結婚式の準備、義母がもっと頼ってほしいと…

ちーさんのご相談

5月に結婚式を行う新婦です。
彼の義母について、少し困っています。
長文ですがよろしくお願い致します。

*義両親の関係者が居るので、式場はもともと決まっていました。
*費用は義両親が大半を出す気持ちでおります。
*義両親と私達の住んでいる場所は高速で約1時間半から2時間かかります。
*結婚式は義両親の住む地域で行います。

以上を踏まえて、質問させて頂きたいのですが…

先日、彼が実家に用事で帰った際に義母に下記のように言われたようなんです。

・式場関係者が身内にいてるから、なるべくは式場に色々なアイテムを頼むように。
・身内の顔を潰すような事はしないでね。
・引出物の相談が無いのが気になる。
・知らない間に色々と勝手に決まっていってる気がする。
・色々と良い様にしてあげるつもりだったがその気持ちが薄れた。
・式場の演出で何か用意するつもりだったがもうやめる。
・(義姉がいて、すでに結婚式をしているので)もっと義姉に色々と相談したらどうか。

だいたいこんな感じです。
彼曰く、義母はもっと頼ってほしいのだそうです。
言い訳に聞こえてしまうかと思いますが、大半を出してもらう事が分かっていたので、なるべく費用を抑える様にしていました。
ですので、持ち込んで良いアイテムは式場で買うより安い持ち込みにしようと考えていました。
また、引出物はまだ決めておらず、義母も出席する内見会で相談するつもりでした。

正直、義姉に相談するの気が引けています。
聞いてしまったらどこかでそれを取り入れなければという思いが働いてしまいそうで…

すぐに相談できる環境にない上に義母に気を遣いすぎて自分の中で完結させてしまっていたが故にこんな不信感を抱かせてしまったのだなとは思っています。

彼は私が衣装合わせする日にち、引出物は内見会で相談するなどという逐一の連絡はしてくれています。間に入り上手く出来るよう頑張ってくれようとはしています。

こういう場合は、今まで気を遣いすぎて申し訳ありませんでした…などと詫びを入れた方が良いのでしょうか?
大半を出してもらうので口を出すのは当たり前ですよね…

私の至らなさかとは思いますが、ご教授頂けましたら幸いです。


悩めるちーさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: プレ嫁


結婚式の準備、義母がもっと頼ってほしいと… への17件のコメント

  1. ひぃ より:

    結婚式は当人達だけでなく両家の親族も揃うので義母さんも招待する側の立場として内容を把握して整えたり気持ちの準備もしたいのではないかと思います
    長男が結婚式の準備をする時に、あまり口出ししてはいけないと思いましたが(結婚式のお金はほぼこちらで準備しました)あまりにも何も言って来ないので不安になり、乾杯の挨拶や〆の挨拶は誰にしてもらうの?とか引き出物も長男に聞いたりしました
    ダンナにも「ちゃんと準備出来てるのか?恥かく様な事にならないだろうな」と若干板挟み状態
    招待状でミスがありダンナに(私が)怒られ
    当日もミスがあり親族にダンナが説教される事もありました
    後日菓子折りを持って謝罪に行きました
    これを除けばしっとりとした素晴らしい結婚式でしたし今ではミスも思い出ですが姑の立場としては全体の流れや詳細を知っておきたい気持ちはわかります
    〇〇家〇〇家の結婚式と表示されるので両親も招待する側だと言う事を理解してあげて下さい
    聞くだけ聞いて自分はこうしたいと思うんだけどと彼と相談してはどうかなと思います

    • ちー より:

      ひぃ様、ご回答ありがとうございました。
      お姑さんの立場からの回答、とても参考になります。
      資金を出してもらうにも関わらず、自分達の都合ばかりで考えていたなぁと反省致しました。
      結婚は家と家の繋がりという事を失念していました。
      親族も呼ぶので、義母はそちらに対しても失礼があってはならないと状況の把握をしたかったのだと思います。

      自分達の結婚なのに…と思ったのですが、考えが未熟でした。

      義母に相談しつつ、参考にしつつ、自分の意見も言える様、彼にしっかり間に入ってもらおうと思います。

      ありがとうございました!

