家庭内別居状態。離婚は子供が可哀想でしょうか?

デイジーさんのご相談

結婚4年目、私33歳、主人35歳、娘3歳の家族です。
3年前に子供が生まれてから不仲になりました。

子育てに非協力的で、もともと共働きの時はいろいろ手伝ってくれましたが子供が出来てからは一切、家事も手を出すことは無くなりました。
主人の希望で子供が10ヶ月から仕事に復帰して家事に育児に仕事にと必死でやってきました。
もともと私のやる事には否定的な言葉しか出てこない主人で、何も分かっていないから俺が教えてあげていると上から目線で、腑に落ちない事ばかり言われてきたのが溜まっていたのかもしれませんが、一番大変な時期をなんとか乗り越えてきた頃に主人と喧嘩になりました。

内容は沢山あるので省きますが、必死で生活をしてきた中で『もっと出来るのに頑張ろうとしないよね、頑張っているように見えない。』と言われた時に一気に力が抜けてしまいました。(もっと出来るというのは義母や私の実母のようにらしいです)

家事も育児も手伝ってほしかったけど我慢して必死でやってきたのに、私は頑張っているようにみえなかったんだ。いやあたしは頑張っていなかったのか?って悲しくて悔しくて、休みの日は昼間から家でゴロゴロしながら片手にビールを飲む旦那を軽蔑するようになりました。

そして約2年の月日が経ちますが、ずっと家庭内別居状態です。
家での会話はなし。おはよう、おやすみの挨拶程度です。
何か重要な事があれば旦那は話してきますが、私は会話したくないのが強くて口が重くて開かないのでラインする生活です。
子供は1歳過ぎまでは旦那に懐かなかったのですが、会話が出来るようになった頃から懐き始めました。
一緒に遊ぶことも少しはあります。

子供の為に、離婚はしないほうがいいって良くいいますよね!
なので離婚に踏み切れません。
でも、会話が無い家庭内別居で育つ子供の事を考えると申し訳なく思いますが、自分勝手だと分かっていても旦那が嫌いすぎて子供の為にと思っても会話をすることも旦那に笑顔を見せることも出来ません。

家族が仲良く暮らすことが子供の幸せだと十分分かっていますが、子供を少しでも幸せな環境にしてあげるにはこのまま家庭内別居を続けていていいのか?それとも早々に離婚するべきなのか葛藤しています。

金銭面でも、正社員で仕事をしていますが月手取りで約16万程度。
お金でも苦労させてしまう可能性もあります。

体験談やアドバイス頂けるとうれしいです。
宜しくお願い致します。


悩めるデイジーさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦, 子育て


家庭内別居状態。離婚は子供が可哀想でしょうか? への68件のコメント

  1. はにー より:

    デイジーさん、こんにちは。
    大変なご様子ですが、大丈夫ですか?私自身に子どもがいないので大変さは十分にわかっていないとは思いますが、すいません。
    一番の味方であり、同士であるはずの夫様がそんな状態ではさぞおつらいと思います。離婚か現状維持かはデイジーさんが何を優先させるかで決まるのではないかと思います。愛がない生活を捨てるのか、子どもを第一に考えるのか。
    経済的なことはなんとでもなると思うのですよ。デイジーさんは正職のお仕事を現にお持ちなのは強みです。少なからず慰謝料ももらって、養育費もしっかりと押さえるのであれば、あとはひとり親家庭の福祉的な援助もあると思うのでなんとかいけるのではないかと。大学以上は奨学金がとれやすいしですね。
    それでもご不安であれば、ご主人をATMとして扱い、できるだけお金を吸い上げる。仕事と思うことです。多少の笑顔ともう少し会話し、なんとなく普通の家庭に見せる仕事。女優になるのです。ずっとそれは続けるのではなくて、我慢の限界が来たら離婚されてもいいし、子どもが中学生になったらとか決めておいてもいいと思います。
    男性って自分の尺度で物事決めますよね。うちの夫もそういうところがあります。徹底的に潰しましたが(笑)。でも元々デイジーさんは夫様から上から目線で言われておられたとのことなので、今更夫様の認識を変えるのはすごく難しいことかもしれないですね。
    離婚するしないを考える時にお子さんのことを中心に考えるのではなく、お子さんは要因の1つとして考えてください。離婚は滅多なことで勧めはしませんが、離婚すればデイジーさんの精神状態は良くなり、お子さんは不仲な両親を見て育たずに済みます。
    離婚しないのであれば、事前に根回しをして、両家の親などを交え「私たちの時と違うんだから同じように考えてはダメ」など説教してもらうという手段もあります。そこから夫様への再教育を始める。一時的ではなく、問題があればその都度教育しなければならないので、そこまでデイジーさんがされる気力があればうまくいきますが…そうでなければ離れるのもいいのかなあと思います。

    • デイジー(相談者) より:

      はにー様
      ありがとうございます。
      愛が無い生活を捨てることは簡単です。
      もうやり直す気が無いからこそ家庭内別居の状態なんです。
      子供のせいで離婚しなかったとか子供のせいにはしたくないんです。
      ただ、実際に子供の事を第一に考えていると子供のせいにしていますよね。

      娘の気持ちは娘にしかわからなくて、離婚しないで不仲な家庭で育つことと、離婚して父親がいないという気持ちで育つのではどちらがいいのか迷っています。
      私の中では離婚して娘と二人笑顔で暮らすことが理想ですが、娘にとってはどちらが良いなんてないですよね。
      不仲になる事も離婚することも全部私の勝手であって、うまく説明できないのですが、離婚を選択すると決まって子供が可哀想だと周りから言われるので結局そこで行き詰ってしまいます。
      現に義母から父親のいない子供にしないで、子供が可哀想、男なんてこんなもんだから女が堪えていかなければいけないと言われました。

      親身になって頂きありがとうございました。

      • はにー より:

        デイジーさん、こんにちは。
        >娘の気持ちは娘にしかわからなくて、離婚しないで不仲な家庭で育つことと、離婚して父親がいないという気持ちで育つのではどちらがいいのか迷っています。
        これは当の娘さんもわからないと思いますよ。というのも当然、2通りの人生を我々は生きられませんから。仮に離婚されたとして将来的に娘さんが「私は片親で苦労している」と思うのか、婚姻を継続して「両親が不仲だったから私は苦労している」と思われるのか。両方の人生を生きられないからこそ、もう1つの人生を羨んでしまうんじゃないかと思います。
        デイジーさんも一緒です。離婚して父親役もしないといけないけど精神的に落ち着き、もしかするとまたご縁があって良い人に巡り合えるチャンスがあるかも。または金銭的に厳しく、苦労をするかも。それはわかりません。しかし私たちは必ず何かを判断していますよね。現状と予想される未来を秤にかけ、賭けに出るしかない時もあると思います。周りの意見は関係ないですよ。
        義母…最初、デイジーさんのお母様のお言葉かと思ったら、違いました。お前が言うなよーと思ってしまいました。よそ様にこんなこと言ってすいません。

  2. まんま より:

    心中お察しします。
    大変なストレスと向き合い、更に仕事、家事育児、休まらないですね。

    知人の話になりますが、参考までに。
    ひとりめの頃から家事育児ノータッチ、ふたりめはなんと双子ちゃん、でも当然ノータッチ。
    奥さまは冷めきっているのにも全く気がつかず。
    奥さま曰く、『娘達はパパを何とも思ってない。当然なつかない。でも、しっ

    • まんま より:

      変なところで送信してしまいました。申し訳ありません!

      続き↓

      奥さま曰く、『娘達はパパを何とも思ってない。当然なつかない。でも、しったことか。将来あの人に、家庭の居場所はない』
      だそうです。
      相当な倹約家の旦那さんなので、家計もギリギリのラインを試されるそうですが、貯めるだけ貯めさせて、娘達がある程度大きくなったら別居か離婚!と、今から楽しみにしてらっしゃいました。

      割りきって、こんな考え方をする人もいらっしゃる、ということで…

      • デイジー(相談者) より:

        まんま様

        ありがとうございます。
        最初の頃は、ATMと思えとか子供が大きくなったら離婚だとか考えていました。
        しかし、休みの日の1日同じ部屋で過ごすだけでイライラがパンクしそうなくらい精神状態がヤバいです。
        娘の前でイライラを出すのを押さえれば抑えるほど涙が出てきます。
        私がもう少し大人であれば、割り切って過ごせるのになと思いました。

  3. 久美 より:

    >子供の為に、離婚はしないほうがいいって良くいいますよね!
    >なので離婚に踏み切れません。

    感嘆符まで付けて強調されてますが、そうは思いません。
    離婚するかしないか、会話もなくLineでやりとり、でも経済的に心配。
    お子さんでなく、すべてあなた自身の事情です。
    「子どものため」という言い訳をせずに、ご自身の問題として向き合ってください。
    かわいいお子さんに夫婦の問題を背負わせないでください。

    (辛口ですみません。あなたのために離婚できなかった、と言われて育った身としてはスルーできませんでした)

    • デイジー(相談者) より:

      久美様

      辛口ありがとうございます。
      子供の為に離婚しないほうがいいってよく聞きますよね?と言いたかったんです。ごめんなさい。
      久美様が言うように、すべて私自身の問題で、私自身の勝手な事情を子供に背負わせたくないんです。
      だた、私が離婚を決意することによって、片親にしてしまう事。娘から家族(父親)を奪ってしまう事に申し訳なく思います。
      それでも、私は娘を一人で幸せにする自身はありますが、これもエゴであって、いざ離婚と思っても子供の為に離婚はしないほうがいいと言われると踏みとどまってしまっています。
      久美様みたいにあなたの為に離婚出来なかったなんて子供に思わせたくないし、背負わせないように最善をつくしたいと思います。
      スルーせずに子供側の気持ちを教えて頂きありがとうございました。

  4. 匿名子 より:

    2年間も家庭内別居しながら育児をしてきたデイジーさんは、すごく我慢強くて根性があるとしか思えません!そのすごいエネルギーを一度、修復に向けられませんか?残念な結果に終わったら、その時はデイジーさんが水面下で離婚に向けて動くのも仕方ないと思います。お嬢さんになんで離婚したの?と聞かれた時に「修復しようと努力したけどどうにもできなかった」とお嬢さんの目をまっすぐ見つめて言えるぐらい今踏ん張ってみたら、デイジーさんも心置きなく離婚できるのではないでしょうか?

