敷地内別居の義両親との関係に悩んでいます。

ななほしてんとうさんのご相談

はじめまして。
敷地内別居の義両親との関係を相談させてください。
上手くまとめられず長文になっています。すみません。

私は去年から義両親と敷地内に別棟で小さいながらも風呂、トイレ、キッチン付きの平屋で半同居をしています。
また、義父母、義祖母、旦那とみんな専業農家なので私もささやかなお給料を貰い、農家の手伝いと毎日の昼御飯の支度を担当していました。
昨年めでたく子供が産まれまして、今は産休?のような形で手伝いはしていません。

義父母はまだまだ55歳くらいで若いので仕事も現役です。
義父は朝4時か5時くらいに起きて仕事をやり始め、大体夏ですと19時30分くらいまで働いています。
義父は友だちにゴルフに誘われたときなどに一日休みをとったり、散髪や飲み会などでちょっとした半休を取ったりはしますが基本的には休みもなく働いています。
仕事に誇りをもち頑張っていることはとても素晴らしいし尊敬しています。

問題は、義父がこれを夫にもやらせようとしすることです。
そして、義父と同じように働かないと怠け者だと怒鳴ることです。

例えば息子は7ヶ月なのですが、先日風邪を引き、夜中に高熱がでて何度も吐き、私は寝る暇もないくらい大変でした。
息子は元気になったのですが、私がもろに風邪を貰ってしまい高熱が出て乳腺炎にもなりかけてしまいました。
それをみかねた夫が私を休ませようとしてくれて、義父に休みを頼みにいくと、「おまえは怠ける気か!」「なんではやく言わない?」「仕事をなめてるのか!」と怒鳴られてケンカになりました。
風邪の予防などが足りなかったのは重々承知ですが、病気は「一週間後に風邪にかかりまーす!」と言うようなものではないですし、どうしろと言うのかとても腹が立ちました。
とりあえず、このままでは息子の世話もままならないので実家に帰り助けてもらったのですが、それも気にくわないようで戻ってきてからチクチク文句を言われました。
もともと私たちは新婚の時から月に一回休みがあれば良い方でかなり真面目に農業を手伝ってきたつもりです。
義母は義父に対して日頃から怒りがあり愚直を言うこともあるのですが、夫と義父が揉めると知らん顔してどこかにいってしまうので役にはたちません。
夫と義父はこのような理不尽なことで何度も揉めています。
私達もケンカの度に義父対策をするのですが毎回言うことがコロコロ変わるので付き合ってられなくなってきました。
家を出れれば一番なのですが、農家でそうゆうことをすると確実に村八分に合います。
かなり遠くにでもいかない限り、親族がアチコチにいるのでヒソヒソあることないこと噂されそうです。
また、基本的には夫も農家の仕事は誇りを持って行っていますし、一昨年亡くなった、義祖父に可愛がられていたので義祖父のためにも農家として土地や墓を守っていきたいと思っています。

義父母とどう接していくべきか悩んでいます。
なにか厳しくても意見いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。


悩めるななほしてんとうさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 同居, 舅姑


敷地内別居の義両親との関係に悩んでいます。 への7件のコメント

  1. ゆきねこ より:

    ななほしてんとうさん、こんにちは。
    私も農家の嫁をやっています。
    40の半ばに差し掛かり、だいぶ図太くやっています。
    質問文を読んで、こういう農家のお義父さんはよくいるなと思いました。ただ年齢がまだ55歳とお若い。こういう考えをする方って80代くらいの方かと思いました。だって55歳ではうちの旦那と同じ歳。今のこの年代の農家の方の考え方とはちがうんだなあと。

    たぶんしっかりとした跡継ぎがいて、先々の心配がないからなんだろうなと。だって今なかなかあとを継いでくれる子供がいないですし、自分達の代で終わりだろうと考えて80過ぎても頑張って頑張ってる方たちをみているので。

    すいません、質問から脱線してしまいました。
    義父母がお若いようなので、まだまだ苦労しそうですね。
    たとえ世話を譲ってもらったとしても、旦那さんのやり方にものすごく口挟んできそうだし。

    あとから文句を言われるのはとてもキツイですよね。私も本当に嫌でした。

    なので嫁に来たばかりの頃は、文句を言われないために仕事も家事も一生懸命やってました。

    旦那とお義父さんの言い争いには黙ってやり過ごして。親子、特に同じ仕事をしてると相容れないというか、理不尽なこと、言われてましたね。

    理不尽な事もなんとかやり過ごすことを覚えて、ここまでやってきた気がします。
    今は仕事を回すのは自分達なので、義父の言って来ることはスルーしてやっています。
    娘も大学になり、自分の時間も取りやすくなりました。

    全然答えにはなってなくもうしわけないですが、こんな例もあるんだと思っていただければと思い書いてみました。うまく言葉がまとめられずにすいません。

  2. ためさん より:

    私は相談者の義父と同じ55歳の農業者です。基本私一人で従事しており相談者の方を含め一家で就農している現状をうらやましく思います。
    さて、そうは言っても相談の内容を拝見すると近い将来家族がバラバラになる危険性が潜んでいるように思いました。そこで「家族協定」という制度を採り入れたらいかがでしょうか。詳しいことは説明できませんが、お近くの農林総合事務所の担当者に相談して家族農業経営の進め方を第三者を交えてプランニングする制度だと聞いています。家族同士ではけんかになってしまうような休日の事とか新たな6次化産業の起業などについてアドバイスがもらえるはずです。

  3. みかん農家の嫁tomo より:

    はじめまして。みかん農家に嫁いで17年目のtomoです。
    ななほしてんとうさんは、なんと忍耐強いお嫁さんなんでしょう。
    でも、今の生活を続けていては、お互いに限界が来ます。

    お宅のお義父さまは、我が家の義父と負けず劣らずの、時代錯誤の頑固ジジイですね。(あーら、すみません。つい、口が悪くて。オホホ。)

    我が家のケースでは
    休みが欲しい場合、私が義父に直接お願いしました。
    旦那に頼むと親子喧嘩が始まるので。
    私が直接頼めば、義父は許可してくれました。ただ、義母が嫌味を言います。
    嫌味は、言われても気にしないことが一番です。

    子供の運動会と、田植えが重なったとき
    田植えより、運動会に行きたいと義父とお願いしました。
    義父は、許可してくれましたが、義母は
    「私は、子供の運動会に一回も行ったことがない。」と嫌味をチクチク。
    でも、運動会の様子をビデオに撮影し、義両親に毎年観せてました。
    そしたらある年、義父は田植えを休んで運動会に来てくれたんです。
    運動会翌日、学校が代休の子供たちと、義両親と家族全員で田植えをしました。
    1日くらい、農事を休んだってなんとかなるんですよ。
    ゆきねこさんもおっしゃっているように、図太くなっちゃって下さい。
    私たちは、ロボットじゃないんですから、休まなくちゃ壊れます。
    堂々と休みましょう!

  4. おみ より:

    私も農家の嫁です
    休みはありません
    子供の検診や学校行事が楽しみだと町の奥様に言うと驚かれたりもしました
    でも農家のお嫁さんはみんなそうです
    多分、農家を手伝っていると言う言葉が態度に出ていて義父さんとぶつかるんじゃないかと感じました
    農業でご飯を食べている(生活している)のだから手伝っているのではなく将来ダンナさんが経営者と
    して一人前になる為に学んでいる状態だと思うんです
    私も結婚して何年かは同じ気持ちでした
    休みもなく働きが悪いと文句を言われ義父ではなくダンナに怒鳴られ農家友達と情報交換してどこも同じようなものだと知って頑張って来ました
    すっかり図太くなった50歳の自分と弱って私を頼りにする義父母とダンナ
    友人にはカースト制のトップに立ったわねと言われる始末(笑)
    手伝っていると言えるのも後何年かだと思います
    経営を任されたら義父母が手伝ってくれる状態になります
    家も時々庭の草取りをする程度ですが助かります
    庭まで手がまわらないし
    今はシンドいと思いますがダンナさんが味方だし風呂トイレキッチンが付いてる別棟があるのは幸せですね
    一人前になるまでの修行だと思って乗りきってください
    多分どんな仕事も最初はシンドいと思います
    地域の婦人会みたいなのはないですか?情報交換したり研修で出かけたり気晴らし出来る会に参加してみてください

  5. ほん より:

    辛口です。
    専業農家といいながら、『お手伝い』なのでしょうか?
    雇い主とバイトですか?
    共同経営者ではないのですか?

    農家といいながらも
    まだ精神的にそうなっておられないように感じます。

    土地の権利などは義父様なのかもしれません。
    年間計画も義父様主体かもしれません。

    しかし、質問者のご夫婦も、人様の口に入り、その身体を作るものを生産されているのですよね?

    仕事についての認識が同じ相手とであれば
    共同経営者、共同作業者として
    体調不良のときに支え合うなどできますが
    義父様とは仕事へのスタンスがそもそも合っていないようです。

    きちんと一度話あわれてはどうですか?
    いち従業員として仕事をするのか
    共同経営者として仕事をするのか
    ハッキリさせないと、今後も子育てとの両立にご苦労されると思います。

  6. ななほしてんとう より:

    こんばんは。
    皆さま本当にたくさんのコメントありがとうございました。
    そして、返信が遅くなり大変申し訳ありません。
    私の近所は若いお嫁さんは一人もおらず、いっぱい仲間がいるんだなぁととっても励まされました。
    本当にありがとうございます。

    相談にのっていただいて本当に嬉しかったです。
    私にも生意気な点など多く義両親も嫌だったのかもしれません。
    そこは反省して今後のためにも治そうと思います。

    ですが、実は先日この相談を書いたすぐに義両親にケータイを盗み見されて、メールからのリンクで勝手に見られたようで嫌みを言われました。
    さすがにケータイを盗み見るのはいかがなものなのか?
    私も夫もさすがに今回はかなりあり得ないということでつぎやったら別居と言い渡しました。
    一応、お見苦しい家庭内のドタバタですみませんがここで報告させていただきました。

    本当にコメントありがとうございました。
    細かい詳細なども話したい、というか聞いてほしいくらいなのですが…

    ここの書き込みは多分見られてると思いますのですみません。

    支離滅裂な最後になりましたが、本当にコメントありがとうございました。

  7. ななほしてんとう より:

    あ、あとすみません。一応弁明として、私はフルタイムで仕事を別でしていました。
    結婚の際も続けて良いと言う話でパートさんたちもいるし、義両親も若いので家事と子育てだけやってほしいとの話でした。
    ですが、やれ税金が相続がどうの、親戚や近所の手前?などと言われて会社に勝手に電話したりして、産休の予定が無理矢理やめさせられました。
    お給料も高校生のおこづかいかな?と言う程度しかもらっていません。
    なので、私はお手伝いのつもりです。
    会社もいつでも戻ってきてくれてよいと言われています。

    先に書かなかったので伝わってなくてすみません。
    コメントありがとうございました。
    辛口でもほんとうれしいです。私の文なんかに親身になって答えていただけてほんとにありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

ゆきねこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


1 + 5 =