うつ病を大体一年おきに発病する夫に…

あーみーさんのご相談

こんにちは、皆さまのご意見を聞かせて頂きたく投稿させていただきました。どうぞよろしくお願い致します。

私は、結婚13年目の主婦です。主人と子供の三人暮らしです。
相談というのは、主人のことです。
主人は、今うつ病で会社を休んでいます。もう三カ月目に入りました。
しかし、結婚してすぐ位には発病していました。
結婚してすぐに子供も出来ましたので、私は慣れない育児と訳の分からない病人の主人の看病に二年半頑張りましたが、主人は相変わらずうつ病を大体一年おきに発病します。
今まで、ありとあらゆることをしてきました。
もちろん今も病院には通院しています。
でも、最近は主人いわく「自分の実父も実兄も親戚もうつ病なので、自分のうつ病は遺伝だから治らない」と言います。
私は腹が立ち主人の心療内科の先生のこの話をしました。
先生も初めから治らないと決めつけるものではないと優しくお話してくれましたが、主人にはまったく響きません。
子供も大きくなりある程度の環境の変化に気づき私はちゃんと子供に今の状況と主人の病気の事も話しました。
子供は変わらず主人に接してくれますが、あまり無理させるようなことは言わなくなりました。
私は私で、主人の顔を見ると腹が立ちます。
いつも主人を怒ってしまいます。
主人はそのたびに泣きそうな顔をして部屋に逃げて行きます。その姿が本当に嫌です。
また、義母が生きているのでマザコンの主人はいつも携帯でこそこそ義母と話をしています。
何度も子供と私は「義母の所に行けばよい」とはなしているのですが、只黙って「行かない」と必死で答えるだけです。
離婚の考えましたが、こんな人でも経済的に今は助かっていますので、子供の為には私が我慢していれば良いと思っています。
ただ、子供にはどんな影響があるのかと思うと気になります。
この様な経験をされた方、今継続されている方どの様に過ごしておられますか?
ご意見お聞かせ下さい。お願い致します。


悩めるあーみーさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


うつ病を大体一年おきに発病する夫に… への37件のコメント

  1. るるたろ より:

    はじめまして。
    心中お察しします。

    以前私の夫もストレスからうつ病でした。
    入籍してからすぐ診断を受け休職し、その後退職。
    1年ほどして、妊娠がわかり復職し
    家族を養うという責任感からか、その後病院にかかることなく今に至ります。

    こちらのサイトでも一度投稿したことがありますので、経緯は省きますが、同じ状況ではないですが、
    今の現状として病院には行っていないものの、未だに腫れ物に触るかのような態度を時々夫にはとってしまいます。

    あの頃に戻りたくないからです。

    私自身うつ病に関してたくさん勉強もしました。
    でも結局のところ主様と同じように感覚としては『訳のわからない病気』でした。

    ですので何を言っても寝てばかり
    仕事もせず家でボーッとしている主人を見てイライラもしました。

    うつ病の家族とまともにやりあってはいけません。
    釣られてこちらが病んでしまうだけです。
    お子さんもいらっしゃるとのことですので、共倒れが一番怖いですよね。

    私もあの頃は半信半疑でしたが、お医者様が言うにはうつ病は心の風邪で必ず治るものだそうです。(その判断は難しいですが)

    イライラする気持ちも本当によくわかります。
    ですがそれをご主人に直接ぶつけてしまっては余計悪化させるだけなのでは?と本文を読んだ限りではありますが、感じました。

    私の夫の場合ですが、発病した当初に住んでいた場所から夫の田舎に引っ越し、心の落ち着く環境に変え、心療内科も変えカウンセリングも2週に1回、ほぼ毎回一緒に受けて普段の様子を伝えていました。

    まずはご主人の気分のいい日に、感情的にならず、
    主様が今後どうされたいのか、ご主人にどうなってほしいのかを話し合って、思い切って心療内科を変えてみたり、少しずつ生活の環境を変えてみるなどされてみてはいかがでしょうか?

    乱文、長文失礼しました。

    • あーみー より:

      るるたろさん、ご意見ありがとうございます。
      同じ様な経験者さんがいらっしゃるのには本当に心強いです。

      私も主人には心療内科を変えてみようとか、つい先日もカウンセリングに行こうと話をもっていきましたが、以前に行ってカウンセリングも受けてみたがやはり自分は合わないとか、やっても無駄とか話してきます。心療内科は今更変えるのは、うつ病に良くないとか・・・
      本当に疲れます。

      合い変わらず病院には、付き添っていますが主人は心療内科の先生には重病な自分を偽って話します。本当は朝も起きる事も出来るのに「起きれない。」と話しています。起きることが出来る事が分かれば会社に戻るように話をしてくると警戒しているのです。

      どうしたいのかと以前聞いてみたら、会社を辞めたい。と話してきましたがそれ以降は何も話さなくなりました。只、部屋に籠り食事の時だけ出てきます。
      何か懲らしめる様な事をしてみようかと、色々やってみましたが結局私も子供もこの家から出て行くことも出来ないし、私の稼ぎでは生活出来ないのを知っているのでそのままです。

