結婚式のことで口を挟んでくる姑にうんざり…

しのんさんのご相談

初めまして。
入籍して結婚式まであと少しの嫁です。
結婚式のことで口を挟んでくる姑にうんざりしています。

顔合わせをした時、結婚式は親への感謝の気持ちもあるので2人で結婚式の費用をだしてやるという話で了承もらってました。
が、顔合わせの後。
姑さんがいきなり結婚式は親が費用を出すものだ!と言い出し、何を今更…と色々とうち側は不満もありましたが、これからの私と姑さんの付き合いのことを考えてくれて費用は親持ちという事になりました。

そして、式場は私達が既に決めていたので式場に両家の母親が行き見積もりについての説明を受けているのですがまたそこで事件は起こりました。
姑さんは再婚され、その時に彼は名前を変えるのを拒否した為、彼と姑さんは苗字が違うので、私は彼の苗字に入籍しました。
それなのに披露宴とか式場内に出す案内に彼の苗字とうちの苗字ではなく、姑さんの苗字、うちの苗字にしたいと言い出しました。

結局姑さんのいう事に全て従うのは私の親も不満でいっぱいです。
式自体やりたくなくなるというと、ここまで準備していて今更やめると姑さんと縁が切れると彼に言われました…
うちの親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
もうどうしたらいいかわかりません…。


悩めるしのんさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: プレ嫁


結婚式のことで口を挟んでくる姑にうんざり… への30件のコメント

  1. エリー より:

    私が嫁なら、、、ですが、
    割りきって式をするとして懸念されるのは
    支払いです。
    ここまでわがままなお姑めさんがすんなり本当に払うのか疑問です。

    式までどの程度お時間があるかわかりませんが
    見積もり額を式場から前金にしてほしいと
    請求してもらうのはどうでしょう??

    私なら全額お願いするけど、その辺は決めてるのでしょうか??

    それで、すんなり支払うなら
    金を出すなら従うかと、嫌だけど付き合って式あげます。

    出し渋ったらアウト。
    申し訳ないけど、縁切ります。

    旦那さんが嫌がると、思いますが
    何も言えずに母親の言うなりにさせてるのは
    旦那なわけで。

    ここで旦那さんのパートナーとして
    嫌なものは嫌と言っておかないと
    後々大変ですよ。

    • しのん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      お金については親が払うものだというので両家の親が出すことになっていますが、出す割合についてはまだ何もお話がありません。
      ちなみに式場自体が前金制なので大丈夫です。

      今縁が切れても仕方ないから、うちの親にも申し訳ないしと結婚式自体やめようという話も出ています。。

  2. たまひろい より:

    義母も結婚式(式場)を決めた、日程を決めた
    と報告したら もう舞い上がってしまい
    翌日 式場に私たちに相談せず勝手に乗り込み
    「日どりが悪い!変更して!」と担当者に
    くってかかり
    「お義母さま 誰の結婚式ですか?」と
    一喝され 頭を冷やした経験があります
    一度 他人(式場の方)にお願いして
    お義母様をなだめてもらったらいかがでしょう?
    今まで自分勝手に生きている人は
    なかなか身内の意見は聞けないと思います

    • しのん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      式場の方に複雑な内容をお話してもいいものでしょうか?
      旦那さんは自分の母親にいうと何倍にもなって文句を言われるからと話したくないそうで、おじいちゃんとかに話すのもややこしくなりそうと懸念しています。。

      • たまひろい より:

        ブランナーさんとは式までのお付き合いですよね
        たぶん近年は自分のことのように仕切る
        親御さんも多いと思います
        似たような事例に何かアドバイスしてもらえるのでは
        ないのでしょうか?
        仕事上 そんなに後を引く事とは思えませんが・・・
        暴走する義母・・・ 正直うちも80歳ちかくなっておりますが
        昔は「虎」のような性格で なにかと不満を言っていましたよ
        せっかち、自分が中心にいたい、欲張り・強欲な性格みたいですし年をとっても 口だけは達者です
        もう30年以上も振りまわされていますが
        人生は義母だけじゃありません
        これから 楽しいこともありますから(*^_^*)