    お嬢さんにとって離婚がいいかどうかは、お嬢さんにしかわからないと思います。小さいときはお母さんの味方かもしれないし、反抗期には家庭内不和から度を増して反抗してしまうかもしれないし、でも大人になったらそれでも我慢して離婚しなかった両親に感謝と思ったり、人生の立ち位置によって感じることは変化してくるので、今の時点でデイジーさんが何をどう結論付けたって、お嬢さんの気持ちが一生変わらず一つであるとは想像しにくいです。逆に離婚しても同じ事が言えるのではないでしょうか?だから、お嬢さん目線で離婚を決めるよりは、デイジーさんが自分目線で自分の人生を探る方がいいと思いました。

    • デイジー(相談者) より:

      匿名子様

      ありがとうございます。
      我慢強く根性があるのではなく、お恥ずかしながら旦那から逃げる生活をしてきました。あまりにも私自身を否定されるのでこれ以上何か言われると自分が自分で無くなってしまいそうで避けてきたんです。
      2年間何度も修復は考えましたが、人として嫌いになってしまったので私の勝手ですが、修復は無理です。

      確かに、その時によって娘の気持ちも変わりますよね。
      娘に聞かれた時に自信を持って説明できる人生を探したいと思います。

  5. ゆうゆう より:

    大変お辛そうな状況、お察しします。
    むしろ、よく続けれてられるな、それが母の愛というものなのかな、と感じました。

    なんのアドバイスにもならないかもですが、上の方のコメントでもありましたが、子供目線から、経験談を置いていきます。

    私の物心ついたときから、一家団欒を経験したことがありません。両親が笑顔で話しているのを見たことがありません。普通の会話すら見ていません。
    サザエさんはファンタジーと思っていました。
    母は父を避け。父は母を馬鹿にし。
    なぜこの人達は結婚したんだろう??と随分早くから思っていました。無邪気に聞きました、「なんでだろうねぇ、でもしてなかったら貴方は産まれてないからね」
    私は「産まなきゃ良かったじゃん」と思いました。言いませんでしたけど。小学校低学年の頃のはずです。

    母が台所で隠れて泣いているのを見ました、気づかないフリをしました。朝泣き腫らした目で無理やり笑う母に、何も触れず、こちらも無理やり笑って返しました。「貴方がいると家が明るくなる、貴方は家の太陽ね、貴方はしっかりしていてお母さんは本当に幸せ」
    …そうであろうと、常に、私は笑っていなくてはいけないと思いました。

    父は私を溺愛していたので、私の言うことなら聞くかと、父に媚びました。すべて反論されました。ある日、いつものように夫婦喧嘩(父が一方的に切れて母を殴る)が始まり、はじめて、父を止めにはいりました。
    「やめてよー!」と父の体に飛びつきました。次の瞬間、2m
    先まで吹っ飛ばされていました。頭をケガしました。9歳の時です。私の心は死にました。

    私では無理、この家に愛などない。
    すべて嘘っぱちなのだ、と悟ったのです。

    私が18歳の時、母から離婚の相談をされました。それまで、14歳頃からされていましたが、自分で決めなよ、私はどちらでも支持するよ、と伝えていました。
    18歳の時には一人暮らしでしたので手紙でした。「…20歳未満の貴方がいるから、親権がかかわるから今までしなかった。貴方が20歳を越えたらしようと思う」

    その時の感情は…なんとお伝えすればいいのか。
    怒り、悲しみ、悔しさ、憎しみ、ついぞ経験できなかった家族の良さを知らない自分への哀れみ、怒り…
    やはり、怒りが一番大きかったでしょうか。

    ふざけんな、私のせいなのか!?私のせいでお前らは結婚し、喧嘩し、私をふっとばし、私のせいでお前は今まで泣いていたというのか!?
    私が?私がいたから??
    じゃあ、なぜ産んだ!なぜ今までを生きた!!お前らの人生は、私が背負っていたとでも!?!

    私の今までは…私の肩身の狭さ、友人達の会話に入れない悲しさ(仲良し家族の思い出話)、悔しさ、卑屈さ…
    「お前らの元になど産まれたくなかった!違う人なら、もっと幸せな人生であっただろうに!!」
    …自ら湧き上がる真っ黒な憎悪に、のみ込まれて喰われてしまわないように、精神の均衡を保つことに必死な記憶しかありません。

    結局、私が23歳の社会人になった時に熟年離婚しました。
    「さっさとしておけば良かったのに、馬鹿な人。私は絶対にこうはならない、こんな愚かな人のようにはならない」
    そんなせいで、結婚恐怖症になってしまいましてね。随分苦労しました。今はお陰様で既婚者ですがなかなか子宝に恵まれず、精神世界で言うところの『母性の否定。母親の否定』なんだそうです。
    母親のことを受け入れた時に親になれるのかもしれません。

    大変長文申し訳ありません。
    ご相談拝読して、とても心配になりました、
    娘さんのことが。
    親のエゴで娘さんを不幸にしないで下さい。

    エゴではなく、親の肝が座っていれば、子供にはわかります。どんな決断でも、わかります。大丈夫です。

    私のコメントを反面教師として下さい。不快にさせてしまったら本当にごめんなさい。

    • デイジー(相談者) より:

      ゆうゆう様

      お辛い体験談ありがとうございます。
      本当に辛い経験をされていて読んでいて涙が出ました。
      そんな体験を自分の娘にはさせたくないと思いました。

      大嫌いな旦那でも、旦那と結婚した事を後悔したとは絶対に思いたくないんです。そこを後悔してしまうと、ゆうゆう様が思うように娘に「私を産まなきゃよかったじゃん」と思わせてしまうから。
      だからと言って、娘がいるおかげで両親が繋がっている状態も嫌です。
      私自身も両親が喧嘩した時に挟まれた時の辛さを経験しているので。
      このまま家庭内別居を続けた方がゆうゆう様のような経験をさせてしまう気がします。
      私のエゴですが、離婚しても幸せにしてあげる自信はあります。
      私の家族は両親も子供も家族が一番っていうい家庭で育ちました。
      そんな家庭を作ってあげられいけど、また違う形の幸せを娘にはしてあげたいです。
      経験談をありがとうございました。

  6. 今回は匿名希望 より:

    デイジーさん。こんにちは。
    たまらずコメントします。
    小学生の子供二人を持つ30代です。
    私は不仲な両親の元で育って、本当に辛い思いをしました。
    子供はどうにか自分の力で家族を取り持とうと必死になります。
    どうにかどうにかと日々思って育った私は、物心ついた頃から家に帰るのが苦痛になりました。
    小学生にあがった頃だったと思います。
    捨ててくれたらいいのにと思ったこと、何度もあります。

    私も子供がいるので、離婚を想像すれば様々な不安がよぎる気持ちもよくわかります。
    ですが、今のご夫婦の状況はお子様のためにはなりません。
    お子様のことを考えるのであれば、ご夫婦の関係を修復されるか、離婚されるか、どちらかの選択をしてあげてほしいです。
    キツイ言葉になっていたらすみません。

    • デイジー(相談者) より:

      今回は匿名希望様

      ありがとうございます。
      主様のような思いを娘にさせたくありません。
      修復は考えられないので、やはり離婚を選択し、片親ながらも娘を幸せにしてあげたいと思います。

  7. 徳名 より:

    デイジーさん初めまして。
    たくさんの経験者様の意見がありますね。
    私も巷で聞く「子どものために離婚しないほうがいい」は手続き上の事ではないと思いますよ。
    子どものために離婚にならないよう思いやったり夫婦関係を壊さないよう努めようという意味だと思います。
    ご主人に過去に傷ついた一言があった(言った本人に覚え無しの可能性大)と伝え、腹を割って話合って修復を目指すか、
    実母・姑などにチクり外堀を固めてご主人をコントロールしていくようにするか、
    もう何もかも希望を見いだせずケジメをつけるならそっと母子家庭に向けて情報収集していくか…

    「子どものためにこれだけ耐えた」は誰も幸せになりません。

    • デイジー(相談者) より:

      徳名様

      ありがとうございます。
      >子どものために離婚にならないよう思いやったり夫婦関係を壊さないよう努めようという意味だと思います。

      分かり易い説明ありがとうございます。

      >「子どものためにこれだけ耐えた」は誰も幸せになりません。

      この言葉を肝に銘じたいと思います。

      母子家庭に向けて情報収集していきます。

  8. ぶぶちゃん より:

    今のままだと、夫さんから離婚切り出されてもおかしくないのですが、その点は大丈夫ですか?

    • デイジー(相談者) より:

      ぶぶちゃん様

      旦那は私からの離婚のコメントを待っています。
      以前、このままなら離婚という会話になり、お前はどうしたい?と聞かれたことがあったので。
      義両親交じりの話し合いをした時は、離婚に逃げるなと言われていたので、旦那は実父が怖くて言えないんだと思います。

  9. みかん より:

    デイジーさん、大変ですね。私がデイジーさんと似たような立場だったので、思わずコメントさせて頂きます。女性脳は言われたことは忘れないそうだし、一度嫌いになり軽蔑してしまうと、修復はあり得ないのでは?

    旦那様から養育費を取り(一括払い?)母子家庭のサービスを受ければ、なんとかなりますよ。離婚すれば旦那様に対するストレスがなくなる分、お子さんに笑顔を向けられるのでは?

