結婚して1年未満での離婚は我慢が足りない?

りーちゃんさんのご相談

結婚して1年未満です。
些細なことで喧嘩が絶えず、その度に私が悪くなくても私から謝り、仲直りしてきました。
夫は亭主関白で短気ですが、暴力などはありません。
今回も些細なことで喧嘩して、一旦は謝ったのですが、威圧的な態度は変らわらず、もう我慢できずに別れたいと吐き捨てました。
共働きで私の方が稼ぎもあり、実質主人はあまり稼ぎもないため、余裕がある時にだけお金をくれます。
そんな状態なのに、家事も好きなことしかせず、やりたくないことはしません。
今までの不満がたまっており、別れるなら早い方がいいかもと思っています。
我慢が足りないのでしょうか?


悩めるりーちゃんさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


結婚して1年未満での離婚は我慢が足りない? への25件のコメント

  1. 匿名希望 より:

    結婚15年以上ですが、今だに色々ありますよ
    さすがに減ってはきていますが(笑)
    一度、ご主人ときちんとお話ししてみては、いかがですか?
    金銭面のこと、家事の分担のこと、威圧的な態度が嫌なことなど、
    本音トークで、離婚も考えてることも伝えて
    確かに一年では辛抱が足りないとも感じますが、今のご様子では、近い将来、りーちゃんさんのほうがもう無理ってなりそうです
    結婚生活は、「お互いへの思いやり」が一番大事だと思います
    片方が我慢している状態では、必ず破たんすると思います
    ぜひ話し合いを持って下さい
    (りーちゃんさんが20代であれば、両親、義両親交えてのほうがいいかもしれません)

    • りーちゃん より:

      コメントありがとうございます。そうですよね、今、我慢しているうちにもう嫌悪感しかもてなくなりそうです。冷静に…難しいかもしれませんが、一度主人と話し合ってみようかと思います。
      我慢が足りないのか。お互いの思いやり不足なのか、難題ですね。

  2. ちぇぶらーしか より:

    私なら別れます。
    だって子供でも出来た日には、稼ぎが少なくて家事もやらないお荷物な旦那と赤ちゃんのお世話をしないといけないんですよ?
    はやい方が絶対いいと思います。
    頑張ってください!

    • りーちゃん より:

      子供ができたら、さらに大変なことになりそうです。このままの状態が続くようなら、決断も必要かもしれませんね。ご意見ありがとうございます。

  3. ひぃ より:

    結婚して25年ですがお互いに年月をかけて譲歩しあって作り上げるものなんだなと感じています
    1年は辛抱というか、まだ始まったばかりで早いと思います
    暴力や借金、浮気ねら別ですが安易に離婚する楽さに逃げても元々他人が自分に合う素敵な人はいません
    年数かけて自分に合う素敵な人に仕上げて下さい
    もちろんダンナさんも自分に合う素敵な奥さんにしたいのでしょう
    それは2人で話したり生活してく上で思いやりや譲歩でそうなっていくと思います
    結婚する時点で完成してる男性も女性もいないんじゃないかと思います

    • りーちゃん より:

      25年ですかぁ…本当に尊敬します。今の私にはこのままでちゃんと夫婦としてやっていけるか不安で自信もないですが、お互いに成長していく必要があるのですよね。主人へ一方的に期待をしすぎたかもしれません。完成された男性も女性もいない…納得です。ありがとうございました。

  4. でん より:

    何となく思ったのですが、その、本来、亭主関白でありたいご主人にとっては、妻のほうが稼ぎがいいという現実が引け目になって、あえて強がってしまっている部分はないですかね?

    もし結婚当時は深い愛情を感じての結婚だった(もともとの彼はそんな人ではない)のであれば、お金のこともぶっちゃけて話して、どっちがどれくらい稼いでも夫婦なんだから関係ない、支え合うべきだと思ってる、でも、威圧的な態度を取られるのは嫌だ、という感じで、、、ご主人の本音も聞けるかも。

    そこまで深い関係でもなく、いろんなタイミングが合ったから結婚しただけみたいな感じであれば、軌道修正は早いにこしたことがないようにも思います。1年で離婚してもいいのでは。

    • りーちゃん より:

      収入のことが主人の亭主関白に拍車がかかっているのはそうかもしれません。
      初めは男らしさを感じていたのですが、頑張りすぎたかもしれません。お金のこと生活のこと、一方的にではなく、主人の話も聞き、本音で話してみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

  5. みほ より:

    新婚の内から喧嘩ばかりなら、今後も関係は改善するのが難しいと思います。
    もし子供が生まれたら、育児方針の違いから、きっと更に一緒に暮らす事が辛くなりますよ。育児を楽しむどころか地獄の日々です。旦那の出張だけが楽しみな日々になってしまいますよ。何より、両親が不仲だと子供が不幸です。

    実は、私がリーちゃんさんと同じでしたが、ウチは旦那が稼いでくれるので、仕方がないと感謝して割り切って暮らしていますが、新婚の内に別れていれば、と後悔ばかりで苦しかったです。

    私がりーちゃんさんだったら別れます。
    だって、そんな生活だったら離婚しても全く未練ないと思うので。
    辛抱が足りないだなんて、言いたい人には言わせておけばいいです。親に相談すれば「暴力もしないのに」と、反対するでしょうが、親の人生ではありませんから、りーちゃんさんが幸せになれる道を、ご自分を信じて進んで下さい。
    再婚で幸せに暮らしている方は、沢山いらっしゃいますよ!
    『1年しか』ではなく、『1年』も頑張ったんです。
    まだお若いと思いますので、どうか幸せになって下さい。

    • りーちゃん より:

      私の両親も私が子供の頃、口喧嘩が多く、それを見ていたので、結婚したら喧嘩はしないで仲良くする!とずっと決めていたのですが、なかなか難しいですね。他人だから喧嘩するのも仕方ないのかなとか思ったりもします。今、私の両親はものすごく仲良くなっております。このままの状態が続くのであれば、別れという選択も必要なのかもしれませんね。一年も頑張ったと言っていただき、心が救われました。ありがとうございます。

  6. Aaron より:

    昔7年付き合った彼と喧嘩ばかりの毎日で、
    なんでこんなに喧嘩するのか冷静に分析したことがあります。
    分析結果は「相手に過度な期待をしているから」喧嘩するということです。
    期待をしすぎて、期待通りの結果が返ってこなかったからイライラするのです。
    それがわかってから相手に過度な期待をするのはやめました。
    すると喧嘩は減りましたが、最終的には相手に対する関心も低くなり
    その後結婚までしましたけど、結局は別れました。

    その後2度の再婚を経てわかったこと。
    相手に期待をしなくても、それなりに期待通りのことをしてくれる
    相手と一緒にいるととても楽に幸せに暮らせるということです。

    そういう相手と巡り合えればいいのですが、巡り合わないと辛いですね。
    結局私はそういう相手に巡り合えたのは3度目の結婚で、44歳でした。
    まあ、我慢し続けるよりは良かったかな、と思ってますけど。

    どこまで我慢するのか、それを決めるのはご自分ですよ。

    • りーちゃん より:

      私の中で、私の方が仕事も稼いでいるのに、なんでこんなに家事もしないといけないの⁉︎という気持ちがありました。主人は時間がある日には洗濯をしたり、掃除をしたり、料理をしたりもしてくれているのに、私が手伝ってほしい時にしてくれず、それに腹立たしさを感じていたんです。期待をしすぎたかもしれません。自分に合わせて欲しかったのです。威圧的なところも不満はありますが、家事の分担など少し話し合ってみたいと思います。感謝も伝えて。ありがとうございました。

  7. とも より:

    些細な喧嘩の内容や、威圧がどの程度なのかわからないので難しいですが・・・
    1年近く頑張ってるなら早くもないと思いますよ?
    新婚のうちって、いろいろぶつかりながら双方の要望を通す努力をする時期です
    これだけは絶対譲れない、ここは譲れる。とか・・・
    不満がずっと溜ってるのであれば主張はあまりしてないのでしょうか?
    ダメなものはダメ。
    悪くないのに謝るっていうのもやめてしまっていいかもしれません。
    ご主人甘えてるんですよ、そして給料面で負けてしまってるので複雑なのでしょう。
    あなたの主張が聞いてもらえない、歩み寄りもなさそうなら
    さよならしてもいいと思います。
    子供ができれば我慢しかない、夫婦生活になると思います

