同居は承知で結婚したが、どこにいくにも義母が…

Saekoさんのご相談

義母との関係について相談させて下さい。

旦那とわたしは共に20代前半、結婚2年目です。
11月に第一子を出産し、自宅から新幹線で5時間の距離の実家に里帰り中です。

旦那の両親は旦那が高校生になった時に離婚しています。
旦那は一人っ子です。
旦那の両親が離婚する前に一家3人で生活していた持ち家から旦那の父親が出て行き、離婚後は旦那と義母と2人で一軒家に住んでいました。
そのため、結婚=その家に入り同居することは承知の上で結婚しました。

結婚してからわかったのですが、義母が全く子離れ出来ていないことに気付きました。
きっかけは、新婚旅行に一緒に行きたいと言ったことです。
ハワイへ行こうと計画していたのですが、『ハワイ行ってみたかったのよー!6日間なら休めるから、私も新婚旅行一緒に行くわ!いいよね!?』と…。耳を疑いました。
旦那は『一緒に旅行に行ってくれる人もいないから、行きたいんだろうけどさすがにね…』と言っていて、結局11日間のヨーロッパ旅行に変更し、義母には『11日間の休みは取れないんですよね?せっかくの機会なので憧れだったヨーロッパに行くことにしました』と休めないだろうことを理由に、遠回しに諦めてもらいました。
スーパーへの買い物にも必ず付いてきます。
旦那とスーパーへ行く準備を始めると当たり前のように付いてきます。
妊娠中、2人でベビー用品を揃えるために新しくできたショッピングモールへ行く時も、『新しく出来た◯◯◯行くの!?私も行く!』とデートの邪魔をされ、お金を出すわけでもないのに当たり前のように口を出します。
里帰り前、最後に2人っきりでディズニーシーへ行く時も、当日の朝『ディズニーシーなんて何年も行ってないから私も行くわ!』と結局3人で行く羽目に…。

リビングでラグマットの上に旦那が横になっていると、義母もぴったりくっ付いて横になったり、とにかく子離れ出来ていません。

旦那に遠回しに話してみたところ、『離婚して1人だから俺らくらいしか遊べる人もいないんだよ』と…。

私は育休中なので、そのうち仕事に復帰します。
復帰した後のことを考えると、同居のしていることで子育てを助けてくれることに感謝はしているのですが、義母に子離れさせたいので同居解消したいと思ってしまいます。
この事もあって、産後2ヶ月経ちますが自宅へ戻りたくありません。戻らなければ…とは思っているのですが…。

義母から嫌味を言われたりなどの嫁いびりはされていないので、どうしていいか悩みます。

長文読んでいただいてありがとうございます。
アドバイスいただけたら幸いです。


悩めるSaekoさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 舅姑


同居は承知で結婚したが、どこにいくにも義母が… への10件のコメント

  1. でん より:

    同居ではないですが、精神的な意味合いで、うちもちょっと似た状況でした。

    当時、すごくいろんな本を読んで納得したのは「シングルマザー&一人息子」は、本人たちがよほど意識しないと息子が「ファミリーの長である男」となり母親が「その男に従う女」という形になってしまうそうです(変な関係という意味ではなく、精神的に母親はつい息子を頼り、息子も母親を守ろうという気持ちになる)。

    そういう親子のもとに嫁ぐと、妻は自分が第2夫人のように感じることもあったりして、すごく違和感が。。。というのはよくある話のようです。

    普段の買い物くらいならともかく、ディズニーや新婚旅行についてくるなんて、まさにそれですよね。普通なら夫が「母さん、何いってるんだ、デートなんだから/新婚旅行なんだから2人で行くに決まってるだろ」と言うところなのに、ご主人はそれも言えなかったわけですよね。

    私の夫の場合は別居だったので、たまに帰省した時くらいあちこち3人で出かけるのは構わなかったのですが、義母と3人になると夫の言う「僕たち」が夫と義母を指すような部分があって、すごーく嫌でした。

    でもたぶん夫としては、離婚ですごくつらい思いをした母親の姿を見ているだけに、自分が結婚して「僕たち」が「僕と妻」になったら母親がかわいそう、という思いもあったんだろうなと思います。

    でもいつまでもそれでは誰も幸せになれません。うちでは夫にもこの話(シングルマザーと1人息子)の話をして、義母が悪いわけではまったくなくて、よくあることなんだそうだけれども、でもゆがんでると思う、と何度も伝えました。

