結婚4ヶ月。旦那の市民税滞納が発覚し…

aymさんのご相談

我が家は結婚してまだ4ヶ月ほどです。
それまで同棲を3年経ての結婚です。
同棲を始めた頃から生活費、小遣いなどと分けて生活しています。
同棲当初、私の方がお金がなく、年金や国保などを滞納するということをしており、10万ほどを分納で生活費を削って払わせてくれました。それももう少しで終わります。ですが、ここで旦那の市民税の滞納が発覚。旦那は70万ほどあるというのですが、役所の書類などは一切もらってきてないそうです。
旦那曰く、滞納分はまとめて払いたいと、言い出しました。
払うものに関して、私の時は払わせてくれたので文句はないのですが、態度に腹が立ったのと、いつまでに貯金○○万円という明確なものもなく、すごくざっくりとしていて、全く聞く耳がもてませんでした。結果的に生活を切り詰めて貯金をしていくと言い出したのですが、家計簿を全て旦那が付けると言い出しました。
私が今までやりくりしてきた、数年間の努力が水の泡のような状態です。私はこれからどういう風にしていけばいいのかわからなくなりました。
もし、アドバイスなどありましたらお願いします。


悩めるaymさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: お金, 夫婦


結婚4ヶ月。旦那の市民税滞納が発覚し… への17件のコメント

  1. まぶしくて頭痛い より:

    まず、まとめて払う資金があるということでしょうか。
    これから貯めて払うと言っているのですか?
    おいくつかわかりませんが、市民税で70万てけっこうな額だと思います。
    たくさん収入があるが、無責任で杜撰な管理で滞納していたというのなら、やりくりでなんとかなるかもしれませんが、あまり余裕の無い人が滞納することが多いと思うので。

    夫婦なので、お互いに助け合って健全な家庭を築いて欲しいなと思います。
    それには借金ははっきりさせないといけないですね。
    奥様が市役所へ行って、滞納分をはっきりさせてもらったらいかがでしょうか。
    すぐ明細を出してくれると思いますよ。
    なにはともあれ、収入と支出をはっきり把握するところからだと思います。

    • aym より:

      まぶしくて頭痛いさん
      まだ私達は20代半ばで収入も大して多い訳ではありません。そして貯蓄も微々たるものです。滞納分を1年かけてがっつり貯めていくようです。
      私が見に行ってあげるのが一番なのかもしれませんが、それが旦那は甘えれる所になるんではないかと心配になります。
      ですが、貴重なお意見をいただきありがとうございます!

  2. みっち より:

    共稼ぎの御夫婦でしょうか?それとも相談者様は家庭に入られて旦那さんだけが働いていますか?
    いついつまでに貯金~円,という目標も大事とは思います。
    しかし,目下のところ「延滞している分をまず払う」ことを考えてみた方がいいと思います。
    というのは,貯蓄分をよけておいて残った分から分割して払っていって,そして生活費を…ってやってて足りなくなったり差し押さえられたら洒落にならないでしょ?
    だからまず
    ・一括で返せるほど現在貯蓄があるのか
    →あるなら払うもの払って,借金ゼロにしてから毎月の家計を二人で再度計画立ててみる。税金等絶対出て行くものは何月で,幾らで,そのために幾ら積み立てておくことが必要で…って年単位で計画を立てて「数字等目に見える形で」紙に書き出して旦那さんに見せながら。
    →ない。現在貯金も全部払える程はない。それならまずどこまで一括で返して,そこから分割して行く月々の返済計画を,やはり紙に書いて見せながら話し合いましょう。
     全部返済できる程溜まったら一括で,って言ってたら「利息」の問題をはっきり紙に書いて見せてみましょう。ここで元金減らしておくことが得策だと。

    まだお子さんはいらっしゃらないなら,この先子供が出来たらこれこれこれだけかかるとざっくり書き出して,どっちが家計を握るにしても,一年に一回は目に見えるような形で二人で現状を認識して話しあえる機会を持つ(相手が誠実にやってるかを確認し合う意味でも)ことを約束しあえば,どっちが家計を云々ってあまり気にならなくなると思います。
    二人ともマウントしあって「自分の管理じゃないとダメ」って言うより,結婚したんだから二人で一緒にやろうよ,って提案してみたらどうでしょうか。