    私は今アラフィフで、子育てがそろそろ終わりそうなので、熟年離婚を考えています。子育て中、一方的にキレられ罵倒されたことは、一生忘れられません。一端嫌いになると、好きだった頃の感覚に戻るのは無理です。専業主婦だったため離婚しませんでしたが、5年前から働いており、離婚に向けての準備をひっそり進めています。

    デイジーさんはまだ若いし正社員としてのお仕事もあるので、お子さんのことを考えたら、離婚した方が幸せになれるのでは、と思います。お子さんには、お母さんがニコニコしているのが一番ですよ。

    • デイジー(相談者) より:

      みかん様

      ありがとうございます。
      修復は絶対にありえません。
      本当に一番大変な時期に罵倒された事は一生忘れることはありません。
      皆さんのコメントを見ていて、離婚を決意しました。
      準備していこうと思います。
      離婚したほうが娘を幸せに出来る気がします。

  10. 両親が より:

    他の方のように私は両親が離婚しているのですが、
    やはり親がお互いに挨拶しないとか、
    一緒に買い物へ行かないとか、
    お互いのちょっとした気軽な言葉に
    顔をしかめたりすることがあるとか、
    そういうのは分かります。
    内心いつも、気まずいな~、と思っていますが言わないだけです。
    私の兄弟は親から離婚するとの話をされるまで気づかなかったので、
    その場で泣いていました(なので、仮面夫婦を続ける意味は
    子供さんにもよるのかも知れませんが)。
    でも私は、何年か前から気づいていて、
    二人の仲をとりもってみようと、
    無理やり明るく振る舞ったり、
    わざわざワガママにふるまって両親と一緒に外食行こうとしたりしていたので、
    離婚の話をされた時には、
    気疲れしていたというか、
    もうさっさと別れればいいのに
    と思っていました。

    離婚は手続きや金銭面のやりくりを含めて体力がいると思うので、
    踏み切るかどうかは主さん次第だと思います。
    分かれても、両親のことが好きなら、子供は勝手に会いにいったりするし、
    それなりに環境の変化に適応しようとすると思います。

    手取り16万ほどとのことですが・・・
    旦那さんは一緒にいる限りきちんと払ってくれるのですか?
    そして、収入の面で離婚に不安があるなら、
    少し時間をかかってでも、
    自立できる準備をしてから別れるのがいいかも知れないですね・・・。
    別れるのは言語道断というよりは、
    別れるのも視野にいれて、資格を取るなどしてみては?

    私はちなみに長年同棲した彼と別居準備中です。
    子供もいないので、毎日気まずい雰囲気の中で
    早く離れて楽になりたいとしか思わないですが、
    少しでも安定した自立生活を送るために、
    資格の勉強をしていて、そろそろ終わりです。
    すべてのことが100%良い人生なんてありえないですし、
    嫌いなルームメイトくらいにおもって、
    ストレスもやりすごしてます。(笑)

    • デイジー(相談者) より:

      両親が様

      ありがとうございます。
      私も両親が喧嘩していた時期が長かった時、子供なりにいろいろ考えて取り持ったり気づかれしたり、早く分かれてしまえばいいのにって思ったことがあります。
      現在の両親は単身赴任によりうまくやってくれています。
      子供にそんな思いはさせたくないですね。
      経験談をありがとうございます。

  11. タウヒャー より:

    こんにちは。同じような状況です。長男1歳の時に家庭内別居宣言をしました。
    旦那の自分勝手さにほとほとあきれ、歩み寄ろうとする努力も無駄に思えて、必要でない会話はしません。
    でも用事があるときなどは普通に話しますよ。用件だけですけど。

    長男小学生は私寄りのスタンス、次男年長はまだ理解が難しいのと
    物事がわかるようになった時にはトラブルを避けるようになっていたので
    あまりひどい状況に立ち会ったことがなく、父親との関係はわりと良好です。

    離婚するの大変じゃないですか?私は今すぐにはするつもりはありません。
    (先のことはわからない、という意味です)
    でも修復(再教育?)も大変ですよね。それって愛あればこそだと思います。

    よそはよそ、うちはうちで良いじゃないですか。
    2人分のお給料で生活することのメリットは計り知れないです。
    夫婦仲良しなのが一番なのはわかっていますが、誰もが理想通りにはいかないですし、
    理想どおりでなければ離婚って言うのも話が極端過ぎます。
    ただ、ママがくよくよしているのは良くないと思うので「うちはこれでいいの
    !」と割り切って娘さんと楽しく暮らしたらよいと思います。
    デイジーさんが楽しく笑顔で過ごしていれば、娘さんも笑顔になれると思います。

    我が家はほぼ母子家庭ですが、楽しくやっていますよ。
    母に言わせれば「いい夫婦に見える」そうですが、わたしは寒気がして「やめてよ。冗談じゃない」って言いました。
    お子さんのために離婚するしないではなく、お子さんのために楽しく暮らすことを考えてみては。

    • デイジー(相談者) より:

      タウヒャー 様

      ありがとうございます。
      修復は難しいです。再教育も旦那が私を俺様流に教育したいタイプなので…。
      ママがくよくよしていてはだめですよね。
      娘と楽しく暮らすことを考えていきます。

  12. t より:

    何人か書かれている方がいらっしゃいますが,「あなたのために離婚しなかった」「我慢した」って言われる・思われるのが,子どもは何より辛いのです。
    うちは両親ができ婚だったこともあり(私が「できちゃった」から結婚した),四十過ぎた今でもまだ,私さえ生まれなければよかったのにという思いがぬぐえません。
    子どもに背負わせるのはやめてください。

    • デイジー(相談者) より:

      t様

      ありがとうございます。
      子供のせいにだけはしない、思わせないようにします。

  13. みっち より:

    1人でよく頑張ってこられましたね。もう我慢しなくていいんじゃないでしょうか。
    そもそも,お子さんの年齢=不仲になった年齢,ですよね?
    だとしたら,お子さんの視点からは「突然優しかったお父さんが豹変」ではなく,初期的に「父親=こんなもん」なわけです。
    自分が話しかければパパは遊んでくれる…が,ママとパパは仲良しじゃない。
    自分とママ,自分とパパはあるけど,パパとママと自分,ではないんです。
    こういうものだと思っているかもしれませんね。
    でも,そのうち幼稚園とか保育園とか小学校とか。よそのお子さん一家を見て「あれ?」って思うことがあるかも。例えば子供向けアニメやテレビで仲良し一家を見て「何でうちは違うの?」って思うかも。
    それを質問された時に,どうやって答えますか?「よそはよそうちはうち」という伝家の宝刀があるとしても。
    ママが質問されている時はいいとして,パパ側に質問したら,更に悪化する可能性もあるわけで…

    ここで離婚して,子供を預けて働く,足りない分は行政に頼れる分は頼る。
    次を見つければ今度こそいい家庭が築ける可能性がある。

    ここで離婚しないで上手にATMを操るつもりだったとしても,既に会話さえ放棄なさっている状態ですと,旦那側がコツコツ記録を付けている可能性も。まだ独り立ち出来る状況じゃないのに,旦那側が離婚したいと思って切りだした場合,家庭内別居で会話も成立してないとなると結構厳しいかもしれないですよね…破綻とみなされたら,養育費は貰えても財産分与程度でやっていけるかどうか。

    難しい問題だと思います。
    でも,お子さんだけを理由に離婚をとどまるのは待って?
    将来「あなたがいたから」って思いを向けられる子供は辛いです。「だってどうすればいいのよ,私がいなくなればよかったという意味にしかならないんですけど?作っておいて!」って恨まれますから…
    どうか,「自分の幸せのためにどうしたいか」を考えて下さいね。

    • デイジー(相談者) より:

      みっち 様

      ありがとうございます。
      確かに旦那側から離婚を申し立てられて、私が会話を拒否していると言われたら勝ち目はありません。
      皆さんも書かれているように、子供のせいで離婚をとどまっているという選択は根本的に無くそうと思います。
      あなたが居なかったらなんて絶対に絶対に娘には思わせたくありません。
      自分の為に、離婚を考えたいと思います。

  14. 茶々 より:

    離婚すると経済的に不安だから、仮面夫婦でやりすごして熟年離婚を画策する。
    よく聞く話ですが、ずるいと思う。
    生き方としてカッコ悪いと思う。

    子供を育てるための仮面夫婦とは、夫にも子供にも嘘をつく生活。
    子供は親の行動や考え方を、否応なく刷り込まれ手本にして成長します。
    子供に胸を張れる生き方をすることが子育てだと思います。

    経済的に不安なら働くしかない。
    夫の収入を得るための我慢よりも、身を削って働くか慎ましい暮らしをする方が、同じ苦労ならよっぽど健全だと思う。
    公的援助もあるでしょう。

    そこで質問者様。
    離婚は子供に良くないと言われる、と世間のせい。
    お金がないとかわいそう、と子供のせい。
    よそに責任を押し付けず、自分はどうしたいのかを考えるところから始めるべきだと思います。

    どうしても夫がいやなら、子供と二人で生きていく覚悟を決める。
    経済力と子供ために別れないのならば、夫と話し合うなどして健全な家庭になるように努力する覚悟を決める。
    どちらを選ぶか。二択しかないと思う。
    楽して解決できる方法なんてないです。

    体験談を、というリクエストもありましたね。
    私は離婚して必死に働いてきました。
    子供は無事に大学卒業し、今は30代の社会人です。
    年金に期待できないし貯蓄も少ないから、私はこの先もずっと働き続けると思う。
    でも、離婚してから今に至るまで、この上もなく幸せです。

    • デイジー(相談者) より:

      茶々様

      ありがとうございます。
      茶々様は覚悟を決めてとても立派です。
      ずるい。その通りですね。
      今のは私は離婚による経済面や不安を人のせいにしていますね。

      子供に胸を張れる母親になる為にも、離婚して必死で育てていきたいと思います。

  15. 名無し より:

    デイジーさん、33歳で結婚四年目、私と同じ年齢で結婚、出産ですね
    今、40代の私の意見を書きます
    あーあの頃の私たちもそんな感じで、しょっちゅう衝突してたな・・・と思い出します
    現在第一子が17歳なので、どうにか離婚せずにやってきたわけですが、、、
    二年も家庭内別居とは、辛い状況ですね・・・
    でも、まだ二年であれば、修復できるのでは?とも思います
    デイジーさんちとうちの場合の決定的な違いは、けんかした、ということです
    衝突が起こるたびに、毎回けんかのような話し合いのような、お互いが納得する解決策が出るまで夜中までも話しました
    質問文に、だんなさんの言葉に力が抜けた、とありますが、そのことは伝えましたか?伝えないと絶対理解できませんし、また同じことが繰り返される可能性だってあるわけです
    男性と女性では、考え方に根本的な違いもあるし、お互いが譲り合わないと生活していくのは難しいと思うのです
    デイジーさんが意固地になっているように感じます
    私もそうでしたけど、若いころはなぜか、だんなさんと競っている感じでした
    今は違います 相手の足りないところは、自分が補えばいいや、くらいのきもちです これも、何百回とけんかしてきた成果だと思っています
    出会ったころ、恋愛関係だったころの気持ちを思い出して、もう一度素直に話してはいかがですか?
    人生、山あり谷ありです、頑張って欲しいです

    • デイジー(相談者) より:

      名無し様

      ありがとうございます。
      私が意固地になっているのは自分でもよく分かっています。
      しかし、何度も喧嘩しましたが、私の言ったことに対する回答は返ってきません。そして、永遠とこんな状況になったのは俺の仕事が忙しいからだ。俺は疲れているから家族をかえりみることは出来ないのはしょうがない事だ。としか返ってきません。
      旦那に言葉に力が抜けた、もう話したくないと伝えた時は、高校生みたいなこと言ってるなと言われました。
      本当に人生は山あり谷ありですよね。
      頑張りますが、旦那とは無理です。
      応援して頂いたのにすいません。

  16. 匿名ですみません より:

    お返事はなくとも、見てくれることを願ってコメントさせていただきます。

    育児家事を全て行ってのお仕事、尊敬します。本当にお疲れさまです!