    義母にも「僕たち夫婦から」と贈り物をするなどして、「僕たち」は「僕と妻だ、独立した夫婦なんだ」ということを少しずつすりこみました。

    年単位で少しずつ改善していきました。

    私の義母もそうですが、相談主さんのお義母さんも、人として悪い人ではない、むしろきっとすごくいい人で、相談主さんがお嫁さんに来てくれたことを喜んでくれているのではないですか? ただ、単に習慣として、息子と一緒に行くのが当たり前と思ってしまってる。あと「1人残されるのが寂しい」という部分もあったり。

    でもはっきりと「たまには夫婦でデートするよ」「たまには親子3人で出かけるよ」とご主人から言ってもらってもいいんじゃないでしょうか。

    「毎回ついてくるな」ではなく、「たまにはそういう思い出も欲しい」と。

    男性は基本的に「自分の母親と仲良くやってくれる嫁」が大好きだと思います。なので、お義母さんを排除したいという方向ではなくて、「あなたと2人、またはあなたと子供の3人の思い出”も”欲しい」という方向で話すのがいいかと思います。

    夫婦2人/お子さんと3人で出かけたら、相談主さんからお義母さんにもお土産を買おうと提案して、「出先でもお義母さんのことを考えてましたよ」という気持ちを伝える。

    そしてなんならお子さんをご主人に預けて、お義母さんと2人で出かけるなど、仲良くしたいという姿勢を見せれば、お義母さんもご主人も分かってくれるんじゃないかと思います。

    あ、なお「お義母さんの子離れができていない」とありますが、キーマンはご主人になってくると思います。お義母さんを変えようとしても無理です。ご主人が理解してくれて、ご主人がうまく間に入ってくれないとどうにもなりません。

    長文、失礼しました。いい方向に進みますように。

    • Saeko より:

      コメントありがとうございました。

      予想はしていましたが、やはりよくある話なのですね。
      両親の離婚原因については旦那が話したがらないのであえて聞くことをした事はありませんが、義母が相当傷付いたという話は聞いていました。
      義母は息子を頼ろうと、旦那は母親を守ろうとしているのですね…。
      私も私の家族=旦那と義母で、私は同居人という感覚がもうすぐ結婚3年目ですが拭えません。それがものすごく嫌です。
      おっしゃる通り義母はとってもいい方で、知らない土地に嫁いだ私に通っている美容院やネイルサロンを紹介してくれたり、たまに2人でランチにも誘ってくれます。娘が出来て本当に嬉しいと、いまだに口癖のように言ってくれます。
      旦那の力を借り、年単位での刷り込みが必要なのですね。
      核家族が増える中、子育てに協力してくれる義母がいる事はとてもありがたいことなので、少しずつ改善出来たらと思います。
      とっても為になるコメント、ありがとうございました。
      お話を聞けて、肩の荷が下りたような気がします。

  2. yasu より:

    でん様がとても良いアドバイスをされているので、それで十分かとも思ったのですが、感じたことをひとつだけ。
    saekoさん、お子さん産まれたばかり、義母様の非常識な振る舞いに辟易されているのに、一方で義母様のことを「良い方」や、「これからお世話になる」とおっしゃっていることにとても好感が持てました。
    わたしなら、イライラが頂点に達して、全てを否定してしまうかもしれません・・(^^;
    saekoさんなら、時間は少しかかるかもわかりませんが、お子さんを中心とし、バランスの取れた、新しい幸せな笑顔のあふれる家庭を築けると思います。
    義母様を上手に頼りながら、平和な日々をお過ごし下さいね。応援してます☆

    • Saeko より:

      ご回答ありがとうございました。
      ものすごくイライラしていまい悩まされる反面、良くしてくださっているのでかえって葛藤するというか何というか…。
      嫁いびりでもしていれば出て行くっていう手もあったのでしょうけど、やはり後ろめたいです。
      本当に温かいコメント、ありがとうございました。本当に力になりました。
      時間はかかっても、少しずつ旦那と子供と3人の時間を増やしていけたらと思います。

  3. のんちゃんママ より:

    アドバイスでなくて恐縮です。
    相談者様に感謝します。
    12年別居してきた夫と今年離婚が決まりそうな者として、ハッとさせられました。

    一人っ子の息子が将来結婚しても同居をするつもりは毛頭ありませんが、
    同居別居に関係なく、相談者様のお姑さんのようなことをしないよう肝に銘じたいと思います。
    息子が小さいうちは母親役も父親役もと無理してひとりで頑張ってきたけれど、高校生になった頃からついつい息子を頼ってしまう場面がありました。
    息子の家庭を壊すことにならないようにしないといけませんね。
    ありがとうございました。