        • しのん(相談者) より:

          そうですね(>__<)
          やはり義母とかうまく付き合っていかないといけないのでしょうか…

          • たまひろい より:

            式前後は両家に挟まれ しのんさんも
            一番大変な役目です(思い出してみれば・・・)
            でも しのんさんが一番輝いて美しい瞬間です
            幸せにお式を挙げてもらいたいです
            同居でなければ まだましだと思いますよ・・・
            実は自分たちよりヒドイ義母家族に振り回されている
            なんて話も良く聞くので
            まだうちはマシか~~なんてこともあるんですよ

            • しのん(相談者) より:

              確かに同居だとそれこそもうお姑さんと大げんかだと思います(・・;)
              今も旦那さんと話したのですが、
              もう揉めるならやりたくないんですが、
              色々と考えているとわけが分からなくなりどうしたらいいのかもうわかりません。

              お姑さんに話す切り出し方もわからないし
              その切り出し方もうちの親からがいいのか2人からがいいのかもわからずです。。

  3. てのま より:

    えっと…

    ウザMaxの姑さんとの縁が切れるのが嫌なんですか?
    縁が切れて誰か困ります?

    • しのん(相談者) より:

      旦那さんはみんなの気持ちを汲み取ってみんながいいようになるようにと考えてしまうので、自分自身だけでは縁が切れてもいいと言いつつもやはり身内と連絡取れなくなるというのは寂しいみたいです。
      私もその気持ちは分かります。。

  4. だる より:

    これは大変そうですね。何というか、お姑さんが子離れ出来てない感じですね。。。
    ご主人は姑さんの口出しに対してどう仰ってるのでしょう?全く違和感を感じていないのか、違和感を感じつつ何も言えないのか、何か言っても姑さんに跳ね返されるのか・・・。
    しのんさんのご両親も出資者なわけですから、そこを全く無視するような進め方はフェアじゃない、ということはご主人にもきっちり理解して頂く必要がありますね。
    まずはご主人とじっくり話をして、夫婦間の認識を擦り合せることから始めるしかないのかなぁと思います。

    ところで、
    結婚式でこの状態だと、この先子供が出来たりすると本当に大変だと思いますよ。孫の為に何かをしたい祖父母同士の静かなバトルが目に浮かびます。お宮参り、節句の準備、七五三、ランドセルの準備などなど・・・。
    うちは両家ともこだわりの少ない家ですが、それでも「兜を買いたい」「お宮参りをしたい」などなど、お互いの希望がバッティングするので、夫婦間で調整してどちらにお願いするか決めることにしています。(お祝いをしたいと思って貰えるのは有難いことなんですけど、その調整はお互い気を使いますね^^;)

    なので、将来の為にも、今回も夫婦間で調整してご両親を説得
    する方向で頑張ってみて下さい。ご主人が協力的な方であることを祈ります・・・。

    • しのん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      旦那さんは
      違和感を感じているものの、何か言っても姑さんに跳ね返される方です。
      跳ね返されるというか文句を言われるそうです。
      私とうちの親が旦那さんにこうじゃないかああじゃないかと言ってしまうので板挟みになり相当ストレスのようです。
      でもうちの親に嫌気がさしている訳ではなく、うちの親に申し訳ないと思っていると言っていました。

      そんな状況の旦那さんを見ているだけでも涙が止まりません。。

      意見を擦り合わせている最中ですが、旦那さんが話をしていると胃が痛くなり気分が悪くなってしまうため、いつも話がまとまりません。
      2人の中ではしないほうがいいのではという方向に向いています。

  5. みち より:

    ご結婚おめでとうございます。
    結婚式、楽しいけれど大変なものですが、ご苦労されているのですね。
    10年ほど前に結婚した、30代の意見ですが・・・
    しのんさんの好きにやれるのが一番なのですが、
    こういう考え方をしてみるってこともあるよ、ということで。