  2. みっち より:

    まずはご結婚おめでとうございます。
    なんだか義母さまの結婚式,になっていってて,あまりお二人で話しあって色々決めて最初の人生共同作業…という色は薄れて行ってるように感じましたが,相談者様はそれで大丈夫ですか?
    あと,「義父」さんは御存命でしょうか?義母さん以外の身内も口を出してきますか?
    「義姉」さんとはそもそも面識がありますか?結婚式でいきなり頼って質問できるような関係なのかどうかにもよりますよね。

    納得ずくで,「ありがたいことです。でも費用も出してもらう部分が大きいのに会場の割高なものを頼む何で気が引けて…申し訳ないので少しでも費用がかからないように持ちこみを考えているのですが」なのであれば,その旨旦那さんが義母さんにありのままに伝えてもらえば良いと思います。
    「嫌がっているわけではなく,お金がかかるのに申し訳ないという気持ち」
    「負担をかけたくないので自分達でも出来るだけのことをして,義母さまに費用を負担する額が小さいようにしている」
    「贅を尽くした式や披露宴を自分達だけではまかないきれないので分不相応だなと気が引けている」
    等。
    それで義母さんの内心が「こっちの都合でやってもらう以上,ちゃんとお金を出すんだから安心して好きなようにこちらに希望を言って甘えていいのよ」なのか「私のプランにただただのってりゃいいのよ」なのか,実母をよく知る旦那さんに様子をうかがってもらえばいいのではないでしょうか。
    少なくとも「迷惑だから指示に従わない」のではなく「本当に遠慮してるのだ」と義母さんには伝わればいいかと。
    義母さんに「誤解で,単に遠慮してるだけ」と伝わったなら,もう「旦那さんの顔を立てて間に挟んでいたんですよ,直接やり取りしてよいのであれば今後は直接ご連絡してお伺い立てます。心配させてしまってごめんなさい」でいいと思います。

    本当は自分達でやりたかったなぁ…と心残りがあるなら,もう引き返せない状況(でも彼とは結婚したい気持ちが変わらないなら)なら,新婚旅行先で2人でウェディングフォトでも自分が好きなドレスで撮ってもらって「自分達の中で納得してやれた二人だけの式」とかで気持ちを鎮めるという方法もありますから,義母さんの茶番に付き合ってあげよう,どうせ好きに出来ないなら親孝行と思って全部指示に従って「さすがお母さま,頼りになります」と持ちあげておく方が,後から「あの時うちの顔を潰して云々」とずっと言われるよりいいかもしれません。気丈に頑張ってください。
    ただ「結婚」段階でここまでフィーバーになられたらお子さん出来たら更にえらいことになりそうで,ちょっと心配です…

    • ちー より:

      みっち様、ご回答ありがとうございます。
      お祝いの言葉もありがとうございます!

      義父はおりますが、恐らく結婚式の段取りについては我関せずという感じです(^^;;
      義姉とは面識はあります。彼の実家で同居されていますので、遊びに行くといつも快く出迎えて下さります。
      ですが、相談するほど仲が良いわけでもなく…
      私が人見知りするというのもあり、まだ距離があると思います。
      義姉はとてもあっけらかんとサッパリした性格で良い方とは思っています。

      勝手に遠慮して抑えれるところは自分でと決めて連携を怠っていた反省点があります。
      その連絡不足でこうなってしまったのだと思うので、みっち様の回答を参考に義母にしっかりと遠慮していたんです、と伝えようと思います。

      義母の意見、自分の意見をしっかり折り合いをつけて譲りあえる所は譲りあっていこうと思います。

      結婚式の次は子作り云々言われそうな予感はしています(^^;;

      うまく付き合っていけるように、今が勉強だと思いやっていこうと思います。
      ありがとうございました!

  3. ぽぽろん より:

    ご結婚間近とのこと、おめでとうございます。
    ちーさんは義両親ともこれからうまくやっていく上で、結婚式に関しては自分の意見が全て通らずとも良い、義両親を立てる覚悟もある、とお考えなのですね?
    とても賢く素敵な女性だと思います。

    まず前提として、義両親の関係者の式場でやる、義両親が費用の一部ないし半分を負担する、というのであれば、義両親の意向を尊重することは避けられないと思います。ちーさんと彼では配慮しきれない、義両親と会場や親戚との関係性がありますものね。

    特に義母さまが口を出したい人ならば(面倒ですね〜!自分もそうならないように気をつけようっと)、彼女は自分のやり方に自信がある人でしょうから、基本は義母、もしくは義母が勧める義姉に全て相談するしかないでしょう。ただし、今後も長くお付き合いしていく上で、今回を皮切りに義母と義姉に全て口出しされる体制にもなりかねないので、自分の希望をはっきり伝えることは大事だと思います。

