で結婚を悩んでいるなら、
    私なら結婚は考えなおすかも。
    夫婦として荒波を越えながら成長するには、
    いいのかもしれませんが、私は守って欲しいので、
    ちょっと頼りない男性に思えました。
    そもそも親子関係が希薄だから、
    紹介もしないという感じだとしても、
    お子さんに恵まれると急に接近してくることもあります。
    そんなとき、ぽぽろんさんが不安になっても、
    曖昧に逃げて義両親との間に入ってくれそうな感じがしないし、
    下手すると伝書鳩みたいに聞いたまま伝えるだけで、
    余計ギクシャクする種をまいてきそうな感じがしてならない。
    随分失礼な想像で申し訳ないです。

    彼をいい男、いい夫、いい父親に育ててみせる!
    そもそも彼は、そんなにダメ男なんかじゃない!
    と、怒りを感じるなら、宗教のことがあっても、
    彼を信じて、前に進んでも大丈夫な気がします。

    どんな決断もご自身の心とよく相談して、
    誰かや何かのせいにしなければ、
    きっと幸せになれると思います。
    人生の分岐点目前、がんばって乗り越えてくださいませ。

  22. 匿名で より:

    とても慎重に考えられたほうが良いと思います。
    私もどちらかと言えばぽぽろんさんの実家のような、ごく一般的な宗教色のない家庭に育ちましたし、一般的な宗教については各自の信仰なので否定や差別はしたくありません。それでも、信仰宗教についてはやっぱり気をつけたほうが良いと思うんです。

    上のコメントにもあるように、彼の育った環境での宗教の濃度というか深度というか、そういうのも大きいと思います。例えば友人の夫でぽぽろんさんの彼のような状況で親と縁を切って宗教と無縁で暮している人もいます。でも、彼の家庭は宗教優先でお母さんは家事もしない、お父さんはお金をどんどん寄付してしまうので家は貧乏、荒んだ環境で宗教以外の外部との接触が非常に少なかったので、友人の夫は社会人になってからも社会との折り合いが下手で、宗教=家族=自己の否定から常に精神が不安定です。もちろん仕事や収入も不安定なので、娘さんの情緒へも大きく影響がありました。

    もう一人の元友人の夫も新興宗教どっぷりの家庭に育ち、本人はまったく信仰心なし。両親はエリートで裕福で誰もが羨む家庭で、その新興宗教では広告塔との噂でしたが、友人の夫は仕事が何をやっても続かず、愛人に隠し子と放蕩の限り、3人の子供がいるというのに今はなんと40代になってホストをやっているそうです。それでも怖いのが、広告塔の息子なので宗教グループの中では地位が高いそうで反省する機会がないとのこと。

    彼本人が幼少期に両親がどっぷり浸かっていた場合、物事の正しい正しくないが宗教によって歪んだり抜け落ちたりしている可能性は十分あります。普通の宗教と違って新興宗教に頼ろうという人には、特殊な理由があると思います。彼には普通の家庭での実体験が抜けている可能性もあると思います。
    それに、彼は実父母や育った環境を否定して生きていこうとしている人、それに対してぽぽろんさんは暖かい仲良し家庭に育った人、この溝を埋めていけるかというのもまた別の試練だと思います。

    一方で彼が幼少期に宗教に染まらない環境で育っているなら、もっと実務的な、結婚式をどうするとか、親との距離をどうするとか、そういう話を2人で話し合っていかれたら良いと思います。

  23. ぶぶちゃん より:

    私の実家が、まさに某学会員です。
    小さい頃は、親に連れられて活動に参加していましたが、学生になると忙しい、面倒くさい という理由で参加しなくなり
    大人になってからは、私には必要ないからとこれまた参加していません。

    父親が大切にしているから否定はしないけれど、自分と旦那様は無関係でいたい と母親にはっきり言っています。父親へ直接言うのははばかられたので…。
    母も、結婚する時に祖母から大層心配されたそうです。
    そうですよね、知らないものですから。
    実際には、年始にお布施?を集める程度じゃないかなーと思います。
    ご主人が、俺は無関係 といえば、無関係でいられるのではないでしょうか。
    無知は恐怖だと思います。よくお知りになってからでも遅くないのではないでしょうか?

    ですが質問内容を見ていますと、宗教云々よりもご主人が奥様の気持ちを汲もうとしていないところが気になります。

  24. さっち より:

    こんにちは。自身の経験からコメントさせて頂きます。
    私の元旦那の実家はどっぷり宗教を信仰していました。舅の母親から始まり、舅も信仰のある方でした。姑は舅の母親と仲が悪かったのですが、同じく信仰はしていました。
    元旦那もその兄弟も全く信仰心はない、と言っていましたが、全く宗教に関わりのなかった私から見ると、何かあると宗教の教えを口に出したり、宗教主催の祭りには参加していたり、他の宗教を馬鹿にしたり、という事がありました。
    結婚前は宗教には関わらなくて良いと旦那から言われていましたが、色々な事情からご両親と同居した期間があり、姑と上手くお付き合いしたいと言う思いから誘われると集会等に顔を出しました。旦那は関わらなくて良いと言うものの、実際姑にはっきりと言う事も出来ず、間に挟まれるのも大変なんだよ、上手くやってくれ、という感じでした。
    また、私の場合は県外の旦那の田舎の地元に嫁ぎ、専業主婦ということもあり、姑から同じ宗教の仲間を友達に、と紹介されたり、流産した際にはその宗教の方々が自宅に来て供養などをしてもらったこともありました。旦那の兄夫婦は産まれた子供はご両親が宗教の方から頂いた名前をつけることになりました。
    私は宗教の方々に馴染めず姑とも上手くいかず、結果離婚しました。
    もし同居、あるいは近くに住まわれる可能性があるのであれば無関係、と割り切れない事も出てくるかと思います。彼とご両親の関係性を良くみて、また彼の言動を良くみて、宗教以外の事でもいざとなれば自分の味方になってくれるかどうかも大事なポイントかなぁと思います。私はその見極めが甘かったので是非ぽぽろんさんには同じ失敗はしてほしくないな、と思いコメントしました!