    姑さんの苗字にしたい、というのは、招待状などのことでしょうか。
    今は新郎新婦名で出すものが多いですが、
    以前は両家の親の名前で出すことも多かったのです。
    結婚は家同士でするもの、という名残なのでしょうが、
    お姑さんとしては、「自分の元夫の苗字でなんて!」という
    気持ちなのかな。

    もしそうなら、新郎さんから、
    「今は、新郎新婦名で出すことが多いって、プランナーさんが言ってたよ。
    もしさ、母さんの苗字で出すとさ、
    たぶん嫁側の親族や友人たち、どうして苗字違うんだ?ってなるよね。
    そのたびに、
    『うちは離婚して再婚して、あそこに座ってるのは父親じゃないんです』
    っていわなくちゃいけなくなるよ?
    俺は母さんが再婚で幸せになってよかったと思ってるし、
    そういうことで、詮索されるのは嫌だよ」と言ってもらってはどうでしょう?
    実際、最近は新郎新婦名で出すことが多いから、
    プランナーさんにお口添えしてもらうこともできますよね。

    結婚式って、当人同士は「私たち結婚しました、のご報告の場」なのですが、親側としては、息子をきっちり育て上げた!という
    お披露目、自慢の場になるので、
    どうしても温度差が出るように思います。
    面倒くさいとは思うのですが、その温度差を理解しつつ、
    「親族関係の席順はお願いします」とある程度お任せし、
    演出やドレスなどの楽しみたい部分は自分でちゃっかりやっておく、
    というくらいの図太さでいいのかも。
    それで口を出してくるなら、プランナーさんに相談してみましょう。
    あちらもプロですから、あしらい方をご存知だと思います。

    あと、自分の両親の意見は、すべてしのんさん経由になっていますか?
    旦那様に直接言われると、旦那様は板ばさみでつらいですよね。

    不公平なのはもちろんわかりますが、
    ここで、できれば自分の両親からは「若い二人にまかせるよ!」と
    大きなところを見せてもらえると、お得。
    印象がバツグンによくなり、今後、両親と旦那様との関係は良好となり、
    帰省や、赤ちゃんが生まれた時、家を建てるときなどに、
    しのんさん実家寄りになっていくと思います。
    姑さん再婚ですしね。父親が他人である以上、
    うまくやれば、のちのち有利になりますよ。笑

    結婚式は一度のこと、でも結婚生活はずっとのこと。

    いいお式になりますように。

    • しのん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      お姑さんがいうのは式場内の案内に出す名前です。
      招待状はもう親の名前と私達の名前でするというのはうちの親が合わせることにしました。
      その理由も、旦那さんだけ名前が違うということを招待状を見て知ってほしいとのこと。
      そんな理不尽な理由でも合わせました。

      お姑さんが言い出したら周りの意見を聞かないような雰囲気があった為、今回は私もうちの親もおかしいと思いながら後々の私の立場のことを考えるとお姑さんに反論出来ないところがありました。
      それを意見する所もなく、ただただお姑さんが思うように言うようにうちの家が言いなりになるのも違うということになり旦那さんに言ってしまいました。
      ただ、旦那さんは自分の親が勝手に1人でしているだけで何も知らなかったから俺に言われても…ととても辛い思いをさせてしまいました。。

      今までは今後のことを考えてあなた達に任せると言ってくれていたうちの親ですが、今回の件に関しては全く私達2人には関係のない名前を出されるわけですから黙ってはいられないとのことです。。

      もうやめようという方向にはなっています(>_<)

      • みち より:

        あえて自分と息子の苗字が違うことを
        知ってほしいなんて…どうしてなんでしょう…

        私が想像した以上に難しい状況だったのですね。
        ですぎたことを言ってスミマセンでした。

        おつらいかと思いますが、
        旦那様と、幸せな家庭が築かれますよう、
        お祈り申し上げます。

        • しのん(相談者) より:

          いえいえ。
          そんな謝らないでください(._.)

