ゲーム依存症の夫に続き、小3の息子まで‥

あさりさんのご相談

2人でWiiの同じソフトにはまってしまい。
平日は息子も時間(30分を2回)守ってやれるし良いのですが。

休みの日は夫は好きなだけ息子の前でやります。
息子が1回30分なの知ってるのに!です。
その間、息子も見てしまうから、
夫に言うと面倒になるので、
息子に注意したり気に掛けたり非常に疲れます。
最近では息子に言って、
息子がパパと30分交代のルールの管理してます。
でも夫は笑いながら言い訳して、長くやる事もしばしば。
私が何も言わなければ、休日寝るまでゲームしちゃう二人なので
「外行って遊んできな」と息子に言ったりしないとなのです‥

二人が顔合わせれば
ずっとゲームの話しかしてません。

息子はゲームが上手く行かないと、
汚い言葉で文句ばっか言ってイライラし、
泣く事も増えて来ました。
何回注意しても直らず、叱る私にまで逆ギレ。
夫に似てキレて暴れる子になってしまいました。

何て馬鹿な夫なんだろうと情けなく悔しいです。

どうしたら自覚して2人(責めて息子だけでも)直せますか?

今も夫は
私と子供たちが寝る部屋の隣のリビングでゲームやってます。
煩くてイライラして私は寝られません。

下の赤ちゃん連れて、家出て行きたいと考えてしまうほどです。

どうか良いアドバイスをお願いします。


悩めるあさりさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦, 子育て


ゲーム依存症の夫に続き、小3の息子まで‥ への27件のコメント

  1. もちもち より:

    うちはゆるゆるなのであまり参考にならないとは思いますが

    うちにも3年生の息子がおります。
    やはり平日はいいのですが、休みの日は言わなければ際限なく
    ゲーム三昧になってしまったりします。

    普段友達と約束していれば外に遊びに行くし、私はまぁ、時々はそんな日があってもいいかな。とたまになら許しています。

    私は映画が大好きで、夜子供たちが寝静まってからよく観ているのですが、同じく映画好きな息子とたまの週末に夜更かしして映画を一緒に観るのは楽しいんですよね。夜中(子供的には)にココアとかいれちゃったりしてね。
    普段は寝る前に甘いもの飲ませないのですが、この特別感がいいんでしょうね。「今日は特別だよ~♪」特別はたまーにだから特別なのであって
    普段は出来ないことなんだよって言っているわけです。
    基本的には録画して翌日見ればいいことですから、普段はしませんけど、たまーにルールを破るんです。

    そして共通の趣味である映画鑑賞の時間を共有する。

    お父さんと一緒にゲームできるなんていいなぁと思います。
    お子さんと違って普段はそうそうできないでしょうから、休日に長時間になってもしょうがないかなぁ?
    でもルールは必要ですよね。特に子供の手前。
    ごくたまには丸一日ゲームだったなんて日があってもいいと(私は)思うんですけどいつもはいやだし、子供への影響が本当心配です。その辺ご夫婦で話あって、妥協点を見つけられたらいいなと思います。

    しかしながら、私としては絶対NGなのは
    ゲームで不機嫌になったり暴言を吐いたりすることです。
    あと兄弟げんか。
    これが始まりそうになったらすぐさまストップをかけます。
    楽しくないのにゲームなんてやることないです。
    やることやって、ゲームを楽しんでほしいので、ルール作りは必要だと思います。
    ゲームのせいで宿題やらないとか、けんかするとかなにか生活に支障が出ると
    ゲームが悪いってことになっちゃう。
    ゲーム自体を悪者にしたくないでしょ?
    ゲームは楽しいよ。だから楽しんでゲームするために
    やることはちゃんとやろう。
    そういうと子供は割りとすんなりルールを守ってくれます。
    が、問題は夫婦間のそういった感覚やルールのすり合わせなのだろうと思います。
    ゲームしたい、という子供さんと旦那さんの意向を酌むことは、興味がなかったら難しいかもしれませんが、誰かがこれはまったく人生の無駄。いらない。
    と思っても、また違う人にとっては大事なことかもしれません。
    夜やってもいいけど音は消すだとか、他の部屋でやる、だとかこの時間だけはこれをしてほしいだとか、土曜日ゲームなら日曜日は外に出るだとか、お互いに妥協しながらそれぞれ家庭のルールの確立をしていければいいなぁと思います。

