育児給付金をギリギリまでもらって退社するには?

もぐらさんのご相談

育児休暇中に転職活動についてアドバイスお願いいたします。
現在育児休暇中で転職活動をしています。
本日、近所の会社に採用させて頂けました。
4月には子供の保育園の入所が決まっているため、慣らし保育所のスケジュールも考えて11日から働き始めたいなと考えています。
ただ、在職中の会社の締め日が15日、
新しい勤務先の締め日が25になります。

せこいという批判は承知ですが、
育児給付金を出来る限りギリギリまで欲しいと考えています。
市役所に就労証明書は4月中に提出すれば構いませんど言われました。
実は会社の事情で、4月1日から働く形で新規で保育園の入所応募しています。
在職中の会社は慣らし保育所などがあるから、いつからでも復帰は構わないと言って頂いてます。

どのタイミングで会社に辞める話をすれば、
育児給付金もギリギリまでもらえて退社することが出来ますか?


悩めるもぐらさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: お金, 仕事


育児給付金をギリギリまでもらって退社するには? への38件のコメント

  1. chii より:

    質問です。

    育児休暇をもらっている会社へは、どのタイミングで退社を伝えるのでしょうか?お金が貰えるタイミングでとの事でしょうか?お金うんぬんより、辞める会社への迷惑が掛からないのか気になります。

    アドバイスでなくてすみません。

    • もぐら より:

      早くは伝えたいと思っています。
      転職先見つからなかった場合は復帰するつもりでしたので。
      やはり、早めがいいですね。
      コメントありがとうございました。

  2. ピーチ より:

    辞める(予定)まで、1ヶ月をきっているということですよね…。
    退職は、退職日の◯日前までに申し出るとか、そういう規定は、会社にないのですか?
    普通は、1ヶ月前が多いと思うのですが。

    給付金の前に、それで退職出来るのですか?

    育休中に復帰もせずに、急に辞めて、周りに迷惑かけませんか?
    なんか、そういう方がいるから、世間から働く母が厳しい目で見られるのでは⁈
    同じ働くこと母として、なんだか、悲しいです。

    制度はうまく使えばいいと思います。貰えるお金はしっかりいただいたら良いと思います。

    でも、これまでお世話になった職場に、同僚に、そんな態度でいいのですか?

    給付金の事への批判ではありません。

    • ピーチ より:

      批判はしませんけど、お世話になった方々に迷惑かけてまで、給付金を貰いたいとは、思いません。

    • もぐら より:

      コメントありがとうございます。
      確かに私のようなことをする人がいるから、マタハラ等受ける方がいたり、冷たいあたりをされるかもしれません。
      私としては妊娠を機に雇用形態を変更されて困りましたし、復帰後の雇用形態が元に戻るかと思いきや、会社の雇用に変更がでて正社員からパートに変わる形になります。
      私の給与も家庭に必要なため、家庭に関わるので転職を考えました。
      他にも方法があるのかもと思いますが。

      パートさんには妊娠した時から相談に乗ってもらっていたので、少しはわかって頂いてるかと。
      甘えていますね。

      • ナオ より:

        妊娠や出産を理由に会社側が雇用形態を変更するのは均等法第9条で駄目だったはず。

        マタハラ手帳 – 日本労働組合総連合会
        https://www.jtuc-rengo.or.jp/gender/matahara/data/matahara_techo201310.pdf

        • もぐら より:

          コメントありがとうございます。
          そうですね。妊娠していた時に思っていました。言ったところで変わってくれるわけでもないし、法律違反ではないかと訴えたところで皆さんに迷惑もかかるかと思い我慢してきました。
          ただ、わがままと言われたことが何より残念ですね。
          会社は女性が活躍出きるような会社にしたい、妊娠を機に色々意見を言って欲しいと言ってたのに。
          それはなんだったのか。
          残念です。

          • ナオ より:

            前例作っちゃったわけですね。「妊娠⇒パート雇用変更受け入れ」の方が働いている皆さんに迷惑だったかも。
            労働局雇用均等室に相談しなかったんですよね。
            もうその会社で働く気無いし、相談しても労働局雇用均等室は継続雇用での問題解決だから、もぐらさんには意味なくなっちゃいましたね。
            これからその会社で働く女性の妊娠・産休・育休に悪影響が出ることは間違いないでしょうね。

      • ピーチ より:

        もぐらさん
        そうだったのですね。
        そんな事があれば、転職もしたくなりますね。
        考えが浅く申し訳ありませんでした。

        • すず より:

          もぐらさんは転職が前提なのに、復職することで取得できる育児休暇を取っていて手当をもらっているということですか?

        • ピーチ より:

          ずっとコメントを拝見していると、やっぱり自分勝手ですね。
          厳しい意見にはお返事もしないのですね。

          謝った私は間違えていました。

          皆が同調して、不正受給を応援してくれると思いましたか?
          皆、苦労しているけど、そんなことしません。ほとんどの人は。

          何かコメントされたらいかがですか?

          • ナオ より:

            ほんとですよね。
            返事全くなし。

            勤務条件が悪いなら離職すればよかったのに『特定理由離職者』になれたのに。
            保育園に入れさせるために、こういう人増えたのかなぁ?
            会社としても大迷惑だし、育児休業の会社側の手続きも面倒なんですよね。

            愛知労働局さんの雇用保険のしおり(平成27年10月)の資料を見つけたら、以下のように書いてありました。
            http://aichi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/jirei_toukei/pamphlet_leaflet/roudouhokenkankei/koyohoken_siori.html
            ——–
            受給中に離職した場合は・・・・・
            原則として、離職日の属する支給単位期間は支給されず、その直前の支給単位期間までで終了となります。
            ただし、離職日が支給単位期間の末日の場合は、離職日を含む期間も支給されます。
            また、支給単位期間の途中で1日の空白もなく転職等をし、引き続き育児休業を取得する場合は、転職後の事業主からの支給申請により、支給対象となりえます。
            ——–

            受給中の離職や転職もやっぱりケースとして用意しているんですね。(そりゃそうか)
            見つけた文書では不正受給もふれてました。

            ——–
            2)不正を行ったとき
            本来は、育児休業給付を受けることができないにもかかわらず、不正な手段により育児休業給付の支給を受け、または受けようとした場合(実際に受けたか否かを問いません。)は、不正受給の処分を受けることとなります。
            このような場合、不正受給した金額の3倍の金額を納めなければならず、これらの支払いを怠った場合は、財産の差し押さえが行われる場合がありますので、支給申請書の記載内容をよくお確かめのうえ、ご提出をお願いします。
            また、事業主が虚偽の支給申請書等を提出した場合等は、事業主に対して本人と連帯して処分等を受けることとなります。
            ———

            不正受給は3倍!リスクありすぎですよね。
            この世の中、どこでばれるかわかりませんから、正直に生きていきたいなぁ~。

            モラルのある親・大人でいたいです。

  3. 保育浪人 より:

    元の会社に復職される考えはないのですか?
    私の時は、復職して半年だかでおりるぶんがありました。それをいただき、1年ほどでも勤めてほとぼりがさめてから転職なされば、角も立たず手当も満額受け取れてよいのではないでしょうか。

    • もぐら より:

      コメントありがとうございます。
      復帰したらなおさら辞めづらい会社です。
      パートさんが辞めると言ってもなかなか辞めさせてもらえない会社です。
      今までの傾向をみたり、聞くと。
      次の会社が決まっている、家庭破綻しそうだとまでいかないとなかなか受け入れてくれないようです。

      • 保育浪人 より:

        …じゃあ産休育休取らずに辞めた方がもっと辞めやすかったんじゃないですか?
        復帰の意思確認されましたよね?
        あなたのせいで仕事を続けたくても続けられず、産後保活と就活を同時進行せざるを得ない方が出ないことを祈ります。