          旦那さんはきっと大丈夫だと信じていますが、
          式を辞めると言ったら離婚しろと言われないかとても不安です。。

  6. みんころりん より:

    あなたのお母様の気持ち、よくわかります
    うちの息子の結婚式でお相手のお嬢さんの親御さんが離婚されていて、お嬢さんのお母様は、お父さんとその親戚一同を呼びたくないとの強い気持ち 何度も説得してもダメだったそうで、で息子とお嬢さんの結婚式はとりやめ、結局破談になりました。
    式は旅立つ二人の為ですが、見栄を張りたいとか 親のメンツとかちょっと後ろめたい気持ちがあると 思いが強くなるのではないでしょうか?
    娘の親なら、後々の事を思えば波風を立てずにとその思ってくださる分、悔しい思いもされてしまうでしょうね
    それはとてもありがたいお気持ちですよ 今時、嫁だけが割りの悪い我慢をしなければならないのかと、思われるのでしょうけれど、親や兄弟はなかなか割り切った付き合いはできないものです
    お名前のことは社会的なおつきあいがあるから無理ですとはっきり言っても他に許せる範囲のことを折れて見て、お金はのことは 自分たちで出すつもりで考えていて、出してくださったら、ありがたく受け取ったらいかがでしょうか?
    良いお式ができることを祈っています
    どうぞお幸せにね

    • しのん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      きっと見栄をはりたい、
      再婚相手のご両親によく思われたい
      という気持ちがほとんどだと思います。
      だからこんな風に自分の事しか考えてないような事しか言えないんだと思います。

      結婚式のお金は私達2人は関与するなとお姑さんから言われています。
      御祝を包んで渡すというのはしたくないそうです。

  7. はにー より:

    しのんさん、こんにちは。
    彼様にご兄弟はいますか?また、義母様の再婚された夫様の方にお子さんはおられますか?再婚された時には彼様はおいくつくらいだったのでしょう。
    義母様の再婚相手に子どもがいないとか、今まで彼様を育ててきた実績が義母再婚夫様にあったとしたら、わからない話ではありません。それでもやっぱりすっごく違和感がありますが。夫様がたとえば山田太郎さんだったとして、みんなにその名前で認知されているのに、義母の再婚相手の鈴木姓でいきなり名前が載っていたら皆さん「?」ですよね。いちいち彼様は「両親が離婚して、私は父の姓でして」とか説明する手間もある。わかりませんね…。
    それに賛成する義母の再婚相手さんもうーん。神経がちょっと。
    親戚ではうまくいかないのであれば、やはり上の方もおっしゃっているように、プランナーさんにさとしてもらうのもいい案ですよ。プランナーさんは多分、基本1人で対応されていると思いますが、男性の上司から説明してもらうという方法もあります。結婚式の常識がわからず、私たちもプランナーさんにこう考えてるが、これは一般的か?一般的ではなくともマナー違反ではないか?と確認させていただきましたよ。「本来はこうだが、このように対応して問題を回避するのもいいですよ」と適格なアドバイスをいただきました。
    それにしても結婚の大事な部分を義母様が先導していますが、今後大丈夫でしょうか?子どもさんが生まれたとして、再婚相手の方の直系の孫として…なんてことにはならないでしょうか。式はこの日だけの問題ですが、結婚はスタートです。彼様ももう少しその辺に危機感を持たれないと、今後のことが心配です。式をとりやめて抗議の意を見せるのもひとつかと…。婉曲な方法でわからない人には強行な手段で出ないとわからないかもしれません。

    • しのん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      旦那さんは兄弟がいます。
      再婚相手は子供はいません。
      確かにわからない話ではありませんが、今のままではお姑さんの建て前を気にしての流れにしか思えない状況ですので我慢が仕切れないんです。。

      本当に手間です。
      私の親族や、友達にもおなじことですよね。
      式場でたくさんの人が疑問に思う結婚式なんてよくないと思うんです。
      なぜ私達の新しいスタートの式でそんなことを思われないといけないのか。。

