アル中一歩手前の父について…

もちもちさんのご相談

アル中一歩手前の父について。
両親は共に60歳です。
私は結婚して転勤族の為地元を離れ、実家には年に一回帰るかどうかです。
たまに帰ると母は、父がお酒をやめない、酔って愚痴ばっかりで嫌になると私に言います。
体の為にやめるよう言っても、俺の稼いだ金で飲んで何が悪い。長生きしようとは思わない。体がどうなってもいいと怒鳴るそうです。こんな父にどう接したらいいかという相談です。
私自身両親が苦手で、というのも母からは見合いで仕方なく結婚した、お父さんなんて大っ嫌いと言われ続け、あなたの次にお腹に子供が居たんだけど産むのが嫌だから、知ってて無理をして(当時父の実家の農家で働いてました)流れたのよと中学生の私に言ってきたこともありました(だから水子の霊を供養しなくちゃと知人に相談していたようです)。
父は父で母が自分の思い通りにならないとバカだノロマだと怒鳴り散らす性格です。
勤め先の備品を持って帰ってやったぞと言うなど人格を疑う行動が多く、どうしてうちの親はこんなに恥ずかしいのかといつも思っていました。
ちなみに父は実家が農家だから勉強しなくていいと思ったという理由で結局道路工事などの肉体労働に就き、今も賃貸でギリギリの生活です。
まとめると、両親が不仲で、お金に余裕が無く好きなお酒を飲んでとっとと死んでもいいという父の主張は分かるのですが、それで病気になったりしたら余計にお金がかかるし負担になるのは母や私です。
今現在アル中という程やめられない事は無いようですが、この先どうなってしまうのか今から不安です。
金が無いから趣味は無いと言い張る様な父で、休みの日は昼から飲みながらずっとテレビを見ています。
母は四人姉妹なのですが、二人の旦那さんがアル中で認知症も発症してかなり大変な介護をしていたと聞いたので(二人とも亡くなりました)、父にはその様になって欲しくないというのが本音です。
ただ私達夫婦には子供ができず、孫の為に長生きしてねとも言えないし、誰にも迷惑かけないように健康でいて欲しいと思うのですが。
母からはあなたの旦那さんは優しい人でいいわねとか、帰省した際は少しでも長く居てくれたら助かるんだけど(私がいると今は父はあまり怒鳴りません)と言われ気持ちがどんよりします。
私自身育ててもらったんだから何か恩返ししないといけないとか、母の愚痴位聞かなきゃと思うのですが、実家から飛行機の距離にいることを理由にほとんど連絡も取らず疎遠にしています。
一方夫の両親は会社役員をしていて、老後の事は自分達でするから気にしないでねというしっかりした方なので、そういう環境で育った夫にも私の親の相談は出来ずにいます。
同じ様な境遇の方いらっしゃいませんか?
親が嫌いなら絶縁すればいいという意見をたまに見ますが、絶縁は流石に悪いと思うし、普通に親に前向きに健康的に生きて欲しいだけです。
私がただ将来の介護をしたくないという自己中なだけでしょうか?
悲観的になっている父に皆さんならどう接しますか?


悩めるもちもちさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 実父母


アル中一歩手前の父について… への7件のコメント

  1. mari より:

    もちもちさんこんにちは。
    私自身が同じ状況なわけではないのですが、友人や知人で同様の悩みを抱えていらっしゃる方を何人か存じております。
    今の状況は確かにおつらいですね。放っておいてはいけないとは思いつつも、何も事が起きていないので行動を起こすのが難しいと思います。
    お父様の考え方やお母様の性格をもちもちさんが変えることはできません。なので『何とか変えよう』と気を揉むのはもちもちさんが疲れるのでやめましょう。
    また、いくら親子であっても『育ててもらった』恩を返そうとする必要はないと思います。感謝の気持ちは大切ですが、何かをする必要はないと思います。生まれた瞬間からお母様ともちもちさんは別々の人間ですので、もちもちさんが子供時代から今まで関ってきた方々ももちろん異なります。ご両親に対しての感情が尊敬や羨望なものでなくてもおかしくないと思います。
    男性は『このままだと将来的に迷惑をかける』という思考回路女性ほど活発ではありませんので、想像がつかないのでしょうね。
    もし何とか変化をとお考えでしたら
    私の知人とった行動を一つ。
    その方のお母様がアルコール中毒でご主人は介護施設に入居されていました。飲めばお金使いも荒くなるし、粗相も多く、大変困っていらっしゃいました。その方はとても大人しく優しい穏やかな性格で、声を荒げたことのないかただったのですが、我慢の限界だったのでしょう・・・爆発してキレました。ほんの10分くらいですが『えコイツやばい』くらいの言葉でお母様に食って掛かったそうです。
    それ以降ずいぶんと人間らしい生活を取り戻し、その方も娘さんも程よい距離を保ちながらお互いの人生を歩んでいらっしゃいます。
    いわゆるショック療法ですね。
    お父様に効果があるかわかりませんが参考までに・・・
    でも、もちもちさんが何を考えていてどう思っているのかはお父様お母様につつみ隠さず話すべきです。恩があるからと遠慮をせず。
    その上で何も変化がないのなら、距離をおいてください。絶縁ではなく、会いに行かずに時々手紙を書いて送ってあげてください。こちらは元気ですと。
    親の介護は誰でもしたくないものです。
    衰えていく姿を見たくないのもあります。
    でもそれは決して自己中ではありませんよ。
    もちもちさんが生まれたときにご両親は『この子を幸せにしよう』と思ったはずです。
    もちもちさんがしあわせだと思う道を選択して問題ないと思います。

  2. そうじき より:

    はじめまして
    ご主人にはきちんと相談しておいた方が良いと感じました。
    私の親もかわったほうで、子どもに貯めるお金があるのなら、その分家族で遊んだ方が良いという価値観の持ち主で、あまり体験できないようなことは確かにたくさんしてもらいましたが、貯金がゼロ。
    自分の貯金だけしかないこと、私の両親にお金についてはとても頼れない事は結婚したばかりの時に話してありました。
    もしものときは、私が仕送りをするようになることも言ってあります。
    夫はもちろんかまわないことや、私の両親側からお金の支援などまったくないことも気にしていないようです。親は親、子どもは子ども、なににせよそうした環境と両親だからこそ私がいるのだと思えば特になんとも思わないそうです。
    むしろ私の方が引け目があるせいか、あれやこれや考え過ぎているところがあるんだなと9年の夫婦生活で反省しています。

    もちろん、夫婦でどこまでも平等でなければ気がすまない人もいるでしょうが、それは他所様の話し。ようは、夫婦で納得し合っていればどんな形でもいいのだと思います。夫の両親と自分の両親を比べて引け目を感じて相談できないと思わず、あなたの将来の問題は夫にとっても大きな問題となりえますから、しっかり話しをしておいたほうが良いのではないでしょうか。
    両親をどうにかするのは到底難しい話しです。
    それよりは、まずはもちもちさん夫婦の結託だと感じました。

    介護については一人っ子だからやらなくてはと思うのかもしれませんが、実際は距離的な問題を考えてもお金である程度解決していく介護方法になっていくと思います。そのお金が実家にはないとなれば、もちもちさんにかかっているわけです。
    こうなると、ご主人の理解や協力がなければ難しい話しではないでしょうか?