      今は私もどうすることも出来ず只、家に帰ると主人の顔を出来るだけ見ないでいる生活をしています。(顔を見ると怒ってしまうので)

      • お婆さん より:

        アーミーさん、お察ししますよ。

        病気は本人も周りも真剣になればなるほど状況は混沌です。

        経済のためにも離婚しないも理解できますよ。
        お金がないのは首が無いのと同じです。

        精神的病にも色々ありますが鬱と診断されてても
        躁鬱もあるようです。

        躁鬱なのに鬱の薬では治らないことあるので
        主治医に相談なさってみてはいかがでしょうか。

        それから、ご主人への不満、苛立ちを我慢して
        ついつい愚痴を言ったり、貴女自身が情緒不安になったり
        すると子供さんたちが気が付かずいい子でいようと
        鬱屈して、不安定な精神状態にもなりかねません。

        ご主人の事はホドホドに考えて、いつか治るレベルで
        貴女と子供さんの情緒の安定一番に考えましょう。

        人はそれぞれの生き方があります。

        夫は20数年の鬱で、家族は親身に真剣に看護、配慮しましたが
        我が家の場合は夫がその看護を当たり前に思い
        病人だからと容認してたら感謝の言葉なく、

        そのうえに思ったことを感じたこと言葉にして
        振り回され家族は疲労困憊で全員情緒不安定になってしまいました。

        いま、反省することは、病人だからといって
        振り回されないことです。2年前に私もガンになり
        今だ抗がん剤治療継続です。
        副作用はありますが
        なるべく穏やかに、感謝忘れずにいます。

        アーミーさんがご主人にイライラの怒りは
        当たり前ですよ。

        なにか気分転換が出来ること薦めます。
        振り回されないこと←これにつきます。
        長い経験上。

        • あーみー より:

          お婆さんさま、ありがとうございます。
          沢山の励ましのご意見に本当に感謝いたします。
          本当に振り回されてはいけませんね、私はいつも子供の事を考えているので、子供の手前とか子供の成長の妨げにならないかを心配します。
          でも、お婆さんさまのご意見のように、私がしっかりしないといけないという結論に至り又私も自分をしっかり持ち頑張っていこうと思います。
          今は、無理ですがいつか私も皆さまのようにうつ病で苦しみ悩む家族の方の手助けが出来る人間になりたいと思います。
          ありがとうございました。

  2. ぺんた より:

    夫が躁鬱病ですが、最初はうつ病と診断されていました。
    ご主人は一年置きに発病と書かれてますが、治ったと思っている期間が実際には「躁」になっている様子はないですか? テンションが高いとか活動的過ぎるとか・・。
    本人はそういう状態を好調と思っているので、主治医に相談したりすることはないです。うちも私から話した事がきっかけになって、診断が変わり、躁鬱の薬を服用するようになって症状がやっと落ち着きました。
    ご主人抜きでも主治医に会って相談できると思うので、心当たりがあれば、その様子などを話してみるといいと思います。

    • あーみー より:

      ぺんたさん、ご意見ありがとうございます。

      先生に一度私から主人の事を話すべきですね、そのような意見を聞かせて頂けて本当に参考になりました。
      有難うございます。

  3. じゅんた より:

    私も主人が鬱で7年ほど前から治療中、9ヶ月と2ヶ月の休職期間があり、いまは仕事に出ています。
    ご主人は家で奥さんに怒られて、鬱を治療できる環境ではなさそうです。
    ご主人の鬱とも長い付き合いのようなので、おそらくいろいろご勉強もされた事とおもいますが、顔を見れば怒られる、鬱で体調が悪いことで家族に懲らしめられる、とは、ネタ認定したくなるほど家族としてありえないことと思います。
    とはいえ、イライラする気持ちも本当にわかります。
    虚しくなりますよね。何をしても響かない、私の存在価値ってこの人にとってなんなんだろう?とか。
    でも、それでも、相手は病人。40度の熱がある人が仕事に行けないように、やはり、家族がいたわってあげるべき存在なんですよね。
    相談者さんは、もう旦那さんに愛情はなく、お金だけのつながりのようですね。
    今すぐ離婚や別居と言う話をして、旦那さんが動揺されるのも治療には悪影響かもしれませんが、
    まずは、ご自身が旦那さんに依存しない経済力を手に入れる、旦那さんがだらだらしてても、1日寝てても、とりあえず怒らない、あたりから、してみてはどうでしょう。

    • あーみー より:

      じゅんたさん、ご意見ありがとうございます。

      皆さんのご意見に反省して、主人の顔を見ても怒らないように努力しています。本当に皆さまのご意見が聞けてありがたいです。そして自分の行いももう少し改善していかないといけないと思いました。
      ありがとうございました。

  4. daizu より:

