仕事が長く続かない…

柏餅さんのご相談

2012/4/9に相談させていただきました柏餅です。
以前はありがとうございました。
また相談させていただきたくメールを書いています。
相談は、仕事が続かないという悩みです。
大学卒業後、教育関係の仕事につこうと考えていましたが挫折。
その後は、教育関係、保育関係、一般事務、公務の臨時職員三種類、製造などを転々としまして、
結婚前に一般事務に2年ほど正社員で勤めたほかは、正社員で働いたことがありません。
もともと期限付きでしたが公務で最短3か月、
あとは長くても2年弱です。
今年40歳になり、大学も出ていて友人たちは
ある程度責任のある正社員の仕事に長く勤めていたり
するのに、自分は、どこも続かずにいることが恥ずかしいです。
仕事を辞めることになる原因はほとんど人間関係です。
同僚に嫌われていじめを受けたり、上司に眼を付けられたりします。
理不尽なことをされると上司でも腹が立ち、顔に出してしまうため嫌われてしまいます。
現在医療事務の学校に通っておりますが、友人からは 「女性の仕事場は向いていないのではないか?」といわれました。
学校はせっかく始めたので、途中でやめないで最後まで行くつもりです。
我儘なのも、甘ったれなのも、プライドばかり高いのも自覚しています。自覚はありますが、仕事を短期間で辞めることが止まりません。
家計的にも貯金を貯めたいですし、専業主婦ではとてもいられないです。
仕事を長く続けるために、どんな工夫をしていったらいいでしょうか。
我儘をやめて我慢するなど、気持ちはいつも胸にあるのですが直りません。
具体的な工夫とか、私も仕事が続かなかったけど、今はこうして続いています、などアドバイスいただけたら嬉しいです。
なお、2012年に相談させて頂いた友人関係ですが、その友だちとは疎遠になりましたが、その他の友だちとはまた付き合いをしてもらって、今では、「前に比べてたいぶ角が取れたし、人の気持ちも推し量れるようになってきたね」と言ってもらっていますので、性格的には多少改善がみられているようです。
どうぞよろしくお願いします。


悩める柏餅さんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 仕事


仕事が長く続かない… への28件のコメント

  1. にゃんこ より:

    柏餅さん、こんにちは。
    ちょっと辛口ですが、3つほどアドバイスを。
    1つ目。
    >大学も出ていて友人たちはある程度責任のある正社員の仕事に長く勤めていたり・・・
    他人と比べるのやめましょうよ。
    そこが自分で自分を苦しくしている1つの理由ではないですか?
    キャリアが長い人と比べること自体、間違っているし。
    逆にいろんな職を経験されているのは、強みでもあります。
    等身大の自分から目をそらさず、肯定してみてください。

    2つ目。
    >同僚に嫌われていじめを受けたり、上司に眼を付けられたりします。
    そんなことは、どこの職場でもあるんですよ。
    いじめがどのレベルか分かりませんが、執拗且つ精神や身体に危害があるものでなければ、いじめって思っているのはご本人だけでは?
    例えば、挨拶を無視されるとか、自分だけ誘って貰えないとか、仕事を教えて貰えないとかくらいだったら、円滑な人間関係を築けていない方の問題ではないかと。
    だってほら、嫌いな人にだれも親切にしないでしょう?
    どっちが悪いか分からないので、いじめと思う部分を、『そのくらい我慢しなさい』とは言いません。
    ですが、立ち向かうなりスルーするなりして、そんなことくらいで仕事を辞めない図太さが必要です。

    >我儘なのも、甘ったれなのも、プライドばかり高いのも自覚しています。
    言い訳しない!
    私は○○だから仕事が続かないんだ。って言い訳して辞めちゃってるんじゃないですか?
    たぶんホントにプライドも高いんだと思いますが、それは自信のなさの裏返しです。でも、みんなそうなんですよー。
    自信たっぷりで、わがままじゃなくて、自分に厳しくて、プライドのない人なんてあんまりいないし、みんなどこかしこか問題を抱えていても探り探りやってます。大丈夫!案外、そんなでも社会人やれますって。

    まとめると。今のままの自分を自分として受け容れて肯定する。
    人間関係で揉めても、そんなものは世間で当たり前の出来事だと理解して図太くなる。
    不十分だったり失敗しても、自分の性格のせいにして辞める理由にしない。
    要は完璧を求めないって事ですね!