    まずはご主人に相談して、ライフプランを2人で立てて考える事ではないでしょうか。

    実家のご両親は変わらないとは思いますが、地域に見守ってもらう事はできると思います。民生員などに話しを通して定期的に訪ねてもらったり、お母さんができるだけお父さんと一緒の時間がなくなるように趣味などを広げられるような提案をしてもらってはどうでしょうか。

    • もちもち より:

      mari様、そうじき様早速のコメントありがとうございます。まとめての返信ですみません。
      アル中手前というよりお酒しか楽しみがないと言った方が良かったかなとか、子供の頃から抱えていた両親へのもやもやを一緒に書き出してまとまりのない相談になってしまいました。にも関わらずお二人ともご丁寧な文章ありがとうございます。
      何かを変えようと気を揉むのは疲れるからやめたほうがいいというアドバイスなるほどと思いました。余計な事を考えてしまう性分なのでこちらにも書き込んだ訳ですが、他人を変えようなんておこがましい事は考えない方がいいんですね。
      また、両親への感情が尊敬や羨望でなくてもかまわないと言ってくださりホッとしました。何でうちの親だけとか、こんな親の元に生まれたくなかったと思う自分は最低の人間だと苛む気持ちがありました。物事を教えてくれて、目標になって、いつでも甘えられる立派な両親が良かったと無いものねだりをしていましたが、無いものはしょうがない、現実を受け入れる事が必要なのですね。
      両親ももちろん私の幸せを願っているはずですが、どちらかというと自分達の考えを優先する人で、例えば母からは転勤族とは結婚して欲しくなかったと言われたり、同じ空間にいるだけで幸せだからもっと帰ってきて欲しいと言われたり。
      また話がズレましたが、私が感じる限り両親が幸せと考えるのは私が身近にいることなんだろうなと考えざるを得ないような発言が多々あります。私が帰省するたびに父が風邪だと嘘をついて会社を休んだり。
      そんな両親からなるべく距離をおきたい、でも現状は父は酒浸りで母も体が弱く家に籠っているので実家が物凄く暗い感じに思えて、娘として見過ごしていていいものか考えてしまい悩んでいるんだと思います。

      夫に話した方がいいとのアドバイス忘れないようにします。夫も私の実家や父の職業から裕福でない事はわかっていると思いますが、そういった事を話し合った事は無く、もしかしたら何とも思っていないかもしれませんが、将来的に援助が必要になるかもと言っておいた方がいいですよね。もちろんその時は自分が働いて家計を助けようと思ってます。
      ただ逆のパターンですが私の友達が旦那さんの実家に絶縁宣言しており、貧乏だし、常識がないし絶対孫を合わせたくないと軽蔑しています(旦那さんも距離を置きたいというスタンスだそうです)。友達は私と両親の事は知らないので、へーっと聞いていましたが、もし夫が同じ様に感じていたら悲しいなと思いました。
      それもあって夫の前では不満を言わず、普通の親子を演じています。子供の頃両親の怒鳴り声ばかりでどれだけ不安だったか、誰にも本音を言えず頼る事なく自己完結するような人間になってしまいました。
      こちらに書き込む事で少し落ち着いてきているので、また考えを整理したいと思います。

  3. megumi より:

    もちもち様、こんにちは。
    初めて投稿させて頂きます。
    内容読ませて頂いて、30代の頃の私の心境と同じで思わず回答させて頂きました。
    今できることは、そうじき様の言うとおり旦那様に相談すること、そしてお母様の気持ちに同調してくよくよしないことです。
    ワタシももちもち様と同じで主人の両親は経済的にも裕福で自分たちのことは自分たちでという方でしたので、相談しにくいお気持ちがわかります。そして、自分の親が主人に嫌われたらどうしようと思い悩みました。
    でも、自分ひとりで抱えきれなくなった時に、特に経済的なことが含まれる場合は家族でなければ解決できないと思います。
    ワタシも主人に話したら、うちの両親のいびつさには気が付いていて覚悟はして結婚したといわれました。その言葉を聞いて、自分の中で乗り切れると思いました。主人には本当に感謝しています。うちは経済的な援助もしていますので。だから、主人の両親をその分大切にしようと思っています。そのことは主人にも伝わっていると思います。
    今は夫婦の生活を大切にしてください。今からご両親の期待に応えすぎると後がきついですよ笑 老人は甘え上手ですから
    あまり思い悩まないでくださいね!

