大学に入学した娘。1週間も経たずに「退学したい」と…

mimiさんのご相談

大学に入学した娘が、1週間も経たずに、退学したい旨を伝えてきました。5日目に泣きながら帰ってきて、そのままです。
入学前から、まったくウキウキ感を感じなかったので、心配をしてはいましたが、案じた通りの結果となりました。

大学は、実技系のハードな所で、取り敢えず我慢して教室に座っていなさいということは出来ません。
やる気がなければ全く話になりません。娘の言い分はこうです。

入学前から、迷いが生じてきたが、なんとかモチベーションを上げて頑張ろうと思っていた。
入学式に既に周りのやる気に圧倒されて自分の覚悟の甘さを知った。
入学試験の話になり、自分が指定校推薦だとわかると、皆が一線を引くようになった。
これからのことは、取り敢えずバイトをして学費を返そうとまでしか、考えていない。

進路変更を責めようとは思っていません。残念な気持ちはもちろんありますが。

ただ友達(ともまだ言えない関係)に何か言われたとかそんな理由でドロップアウトしているようでは、この先何をやっても駄目だろうという娘のメンタルの弱さに失望、指定校推薦という形で入ったのに、こんな形で今まで築いてきた先生や学校との信頼関係を壊してしまう無責任さに怒り、入学前から云々思っていたというのに、全く相談をしてもらえなかった(言いにくいというのは重々承知です)親としての悲しみが怒りという形でしか出てきません。

娘の様子は3日位は泣き通しで引きこもっているような感じ、今は泣き止んではいますが、必要以外部屋から出てきません。

私は食事の時は声掛けしますが、だんまりのままです。娘もだんまり。

親はどんなときでも子供の味方でいるべきとか、信じて待ってあげるという事は頭ではわかっておりますが、なかなか冷静になれません。
未成年とはいえ、社会人にもなれる歳の娘にもう少し責任を持ってもらいたい。少なくとも自分からこちらに発信すべきと思っているのですが。

バイトをしてお金を〜の話も、今までバイト経験もなし。ちなみに学費のことで責めたことはありません。
このままでは、最悪ニートとか、一生フリーターとか悪いほうにばかり考えてしまいます。
子供は高校生までは問題もなく、友達にも恵まれ、部活に全力投球しているような生活でした。

長い人生の一時期のこと、病気などを抱えている方には悩みにもならないようなこととわかっておりますが、気持ちの整理が出来ません。
仕事のときは気を張っていますが、あとは許されるならずっとため息をついていたい気分です。

自分を正直に分析するとこのがっかり感は次のこともあると思います。

自身が高卒で、大学に強い憧れがあること。
頑張っている娘を見られない。
やはり世間体が悪い

愚痴をだらだら書いただけで、申し訳ありませんが、親子共々アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。


悩めるmimiさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 子育て


大学に入学した娘。1週間も経たずに「退学したい」と… への32件のコメント

  1. みっち より:

    とりあえず,入学して5日目に帰ってきて,3日こもってその後時間が経過しているようですが,その間お嬢さんは大学にも行っていないということで(ずっと休んでいる)よいのでしょうか?

    まず,やる気を回復してひとまずもう一度大学に行くとして,その間履修登録とか必要な事務手続きがないかを確認した方がいいかもしれません。
    期日が終わっていたら,そもそも単位認められるの?という状況になっているかもしれないので,そうすると「仕切り直す?退学する?」って問題以前に「仕切り直し」の選択肢がなくなっているかもしれないからです。

    体育大系にしろ他の所にしろ,常に座って学ぶわけではないのであっても,最初に顔を合わせて指定校だとわかって態度を変えられた子以外にも同級生はいますよね?その別のグループの子と一緒に行動したり,或いはあえてつるまず選択ボッチとして行動することも「学部的に」難しいのでしょうか?
    (例えば体育系なら2人で組んで何かの種目をやる時に,誰も組んでくれない(仲良しグループ内で余りが出てもその子と組めない)とか)
    いわゆる「つるんで行動する」相手がいなくても,授業の時は普通に接してくれるのであれば,「指定校だからって何?」という毅然とした態度で頑張れるかもしれませんが…

    というか指定校だと何か相手の子らに問題がある状況というのを,お嬢さんは何か言ってましたか?
    運動系なら,それこそ「ライバルになる恐れなし」でギスギスしなくていいような気がするのですが。
    まだ履修に間に合うようなら,ひとまずしれっと「入学早々風邪こじらせて酷い目に会った」ってていで行ってみて,初日と別の子に話しかけてみても時間が経っているのにもかかわらず「指定校の子」としてハブられて,この先どうみても無理!な環境かどうかを確認してみてはどうでしょうか…
    お嬢さんの心が頑張れるならですが。何らかの思い違いという可能性もぬぐえないので,ちょっとすぐに「じゃぁやめちゃえ」というのは自分が親なら,言ってあげるのは難しいなぁと考えました。

  2. ハリー より:

    私も最近似たような経験をしたので、mimiさんの失望感や苛立ち、分かるような気がします。ウチの場合は今年大学を卒業した娘が、去年就活の途中で急に大学で専攻してきた事とは全く違う道に進みたい、と言い出しました。就活がうまくいかないことからの逃げじゃないのか?とか4年間大学に行ったことは無駄になるのか?とか、本人の決定をなかなか受け入れられず、イライラしました。
    結果、新たな夢を追って、自分でバイトで学費を工面しながら専門学校に通っています。嵐も去って落ち着いてみると、本人の人生なので、私の思いとは外れてしまっても仕方がないんだと思えます。mimiさんが冷静に自己分析してみえるように、世間体を気にしていた部分も否定できません。

    挫折を味わって、今娘さんはとても傷ついていると思います。
    もちろん言いたい事はたくさんあるでしょうが、否定的な言葉はグッとこらえて、今の学校で頑張るという選択肢はもう持てないのか、先々どうしていきたいのか、ゆっくり話を聞いてあげてください。これからの母娘の関係性の上で、今とても重要な場面のように思えます。より良い方向に進みますよう、おいのりします。

  3. PON より:

    何だか解らないですが休む分遅れます

    逃げ出せるなら本当は指定推薦で他に行きたい子が行けなかったと言う事実を受け止めず解ったと言うと思います

    周囲のやる気に圧倒されて毎回ドロップアウトしてたら一生周囲とかかわり持った事は出来ません

    指定校だから一線引かれてるは勘違いで言い訳
    本当でも見返してやる感が無い時点で終わっています
    休めば休む程に周囲に蔑まされてると思いますよ

    出来ない事を受け止めてなんぼだと思います
    変なプライドが邪魔しているのでは?とも思います
    高校ではどうだったんですかね?先生に相談してみては?