    • aym より:

      みっちさん
      貴重なお意見をいただきありがとうございます。まだ子供はいませんので共働き夫婦です。私もみっちさんの御意見のように、1度役所へ出向き、詳細と金額、分納で支払いや貯蓄をするにもその間に延滞金が発生する、などやんわりと怒らないように伝えました。ですが貯蓄をし、一括ではないと気が済まないと言い張るので、呆れて物が言えませんでした。私の中で怒りの沸点も下がってきましたので、一緒に管理していけるよう話し合ってみます。

  3. もも より:

    それ、本当に市民税の滞納なんでしょうか?
    まさか、借金とかでは?と私なら、心配します。

    役所から書類が来ないのに、滞納額が分かるなんて、元から払ってないのを気にしてたなら、もっと早くに言ってると思うし…
    ちゃんと書面で確認した方がいいと思います。

    家計は、2人でみればいいと思います。
    我が家は、毎日の出費などのお金は私が管理してますが、通帳のお金は2人とも把握していますし、何か出費のあるときは必ずお互いに報告します(*^^*)

  4. しゅうまい より:

    うちの旦那と一緒です。
    我が家は保険料年金区民税のトリプルパンチで100万越えますwもう笑うしかないです。
    わかってたら結婚も子作りもしなかったのに…子どもができてこれからお金がかかるぞとゆうときに発覚。
    なんとかやりくりしながら分割で払っています。

    家計についてですが、二人で話し合うにしてもどちらかが主となり管理したほうがいいと思います。
    ですので今まで通りaymさんが管理したほうがよろしいかと。
    なぜなら、そんな滞納するやつに家計は任せられません。
    払い忘れたですまされないですよ。最終的に口座を差し押さえられます(うちはそれで発覚しました…)

    ご主人に今必要なのは、家計の管理する!ではなくて謝罪ですよね。。一回謝ればいいじゃんではなくて、返し終わるまでの謝罪と慎ましい生活をする必要がありますよ。それが負担を強いるパートナーへの誠意かと。。
    男の人は正論だろうが頭ごなしに言われると受け入れられない人が多いですので、やさしくうまく状況を受け入れてもらえるよう話し合いを頑張ってください。。面倒くさい生き物ですよねまったく!

  5. みやん より:

    お恥ずかしながら、私も以前市民税を滞納しておりました。
    私は関西在住ですが、滞納しているのに支払いをしていないと、市税事務所から薄~い封筒が届きます。
    中身は、滞納期間と金額。
    それと、支払いについてのご相談にのりますから、連絡を下さい。などと書かれている用紙が1枚。
    無視をして連絡をせずにいると、数ヵ月毎に届きます。
    その封筒の色が、段々と変わり。
    赤色になった時の内容は、
    このまま連絡が無いのであれば、勤務先へ連絡をし給料の差し押さえをします。と書かれています。
    私は、ここで恐ろしくなり(遅すぎますよね。。。)
    市税事務所に連絡を入れ、
    差し押さえの金額は、生活に15万円必要ならば、その金額以上の所得を差し押さえるのでしょうか?
    (手取り18万円として、3万円の差し押さえ)
    と聞くと(甘い考えですよね。。。)
    こちらで計算した金額を引きますので、残金が数万円になる場合もありますよ。と言われました。
    それでは生活が出来ない!と伝えましたが、相談なく滞納をしているとそうなりますが、今回連絡をもらえたので、払える金額で良いですよ。と言って貰え分納で全額お支払しました。
    分納も大変です。
    年度毎に市税事務所へ連絡をして「今年度は、月に○○円払います。」と伝えます。
    すると、その金額の記載された納付書が届き、毎月支払っていました。
    ですが、滞納税金には延滞金が付くのです!
    毎月支払った金額は、古い税金と延滞金に充てられるので、新しい年度の税金には延滞金が付きます。
    少額の返済では、滞納金はなかなか減りません。
    ある程度まとめて返さないと、延々と延滞金が加算されていきます。
    私は、4年目にまとまったお金が入ったので残金一括払いをしました。
    市税事務所へ一括支払いの連絡をした時、入金出来るまでに1週間あったのですが、今日で延滞金はストップしておきますね。と言われました。
    ありがたい気持ちと共に、延滞金って、毎日加算されるんだ~とショックでした。。。。