  25. ゆき より:

    ●光 に入信とあり、●光に入信した男性と結婚した従姉について。
    ●光にも色々宗派があるそうなので、一概にはいえませんが、従姉は素直な性格で結婚後旦那と共に宗教に傾倒。
    旦那の給料は出来る限り寄付。化粧もしないで慎ましく生活。二人の子供に恵まれましたが、無農薬や子供に喘息があっても医者には行かない主義など、色々あり、親戚から心配されました。そのうち宗教関係者数家族とと宗教本山近くに土地や家屋を借り無農薬野菜やレスそトラン?をやってました。
    従姉は喜んで生活していましたから、いいですが、そうでなければ、無理だと思います。

    宗教は一度離れても、苦労や困難に合えば心の拠り所になりもどります。子どもの難病とか。
    テレビの金スマの一人農業の方とか黒柳徹子さんのお母様朝さんとか。

    もし彼が宗教に傾倒する時はどうするか。まで、考えてからではいかがですか?

  26. みっち より:

    新興宗教だから嫌なのか。
    該当者の方には申し訳ないですが、カトリックなりちゃんとしたキリスト教(なんちゃって的なのではない)、真言宗とかそういう仏教のどこかの宗派の檀家さん、あるいは神社とかだと氏子さん(というのでしょうか?)。
    こういう他の「宗教」でもなにかやってたらダメなのでしょうか。
    田舎だと必ずと言っていい程、どこかのお寺の檀家さんになってたりしますよね…おうちにお経上げに来ていただいたり、そういうのも宗教行事になりそうですが、昔ながらの日本のお宅あるある系でもひっかかりますか?

    そういうのじゃなくて新興宗教だから不安に感じますか?
    古くからの宗教じゃなくて、熱心に勧誘してお布施出せって迫ってくる感じが、自分だけじゃなくご実家に迷惑かかるとかそういう系の心配?

    私は、相談者様の心配は、「彼実家がなにかの宗教の信者」というよりも「彼が実家にきちんと物を言えない・相談者様との関係をきちんと実家に言えない」的な、「彼とあなたの関係」にもやもやしてるのかなと感じました。

    仮に彼が田舎の出身で、お寺の檀家さんでお盆とかお経上げに来る程度の宗教やってて、でも彼はきちんとご実家にあなたを結婚を考えている彼女だと紹介し、親戚が集まる中できちんとあなたを皆に紹介したり会話が盛り上がるように立ち回れた…と想像してみてください。
    そういう彼でも「宗教やってるし不安!」って思います?
    むしろきちんと親戚に紹介してうまく会話に入れるように誘導してくれて、頼もしい!これなら結婚してからも大丈夫そうって思えませんか?

    もしそうなら、彼とあなたの温度差というか、彼が単なる交際相手が出来ました的な、結婚なのにあまりあなたとご家族の間の橋渡しをしてくれないっていう点が不安なのかなと思いました。
    仮に今後それこそ宗教の件でなにかあっても、率先してあなたを庇って立ち回ってはくれない不安です。親との間で板挟みになってもなんとかならないかなーって自分から動いてくれないんじゃという不安。
    だとしたら、宗教云々より彼と腹を割って話す必要があると思います。
    交際じゃなくて結婚なんだから、これから家族になっていくんだからお互いの親と相手がうまく付き合って行けるように立ち回ってよって。
    相談者様も、もし最初から「宗教?」って毛嫌いしてますって態度を相手の親御さんに出していたなら、相手の親御さんにしてみたら自分の大事な物をいきなり否定されるわけですから気分良くないですよね。自分の身に降りかかる(勧誘等)までは、ひとまず脇に置いて仲良くしようって態度を、大人になってみせてみませんか?
    最初からそういう態度を出してないのに、先方から嫌な態度を取られていたのならごめんなさい。

  27. ami より:

    結婚前にごたごたした者としてはご不安な気持ちは大変わかりますが、
    色々な相談サイトを見ても、特にネット上では宗教に関しては大変でした、という意見が目立って目についてしまうと個人的には思います。
    大変なご夫婦もいらっしゃるし、特に問題なくやっていくご夫婦もたくさんいらっしゃいます。
    そして、特に問題なくやっている方はあまり積極的には書き込みません。

    他の方もおっしゃっていますが、宗教などを抜きにして、相手を信頼できるかどうか。
    信頼すると決めたらある程度腹をくくり、少々のことでは動じない方が良いかと。
    結婚までの過程で彼と一緒に生きていけないと思えばそれはそれですしね。

    ただ、現状相手のご家族へは印象があまり良くない気がします。
    ですが、彼が「距離を置けばいい」と思っているのは楽だと思います、ほんとに。
    考え方はそれぞれですが、下手に仲の良いご家庭のほうが大変かなと感じました。

  28. ぽぽろん(主) より:

    コメントをしてくださった皆様

    返信が遅くなり申し訳ございません。
    たくさんのコメントありがとうございます。
    先輩お嫁さんのご意見大変参考になりました。
    本来なら1人ずつ返信しなければいけないと思いますが
    大変恐縮ですがこのコメントでみなさまのお礼とさせて頂ければと思います。

    みなさまのご意見を踏まえもう一度、彼と話し合って
    結婚へ向けてがんばるか、諦めるか決めて行きます。

    本当にありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

今回は匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 4 = 6