夫は4年前に他界。同居の義母に対し…

キャラメルアートさんのご相談

こんにちは。
主人を四年前の夏に亡くし、娘2人(1人は社会人で会社の寮、1人は学生)と、義両親がいます。

下の娘が学校に行きしなの事でした。荷物最終確認でバタついていた娘の後ろから、義母がついて回って、おせっかいを。義母は良い人ですが、心配性過ぎて時にウザいです。

その時私は、洗濯物を干してました。(私の居住地は梅雨明け済み)シーツなど、手間がかかりました。
洗濯物を干し終わり、食器を洗い、ふと見たら、サイドテーブルに娘の手帳や印鑑など、大事なものが忘れてました。

あ、これは、娘の行きしなに義母がゴチャゴチャ言って、注意が散漫になったからだなと思い、
「娘が行きしなに、ゴチャゴチャ言わないで??」と、怒りました。

娘は、1講目が終われば4講目まで、講義がなかったので、そのあいだに忘れ物を取りに帰って来ました。

義母に対して困るのは、心配性過ぎてウザいことです。
その他、主人が存命中もいろいろありました。
先日も、下の娘のバイトで、バス1つ遅くなっただけで、「誘拐されたんじゃろか?」と、しつこく心配ばかりしました。娘はメールで、バス1つ逃したと書いて来ました。バスは30分に1本来ます。

売り言葉に買い言葉かもしれませんが、私もストレスから、「ゴチャゴチャ言われたら、私は別に暮らしますよ!」と言ってしまいました。

そのあと、私は、ネットで賃貸物件の検索ばかりしています。義母から逃げたいなと思ったりして。

今後は、よほど感情が爆発しない限り、別に暮らすなんて言わないのが良いかもです。
義母は、今年85歳になりました。あとどれだけ共に暮らすかわかりません。 (義母の寿命が来るまで)暫くの辛抱という考え方は嫌です。

賃貸物件を探してしまった自分に、もやっと来ています


悩めるキャラメルアートさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 同居, 舅姑


夫は4年前に他界。同居の義母に対し… への11件のコメント

  1. でん より:

    ご主人が亡くなった後、ご主人の両親との同居、大変だろうなあと思います。実母でもあまりゴチャゴチャ心配されるとうっとうしいと思っちゃいそうなのに、それがお義母さんではなおのことでしょうね。

    他にもいろいろあるとのことですが、ここに書かれたお嬢さんの件に関して言えば、お嬢さんが本当に困っていればお嬢さんが自分で言うんじゃないかなと思いました(私も高校まで祖父と同居してました)。お嬢さんは、若干困っていてもおばあちゃんを大事にしたいと思って黙っていたのかも。

    バスの件も、こういう時代ですから予定の時間に戻らなければ心配してしまうものではないでしょうか。乗り遅れたと連絡があったなら「乗り遅れたと連絡があったよ」と教えてあげればいい。

    お義母さんが85歳、お子さんたちが大学生くらいということで、もしかしてキャラメルアートさんは年齢的に体調の変わりやすい時期なのかもと思いました。イライラしやすいと言いますよね。もしお心当たりがあれば、婦人科で薬を出してくれるみたいですよ。またはザクロのサプリでもかなり改善されたという口コミを読みました。

    賃貸を探した自分にモヤっとして、義母がウザいと言いながらも「いい人だ」と表現したキャラメルアートさんん。優しくて公平で、本当はお義母さんとも仲良くやっていきたいんだろうと思います。もし薬やサプリで楽になれるなら、頼ることは全然悪い事じゃないと思いますよ。

  2. ひぃ より:

    私の義母も心配性で細かい事を心配しては眠れないと電話が来ます
    イベントがあれば1ヶ月も前から細かいことを気にしてはこうしようと思うと入電
    やっぱりやめてこうしようかと入電
    当日までに7~10回連絡が来ます
    でも実母もそうなんです
    年を重ねるにつれ自分も気になる事は確認したり調べたりします
    自分で調べたのに忘れてまた調べる事もしばしばです
    私はネットで調べたりメールで連絡したり車で移動もできますが両母は出来ないから私や身内に連絡してくるんだと思います

    確かにゴチャゴチャ言われるとうるさいなぁと思います
    でも忘れ物をしたのは娘さんの不注意じゃないでしょうか
    キャラメルアートさんが言われたら「心配いらないから」と言い返しても
    娘さんが言われたら娘さん本人に対応をまかせて我関せずのほうがいいかと思います
    嫌だと思ったら娘さんが言えばいい事です

  3. キャラメルアート(相談者です) より:

    お二方様、ありがとうございます。

    書き忘れましたが、義母は認知症の薬を飲んでいます。症状にムラがあります。ファッジさんの義母さんよりも、程度は軽いです。

    確かに娘の不注意でした。
    私も更年期症状が強く、イライラしがちです。私はサプリぎらいです。昔、義母が健康番組にハマって、こちらにもいろいろ押し付けて来たからです。

    肝心の娘は、義母と喋りたがりません。ウザがっています。

    別に暮らしたいという思いも、この先ずっとではなく、義母がまあまあ暮らせる数年内で良いかなと考えています。
    近距離別居が、理想です。

    義母の従姉妹が、かなりおせっかいで、私と衝突することが、しばしばあります。うちに来て、ああしろこうしろ論を語ります。それもストレスです。

    義母が我慢出来ない人柄なら、モヤモヤせずに迷わず別居を選んだでしょう。良い人ですが、しつこく繰り言いうのが、私にはかなり圧迫感なので、困ります。

  4. ちきん より:

    ご主人が亡くなった後のお姑さんとの同居。
    しかもお姑さんは85歳で認知症。さぞかし大変だと思います。
    可能であれば一緒にいてあげようと思っての同居だと思います。
    大変な中を本当に頑張っておられるのですね。
    逃げたいと思うお気持ちは否定しなくても良いと思いますよ。
    キャラメルアートさんが、可能と思う範囲で同居して、無理と思ったら別居できるという選択肢を残しておくと、気分的に楽になれると思います。
    イライラして、家にいたくない状態になる方が良くないと思いますよ。

    私たち夫婦も1年半ほど前に姑(当時72歳)と別居しました。
    理由は姑は舅にきつく当たっている状態が長く続いていたのですが、舅が亡くなった後、その矛先が私達に来て、修復不能なほど関係が悪くなったからです。毎日罵り合いながらの同居より、距離を置いて必要な支援をするほうが良いと考えて別居しました。
    姑は捨てられたと思っているようですが、経済的には今も面倒を見ています。
    再同居するツモリは毛頭ありませんが、姑が困れば、施設へ入る手続きやキーパーソンを引き受けようと思っています。他人から見たら薄情に思われるかもしれませんが、それが自分たち夫婦の可能な範囲での支援だと思っています。

  5. 玉子 より:

    ご主人亡き後、義両親と同居なさってるんですね。
    それだけで頭が下がります。

    私は、52歳、義両親70代、息子夫婦20代、孫あり、のまごうことなき姑ですが、昔、昔の娘だった頃の話を書きますね。

    私は両親、父方祖父母、父方叔父が同居する家てわ育ちました。祖父母は私たち孫(兄と私)に、それはそれはよく干渉しましたよ。忘れものをしたら私だけでなく母を責める、祖父母が学校に忘れものを届けに来る、帰りがいつもより30分遅いと学校に電話する…
    母はよく怒ってました。自分がきちんと対処するから、手出しをしないでほしいと。

    娘である私の捉え方は、
    ・幼少時代:なんとなく、何くれと世話を焼きたがる祖父母が好き。お母さん、怒るもん〜
    ・高校生ぐらいから後:母も祖父母も自分のことを心配してくれてるんだな
    ・大学生くらいから:母は偉いなあ、舅姑の面倒を見つつ、子育てもして。

    娘としては、母が一番大変で一番責任持って私を育ててくれてることは、大学生ころからしっかりわかってました。
    同時に祖父母も自分を大切に思ってくれていることも。
    それなりに成長した娘は、母が一番だとわかりつつ、祖父母への対応も自分なりにしてましたよ。
    鬱陶しいことは鬱陶しいと言い、でも時には祖父母として敬い、立てて。

    だから、お母さんは、そのままでいいですよ。
    娘は、年寄りを時に鬱陶しがりつつ、大事にするときは大事にすることを覚えてます。
    娘さんがどんな態度を取るか、娘さんに任せておいてはどうですか。
    いろいろ、大丈夫だと思います。

  6. キャラメルアート(相談者です) より:

    お二方様、どうもありがとうございました。

    連れ合いは、「別居するタイミングを逸した」と言って、四年前に他界しました。

    タイミングさえ合えば、チキンさんのお宅のように別居出来たと思いますね。

    玉子さん、うちとソックリですね。
    まさに、その通りです。駄目出しされてるようで、ストレスです。

    上の子は、彼氏がいて三男さんで、うちに婿に来ていいよとは、言ってくれていますが、果たしてどうなりますやら。
    下の子は、今年が就職試験です。

    別居したいのも、そんな急でなくていいかなと考えます。
    ただ、家族のためにシャカリキ家事をして、草臥れました。

    私は仕事が不定期で、拘束時間が長く、夕飯の支度もストレスです。年寄り2人に夕飯を待たせ過ぎて、気を遣います。

    とにかく言えるのは、草臥れているということでです。

    娘二人は、3世代同居の子の良さはあると思います。

  7. tomorin より:

    ご主人亡き後、義両親様と同居を継続なさっておられるとのこと、その優しさに頭が下がります。根性無しの私には、出来るかどうかわかりません。
    しかし、ご主人の生前から関係が良好で、ご主人亡き後も是非義両親との同居を継続したい、とご自身が強く望まれたわけでは無いようにお見受けします。
    私は冷たい人間なので冷たいことを申し上げると、役所に「姻戚関係終了届」を出してしまえば、キャラメルアートさんと義両親様は赤の他人に戻れます。介護義務もありません。
    望めばそう言う関係になれると言う事も頭の片隅に置いて、ご自身の体力や精神状態を鑑みながら、これからどうしたいかをゆっくり考えてみてはいかがでしょうか?
    外野の従姉妹さんの口出しは腹立たしいですね。今後もうるさく言ってくるなら
    「ではそちらに義両親をお任せしますのでベストの対応をして差し上げて下さい。私は他人に戻りますから」
    と押し付けちゃう手もありますよ。

    • くらげ より:

      届けを出す、出さない以前に息子の妻にはそもそも介護の義務はありません。。介護されている方々の行為はは夫に対する好意です。

      嫁という概念は法的には現民法上、既に崩壊しております。言葉では嫁という言葉は使いますがね、、。分けてお考え下さい。

      誤解される方が居てはいけませんので、、差し出がましくもコメントさせて頂きました。

  8. キャラメルアート(相談者です) より:

    tomorinさん、ありがとうございました。

    義両親の身内もすぐ側に住んでいて、この人が人柄良くて、サポートは叶うかな状態ですが、私が家を出たら、義両親を押し付けになる気もします。

    義母は、認知症の薬を飲んでいるので、先日の、娘にゴチャゴチャ言ったことを、「言ってないよ」と言う始末です。こういうことを言われるのに、慣れましたが。

    義父は今の所まあまあ元気ですが、義母は要介護2です。杖が手放せません。トイレも、尿パッドしてます。始終臭います。尿はまだかわいいレベルで、実は、私は義母の便臭はキツイなと思っています。風呂はデイサービス(週に数回)で入ります。

    別居を限定的期間にしたいと思うのも、そういった理由です。
    本音は、便臭がキツイから別居したいとは、なかなか言えません。

    それに、昨日も義母の従姉妹がきました。頼まないのに、ラックを買って持ってきました。こう言うおせっかいが、何だかなぁと思います。

    四年前、癌で連れ合いが亡くなる前に、「僕が死んだら、○子さん(義母の従姉妹)が、しゃしゃり出てうちにしょっちゅう来るかもな」と、憂慮していました。

    連れ合いが憂慮したその通りに、なりました。

    物件をピックアップして調べる準備は、しかけています。

  9. もも より:

    たぶん、必要なのは義母さんのすることへの
    「我慢」じゃなくて、「理解」なんじゃないかな。

    まず年をとると、しつこくなりますよね。笑
    繰り返しがおおくなって、心配性になって。

    あと、ご主人が亡くなってもまだいっしょに住んでくれている
    キャラメルアートさん一家を、義母さんはじぶんが
    守らないと!って思っているのかもしれないし、
    ご自身が気にかけてほしいことの裏返しかもしれない
    ですしね。
    スパっと別居に踏み切れず、ここに相談しているのは、
    なにかきっと深めたりやりのことしていることが
    あるからじゃないかなぁ。
    義母さんが亡くなったときに、これでよかったって
    思える考え方がきっと見つかるとおもいますよ。

  10. キャラメルアート(相談者です) より:

    ももさん。
    ありがとうございました。

    必要なのは理解だと思いますね。頭でわかっていても、あまりしつこいとイラッときます。

    同居にも、不便なことがあるのに対し、希少ですが、良い点もありそうですね。

    町民の図書室で、旅行ガイド借りたら、少しスッキリしてます。同居がら苦しくなったら、たまに出ればいいなと思います。

    今後は、耐えられないことが起きた場合、別居選ぶと思います。

    知人が、離婚届を役場で手に入れた途端、気持ちが少し落ち着いたというのを、思い出しました。彼女は今も婚姻継続中です。

    我慢出来ないほど同居が嫌なら、既に出ていることでしょう。
    別居の件は、急いで考えなくても、たまには草臥れるが、がんばってみます。

    これで、締めさせていただきます。

    皆さん、ありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

くらげ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 − 5 =