    プラスα、社会でうまく泳ぐコツは、「可愛げを持つ」事だと思います。
    具体的には、笑顔、挨拶、感謝と謝罪。失敗してもいいんですよ。
    お仕事を絶対に3年は続けてみる、とか、具体的に目標を持つのも良いかもしれません。3年続けると、その職場に居続けるコツも分かってきますよ。
    頑張って下さいね!

  2. ふー より:

    それだけの職種を経験しているだけでもすごいなぁと思って思います。新しいことに挑戦するのってエネルギーも勇気も必要ですもの。
    それに『長続きしない』といっても数日で「や〜めた」になっているわけでもなさそうですし。
    余談ですが私は新しいことに挑戦するのが億劫でブラック企業に甘んじてしまうタイプです(^^;;

    もし次に仕事を探す時には、今までの経験を活かして出来るだけやりたい職種には就く。そして人間関係においては他の方もおっしゃっていたように『笑顔・挨拶・感謝・謝礼』を心がけ、職務意外はあまり深くお付き合いしないよう距離感を持ってみてください。どんな職場に人間関係の問題なんて必ずあります。その都度辞めることにならないためには本当に大切ですよ適度な距離感は。
    相談者様に最適の職場が見つかりますように。

  3. ドロロ より:

    柏餅さん、一つ言えることはどこで働いても、どんな仕事をしても絶対に「何か」はあります。絶対です。仕事がやりがいがあって、社内の人はみんないい人で自分を好いてくれて、全ての取引先や顧客から愛されて仕事の悩みもストレスも全くなく働いている人なんていないと思っていいです。

    仕事が続かない、とおっしゃっていますが、仕事を続けていないのは柏餅さんなんですよ。「続かない」ではなくて「続けない」。そう選んでいるのは自分なんだと
    自分の選択に責任を持つようにすると、少しずつ変わってくるかもしれませんよ。

  4. ちゃちゃ より:

    毎回人間関係で悩んでしまうなら、人間関係のない職種にしてみるのはどうでしょうか?
    私の知り合いに、人と関わるのが苦手だから、工場のラインの仕事をしているという人がいます。
    おそらく、淡々と同じ作業をする仕事で、人とおしゃべりしたり協力するものではない内容のようです。

    給料は安いかもしれないけど、その分煩わしいこともないようです。お給料が高い仕事は、その分煩わしいことも増えます。それを含めての給料です。
    あんまり嫌な仕事を我慢してつづてけても、精神的に病んでしまうかもしれないし、自分に合う仕事をみつけられるのが一番いいんだと思います。

    みんなやってるから…ではなく、自分の特性に合った仕事を探してみるといいのかもしれません。

    今までいろんな仕事を経験したからこそ、それを生かす仕事なんてのもあるかもしれません。
    これから先、また仕事を辞めることがあったとしても、それが悪いこととは思いません。
    自分の栄養になっていると思いますよ。

  5. よっしー より:

    柏餅さんの『資質』というより、やはり『性格』によるものが大きいと思います。
    こればかりは簡単に変えることはできないでしょう。
    もし柏餅さんが自分の短所をわかっていらっしゃるのであれば、それを自分で変えてゆくしかないと思います。それ以外なんの解決方法があるのか?と思います。
    逆に『自分は我儘でプライドが高いから』とハナから思ってしまっているので、気持ちを変えられないということも考えられます。
    職を転々とされていますが、こんなにも嫌な人ばかりいる職場ってあるのかな?と不思議に思います。ひょっとしてもう少しだけ我慢をしたら何か見えてきたかも?
    『どうしても働かなくてはならない』という状況にないので、『いつでも辞めてやる』という気持ちにもなってしまっているのではないかとも思います。
    辛口になってしまいましたが、それでも自分の性格を冷静に分析されてらっしゃるのはとてもいいことだと思います。
    全て周囲のせいにしてる人だっているでしょうから。
    具体的に『コレ』という解決方法がなくてすみません。
    柏餅さんがご自分のことをよくわかってらっしゃるので、逆にこちらとしてもなかなか解決方法に迷いますね・・

  6. もみー嫁 より:

    何を今更、いい年していってるの?

    というのが、第一印象です。ごめんなさい。
    もう、逆立ちしてもキャリアを積み重ねた同年代の方とは同等にはなれませんよ。
    ご自身で納得して割り切ってお仕事なさっては??