    まぁ嫌なら辞めてOK
    その代わりに家を追い出すと言ってみたらどうしますかねぇ

  4. aya より:

     mimiさん、元気を出してくださいね。とりあえず、お母さんの人生と娘さんの人生は別物ということを思い出し、自分の人生設計が狂ったとか、将来が壊れたとか、そんな風に考えないでください。
     娘さん、指定校推薦ということですから、まずは高校時代の担任の先生とか顧問の先生に電話をして、mimiさんの気持ちを話しましょう。そして、娘さんには、推薦をしてもらったのだから、退学する前にお詫びに行かなくてはならないと話して、高校に行かせましょう。高校時代の先生と話したり、頑張っていた部活の顧問の先生と話したり(後輩たちに会えればいいですね。)して、そこでちゃんと自分の今の気持ちを話し、なぜ辞めたいのか説明することができれば、進路を変えることも悪いことばかりではないかもしれません。ただの逃げなら、先生たちに堂々と話せないと思います。
     ゴールデンウィークになると、高校時代のお友達と会う機会もあるかと思います。みんなそれぞれ新しい環境に苦労しながら、それぞれに頑張っているということがわかると、自分も頑張ろうとか、やり直す道筋が見えてくるかもしれませんね。とにかく、親子だけで解決しないほうがいいと思います。
     今は大学に入る前からLINE等でつながって、グループができてしまっているという話も聞きます。なかなか友達ができなくて苦労されたのかもしれませんね。ただ、実習が始まるとそのグループ分けだったり、サークルが同じ子だったり、また別の友達ができるチャンスがあると思うので、頑張ってほしいですね。大学に、学生相談室のようなところがありませんか?親御さんが相談に行かれても良いと思いますよ。とにかく、引きこもりにならないように、違う進路でも応援してあげてくださいね。

  5. なはっち より:

    娘さん…高校卒業してまだ間もない子供なのでしかたがないかもしれませんが、考えが甘すぎです。
    指定校推薦で退学すると、後輩の進路にも多大な迷惑をかけます。
    その大学に行きたいがために娘さんが卒業した高校に入学した子もいると思います。でも娘さんが簡単にやめることで、指定校推薦枠取り消しになるのは必須なので一生責任がつきまといます。まあ図太い人なら平気だと思いますが、相談を読む限り、娘さんはそこまで図太く生きていないと思うので…
    それにお金稼いだこともないのに簡単に学費はバイトして返すとか、今の状況から逃げたいがためだけに逃げ道を探してるだけです。
    私はここで退学の道を選ばせないっていうのが、ほんとの子供の味方ではないかと思います。信じるのは、今は戸惑いもあるだろうけど4年間頑張れると信じることではないですか。
    もちろん1年頑張ってもどうにもならないというのなら話は別です。
    世の中どうにもならないことってのは確かにあるし。
    ただたった5日でその学校のことなんかわからないですよ。

    • 大学教員です より:

      横から失礼します。
      ご心配の件ですが、指定校推薦で入学して、その学生さんが退学しても枠の取り消しなどはありません。(少なくとも聞いたことがありません)退学ではなく、入学辞退(他大学に逃げる)が何年か続くと取り消しがある場合がありますが、近年それも減ってきております。新入生の退学者増加には、各大学頭を悩ませておりますが、メンタルな問題が多く、ケースバイケースで、1年頑張ることを勧めることが奏功するときと、それで余計に精神的にダメージを受けて、療養期間が長くなる場合がありますので、慎重に取り扱うべき問題と思います。
      横から失礼致しました。

  6. てのま より:

    わかりますっ
    ため息が止まりませんよね・・。

    うちもこの4月に大学4回生になった「21年間親の期待に応え続けてきた優等生」な長男が、進路変更をしました。
    周りから見ればちっちゃな変更ですが「こうなってほしい・・いや、なるに違いない、周りにも自慢できる・・」と思い描いていた姿ではありませんでした。
    まるで「妥協」もしくは「逃げ」にも思えましたが、私が代わりに彼の人生を歩む訳にも行きませんし、子どもは所有物でも親の虚栄心を満たす道具でもありません。
    「君の人生だから。君が後悔のないように生きてほしい」とだけ伝えました。

    推薦してくれた高校に悪い・・とか、払い込んだ入学金や授業料は・・とか、友達が・・世間が・・とかは、はっきり言って枝葉の部分です。

    根本は何か・・・
    娘さんは、本当は何がしたいのか。これから何を目的として生きるのか。
    親であるmimiさんは、そんな娘さんにどう向き合うのか。支配ではなく支える事が出来るか・・
    お互いが試されているような・・大きな岐路に立たされている気がします。

    娘さん一人が辞めたからといって来年から母校に「指定校推薦」が降りて来なくなる可能性があるのかをまず確かめましょう。

    確かめる前から「無責任」だとか「アナタのせいで・・」と、あまり娘さんを追いつめないであげてください。
    元々部活にも打ち込み「推薦」がもらえた真面目な娘さんです。自分の足で立ち、本当の居場所を見つける日が必ず来ます!