    私自身が不安症・不眠などの精神疾患の治療中です
    まず、こういった精神疾患は遺伝であることが多いこと
    それから完治はないということを理解してあげてください
    完治はしない、寛解(カンカイ)です(字はあってたかな?:苦笑)
    昔交際していた方が、やはり躁鬱病との診断をうけて何年も
    治療していました(現在も治療中だそうです)
    こういった疾患は、そんな簡単に治るものではないんです
    一年おきとのことですが、勝手に通院・投薬治療をやめているのですか?
    そういったことをしたら、悪化するだけですよ。
    まずはそれをキチンと伝えてあげてください

    一緒にいるとイライラするお気持ちは分りますし
    おそらく理解は不可能だと思います
    ですがせめて、こういったものなんだという「認識」は
    してあげて欲しいと思います。

    そして受け入れられないのであれば、せめて
    受け流してあげてほしいかな、と

    イライラされるのは仕方ない、わかってもらえないだから、と
    理解はしますが、やはり本人を追い込めます
    追い込まれれば、当然症状はよくなりません
    悪循環の中にいるのと同じです

    言っても聞かない、というのは
    あなたがそれだけの知識を詰め込んでいないから
    理解をしていないから、っていうのもあるんじゃないかな
    当時の彼の症状を私は理解せずに別れてしまったけど
    今は理解あるパートナーにしっかりサポートしてもらって
    なんとか毎日の生活が送れる様になっています

    メンタルの病気に一番必要なことは
    まわりの「理解」であると私は思いますよ

    悪く思うのは勝手ですけど、ご自身の態度も
    今一度、反省してはいかがですか?
    😐

  5. けい より:

    わかりますわかります。
    主人も2度めの発病で3年無職でした。(前回は2年無職)
    最近になってようやくアルバイト程度の仕事ができるようになってきたところです。

    あーみーさん、がんばってらっしゃいますね。

    まずは、あーみーさんがうまくストレスを発散できるものを探してほしいな、と思いました。
    ご主人の顔を見ると腹が立つ、というのもとても良く分かります。私もそうでしたから。だから、なんだかんだと理由をつけて私は一人で外にでかけていました。(ありがたいことに仕事もありましたし)毎日のお買い物をわざわざ遠くのスーパーまで行って時間を稼いだり、友達とランチしたり。ただ、あまりやり過ぎると「お前はいいよな」などと拗ねて落ち込むので、程々にしていましたが(笑)

    それと・・・一つだけ先輩(??笑)としてアドバイスさせていただくとしたら、もっと色々なことをスルーするようにしてみてください。
    どうやら、この病気はこちらが真に受けてしまうとよろしくない方向に進んでしまうことが多いようなので。

    例えば「遺伝だから治らないかもしれない。どうしよう?」ということが実はご主人にとってはものすごく不安で仕方ないのかもしれません。やさしく(これが難しいんですが)軽く「そんなことないよー。治るよーー。」と言ってみてください。
    主人はよく「誰にも必要とされてないから死ぬ」「もう、俺のことは捨てていいよ」といって私を困らせました。(何度「仰せのままに」と言ってしまおうと思ったことか。笑)でも、がんばって「アナタがいないと困るのよねー。」と軽く答えていました。(うちの場合はあんまり真剣に答えすぎるのも嫌みたいだったので。)

    こういう対応をするには、こちらが一段でも二段でも上の目線(?)で対応しなければなりません。そのためにも、自分が健康で余裕がないと。

    ちょこっとでも参考になることがあれば・・・。

    あーみーさんがストレスを上手に発散できて、少しでも笑顔でいられる時間が増えますように。

    • あーみー より:

      けいさん、ご意見ありがとうございます。
      今まで私は主人のことで本当に周りの方から責められてばかりでした。(特に主人の会社の人に)だから、けいさんみたいなポジティブ発言の方にアドバイスされて本当に涙が出てきました。

      私もけいさんの様に一段も二段も上から主人を見降ろす(?)ような人間にならないといけないのかと思いました。
      今は私も、ありがたいことに仕事がありますし、出来るだけ同じ時間と空間は共有しないように心がけて毎日を過ごしています。

      時間をかけて又一から治療をやり直しという感じで、前向きに頑張って行こうとおもいます。

  6. 私がうつ病でした より:

    私は10年間うつ病と闘い、たまたま知り合った先生に元で完治しました。
    質問文を読んで、とても辛くなりました。

    経済力と働く意欲に欠如した夫で、私が大黒柱。私はまさにご主人の立場でした。
    そして当時の夫は、「病気を家庭に持ち込むな」「おまえが働かなきゃ暮らせないだろ」・・そういう人でした。
    カウンセリングの先生から「今一番のしたいことな何ですか?」と聞かれ、「離婚したい」と即答しました。
    完治してから冷静に考えて離婚しました。

    誰しも風邪をひいたことはあるから、40度の高熱の人を見れば大変ねと思う。想像力が働く。
    でも心の病は経験したことがないから、自分が知らないというだけで否定する。想像力を使わない。
    病んでる方としてはたまらないです。
    やる気がない怠け者と、うつで動けない状態は、まったく別物です。