    • りーちゃん より:

      ご意見ありがとうございます。他の人からしたら、笑い話になるような些細な喧嘩なんです。元々、私はあまりこだわりがない方で主人に合わせるということが多かったため、主人も私に甘えているんだと思います。ですが、一緒に生活していくうちに不満が出てきて、ちゃんと話し合うこともなく意見のぶつけ合いになっていました。お互いに努力が必要ですね。

  8. みっち より:

    ・暴力はない→「今はまだ」かもしれない。1年未満だからまだそこまで至ってないのかも?そこまで至ってからでは恐怖におびえて離婚を切り出すも,経済的に相談者様に捨てられたらやっていけない!となってさらなる暴力で反抗させないようにしてくるかも??
    ・余裕がある時だけお金をくれる→この先旦那さんも稼ぐようになってもくれないままかも?だって「お前は1人の稼ぎで家族を食わせていけるだろ?俺の金はなくても平気だったよな?家族なんだからどっちが出しても同じだろ?」ってなるかもよ?

    と不安要素をあげればきりがないですが,私なら旦那が別れてくれそうな今別れます。
    だって,妊娠してお子さん出来て,今まで通りに働けなくなった頃に旦那が稼いでいたら「今度は俺にまかせとけ!」ってなるかな?って不安だから。絶対最低限だけ渡して嫌なら働けとか言って来そう。
    そもそも相談者様の収入に対しての,コンプが強すぎる。
    どっちが稼いでもいいという共働きのスタンスなら,出せない分を自分が補うべく家事をやったり,最低限出せる額は出し続ける継続性を見せて「出来る限りではあるけど対等に頑張る」って姿勢を見せるものだと思うから。
    相談者様側から言うならともかく,なんで出せない側が主導権握るんじゃと。

    早くないですよ,1年近くも猶予を与えてたんだもの。
    自分の親御さんに相談してみて?絶対戻って来いって言うよ。

    • りーちゃん より:

      結婚当初から主人に稼いでほしいというほどの気持ちはありませんでした。私は仕事が好きで、それを応援してくれている主人だから結婚したのです。子供ができたとしても、仕事をするつもりです。なので、主人には主夫になってもらってもいいと思うくらいでした。それなので、主人に家事をもっとやってもらいたいという期待がかかりすぎたのだと思います。その考えが主人にとっては気にくわなかったのかもしれません。今のところ暴力はありませんが、その片鱗が少しでも見られれば、即決断します。ご意見ありがとうございました。

  9. ママ より:

    私なら別れます。
    可能なら他の優しい男性と結婚します。
    無理なら気楽に1人で生活します。
    子どももいないのにその状態だと、子どもが出来た時やトラブルがあった時等に想像以上のストレスをかかえると思うからです。
    お互いがお互いを支え合う気持ちが無いなら同居なんて無理ですよ。

    • りーちゃん より:

      ご意見ありがとうございます。優しい男性ですか…本当ですよね。なんでこんなになったのか、もっと早くに気がつければよかったのですが、見る目が無いのですかね。でも、私も主人のことをどこか見下していたかもしれません。私はまだ、心の中に主人と支え合いたいという気持ちがあります。その気持ちを伝えてみて、それでも伝わらなければ、修復は難しいのかもしれませんよね。

  10. ねこ より:

    新婚のうちはお互い様で色々あるので、喧嘩も多いですが、そのうちお互いこんなもんかと折り合いがついてきて…少しずつ喧嘩もへり…

    時が過ぎれば穏やかに生活できるようになるかもしれません。

    でも、亭主関白したいのに稼ぎが少ないのは致命傷かなと思いました。
    結局オトコって尽くされたいんですよね。
    女の立場からすれば、尽くせる余裕がある時はいいけど、ない時(または尽くしたい気持ちがなくなった時)が大変です。
    子供が産まれて大変な時、産むことも授乳もできない男はしっかり稼いで家事をするしかありません。
    それができないならお荷物でしかありませんから、当然イライライラします。

    • りーちゃん より:

      致命傷…お荷物…。本当ですよね。このままの主人であれば、子供ができた時、確実に私はストレスです。みなさんの意見を読ませていただき、私は主人に私に合わせるようにしてほしかったんだと気がつきました。お互いに出来ることを協力しあえるかちゃんと話し合いたいと思います。ありがとうございます。

  11. てのま より:

    なんとなく…
    りーちゃんさんの中ではもう結論が出ているようにお見受けしました。
    あと一押し!背中を押してもらいたいだけのような…?