    滞納税金があるのでしたら、スグに市税事務所へ連絡をして相談をされた方が良いです。
    相談は、電話でできます。
    私は、1度も市税事務所に行くことなく滞納金の支払いを終えました。
    担当者が異動で毎年変わるので、対応が違う事もありますが、良い方に当たればとっても親身になってもらえます。
    滞納税金から逃れる事はできません。
    逃げているつもりでも、その間にも金額が増えているだけです。
    よい担当者に出会えることを願っています。

  6. りり より:

    滞納70万円とは、かなりためてしまいましたね。
    旦那様は一括でのお支払いを希望されているということですが、現時点ではその金額はお持ちでなく、これから貯蓄して、、ということですよね?
    滞納金には、元々の市県民税である『本税』と、滞納金額や期間に応じてかかる『延滞金』があります。
    この延滞金は、本税が減らない限りどんどん増加していきます。
    本税の滞納がなくなれば延滞金の増加は止まります。
    なので、役場でご相談の上、毎月少しずつでも本税を減らしていく方が良いかと思われます。
    本税が終われば延滞金を払っていくという形で、相談に乗ってくれるはずですので、お早目に役場へ行ってください。
    何の連絡もなしに滞納を続けていると、最悪の場合財産の差し押さえをされます。
    ※一括で払うつもりだったと、その時に言っても差し押さえは撤回されません。
    旦那様とよくお話し合い、良い方向へ進みますように。

  7. ぽぽろん より:

    70万円で良かったですよ、新婚で子供もいないならまだ返せる額です。
    私は銀行で貸出をしていましたが、いろいろな借金の中でも税金は法的には一番強制力があって、本来は一番何をやっても逃れられません。
    例えば事故や詐欺などで借金ばかりが嵩み、自己破産に追い込まれた場合でも、普通の借金は消えても税金の借金だけは消えません。

    実務はあらかた、みやんさんの仰るとおりで、きちんと誠意をみせて今すぐに分納返済方法を決めるのがいろんな意味で一番賢明です。
    まずはaymさんが2人の家計をきっちり把握して、ご主人は借金完済後に現在の貯金額まで貯金が戻るまで小遣い制にされたほうがいいです。

    3年間aymさんが真面目に積み上げてきた生活と貯蓄を奪われて、裏切られた気持ちになるのは当然です。でも、結婚していると社会的には責任は夫婦両方に及ぶので、残念ながら経緯がどうあれ、まず借金は返済しなくてはならない状況です。

    一般的には人間は間違いを起こしても、本人が十分反省して改善の余地があればもう一度やり直すチャンスが与えられるべきですよね。今はaymさんにとってはとても頭にくるしやるせない気持ちでいっぱいな状況だと思うのですが、もしかすると、今後の人生について、子供や家など、真剣に夫婦で向き合う良い機会になるかもしれません。

    そうなるように、気を持ち直してご主人と正面から話し合って頑張ってくださいね。

  8. tami より:

    本当に市民税ですか?

    私には、家計を握りたい、他に使いたい物がある為のウソのように思えます。

    本当に税金をそんなに滞納していたら、督促状が何度もご自宅に来ているはずですよ。
    ご覧になった事はありますか?

    本当だとして。
    これから貯金して一括で払うなんて、悠長な事を言っていると
    差し押さえがきますよ。
    世間知らずは命取りです。

  9. ともっぽ より:

    先に何名かコメントしていらっしゃるとおり、私も本当に市民税?って思いました。

    年収300万円の場合、市民税は年間10万円ほどです。年収400万円だと14万円くらい。また、市民税は前年の収入をもとに計算されるので、就職して一年目は課税されません。未成年も基本的に課税されません。
    また、それなりの会社に勤めていれば、市民税は給料から天引きされるのが普通です。(給料天引きしなければいけないという決まりはないので、何とも言えませんが…)
    旦那さんの収入や就職状況と照らし合わせて、70万円になりそうでしょうか?
    私はウソっぽいなって思ってしまいます。

    市民税ではなく、住民税だったら年収400万の人が3年ほどため込むと、70万円になりそうですが、、、 ちなみに、「住民税」=「市民税」+「都道府県民税」です。住民税のことを市県民税と言うこともあります。