    • あさり より:

      有り難うございます。

      楽しく時間を守ってゲーム出来るなら全然問題ないのですが、
      夫と1日ゲームばっかになると、
      息子もキレ易くなり、
      それが嫌なので、
      やはり温かくたまにはと思えないのです(泣)

  2. ビール より:

    あさりさん、こんばんわ。

    答えは簡単です。ゲームの時間を長くすればいいのです。

    例えば、ネットは目に悪いから時間制限。
    明日から1日30分を2回。
    自分ならどうですか?

    多分子供さんは、もっとやりたいのを我慢してるんです。本当はもっともっとやりたいんです。
    パパと一緒にもっともっとやりたいんです。
    ゲームって、やらせるといけないとおもいこんでいませんか?
    平日は時間を守る。土日は10時から5時まで。
    とかするだけで、いいんですよ。
    子供さんも旦那様も楽しい。自分もイライラしない。

    私も小3の子供の母で、全く同じ状況でした。笑
    少しゆるくしてあげると、お互い楽しくできますよ。

    • ナオ より:

      横レスでゴメンナサイ。ゆるくしてあげることに賛成ですし、お父さんとお子さんで話し合ってルールを決めて守ってできるようになれば、良いと思います。

      土日は10時から5時まで、ただし「1時間したら10分の休憩(ゲームをしないで本等、テレビやディスプレイを見ない)」をする事。って追加してあげてください。もちろん、なんで休まないといけないのかという理由を説明すれば、小学3年生でも理解できると思います。

      VDT症候群になっちゃったら、いくら好きなゲームでも続けられなくなっちゃいます。
      休肝日と一緒。好きなものが長く続けられるためには、守らないといけない約束もあるんだということを教えるのも大切です。

      ちなみにVDT症候群については、以下のURLを読んでみてください。
      http://www.higashihara-clinic.com/eye/c04.html
      なんで、ゲームなどで長時間続けてしちゃ駄目なのか、理由がわかると納得できました。好きなのにできなくなるような病気になったら大変ですもの。

      旦那さんの夜中ゲームは、夜中にゲームするならヘッドホンをするようにしてもらったらいかがでしょうか?
      ヘッドホンの方が音も大きくできるし臨場感が出るんじゃない?って相手へのメリットを伝えれば、うるさくないと思いますよ。その代り、小学生のお子さんが寝てからって事でいかがでしょう?

      横レスで失礼しました。

      • あさり より:

        ナオさん有り難うございます。

        土日10時から5時まで、そんなに長くゲームさせてるご家庭が多くてビックリしました!
        皆さん寛大?なんですね!
        ゲームばかりしてたら何処の母親も怒るもんだと思ってたので(汗)

        URLも有り難うございます。読んでみます!

    • あさり より:

      有り難うございます。

      ゲームがいけないとは全く思ってません(汗)

      長くしてご家族全員上手く行って羨ましいです!

      うちは、、、
      ゲームやりたさに、
      日曜日の習い事まで行きたくない、宿題やりたくない、イライラキレたりするので
      長くやるほど駄目だなって思ったのですが、
      違うのかなぁ、、、

  3. とりの より:

    わたしの友人の家も同じような感じでした。
    息子さんが幼稚園のころから、お父さんがゲーム大好きで、息子さんと一緒にゲームするのが楽しみで。大人だからどんどんゲームを買ってきては全クリして、それを売ってはまた新しいのを買ってくる。息子さんはお友達のあいだではゲーム博士だったそうですよ。
    その息子さんは高校生になってから、ゲームを作る側になりたいと言って勉強して、国立大学の情報工学方面に進み、今大学院生です。

    そんなにゲームを嫌わなくてもいいんじゃないでしょうか。
    平日にちゃんと約束を守れるお子さんなら、週末は自由にさせてあげればと思います。

    • あさり より:

      有り難うございます!

