同居生活、もう義母の顔も見たくないレベルにまで達して…

おまめさんのご相談

結婚して1年。
同居して半年の嫁です。
義理の母との同居に我慢できなくなっています。
義母は15年前に夫を亡くし今64歳です。
今は遺族年金をもらい、1日家にいます。
とくに出かけることもなく、ずっと家にいます。
結婚する前は義母と夫と2人で住んでました。
夫は次男ですが、長男夫婦と義母が喧嘩になったため、夫と義母の2人で住みだしたようです。
そんな2人を不憫に思い、同居を決意しました。
付き合った当初はいい義母だと思っていましたし、どちらかというとおとなしく、私に干渉など全くしてきません。
しかし一緒に住み始めると色々なことが分かり始めました。
私は仕事は看護師をしていて、妊娠8カ月になりますが夜勤もしています。
というのも本来なら夜勤をしたくないのですが、義母が金銭面を私にだいぶ頼ってきますので、夜勤をしなければ家計が成り立ちません。
だんだん腹が立ち家にいる義母に我慢なりません。
パートにでも出たらいいのに!と思ってしまいます。
あと妊娠中ということもあり、体調がすぐれず寝ていても、掃除の音、歩く音などがうるさく全く身体が休みません。
夜勤明けでも朝早くから掃除します。
普通夜勤明けとか気をつかいませんか?誰のせいで妊娠中にもかかわらず夜勤してると思ってるんだ!と言いたくなります
あと最大に苦痛なのが、ごはんがとてもまずいのです。
私は夫の分と自分の分をつくりますが、義母は自分の分だけ作ってくれたらいいのに、大量に作りこちらにも食べろと要求してきます。
さすがに旦那にもごはんがまずいとはなかなか言いだせず、これが毎日続きます。
旦那もうまくないと言いながら食べてますが、私にとっては食べることもできない不味さです。
他にもいっぱいありますが、もう義母の顔も見たくないレベルにまで達してきており、子供が生まれても抱っこなんてしてほしくないと思う最低なレベルまで来てしまいました。
同居解消したいと、夫にも言ったこともありますが、夫は地元から離れる気もないですし、義母を捨てるような感じがするのかなかなか踏み出してくれません。
妊娠8カ月で通勤も1時間半かかる家もほんと嫌でなりません。
なんとかならないでしょうか。


悩めるおまめさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 同居, 舅姑


同居生活、もう義母の顔も見たくないレベルにまで達して… への8件のコメント

  1. でん より:

    同居は大変ですよね。

    ちょっと思ったのですが、例えば「パートに出ればいいと思ってしまいます」とか「普通、気を使いませんか?」などなどありますが、いろんなお気持ちをご主人やお義母さんに伝えたことはありますか?

    まあ、パートの件はずっと働いていなかった人が65歳で今さら大変だとは思いますが、、、節約するとか、家計の見直し、または妊娠8か月のおまめさんが頑張るのではなくご主人が頑張る方向に持って行くとか、または同居して(あげて)いるのだからお義母さんの生活費はご主人のお兄さんにも援助してもらうとか。

    もともとご主人とお義母さんで住んでいた=家計が成り立っていたところにおまめさんが入ったなら、おまめさんが自分の出費をまかなう程度に収入があればいいわけで、それは夜勤抜きでも可能なんじゃないかと勝手に想像してますが、どうでしょう? 

    もともと借金暮しでおまめさんの収入で返済をしてるとか、おまめさんが来たことで急に贅沢病を発症したとか、ご主人が働くのを減らしたとか、何か原因がないか考えるのも必要かと。おまめさんが家計をになうために無理をしなくていいように、ちゃんと話し合ったほうがいいと思いました。

    日常的なことは、気持ちをやんわり伝えてみたらいいと思います。

    夜勤明けはゆっくり寝たいから静かにしてもらえるとうれしい、妊娠で味の好みが変わってきたのかもしれない、自分の好みのものを自分で作るから私の分は作らないでいいよ(作っても食べないよ)、など。。。気持ちを伝えるようにしてみたら、少しは楽になれるのではないかと思いました。