    お花、ドレス、引き出物など、式場のカタログから選んだり義母や義姉に聞いたりする前に、ちーさんと彼が雑誌やネットで見つけた写真を見せて「こういうのが本当はやりたいんですけど、予算的に難しいですかね」という一歩先手のアプローチをされたらどうでしょうか。それに対して式場や義母義姉が猛反対したら、「そうですよね、無理ですよね、夢だったんですけど、諦めます」と折れるものは可愛らしく折れたら良いと思います。そして諸々ある中で、これだけはというこだわりのものには、彼の力を借りて少し強めに押してみましょう。

    ただ状況的に、レストランで会費制の結婚式などと言った本人主体のカジュアルな式ではなく、親族へのお披露目を主体とした義父母主催の(招待状も義父母名じゃないですか?)式であれば、義両親の顔を立てるのは常識だと思いますので、自分の思いはそれ以外の場所、ハネムーンや結婚式の2次会などに盛り込もうと割り切るのが賢いと思います。

    人間って不思議なもので、義両親を立て始めると「あなた達の式なのよ、好きなようにしなさい」なんて言い出したりすることもありますよ。今までのことは謝る必要はありませんので、今後義両親を立てる姿勢だけ示せば良いと思います。
    これからの長い結婚生活、どうぞお幸せに!

    • ちー より:

      ぽぽろん様、ご回答ありがとうございます。
      お祝いのお言葉もありがとうございます!

      仰るとおり、どちらかというと彼側の親族へのお披露目意識が高いのかもしれません。
      彼も義母から引出物の話があった時、私達のみで考えて、親族の意向に合わず粗相したら…という思いがあるように感じたみたいです。

      義母の話を聞いた時、もうすべて義母の言うとおりしようと投げやりになったのですが、それではいけないんだ!とこちらで質問させて頂き、学べた気がします。
      義母、義姉の意見も取り入れつつ自分の意見も主張しすぎず言えてこそお嫁に行くという事なのかなと思いました。

      頂いた回答、参考にさせて頂きたいと思います!
      ありがとうございました

  4. ほわいと より:

    ちーさん、おめでとうございます。
    義母さんに謝罪することはないと思いますけれど、お気持ちを話して一度スッキリさせるのもいいと思いました(状況をすべて把握しているわけではないので、ご無理なさらずに読み流してくださいね。)緊張して、考えすぎて、気を使いすぎてしまったんですよね。悪気があってしたことではないですし、ちーさんもここで気にしすぎること余計話が暗くなってしまいそうなので、お母様に腹をくくって、腹を割ってみてはいかがでしょうか?でもこれでまた状況が悪化したら私も困るのでどうぞ慎重に・・・慎重に・・・。

    私も似たような境遇で式を挙げたんです。夫実家九州、私実家関東、私たちは東京在住。義母とのやりとりは「嫁の初仕事」と割り切って、私が請け負いました(夫は最後まで挙げたがらず、激務ということもあり協力できずじまいでした)。会場は夫が東京でと譲らずその通りに。料理・招待状・引き出物・・・細かいものまで全て、私が義母に直接伺いを立てました。私の希望を入れつつ松竹梅の値段設定でサンプルを出してもらい、カタログと価格と一緒にメイル・電話で連絡しました。義母に他のアイディアが出れば即その通りに対応です。引き出物に至っては、義母が式場外で一生懸命選んでくださったものを手続きしました。

    まるで仕事みたいですよね、でもこれがすごく楽しかったんです。夫親戚の品格調査というか、義母リサーチというか、義母とお近づきするとてもいい嫁修行だったと今でも思います。夫親戚の歴史や小話も聞き出せて、その後の嫁奉行に非常に役立っています。義母に甘えるというよりは、義母のアシスタントになた、そんな感じです。出資者のいうことを聞かなきゃならない、というわけではなかったし・・・上手に説明できないんですが、誰かのお金で式を挙げてもらえて親戚にお祝いして頂くだなんて、贅沢すぎるしとにかく有難い事です!