      土日好きなだけやらせてる人が多いんですね!
      ゲームがいけないとかではないんです。
      学校の授業中にもゲーム考えてると言ってたり、余りにも異常だなと思ったり、他の方の返信に書きましたが、習い事、宿題を嫌がったりもします。

      土日好きにさせても、皆さんの所ではうちの子の様な症状はないのでしょうか?
      教えて頂けたら有難いです!

  4. 333 より:

    主人も私もゲーム好きです。
    特に私の方が、高校生の頃ゲーム依存か!?というくらいハマっていました。20時間連続でやってテレビを壊したこともあります。

    凝り性なので、パチンコとか絶対身を持ち崩すタイプと分かってるので、怖くてやったことないです。ゲームも買ってしまえば、家事も睡眠も後回しにして、はまるのが怖くて買ってなかったのですが、6才の子供が欲しがるので買いました。
    私が思うに、ゲーム依存とかパチンコ依存って遺伝する気がします。同じゲームやっててもアドレナリンがたくさん出る人と出にくい人がいてそれはDNAに刷り込まれてるような気がします。
    なので、私のゲーム好きが遺伝していると思われる息子たち、まだ親の言うことを聞く小さいうちに1日1時間まで。とルールを守らせ、徐々にアドレナリンに慣れてもらったほうが良いんじゃないかと思い、Wiiを買いました。
    私は高校生になって初めてゲームを知りハマったので、反抗期もかさなって親の言うこと聞かなかったので…。
    お父さんのいない平日にルールを守れるのならそれでいいと思います。
    もし、子供が「お父さんはルールを守らなくてもいいの?」と聞いてきたら、お父さんは平日お仕事頑張ってるから、土日にまとめてゲームをしてるのよ。あなたも大人になってお金をたくさん稼ぐようになったら好きなだけゲームをしてもいいから。とと、お父さんのゲーム時間に大義名分を付けてあげましょう。
    あと、口汚くイライラするのは、「楽しく遊んだらいいと思ってゲームを買ってあげたけど、イライラするなら、本末転倒だから、ゲームをやめなさい」と注意するようにしてます。
    主人がイライラして口が悪くなったら「子どもの前で辞めて」と伝えています。
    コレだけみんなが持っていると、子どもの生活とゲームは切っても切れない関係ですが、どうせ縁が切れないなら、ゲームとうまく付き合いたいなーと心がけていますが、なかなか難しいですねー

    • あさり より:

      有り難うございました。
      アドレナリンに慣れさせると言うお考えもあるんですね!
      上手く付き合えたら良いのにと私も思います!

  5. こうめ より:

    今のゲームって30分で終われるように
    出来てないんですよね。
    なので30分程度だとつまらないのかもとは
    思います。

    なんですが、この場合あなたの怒りのポイントが
    違う気がするのですが。
    赤ちゃんいるんでしょ?
    それなのにお兄ちゃんは言う事聞かず、
    夫は子供とゲーム三昧、、、
    これが問題なんじゃないんですか?
    ゲームの時間は旦那さんと息子さんが決めて、とか
    ルールを設けて、の他に
    休日は夫が子供2人の面倒を見る時間設けません?
    最初から2時間、とかは旦那さんが渋りそうですが
    ちょっと出てくるから2人よろしくね~とか。
    お母さんもたまには子供から離れた方が良いですよ。
    不安もあるでしょうけど。

    しかしあなたの旦那さんムカつきますね~。
    うちのがそんなだったらゲーム機捨てますね。
    壊すか、隠すか。
    絶対するわ。

    • あさり より:

      有り難うございます。

      赤ちゃんや家事の手伝いは一切ないに等しく(赤ちゃんの機嫌良い時だけかまいます。)とにかくゲーム優先な夫にイライラしてる上にってのが仰る通りあります。

  6. のむヨーグルト より:

    私も子供の頃、父がやっているのを見て育ち、自分自身も小学生頃からゲームをするようになりました。そして大人になった今でもゲーム大好きです。
    ウチの家庭は制限時間とかなかったです。と言うのも自分が「宿題を終えてからじゃないと遊ばないタイプ」だったので、親は口うるさく言わず見守ってくれていたんだと思います。
    旦那も子供の頃からゲーム大好きだったと言いますが、旦那の家では制限時間がありたくさん遊べなかったので、友達の家に行ってゲームしていたと言います。
    ・・・たぶん、本人の気持ち次第の問題なんじゃないでしょうか?