    家は産後に喧嘩が多くなりモラハラぎみだった夫が生理的に受け付けなくなりました。そんな中で親族を巻き込む喧嘩をして、私の気持ちもなくなりました。夫も限界だったと思います。

    お互いが思いやれなくなって、売り言葉に買い言葉、夫は俺のこともかまえ、家事もやっているだろうと言う意識が強かったんだと思います。私は産後で大変なんだから、ちゃんと考えて欲しいという考えで、どちらも結局自分のことしか考えていなかったんだと思います。

    収入もあるので本気で離婚寸前でした。

    子どもにとってこの環境は良くない、でも離婚をするとこの子はお父さんと一緒にいれなくなるんだ。と考え、じゃぁ何が一番いいか考えた時、子どものためには仲の良い夫婦が一番だと当たり前の事に気が付きました。そして、子どものことを本気で守れるのは両親しかいないと。

    話もしたくない、生理的に受け入れがたい夫でしたが、悔しいけどまず私が歩み寄ってみました。

    何が不満か、どうしたいのか、不満に対してどうすれば夫が納得行くか。夫の話を聞いてみました。そして、私の話も聞いてもらいました。

    その話の中でも離婚の話が出ましたが、一緒にいるための話をしてるんだから!とつっぱねました。そして、はい握手!と強制的に触れ合う機会を作りました。

    結果、夫も歩み寄ってくれて私と子ども最優先に考えてくれるようになりました。そうすると自分の気持ちも少しずつ変わってきました。

    冗談も話せるようになり、洗濯物を一緒に干すのも嫌だった(笑)のに、ハグをできるようになりました。

    こんな夫婦も居ます。離婚はいつでもできます。また仲が悪くなることもあるかもしれませんが、その時はその時です!

    子どもさんのために離婚しないのであれば、こういう形もあることを伝えさせていただきました。偉そうに申し訳ありません。

    • デイジー(相談者) より:

      匿名ですみません様

      ありがとうございます。
      同じような状況から考え方の違いで冗談を言ったりハグが出来るようになったのは本当にすごいと思います。
      旦那は歩み寄りはしてきています。
      私が意固地をはっているのはわかります。
      死んでほしいくらい嫌いです。

      心配になった義父母が乗り込んできて、説教され子供の為に我慢しなさいと言われ、無理やり握手させられたときは心臓が潰れそうなくらい嫌でした。

      離婚を前提に進めていきたいですが、もう無理だって所からの修復もありえるという事は頭に置いておこうと思います。

      • 匿名ですみません より:

        お返事ありかとうございます。

        義母に不快なことをされたのも一緒です。義実家よりの考えだった夫が今回のことをきっかけに義実家とは距離をおいて良いと言いました。

        ダメだと思いながらもやはり一度抱いた不快な感情は拭えません。

        デイジー様、私の一例をお話しましたが、お母さんが我慢せず笑顔で過ごせることのほうが、娘様もうれしいかもしれません。

        無理なさらず、デイジー様と娘様が楽しく暮らせますように。

        • デイジー(相談者) より:

          匿名ですみません様

          ありがとうございます。
          娘と心から笑顔になれるように頑張ります。

  17. あさ より:

    デイジーさん、家庭内別居。会話の無い家。笑顔の無い家。
    子供にもツライ思い、嫌な思いさせているんじゃないか。
    こんなはずじゃなかった…。
    どうしてだろう…。

    つい先月までの私がそうでした。
    家庭内別居、完全に会話の無い家になって1年ぐらいでした。
    子供は5歳の女の子で、「ママはパパが嫌いなんだよね~。」
    「ママはパパとお話したくないんだよね~。」と言われるようになりました。

    保育園や私の実家でも、「どうしてママはパパとお話しないんだろう」
    と、言うようになりこのままでは良くないな。と毎日思っていました。
    私自身もストレスで蕁麻疹がでたり、不眠だったり、外では笑っていられるけど家では笑うことは出来なくて、用事は子供を通してかホワイトボードで業務連絡していた状態です。

    離婚も何度も考えました。その方が楽だから。
    そしたら笑顔になれるから。
    見ているだけでイライラします。近くにくるだけで避けてしまう状態でした。

    でも、逃げているだけ、向き合っていない自分にも気が付いていました。
    話しても分かり合えない。どうせ文句を言われる。否定される。話す気力がもうない…。

    相手から聞いてくれればいいのに。「どうして話てくれないのか。何を怒っているのか。」でも相手も話しかけにくいんですよね。お互い様なんですよね。

    そこで思い切って「話し合いましょう」と私から声をかけました。
    話しかけるぞ!!と、思ってから2週間ぐらいかかったかと思います。
    毎日、今日こそは、今日こそは。子供のためにも、普通の家庭にするために!
    と、思いつつ話しかけられず時間だけ過ぎていきました。

    でもある日、「この話し合いでダメだったら離婚しよう」と思い立ち、子供がまだ寝ている朝に突然話しかけました。主人はビックリしたと思います。

    今から私が話すことを反論せずに黙って聞いてもらいたい。
    最後にあなたの意見を聞かせてもらいたい。
    この話し合いでも歩み寄れないと思ったら、離婚したいと思っている。

    そう冒頭に言ってから、自分が傷ついたことや、日ごろ感じていたこと、なぜ話をしなくなってしまったか、子供についてどう思っているか、離婚は最終手段だと思っていること。出来ることならやりなおしたいと思っていること。

    話しているうちに、涙も鼻水も出てきましたが、感情的にならないように努めました。洗濯物をたたみながらだったと思います。(何かしながらじゃないと感情的になりそうで)30分ほど話したら、主人も今の状況は良くないと思っていること。自分が思っていたことと違うことで私が傷ついていたと分ったということ。冷静に聞いてみると確かに自分も悪かったと思うこと。を話してくれました。

    朝だったので、じっくり話し合う時間はありませんでしたが、自分のたまっていた感情をすべて伝えられたことで、かなりスッキリしました。
    始めに反論しないで聞いて欲しいと伝えたことで、言い合いにならなかったこも良かったと思います。

    その夜からは、ぎこちなくはありましたが(まだ目を見ることが出来ないなど)「おかえり」と声に出してみたり、「おやすみ」を言ってみたり、主人のテレビを見ながらの何気ない会話に、相槌を打ってみたり、するようにしました。

    1ヶ月ほどたった今は、スムーズに会話が出来るようになり、子供もリラックスできるようになったと思います。1年以上も会話がないと最初は気まずかったですよ。でも今思えば、主人だけが悪かったのではなく、私も伝え方が悪かったり、彼を否定していたこともあったと思います。

    お互いがお互いを否定し、否定されていると思い、嫌いになっていたようです。

    デイジーさんも私と同じかなと思い、今回は書かずにはいられませんでした。
    すぐに離婚しなかったデイジーさんは、きっと「もし可能ならやりなおしたい。」と思っていらっしゃるのでは?

    そして「彼が変わってくれればいいのに」「彼が完全に間違っている」と思っていらっしゃるのではないですか? 私はそう思っていました。。。

    でも今は、私も間違っていた。上手く伝えていなかった。上手く流せていなかった。私の方が彼の人格を否定していた。と、思えるようになりました。

    出せるすべての勇気を出して、あの時話しかけましたが、今は日常的に会話が出来るまでになりました。もし、もう離婚してもいいや!!と、思ったら最後に一度だけ「最後まで反論せずに、30分だけ私の話を聞いて欲しい」と言ってみ衣ください。ゆっくりすべてを話してみてください。

    もしかしたら、デイジーさんが思っていた家庭に戻れるかもしれません。
    彼を変えるより、自分が勇気を出した方が早いですよ。
    デイジーさんにも、奇跡が起きますように。

    • デイジー(相談者) より:

      あさ様

      ありがとうございます。
      子供の為に凄く努力されて尊敬します。
      私も一度だけ私の思っている事を話した時がありました。
      『優先順位が仕事、趣味になっていて、3番目に家族が来るわけでもなくまったく家族があなたの目に入っていない』と言ったことに対して、『仕事が忙しいから家族の事を考えられないし、仕事が忙しいから趣味に癒しを求めている、家に帰ってきたって俺の愚痴を聞いてくれなくなった』と言われ、ショックでした。
      家族が目に入らない事はしょうがない事なんだそうです。
      この2年何度もやり直そう、私自身がこころを広くすればいいはず。と思ってきました。
      でも喧嘩するたびに、私の事を出来てないと言ったり、愛想がつきます。俺は仕事が忙しいからしょうがない。全部仕事のせいにして、世の女性はみんな仕事も家事も育児もやったうえで、旦那の愚痴を聞いたり、座ったらお茶が出てくるまでは求めないけどやっている。もっとできるはずだからやってくれという感じです。
      私はもっと家族に目を向けてほしかったんです。
      それを言ったうえでも、彼には何も届きませんでした。
      >奇跡がおきますように。
      ありがとうござます(;O;)

      • あさ より:

        デイジー様
        お返事ありがとうございます。

        もし、万が一、もう一度、話し合いをする機会がありましたら、チャレンジして貰いたいことがあります。それは…

        ・お互いの言葉の定義を確認しあうこと

        我が家の主人も私からすると「家族を見ていない。自分ばかり自由にしている」人でした。

        週に2~3回飲みに行く。週末はゴルフに行く。
        金曜日に飲みに行く→土曜日の早朝ゴルフに行くのパターンだと金曜日~土曜日にかけて、子供は父親を見かけないという感じです。。。

        自由ですなぁ。それならせめて日曜日は子供と遊んだらどうだ?
        それも嫌ならたまにはお風呂に入れてあげてスキンシップを取るというぐらいして欲しい。いったい最後に抱っこしたのはいつなのよ?