  7. さくら より:

    44歳です。
    高校を出てから5年間働いて、出産のため退職。
    その後パートで働き始めた会社で正社員になりました。
    何度も退職を考えましたが、途中で離婚したこともあり、今や正社員の座は捨てられないと、居座っています。

    皆さんがおっしゃるようにどんな会社でも人間関係のトラブルはあると思います。
    うちの会社でも部署によって男女比が全く違うのですが女性同士だとややこしい率が高そうです。
    わたしの部署は、男性の割合が高く、わたしの勤務する時間帯は男性ばかり。
    なので精神的には意外と楽です。
    もちろん「どうしてわかってくれないの!?」と思うことも多々ありますが
    男女は基本的な考え方が違うといいますし、女性同士のドロドロよりは何十倍も何百倍も楽だと思っています。
    「女性だらけの職場で男性1人」というのは意外と大変だとよく聞きますが
    「男性だらけの職場で女性1人」というのは意外と楽です。
    そういう観点で職場を探すのは難しいかもしれませんが、お友だちさんが言われるように「女性の仕事場は向いていない」気がします。

    あと、わたしは今の会社に勤めて20年近くになりますが
    やっぱり実年齢うんぬんもありますが、勤続年数というのは大きいです。
    長く勤めていると、人脈が出来たりそれなりにいいことあります。

    柏餅さんに合う職場が見つかるといいですね。
    きっとありますよ!

  8. やまめ より:

    いろいろな職場を経験されていらっしゃいますし、能力面では他の方に引けを取らない方なのではないかなと思いました。
    人間関係は難しいですよね。

    私も卒業後3年程働いて遠くに嫁ぎ、嫁ぎ先であまり仕事がなく臨時職を点々としました。
    やはり男性が多かったり、転勤などで人間関係が定期的にリフレッシュされる職場などが気楽で働きやすかったです。
    現在は医療事務員として落ち着くことが出来ました。

    医療事務でお勤めになるなら、病院歯科薬局問わず大きな場所では女性の派閥があり、仕事は慣れた方が素早くこなしてしまうのでなかなか馴染みにくいかも知れません。
    私はオープニングスタッフとして入局したので気楽でしたが、後から入るには気後れするかも…
    また、知識と実務では実際かなり開きもありますので、ご自分のご存知の事であっても教わる時は喜んで聞く姿勢が大切かなと思います。
    (能力が高いあまり、忠告を聞き流したり優先順位を無視する方は私の勤め先では嫌われてしまっています…柏餅さんはそうでないはずですが、私の周囲で嫌われてしまう方の特徴だなと感じたので参考までに)

  9. のんまま より:

    誰かと自分との関係を変えたいなら、自分が変わるしかありません。
    相手を変えさせようとしても無理だからです。
    偉そうに言っていますが、私がそのことに気付けたのは37歳になってからでした。

    何でも、見方を変えてみてください。
    いやなこと、つらいことがあったら感謝しましょう。
    自分を成長させるチャンスをもらえたと思ってみてください。
    仕事で注意されることがあったら、
    「教えてくださってありがとうございます。」と言いましょう。
    だって、人に意見するのってとても疲れますよね。
    注意してくれるうちが華です。見放した相手には何も言ってくれません。

    今の状況を変えたいと思っているあなたならきっとできるはずです。
    頑張ってくださいね。

  10. キョウコ より:

    30代、私もジョブホッパーでした。

    私は「自分を見つけるセラピー」というものを受けました。セラピーってきくと、何やら身構えてしまいそうですが、ようは今までわかった気でいた「自分のこと」を知る。そのお手伝いをしてもらうことでした。
    自分なんて、自分が一番分かってるって思うでしょ?いえいえ、そうでもないんです。
    受けてみると面白いですよ。

  11. ぽん より:

    お仕事をそれだけ変われるってことは、それだけ採用されるんですよね!
    それて、すごいですね!

    柏餅さんは、お友達や家族、同僚にどんな風に扱ってもらいたいのでしょうか?