      再婚相手さんはこの流れを知らないと思います。
      だからうちの親も怒るんだとおもます(>__<)

      • はにー より:

        わからない話ではない、ってだけで、普通ありえないと思います。名前の件に限定すれば、式は夫様のものですもの(その他については当人同士のものと家全体ものとありますが)。
        結局しのんさんは山田しのんさんなの?鈴木しのんさんなの?って思ってしまいます。夫様の問題だけではないと思うんですよね。
        再婚相手さんが知らないにも驚きました。普通の神経であれば「え?なんで俺の姓なわけ?」ってなると思います。しかもそれが諍いの原因になるならなおのことです。一度、両家のご両親(再婚相手さんも含め)、しのんさんご夫婦で話し合いはできないでしょうか。夫様の兄弟はもう既婚でしょうか?それならその時に山田姓ならそのまま今回も山田姓にすればいいですし、これからご結婚であれば前例を作ると、次回ももめごとになりそうです。
        解決することを祈っています!

        • しのん(相談者) より:

          そうなんです。
          うちの親ももし再婚相手が知らないならおかしいよねーと言ってました(._.)
          兄弟は結婚していますが、その方達は結婚式をされていないそうです。

          解決するように夫婦で力を合わせて頑張ります!
          ありがとうございました(._.)

  8. そらち。 より:

    しのさん、こんばんは。
    ご結婚おめでとうございます。

    私の結婚式も大荒れ過ぎる程に大荒れで思い出したくないです・・・

    まず、招待状などの苗字の件です。
    私も母が再婚しました。 
    私自身、再婚相手(父)の籍には入っていませんが父の兄弟が2人とも夫婦で出席してくださったので、招待状の宛名・式場案内など父方の苗字にしました。(父の顔を立てておくと実母の株があがるという思いからです。)
    妹も去年結婚しましたが、同じようにしました。
    私側の招待客には事前に話していましたので、特に混乱はありませんでした。

    次に、式費用の件です。
    式の費用は自分達で出しました。(初めに、自分達で支払うことは了承を得ていました。)
    お祝いを主人の両親(義両親)から100万近く頂きました。
    なので、主人の奨学金の返済に充てた事を伝えました。
    しかし、義両親は「式費用は俺達がだしてやったのだ」「お前の親は御礼に何故来ないのだ」と直接言われました。
    2度ほど説明しましたが、義両親のお怒りは収まらなかったです。

    結婚式の件です。
    式をしようと決めた時点で義両親に報告し、招待客が40人(アットホームな式を目指していました。)の設定の説明もし納得してくださいました。
    その際に義両親には、呼びたい人がいれば人数は増やせますが、とお伺いをしましたが「親戚が揃えば良い。特にはいない。」との返答でした。
    しかし、結婚式の1週間前に義両親に急に呼び出され、義父に「少ない人数では恥ずかしい。」「呼びたい人がたくさんいる。」「最低でも20人は増やせ。」「出来ないなら俺は式に出ない」等、酔っ払いながら怒鳴られました。
    翌日、義母から「謝りに来なさい。式に出て下さいと頭を下げなさい。」と電話がありましたが仕事の都合や式の準備に追われており行きませんでした。
    また、式前日に、義父の酒乱を主人が恐れ「義父のテーブルにはお酒を出さない」と主人が伝えたのが発端で、何度目かの「俺は式に出ない」と義母に怒鳴ったそうです。
    式当日は、午後からの式でしたが午前中に義母から「謝りに来なさい。式に出て下さいと頭を下げなさい。」と電話がありましたがお断りしました。
    私達は、本当に疲れていました。

