屋根に太陽光発電を設置した方へ

SUNさんのご相談

いつも楽しく読ませていただいています。
今日は初めて投稿いたします。よろしくお願いいたします。

ホームセンターやショッピングセンターなどで、
子供に風船や景品をあげるよといって
太陽光発電のセールスを受けることが多くなりました。
我が家はオール電化なので太陽光発電には興味があり

●設置にお金が要らない(売電分でローン返済できるから)
●25年も保証期間があるので壊れても心配ない
●今より電気代が安くなる

という声に、やらないと損な気がしてきましたが
逆にメリットばかり並べてデメリットがなく
その場が非常に胡散臭い空気になって警戒してしまっています。

本当に何も損をせずにお得なことばかりなんでしょうか。
屋根に太陽光発電を設置した方のお声、
また設置をやめた方の声などお聞かせください。
よろしくお願いいたします。


悩めるSUNさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: お金, その他


屋根に太陽光発電を設置した方へ への11件のコメント

  1. フレッシュレモン より:

    SUNさんこんにちは
    うちは3年前に新築した数か月後に太陽光を設置しました。
    新築すると太陽光のセールスが何件かきました。
    話しは聞いたのですがとにかく高い。
    結果知り合いの電気工事会社にお願いしました。

    メリットは売電分は太陽光のローンと相殺できて、そのうえ太陽光の発電してる時に使った分電気がお安くなったことでしょうか?
    相殺できる金額での契約をしたからよかったのかな?

    まだつけて3年弱なので故障とかはありませんが、保障後の故障になったときがどうなのかな。

    当時の売電金額は42円だったか38円だったか今ちょっと忘れたのですが、
    今の売電額は電気料金と同じくらいでしょうか?
    シミレーションをしてくれるのでよくよく聞いてください。
    それとつけるなら何社にも見積もりとったほうがよいですよ。

    私は今のところデメリットは感じません。

  2. ひろ より:

    職場に来るヤクルトレディの旦那様は大工さんらしく、その方の話。大工から言わせてもらえば、つけない方がいい。だそうです。

    我が家は築40年の木造。地震を考えたら、論外で、残念です。

    大工さん曰く、建ててから乗せるでは、ダメ。最初から乗せるように、建ててないと。だそうです。

  3. ぷちこ より:

    我が家の場合、太陽光購入当時は、市から補助金が出てたので安く設置できました。
    ただ、我が家は築年数が50年近く、増改築しているので屋根が昔ながらの瓦屋根と今どきの軽量化されてる屋根の部分があり、瓦屋根は重いということでパネルが乗せられませんでした。
    軽い方の屋根の方の面積だと設置枚数が少なくなりますし、南向きでもないので、我が家は確かに電気代は安くなりましたが、売電でローンは補えませんでしたので、電気代とローンで前の電気代より少し安くなる程度です。
    ご近所で屋根全面に設置出来てる方電気代より売電の方が多いとおっしゃってました。
    当たり前ですが、家の築年数や屋根の向きでかなり変わるようです。

  4. ちー より:

    うちは家を建てた時に200万ほど掛けて乗せる事にしました。
    狭小三階建住宅、屋根が全て東を向いている家で屋根一面に設置です。
    (すみません、正確な面積が分からないです。。)
    道路を挟んで向かいはマンションで、5時くらいにはマンションの影に入ります。
    設置したパネルは多結晶の分で、京○ラ製です。
    設置は三年前で、10年間は売電価格は42円です。
    今で売電価格の合計は50万円強くらいです。
    昼の使用電力は雨の日以外はほぼ太陽光のみで賄えるので
    (蓄電池は付けてません)
    実質はもっと恩恵を受けていると思います。
    大人二人暮らしで私は在宅勤務、昼間はテレビがついてるかPCが付いてるか・です。
    (やる気ナシでどっちも付いてるときもよくあります 😳 )
    今の所、1、2月以外は売電が買電を上回ってます。
    「今ならペイ出来ますよー!」と言われて付けたんですけど、果たして本当に
    ペイ出来るのかは不明です。
    発電効率も少しずつですが下がってきているように思います。
    (ただ、去年が暖冬だったので一昨年より発電していたりと、まだはっきりした
    データが取れてないのが我が家の現状です)