    お子さんがお父さんと話す話題がゲームばっかりでも全然良いと思います。
    お父さんと共通の話題で仲良くできてステキだと思います。
    逆にゲームの話が気に入らないなら、あさりさんはどんな話題なら納得できるのでしょうか?

    あさりさんはゲームを悪いものだと思っていそうな印象を受けました。
    でも、あさりさんのイライラのポイントって「お父さんと子供が自分のついていけない話題で盛り上がってる、知らない世界を楽しんでいる」という嫉妬のような感情なのではと思います。仲間はずれにされていると思っているのではないでしょうか。

    あさりさんの方からお子さんに「それってどんなゲーム?一緒にやらせて?」と歩み寄ってみるのはいかがでしょうか。
    お子さんもお母さんが興味を持ってくれたら嬉しいと思います。

    • あさり より:

      有り難うございます!

      私はゲームだけでなく、学校や友達の話しも同じ様にして欲しいなと考えてます。
      ゲームは私もたまに一緒にやりますので、話が分からないとか、子供が私にゲームの話してくれなくて仲間外れにされて嫌だからとかではないのです。。。

  7. ハヤビキ より:

    赤ちゃんがいるので難しいかもしれませんが、
    パパを置いて3人で出掛けちゃえばいいと思います!

    我が家はゲームは持っていますが月に一回くらいしかやっておらず、親の影響で読書がすごいんです。
    ゲームにイライラするくらい、あまりにも本を読み過ぎな娘にイライラします。
    家族みんな本好きなので、図書館や本屋で何時間も潰せるんですが、だから娘の気持ちもすごーくわかるんですが、
    出掛ける3分前でも、ご飯だよって言っても、テレビ見ながらでも本を読んでいて、かなりイラっときています…。
    そのお陰で視力も悪くなってしまい…。

    なので、相手がゲームじゃなかろうと、もしかしたらイライラは続くかもしれません。

    そこで、本好きはそのままでも、外でも過ごして欲しいので、私は週末パパを置いて子供たちとスキー(冬は。夏は公園とか色々。)に行きます。
    パパはテレビっ子なので、家にいるとずっとテレビを付けてしまうので。
    テレビを付けて、本読んで。が、うちの場合です。

    付いていたら、興味がなくても何となく観てしまうだろうし、昼間は本から離したいので…。

    なんとなーく、パパがいないと遠出が出来ないようなイメージがありますが、
    パパが居ない方がケンカにもならず楽しく過ごせる場合もありますよ〜!

    • あさり より:

      有り難うございます。

      とても明るく素敵なお人柄だなぁと感心致しました。
      私も前向きに、そんな夫だと受け入れ、子供に二人連れて外遊びに行ったら良いかも!と思いました!

  8. うみねこ より:

    あさりさん、こんにちは。子供ってゲーム大好きですよね^^かくいう私も、子供の頃から今もずっとゲーム好きなので気持ちわかります。そして、ゲームのやりすぎで苛々する気持ちもわかります…
    のむヨーグルトさんがおっしゃられているように、あさりさんはゲームそのものにあまりいい印象がないように感じられました。ゲームのやりすぎはよくないのは当然です。しかもゲームに夢中のときって何言われてもきいてなくてわすれちゃうし、ゲームを無理にやめさせると子供もイライラしたりしますもんね。
    でも、そのへんはルールをきちんと決めて、それを遵守するように教えればいいのではないでしょうか?たとえば、あさりさんが「休みの日にゲームばかりして…夫もずっとゲームばかり…」という感情をぶつけるのは違うと思いますが「何時から何時まででって約束したよね?はいいったん終わります~」と
    ゲームを回収してしまうのは論理的だし、なんだかんだゲームを目の前からなくしてしまば子供も落ち着くのではないかと思います。