        と。
        でもそんな彼は自信満々に「子育てをしている。子供とスキンシップは取っている。なんなら自分はかなりのイクメンだ」と思っていたようです。

        そうなんです。私たち二人は「子育て」の定義、「子供との正しい関わり方」の定義、「いい親」の定義が全然違ったのです。

        私の子育てをしていると言い切っていい定義は
        「子供の身長、体重、足のサイズ、好きなおかずを即座に言える」レベル(今、思えばちっちゃい!!笑。でもそのぐらい細かいことまで知っているレベル)

        一方で彼のイクメンの定義は
        「いざとなれば、ママがいなくても二人で2~3時間過ごすことが出来る。ただし必要なお金は自分がしっかり稼いでくる。」レベル(基本的にお世話の実務は助っ人レベル)だったのです。

        定義が違っていたので、私からみるとまるでダメな夫、だめな父親なのですが(私の定義もいかがなものかと思いますが)、彼にとっては完璧な夫、完璧な父親なのです。どこに不満があるのかちっともわからない。

        定義を再確認したところで、歩み寄れるかどうかはわかりませんが、「そうか、そのレベルで思っていたから、感覚がずれているのね」「分ってもらうにはそこから話し合わなければいけないのね…。」と、いうことが分りました。

        すり合わせをイチイチするのは、面倒に思うかもしれませんが、慣れてくれば「ああ、この人はこの程度でOKと思うタイプか。そこは気にするタイプか。」と分ってきます。もしかしたら、長年夫婦でいられる人はそのへんを上手く理解しあって、譲り合っているのかもしれません。

        ついでに「良い妻」の定義、「良い母親」の定義、「良い子供」の定義、「良い夫婦」の定義、「自由」の定義なども確認してみると違いがありすぎて、ビックリするかもしれません。ご主人は「何を言っているんだ。自分はまったく自由に出来ていない」と思っているかもしれません。

        デイジーさんの「家族に目を向ける」の定義も確認し合ってみてください。ご自分が〇と思えるレベルを提示してみてください。ご主人の定義からすると「十二分に、家族に目を向けている」と思っているかもしれないです。

        でも感覚がまったく同じ人などいないと思うので、「違う」=「離婚」ではなく、違う人同士が共同生活をして家庭を作っていくのが結婚かも…と思っております。それでも無理なことは無理と判断するのももちろん大事です。離婚も視野にいれつつ…。

        人生、修行ですね…(/_;)

        • デイジー(相談者) より:

          あさ様

          ありがとうございます。
          読んでいて納得しました。
          私と主人の定義は全然違います。あさ様のご主人と同じようにうちの主人も「ママがいなければ二人で数時間遊んでいられる、稼いできている」が主人にとってはイクメンだと思っています。
          お互いの定義をすり合わせてみるとお互いが納得して意外にうまくいくのかもしれませんね。
          気持ちに余裕があり、チャンスがあればやってみたいなと思います。
          きずきを頂きありがとうございます。

  18. むじな より:

    デイジーさん、こんにちは。
    子育て経験なくてアドバイスもできないのですが、
    子どもの立場からの経験とアラフィフからの提案として。

    不仲な両親のもとで育ちました。色々ありましたが
    結局両親はシルバー世代になっても不仲な夫婦を続けており(笑)
    私も今となっては離婚しなくて良かったんじゃないかな、と思ってます。
    一人暮らしの親が二人、より、揃っていてくれる方が面倒みるのも楽だし。
    って、デイジーさん家にしたらどれだけ先の話?ですね。

    母には、お前たち(私たち兄弟)がいなければ、と言われて育ちましたし
    アダルトチルドレンでもありますが
    いま私はそこそこ幸せですし、親を恨む時期は過ぎました。
    いつか母に言ってやろうとあたためていた言葉は
    墓場まで持っていくことになりそうです。

    子どもにとって重要なのは
    “父も母も自分のことを大事にしてくれている”とか、
    “自分を大事にしてくれる人がいる”“自分は守られている”
    ということだと思います。
    そりゃあ両親仲良くラブラブ平和なのがベストですけど
    まあそこそこうまくやってる、ぐらいでも十分幸せでしょう。
    これは自分が結婚してから気がついたことですが。

    両親の毎日の怒鳴り合いに小さかった私はたしかに心痛めたけれど、
    母は自分が嫌いだ、母の不幸は自分のせいだと思うことのほうが
    キツかったです。
    それに比べたら父母の罵り合いなど自分とは直接関係ないので
    ちょっと大きくなれば「あ~またやってる」ぐらいのものです。

    喧嘩を見せても、仲の悪いところを見せても
    どうやって仲直りするのか、落としどころをどこにするのか
    見せるのも教育になるんじゃないかと思います。

    女性の脳は、嫌なことをいつまでも覚えているけれど
    男性のほうはすぐに忘れるように出来ているそうです。
    ためしに、笑顔にまでならなくとも、ちょっと話しかけてみたら
    雰囲気変わるような気がしますが、いかがでしょう。

    • デイジー(相談者) より:

      むじな様

      ありがとうございます。
      私の父親はずっと単身赴任なので両親の喧嘩や仲直りをちゃんと見てきていません。だから喧嘩をするのも下手だし仲直りするのも下手なのかもしれません。
      確かにそういう部分も教育になりますね。
      この約2年間で、何度か雰囲気を変えよう、自分が変わろうと話をかけたことがあります。
      すると決まって、目に留まったことに対してケチつけてきて台無しです。
      一応努力はしてきたんですが、どんな言葉でもはねのけるような強い心でないと旦那の言葉に打ち勝てないんです。
      男性って本当に都合よく忘れてしまいますよね…。

      私は娘に100%以上、旦那の分を補えるぐらい頑張って愛情を注いでいるつもりですが、やはり私だけでは役不足ですね、父からも母からも大切にされているという事が幸せですよね。
      すごく考えさせられます。
      ありがとうございました。

  19. ぷーちゃ より:

    デイジー様こんにちは。

    離婚の方向で決意が固まっていらっしゃるようなので、小学校にあがる前に両親が離婚した子どもの立場だった私からの意見です。

    まず小さかったので、お父さんがいないことが当たり前だと思い、父親いない=悲しいという考えはありませんでした。
    そして、小さいながらに二人はうまくいかなかったから離れて暮らす、仕方がないことなんだとなんとなく理解していました。
    私に関しては、父親がいないこと、貧乏だったこと、それを不幸せに思ったことはありませんでした。
    たまーにハーゲンダッツという大変な贅沢品をみんなで分け合って食べるとかでも、すごく幸せに感じていました(笑)
    唯一辛かったのは、母が仕事をして、彼も出来て、再婚して、という流れの中で、母に一緒にたくさん遊んでもらったり話をいっぱい聞いてもらったりなどをあまり満足にしてもらえず、とてもとても寂しい思いをしたということです。これはあくまでも私はこうだったという話ですが…。

    つまり、父親がいないこと、経済面で苦労をすることを心配されていると思いますが、子どもが幼ければ幼いほど、その環境が当たり前だと思い状況もちゃんと理解していくので、思いのほか心配されている程のダメージをお子様は受けないと思います。

    そしてなにより、デイジー様は本当に心からお子様を愛し大切に思っていらっしゃいますよね。
    デイジー様がお母さんで、お子様はとても幸せだと思います。
    これから先もです。
    デイジー様のお子様は、これから先もお母さんにたくさん愛してもらえて、たくさん大切にしてもらえて、とっても幸せだと思います。

    今まで、本当に地獄のような日々に耐えてこられたのだなと思いました。
    こちらに書かれている数行では表しきれないお辛いことがたくさんあったことかと思います。
    デイジー様は子育てや仕事や家事など誰よりも一生懸命されてきたのに、それを一番近くで見ていて、一番理解して労ってほしいはずである旦那様に認めてもらえず、そんな悲しく辛く報われないことなんてないと思います。
    子育ては本当に日々想像以上に大変ですもんね。精神的にもツラいことがたくさんあるのに、そんなとき旦那が支えてくれるどころか、罵倒してくるなんて…。
    人様のことではありますが、本当に腹が立ちます。

    子どものせいにして離婚を躊躇している、とは私は感じませんでした。
    本当にお子様のことを思うからこそ、何がこの子の為なのか、それだけを考えてどういう選択をするか迷われていたんだと思います。関係修復が出来ないかも、お子様のことを想ってこれまでにたくさん考えてこられたと思います。
    デイジー様は、誰のせいにもしていないですよね。
    どうすることがお子様にとっての幸せになるのかを、真剣に考えて悩む、そんな素敵なお母さんなんだなと感じました。

    もしこのまま離婚を進めていかれるのであれば、できれば一度、手紙でもいいので旦那様に今までの辛かったことを伝えることは出来ませんか?
    それは、関係修復に望みをかけてではなく、離婚を思いとどまるためでもなく、デイジー様の心の中に閉じ込めている負の感情をほんの少しでも減らして前に進むためにです。
    過去に喧嘩などをして旦那様に伝えた気持ちもあると思いますが、もう何言っても仕方ないと諦めて心の中に閉じ込めて言わないでいたことも幾つかあると思います。
    それを、文章でも箇条書きでもいいので紙に書いて旦那様に読ませてはいかがでしょうか。
    それで、旦那様が理解してくれなかったり、逆に言い返してきたり、ちゃんと読んですらくれなかったとしても、「しょうもない男だな」と思って前に進んでください。
    “ちゃんと辛かったことをこの男に伝えてやった”という事実が残れば、
    後々“あの時あのことをこう言ってやればよかった”と悶々と心の中に残る量を減らせると思います。