  7. まめしぼ より:

    新学期早々、気持ちが落ち込みますね。
    でも少なからず皆同じような迷いはあると思います。
    進路で思うところでなく仕方なく入学という場合もありますし、
    逆に自信失くしてたり、友達の輪に入りずらかったり。

    ホント色々皆悩んでるんです、なので指定校推薦をなんだかんだ言う子もいると
    思いますが、入学金や授業料も、半年分払ってしまってるんだし、
    位の気持ちで、少し学校へ行くようにしてみればどうですか?
    去年友人の息子が、この時期に辞めたいと言い出して、
    結局連休終わりには、友人見つけて、その友人も同じ様な状況で、
    意気投合したようです。

    もう少し様子を見てはいかがですか?
    ただ、家に籠るのはだめですよ。
    学校へ行かないと、行かせないと。
    😛

  8. umi より:

    こんにちは。

    これって指定校推薦/AO入試あるあるですよね。高校や塾から事前にそういう現状の説明はなかったのでしょうか?

    指定校推薦がもらえたということは、ご本人もそれまで頑張っていたからこその結果だと思いますが、裏を返せば、がんばってもっと上を目指さなかった人と考えることもできますから、お嬢さんが他の生徒さんたちに一線を引かれたと感じたのはその辺かもしれませんね。

    でも、それって最初だけじゃないかと思いますけどね。
    今のところ、一般入試で入った子の「やる気」に圧倒されて、「一線を引かれた」ことに傷ついたんであって、実力や勉強の成果で負けたわけじゃないですよね。大学での勉強は、今ならまだ、皆同じラインに立っているんじゃないでしょうか。まだ頑張れる方法はいくらでもあると思います。

    退学するなら、来年もう一度、一般入試に挑戦するという手もありますよ。そうすると「一線を引く」側の気持ちも理解できると思いますし(必ず理解しろと言うことじゃないですよ)、「一線を引かれた」感情だけが残るということもなくなると思います。このままフリーターになってしまうだけが選択肢ではないですよね。もう一度じっくり、将来の事を親子で話し合って、どうしたいか、どうなりたいか、どうなってほしいか、そのためには何をしたらいいかを明確にさせたらどうでしょう。自分の甘さを再度痛感するかもしれませんが、無駄な時間にはならないと思いますよ。

    ただなんとなく、やる気が出ない、他の子に○○された、やめたい、じゃ主体性がなさすぎです。

  9. でん より:

    自分の中で若干迷いがあっても指定校推薦が取れるくらい基本的な才能があり、まあまあ器用に努力もできていて、そこそこ自信があったのが、大学で「本気」の人たちに出会い、井の中の蛙だったと知ってしまった、、、という感じでしょうか。

    もしかしたら本当の意味での初めての挫折かもしれないですね。ここをどう乗り越えるかでお嬢さんの人生が変わってくるように思います。

    実技というのが何系か分かりませんが、例えば音大だったとして、音大を出た人全員がプロの演奏家になるわけじゃないですよね。音楽の先生かもしれないし、それこそすぐ結婚して音楽は趣味っていうことになるかもしれないし、、、

    東京の有名な音大のピアノ科を出て(ピアノとか歌とか作曲とか、よく知りませんが、音楽漬けの4年間を送って)、普通にOLになった知人もいます。

    とにかく1年、頑張ってみないか、と話してみてはいかがでしょう。それで食べていくつもりでやらなくてもいい、でも、せっかく与えられたチャンスに向き合ってみてほしい、それでもどうしてもダメならまた考えよう、これは人生で絶対に大事な経験になるから、と。

    あと蛇足というか、これも説得材料になるかなと思うのですが、、、大学の学生全員の中で、お嬢さん以外が全員、本気の本気ってわけじゃないと思うんですよね。本気でかつレベルの高い人たちにビビったり、来る場所を間違えたんじゃないかと思ってる人、絶対他にもいると思います。少したてば、そういう人間関係もきっと見えてくるんじゃないかと思います。

  10. 同じような経験者 より:

    お子さんのことですもの、悩みますよね。あれが良くなかったのではないか、と親としては色々悶々としていらっしゃることと思います。
    恐らくお嬢さん自身も、言葉にして親御さんに訴えている以外の心の奥底は、分かっておらずどうしたら良いか、決めかねている状態かもしれませんね。
    私の娘も、大学の四年生の前期、お嬢さんと同じく周りの就活の勢いに圧倒されて、全く大学に行けない時期がありました。本人に聞くと三年の後期から、周りと自分のレベル?のギャップに苦しんでいたようです。その事実を知ったとき、卒業年でしたので私もかなりのパニックになりました。
    最初に取った行動は、大学の学生支援室で臨床心理士の面談を活用することと、履修登録について学生課に確認することでした。
    お嬢さんはまだ高校を卒業したてですので、懇意にしていただいた先生がいらっしゃれば、相談に行かれるのも良いかもしれませんね。
    はじめての大学生活、今までの学校とは違い、行っても行かなくても自己責任が、大学ですので、馴染むのも大変かと思いますが、子供を責めても解決にはならないので、先ずは親御さんが、今、何ができるか、それをやれば、どんな未来が見えそうか、子供にとってはどうかをお嬢さんと一緒に考えるしかないと思います。
    我が家は後期に30単位以上!、異常な単位を取得し就職もしましたが、子供に聞いても、なぜあのとき圧倒されていたのか、本人も良く分からないと言っています。
    理由は分からないけど、本人は悩んでいる。確かに子供っぽく思えますが、振り返った時にあのときは自分は子供だったのだと本人が理解できる日はきっとあります。
    親御さんがまず、気持ちを立て直すのが先決。親子できっと乗り越えることはできますので、焦らずに。具体的な解決策は示せませんが、寄り添うのは難しいことですね。一生懸命お子さんの話を聞いて理解しようと努力するだけでも、子供は変わっていきます。
    ちなみに娘はよねんかかって高校を卒業していますが、現在、仕事を頑張っています。親がパニックになって、子供に余計な負担はかけないで、お母さんは愚痴のこぼし先を見つけてくださいね。

  11. ミミコ より:

    お嬢様は
    今、苦しみの中にいると思います。

    ご進学なされた大学には
    スクールカウンセラーの方はいらっしゃいませんか?