    私がしたいことは友人達とのお祝い会で発散したのでそれでよし。式をあげて良かったな、と今でも義両親や父に感謝しています。準備最中でちーさんはそんな余裕はないでしょうが、きっと式が終われば笑顔に囲まれて、ちーさんが一番幸せ気分になってらっしゃると思います。ありえないほど一時忙しくなると思いますが、どうぞ乗り切ってくださいね。

    • ちー より:

      ほわいと様、ご回答ありがとうございます。
      お祝いのお言葉ありがとうございます。

      気持ちを汲んでいただきとても嬉しいです。
      腹を割って話すという事がとても大切なんだという事が分かりました。
      このまま気を遣いすぎるとずっとこのままの様な気がしますので、しっかりと自分の気持ちも話すべきなんですよね。

      ほわいと様はとても義母との関係が良好なのですね。羨ましいです。
      まだまだそこまでの関係になれるか不安ではありますが、気を遣いすぎて息が詰まるのだけは避けたいと思います。

      ご回答、参考にさせていただきます。
      ありがとうございました。

  5. aya より:

     ちーさん、おめでとうございます。私も姑の年齢に近いのですが、私ならお嫁さんが頼ってくれればうれしいと思います。でも、お嫁さんの意見を聞こうとすると思いますよ。
     だから、「お義母さまはどれがいいと思いますか?」とまず聞いちゃう。まともな人なら自分の意見を言いにくくなります。「ちーさんはどれがいいの?あなたたちの結婚式なんだから。」となるかと思いますが。もちろん、式場の中からだと選択肢は少なくなりますが、お金を出してもらえるのだから、選んじゃいましょう。友達関係だけ、なにかセンスの良いものをプラスワンしてもいいと思います。(こちらは自腹で)
     もし、お義母さんと趣味が合わないとか、話しにくいというときは、お義姉さんに相談したらいいですよ。「お義母さんはこれがいいと言われるんだけど、私の友達を考えるとこっちかなと思うんですがちょっと言いにくいんです。お義姉さんはどう思います」みたいな感じで相談すると、間に入ってくれるかも。要はみんなお嫁さんと仲良くしたいという気持ちでいるんです。信じてください。テレビドラマみたいに、最初からいじめてやろうなんて待ち構えてないです。だから、ちーさんが頼ってきたら、なんとかしてあげようとみんな思ってますよ。
     お義姉さんにアドバイスをもらって断るときは、ちゃんとその場で「私はそういうの苦手です。」って言ったほうがいいですよ。「ちーさんはこういう人なんだ。」と思ってもらったほうが、この先長いおつきあいがしやすいからです。機嫌を悪くしたり、嫌な顔をせずに、ニコニコしながら感謝の気持ちも忘れずに、それでも自分の意志は通しましょう。

  6. もぐら より:

    御結婚おめでとうございます。
    結婚式の準備は色々と大変ですよね。
    義両親の方は甘えて欲しい、頼りにして欲しいと思ってるんでしょうね。
    お金も大半出して頂いてるのはお二人を思っての気持ちがあると思います。
    考え方に寄れば、義両親のやり方に従ってよとも捉えられますが。

    私達が決めた引き出物に義母さんが引き出物を足してくださってました。
    助かりましたし、引き出物が豪華だったと参列して頂いた方々には喜んで頂けました。
    私達は自分達でお金を出し、自分達でほとんど決めました。
    なので、義両親とのやり取りに苦労されるかと思いますが、
    結婚式の主役はお二方です。
    まずはお二方のしたいことを義母さんに伝え、義母さんがしたいことを聞いてみては?
    義姉さんとのこれからのお付き合いも考えて、意見だったり、ご自身の結婚式はどうだったのかなどご相談されるのもありかと思います。

    全てを受け入れる必要はないとは思いますが。これから長くお付き合いされる義両親です。
    頼って欲しいと言って頂いてるのであれば、
    ちょっとお言葉に甘えちゃいましょう。

    素敵な結婚式になるといいですね。
    頑張ってください。

  7. ととろ より:

    ご結婚おめでとうございます。

    今年の秋に挙式予定の娘を持つ姑世代です。
    我が家は、資金と内容を出来る限り娘達に任せるつもりですが、やはり最終的には、口出しすることになってしまうと思います。
    (うちは、挙式してもしなくてもよい、するのなら、自分達の力でというスタンスでしたが、娘達が親族も呼んで挙式したいと言ったので。多少資金の出所が違いますが、)
    何人かの方が書かれていましたが、やはり結婚式って、親族や会社の方を招待した時点で、親族やお互いの会社関係者への紹介の場になります。娘達なりに一生懸命考えているとは思いますが、今までの親戚関係やお付き合いの深さ、その地方の習慣など、知らない事、沢山あります。お客様がお友達だけなら、何でもありで構いませんが、親が出席となると、責任もあり、親族や会社の方に失礼がないようにと、いろいろ心配な事が出てきてしまいます。
    私など、親族と会社関係だけの大人の披露宴と、友達関係のパーティに分けて欲しいと思った位です。
    でも、あるこれ口出しするのは、今後、我が家の親族や婿家の親族と仲良く付き合って行って欲しいからです。