    主人の実母は亡くなっていますが、義父の再婚相手が不倫相手であった為に主人の実母側の祖父母・親戚が同席を嫌がりました。心情も理解できるので、テーブルを分ける事を提案し、実母側の親戚は納得してくださいました。
    しかし、義父がテーブルを分けると外聞が悪いと文句を言い「俺は式に出ない」と言いました。
    結局、何故か、『私の父からお願い』し、主人の実母側の祖父母・親戚と私の実家と一緒のテーブルという形で収まりました。
    やっと問題が片付いたと思ったら、義母から、「実母用の席は準備してもいいけど、遺影は置かないでね。」との事でした。
    実母側の祖父母に話すと「悔しくて泣けてくる・・」と涙声になられたので、義母には決定事項として、「私達は先が短い祖父母の願いを叶えたい。写真は実母の席上に置きます。」と伝えました。
    どちらも折れたくない心情だったと思いますが、正直、私達が疲れてました。

    何度も「俺は出ない」と言い続けた義父は、式場に一番乗りしてました。
    しかし、何度も「俺は出ない」と言われ続けた私達は、「来ない」事を前提とし式順を考えていたので、本来ならば義父にしてもらう最後の挨拶を主人が行いました。その事に対し、翌日、義母からの何度目かの「謝りに来なさい。頭を下げなさい。」と電話がありましたが行きませんでした。

    ドレスや内容、引き出物等への口出しはなかったですが、とにかく、(主人側の)揉め事が書いた以上にとにかく多く疲れ果てました。

    式のことでは私の両親には心配や迷惑をかけましたが、両親は一度も主人へは不満も言わず、逆に主人を励まし続けてくれました。 私の両親と主人の関係は良いものになりました。(母は私を心配し、泣く日も多かったそうです。)

    結果です。
    私達の式準備は最悪でした。
    一つ一つの判断も良かったのか悪かったのか、時々思い出します。

    結婚式から5年たちましたが、あの日以来、主人も私も義両親に一度も会っていません。(電話もしていません。)
    でも、会いに行かないのも電話をしないのも主人の意志なので、私からは言いません。(主人は、式までの半年で10キロ痩せました。)
    今現在、義両親の事でしか夫婦喧嘩をしていなかったあの時期と比べると、我が家は平和だと思います。
    絶縁みたいな形ではありますが、困った事も、問題もありません。

    しのさんも不安が大きいと思いますが、『良い○○家の嫁』を目指さずに『旦那様の良いお嫁さん』を目指すと開き直れると思います。
    そして、何度も何度も旦那様に「板挟み辛いよね。私たち夫婦は家族だよ。一緒にがんばろう。」と言い続けてあげてくださいね。

    私たちは、揉めていた時期、誰が敵か不明になる事が多々ありました。
    なので、何度も『味方アピール』をお互いにしました。その度に何かが吹っ切れていき『夫婦の考え』ができたと思います。

    良いお式ができますように。
    旦那様と、幸せな家庭が築かれますように。

    • まー より:

      そらちさんとご両親が、凄いなと思いました。立派な人なんだろうなあと思いました。
      みんなで協力して、結婚式の大事な部分をちゃんと勝ち取っていて、本当に良かったなと思いました。
      毒親の義理父母さんから遠く離れて、これからもどうぞお幸せに暮らしてください!!!

    • しのん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      名前の件はうちの場合新郎側の名前がお姑さんと違うので、
      とても混乱が起きると予想しています。
      その混乱を私達の式場で何でしないといけないのかという思いです。
      そんなことは結局お姑さんが再婚相手のご両親に息子は苗字が違いますと伝えていないのがいけないんです。

      でもとても大変な思いをされたんですね(;_;)
      このようなことは本当に疲れてしまうので辛かったと思います。

      そらちさんのご両親は何も文句を言わなかったこととてもすごいなと思いました。
      うちの親は母しかいないのでここまでお姑さんの意見が二転三転するとなめられているのではという気持ちになると言っていたので、我慢が仕切れなかったんだと思います。
      お姑さんの意見で旦那さんはもちろん、私もうちの母、うちの祖父もとても嫌な思いをしています。
      そしてそれに気づいていないお姑さんがとても嫌です。

      夫婦の考え。
      とても心に響きました。
      私達はいつも
      今まで育ててきてくれた親への感謝の気持ちもあり親がどう思うか、
      式場に来たゲストの方はどう思うか
      ということを基本に物事を考えてしまっているので2人の意見が定まりません。
      2人共回りを考えてしまうのは一緒ですが。。

