義両親との同居。苛立ちが溢れ、別居したいが…

ゆりこさんのご相談

一人で考えると私の考えがおかしいのかわからなくなったのでアドバイスが頂けたらと思い相談いたしました。

義両親と同居9年目です。子供は3人です。
同居した時から義両親へ毎月6万円援助という約束で同居になりました。
その時は独身の義兄もいましたが私達夫婦、共働きで日中家にいることはないため特に苦ではありませんでした。
同居して3年経過した時、義両親が定年となり年金だけの生活となり、その時に家の土地を担保に借金していることを知りました。
主人兄弟で話をし、結果は義父は自己破産をし、家を手放す形となり私達夫婦は新しく家を探すことにしました。
その際、今度は毎月義両親が6万円出すから一緒に住まわせて欲しいと希望がありまた同居がはじまりました。
引っ越ししてから半年経ち、6万円援助は難しくなった、お金が足りないから援助して欲しいと言われました。
私は病気もしてなく元気なのに援助はおかしいと主人に伝え援助はなしで義両親はお金を一切入れない生活が始まりました。
共働きをし、子どもが幼稚園から帰ってから私が帰ってくるまでの間、見てもらってるからお金は仕方ないかなと思いってました。
また義母の携帯代、光熱費、住宅ローン、食費全て私達夫婦が支払ってます。
しかし、去年3人目を出産し、仕事を休んでいる期間、昼間の義両親の生活をみると掃除はまともにせず、昼寝やテレビばかりで別居をしたい気持ちが強くなってきました。
義父は認知症なのか毎日同じことを言っては義母と口論していることもたまりません。
産休中は私が名義半分の家なんですが全く落ち着かない環境でした。
また、去年、1番上の子供が入院した時も真ん中の子を見てもらいたと主人が頼んだところ朝早く集会に行きお祈りしたいからと見てくれず、泣く泣く実家にお願いしました。
一緒に暮らしてるのに?という苛立ちがその時期から溢れだしてきました。
別居をしたいと私達夫婦から伝えたところ、引っ越し代、家電、敷金礼金代がないなど言ってきます。
主人の兄弟にも連絡してますが連絡がなく…(ちなみに主人は三男です。)
また、別居の話になると義母は孫が心配と言ってます…。

今後の子供達の将来の学費やまだ続く住宅ローン、私達の老後を考えると義両親との同居でこれ以上負担したくないなと思ってしまいます。

私の心が狭いのでしょうか?
同じ環境にいる方よいアドバイスよろしくお願い致します。


悩めるゆりこさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 同居, 舅姑


義両親との同居。苛立ちが溢れ、別居したいが… への8件のコメント

  1. じゅんた より:

    全然心は狭くないし、出て行ってもらうのが何より、とは思います。
    が、簡単ではなさそうですね。
    義両親は子供が3人もいて、引退後は子供に生活を見てもらう前提で今まで育てたんじゃないですか?
    自分たちでお金を工面する気は毛頭なさそうです。
    かといって放り出して生活保護で、なんて親族がいたら普通は認められませんしね。
    ここは、ご主人のご兄弟と義両親にかかる費用を頭割にしてもらうなど、話し合いが必要でしょう。
    この先も同居が続くなら、他のご兄弟が多めに出すくらいでいいですよね。
    公的な第三者を挟んで話し合うのも必要かな、と思いました

    • ゆりこ より:

      じゅんたさま
      あたたかいコメントありがとうございます。
      嬉しかったです。参考にさせていただきます。
      今の心の救いは主人も自分の親ながらきついことも言って私の味方になってくれてることです。
      兄弟とも話せ、みんな親への負担は平等に別居できるように頑張ります。

  2. BB より:

    義父母さんとは別居されたほうがいいですね!上のじゅんたさんの意見に全面的に賛成です。難しいけど頑張ってください。

    • ゆりこ より:

      BBさま
      アドバイスありがとうございます。
      いくら義理の親でも、主人の両親な為、こんな気持ちになった自分は意地悪なのか?とずっと悩んでました。世間体としては嫁が義両親を追い出してから…と思われるでしょう。しかし、それも覚悟しております。時には居てくれて助けられたこともありますが、負担が大きいです。このままでは経済的にも精神的にも限界になりますので一旦、リセットし、別居でくるように頑張ります。

  3. ねこ より:

    全然狭くありません。
    私も義理の親のことで悩まされています。
    思うだけで憂鬱な存在です。
    一言言ってやりたいと思うけど、その姿を見るのも声を聞くのも嫌です。

    • ゆりこ より:

      ねこさま
      コメントありがとうございます。
      同じ状況下にいるねこさま、心強いです。
      別居になったら子供達の反応が心配ですが、今以上にしっかり抱きしめてあげて関わっていきたいです。今はただ心休まる我が家をつくりたいです。

  4. ブラックモモンガ より:

    ゆりこさん、お疲れ様です。
    残念な夫の両親と、夫の兄弟ですね。

    金で解決です。
    安いアパートを敷金・礼金・半年分の家賃(3ヶ月でも可だが、半年の方が食いつきやすい)をゆりこさん夫妻が負担し、夫の両親に借りさせます。
    家電もゆりこさん夫妻が負担して、安物でいいので揃えてやって下さい。
    そして、別居を申し渡します。
    『我が家も、もうあなた方を援助する資金はないので、今後はしません。後はあなた方でやっていって下さい。年金で生活できないなら、生活保護の申請をして下さい』と通達します。
    これらのことは、全て息子である夫にさせます。

    もしも夫がしない場合は、そんな夫と今後も生活共同体メンバーとしてやっていくことが妥当であるか、検討する必要がありますね。

    でも、ゆりこさんの味方なら、そんなこともないでしょう。

    • ゆりこ より:

      ブラックモモンガさま
      心強いコメントありがとうございます。
      具体的にアドバイス助かります。
      主人は子供が帰って来るときは家に誰かいて欲しいとは言ってます。それは今より給料が少なくなるけど私が勤務条件を変えればなんとかなります。もしかしたら今よりも経済的にも身体的に慣れるまできついかもです。でも、周りのご家庭は核家族で出来ているので大丈夫なはずです。主人はいろいろ葛藤があるでしょうが、もし義両親がなかなか出て行かない場合は私が子供達を連れて出て行こうと思います。
      頑張ります。ありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

ゆりこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 4 = 6