    ゲームって土日は好きにやらせている家庭もあれば、ゲーム禁止の家庭もあるし正解などないので、あさりさんのところで子供と話し合って考えていくのはどうでしょうか?一緒に決めたルールなら守れると思いますし。
    ただ、お父さんとお子さんがゲームの話で盛り上がるのが何がいけないのかがちょっとわかりません。共通の趣味でもりあがるのはいいことだと思いますが…「もっと勉強とかスポーツとか建設的なもので盛り上がって欲しい」という願望なのでしょうか?
    子供と色々な話をしますが、ゲームの話でよく盛り上がることがあります。そういうとき子供は本当に嬉しそうだし、あさりさん自身も子供の頃、趣味の話を親が傾聴してくれたら嬉しいと思いませんでしたか?
    「ゲームクリアしたよ!」と言って、「またゲームの話…」という反応がかえってきたら、もう親に何か話そうという気持ちがなくなりそうな気がします。のむヨーグルトさんも言われていましたが、何の話題だったらいいんだろう?と思いました。

    まず、なにより「目的」を忘れないのがいいと思います。
    この場合、だんな様は大人なのですし、ゲームが好きでない方は「依存症」といったりしますが、私の周りの大人(教師やカウンセラーなど普通の社会人です)でも休みの日は何時間もゲームしている人もいますので、仕事と日常生活ができているなら依存症ではないかと…なのでだんな様はまずおいといて。
    お子さんが休日ゲームをしすぎと感じるならば、まずは休みの日にゲームの時間をもう一度話し合ってみてはいかがでしょうか。
    わたしも、ゲーム好きですがやはり子供がやりすぎると心配なので、一時間プレイしたら休ませるようにしています。
    話し合って、子供がそれを守れないようであればゲームを隠したり次の日やらせない、などの行動をとってもいいとおもいます。感情的に怒るのではなく、あくまで冷静に「~時までって約束したよね?それをやぶったんだからもう今日はできないね」とルールを伝えればいいともいます。
    私の時代も、友達も私もゲームをやりすぎると怒った母親に電源をきられたりゲームを隠されたりして泣いたりしましたが、今はいい思い出です笑
    ゲーム好きな家庭は皆そうだったみたいです。なのであまりにひどいときは、知らん!とゲームを隠してしまうのもありだとおもいます^^ルールを破ると痛い目にあうとおぼえるからいいかもしれませんね。
    あまり「ゲームそのもの」を悪い眼で見るのではなく、休日親子で楽しくすごせるツール、と発想を転換してみるのもありではないでしょうか。学校のことや宿題をおろそかにしないのであれば、休みの日くらいはいいんじゃないかなと私は思います。あくまで個人的に…

    • あさり より:

      有り難うございます。

      そうですね、ゲーム機買わない考えのご家庭もありますものね。
      ゲームが悪い!とは思ってる訳ではないのですが、
      文章からはそう思われてしまうのですね(汗)
      他が疎かになったり、キレたりしないでルール守れるならと思ってます、、、が

      休日のゲーム時間にはもっと寛大になって良いなと思いました!

  9. さらっと通りすがり より:

    うちも3年生の息子が居まーす。
    学校での様子はどうですか?分別はついていますか?友達と仲良く出来ていますか?

    そういう事を基準にして、ゲームが良いか悪いか考えてみてはどうでしょうか?