    出産、楽しみですね。ストレスから少しでも解放されますように。

  2. はにー より:

    おまめさん、こんにちは。
    妊娠中とのことで大変ですね。お体、無理されないようにしてくださいね。
    ところで同居というのはストレスがたまるものですね。ましてや妊娠中、心身ともにこたえられることでしょう。
    いずれご出産でしばらくは働けなくなることを考えると、今の家計が適正なものか夫様と相談するしかないと思います。おうちは持ち家でしょうか。遺族年金があれば(賃貸だとしても、それをおまめさんご夫婦が負担したとしたら)そこそこに暮らしていけると思うのですが…確か遺族年金は課税の対象じゃなかったとも思うんですよ(義母様が65歳になればご自分の年金になったような…すいませんうろ覚えです)。おまめさんが職場復帰される予定であっても、お子様やご自分の体調等で、難しくなる場合もありますので、基本は夫様の収入でやりくりしなければならないのかなと思います。
    パートを64歳で始めるのはちょっと難しいと思います。たいてい掃除、運が良くて介護系の仕事です。うちの職場は介護系なのですが、70歳でも働いていただいている方がおりますが、60歳の定年後もパートなどなんらかの仕事を継続していた方のみです。そうじゃないと能力よりも体力的に無理なんですね。
    夜勤については…同じ職種でも職場が違えばずいぶん大変さも違うので、わかっていただくには言葉で伝えるしかないです(すでにお伝えしていたらすいません)。「妊娠で体がきつい」アピールと、この際ホルモンのせいにして言いたいことを言ってしまいましょう!
    通勤も時間がかなりかかっておられますね。家賃を浮かしたい等の考えがない限りは、別居したほうがいいんじゃないかと思いました。家族の基本はまずは夫婦ですから、夫様と金銭面を含め、しっかりお話ししてくださいね。

  3. てのま より:

    「趣味も仕事もしないで家の中だけで過ごしている人は認知症になりやすいんですってよ。まだ若いのにこのままだとボケちゃいますよっ私は赤ちゃんのおむつ替えだけで手一杯。お義母さんのおむつまで替える暇ないですからねー(笑)」

    冗談めかして脅しては?

  4. ゆりこ より:

    おまめさん
    勤務状況や義母のことをみると私の状況とそっくりでコメントさせて頂きました。家族構成は違いますが、私も別居を望んでます。(こちらで相談させて頂いてます。)はじめての出産を控えているにも関わらず本当にお辛いと思います。
    私みたいにならないように出産前もしくは産休中に別居できるように願ってます。
    通勤に1時間半もかかるなら復帰した際赤ちゃんをどこに預けるかでも大変になりますよ。もしご実家が近ければそちらの近くに住めたらいいですね。あと少しのマタニティーライフを楽しんでください。
    赤ちゃんはあなたの味方ですよ。一緒に乗り越えてください。応援してます。

  5. アラザン より:

    ストレスMAXのご様子、お察し申し上げます。
    ご相談内容はおもにお姑さんにからんではいますが、問題の本質はご主人との関係です。
    嫁姑問題はごく一部の例外を除いてほとんどすべてがここに収斂します。
    お義母さまの行動のあれこれは「引き鉄」であり、「きっかけ」にすぎません。
    その「引き鉄」によって、ご主人への不満が噴出している状態です。
    今、ご相談者様が学ぶべきは、ご主人との緊密な意志の疎通です。
    その際のコミュニケーション能力も試されることでしょう。
    この段階でつまづいて離婚に至るケースは多いです。
    もしくは離婚しないまでも何十年も心通わすすべを持たぬまますごすご夫婦も多くおられます。
    逆にこうしたケースで夫婦間の意志の疎通を確立すると、より互いを理解しあえるあたたかい夫婦関係をつづける基礎になります。
    男女の「文脈」の違いを理解してご主人に自分の気持ちと考えを伝える練習をしてください。
    同時にご主人の考えや気持ちを汲み取る練習もしてください。
    ご主人の言葉を自分の文脈に翻訳しないことが大事です。
    最初はなかなかうまくいかないかもしれませんが、今の努力が今後の数十年を決めると思ってがんばってくださいね。