    もし、旦那様が逆上しやすく、暴力的になる人だったらやめてほしいですが、そうでなければこれから先のデイジー様のために、最後に心のお掃除をするためと思ってぜひいかがかなと思いました。

    最後に繰り返しになりますが、デイジー様がどのような選択をされたとしても、お子様は幸せになれると思いますよ。無責任な言葉かもしれませんが、本当にそう思います。
    こんなに全力で子どものことを考え守ろうとする素敵なお母さんなんて、なかなかいませんよ。

    なにもお力になれず申し訳ありませんが、とにかく私はデイジー様の味方です。
    応援しています。
    長々と失礼いたしました。

    • デイジー(相談者) より:

      ぷーちゃ様

      すごく心に響くお言葉ありがとうございます。
      子供が生まれて、本当に幸せで、可愛くて、仕事で保育園に預けなければいけないのも寂しいくらい愛おしい娘です。
      自分のことは後回しにし、娘のことだけを考えて一生懸命やってきました。
      旦那が何もしてくれない分、頼る相手がいないのだからと必死で立ってきました。
      それをほめてくれる人もいなければ、身近な旦那に否定されてばかり。
      ぷーちゃさんのお言葉が本当にうれしいです。
      私は認めてほしかったのかもしれません。

      いくら喧嘩しても私の言葉は旦那に伝わっていないようですし、手紙を書いて心の掃除をするのはすごくいいと思います。
      最後にすべてを吐き出してスッキリとして娘と一緒に新しい人生を歩みたいと思います。

      本当にうれしいお言葉ありがとうございます。

  20. るる より:

    デイジーさん、こんにちは。

    私もデイジーさんが意地になってるように見えます。
    ご夫婦、お互い心が傷ついてハリネズミ状態なんだなぁと。

    私は少し前に離婚して、母子家庭になりました。
    が、デイジーさんの状況よりもはるかにひどい状況で、
    誰が見ても「離婚しなければならない状況」でした。
    私は離婚したくなかったんですけどね。
    あらゆる方法を試して限界超えてがんばりましたが、どうしようもありませんでした。

    母子家庭、楽しいこともありますよ。
    親子2人で気楽ですし、好きなようにできますし、そもそも夫に期待しないからイライラもしないし。
    だから、母子家庭は母子家庭で、幸せにやっていくことは、まったくもって可能です。

    ただ、今私がこう思えるのは、あらゆる手段をとり、限界を超えて頑張っても、本当にどうにもならなかったからです。
    だから、子どもから「なんで離婚したの?」と責められても、「どうして他の子より家が狭いの?」(←なにせ二人用ですから)と泣かれても、パパの悪口をいうことなく、落ち着いて「ごめんね」と返し、子どもの話に耳を傾けられます。
    あと、収入がそれなりにあることも、かなり関係しているかと。 

    なので、マイナス面を正直に書いてみますね。

    母子家庭、それなりに大変ですよ。
    特に、子どもが保育園のうちはよくても、小学生になるときに、ちょっと大変です。
    自分も子供もずっと健康とは限りませんし。
    ご実家など、近所に頼れる方がいらっしゃれば、まだよいと思いますが。

    お金について、地域が分からないので家賃相場や物価にもよりますが、
    正社員とはいえ贅沢できるわけではありませんよね。
    公的扶助があるといっても、そのくらいのお給料ですと、
    私の住んでいる地域の場合、ちょうど支援があまりいただけなくなる金額だけど、自由に使えるお金が少ないとう状況で、正直大変そうだなと思います。
    養育費なんて、きちんともらえていない人の方が多いですし。

    お子さんが成長すると、お子さんに、「なんでうちは貧乏なの?」と泣かれることもあるかもしれません。
    お子さんから「なんで離婚したの?」とデイジーさんが責められることもあるかもしれません。
    そのときにパパのことを悪く言うとお子さんが余計に傷ついたりしますから、パパの悪口を言うわけにもいきません(悪く言う人多そうですけどね。)。
    そのあたりの覚悟が本当にありますか?
    もちろん、離婚するなら覚悟しなきゃならないことだけど、
    お子さんの心はどうしたって傷がつきますよ。
    (家庭内別居と比べてどちらがましか、はわかりませんが。)
    それをしっかりデイジーさんの責任で、お子さんのそのときそのときの気持ちを、
    一生受け止めていってあげなければなりません。
    それだけは忘れないでください。

    以下、夫婦間の問題を乗り越える過程で、多くの方に相談させていただいて、
    見えてきたことを書いてみます。

    どの家庭でも、妊娠・出産・乳児の育児期は夫婦関係が悪くなりますし、
    そもそも家庭は「生き物」なので、子どもの成長やその他の状況に応じて
    常に役割調整をしていかなければ、うまくいかないものなのです。

    デイジーさんご夫婦の場合、お二人だけでは修復は正直難しいと思います。
    最後の手段だと思って、夫婦カウンセリングなどを利用して、外部の風を入れたほうが良いと思います。
    それから、デイジーさん自身が、いろんな方(友達や相談窓口、カウンセラーなど)に相談してみてください。
    あと、年配の夫婦歴が長い方に。
    意外と、はっと気づくこともあると思います。
    それで無理なら、いきなり離婚ではなく、別居してみてください。
    しばらくして落ちついてくると、見えてくるものもあると思いますよ。
    離婚はそれからでも遅くありません。いつでもできますよ。

    はたから見ていてちょっと思うのは、
    デイジーさんが真面目な方で、本当によく頑張っていらっしゃるということ。
    仕事・育児・家事に本当に大変だったと思います。
    ただ、だからこそ、それをご主人に認めて!協力して!とするのは、
    ご主人からしたら責められているような気がしてしまっていたのではないかなぁと。
    そのあたりは、ママ友やワーママどうしで認め合う、
    負担感があることは外注して楽にするなど、別の方法もありますよね。
    どうしたって大変な乳幼児の子育て期。
    家族だけですべて(認める・褒め合うことも含む)を頑張るのは、
    そんなに当たり前にできるものではないと思います。

    また、1日休みの日に一緒にいられないとのことですが、
    そもそも、夫婦だからといって、別に一緒にいなくてもよいのでは。
    お子さんと2人で自由に出かけてしまえばいいわけで。
    人生も結婚生活も長いですから、お互い自由にしていないと、どんな相手とでもうまくいかないのではないかなぁと。

    >休みの日は昼間から家でゴロゴロしながら片手にビールを飲む旦那
    デイジーさんもお休みの日に昼間から家でゴロゴロしながら片手にビールを飲んじゃえばいいのに。笑。
    私も時々ですが、飲みますよ。それくらいの「ゆるさ」があってもいいと思います。

    離婚の場合、100%どちらが悪い、ということはないと思います。
    今の夫婦関係を再生するにせよ、次に幸せな再婚をするにせよ(笑)、
    夫婦をうまくやっていく方法について学ぶつもりで試してみるのも悪くありません。
    離婚はいつでもできます。
    ぜひ、最善の選択をなさってください。

    • デイジー(相談者) より:

      るる様

      経験談をありがとうございます。
      子供に離婚のことを聞かれたり、旦那のことを聞かれたときは少しは旦那の悪口を言ってしまいそうな気がします。自分の父親のことを悪く言われたら傷つきますよね。
      ちゃんと子供の気持ちを受け止める覚悟はありますが、どっちにしろ傷つきますね。

      >休みの日は昼間から家でゴロゴロしながら片手にビールを飲む旦那
      これは子供が乳児の時なので母乳を上げなければいけないからお酒は飲めないし、寝不足でヘトヘトな状態でも必死にやっている状態の中、朝昼晩と御飯が出てくるのゴロゴロしながらテレビを見たり寝たりビールを飲んだりと毎週毎週やられ、子供を構うわけでもなく、時にはフラっと髪を切りに行ったり、趣味に出掛けたりと今思えば自由でうらやましかったんです。
      子供が1歳過ぎてからはその状況を見ているのも嫌なので子供を連れて遊びに出掛けるようになりどんどん夫婦の間に隙間が出てきました。

      私がほかの人と同じようなことを言ったとしても、私の口から出た意見は旦那は納得ができない人で、私と同じ意見をほかの人がいうと納得したりします。
      本当に修復を考えるのであれば、第三者がいなければ難しいと思います。
      暴力を振るわれているわけでもないし、冷戦状態で早く離婚しなければと切羽詰まっているわけでもないので第三者を入れたり、別居の方法もいいのかもしれないですね。
      ありがとうございました。

  21. たると より:

    夫婦のあり方や子どもの感じ方とはちょっと違う視点ですが、心配に感じることがありましたのでコメントさせていただきます。
    子どもが成長して身に着けていくこととして、生活習慣や読み書き、運動能力など様々ありますが、人間関係の築き方も大切と思います。

    起きたら「おはよう」、なにかしてもらったら「ありがとう」、傷つけたかもと思ったら「ごめんね」など、会話にもならない一言ですが、円滑な人間関係、お友達とのかかわりの中で自然と出てくる言葉ですよね。それすら相手によっては声をかけなくてもいいものなのだ、とお子さんが学習してしまう危険はないですか。
    話しかけられても、嫌いな相手や苦手な相手だったら返事をしなくてもいいとか。一緒の空間に居ても、気の合わない人はまるで居ないかのように無視して、仲の良い人とだけしか会話をしないとか。
    そういうことを普通のこととして身に着けてしまうのではないでしょうか。

    決して離婚推奨ではありませんが、家庭としての体裁を保ってあげるより、不健全な人間関係を見せない方がこれから成長するお子さんには大切な気がします。

    • デイジー(相談者) より:

      たると様

      ありがとうございます。
      おっしゃる通りです。
      私のやっていることは嫌いな相手は無視をしていいと教えている状態です。
      それを分かっていながらも子供に見せてしまっている私は本当に母親失格です。
      子供には挨拶はきちんと相手の目を見て言おうね、喧嘩したらごめんなさいしようね。って教えているのに自分ではできていない。
      ご指摘ありがとうございます。
      離婚の方向に進むにせよ、子供に悪影響を与えない対応をできるように頑張ります。

  22. まー より:

    相手の暴力が無い場合、心にまだ余力がある場合のみ、↓のやり方をやってみてください。お母さんの精神が、毎日健全な状態が一番子供にいいので、無理なら絶対やらなくてよいです。本当に無理な相手なら、離婚して、お子さんと毎日穏やかに暮らしたら、幸せいっぱいに大人になれます。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ●何度も喧嘩したが、奥さんに回答しない(相手の気持ちがわからない、話し合いが出来ない状態)
    ●旦那が私を俺様流に教育したいタイプ、すべての問題は奥さんのせい(モラハラ、精神的dv)
    ●旦那さん「こんな状況になったのは俺の仕事が忙しいから、俺は疲れているから家族をかえりみれない」、全部奥さんのせい
    (本当に仕事が人格破綻するほど忙しい&苛められているから鬱状態の可能性あり)

    ●の3つから、旦那さんモラハラと思います。
    もしかすると、旦那さんを発達障害だと仮定して、「しゃべり方を発達障害の人向けのやり方にする」と、少しずつ通じるかもしれません。

    本当に発達障害だと、「学業&仕事は大変優秀だが、友達が少ない、モラハラ中、相手の立場に立って相手の気持ちを考えられない」特徴があると思います。
    なので、一般の人のような話し合いが、全く出来ません。
    脳の構造が違うからです。ただ、一般の人がどう思うか、どうやるか、を教えて覚えさせやらせる事が出来ます。
    嫌な事をしてきたら、短い言葉か、図解で、奥さんの気持ちをその都度、コツコツ教えていくと良いと思います。

    ——————————————————-
    ・何かワーッと言ってきたら、落ち着いた時に、「~と言ったね、これは私は死ぬほど悲しいよ、2度と言わないように。この場合は~の言い方で言ってね。」「今あなたのストレスが最高潮になって、パニックで怒鳴ったね。いきなり怒るのは、私も子供も死ぬほど悲しいよ、次は『ストレスが溜まってきた、俺は怒っている』と言葉で言うようにね。」と、

    簡単ではないですが、本当にこつこつ、毎回落ち着いた時に必ず言うようにして、『カッとなる部分、モラハラ的いじめ的な言い回し』を治してもらう。

    ・仕事が忙しすぎて、夜中など、イライラするから子供泣かせるな、などの無茶ブリの場合は、一旦、「静かな場所に1人にさせる」「しばらく外に出る、実家に帰る」。
    モラ旦那が落ち着いたら、「あなたも仕事が忙しすぎて、鬱状態だから、余裕が無くなって、うるさく感じるんだね。そういう場合は、しばらくそっと別の部屋に行くように。」「仕事が本当につらい時は、心療内科に行くと、睡眠導入剤や気持ちが穏やかになる方法を教えてくれるよ。」と教える。

    本当に難しいと思いますが、相手の暴力が無い場合、心にまだ余力がある場合のみ、やってみてください。
    半年くらい続けると何か効果があるかもしれません。

    • デイジー(相談者) より:

      まー様

      ありがとうございます。
      何か読んでいると、子供を相手に話す感じですね。
      皆さんのコメントを読んでいて正直すごく揺れています。
      修復する場合はこの方法で実行してみたいと思います。

      >本当に発達障害だと、「学業&仕事は大変優秀だが、友達が少ない、モラハラ中、相手の立場に立って相手の気持ちを考えられない」特徴があると思います

      大変優秀な旦那ではありませんが、他は当てはまっています。

      • まー より:

        「子供に話す感じ」、まさにそんな感じで、+で、「子供の素直さ・純真さ・スポンジのような吸収力は0」といった感じです。

        訓練を受けてない発達障害の人は、怒りもそのまま出すし、子供よりずっとたちの悪い状態です・・。
        奥さんの事を馬鹿にしまくり、下に見て嫌な発言ばっかりすると思いますが、何か言ってきても、全く気にしなくて良いです、

        相手は、ただの「訓練を何も受けてきてない発達障害野郎」なのです、ほっぽり出すのも手だと思います。

        「0か1かハッキリしたがる(じゃあ離婚しようとよく言う)、急な予定変更に対応できない(子育ての日々の変化に全く対応できない)、物を集める事や物に大変執着する(車)」、とかも主な特徴です。
        発達障害は、軽度の自閉症なので、自閉症の子供の療育の本を読むとどんぴしゃり上手く行ったりします。
        本読んでみるといいかもしれません。

  23. アラザン より:

    そんな居心地の悪い家庭にきちんと帰ってきて、お給料も入れる旦那さんは、素晴らしい人ですね。
    きっと相談者様とお子さんのことを深く愛しておられるのだと思います。
    その愛を感じられるといいですね。
    どこにあるのかって?
    きっとすぐ目の前にありますよ。ちょっと焦点をずらしてみるだけでそれはくっきりと現れます。
    末永くお幸せに。

    • デイジー(相談者) より:

      アラザン様

      ありがとうございます。
      焦点をずらしてってところが難しいですね。
      旦那から愛されていると感じた事はありませんが、
      >そんな居心地の悪い家庭にきちんと帰ってきて、お給料も入れる旦那さんは、素晴らしい人ですね。
      素晴らしい人なんですね。
      居心地を悪くしているのは旦那ですが、お給料も入れてくれて家に帰ってきてくれるなら、私の人格を否定する旦那でも素晴らしい人なんですね。
      私にはよくわかりません。
      失礼なコメントすいません。

      • アラザン より:

        この返信を拝見して、問題の根っこが見えた気がします。
        ご相談者様のお悩みは、ご本人には大変で大きなことだとお察ししますが、世間の夫婦という夫婦から見れば実にありきたりな、それこそどんなカップルでも程度の差こそあれ何度も経験する性質の問題なんです。
        きっかけはたいてい些細なことです。
        でもその対処を誤ると売り言葉に買い言葉。
        言わでものことを弾みで口にしたらそれも根に持たれ。
        雪だるま式に相手への不満を増幅させて。
        ひとつひとつのエピソードに注目すればそれは相談者様に分があるように見えます。
        ところが相談者様が気づいていないエピソードでおなじくらいだんなさんにも言い分があることと推察します。
        つまり問題全体を大きくしているのは結局二人なんです。
        せっせとせっせとふたりして協同で問題の拡大に勤しんでいるんです。
        相談者さまが、「立場を入れ替えて風景を眺めてみる」ことができない限り、今のだんな様とはもちろんのこと他の誰かと結婚しても、もしくはこれから精神的に自立していくであろうお子さんとの関係性にしてもうまくいくことは難しいでしょう。
        ご自分の視点、視線、立ち位置からみえている光景の話だけをされているうちは、たくさんのかたが回答してくださっているその内容すら自分の文脈で解釈するだけで、役に立つことはないでしょう。
        「立場を入れ替えてみる」
        つまり、相談者様のような奥様をもつ旦那さんになってみてください。
        そのような奥さんのところに戻りたいですか?
        旦那さんが家に帰ってから見ている風景を想像してください。
        目もあわせず声もかけず仏頂面した女性が家にいる風景を。
        「全部お前のせいだろ」とうらみつらみを全身で表現している女性がそこにいる風景を。
        耐えられますか?

        • ぷーちゃ より:

          アラザン様の、憶測や想像で語りすぎだとは思いませんか?

          「相手の視点からものを見れない人間」
          「見方を変えればこの旦那さんともうまくいくのにそのことに気づけていない人間」
          「だから相手が変わったとしても何かしら自分の振る舞いのせいでもあるのに相手にだけ不満を持ってしまう人間」

          こちらのご相談内容と返信コメントをご覧になっただけで、デイジー様が上記のような人間だと判断できる材料がどこにありますか?

          アラザン様の憶測や想像で勝手に決めつけているだけだと思います。

          おっしゃりたいことはわかりますよ。
          アラザン様のおっしゃっていることはとても大切なことですよね。

          ただ、デイジー様とその旦那さんにもあてはまることだと安易に捉えるのはよろしくないと思います。

          あたかも正しいことかのように、想像と憶測が多く入り混じった理論を提示されたところで、いい問題解決に繋がることはないと思います。

          残念ながら、心が病んでる人や発達障害のある人も世の中にはいます。人格に難がある人もいて、相手が専門的な知識を持って接しない限り対応が難しい人もいます。その場合、ただでさえ幼い子を抱え、まともに睡眠や食事をとることも出来ずに常に限界の状態で戦っている人間に、「相手の問題を正しく見極め、専門的な知識を持ち正しい対応をしなければいけない」と言うのは無理があり厳しすぎると思います。

          旦那さんの人格には全く問題がないと判断できない以上、デイジー様にも否があると言わんばかりの決めつけたコメントをしてしまうのは如何なものかと思いました。

          きっと、デイジー様は他のみなさまのコメントを真摯に受け取り、悩まれていると思いますよ。例えば、旦那さんという人間を選んでしまった以上、発達障害であるのかなども踏まえもう一度向き合っていこうか、でも心もスダズタになり気力も愛もないのに可能なのかとか、どのようにお考えかはわかりませんか、ちゃんとみなさまのコメントによって改めてたくさん悩まれていると思いますよ。

          なので、みなさまのコメントを“自分の文脈で解釈するだけで、役に立つことはない”というのはアラザン様が勝手に決めつけているだけのことだと思います。

          デイジー様に向けたコメントにも関わらず、横から大変失礼いたしました。

          • アラザン より:

            「決め付ける」イコール「悪い」みたいにお考えなんですね。
            「決め付ける」書き方は、問題点を明確にしたり、要点にの注意を喚起するレトリックの一つですから、その技法自体が悪いとは私は思いません。
            なによりも相談者様がその表現を見て、どのように思考していくかが重要だと考えますので。
            決め付けるのは悪いって決め付けないほうがいいですよ(笑)

  24. どうかな? より:

    もう無理、とばかりおっしゃってますね。
    じゃあさっさと離婚手続きなさい。一方的に母親が父親のことを嫌っている環境は、うちの親もそうでしたが子からすると不愉快でしかありません。
    親権を取れる気でいらっしゃるようですが、大丈夫ですか?
    育てる力が無いと、ひとり放り出されるだけですよ?