    スクールカウンセラーの方でしたら
    お嬢様の気持ちに寄り添って
    涙を流して悩んでいる気持ちの中から

    本来お嬢様が持っている力を引き出して
    ご本人様ご自身が納得した出口へ通じる道を
    一緒に探してくれると思います。

    大学を入学して数日で辞めてしまう事は決して珍しくはないです。
    その多くは最初の友達作りに失敗してしまった事が原因だと思います。

    今の若い子達は、怖がりで人から批判されるような
    恥ずかしい思いをすることを極度に嫌います。

    昔から日本にあった「恥」の文化が
    ネットの普及によって「恥さらし」が誰の目にも露呈するようになって
    「あんな目に合ってしまう」という恐怖が
    特に若い人の中で高まってしまっているのでしょう。

    最近のメディアに散見される
    妙に正義感の強い他罰的な論調の裏側には
    そんな社会的な思いが裏側にあるのだと私は思っています。

    だから、自分が恥ずかしい思いをしない為に
    少しでも自分たちとは違う所を持った人を
    スケープゴートにして攻撃してしまうのです。

    「指定校推薦だから」って理由は何でもいいのだと思います。
    悪口を言って自分達のグループの話題にしたいだけですから。

    入学前に不安になったという理由もこれは想像ですが、
    最近の大学生は入学前にSNSでつながって
    グループが出来ていたりします。

    そのSNSで上手くなじめなかったり
    グループ内の輪から外れるような発言をしてしまったのか

    もしくはSNSに入っていなくて入学後に
    既に出来上がっているグループの中に入るのが
    容易ではなかったのかもしれません。

    「みんなから一線を引かれてしまった」状態というのは
    「恥さらし」の状態であってそれはそれは苦しいでしょう。

    (大人であれば、学校とは勉強する場所であって
     他の人がなんと言おうと別に屁でもないって思うんですけど
     青年期の年齢だと殊更に辛いと思います。)

    スクールカウンセラーの方がいらっしゃればベストですが
    もし、いらっしゃらないようでありましたら
    大学生向けのカウンセリングを探されてみるといいとおもいます。

    お嬢様とmimi様のご多幸をお祈りします!

  12. ふゆか より:

    ちょっと厳しいことを言います。
    娘さんは娘さんであってmimiさんではありません。ご自身が高卒だから大学に憧れがある、だから大学を退学したいと言った娘さんにがっかりした、というのは違うのでは?娘さんの人生は娘さんのものですよ。

    母親って息子に対しては思い通りにならなくても「男の子だから仕方ない」とすんなり納得される方が多いですが、娘に対しては過剰な期待や自分が叶えられなかった夢を強要して結果娘さんが潰れてしまう、ということを何度か見たことがあります。mimiさんがそういう母親でなければいいのですが。

    本題に戻して、指定校推薦なら簡単に退学は出来ないことは他の方も書いてらっしゃるとおりかと思います。
    一度娘さんととことん話し合われた方がいいのでは。今の娘さんの状況ですともしかしたら両親以外の方がいいかもしれませんね。本当にやりたいことがあってそれが今の大学ではできないという前向きな理由なら認めてもいいと思いますが、単に合わないから退学したいでは仮に今後別の大学に進学されたとしても同じことを繰り返す可能性があります。それを見極めるためにも娘さんの本音を知ることをお勧めします。

  13. 大学教員です より:

    医療系大学の教員です。
    お嬢さんの大学に学生相談室はありませんか?(たぶんあると思います)
    事前に電話でお嬢さんの状態をmimiさんが相談して、mimiさんのご希望としては、できれば大学を続けられないか、何が問題なのか一緒に探って欲しい、と仰ってから相談に行くのが良いと思います。その上で、お嬢さんには、やめる前提でよいので、相談室に行ってみようと勧めてみてください。ご家族も一緒に行って、お嬢さんと相談員の話を一緒に聞いてみて下さい。このような場合、どうすることが適切か、総合大学であれば、転学部などの制度がないか、ということも聞かれると良いと思います。
    おそらくですが、学生相談室の職員(教員であることが多い)は、新入生のそういう相談になれています。相談員は、うまくいけば何故まだ何もやっていない時点でやめようと思ったのか、聞き出してくれると思います。本気でその分野の勉強をやりたくないなら、4年間以上したくない勉強をするのは苦痛だと思うので、早めの進路変更はよい選択ですが、「指定校推薦だから(高校3年の秋以降受験勉強をしていない)」ということが原因であれば、1年次は少しキツいですが、1年次をしっかり勉強すればもともと真面目な学生さんが多いのも指定校推薦。2年次以降良い成績をキープする人も多いですよ。
    お嬢さんがmimiさんに打ち明けておられることが本当の原因ではない場合もあると思います。高校とはがらっと環境が違って、自分の教室に自分の座席が決まっていない大学生活。大人しい、人見知りなどの性格の方は馴染むのに少し時間が掛かることがよくあり、それによるストレスでやめたくなっている可能性も大いにありえます。是非大学のいろんな学生厚生システムを利用して下さい。
    個人的には、1年次生は共通教育科目が多くありますから、とりあえずそれだけでも単位取得を目指し、専門科目は単位が取れなくてもいい、教室に入れる精神状態のときだけ入って講義を聴く、というのをお薦めします。共通教育をとっておくと、進路変更した場合に単位認定して貰えて(他大学でも可)1年大学に通ったことが無駄になりません。いろんな選択肢がありますから、慌てないで下さいね。親御さんとしては、せっかく大学に入ってくれたと肩の荷を下ろした時点での青天の霹靂でしょうが、新入生には良くあることです。どうかお嬢さんを責めず、そういう事例に慣れた学生相談室のスタッフに相談して、是非最低学生相談室には1-2ヶ月通ってみて下さい。
    状況が変わると良いですね。