    いくらゲームしても変わらない子供は良いのでしょうが、やはり影響が出る子供もいると思います。うちもそんなんで、1年間ゲーム禁止してました〜子供自身成長したのかもしれませんが、やはり落ち着き、穏やかになりましたね。。
    ゲーム以外のいろんな事に興味が出てきて、ゲームだけじゃないんだね、なんだか楽しい、と言いました。

    ゲームしたいがために習い事を休む、暴言等が出る、というのは心配ですよね。
    うちもそんな感じだったので、ルールが守れないなら一切ゲームはさせないと強く出て、それで隠すことに。。最近はやっと解禁です。

    ちょっと負けたくらいで暴言を吐くなら、すぐ切るよ。楽しく出来ないなら売るよ。宿題や習い事行かないなら、捨てるからね!と。
    楽しく出来ないならしなくてよろしい、と旦那さんの前でも電源切ったりしたらだめですか?
    それで旦那さんが暴言吐くようなら、ちょっとね、脳みそがゲームに支配されてるんじゃない?冷静になりなさいと言ってゲームを壊す、捨てる、売る、隠す、どれかしても良いんじゃないですかね?

    • あさり より:

      有り難うございました!

      学校で友達とは仲良く遊んで居る様です。
      勉強が難しく分からない時が増え、頭に入って来ないからゲーム考える時があるとまで言ってた事があります。

      仰る通り、ゲームが悪影響ある子も居れば、そうでない子も居るのですよね。。。

      1年もゲーム禁止に出来て凄いです!
      うちだと二人とも暴れて何されるかと恐ろし過ぎて、そうしたくても出来ないほどです。
      そうするには手遅れだった気がして後悔してます。

  10. たま より:

    ゲームに肯定的な方が多くて、驚いてます。
    私はゲームする時間ほど、人生において無意味な時間はないと思ってる側の人間です。
    まるで生産性のない、ただの自己満足、または現実からの逃避行。

    ゲーム好きが高じて院に行った方のコメントがありましたが、私(40代)には大学時代にゲーム依存で全てダメにした同級生が、見聞きしたのも含めて複数おり、実際にはゲーム依存でその道を極める人より、転落人生を歩む人の方が多い印象です。
    人間関係、貯金、信頼、学歴(依存で留年→退学)… ゲームと引き換えにしたのはあまりに大きい代償です。

    なので、私ならそんな堕落した夫はイライラするだけなので要りませんが、相談者さんもご自分が書かれた「赤ちゃん連れて家出」を正面切って自分の気持ちを全て話し、それでもダメならさっさと家でしましょう。
    土日にゲームって、平日は仕事だし、赤ちゃんの世話は相談者さんに丸投げですか。私ならあり得ない。とっくにゲーム機ぶっ壊してます。

    それと、そこまで余裕があればですが、一度、もっとゲーム依存を深刻に捉えた方がいいように思います。
    アルコール依存、薬物依存、、 ゲームの依存も十分、治療の余地ありと思うのですが。

    • あさり より:

      有り難うございます。

      正直、ゲームを与えないご家庭もあるので、
      与えてるだけゲームに寛大と私は思ってました(汗)

      やるべき事はきちんと先にやり、
      楽しくゲーム、イライラ暴言キレたりなければ
      休日くらいは長くやっても、と思えてたと思うのです。
      あと主人が赤ちゃんよりゲームじゃなければ。

      こうしてこちらに相談したお陰で、色々気持ちが落ちついて見えて来ました。

  11. あおぞら より:

    こんにちは

    とても問題が混雑していて、それを全部まとめてゲームをしているせい、にしている感じを受けました。
    何か紙に書いて情報を整理してみてはどうかなと思いました。

    あさりさんは、休日は家族全員でどこかへ出かけて思い出を作ったり、たまには夫に子どもを預けて出かけたり・・・そんなふうな休日を過ごしたいと思っているのではないでしょうか?
    息子さんや旦那さんがゲームではなく、釣りでも同じだと思います。
    外だから健康的とかそういうことではないです。
    映画鑑賞だろうと、ライブだろうと、プログラミングだろうと、
    息子と夫2人で、あさりさんをないがしろにしている姿に寂しいと思うはずです。あさりさんの第一感情はなんなのか、自分はどうしたいのか、それをハッキリしてみてはどうかと思います。
    家族の思い出を作りたいのなら、事前に計画したり、いっそゲームショーやゲームに関係する施設見学や体験などで外に出る楽しさを家族で味わってみてはどうでしょうか?