    • Saeko より:

      コメントありがとうございました。

      大変だったのですね。心中お察しします。
      私も息子が家庭を持つようになった時、義母の様になる可能性はゼロではないですし、息子を持つ母親は誰でもあり得る話ですよね…。
      息子の家庭の幸せを影から見守れるような母親になりたいと、私自身もこの経験をして強く感じました。

  4. くみ より:

    立場が違いますがよく似た状況だったので、私の長い人生からの正直な意見を言いたくなりました。

    私は68歳です、20年前に母親が亡くなるまで、性は変えたのですが同居していました。

    早くに夫を亡くし苦労して一人娘の私を育てたことには感謝していますが、子供を私物化し、全てにおいて自分の考えを押し付けようと口を出すので、母との精神的な戦いで人生の半分は過ごしたように思います。
    表面上は親孝行な娘で仲の良い親子だったのですが、未だに母を許せないと思うときがあるくらいです。

    うちの母もそうでしたが、お義母様のような方、子ども離れしていない人は友達をつくろうとしないように思います。

    私の同年代でもそんな人がいます。
    ほとんどの方は精神的に自立しようと友達をつくったり、子供を頼らずに生きていけるように活動的に外出されたりしています。

    子供にとって一番困るのは、精神的に自立できていないのに他に親しい人がいない人、一人が寂しくて耐えられない人、と思います。ほっとけないから。

    私はそんな母を嫌っていたので最後まで精神的な親孝行ができなかった、とても後悔しています。
    物理的に親孝行するより精神的に親孝行したかったのです。

    喧嘩してまで別居すれば良かった、そうすれば母親も一人で生きていく術を身に着け、離れているからこその親孝行もできたはずと思います。無理やり離れたからこそ親孝行ができるようになった人もたくさん見てきましたが、私にはそんな勇気がなかった。

    波風立てないのがベストとは思いません、長い人生です、子供さんの教育にも関わります。

    同居は良いと思いますが、喧嘩して本音を言い合える中になって下さい。思った事を言い合いましょう。

    私達高齢者は知っています、死ぬときは一人だと。一人を怖がっていては生きていけない、まだまだ先は長いんですから。

    一人遊び出来る人なら問題ないのですが、それを全部子供に頼るのは、頼られるものが大変です。

    • Saeko より:

      コメントありがとうございました。
      お返事が遅くなり、申し訳ありません。

      私自身ではこのような考え方に絶対に至らなかったと思います。コメントをいただけて、本当に感謝しています。
      私は八方美人な所が短所であり、自分を守ろうとして争いを避けようとしてしまいます。なのでどうにか誰も傷つけることなく解決しようとしていました。
      今の家のローンを払いながらアパートを借りるのは金銭的に不可能ですし、義母も行く所がありませんので同居解消はおそらく無理な話です。ですがこれからも同居を続けていくのであれば本音を言い合うことは必要不可欠ですね。
      義母は月に一度くらいしか友達に会ったりしません。会わない月ももちろんあります。本当に私達息子夫婦しか付き合える人がいないのでしょうね…。
      外へ出る楽しみも知って欲しいと願うばかりです。

      本当にありがとうございました。

  5. ilil より:

    確かに、あるあるのお話ですね。
    私も、結婚して初めて彼のスーツを作りに行くときに、義母がついてきました。
    どういうものを買うことになるのか心配で心配で仕方がないようでした。
    まあ、親孝行の一種かと思い一緒に行きましたが、さすがに出すぎていると恥ずかしかったようで、店についてからは、物陰に隠れてお店の人に見つからないようにしていました。
    その時はただただあきれただけでしたが、今考えるとちょっといじましいような感じがします。
    困ったものですね。

    Saekoさんが11日間のヨーロッパ旅行に変更したのは、とても賢い方法でしたね。
    そうやって、少しずつ別行動になっていくのがいいと思います。
    時間はかかると思いますが、賢明なSaekoさんならきっとうまくいくことと思います。
    地道に頑張ってくださいね。

    • Saeko より:

      コメントありがとうございました。
      お返事が遅くなり、申し訳ありません。

      それはそれは、やはり二人きりで買い物したいですよね。お気持ちすごくわかります。
      息子はいつまでもあなたの物ではないという事をわかって欲しいですよね…。

      温かいお言葉本当にありがとうございます。
      すぐには解決しないでしょうけど、少しずつ子供と3人の時間を増やしていけたらと思います。

      本当にありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 + = 15