    • 大学教員です より:

      書き忘れです。
      学生相談室(学生支援室など名前はいろいろ)があるかどうかは、大学に直接電話して聞いてみるとすぐ分かりますよ。大丈夫。そういう事例は多いので、大学としても退学率は下げたいと思っていろいろ方策を練っています。是非大学のシステムをご利用下さい。

  14. masia より:

    本人が良く考えた上で別の進路に進みたいというのなら親として
    応援するべきだとは思いますが、たった一週間で辞めたいとなると
    五月病に近いというか、とにかく逃げたいだけって感じですよね。
    それを了承してしまうのはただ単に甘やかしてるだけで、
    子供の意見を尊重するのとは違うと思います。

    職業柄20歳前後のアルバイトをたくさん見てきましたが、大学中退の
    フリーター=逃げ癖がついている、というイメージがあります。
    とにかく1年間は辞めることも休むことも許さない、
    1年後、次の進路を決めて受験しなおすのなら辞めてよし
    ではダメでしょうか。

    • chii より:

      まだ子供が小さく、又、自分の学生時代からの空白の期間が長いのですが、私もmasiaさんと同じ様に思います。指定校推薦を受けたけど、もう嫌になってしまったのね。あなたが精神的におかしくなる前に、申し訳ないけど、退学の手続きをしましょうね。では、単に甘やかしになると思います。この先長い人生で、ゴネれば回避出来る事を学んでしまえば、一生逃げる人生を歩んで行くでしょう。そして、もしご結婚され、お子さんが出来たら、その方法を親として推奨するでしょう。

      壁を乗り越えて、成長する事もたくさんあります。泣いているから、引きこもっているから、可哀想だからではなく、まずは学校に行かせて遅れを取らない事、学校に相談する事、何より本人が一線を引かれてしまっていると思い込んでいるクラスメイトとの溝が深まらない様にするのが大事なのでは?辞めるのはいつでも可能です。

      個人的には、辞めるなら、自分の今後のビジョンが明確に示せないのであれば、辞めさせません。学費を返すと言うなら、どこかに就職し、どれくらいの期間で返せるかとか、浪人して一般入試で別の大学を受験するとか。嫌だから、行きたくないから、そんな理由で引きこもりをさせないで下さい。何かあったら、引きこもりをするお子さんが出来上がってしまいそうです。

      でも、どうして自分自身で選んだ推薦なのに、テンションを上げないと入学出来ない学部を選んでしまったんでしょうね。どこも生徒数が足りないと言われている大学が多いのに、指定校推薦があるのは不思議に感じてしまいます。

  15. 茶々 より:

    社会人のアラサー娘がおります。

    そもそも推薦を受けたことが娘さんの意思だったのか。
    優秀な生徒を推薦したい学校の期待、自分は高卒だから娘にはという親の期待。
    真面目で優秀な娘さんだったのなら、それに応えなきゃと自分を納得させたのかもしれない。

    ここでやめるのは逃げになるというご意見が見られますが、そもそも推薦を受けたことが娘さんにとっての「逃げ」で、今それを後悔していてもたってもいられなくなった・・そんな風に思うのですが。
    苦労して受験勉強するより、推薦の方が「楽」ですもの
    大学の友人に一線を引かれたのでなく、自分を主張できずに推薦に流された自分を許せないんじゃないかな。

    学歴、世間体、頑張ってる娘を見たいという期待。
    加えて「バイトの経験もないのに」「末はニートか」という頭ごなしな考え。
    大学生になって初めてバイトするのは珍しいことではないです。
    ごめんなさい、娘さんを思い通りにしたいお母様なのかなと思いました。
    子供時代からきっと親の期待に応えようとしてきた娘さんではないでしょうか。
    これまでにこのように強く我を主張したことがなかったのでは?
    初めて自分のことに気付いたんじゃないかな。
    そんな娘さんが費用を負担するからやり直したいと言うのは、かなりな覚悟だと思うのですが。

    退学か、我慢して学校へ行くか、急いで決めずに休学手続きでも良いのでは?
    どちらにしろ来年にならないと次の受験もないのだし。
    誰かに相談に行くように急かすよりも、多少時間はかかったとしても、まずは娘さんの気持ちが落ち着いて自分から動けるようになるのが先かと思います。
    そして親が子供に出来ることは、遠くから応援するだけだと思います。

  16. 匿名子ちゃん より:

    mimiさん、はじめまして。
    お嬢さんのこと、大変ですね。
    私のノーテンキな考え方ですがひとつの意見として書きます。

    行きたかった場所だけど、行ってみたら違った…というのはままある事だと思います。

    本人にしかわからない何か「どうしても嫌なこと」があったのでしょう。

    そういう感覚わたしにも覚えがあります。私は普段は物怖じしない性格ですが、学校でなくても今まで所属した先(部活とかバイトとか何かのサークル、転職した会社とか)で「ここは合わない、ダメだ」と思うことがあります。もちろん会社の場合はきちんと上司に伝え、必要な手続きを踏んで退職しますが。思いがけず違う世界に入ってしまったというか、自分の居場所じゃないところに来てしまったという感覚です。そうなるととたんに消極的になり本来出来ることが出来なくなります。

    これは、お嬢さんの人生です。
    お母さんは手助けはできても、それ以上は…。見守ってあげた方が良いように思います。
    がっかりも失望もしないであげてほしいです。
    今、挫折を味わえて良かったと思ってあげたいです。
    死ぬまでに一度も挫折を味わわない人生なんてないでしょう。
    お嬢さんは、ご自分に合うものを見つけて、また笑顔になる日が来るはずです。

    「バイトして学費を返そうと思っている」なんて素晴らしい考えを持っているじゃないですか。その言葉だけで褒めてあげたい。
    本当に偉いです。
    私はワケあって短大、大学と計二回入学していますが、二回とも当たり前のように親に払ってもらいました。。。今さら反省です。