  4. 333 より:

    元、総務職です。
    協会けんぽは全国どこでも、給付金が貰える基準が一緒かなー?と感じますが、ハロワの給付金は地域色が色濃く出る印象があります。(あくまで、私の私見です。違ったらすみません。)
    なんと言ったら分かりやすいかな?協会けんぽは、給付金の支給基準が、マニュアルで一から10まできっちり決まっているけども、ハロワの給付金は、xxの法律に基づいて支給されるけども、その法律の解釈が、各々のハローワークによって、微妙に違うという感じです。
    なので、お尋ねの件のようにイレギュラーなケースは、こっちのハロワでは貰えた。こっちのハロワでは減額された。と、いう感じになるのでは?と、思いました。

    ハロワは、なんというか建前を重んじると言いますか……。失業給付を受け取る時、「しばらくは専業主婦でのんびりしようかと」と一言でも言えば給付金が打ち切られます。「主婦業と両立して、長く勤めたいから、勤務時間もお給料も、妥協したくないんです。だからなかなか応募できる求人票がない」と言いつづければ、満額受給できます。

    上記の例えはハロワの性質がわかりやすいかな?と書かせてもらいましたが、万事そういう感じなので、最寄りハローワークに、「こういう事情ですが、できるだけ多く給付金を貰いたい」と聞けば「復帰の意思がないなら打ち切りです」と言われかねません。
    やぶ蛇にならないように、余計なことを言わずに、貰えたものだけを貰う方が良いですよ。

    お住いの地区の社労士の先生に聞けば、詳しいことが分かるかもしれませんが、社労士の先生も人間ですから「がめついなあ……」と思ってしまえば、親身になって相談には乗ってくれないでしょうし……。

    私が総務で勤めていた頃、同じような案件があって、上司が「あまりにもがめつい!!!」と怒りハロワに「この度退職するこの社員、その意思がないのに受給してる。不正受給ですよね?みんなの雇用保険料、不正受給に費やすなんてとんでもない。もっと大事に使え!もっとチェックを強化しろ!」と電話したことがあります。
    結局ハロワの判断は「振り込み済みのお金の返還請求はしない」でしたので、上司はプンプン怒っていました。
    よっぽど悪意がない限りは、「振り込み済みのお金返せ」とは言われないと思いますが、敵は作らないに越したことはありません。
    給付金は雇用保険料から賄うから会社に1円も損させないでしょう?と思っての行動だとは思いますが、「私の月々のお給料から天引きされている雇用保険料の、使用用途がお前の不正受給か!!」と、火が付く様に怒る人がたまにいます。

    相談主さんは、内定が取れなければ復帰予定だったとのことで、それは不正受給ではないでしょうが、裏を返せば、内定が貰えれば復帰するつもりがないというのとです。なので、内定を貰った日以降の給付金は不正受給と取られる可能性があります。
    子供がいると、世間は狭い。
    保育所や小学校で前職の同僚に会うことなどザラです。先生のお姉さんが私の中学の同級生だったり。とにかくびっくりするところでつながります。
    余計な敵を作るべきじゃないですよー飛ぶ鳥跡を濁さずです。退職予定の会社に早めに、「この条件では生活できない。お世話になって裏切る様なことをして申し訳ないが、内定を頂いたので退職させてほしい」と、真摯に謝罪と退職の意思を伝えることをお勧めします。

    • もぐら より:

      詳しくコメントして頂いてありがとうございます。
      会社は組合健保のようで、、
      住所変更が出来ていないと言われ申請にかなり時間がかかり、まだ産休の給付金も振り込まれていません。
      総務に聞くとあと1週間後に産休と育児給付金が振り込まれるようなのですが。