    引出物も、お義母さまは、出来るだけ知り合いのためにも、結婚式場の物を使ってあげたいのではないでしょうか?
    お値段とかよりも、可能であれば、式場の物を使いたいと、思っている様な感じがします。この点を、まず彼氏さんから確認していただいたら、どうでしょうか。
    内容も、親戚と友達が一緒で良いか?、金額も一律にするのか?など、いろいろ決めなくてならない事、出てくると思います。

    結婚式は、確かにお二人の物ですが、親戚が出席される時点で、お呼びする人数や席順など、ご自分達では、わからないことって、いろいろあると思いますので、是非お義母さまにご相談してみたらいかがでしょうか?

    お義母さまへあまり遠慮せず、いろいろご相談なさって、無事お式が終わったら、感謝のお気持ちをお伝えなされば良いのかと思います。

    私も、二次会なり、お友達とのパーティなどで、お義母に却下されたお好きな演出やギフトなどをなされば、と思います。

  8. ちー より:

    皆様、お忙しい所、親身にご回答頂きましてありがとうございました!

    御礼がまとめになりまして申し訳ありません。

    一つ一つ、大切に拝見しました。
    次回彼の実家にお邪魔するまでに熟読し、義母と義姉に自分の気持ちをしっかり伝えれるようにしたいと思います。

    頼るところは頼り、自分の意見も主張しすぎない様話せるようにしたいと思います!

    嫁ぐという事を今更ながらに学んだ気がします。

    皆様ありがとうございました

  9. tomoko より:

    ご結婚おめでとうございます。

    家は全額義両親が出してくれました。新婚旅行の費用まで(笑)
    式場はいわゆるいまどきのおしゃれな式場ではなく
    昔からあるホテルに決まってました(笑)いまどきの会場も見たいと私と旦那と二人で見ましたが見ただけでしたね・・・

    引き出物は旦那含め義両親と家電店を営んでいたのでうむを言わさず家電品を
    持ち込み。衣装を決めるときは私は私と母と見に行き旦那側は義母と私と旦那で見に行きました。で、商売をしているので思いっきり値切ってましたよ(笑)ちょっと引きましたけどね私は・・・。おめでたいことなのに値切るってと思いましたけど。
    招待状もなんだか古臭いものでしたね・・。私としては自分でも簡単にできるキットみたいな物が当時からあったのでそれでと思っていたんですけどね・・
    招待状の宛名書きも旦那側の出席者も私が書きましたよ・・・。旦那はとにかく字を書くのが嫌いなので・・。だったら親が書けよ!!と思いましたよ。
    確かに家族になるの訳ですから多少は気にしてあげてくださいね。どなたかも言っていますけど甘えることも大切です。頼ってほしい時もあるようです。
    それが上手にできるようになるとかなり義両親をいい意味でいいように使えますよ(笑)私はいま義両親と一緒に暮らしています。家電店も一緒に営んでいます。私が留守の時は家事は義母がすべてしてくれますので助かってます。
    相談者は少し離れているようですね。面倒でもちょくちょく顔をだすとかなり
    大事にしてもらえると思いますよ(笑)

  10. まー より:

    知り合いの人がやっていたのが、
    自分の場所で2回、
    旦那実家の場所で1回、

    1・海外で、 式 & 写真 & 新婚旅行、
    (自分たち&行ける人だけ数名)

    2・東京で、式 & 会費制立食パーティ(1,5次会)
    (自分たち&恩師や友人 沢山)

    3・彼氏さん実家付近で、 式&披露宴
    (自分たち&親族一同 沢山)

    良いなぁと思いました。1,2(会費で出費少ない)は安めに、
    3は、全力出してやる。1,2でやりたいことがやれてるので、3はいいなりでもokと思いました。

  11. りん より:

    ちーさん、はじめまして。
    ご結婚おめでとうございます!!
    最近親戚の結婚式があったので、式に出席する親族の立場から思ったことを書かせていただきます。
    正直、親戚の結婚式は感動とかよりも、言葉を選ばずに言えば、新郎新婦の品定めの場です。
    その家の兄弟の結婚式と、同じ会場や同時期の他人の結婚式と、比べるつもりはなくてもそういう目で見えてしまうのです。
    そこで恥をかかぬようにとしてくださるなんて、優しいお姑さんではないですか。
    そして手作りアイテムは、ごめんなさい、その道のプロとかでもない限りは自己満足だと思います。本人にはそんなこと言いませんけどね。