    職場で、「本当なら、こんな立場じゃないのに!」とか「こんな仕事私がやる事じゃないに」など思ってませんか?
    周りの人が、長く勤め、ある程度の立場のあるのをただ、羨ましい、そうなれない自分は、自分をいじめたり、自分を取り立てない周りのせいだと思ってませか?
    職場の人達に対しても、柏餅さんが、見下したり、嫌ったりしてないですか?
    思ってる事は、案外相手に伝わると思います。

    以前の職場で、私は30後半になり、20前半のかわいい子は、男性スタッフからチヤホヤされ、面白そうな仕事は彼女に回るようになりましたが、結局出来ず、その尻拭いを私も手伝わされる事が頻繁にあり、とても気持ちが納まりませんでした。仕事は、私の方ができるに!っという思いと、チヤホヤする男性スタッフに腹が立ちましたが、古くから付き合いのあったスタッフに「そりゃ、笑顔で対応してくれる子の方が依頼しやすいよね」と言われ、ハッとしました。
    職場の雰囲気を良くするの仕事の内だと思たのです。
    その後、私の態度で気をつけたのは、

    ・相手の事、意見を否定しない
    ・できれば、最初の一言目が「いいねー」とか肯定する言葉を言う
     (もしくは、なるほど)
    ・家族間でも職場でも「ありがとう」「うれしい」「助かりました」などは、絶対に言う
    ・「ごめんなさい」「申し訳ありません」なども絶対に言う(子どもにも言う)
    ・話は、する側ではなく、聞く側がメイン
    ・相手の話を聞いている時は、「うん、うん」とか小さくうなずくとか相づちをいれる。
    ・極力、穏やかな顔や、笑顔でいる
    ・若さや、感じの良さもスキルだと認める
    ・ネガティブな「うらやましい」と思う気持ちは、言葉に「いいなー、羨ましい〜」とか言葉に出すと「相手を羨ましいと思う自分」を認めてるとすこし、気分が楽になります(私だけかな?)

    そして、自分にもがんばった時とかは「私、すごい!がんばった」と言うようにしました。(だれも言ってくれないからね)
    どうしても、理不尽な言いがかりをつけられた時も、相手のペースにのらずに、笑顔じゃなくても、とりあえず話を全部聞き、極力受け流し、耐えた自分に「がんばった!」と心でねぎらったり、仕事なら報告書などで、反省してるを全面に出すけど、理不尽な理由だった原因の所をさりげなく、自分のせいじゃないしとアピールしたりしました。(私、腹黒いと思います。)

    それからは、徐々に周りとの摩擦も減りましたよ。
    時間はかかると思いますが、今より悪くなる事はないと思います。

    自分が変わらなければと行動を実践してみるときに、「こんなの本当の自分じゃない」と変な理由を付けて、行動しなかったり、イヤイヤやってみたりする人もいると思います。
    でも、変わりたい自分がいて、「周りと上手くやって行きたい」というのが目標なら、本来の自分ではないと思う行動だったとしても、それは目標実現のための手段なので、本来の自分と同等じゃないでしょうか?

    柏餅さんが、プライドが高く我儘だったとしても、
    自分がされて嫌な気分になる事を、あえて相手にする事もないし、同じ時間をすごすなら、嫌な気持ちで過ごすのは、もったいないですよね?
    ネガティブな気持ちや、嫌な事を他人にしている自分はの顔は、きっととても醜いと思います。
    自分を楽しい気持ちにするは、周りの人ではなく、自分しかいないと思います。
    相手が喜んでくれたり笑顔をかえしてくれたとき、自分も嬉しい気持ちになりますよね。
    周りに自分を大切に扱ってほしかったら、まず自分が相手を大切に思う事が先じゃないでしょうか?

    すごく普通の事しかかけませんでしたが、私も、イヤーな気持ちを回りに振りまいてた時期があり、自分自身が交われたと思う経験があったので書かせていただきました。

    • まったりハロ より:

      ぽんさんのアドバイス、
      まとまっていて、
      私も勉強になりました。

      柏餅さんは、続かないことを
      お悩みですが、それだけ
      いろいろな仕事に採用されてるのは、
      すごいことだと思います。
      それだけ採用経験があるなら、
      続かなくても次があるさと
      目の前の仕事に向き合っているだけでも
      いいように思います。

      人間関係は、鈍感力もあった方がいいかも。
      察しがよすぎて、勝手に傷ついていることも
      あるかもしれませんよ。
      あと、嫌な相手には、
      自分の中にある嫌なところや
      嫉妬したくなるなにかが
      あることも多いです。
      自己分析の教科書だと思って、
      観察してみるのもよいかも。

      それでもガマンならないことは、
      あるかと思います。
      その時は、ご主人に感謝しつつ、
      次のステージに進むのもよいと思います。

      みんな、悩みがあっても
      がんばっているんですよね。
      私もがんばろう。

      • ぽん より:

        まったりハロ 様

        ありがとうございます。
        私も、まったりハロ 様のご意見とても参考になりました。 😛

  12. ぽっぽ より:

    ポンさまのコメント大変参考になりました。自分をふりかえって反省する事がたくさんありました。

  13. みっち より:

    前回の質問と合わせて考えると、確かに「女しかいないor女が多い」ところでは、尚更うまく立ち回ることが出来ずにドツボにはまるタイプなのかなーと感じました。
    失礼とは思いますが、前回の相談から考えると、「自分がうまくいく・いいポジションを取る(学生時代なら一番になる)ために、相手をどんな手段でもかまわず落とし、表に出ないようにではなく露骨にやり、フォローもせず」という感じなのかな?と。
    それがいわゆるお母さまの教えであった「蹴落としてでも~」を実践してしまった結果なのでしょうね。
    クラスで競う(そしてその相手とは二度と人生でかちあわないから、やった結果が跳ね返って来ても影響なし)という状況ではさほど困らなかったと思います。しかし、友人にもこれだと「波風立てないように徐々に距離を置く」をされると思います。だって友人から見たら「自分達には心を砕いて何かするってことはないの?」ってことに疑問を持つでしょう。あなたが蹴落とした相手から見たら友人達も止めないことで同罪、とみなされて「性格悪い奴ら」に組み込まれちゃったかも。それで離れて行くという感じです。

    さて、社会人になって勤めると、3年我慢すれば物理的に離れられるってものではないし、仕事をうまく回すために口をきかないわけにもいかず、相手は自分が雰囲気悪くしていることも我儘にも気付いていない。誰かがゴリ推すと誰かがその分とばっちりを受けてフォローに回らないといけない人も出るのです。
    学生時代のように「蹴落としても一番が正義」とか「距離を開けさえすれば被害はない」というわけにはいかないということです。
    これが、例えば同期の中に逆に人とうまくやれる人、フォローに回ってうまく雰囲気を良くする能力がある人がいたらそっちを手元に残しておきたくなりますよ。上司的には。どんなに「仕事」が出来ても、それで他の人が「一緒にやってけない」って言ったら終わりますから。
    全体をうまく転がすためには、1つの特別な歯車だけ重宝するのではなく、全部の歯車やパーツを皆がうまく転がるようにしなきゃでしょ?

    というわけで、まずはもう今の職場で「私変わりました!」をやるのは難しいと思いますので(一回付いた印象ですし)、どこかで仕切り直し(再就職?転職?)した時のことを考えてみましょう。
    「自分が」って出しゃばらない。必ず年下でも先輩には敬語で、仕事内容を知ってても勝手に判断しないで、最初のうちは「~いいですか?」と確認を取りつつ指示に従う。こっちの方が要領がいいしって自分のやりかたとかは後で任されてからにする。
    常に笑顔で。にこにこ人の話を聞く。人の話を否定したり自分語りしない。「でも~」ではなく「そうなんですね」とまずワンクッション受け止める。
    女性ばかりなら、相手がしゃべるのを聞く方が7割8割でもいいくらい。
    注意されたら「こっちの方がいいと思ったから」とか言わないで、「申し訳ありませんでした」ときちんと謝って「今回のように~の時はどうしたらいいでしょうか、次に同じミスしないように教えて下さい」と謙虚に。

    能力が高いゆえに、何で!とまどろっこしいかもしれませんが、やはり女性同士は「共感力」を持ってると見せないとダメなのかも。あなたに共感してますよ、とわかるように振舞ってみたらどうでしょう。
    謙虚で、教えをきちんと請うて、言われた通りにきちんとできて、そして次からはきちんと仕事を任せられる。雰囲気を悪くするような一言も言わない。人の悪口も言わないし、でしゃばらない。
    これだけ出来たら人から嫌われることなんてないと思いますよ。

  14. PON より:

    我慢する位なら生活を切り詰めれば暮らせるからでしょう

    つまり
    旦那の上であぐらをかいているって事です
    旦那さんに感謝ですね

    本当に困っている人は貴方みたいに暮らせませんから

  15. ましゅまろ より:

    相談しながらも、ついコロコロ仕事を変えちゃう自分♪に酔いしれているような雰囲気を感じました!
    失礼ですが、こういうことを言う方だと、確かに職場では嫌われるだろうなあと思ってしまいます。