      その怒られた方の気持ちはわからないでもないのですが。
      こちらも頑張って仕事効率をあげたりと貢献してきたつもりです。
      それなのに、という気持ちもあります。
      二人目を考えた時にまたどうなるかと思うと、将来が不安です。

      上司には、正直に辞めたいこと。
      復帰後の雇用形態であれば、家庭的に厳しく、子供のこともあり家の近所の方で働きたいと正直に伝えました。
      3月末で退職を了解してくれました。
      仕事がすきで一緒に働く人達もすきでしたが、会社が。。本当に残念です。

    • とらたかな より:

      すいません。産前産後の給付金は、健保からでますが、育児休業給付金は全国どこも一律の条件でハローワークからでるはずですよ。

  5. ああちゃん より:

    こんにちは。
    育児給付金は雇用保険から出ていますので、辞める会社の締め日とは関係ないのではないかと思います。
    辞意を表明して2週間で、雇用関係は解消されますので、先に入社日をお決めになって、その前日を退社日にした辞表もしくは退職届けを出せば良いと思いますよ。

    出来れば、復帰しないで退社するのが1番平和だと思います。
    挨拶もしないで辞めた等、言われると思いますが、辞めるのが決まっている人が一時的に復帰しても色々言われます。
    私は会社に残る方の立場が多いので、産休明けに復帰せずに退社というのは腹が立ちますが、産休明けで転職が決まっていて、復帰したらすぐ辞めるというのは、もっと腹が立つと思います。だから、辞めたあとも前の会社の人と良好な関係を期待するのは難しいと思いますし、立つ鳥後を濁す覚悟をするのであれば、上記の方法が出来るのでは?

    批判しているつもりはないです。気分を害したら申し訳ありません。
    前の会社に不満があって、転職が決まったのなら次の会社の方に重きを置いて、動くのが最良だと思います。転職や辞職はは自由だと思っていますし、その事情は本人にしか分からない事だと思います。
    お子さんがいて転職大変だと思いますが、お仕事で活躍される事を祈ってます。

    • もぐら より:

      コメントありがとうございます。
      書類を書きに3月中に会社に来てくださいと言われたので、挨拶もさせて頂こうと考えています。
      一緒に働いていた人達には申し訳ない気持ちがいっぱいですが。

      書類がなんなのかが一番怖いですけどね。

      新しい職場にも11日から働ける話をしました。
      就労証明書は14日以内と思い込んでいたため、
      退職出来て新しい職場に予定通りに4月から働けるか焦りましたが。
      4月中に提出ということなので、新しい職場の就労証明書を提出出来そうで安心しました。

      • ああちゃん より:

        蛇足ですが、出来れば4月10日付で退職にすると、保険関係がスムーズだと思います。
        3月末退職になると、10日間健康保険が切れてしまい、国保にするなら手続きが必要です。まぁ、たった10日乗り切れれば大丈夫ですが、リスクはあるので。

  6. たまこ より:

    御事情がおありのようですが、「育児休暇」は復帰を前提として取得する休暇ですよね。
    職場もそれを踏まえて人員管理をしているはずです。
    「妊娠中相談してたからわかってもらえる」なんて考えは甘いです。
    周りの人に多大な迷惑をかけて辞める事、きちんと理解してくださいね。
    あなたが育休を取ることで、仕事の負担が増えた方もいるんじゃありませんか?
    育休制度があるということは、社内に育休から復帰して頑張っている方もいるでしょう?
    その人たちのがんばりがあったから、快く育児休暇を取らせてもらっているのです。
    あなたはそういう人たちに後ろ足で砂をかけて出ていくのです。
    転職しても「話が違う」とすぐにやめてしまいそうな方に見えます。
    社会人としての自覚を持ってお仕事してほしいです。

    • もぐら より:

      おっしゃる通りかもしれないです。

      でもこちらの会社に採用されてから、すぐに雇用内容が全く違う、月何十時間の残業を強いられる、有給などないに等しい。
      なのに固定給で働いていけますか。
      すぐ会社を辞めることもできましたが、そこは社会人として数年働いてからと考えていました。