    ゲーム依存症になる、健康に問題を抱える・・・など頭の痛いことはあるかもしれませんが私は、今は2人を放っておいても良いと思います。
    息子さんも、まだ心配ないですよ。
    平日は約束を破らず守ってゲームをしている、宿題も、習い事も平日はOKなのでは?だとしたら息子さんはとても良い子ですよ。
    約束を守れるだけでも素晴らしい子です。
    あなたは育児を間違えてはいません。ゲームでうまくいかなければイライラするのは悔しいから。あたりまえのことです。
    小学校三年生くらいで「ゲームだから」と悟り切ってシレッとしている子の方がよほど心配だと思います。
    気持ちの切り替え方が下手で、次の日までイライラを引きずるようなら要観察です。
    下の子は赤ちゃんとの事、
    土日は、息子さんと旦那さんを置いて赤ちゃんと2人でどこか出かけてはどうでしょうか?
    お昼ご飯だけ用意して、そのかわり、返って来たら必ずみんなで夕飯は囲むという約束はする。お母さんが返って来たらゲームはやめるというルールを旦那さんと話し合ってみる。(子どもが寝てからまたやって良いとか)
    そうすれば金曜日に「土日に思い切りゲームしたいなら、宿題片付けちゃいなよ」と声をかけられますし、いっそ土日以外はゲームはやめさせても良いと思いますよ。
    文句を言われたり睨まれながら土日にお父さんとするより、思い切り楽しんでゲームができればそれはそれで良い休日だと思います。
    子どもは大丈夫です。
    ゲームについては確かに健康面ではいろいろありますが、虫歯になるからお菓子はこのくらい、と国の掲げている水準以上は絶対に食べさせないことを徹底すると同じくらいに大変でそして現実的ではないと感じます。

    それと、ゲームは将来の仕事に繋げる子もまれにいますが、子ども時代からしっかりやっておくと、ある日突然に本当にどうでもいいと感じて自然と離れる時期が来ます。
    実際私と夫がそうなので、私は子どもに「ゲームはダメ」とか時間制限をしていません。ただ、与えた2週間ほどは驚くほど長時間していましたが、目が疲れて首が痛くなるという体験をしてから、最近は黙っていても1時間ほどやってから友達とサッカーしに行ったりするようになりました。
    他のおもちゃで遊ぶ時間が無い事に気がついて、夜はやらないというマイルールもつくったようです。

    逆に制限されて与えられなかった人が大人になって病的にはまる人も多いと感じます。友人に多くいますよ。

    土日はお父さんが上の子を見てくれる、くらいに考えてみてはどうでしょうか。
    子どもを外に連れ出しても、ゲームセンターに入浸ったり、コンビニで山ほどお菓子を買って与えたり、パチンコ屋に自分はしけこんで子どもは外に放りっぱなしなんて旦那さんもいますから。それよりずっと健全です。
    1年間くらい様子をみるつもりで、あさりさんも2人を見ていてイライラするのなら2人が見えないところへ出かけてみる練習をしてはどうかと思います。

    文章を読んでいて、1番大きな問題は夫婦関係ではないかと思います。
    夫との関係をあさりさんの中で見つめ直し、旦那さんと2人でじっくり話しをする時間を作られた方が良いような気もしました。

    ゲームに気を揉まれる気持ちはよくわかります。
    あさりさんが何かホッとくつろげる時間を持って下さい。

  12. まー より:

    休日寝るまでゲーム,
    夫に似てゲームによって、キレて暴れる
    という部分が、非常にまずいと思います。

    旦那さん完全にゲーム依存、実年齢と比べて、怒りをコントロールする力が弱い、と思います。このままこの環境で息子さん育つと、10年後、20年後には、お父さんとほぼ同じ状態の大人が1人生産されます。

    ■お母さんがやれる事は、
    1、お父さんをガッツリ教育してみてください。精神を育ててあげてください。
    アンガー(怒り)コントロールの本が出ているので、まずお母さんが沢山読んで、やり方を教えてあげてください。