    少しでも参考になればと思って書き込みましたが何だかまとまり無くてすみません。
    今の所、私たちの感想としては
    「まぁ、ペイ出来なかったとしても楽しませてもらったしヨシとしよう」
    って感じです。苦笑。
    ただ、10年間は42円で保障されてますがその期間が過ぎたらどれだけ
    売電価格が下がるのか、戦々恐々としていたりもします 😥

  5. しー より:

    我が家、2年3か月前に新築し、その時最初からパネルつけました。
    というより、屋根全体がパネルです。
    主人はさらに、蓄電池も取り付けたかったのですが、当時はまだやめた方がよいと止められました。
    乗ってることをしらなくて、よくセールスの方がきたり、電話して来たりしました。
    いつも、知らないふりをして説明をききますよ。
    オール電化ですが、ガスですといってみたりして。
    よく、モールでやってますよね・・・水かソーラー
    セールスの方の説明ですが、信用できないのであれば、自宅を建てたメーカーなり工務店なりにご相談されてはいかがですか?
    担当の営業の方であれば、いいことも悪いことも教えてくださると思いますよ。
    乗せる面積、売電料、パネル料などこまかくシュミレーションしてくださると思います
    我が家の場合も何KW以下なら乗せても意味(パネル代をだしてまでという意味です)ありませんとちゃんと説明してくれましたし
    あと、ひろさんもおっしゃってましたが、ソーラーの屋根後付は絶対おすすめしません。
    屋根に重たいものを乗せるし、くぎ、ネジでつけるので職人さんの腕次第で雨漏りやひびなどいろいろあるそうです。
    最近はカーポートの屋根がソーラーとかもありますよ。
    我が家、パネル代は最初に一括で払ってしまいました。
    家族4人(大1・中3)でオール電化、私が専業主婦なので昼間は一人です。
    夏はエアコン4台、冬は11~4月まで家中(ないのは階段のみ)床暖つけっぱなしで、それでも売電のほうが多いです。 
    で、パネル代のもとが取れるのは、10年ちょいはかかると思ってます。
    SUNさんのお宅、もともとオール電化なら電気料金も安いタイプだったのではないでしょうか?
    ソーラーを付けたからさらに安くなるプランはないと思います。
    フレッシュレモンさんのおっしゃるように昼はパネルの電気を使うから安くなるならわかりますが。

    ローンですが、金利が無料なら売電から払う、金利があるなら一括で払って売電を貯金するなどいろいろ計算してみてくださいね~。
     

      

  6. しま より:

    太陽光発電で自家消費電力分の電気代が賄えるというのは、電力会社が電気を購入してくれるという大前提で成り立つ話です。ので、電力会社が購入をしなくなった場合、もしくは購入金額が変わった場合は賄えなくなることがありえます。実際九州電力が個人の太陽光発電を購入しなくなると言うニュースが大手新聞数社に載ったこともあります(九州電力、太陽光発電 購入停止などで検索してみてください)。
    多分契約時点でそういう説明もあるはずだと思います、説明がないなら不親切というか個人的には情報開示の規則違反とすら感じます。

    電力会社に購入してもらわずに大きな蓄電池を使って太陽光でつくった電気で自宅分の電気をすべて賄っている人もいます。電気自立型の生活です。こちらは自家発電・消費などで検索すると見つかると思います。ご参考までにどうぞ。

    蛇足かもしれませんが、太陽光パネルは数年前の時点では耐用年数10数年で廃棄すると環境にとても負担なものだと聞きました。今は日進月歩に開発されてそれ程でもないのかもしれませんね。
    そんなことから自宅を自家発電・消費の家にすべくお金をためています。

  7. かいと より:

    建築士です。パネルは重たいものです。
    地震や強風時、頭が重たい建物は建物に負荷が掛かります。
    きちんとパネルの荷重を考慮して構造設計をしなければいけません。