  6. 二児の母 より:

    おまめさん、お疲れ様です…
    そんな金銭面もしっかりしてない義母のケアまでしなくていいと思います。稼いだお金はおまめさんと赤ちゃんの為にだけ。
    まずい飯を大量生産する義母さんから離れた方が
    イライラしたママの顔を見ずに赤ちゃんも幸せなのではないでしょうか。
    ちなみに、私も義母さんきらいです。笑

  7. おりおん より:

    おまめさん、毎日お疲れ様です。
    同居半年で、最低なレベルまできてしまったのですね。若いだけに身体の無理もある程度はきくし、もともとご主人とお義母さんが暮らしていたところに入る形だったおまめさんは、やむをえずガマンの連続だったのでしょうね。
    お気持ちお察しします。

    一方お義母さんにしてみれば今までの生活の仕方を続けておられるだけで、悪気がないのですよね。
    65歳で一日中家にいる主婦は珍しくはないと思います。働けばいいのに…というおまめさんの気持ちは多分、通じることはないでしょうね。

    それにしても、若い夫婦に干渉してこられないお姑さんは、それだけでもかなりいいお姑さんだと私には思えました。(あっ、不味いおかずを食べろと強要してくるのは干渉かも…)

    この半年で色々分かったのだから、次の半年はかしこく対処のしかたを考えて実践してみて、やっぱりどうしてもダメならそれから考えてもいいのではという印象を受けました。

    夜勤明けの日に朝から掃除機をかけるとか、足音うるさく歩くとか…単に気がついておられないだけなら、相手を批難するのではなく、こちらがお願いするかたちで、伝えてみてはいかがでしょうか?

    妊娠、出産は自分を大事にできるいい機会ですよね。
    「夜勤明けはしっかり睡眠をとりたいから掃除機を控えて下さると、ありがたいです。それから申し訳ありませんがお母さんの足音で目が覚めてしまう事があったので、ちょっとだけ足音も控えて下されば、すごくありがたいです。」
    とサッパリと伝えられたらどんなにいいでしょう。
    その後も改善されないときは「お静かにお願いします」という札をホテルのように下げておくとか…

    それからおまめさんが夜勤をしているのはお義母さんのためなんですか?それは断じておかしいことです。そのへんの経済的なことは、最初にコメントされたでんさんと全く同意見です。
    この際しっかりとご主人と話し合われた方がいいのではないでしょうか?

    ごはんの強要は向こうの善意だけに、困り果てますよね。
    「お母さん、いつもありがとうございます。半年経ってみて思ったんですが、どうしても私はお母さんの味つけに慣れないということがわかったんです。ごめんなさい。」と言って断固、食べない。苦痛に思うことはしないで、日常のガマンはしないで、少しずつ快適な我が家にしていけたら、いいですね。
    おまめさんがニコニコ笑えるような家庭が生まれてくる赤ちゃんには必要です。

    😥

  8. tami より:

    >義母が金銭面を私にだいぶ頼ってきます

    お母様の家ですよね。
    家賃分や生活費を入れる以外の負担があるのでしょうか?
    妊娠8ヶ月で働いている事をまるでお母様の為のような書き方を
    しておられますが、ご自身の判断だと思います。
    経済的に頼るにしても息子さんにであって嫁のあなたの収入
    まであてにされているのでしょうか。

    夜勤は本当に必要ですか?
    看護師であっても妊娠中の体を過信しない方がいいです。
    後悔することになってもお母様のせいにはできません。
    ご自分の母体を大切にするべきです。

    お母様は家事もされているようですし、気を使わなければ
    ならないのはお互いさまではないかと思います。
    外で働いて現金を得る事だけが尊い生き方ではないです。
    専業主婦であるお母様の生き方を否定するような言動はお気の毒です。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


2 + = 5