    • もちもち より:

      meguni様、コメントありがとうございます。

      確かに今現在問題が起きている訳ではないのでくよくよ悩んでも仕方ないですね。私もまだ30歳ですし、悲観的に考えすぎているのかもしれません。両親のことは放っておくというスタンスで…。

      実際介護や金銭問題が出てきた時に、臆せず夫に相談できる様になりたいです。

      夫にとって親とは頼るもの、私にとって親は負担をかけてはいけないものです。例えば一緒にご飯に行っても義理の両親なら夫がおごってもらお〜と言っていますが、私の両親だと私が親にお金を払わせる訳にはいけない、こういう時に恩返ししないとと気負ってしまいます。ちなみに明らかに父より夫の方が年収は上なので余計に思います。二倍くらい差があるかも。
      今のところ夫が私の両親をバカにしたりはしていないので(というか親の事について話している事がありません。興味がないのかな?)、皆さんの旦那様のように優しければいいなと願うばかりです。

  4. そうじき より:

    お返事ありがとうございます

    男性は基本的にあまり両親の今後についてとか考えていないと思います。
    特にまだまだ親も若いわけだから、ましてや介護のことなんてお空の上のことと思っている人の方が多いです。
    私の夫がもちもちさんと同じ年で兄弟なんですが、なーんも考えていませんよw
    逆に姉妹の私達は相続の事も自然の会話です。
    親の在り方が息子と娘だと全然価値観が違うのかもって思います。
    へたすると、男性って自分の親がいつか死ぬってことすらいまいちボンヤリしか考えられなかったりします。

    だから旦那さんへは今の内からあなたの悩みを話しておいてはどうでしょうか?
    今後のことではなくて、今までの事を伝えれば良いと思うんですよ。
    もちもちさんは伝える事の練習をされたほうが良いのではないかと思います。
    たぶん、今まで自分の事を話すというのに臆して来たと思うのです。
    まずは自分の家族である夫から、自分の話しを打ち明けて、自分の中の蓋をすこしゆるめてみてはどうでしょうか?

    問題が起きてから話しをするってすごく難しい事だと思うからです。
    今後の不安な事ををいろいろ考えるのではなくて、今までのことや今思う事を余裕のある今の内に少しでも話しておかれてはどうかと思います。

  5. まー より:

    ・休みの日は昼から飲み

    との事で、朝酒の時点で「すでにアルコール依存症」だと思います。
    酒が入る前は手が震える、とかだと重度です。
    「ご家族の中にアルコール依存症の疑いのある人がいる場合」の、チェックシートがあります、是非、家族の人がやってみて下さい。
    どの段階の依存症なのか、心療内科・精神科・市役所の無料相談室に先に家族がいって、相談するのもありだと思います。

    新久里浜式スクリーニングテスト
    http://alcoholic-navi.jp/checksheet/

    ■お母さんについて
    ・母は四人姉妹で、二人の旦那さんがアル中で認知症も発症

    との事で、お母さんの実家がすでに「アル中の旦那さんを選びやすい考え方、離婚せず我慢して生きる考え方」寄りと思います。
    まずは、お母さん説得する方から始めて、

    ・今からでも離婚して、好きな家に住める事、
    ・独り身の、自分の自由な時間をすごす生き方は楽しい事、
    ・夫婦の年金分割が出来る事

    を教えてやってみて下さい。何年もかけても説得が無理だったら、
    「お母さんはお母さんの人生を、自分で選んで今こうなっている」ので、ほっといてOKです。

    ■お父さんについて
    アルコール依存症の治療は、本人にやる気があっても難しいものと思います。
    根底には、「お父さんの発達障害、やりたい事がうまく行かないストレス、世間と家族の中での孤独」があると思います。
    お父さんが心配だよと声をかけてあげたり、心療内科に一緒に行ってあげたり、軽減できそうなこと、手伝ってあげれそうなことからやってみて、出来なかったら諦める、で、1個ずつやってみて、

    何とかうまく行くと良いですね・・・・・。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 8 = 10