    しかしこの頃は、雇用も不安定ですので、柏餅さんで無くとも1つの職場で長く働き続けることは大変だと思います。ただでさえ大変なのに、自分から原因を作るのは勿体ないことだと考えてみてはいかがでしょうか。

  16. ひとこと より:

    相談の答えにはなっていませんが、ひとこと言わせていただきますね。
    医療事務のお仕事に実際就かれることになったら、「学校で習って知っている」との言動は厳禁です。
    経験もないのに知識をひけらかす人が一番扱いにくいそうです。
    医療事務の仕事をしている知人が言っていたことです。
    たとえ知っていることでも、話の腰を折らずに聞き、「教えていただいてありがとうございます」の気持ちで働いてみてください。
    年齢が下でも経験が上なら、当然敬語で接してください。
    プライドが高いとのことですが、謙虚さは忘れずに。
    40歳なんてまだ若いのですから、頑張れますよ。

  17. なつ より:

    基本的には別に短期間で転職する事が悪いとは思ってないので、その都度フレキシブルに働ける所で働くのでいい気がするのですが、相談者さまの相談内容と逸れてしまうので、単純に「どうしたら仕事が長続きするか」に対してコメントさせていただきます。
    ご自身の好きな、興味のある仕事を探してみるっていうのは、手っ取り早いかと思います。まずご自身がどうい性質の人間なのかを分析する事が大切かと。
    例えば、
    ・じっと座ってられる or あちこち歩き回るのが好き
    ・黙々と一人で作業するのが好き or 人と協力して何かをするのが好き
    ・パソコン作業が好き or 手を動かす作業が好き
    ・創造的な事が好き or 決められた事をきちっとするのが好き
    ・短期的な人間関係の構築が得意 or じっくりつき合うタイプ

    ご自身に向いてる仕事に就くと、人間関係が煩雑になっても「でも仕事してる間は幸せ」と思えるので、結構長続きすると思います(これは実体験ですが)。

    人間関係がすっきりしていて、わだかまりがない所なんてほとんどないです。
    特に、求人を出してるって事は辞めた人がいる(もしくは忙しい)って事なので、殺伐とした現場に乗り込むぞ!的な意気込みでもいいと思いますよ。

  18. ぽぽ より:

    私の友人は建設業の事務してますが、基本男性ばかりの職場なので
    40過ぎてても、女性として可愛がってくれてるそうです。
    そういう女性が少なめなとこを職場に選ぶのもありかと思います。

    医療事務をとりあえずやってみて、個人病院で勤めるのもいいのかも。

  19. まっつん より:

    こんにちは。
    正社員でなく派遣やパートであれば2年未満で職が変わるのはそれほど珍しいことではないと思うのですが、柏餅さん的にはどれぐらい続ければ満足なのでしょうか。もしかして続けた期間よりも、辞めた理由が自分で納得いかないのでしょうか。
    正社員への転向を視野に入れての就職先で続かないというのであれば、覚悟が足りないのかな、と思ったりもします。

    さて、本題ですが、続けるために一番必要なのは、やっぱり仕事に対する姿勢だと思います。
    理不尽だと思うかどうかも、気持ち次第で変わってくるものです。もちろん、本当に理不尽なことも有りますが、中には自分の中の常識と違っているだけで、世間的には、業界的には、若しくは会社的には当たり前の慣習って色々あると思うんです。

    そういったことを、外からきて間も無い人に「理不尽だ!」「普通そんなことしませんよね」なんて感じで責められた日には、もともといる人たちは嫌な気分になります。(柏餅さんがそうだと言っている訳ではなく、自分の職場に派遣さんや中途で入ってくる人を思い出して、結局周りと上手く行かなかった人の例です)

    本気でその仕事や会社を続けたいと思ったら、まずは仕事を覚えることで精一杯で、理不尽だとか言ってる時間は無いと思うし、多少の理不尽や嫌なことは我慢出来ると思うのですが、綺麗事でしょうか。

    柏餅さんはどうして長く続けたいんでしょうか。40歳で今でもまだ転々とする先が有るって、ある意味恵まれた環境だと思いますよ。人付き合いがもともと得意ではないようですし、柏餅さんの収入が無ければ生きていけないとかでなければ、色々経験出来る今のスタイルもいいんじゃないかと思います。

  20. ひぃ より:

    働くと言うことは「はた(まわりの人)を楽にさせる事」
    お金を頂くからにはプロとして仕事をする事
    もし自分が給料を払う側だとしたら、これだけのお金を支払うだけ役に立ったか(自分の仕事ぶりを)考えてみる事
    上記は私が親に言われた事です