    私の友人にこんな女性がいます。
    彼女の方が稼ぎがはるかに良い。
    ダンナは自営で収入は不安定。
    家事は一切せず、亭主関白。
    暴力はないけど説教癖があって、長い時は4時間ぐらい説教される。彼女が謝まるまで終わらない。
    近くに彼女の実家があって彼女が仕事遅くなったり、忙しい時には、子どもを預かってくれる。

    ダンナ…要る?
    なんで別れないの?
    て思いますが…

    「これといったきっかけが無い。」
    「一方的に説教が始まって話し合いにならない。」
    「向き合うのも嫌。」
    「とにかく面倒くさい」
    らしいです。

    りーちゃんさん、次にケンカになったらもう謝らなくていいのでは?

    • りーちゃん より:

      次に喧嘩になった時は、私が悪くなければ謝らないです。でも、そうなる前に、このモヤモヤしている本音をちゃんと話そうと思います。こんなこと言うと失礼かもしれませんが、てのまさんのご友人の旦那様と比べると、まだやりたいことだけですが、少しは家事もしてくれますし、説教まではしません。マシかな…と言うのは変ですかね。
      話し合ってもこの関係が改善しそうに無い時には見切りをつけます。

  12. より:

    りーちゃんさん
    日々、お疲れさまです。

    りーちゃんさんご夫婦は、お二人それぞれからの家計へのお金の出し方(割合)や、家事分担について話し合われたことがあるのでしょうか?
    もし、すでに話し合われていて、その上でも旦那さまが、家計へ好きな時しかお金を出さない・家事をしないのであれば、夫婦で決めたルールを守れないということなので、今後も難しいかもしれないと思います。
    ただ、もしお金のこと家事分担について話し合われたことがないのであれば、共働きということで、対等に、かつお給料の割合を考慮した家計分担をまずは話し合われてはどうでしょうか?その話合いすら出来ない、話し合って決めたルールもすぐ破るのであれば、離婚を考えても良いのではないかと思います。

    また、亭主関白で短気なのは、上記の家族としてのルール決めとは別のことなので、分けて考えられると良いのかなと思います。
    私の夫も、短気で威圧的でした。新婚時からたくさん喧嘩をしましたし、たくさん泣いてきました。離婚を本気で考えたことも何度かあります。でも、10年経って、様々な夫婦のやりとりや、子どもとの関わりの中で、夫もとても優しく穏やかになってきました。短気で威圧的なのは、家族の関わりによって変わっていくことができる、と私は思います。
    短気や威圧的の背景には、不安になりやすい傾向があったりもします。その辺に配慮した対応をするのも良いかもしれません。

    他の方も書かれていますが、夫婦は一緒に育っていくものだと思います。旦那さまと一緒に暮らしたいと思う何かが、まだりーちゃんさんの中にあるようでしたら、上の家計・家事分担を話し合った上で、様子を見ても良いのではないかと思います。もちろん、一緒に暮らしたいと思うものが旦那さまに何もないなら、離婚しても良いかと思います。

    • りーちゃん より:

      ご意見ありがとうございました。実は恥ずかしながら、お金の出し方、家計のこと、家事の分担などをちゃんと話し合ったことがありませんでした。話し合ったのは貯蓄計画くらいで…(笑)
      まずは、そこを話し合わないとですね。
      威圧的で短気なのは変わることもあるのですね、まずは私の対応から変えて、反応を見てみたいと思います。モヤモヤしながらも、まだどこか一緒に暮らしたい、仲良くしたいという気持ちがあることに気がつきました。他人を変えることはかなり難しいですが、自分が変わって、少し歩み寄れればと思います。
      みなさんの意見を聞いて、頑張りを認めてくれたり、励ましのお言葉、色々考えることができました。本当にありがとうございました。

      • より:

        応援しています。^^

        でも、無理はしすぎず、しんどくなったら、りーちゃんさんがリラックスできることや好きなことをする時間を取って下さいね。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


5 + 8 =