    太陽光パネルのメーカーだけでなく、建物を設計した建築士や工務店に相談して進めるのが良いと思います。

    また、パネル自体は長く保つようになってきていますが、機械部分は家電製品と同じ電化製品ですので10〜15年で不具合がでることが考えられます。
    保証内容もきちんと確認することをお勧めします。

  8. るー より:

    全くの素人の意見ですが、これから乗せるなら、10kw以上20年固定にした方がいいのでは と個人的には思います。
    (10年固定より売電単価も高いです。)

    太陽光発電では先駆け的な某ハウスメーカーで17年前に家を建て、2年前に太陽光パネルを6kw乗せました。(その時にオール電化にしました。)
    7、8年前から勧められていたのですが、踏ん切りがつかず、やっと乗せたという感じでした。汗

    今のところ、メーカーさんから聞いていた話と矛盾はありません。
    一番発電する4、5月は差し引きして、1万円強 売電が上回ります。(オール電化にしたので、ガス代もゼロに。)
    発電量が少ない冬の時期でも、数千円で収まります。(ちなみに以前の冬場のガス代は、一万五千円ほどありました。)

    ですので、今のところは乗せて良かったと思っています。

    ただし、売電価格固定の10年が過ぎたらどうするか、、
    できれば蓄電池を購入して、自家供給にしたいなぁと考えています。
    (それまでに蓄電池の能力もあがり、価格も下がるのでは? と期待しています。笑)

    それから、既存の建物に乗せる場合、その家の耐久年数も考慮しないと、パネルは現役でも建物の老朽化で住めなくなっては元も子もありません。
    (あ、パネルの保証期間と、それ以外のところ(電気系統等)の保証期間が違ったりしますから そこも確認してくださいね。)

    メーカーさんの話では、建売住宅ですと キチンとメンテを入れた上で 30年ほどの耐久年数が普通だそうです。
    工事業者の言う通り“10年で元が取れた”として、その後が何年あるかも大事だと思います。

    つらつらと長文を書いてしまい、失礼しました。
    安い買い物ではありません。
    後悔のないよう、よくよくお考えの上、どうなさるか決めてくださいね。^ ^

  9. すぶた より:

    マンションの一階にあるクリニックに勤務していますが、
    数百メートル先にある建築会社の屋根に大きなパネルが設置されています。
    季節にもよるのですが午後から反射光の直撃を受けます。
    かなりまぶしいです。
    先日もテレビで反射光による被害で、
    (昼間もカーテンを閉めなければならない。
     夏は部屋の温度が上がる等。)
    訴訟になった例を取り上げていました。
    近隣の住宅に反射光が直接当たらない環境かと言うことも
    重要な条件になってくるのではと思います。
    (十分考慮されているとは思いますが。)

  10. SUN より:

    コメントありがとうございました。
    まとめてのお返事になることをお許し下さい。
    皆さまのお声を聞き、今までよりイメージが変わりました。
    やはりメリットばかりじゃないですね。
    我が家には子供が3人いまして、子供達の今後の学費のためにも光熱費は安くなったほうが良いと言われたのも魅力でした。
    完全に元手がいらない、壊れても保証があるからタダで直してもらえると言うフレーズにかなり引っ張られていましたが、パネルだけじゃなくそれを動かす機械のことや、売電価格の変動といった説明も受けなかったので初耳でしたし、そもそも今後の電力会社の方針もどうなるかわりませんものね。
    家自体のメンテナンスも必要になる今後に、さらに太陽光パネルのお守りをしていくのは我が家では難しそうです。

    余談ですが、家族に「ネットで相談する前に少し自分でも調べるべきだ」と怒られてしまいました…。
    確かにその通りで、自分なりに調べもせずに失礼なことをしてしまいました。
    それなのに多くの方々が快くアドバイスくださり、色々と気づかせて頂き、貴重な声をありがとうございました。

    • たぬたぬ より:

      本当にペイされるなら

      売価分全部差し上げますのでローンはそこからペイにしてと言ってなんと答えるかですよ

      売価が勝るなら相手は乗るはずです

      乗らないならグレーなんですよ

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 − = 7