    朝起き上がることと、朝「その後活動できるように」起き上がれることも、まったく別物です。
    私も病気中でも毎朝起きて朝ご飯を食べてました。でも動けません。

    一日中寝ていたかった。眠りに逃げるしか自分を保つ術がないんです。
    仕事もやめたかった。
    自分を保つのも難しいのに多くの人に会う恐怖、まかされた仕事の責任の重圧。
    でも子供もいるから生活費が必要でやめられなかった。
    毎日が本当に綱渡り。ちょっとでもバランスを崩すと、発作という谷底に落ちるという恐怖と毎日24時間闘ってました。

    またその状況では、医者がどう話そうと心には響かないです。
    自分を支えてくれる人や環境が整っていないからです。
    私もそうでしたもの。暗闇の孤島に一人でいるようなものです。
    (私はその後、夫でなく、友人達が支えてくれて助けられました)

    知らないからと否定しないでください。
    知らないことなんて世間にいっぱいあります。
    あなたの知らない病気でご主人は苦しんでいるんです。

    それでもどうしてもご主人を理解できないのでしたら、離婚してあげてくください。
    「顔を見ると怒る」「懲らしめたやりたい」と思っている相手からお金をもらうことに躊躇がないのが不思議です。
    「あなたの病気なんか私は関係ない。生活費をくれれば良いのよ」ですね。
    正直、ずるいなと思います。

    自分の過去の辛さを思い出したあまり、言葉がすぎていたらごめんなさい。

    • あーみー より:

      私がうつ病さん、ありがとうございます。

      ご意見を拝見して今まで私はこうやって責められることばかりでした。
      あなたが悪いというわけではないんです。うつ病の患者さんにとって本当に辛いと思うから・・・私の主人も私を責めてくるし子供にも責めて来ます。私は病気の原因が私と子供にあるなら別れてくれても良いと何度も言いました。でも私はこちらの皆さまに色んなご意見を聞かせて頂き学ぶ事が出来ました。これを私の糧として、前向きに主人の病気と向き合っていこうと思います。
      私がうつ病さんは、完治されたということで私にも希望が見えました。
      ご意見、本当にありがとうございました。

  7. ななこ より:

    あーみーさん、こんにちは。
    お気持ち、お察しします。
    私は結婚3年目、次女が生まれてすぐに主人がうつ病になり、2年半サポートしました。
    典型的な生真面目タイプで、仕事を抱え込み、毎日毎日深夜残業した末のうつ病でしたので、主人に対しては本当に気の毒に思って何とか力になりたいと思っていましたが、
    2人の乳幼児を抱え、産休・育休・仕事復職しながら主人のサポートをするのは本当にきつかったです。
    また、うつという病気ゆえのイライラや、病気になる前の主人なら言わなかったであろう言葉にも傷つくこともありました。毎日鬱々として寝てばかりの主人に腹の立つこともありました。
    なので、あーみーさんの怒りたくなる気持ちもよくわかります。

    結局主人は病院を4つほど変わり、2回休職、1回入院を経て、一時期回復しかけたところ、復職のプレッシャーが引き金になって、自ら命を絶ってしまいました。
    それからまだ1年経っていないので、私自身、子供2人を育てながら、何が正解だったのか、自分はどうすればよかったのか、ときどき考えながら何とか日々をやりくりしている状況です。

    なので、これ、というアドバイスは思いつかないのですが、私のような結果となった身から、2つほど今思うことを書かせていただきます。

    うつ病の人に感情的に怒っても、何も良いことはありません。また、うつ病の患者の話すことは「病気が言わせている」と捉えないと、家族は振り回されます。言葉はまともに受け取らず、その人が今どういう状態かを医師の意見含め見ていくことが、家族の精神衛生に大事のように思います。

    子供の影響について。私は長い闘病ではなかったのですが、「子供に影響が出るか私が子供の前で笑顔でいられない事態になったら、主人と家族でいるのは諦めるしかないかもしれない」と覚悟していました。
    子供の前でネガティブなことを言い、子供が試練を乗り越える力が得られないような成長をする恐れがあるなら、母親として、子供を守る必要があるのではと思います。
    実際、私の周りで、長い間働かないご主人(うつかどうかは不明)といつまでも一緒で、夫婦仲がわるく、お子さんにも「働かない父」を見せてしまっている友人がいるのですが、お子さんが小学生になったあたりから荒れはじめているので。。
    自分は経済的にも精神的にも、子供を守れることを最優先にしたいと思いました。

    うつ病の家族は、その立場にならない絶対わからない苦しさがあると思います。
    どうか、あーみーさんと心とお子さんの心を守ることを第一にお過ごしくださいね。
    長文失礼いたしました。

    • 匿名でお願いします より:

      ななこさん、悲しいですね。お体大丈夫ですか?
      あーみーさん、辛いお気持ちわかります。
      私の夫も、ちょうど結婚13年目くらいの頃に、深夜までの長時間労働をきっかけにうつ病になり、10年間通院しました。その間、転院一度、休職を3回(3回で約10カ月ほどです)しました。
      出口の見えないトンネルの中で、イライラが募り、子供の前でどうふるまってよいかに悩み、自身もすがるようにカウンセリングなどにも行きました。
      特効薬はなかったものの、犬を飼うようになってまさにアニマルセラピーで、徐々に夫も回復し、10年かけてうつは治りました。通院を卒業して5年ほどになりますが、「ま、いいか」と思えるような生き方がお互い出来るようになりました。
      他の方もおっしゃってますが、うつ病の家族を持つと、付き合う方は、まともに向き合っていると共倒れします。なるべくご自身の楽しい時間を過ごすように心がけてください。あなたが心身ともに健康でいることがまず大切です。私はいろいろ試しましたが、結局、面白いエッセイや、夢中になれる推理小説などに没頭することで、頭を切り替える時間を作ることが効果的でした。イライラしたら、外へ散歩に出るとか、息抜きに友人と会っておしゃべり(夫以外の話で)をしたり、ちょっとご褒美になるものを買ったりして気分転換を図ってください。
      そして、ななこさん、私も長い闘病の間、何度か夫との別れも覚悟しましたよ。それは、子供を守るためにでした。
      この先も、どうぞお体に気をつけて、お子様とたくさん生きてください。

      • ななこ より:

        >匿名でお願いしますさん

        お優しい言葉をありがとうございます。涙が出そうになりました。
        ご主人様、治られたとのことで本当に良かったですね。
        10年もの間、支えられた道のりはご家族も言葉にできないご苦労があったと思います。
        どうぞこれからは、ご家族皆様笑顔溢れる日々でありますようお祈りしています。
        私も子供たちと、たくさん笑って過ごそうと思います^^

      • あーみー より:

        匿名でお願いしますさん、ありがとうございます。
        アニマルセラピーも方法的にはありかもしれませんね。
        薬を飲んでいますが、やはり主人の気持ちの持ちようもあるようですが、動物は好きみたいなので考えてみます。

    • あーみー より:

      ななこさん、ありがとうございます。
      大変な思いをされてコメントを頂いたことを本当にうれしく思います。
      ななこさんのご意見を参考に私自身ももう一度子供の為に主人と話し合っていこうと思います。

  8. ようこ より:

    ここの相談者さんは気に入らない意見にはレスしない方が多いですね・・・
    体験と意見を書こうと思っていたけど、やめます。

  9. まお より:

    アメブロで、龍たまこさんが書かれてる「規格外の夫~セロトニンが、足りません」というブログがあります。

    現在旦那様は強迫性障害、奥様は元うつ病でその事を漫画で奥様がわかり易く書かれてます。
    うつ病本人の方の目線で当時のことを書かれてるのでどうか読んでみて下さい。

    私の主人も仕事先でうつ病を抱えられた人をよく見ているのでよく私に「うつ病の人に決して怒ってはいけない。責めてはいけない」と言います。
    社内教育でうつ病の人に対する接し方を教えられているからなんですが、そうでなかったら「訳の分からない」病気ですよね。

    でもすでにこちらのコメントで考えを改められてるご様子。もう少しだけご主人に歩み寄られてみて下さい( ・ㅂ・)و ̑̑

    • あーみー より:

      まおさん、ありがとうございます。
      もう少し主人を支えて行くます。

  10. さとさと より:

    大変ですね。
    あーみーさん、頑張ってきましたね。
    あーみーさんがイライラしなくなるぐらい、生活にサポートが必要なんだと思います。
    あーみーさん自身が、お子さんとご実家に帰るか、もしくはお母さまに少しの間、お子さんの世話のために数週間ぐらいでも来ていただくのはどうでしょうか。
    子育ては大人が二人以上やらないとなかなか回りきらないと思います。まして仕事もされているとのこと、あーみーさんの身体と心が負担に悲鳴を上げていて、それがダンナさんへの怒りになっているように思います。
    ダンナさんは動くことは無理だと思うので、しばらくの間、どなたかご家族に助けてもらうことはできないでしょうか。
    うちも夫が私の妊娠途中からうつ病になり、寝こんでばかりになりましたが、私は母にかなり育児や家事を助けてもらえたので、夫にはイライラしないで済みました。
    子どもの成長に伴って、だんだんに夫のうつ病は良くなってきています。
    多分、男の人も、子育てのプレッシャーでウツになるんだと思います。子どもが小さいときほどプレッシャーが強くて、子どもの手が離れるに従い、良くなっていくのかもしれません。
    夫はうつ病で職場を辞め、いまは契約で働いていて先の見えない状態ですが、私が稼ぐ側になってなんとかやっています。
    ダンナさんも、家族と一緒にいたいと強く思っているのだなと思います。あーみーさんとお子さんを愛しているんだと思います。
    いまは生活が大変すぎて受け止められないかもしれませんが、ダンナさんがそんなに怒られても一緒にいたいという気持ちはいじらしいようにも思います。
    あーみーさんの生活の大変さを少しでも周りのサポートで軽くして、あーみーさんがまずラクになってください。それがお子さんに取っても一番いいことに思います。

    • あーみー より:

      さとさとさん、ありがとうございます。
      少しづつ私も心がなんとか持ちこたえていけそうです。
      皆さんも大変なんだし、自分だけがこの世の中で大変な思いをしていると思っていました。
      もう少しがんばってみます。

  11. みっち より:

    まず相談者様ご自身も,1人で背負う育児もありますし心が疲れちゃっている状態だと思います。
    うつ病の家族を支える人は,病気の本人以上に疲弊して知らぬうちに一緒に発症してる,ってケースもありますし,鬱じゃなくても心が疲れて当然だと思います。
    だって病人本人を追いこんじゃダメだからって,相手は病人だからってぐっとこらえて飲みこんで自分の中にためてためてためて…って積もり積もってる閉塞感というか,誰にどう相談したらいいのか,リアルな友人や家族には言えないって部分もありますよね?
    だから専門家に,看病と言うか支えている側の人も相談に行って,自分の接し方でいいのか,こういうことを言ってしまいそうになるけど大丈夫かとか話を聞いてもらうのが一番です。
    同じ先生に相談するのも,御主人の容体(?)を説明してもらいながらでいいと思いますが,違う先生のところにセカンドオピニオンのように,こういう症状で主人が通院していて,その先生にはこう言われているが,自分はこういう状態で参ってます,どう接すればいいですか,って相談に行くのもいいでしょう。

    まずはお子さんと相談者様が元気じゃないと,日々育つお子さんのこともありますから家庭としてはそこを基本に考えてみませんか?
    少しでも楽になれますように…

    • あーみー より:

      みっちさん、ありがとうございます。
      皆さんのご意見を聞かせて頂いて、かなり気持ちが楽になりました。
      もう少し頑張ってみます。

      • いちご大福 より:

        あーみー様 初めまして。
        がんばっては いけません。
        がんばらないことです。
        無理は ダメです。
        全てを あなたお一人で背負うことなど 無理です。
        あなたの悩み 不安 愚痴を話せる相手は
        いませんか?
        ご主人の通院に付き添う もしくは
        うつ病患者の家族会なども あるかと思います。
        あなたの心の声を 吐き出せる場所が
        必要ですよ。
        逃げ道は 作っておきましょう。

        わたくし自身も うつ病ですが。
        家族には 迷惑をかけていると思うと 申し訳
        ないです。
        我が家の場合 夫も うつ病で 通院しています。
        うつ病ではなく 躁鬱病なのではないかと
        疑っています。
        夫が通ってる病院も 専門病院に 転院して欲しいと
        願っています。

        ご主人さんの通院される病院に ケースワーカー
        さんは みえないでしょうか?
        もしくは 居住区の保健所か 役場で
        精神相談にのってくれる方が 必ずみえる
        はずです。
        精神福祉相談担当窓口が 必ずあるはずです。
        1度相談されてみたら いかがでしょうか?
        がんばらないで下さい。
        あなたが 心配です。

        うつを支えるのは 大変ですから!
        私自身も うつで うつの夫と暮らし
        障がいを背負ったわが子の介護をしています。
        苦しく 辛い 泣きたい時も 消えたい時も
        あります。
        そういう時は 専門家に相談します。
        話すだけで 少し楽になる場合もあります。

        あまり先のことを 考えないで
        今日は とりあえず やっていこうと
        考えてみてください。

        あなたの人生は あなたのものですよ。
        あなた自身の幸せも 考えて欲しく思います。
        どうぞご無理なさらないで下さい。

        不快にさせたら すみません。
        逃げ道は 絶対 作っておきましょう。
        あなたは あなたを大事に生きて欲しく願っています。

        がんばらないで!!!!!!!!!

        • あーみー より:

          いちご大福さん、ありがとうございます。
          相談窓口とかケースワーカーさんとか、患者さんだけの窓口だと思っていました。
          私は、家族会の方にも問い合わせてみたのですが私の住む町ではそんなに頻繁には無くて、どちらかというと患者さん本人の為に・・・いう方が多いのです。

          保険所も一度問い合わせてみます。ありがとうございます。

  12. いちご大福 より:

    あーみー様
    私も夫が双極性Ⅱ型うつ病と診断され、3年ほどになります。
    結婚して1年で発症し、結婚生活の半分以上が闘病生活です。
    発症した当時は「殺してやる」とまで言われました。
    積極的に通院してくれるのは良いのですが、毎日ゲームばかりしていて、一緒に居る意味が分からなくなってしまいました。

    本人は会社に復帰する気はなく、けど退職する勇気もない、という状態で・・・
    今月から転職してフルタイムのパートで働いてますが、家のローンと生活費までは稼げません。
    「いつかは働く」と言うのですが、私自身が一緒に居る事に限界を感じていま
    す。

    私が転職したのは、夫といる時間を減らすためと経済的に自立するためです。
    皆さんがおっしゃるように、自分に逃げ道を作ったのです。
    本人が病気で苦しいのは、ちゃんと分かっています。
    でも、家族だって苦しいんです、辛いんです。

    だから、いろんな逃げ道を作ってください。
    あーみー様もご主人を十分サポートしてきたと思います。
    ご自分とお子様にとって、しあわせだと思える道を進めますように!