    2、お父さんの「ゲーム依存症状態」であることを、お父さん自身に理解してもらって下さい。何かストレスがたくさん溜まっているならば、ストレス解消の方法を一緒に考えて、一緒にやってあげてください。
    お父さんの為に、スポーツや山登りや、遊園地や、なわとびやマラソンを一緒にやってあげてください。

    ■お父さんの依存状態が良くなるか、
    お父さんが「子供の前ではゲームをやらない状態」になったら、お子さんは自然によくなります。
    お母さんの教育方針もスムーズに成果が出るようになると思います。
    生活環境(お父さん)を変える、という事です。

    • まー より:

      ■ゲーム自体は全く悪くない!大変頭を使うので、賢くなると思います。
      1日中やるのも全然問題なし!お父さんと一緒にやるのも非常に良い!
      ガンガンやって、ガンガン自分でも作れる方になると良い!

      ■何がまずいかというと、
      ・ゲームがうまくいかない時に、イライラし怒り、八つ当たりする事、
      ・自分で自制できない状態、自分で好きな時間に終わる事が出来ない状態な事、

      ・お父さんは大人だから、依存状態でも全然いいが、
      息子さんは子供だから、依存状態は、自分一人で抜けられないほどになります。
      あと、「他の大切な事に使う時間を浪費」してしまいます。本当に子供の時間は短いので、大切に使ってほしいです。

  13. chii より:

    肯定的な方が多く、私もたまさん同様とても驚いています。海外在住なので、日本はこんななんだ…と。こちらでは、街中で見かける親御さんは、携帯やタブレットを必要以上に与えている様に見えます。年齢に関わらず、ムービーを見せたりして、おとなしくさせている感じです。

    我が家にもゲームは何種かありますが、たまにしかやりませんし、させません。決まりは、学校から帰ってから、学校の宿題をし、漢字を練習し、オンラインで算数を勉強し、あれば習い事を済ませ、時間に余裕があればです。15-20分ですかね。もちろん、お友達が泊まりに来た時には、2時間程度させる事はあります。でも、そのお友達がもっとやりたいと言っても、この家の決まりだからごめんね、と断ります。息子は言えば分かりますし、何でこんなにうるさく言うか、についても説明してあります。

    なので、学校でゲームばかりしている子の事を、何がそんなに楽しいのかな?、他に話す事はないのかな?と呆れた口調で話しています。もちろんする時は楽しんでゲームをしますが、彼はゲーム以外にスポーツをしたり、外で遊んだり、その方が楽しいと思っているんだと思います。

    私は子供の頃、ファミコンが流行ってたので姉妹でやった経験はありますが、今は大して興味がありませんし、ゲームから得られる事は、友達とのコミュニケーション程度にしか感じません。大の大人が、折角の休日に、子供とずっとゲームだなんて有り得ません。本当、ゲーム機を水に沈めて処分したくなるでしょう。

    我が家の場合は、私と夫の考え方がほぼ一緒です。夫の方が甘めなので、私は厳しめで!

    たくさんの諸先輩方のアドバイスを参考に、まずはご主人と話し合ってみてはいかがですか?私的に、ご主人はあまり子育てに関わっていない様な印象を受けたので、深くは考えずに楽しい事だけして、お子さんとの関わりを深めているんではないでしょうか?違っていたらすみません。

    ゲームをして良い事と悪い事をしっかり説明し、擦り合わせしてみて下さい。お二人のお子さんですから、一緒に子供を育てる責任があります。

    個人的には、外遊びやスポーツを楽しんで欲しいので、その方向で育てているつもりです。

    お互い頑張りましょう!

  14.   より:

    あれですね… 身体を動かすスポーツ >>> 室内でするゲーム なんですかね
    父子がスポーツに夢中になっているならあさりさんは問題とは思わなかったのでは?

    まぁ子供で身体が作られる時期に、室内でゲームばかりをするのは勿体ない気もしますがね

    目や身体に悪影響が出る可能性もあるので、
    ゲームはコントロールできる範囲でという意見に同意です

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

たま へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 − 7 =