      訴えたり、我慢することは出来たかもしれないのですが。
      詳しくは話せませんが、今までの会社のやり方に助かっていた従業員の方もいます。
      となるとそれは出来ませんでした。

      だからと言って、、と言われると何も言えないですけど。
      家庭を大切にしたい気持ちを優先してはいけなかったのでしょうか。
      挨拶しに行った時は誠意を込めて謝罪したいと考えています。

      • たまこ より:

        なんというか・・・
        そんな状況でなぜ子供を作ったの?と言いたくなりますね。

        • ぽぽ より:

          反論されて不愉快なのかもしれませんが、、それはあなたが言うことではないです。
          「言いたくなる、、」と書いてますが、もう言ってますし。

          • たまこ より:

            そうですね、私が言う事ではなく「もぐらさん」の職場の方が言うべきことですよね。
            というか、赤の他人のはずの「ぽぽさん」が横から言う事でもないのではないですか?

            反論されて不愉快なわけではなく、もぐらさんのどのレスを見ても言い訳ばかりなさっているのが不愉快なんです。
            家庭を大切にしたいなら、産休育休中に転職活動して(そもそもこれは就業規則違反では?)育児給付金を上手く貰える方法を考えるより
            産休・育休取得者に厳しい職場であることを知っているのなら、妊娠した時点で退職し、
            子供を預けられるようになったら新たに求職すれば?と思います。
            不正受給になる可能性もあると他の方から言われているのに、育休のメリットを吸い尽くして辞めなきゃ損!と思っているように見えます。

            • ぽぽ より:

              そうでしたか。
              では最初からそのようにお書きになったら良かったのに。

  7. 笹団子 より:

    気持ちはわからんでもないですが…
    雇用形態を変更されたことが退職理由だと言いつつ、本当は復帰したかった・新しい職場は家の近くで良い、などと言うから、皆さんに「不正受給」と言われるのだと思います。
    雇用形態変更が不満なら、均等法9条を持って戦うべきなのです。
    心機一転頑張るつもりで退職するなら、受給額にとらわれず、後ろ指指されない退職をしたほうがよいと思います。

  8. とん より:

    もぐらさんこんにちは。
    相談に対するコメントではなくて申し訳ないのですが、気になったのでコメントさせてください。

    もしもぐらさんのお子さんの内定している保育園が認可保育園の場合の話ですが、育休中の転職はNGで、産休前と同じ会社に復帰する前提で内定を出す自治体が多いかと思います。
    育休明けで転職復帰も問題ない自治体もあるでしょうけれど。
    申し込みの際の就労証明書は今の会社のものですよね?
    もしもぐらさんの保育園が認可外保育園であったり、育休中の転職がOKの自治体であれば関係のない話ですみません。

    私はフリーランスなので育休手当をもらったことがないのですが、ギリギリまでもらうのと、早めに退職の意志を伝えるのでは、そんなに何十万も変わるのですか?
    もし十数万くらいの話でしたら、あまりがめつくならず穏便に退社された方が良いかと思います、個人的には。

    上で書いている方もいましたが、世間は思う以上に狭いです。
    変な評判が今頃?と思う頃に身近な人に伝わったりもします。

    4月からのワーママ生活がんばってくださいね。

    • まめしぼ より:

      ここだから叩かれないけど、
      よそでやったら、ボコボコに、されそうですよ。
      今の時期、保育園問題や、いろいろで皆さん言いたいこといっぱいです。
      ある意味、不正っぽいですもん。
      あまり、がめついのは、見苦しいです。
      👿

  9. かるび より:

    育休って復帰を前提条件に貰うものではないの?
    あなたが抜けた穴はどうしてるんですか?
    恐らく、周りが必死に埋めてるはず。

    もぐらさんが帰ってくるのを信じて。

    なんか、自分勝手な考えにいらっとしました。
    転職するつもりなら、手当て貰わずに辞めるべき。こういうがめつい人が働くママの肩身をますます狭くさせるんですよ。