    • あーみー より:

      いちご大福さん、たびたびお返事させて頂きます。

      この病気は、本当に経験しないとわからない病気ですね、友達とかにも話を聞いてもらってもなんだかピンと来ないようで、「大変だね、よくやってるよね。」と言われるだけです。
      私も働いておりますが、先行き不安だらけです。子供の成長と共にお金の必要性とか家のローンとか生活費とかどんだけ私はこのヒトにくるしめられるのかしら・・・と思い悩む日々です。
      いちご大福さんも先の見えない不安な日々に悩まされて会社に逃げ場を探してしまったのでしょうね、私もそうです。私はパートですがほとんどフルで働いています。主人が働かない分、蓄えとして私が働くしかないからです。
      もうこの年では正社員では雇ってはもらえませんので、長い時間働けるところを探したのです。
      うつ病の方は、本当に辛いですよね。それも分かりますが、その家族も大変な思いを理解して欲しいです。
      いちご大福さんのアドバイスで、私の不安も少しは軽くなりそうな気がしてきました。
      本当にありがとうございます。

      • いちご大福 より:

        すみません。
        あーみーさん
        この いちご大福さんは 同名のハンドルネームの
        方で わたくしとは 違います。
        みっち様の 次のカキコミが 私です。

        この いちご大福さまのコメント
        私も参考になりました。
        いちご大福さん ありがとうございます。
        私も夫と 一緒にいる時間は 少ないです。
        一緒にいると 過呼吸になってしまうので。
        経済的自立は 私も願っています。
        それに向け 頑張っていこうと思います。

        いちご大福さんもあーみー様も ご無理なさらずに
        ご自身のお身体と心を 大事になさって下さい。
        自分の人生を 守ってください。
        がんばらないでください!!!!!!

        • 後の方のいちご大福 より:

          あーみー様
          お先にコメントされていた、いちご大福様

          ちゃんと確認しないハンドルネームで送信してしまい、大変申し訳ありません!!!
          お返事、ややこしくなってしまいましたね。。。
          本当にごめんなさい!!!

          今回の相談を見て、自分だけじゃないって思うと、なんだか心強いです。
          他の皆さんのコメントも参考になりました。
          私も共倒れにならない様、後悔をしない様、自分を責めない様、いろんな道を考えていきたいと思います。

          いつかきっと、穏やかな日が訪れると信じています。

          • いちご大福☆ より:

            いちご大福さん すみませんでした。
            わたくし ☆を つけることに いたしました。

            うつは 脳からくる病気です。
            人間 風邪もひくし 怪我もします。
            外からは 見えにくい病気ですが。
            当事者とご家族の苦労は 本人にしか
            わからないと 思います。
            いちご大福さま
            えらそうな事言えませんが お互い
            自分と向き合い 辛いときは 誰かにSOS
            しましょう。
            周りに支えてもらいましょうよ。
            いつか 自分が他の誰かを 助ける事が
            できればいいなと 私は願っています。
            がんばらない。がんばらない。
            お身体ご自愛ください。

            いちご大福 改め いちご大福☆

  13. ぽぽ より:

    あーみーさん、こんにちは。

    自身も数回鬱経験あり、再発、休職、退職経験ある者ですが。。

    あーみーさん、もう無理をしてはいけませんよ。もう十分頑張っています。相談文を読むだけで一杯一杯なのがすごく伝わってきます。
    長時間労働、育児、家に帰れば旦那さんの世話のサポート、休めるときがないではないですか。
    しかも旦那さんは、再発休職を繰り返し、良くなりたいという気持ちがない。病気になるのは自身が悪いのでないにしろ、これではサポートする方は参ってしまって当然です。
    あーみーさんと同じ状況に置かれ、治す気ない相手に、いらいらしたり怒らない人なんているのかな?そんな相手にイライラして怒りたくなるのなんて人間として普通だと思います。
    あーみーさんの努力が足りないとか接し方が悪いとか厳しい責めコメントする人は全く同じ状況に置かれたら、どれだけ完璧に何年も何年も看病できるのかい、、と思います。

    あえて書きますが、旦那さん、あーみーさんにちょっと甘え過ぎだと思います。
    当の本人は病気だからそんな意識ないと思いますけど。周りが優しくしてくれる、責めない怒らない、それがデフォルトだ、当たり前だ、というようになってしまっているんでしょうね。だから、自分に対して怒る人は病を理解していない人だ、ってなって心を閉ざす。
    そんな自分も、、病中は意識していなかったけど、医者が言うことやネットでは、責めない怒らない接し方をしましょう、とありますから、それが普通だと思ってしまうんです。それで甘えてしまう、驕りが出てきてしまう。今思うと周りのサポートしてくれた、大切な人たちには負担をかけて申し訳なかったと思います。
    もし自分が逆に看病する立場なら?、、正直、無理だな、、嫌だな、って思ってしまいますもん。。
    だからあーみーさんはご自分を責めなくていいんです。