    自分の中でダメだと思うことにしがみつかない。早めに切り替える。無理なものは無理と諦める。
    これって悪い事でしょうか?
    人生においては必要なことじゃないかなと思います。
    なんでもかんでも諦めていたらもちろんダメですけど、お嬢さんは高校では部活も頑張って友達付き合いもあって、きちんとしていますよね。
    大学で一度失敗したくらい「大丈夫!大丈夫!」って言ってあげてほしいです。

    色々書いておいて何ですが、上記茶々さんのご意見がとてもしっくりきます。

  17. kodebu より:

    お気持ちよくわかります。
    うちも娘が一年で大学を中退しております。
    苦労して、お金も時間もたくさん使って、やっと入って家族全員で大喜びした大学です。
    やめたい旨を聞いた当初は、この世の終わりとまで思ったくらい落ち込み食事をすることもできませんでした。
    でも、娘の人生を親がコントロールするわけにはいかないと、思いました。
    そんな自信はありませんでした。
    いまは違う道に進みイキイキとしています。
    大学をやめる決断をしてその旨をmimiさんに行ってきたお譲さんの勇気を、まずは評価してほしいです。
    親にとって失敗であったとしても、大学中退を決心したお嬢さんにとっては、次の道に進むための成功だと思います。

    そして、

  18. taro より:

    初めまして。かなり厳しい発言になってしまうかもしれません。我が家にはまもなく25の娘と20歳の娘がおります。
    書き込みをよませていただきました。感じたことを言わせていただきますと、お嬢さんの人生ですよね?お母さんの人生ではないのですよね。
    お嬢さんは今迷いの中にいると思います。迷いの中にいるお嬢さんを追いつめてはいませんか?
    うちの長女は法学部をでましたが、現在まったく違う道を歩いています。かなりいろいろあり、1年間就職浪人をし、ひたすら親子で世間との闘いの毎日でした。その日々の中で「娘の人生なんだ」ということ・・親としてできることはサポートしかないのだということ。本人が助言を求めてきたとき適切な助言を与えられるように親としても日々学ばなければならないということを感じました。
    次女は、お嬢さんと同じように入学して半月で「辞めたい」と言い出しました。理由は「ここにいても自分にプラスにならない」「なんか違う」と言い出しました。親子でこちらも何度も話し合いました。「すぐにやめるのではなく(学費イチネン払ってしまったので)とりあえずいってみなさい。やめるのはいつでもできる。その代わり、この期間のロスはデメリットにしかならない。変わるならそのデメリットをメリットにするぐらい実力をつけるしかないんだからね」・・などなど。次女は1年で退学し、別な大学へ入り直しました。自分できめたことなので自分で責任をもつしかないと現在は働きながら学費・生活費を工面してやっています。
    お嬢さんと話し合いをされましたか?
    やめることに関してのメリット・デメリットをきちんと話し合いをされましたか?お嬢さんの希望を聞いてあげましたか?
    一年の回り道、メリット・デメリットを理解したうえで回り道をしようとするなら親として見守ってあげてください。
    同じ経験をした親として、気持ちはわかりますが
    お母さんの人生ではなく、お嬢さん自身の人生です。お嬢さんの今後に幸あらんことを願っております

  19. あおい より:

    こんにちは。
    娘さん、自信がなくなっちゃったのかもですね。真面目に考えすぎてしまったのでしょう。指定校は早めに進路が決まる分、「やりきった感」がもちにくいそうです。「これでよかったのかな?」って考える時間が長すぎたんでしょうか。

    他の方がおっしゃっていますが、まず大学事務に連絡して単位申請期間を確認してはどうでしょうか。事情を話せば教えてくれると思いますよ。

    案ずるより産むが易し、通えば居場所はできてきます。指定校入学の生徒も他に沢山いるはずだということに気づけるといいですね。バイト云々は自分を落ち着けるための呪文のように感じます。

    あとは、高校の担任の先生に相談してみてもいいかもしれないですよ。ご迷惑かもしれませんが、余力があれば応援してくれると思います。

  20. 久美 より:

    キツいこと言います。

    相談文からはご自身の気持ちばかり(失望、怒り、さらには世間体とか…)で、お嬢さんを思いやる言葉が見えないことに違和感です。
    今苦しんでいるのは当のお嬢さん自身であって、お母様ではないと思います。
    お母様にとっては、たった1週間でしょうが、お嬢さんはずっと前から悩んでたとのこと。
    お嬢さんは長い間誰にも言えず、どれほど辛かったか。
    まずはその気持ちに寄り添うことから始めませんか?
    そもそもお嬢さんはお母様のために大学へ行くわけではありません。

    ご自身の大学コンプレックスはなぜでしょうか?
    勉強がしたかった、将来の夢があった、でも泣く泣く諦めたのでしょうか?
    または大卒という肩書きでしょうか?
    私の友人は、つまらない理由(本人曰く)で高校を中退したことがどうしても悔やまれて、子供が巣立ってから通信で高卒の資格を取り、55才で大学受験しました。
    今はキラキラと勉強してます。
    自分がやり残したことは、自分で取り返しましょう。

    お嬢様の将来に幸多かれと祈っております。

  21. MSMN より:

    私は1年で退学しちゃいました…
    滑り止めで、学部的にちょっと方向性違うな、ってとこに進んで、入学式後の説明会ですでにかなり落ち込んでました。

    で、「とりあえずこの大学は保険で授業受けといて、今年1年仮面浪人しよう」と決めて、受験勉強も続けて、次の年に志望校に入学しました。
    (保険の大学も、入試と試験が重なった講義以外全部単位とりました)
    結果だけみれば、私の場合は1年分の学費とかが無駄になったので、早いうちに辞めて勉強し直す、やりたいことに集中する方がよかったんじゃないかとは思います。
    再受験のための勉強だけなら家でできますし、時間もとれますし。
    が、将来のこと考えたら、「保険」で大学は続けた方がいいとも思いますね。

    で、お嬢さんはその大学を辞めて何がしたいんでしょうか?
    それも無しに、無計画に辞めるのはおすすめできませんね。

    ただ、「とにかく辞めてバイトして学費を返したい」というのは何となくわかる気がします。
    全然やる気のない大学に行ってしまった、こんな自分の選択に親にお金を使わせてしまった、と申し訳なく感じるんですよ。大学辞めてバイトで返すなんて現実的じゃないんで、考えもしませんでしたけど。
    ありがたいことに私の両親は、私が志望校を目指すことをそれなりに理解してくれていました。強すぎるプレッシャーでもなく、「やりたいならやってみたら?」くらいのものです。
    なので、経済的に許せばですけど、「進学費用のことは気にしないでいい。(逃げではなく)自分のやりたいことをやってほしい。ただ、保険はかけとけ」みたいな感じでお伝えするのはどうでしょうか?