  12. どんちゃん より:

    私は16年前に結婚式をあげたのですが、お金も自分達で出すかわりに、内容もほとんど自分たちで決めました。媒酌人をたてなかったのですが、義父はそれが気に入らなくて、「若い者が勝手に決めてしまったので、失礼なことが多すぎて申し訳なかった」と言いました。
    2人とも30歳前でしたので、親からいろんな意味で独立していたので、文句は言いたかったけれど、夫が言わせないという感じでした。
    私の親族・友人は「型にはまらない式でアットホームでよかった」という意見が多かったです。
    一方、友人夫婦は結婚式をあげたくなかったのですが、男性側の両親の強い希望で式をあげました。場所や料理の内容、引き出物もほとんど、男性側の両親が決めました。費用も男性は学生(医学部の卒業間近)だったので、ほとんど義両親持ちだったと思います。友人たちは、「親のために式をあげると割り切っているので、ほとんど言われるままにした」とのことでした。
    ほとんどお金をだしてもらうのであれば、義両親の意見も聞くべきでは?と思います。ただ、「気を使って申し訳なかった」ではなく、「迷惑をかけまいと思って費用を抑えようと考えていた」と正直に言ってはどうですか? 義姉にも形だけ「何かアドバイスありますか?」と電話してみてはどうですか? そのうえで「参考にさせてもらいます(最終的には自分たちで決断します)」と言ってはどうですか? 
    ただ、最初の義両親との関係が今後に影響しないか心配です。何かにつけて、自分たちの意見より、義両親の意見に合わせないといけないということにならないように、最初にいい子を演じすぎてはいけません。
    今後もお金を出すから・・・と家のことや子どもさんが生まれた場合に、主導権を握られるような関係になるとストレスが大きいですよ。

  13. あおぞら より:

    こんにちは

    本来ならば夫婦となる2人の共同作業とするべき・・・とこたえたいところですが、申し訳ないですが話しをうかがったところ、すでに式場選びの時点で義母さんのフィールドの上なんですね。
    いうなれば、義母さんに全てお任せしないと、後日とても面倒な事になる・・・と思います。ここは、涙をのんで披露宴の全ては自分のためではなく、彼の両親のためと考えた方が良いと思います。
    大半を出す、というより、おそらく全額出す気でいると思います。

    義母さんにも、見栄とか付き合いとかいろんなしがらみがあります。
    それをすでにお二人は背負ってしまっている。
    おそらく義母さんが思うほど、顔に泥を塗るようなことは絶対にお二人はしないのでしょうが、義母さんが泥を塗られたと思われたらずっと引きずると思いますよ。
    自分達の結婚式だ、というのはいささか難しい状況です。
    〇〇家(相手の家)の結婚式なのだというつもりのほうが良いと思います。
    引き出物も、結局何かしがらみがあるのでしょう。義姉さんのときに他の親戚に何か言われたのかもしれませんし。
    いうなれば、そういう家に嫁ぐのだというある程度の覚悟も必要なのではないでしょうか。

    姑が決定に加わったからといっていきなり昭和な結婚式にはならないと思います。
    プランナーさんもいるわけですから、それなりに鮮麗されるのではないでしょうか

    上手に上手に持って行って、相手の傾向や対策がわかってくれば、自分のしたいようにも操縦できると思いますが・・・避けていたらそれもできないでしょうし、息子は以外と母親のそういうの苦手ですしね。
    娘である義姉さんはお母さんの性格をよくわかって上手にやったのかもしれません。
    何より、テーマは義母さんが「良い結婚式だったわね」と笑顔で言える結婚式だと思います。そもそも、自分たちを見守り育ててくれた人達に自分たちの門出を披露し感謝を伝える会な訳ですから、それも悪くはないですよ。

    逆に浮いたお金で友達や気心を知れた人達とは、1、5次会を披露宴後か別の日に行い、そちらで2人の思いを込めたパーティーをされたほうが良いと思います。
    手づくりの物も沢山出せますよ。

    ちーさんが、誰よりも柔軟に、そして悲観的にならないことです。
    こうならないのなら、こう、と立ち回りを変えて行くことで良い物ができると思います。頑張って下さい。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

ぽぽろん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


4 − 3 =