    旦那さんの人生とあーみーさんの人生は別のものです。
    旦那さんの病気と人生まで背負う必要なんてありません。
    だから離婚を選んでもご自分を責めないでください。あーみーさんは悪くないですから。

    そして、
    旦那さんと一緒に生きていくと決めても、離婚してあーみーさんが働きながら子供を育てると決めても、どちらにしても楽な道ではないですよね、こうなった以上は。
    だから、どちらを選ぶにしろ、もう覚悟を決めるしかないと思うのです。すごくシンプルなアドバイスですがそれに尽きると思います。
    少しでも心と身体を休めて気分転換して、、少し余裕ができたら、覚悟して決めたことに進んでいくしかないと思います。

    • あーみー より:

      ぽぽさん、ありがとうございます。
      今日職場で休み時間にこちらのコメントを見せて頂き、本当に心が安らぎました。私は子供の事を思うと父親は必要かと思いますし、主人は離婚したくないけど会社には行きたくないとずっとだだをこねる子供のようです。
      でも、ぽぽさんの言うとおり心に余裕がないと私もなにしてるのか分からなくて・・・もう少し自分を休めてからこの大きな子供のような主人を世話していきます。

  14. うみねこ より:

    今更ですが…あーみーさん、私も鬱病で半年休職→転職して今も鬱の夫がおります^^また、私自身はソーシャルワーカーで、職場に臨床心理士もいるので色々相談したこともあります。
    あーみーさんが腹をたてたり心配するのは、とても自然なことだと思いますよ。私自身も、育児と家事と、仕事で帰ってきたら夫は携帯アプリゲームなどをして、このやろおおおと思ってました^^
    遺伝と言っていたり、親戚の方もそこまで鬱が多いとなるともしかしたら躁鬱かもしれませんね、ドクターには何か言われましたか?躁鬱は遺伝です。
    まずは、あーみーさんが心の逃げ場を作って、自分も大切にしてください。自分が心が弱っている時は、誰も支えられませんから…介護と同じだと思います。
    正直、旦那さんはあーみーさんに甘えていると思います。周りの人間は「あなたが支えてあげなさい」とか「うつなんだから優しくしてあげなさい」と言うかもしれませんが、鬱本人も大変かもしれませんが、支える家族もとても大変ですよね!
    私も仕事で鬱や認知症の方を支えるご家族を見てきたことと、相談者さまがご家族だから言いますが、うつの人は自分だけ苦しんでいればいいですが、家族は本人の世話、経済面での支え、家事育児すべて頑張って誰にも弱音をはけない…はこうものなら「一番辛いのは鬱の人よ」と言う意見を言われたり…
    あーみーさんは、旦那さんを一度切り離して見てはいかがでしょうか?
    人間というのは、相手に期待したり相手を思い通りに動かそうとすると苛々してしまいます。
    他人の子供が悪さしたり、他人の夫が鬱でも腹は立ちませんよね?それは他人だから、期待したり思い通りに動かす気がないからです。
    鬱や認知症の家族がいる場合、「一歩引いて観察する」「自分と切り離して考える」ことをおすすめします。
    心理学で「課題分離」という技術がありますが、「鬱を治療する気になってほしい」という気持ちはあーみーさんのものですが、そもそも
    「うつと向き合う」のはあーみーさんの課題ではなく、旦那さんの課題です。
    「これは誰の課題か?」と課題分離できるようになると少しらくになりますよ。
    正直、心療内科のドクターなど医者は、カウンセリングはあまりしてくれません。あくまで治療しに来てる人を治療するのが目的ですので。
    メンタルケアとしては、臨床心理士によるカウンセリングがオススメです。
    できたら、まずあーみーさんが臨床心理士のカウンセリングをうけてみてはどうでしょうか?旦那さんとの向き合い方などにとてもいいと思いますよ^^
    とにかく、まずは楽にしてくださいね。ゆっくりのんびり、少しづつ進んでいきましょ~

    • あーみー より:

      うみねこさん、ありがとうございます。
      ソーシャルワーカーのお仕事をされている方からの本格的なご意見を聞かせて頂いて、すごく心強いです。うみねこさんもうつ病の経験者でいらっしゃるし、ご主人様も今うつ病で休職されているのですか?
      うみねこさんも大変なのに、本当に的確なアドバイスありがとうございます。
      うみねこさんの言うように、私にもカウンセリングが必要です。
      もう、心の逃げ場はそこしかないと思っております。
      主人は、もう只の子供のように思っております。
      この子供のような主人を、何とかしないといけないのも分かっています。
      なのに、主人の母親(私の義母)は、我が子がうつ病で苦しんでいる(?)のに知らん顔で旅行に出かけたりしています。無性に腹が立つけど、もう誰も頼れないと思うと苦しくて・・・、こんな思いを少しでもはきだせる場所が私にはもう必要だと思っていたのですが、どうすれば良いのか分からなかったのでこれで回答が見つかった思いです。
      早速、カウンセリングしてくださる先生を探してみます。
      本当にありがとうございました。

      す。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 2 = 5