    • まめしぼ より:

      同感です、自分の気に入らないコメントは、
      無視されてますしね。

  10. どんちゃん より:

    多くの人が書かれていますが、育休というのは復帰することを前提に取得するものですよね? 復職後の条件が違うと分かった時点で退職するべきではなかったのでしょうか? 私も2人出産して育休をとりましたが、自分が独身時代等、育休者がいれば代替の人がいても正規職員でないので、かなり周りは仕事の負担が増えました。けれども、「自分も育休をとることもあるかもしれない」と思い、文句も言わず残業していました。
    家庭の事情もあるので、転職することを否定するつもりはありませんが、筋を通すことは必要です。
    また、給付金を有利にもらいたいというのも、自分勝手すぎませんか?
    お金は必要でしょうが、誠実さを失ってまで得ないといけないのでしょうかね?
    「あなたみたいな人が同じ職場にいなくてよかった」と正直思いましたよ。

    • かるび より:

      全く、一部のママさんのせいで、真面目に働いてるママさんが可哀想になります。

      なんで、返金制度とかの法律がないんでしょうね?

      ずる賢い人、ごねたもの勝ちの世の中に嫌気が差します。
      前職いた職場ももぐらさんみたいにがめついた人が多かったな~
      育休間際に辞めるって言い出して…(´~`)
      総務課長と人事が頭抱えてました。

  11. とん より:

    もう遅いかもしれませんんが、少しだけ。
    3人子供がいて、3回育児休暇を取った者です。
    一人目は特に、保育園に入れてから熱ばかりだし、半年ぐらい一週間まともに通えませんでした。
    仕事に行っても保育園からの呼び出しが来るんじゃないかと、ドキドキしていました。
    そうゆう時を乗り越えられたのも、職場の方々の助けと理解があったからです。
    それは、入社以来の築き上げてきた信頼関係と、働く母の先輩方のおかげだったと思います。
    新しい職場での緊張は子供に伝わります。
    新人なので休みにくいず事もあると思います。
    自分の選択が間違っていたと後悔しないようにしてもらいたいなと思います。

  12. けいすけ より:

    私も似た状況で検索からきました。
    数年前のものですがまだまだご覧になる方いると思うのでコメントさせて貰います。
    厳しい意見が多いですが私は良いと思います。
    復帰が前提なのは分かっていますが、産後に状況が変わったり気持ちが変わったりするのは珍しい事ではないと思うのです。
    私も通勤の不便さと金銭面で(時短勤務にして保育料を払うと生活が厳しい)仕事も会社も同僚も大好きでしたが退職を決めました。
    家庭が一番です。生活のために働くのですから…
    時間は有限ですし。
    仕方のないことだと思います。
    私の会社は送別会も開いてくれました。
    子供と一緒にいる時間と収入どちらも得るために個人事業主として事業を始めることにしましたが同僚みんなが今でも応援してくれています。
    どう思われるかはここをみている人たちが決めることではなく、質問者さんの色んな事情・状況などひっくるめて質問者さんの会社の方がどう思うかです。
    うちの会社じゃ仕方ないよねって、質問者さんの同僚のパートさんは思うのかも?
    がめついと言ってる方チラホラいますが、産休から手当で生活していると間違いなく今までより収入は少ないですよね。子供も産まれてお金がかかるのに…
    じゃあ質問者さんが無理矢理復帰して、わざわざ大変な道を歩めば文句ないのでしょうか?あなたに関係あります?と言いたくなりますね笑
    ちなみに育休給付金は、期間を区切って支給されているものですので
    退職の意思表示をした日より前の期間まで貰えます。
    支給決定通知に申請期間が書いてあるのでそこを見て決めると良いです。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

まめしぼ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 + 2 =