    • ハニー より:

      横からで大変申し訳ありません。
      デイジーさんは「もう無理、とばかりおっしゃって」はいないですよ。失礼を承知で申し上げますが、あまりデイジーさんの文章をお読みになられてはいないのではないかと推察いたしました。
      「さっさと~しなさい」「一方的に」などの決めつけた表現が、他人とはいえデイジーさんがお気の毒に思えたのでコメントしてしまいました。

      以下、「〜 コメントを送信する前に 〜」の注意書きです。↓

      >ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
      コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
      >相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。

      • デイジー(相談者) より:

        どうかな?様

        さっさと離婚できるならここで相談していません。
        子供を育てる力とはお金のことですか?
        お金がある旦那ならお世話できなくても育てる力があるということでしょうか?
        どうかな?様はご両親に不愉快な思いをさせられたんですね。
        私は何があっても親権だけは渡しません。

        ハニー様

        ハニー様のコメントがなければ正直嫌な気分になりました。
        ありがとうございます。

  25. ルル より:

    ディジーさん、

    私は娘がいて、夫とは別居中です。
    ディジーさんのお悩みを読んでいて、自分の悩みに似ているなと思いました。

    経済的なこともそうですが、大変なときに支えになってくれなかった配偶者に対する諦めと怒りがつらいのではないのかと思います。人間的な考え方のズレが大きすぎて手に負えないというような。。

    わたしには下の二冊の本が役にたちました。
    https://www.amazon.co.jp/dp/B009KZ435E/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

    https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0081BIOZS/ref=pd_aw_sim_351_3?ie=UTF8&dpID=41POq8Qf3WL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C100_&psc=1&refRID=S7AJG892PR2TD7JEASTM

    本を読んでわたし自身の物事の捉え方や、なぜ相手がそういう行動にでたのかがわかってきました。
    よかったら読んでみたらいかがですか?
    🙁

    • デイジー(相談者) より:

      ルル様

      ありがとうございます。
      興味がありますので読んでみたいと思います。

  26. アラカン より:

    デイジーさん、こんにちは。
    お子さんを育てながら、大変なご心痛を抱えていらっしゃることと思います。お察しいたします。
    私はアラカン世代の結婚30年超の主婦です。夫は5歳上です。一人息子は既に独立しています。
    数々の修羅場を経験しましたが、夫の単身赴任が多く、それに助けられて何とか現在に至っています。
    数年前から気づいたことがあります。それは夫が発達障害ではないかということです。
    基本、仕事以外の事には「無関心」です。具体例を少々。
    ①一人息子の育児参加はほとんどしなかった。
    ②私が病気で「今日の夕飯は作れない」と連絡すると、通常は自分だけ弁当を買ってきて食べる。「役立たず」とまで言われたことも。
    ③私が入院手術をしても、仕事優先で赴任先から帰宅しない。
    ④息子が重篤な病気になっても、仕事優先で赴任先から帰宅しない。
    ⑤私の母の葬儀にも、仕事優先で赴任先から帰宅しない。

    このような行動からも「他者への共感が薄い」ことがお分かり頂けるかと思います。
    其の他の特徴として「友人が少ない」「人の話をよく聞かない」「人が話をしようとすると、全く別の話題を持ち出す。」「話をはぐらかす」「言ったことを言ってないという。(認知症?)」「これを言ったらおしまいよ、という極論を口にする」等。
    結局、夫との会話が苦痛になってしまうことも多々あります。
    もし、デイジーさんの配偶者さんに発達障害の疑いがあるのであれば
    今後、上記のような現実がありうるのだということをお伝えしたかったのです。
    暑くなってきましたね。どうぞお体を労わってお過ごしくださいませ。いつか笑顔になれる日がきますように~^^

    • デイジー(相談者) より:

      アラカン様

      ありがとうございます。
      発達障害とまでは感じませんが、友人は少なく家族には興味がなく、仕事はしなければいけないことと考えていて、車にだけ興味があるようです。
      仕事で疲れたら車の雑誌やテレビを見て癒されるそうです。

      本当にいつか心から笑顔になれる日が来ることを願うばかりです。

    • まー より:

      アラカンさんの、
      ②とか本当泣けてきます、アスペの人だとそうしますよね、、、。

      私も「デイジーさんの配偶者さん」も、たぶん発達障害アリと思います。大きな特徴が一致なので、、。

      こまかい出かたは千差万別なので、
      全く同じ人はいないですが、部分部分で同じ人が必ずいます。
      発達障害の関連の本を大量に読んで、細かく詳しく読んで行って、有効な対応策を試すしかないと思います。

      • アラカン より:

        まー様へ
        すみません。私の相談コーナーのようになってしまいましたね^^;
        夫は定年退職して5カ月経ちますが、自分のしたい事を見つけられず、無気力状態。老人なのに成熟しなかった人です。
        私は「夫源病」の真っ只中。。。
        「自分の不幸の原因は他人」と考えるのは不幸極まりないので、
        今の現実はこの夫を容認してきた私の責任でもあると考えるようにしています。
        趣味、読書等ご自分の世界を持たれて、心の栄養をたっぷりと蓄えて下さいませ。
        デイジーさんはまだお若いです。どういう決断をされてもたくさんの笑顔がきっと待っているはずです。

  27. ゆうゆう より:

    二度目の投稿です、すみません。
    お返事へのお返事だと埋もれてしまうかと思いまして…またその後のデイジーさんの皆さんへのお返事を読んで、お伝えしたいことがありまして。

    前回の投稿では、書いている内に感情的になり、最後は強い言葉で締めてしまった、という後悔もありました。申し訳ありませんでした。
    皆さんのご意見を真摯に受け止められているご姿勢、お嬢さんを思う心が本当に伝わります。本当に素晴らしいお母さんだと思います。

    私は、母に「早く離婚しておけばよかったのに」と思いましたが、それはすなわち、
    「もっといい人と出会って再婚して、幸せな夫婦生活を送ればよかったのに。そうしたらお母さんも笑って楽しい人生だったのに。こんなに辛い何十年ではなく、ちゃんと愛する人に愛され、穏やかに歳をとったら良かったのに」という思いでもありました。
    離婚してシングルマザー、が、終着点ではないです。その後新たな幸せを探していただきたいな、と思います。それをどうしてもお伝えしたいなと思いました。

    デイジーさんが過されたような幸せな家庭、これから新たにお作りになることだってできるんです。
    …そんな余裕はしばらくはないのかもしれませんが…一人でずーっと頑張らなくてはならない、そんなことはないと思います。

    私は、母の心からの笑顔を見たかった、ただそれだけなんですよね。母が穏やかな日々であってくれたら、母も幸せだったろうにな…そういう、残念さというか無念さがあります。私のせいで貴女は幸せになるのを我慢したの?そんなことなかったのに、離婚して再婚してくれたってよかったのに。
    とはいえ、なんだかんだで母は父のことが好きだったんだな、しょうがなかったんだな、と今となっては分かっていますが。
    デイジーさんは違うご様子なので…

    ですので、たとえ一時は離婚という形になろうとも「お母さんと貴女(お嬢さん)の幸せのために、お母さんはこうする」と、信念があれば伝わる、ということを「覚悟はわかる」と書きました。

    離婚と最終的になるかはわかりませんが…デイジーさんの笑顔が、お嬢さんにとって一番の幸せだと思います。
    どうかデイジーさんが今後、笑顔で過ごせますように。
    大丈夫です。きっと良くなります。

    ※お返事は結構です、どうかゆっくり無理せずすごされて下さい

  28. 本当にすみません・・既婚男性です より:

    女性は本当に身勝手な方が多いですね。
    自分の気持ちなんてそんなに大切にするものでしょうか、ストレスって自分が作り上げた感情に過ぎないのではないでしょうか。いつまで自分を持ってるつもりですか?そこにしがみつくから苦しくなるだけで、最初からないものであれば、負の感情もまた生まれて来ないのでは?まだそんなに自分が大切ですか?
    何故、仲のいい家庭を作り直すという単純な選択肢が一切出てこないのでしょうか・・
    子供にとって良い環境を作るのは親として当たり前でそこに向かって努力するという考え方が何故ないのでしょうか。旦那を嫌いになる選択肢ばかり散見され、家族を築く考え方が根本的に間違えてないですか?
    旦那を嫌いな原因、ストレスの原因を自分の中で全部無に変える努力が何故できないのでしょうか。
    悩みの選択肢がどちらも家庭を崩壊させる考えでしかないので私には理解できないです。
    一人で育てるのも仲の悪い夫婦の下で育てるのも、どっちもダメなんじゃないでしょうか・・
    そんなちっぽけな気持ちだったら最初から結婚もしない、子供も産まなければ良かったのに。
    世間的にも離婚は多いみたいですが、シングルマザーって本当にそんなに肯定されるものですか?
    そして、日本では実状そうではないですが、親権は旦那にも平等にあるものです。
    子供はあなたが育てることが前提になってる考えってどうですか?そこで何か自分の中で気付くことはないですか?つまり、旦那の気持ちは様々な過程でどうだったのでしょうか。何もしない旦那ではなく、実は何もできなかったということはないですか?
    もう少し達観して自分自身と旦那と子供を過去と未来に振り返って見つめ直すことはどうでしょうか。
    生物学的に女性の脳は、男性よりも論理的な思考よりは感覚的な思考が発達しているので、感情的な部分を抑えるのは難しいみたいですが、私の周りもあなたのような考え方の女性が多い気がします。寂しい世の中だなとは思っています。一度は添い遂げようと決めて結婚した旦那なんですから、もっと寛容的になれませんか?人間なんてみんな大なり小なりダメな部分はあるんですから。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

デイジー(相談者) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


7 − = 2