    いずれにしても、学校には早めに復帰した方がいいですね。
    保険にすらできなくなります。。。

  22. はにー より:

    mimiさんこんにちは。
    さぞや心痛でしょう。大学は高校と違い、自分で授業を選択したり、休んでもいちいち親に確認の連絡等がいかなかったり何もかもが新しい体験かと思います。その分、自己責任、自律が求められる教育形態です。そんなところがお嬢様には負担になってあるのかもしれませんね。新生活というのは誰しもストレスがあります。「みんな一緒だよ、だから大丈夫だよ」とどなたかがお伝えいただくといいのですが。指定校推薦については賛否あると思いますが、入学しなかったわけではないのでさほど問題はないように思います。そこを突くのは逆効果なように思います。
    「もう無理」と判断するには日数が少なすぎるような…一般だろうと推薦だろうとあまり関係ないと思うんですがね。その時だけですよ。一線引かれ続けることはないと思います。
    学費ももったいないですし、1年は通うこと、違う大学に行きたいなら仮面浪人することとしても良い気がします。1年経ったら案外なじんでいるかもしれませんよ。
    お母様もそんなに悪い方ばかりに考えないでくださいね。ニート、フリーターとマイナスばかり思われるかもしれませんが、今は大学をどうするのか、お嬢様の気持ちや痛手、そこを中心に考えてあげてくださいね。

  23. はっさく より:

    こんにちは!42歳の主婦です。

    娘さん、お辛いですね。
    愛のある厳しいことは皆さんがおっしゃってくださっているので、わたしは少し甘くなりますが。

    わたしも学生時代、初めての一人暮らし、はじめに仲良くなった子たちのグループが、決して意地悪されたとかじゃないのですが、どおしてもフィーリングのようなものが合わず、辛くて辛くて、泣きそうな気持ちで通っていました。

    大学は都内、実家は北関東だったので、月1ほど実家に帰省していたのですが、その時にはっきりは覚えていないのですが、わたしが暗かったのか、愚痴を言ったのか、とにかく母はわたしに異変を感じたんだと思います。
    その時の母は、「そんなに辛いなら大学辞めて、浪人して違う大学受けていいんだよ?」って。そう言ってくれてんです。

    その言葉のおかげで私は大学を続けて、もちろん気の合う友達もたくさんできて、その子たちともいまも年に数回ご飯食べたりして繋がっています。

    みみさんのおっしゃってることはもちろん正論ですし、わたしも子供が二人いますので、ご心配も痛いほどわかります。
    ですが、辛い時はただ味方になっていいよって大丈夫だよって言ってもらえるだけで、救われることがあります。
    わたしも母の言葉で、いざとなったらやり直せばいいんだ、もう少し頑張ろうって思えました。

    指定校推薦、いいじゃないですか!お嬢さんが高校で頑張った証です!そんなことで離れたり、嫌味を言う子なんか元々友達じゃありません!!絶対絶対、素敵な一生のお友達ができるはずです!!

    お嬢さんがどうするかはわたしにはわかりませんが、どんな結果になっても、みみさんは味方でいてあげてください。
    それだけできっと大丈夫です!

  24. ナナ より:

    指定校推薦だと一線を引かれるんですか?
    良く分かりませんが、ちょっとナーバスになっているだけではないですか?
    ちなみに、その大学の指定校推薦の枠および自己推の枠は全体のどれくらいかご存知でしょうか?
    最近は国立大学でも推薦枠が増えていますし東大でも今年から推薦入試を始めています。
    おそらく、私立ならさらに推薦の枠は大きいです。
    募集枠の半分近くが推薦枠と言う学校も多く存在します。
    そんな時代に推薦だと差別されるなんて、にわかに信じがたいのですが。
    ちなみに、うちの娘も指定校推薦で今年入学していますが、なにも恥ずかしくなんて思っていませんし、楽しく過ごしていますよ。
    確かに楽に受験したかもしれませんが、評定平均4.3以上はなかなか厳しいです。
    高校生活の努力の結果と何ら恥じることはないと思ってます。
    また、うちの場合は指定校推薦の日には学校側から「友人を作るのも学校生活には必要」と受験者のフリータイムを設け、LINEの交換を進めるなどの対応があったそうですが、
    お嬢さん自身が引け目を感じるなら、推薦で入学したお友達を作ればいいのに。
    しかし、正直言って、甘えているとしか思えません。
    私の子がそんな事を言ったら「では入金済の初年度納入金と前期の学費を弁済しなさい」と言いますけどね。
    入学を決めたのは本人の意思。
    おしりを叩いてでも行かせるべきではないですか?
    その学費を稼ぐために、親だって一所懸命働いて来たわけですし、何より言いたいのは、

    指定校推薦は高校と大学の信頼関係で受けられたもの。と言う事です。

    自分の行動で今後の推薦枠がなくなる可能性もあります。
    今まで通った高校の名前、お世話になった先生、後輩たち。
    その評判を背負っているのですから、多少つらいとかで弱音を吐くなら初めから自己推薦の枠を希望するべきではないです。
    頑張れと、娘さんには伝えてください。

  25. まー より:

    すでにいっぱい書いてあるので、いらないかもですが、
    (大学の内容、薬学とかですかね?気になります!)
    自分のがっかり感を分析されているので、すでにお気づきと思いますが、

    ■自身が高卒で、大学に強い憧れがあること。

    ←娘さんは娘さんという人格、お母様はお母様の人格がありますし、
    「お母さまが大学にあこがれる」なら、「今からご自身で行くべき」、または、「勉強したかった内容の習い事を始める」とかが良いと思います。
    代用品で構わないので、「自分の夢は自分で叶えて」ください。
    そうしないと、自分の心がずーっと満たされないままです。

    ■頑張っている娘を見られない。

    ←これから別の学校いったり、別の仕事場見つけたり、結婚したり、子育てしたりと、娘さんが頑張る所はいくらでも見られると思います。

    ■1年で大学退学は、やはり世間体が悪い

    ←ぶっちゃけ、高校でてから数年位は、他人のお子さんの進路も気にしますが、あとは、みんな自分たちの人生で忙しいので、誰も気にしていません。
    隣近所で他人の進路を聞いても、100パー忘れますし、ふーん、すごいねぇ位です。

    「大事な娘さんのあと60年位ある人生」と、他人の「ぶーんすごいねぇ」と、どっちが大事かというと、どう考えても「娘さんの今後60年」なので、
    今からで良いので、娘さんのこれからを、しっかりサポートしてあげてほしいと思います。あと、お母様も、自分の夢をかなえる作業をしていってください。

    • まー より:

      ■全く相談をしてもらえなかった(言いにくいというのは重々承知です)
      ←相談しづらい、言いにくいと、「娘さんサポート隊」としては失格と思います、これからは、相談しやすい、言いやすい態度を目指してください。

      ■入学試験の話になり、自分が指定校推薦だとわかると、皆が一線を引くようになった。
      ←(看護系ですかね?女子が多い学部ですかね?すごい気になります・・・)
      こんな子供のような理由で一線引くような、器の小さい集団なら、やめてもいいんじゃと思ってしまいましたが、、、、。

      ■子供さんは「高校生までは問題もなく、友達にも恵まれ、部活に全力投球しているような生活」
      ←すごいまともな人生のお子さんなので、
      今回は間違えちゃったのが、自分の進路1個だけです、
      これからまた考えて、次の進路を決めたらいいだけです。むしろ、こんな早く(多分18.19歳?)に、「自分の人生で行きたくない道」が1つ潰せたんですから、万々歳だと思います。4,50代で嫌々やっていたと気づく人も多い世の中です。

      自分がものすごーくいきたい道、やってみたい道をまた見つけたら、全力投球すればいいだけです。

      お母様も心機一転して、全力でサポートしてあげて下さい。
      他の道を、たくさん資料集めしてあげて見せてあげたり、
      うつがひどすぎる場合は、
      若者サポートステーションに相談してあげて下さい。
      (大学引きこもりの子を助ける国の集団です。)親だけでも先に相談できます。

      • まー より:

        美大か、薬学か、看護か、英語授業の大学か、謎ですが、

        お母様が無意識で、「ここに行きたかった~ここに入ってくれぇ~、ここに行かせたいんじゃぁ~」と思ってると、(口に出してなくても、です)

        子供さんは、「お母さんがここに行きたがってるなぁ、受けてみようかなぁ、ここ行ったらお母さん喜ばせられるんだろうなぁ」と、しっかりと受け取ってしまうので、

        ぶっちゃけ、
        娘さんが進路選択誤ったのは、お母様のせいでもあります。

        だから、「お母さんも無意識で行かせようと思ってた、ごめん」って謝ってあげて、これからはどんな道でも全力でサポートしてあげてほしいです。

        お母様もお仕事されて、学費を出してあげるため頑張ったのにと思ってらっしゃるかもしれませんが、それはいったん置いといてください。
        「学費云々は、また後ばらいなり、バイトしながらなり、奨学金なり、なんとでもなるので、あとで払ってもらえばよい」です。

  26. あおぞら より:

    こんにちは

    これが中学生や小学生なら確かに見守りもできるのですが
    大学生となると、子どもに直接はたらきかけられることという意味では、正直なところ親の出る幕はないと感じます。
    ただ、子どもが引きこもりになって、カウンセラーに相談しないのは日本人だけなんて講義を受けが事がありますが、心の問題は本当に難しいです。

    心配を煽るようですが、今後就職についていけなければ、やはりニートになってしまうと思います。
    そして確かに娘さんはメンタルが弱いようです。意識的に強くしていこうと本人がしていく必要がありそうですね。
    しかし結局、本人が変わりたいと思わない限りどうにもならないのです。

    mimiさんが情報も勉強も不足している今、本人に今は何を言っても無駄です。
    ましてmimiさんはお子さんへ無意識に多大な理想があるようです。おそらくお子さんにはそれはかなりの重荷。相談は絶対にできなかったはずです。
    mimiさんが、不安定にならず、しっかりとした方針をもたれたほうが良いと思います。
    専門家や引き込もりに強いカウンセラーの意見を聞きながら、いろいろ勉強して娘さんを支えて行くのが今の親にできる行動だと思います。
    また、そうした駆けつけ専門機関を持っていると、今後にも役立つはずです。

  27. かにわし より:

    入ってすぐですよね。
    慣れる暇もないでしょうし、いったいどういう事なのか…
    周りから見る人間からは全く意味が分からない状況で親もハラハラしてしまいますね。
    メンタルが弱すぎるように感じます。
    元々、学校生活が苦手なお子さんだったのでしょうか。
    ここでリタイアしてしまったら、ご心配通り、就職戦線にも乗り遅れるのは必至と思われますし、
    指定校で楽をして入試をしたお子さんが、浪人生活と言う過酷な一年を乗り越えて志望校を受験できるか、それさえも厳しいと客観的には思います。
    学校のカウンセラーなどに相談して、転部するなりなんなりしてでも通うのが建設的と思うのですが・・・・。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


5 − = 0