      式をしたいのか、どうかも、
      何をどうしたらいいのかもわかりません。

  9. リンリン より:

    ご結婚おめでとうございます。
    せっかくの晴れの日なのに晴れやかな気持ちで準備したかったですよね。

    ひとまず、意見を擦り合わせるのに時間がかかるようなら延期しても良いのでは?
    なかなか強烈なお義母さんのようで大変なんだと思うんですが、今旦那さんはこの強烈なお義母さんから卒業しつつあるとこだと思うんです。
    板挟みになってストレス、胃が痛くなって辛い…と旦那さんの心身は悲鳴をあげていますがここは堪えどころです。
    旦那さんはこれからまーさんと新しい家庭を築くんですよ。
    守るべき所は親相手でも戦わないといけないんです。
    まーさんと家族になっていくにつれ、旦那さんの心は義母さんから離れていくと思います。

    本来なら、親が出資する事をまーさんのご両親にのんでもらったのだから、さらにわがままを言うなと言っていいんです。
    名前の件はどう考えてもおかしいのだから義母さんに諦めさせるか、
    もしくは名前の件を言う通りにしたとしても、その代わりこれ以上は口出しをするなと交換条件を取り付けるか。
    いずれにせよ、旦那さんがもう少し毅然とした態度で義母さんに向き合えるようにならないとこの先不安だなと思いました。
    この手の人はどんどんわがままをぶつけてきますし、旦那さんのようにみんなに良いように丸くおさめたい…と思い続けていると、結局しわ寄せはまーさんとまーさんのご両親にいくのではないかなと想像が出来るので…
    この先もまーさんとご両親が我慢をして成り立つ関係になってしまいそうな気がするのです。

    なので、式自体を取り止める覚悟があるのならひとまず延期にして、
    旦那さんとの信頼関係を築いていって欲しいなと思います。
    時間かかるかもですが、一方的に言いなりになる関係じゃない、健全な親子関係があることにいずれ気が付いてくれると思いますよ。
    今も頭ではわかっているけど、心が追い付いてないんだと思います。

    • リンリン より:

      すみません、直前の方のレスを見て名前を勘違いしてしまいました…
      しのんさんですよね(^_^;)
      失礼しましたm(_ _)m

    • しのん(相談者) より:

      コメントありがとうございます!
      もうすでに親への気持ちは離れているような気がします(>_<)
      でもやはり親子ですし、絶対に仲を悪くしてほしいとかはちっとも思ってなくてやっぱり親子は1番の理解者だと思うのでいい関係になれるのがいいですよね。
      今の親子関係のままではなくいつか今よりもっといい関係になれるといいなと思います。

  10. ブラックモモンガ より:

    しのんさん、お疲れ様です。
    『式をしたいのか、したくないのかもわからない』ということは、現段階としては『是が非でもしたい』というわけではないんですよね。
    ならば、今はしないでいいのでは。

    今の挙式申し込みはキャンセルします。
    夫の母には、お疲れ夫に『式は自分たちの金で、自分たちのしたい時に、したいようにする』と言わせます。
    夫の母は激高するでしょうが、それでしのんさんとの縁がなくなれば勿怪の幸いです。
    夫とは親子なんだから、しのんさんに関与しない限り好きなようにコンタクトをとって貰いましょう。

    夫の親だから 仲良くしなくては、と思い込まないほうがいいですよ。
    反りが合わず、会うと嫌な気持ちになり、かつ、こちらの意見を全く聞かない人とは距離をおきましょう。

    • しのん(相談者) より:

      コメントありがとうございます!

      そうですね(._.)
      確かに延期にしてもいいのかもしれません。
      夫の親だからという気持ちがとても大きいのですが、ブラックモモンガさんの意見をきいて少し気が楽になった気がしてます。
      ありがとうございます(^^)

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

たまひろい へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


2 + 4 =