    相談者さんの「10万円を分納」「貯蓄も微々たる」「20代半ば」「多くはない収入」という表現から、25歳の平均年収350万円くらいを基に計算してみました。見当違いだったらスミマセンm(__)m

    • みっち より:

      横ですが,確かにともっぽさんのおっしゃるように,会社勤めなら給料から天引きになりますよね…気付かなかった。
      従業員の人数が5名以下だかなんだかその位の少ない人数,或いは雇ってる側(自営してる人とか)なら,特別徴収?(会社が天引きして会社が納税する)じゃなくて普通徴収(天引きされず個人で払う)になるはず…
      少なくとも今年の分からは,普通徴収を選択するのにきっちり届けを出させられました(税金ばっくれを減らすために基本天引きの方でいきます。会社が「人数的に普通でお願いします」などの書類を社員の住民票のある市町村に出してということです)。
      だから,従業員が多い普通の会社なら今年からは「そういう決まり」になったわけです…

      旦那さんの「延滞」とやらは旦那さんの就職からずっとなのか。ここ数年で延滞になり始めたのならもしかしてひっそり転職したりしてないか。本当に市民税?という所からも話し合った方がいいと感じました。

  10. PON より:

    市民税を個人でと言う事はサラリーマンでなく社会保険で無いと言う事ですか??

    市民税の滞納じゃ無いんでは無いでしょうか?
    督促来ない訳無いじゃないですか
    70万なら差し押さえもあり得る額ですよ

    嘘で家計握って何かやらかしますよ?

  11. でん より:

    家計簿は一緒につけたらいいのでは? 家計簿をつける人=財布を握る人ではありません。お互いに収入と支出を見える形にして、一緒に家計簿をつけよう、と提案しては。

    それを嫌がり、財布を握りたいと主張するなら、何か違う借金だろうなと思いますが。

  12. てのま より:

    他の方が言うように、絶対に家計は手放してはいけません!
    「一括で返したい」などと言う、一発逆転を狙うようなタイプのダンナに任せるとなにかしら必ずトラブルを招きます。
    必ず!です。そこは死守してください。

  13. ふゆか より:

    うーん。。何人かの方がかかれていますが、市民税で70万ってちょっとおかしい印象です。
    仮に年収400万程度で70万を滞納しようとしましょう。一年で15万程の税金ですから最低でも5年、その間督促もなにもなし、というのは不自然で仕方がないんですよね。

    というのもちょっと我が家の事情を書きますと、父が数年前の12月になくなったんですね。
    で、会社員の場合、市民税ってたしか6月から12か月で割って一年間月々の給料天引きだと思いますが、12月で亡くなった父の場合、払えない12月以降の残りの分は法定相続人の私のところに督促状が来ました。確か亡くなって1ヶ月ほどで督促があったと思います。亡くなった人に対しての市民税でも督促はくるんですよ。

    明細を出せないということであれば、借金などの金銭トラブルを疑うべきでしょうね。
    役所に直接問い合わせてみてはいかがですか?
    自治体によるのかもしれませんが、ご夫婦であれば教えてもらえるのではないでしょうか。

  14. しやくそ より:

    3年同棲していたら、彼宛の郵便物で、毎月定期的に届くものがあるはずです。
    チェックしたことはないですか? 今月から、どこから郵便物が届いているかを必ずチェックしてください。金融機関からのものであれば、少なくとも、金融機関の名前・支店名を控えておいてください。保険屋さんならその名前も同じく。

    住民税70万とは請求が来ている元本だけではないですか?延滞金込みですか?延滞金って年14.6%の割合でつくんですよ?(最近の役所はひと月滞ってもすぐに納付書と警告書送ってきます)。知ってますよね?

    住民税って、自分でまとめて1年分マトメ払いすると、いくらか安くなる場合があって、会社によっては頼めば自分で払えるように手配してくれるところもあります。そこで役所から送られて来た納付書で支払うわけですが…。

    心配だったら、彼に頼んで/彼がイヤだというなら委任状を作ってもらって、市役所で「納税証明」「課税証明」にあたる書類を発行してもらってきてください。3年分ぐらい貰えば少なくとも「年収はいくら」「税金の支払分はいくら」っていう証明書がでてきます。本当に滞納があれば、そのときに役所から文句をいわれるかもしれません。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


7 + = 16