    円滑に仕事を進める事を一番に考えて
    極力余計な発言をしなければ人間関係もこじれないと思います
    職場は友達を作りに行くところではなく仕事をしてお給料を得る為に行くところだと割り切れば続くのではと思います

  21. りんご より:

    アラフォーです。職も色々変えました。現在は海外で働いています。

    サービス業、クリエイティブ業、建築業、貿易などなどを経験し、
    我儘、甘ったれ、プライドが高いのも相談者様と似ています。

    職場で人間関係の問題のない職場なんて無いです。
    陰口が大好きな女性の同僚、いじめや妬みの蔓延する環境、
    仕事も出来ないのに口ばかりな上司、理不尽な主張の上司、
    やたら個人的に攻撃してくる上司、周りが残業してるからと仕事もないのにサービス残業させる職場環境などなど。
    日本の環境は特殊です。

    若い頃はちょっと言った一言で先輩に半年無視されたり、先輩を怒らせてしまったり良くしました。若い頃はそういうトラブル、すごく多かったです。
    学生時代もハブにされたり良くありました。
    陰口もたたかれました。

    現在は経験値も増え、場の状況、この人にはこういうことを言ってはいけないという「空気」を読めるようになってきました。
    会社の組織内の人間関係は複雑なところも多いですし、一人一人個性があり、対応する私たち(新人or上司)は相手によって対応を変えることも必要だと思います。
    (媚びを売るのではなく、はっきり言える相手、言えない相手を見分け、口調や言い方を人によって変える)

    私が学んだのは、

    自分が作った会社で無い限り、人間関係がパーフェクトな会社なんてない。
    →雇われ側でパーフェクトな環境を探すのが間違っている。その中で自分がどのように立ち回れるかを判断する。もしくは環境を良くすることを諦め、ひたすらキャリアアップのための仕事と諦め、仕事に没頭する。

    先輩(歳が下でも)後輩にも、きちんと悪いことは謝る、間違ったことに関しては謝罪する。教えてもらったことにはありがとうと感謝する。
    →間違ったことを主張し続ける人、人に謝れない人は信用を得られない。
    感謝を伝えることはどの場面でも大事(人のやる気を引き出します)。

    相手の話(=仕事に関する話)はしっかりと聞き、仕事に対する真面目な姿勢をしっかり表現する。(出来る、出来ないではなく、頑張っている姿勢を見せることが大事)
    →人の話を聞かない人、同じ間違いを何度も繰り返す人は上司や同僚にイラっとされる。

    同僚を怒らせたりして関係がこじれても、真面目に仕事をする姿勢を見せ続けるといつかは分かり合える。
    →間違いは誰でもするもの。そこで謝る機会がなく怒らせたままの状態に成っても、仕事を必死にしているといつかは認めてもらえます。

    理不尽なことで怒られても、翌日に響かせない
    →自分なりのストレス発散法で寝れば忘れるように持って行く。

    会社内や共通の知り合い間で同僚の悪口を言わない
    →これはいつか自分に返ってきます。悪口や愚痴を言うなら、直接知り合いではない別の友人などに聞いてもらいましょう。

    どうしても合わない人とは適度な距離を保つ。
    →どうしても合わない人も絶対います。そういう人とは仕事で必要な話以外はしない。

    いじめられやすい場合、原因は、妬み・恨み・憎しみのどれに当たるかを考えてみるのもいいかもしれません。
    妬みは相手が自分のことを羨ましいと思う感情から来ているため気にしなくていいです。
    恨み、憎しみ(=相手をイライラさせること)はどのような場面で恨みを買ってしまうのか、仕事上で恨みや憎しみを買うといえば、仕事が出来ないから自分にばかり回ってくる、ミスが多すぎるなどに該当すると思います。(男女関係のもつれなどがない限り)
    では、仕事を真面目に取り組むことで恨みは時間と共に消えていきます。

    現在は海外で新人教育も行っていますが、可愛がられるのは年関係なく、相手の話をきちんと聞き、仕事を早く覚えたい、一人前になりたいという姿勢を見せ続ける人だと思います。下手で、ひたむきに頑張っている人には無条件で皆優しくなります。

    仕事をなめているような態度の人や、覚える気がない、人の話を聞かない、サボり癖がある人などはやはりいじめの対象(苛々から来る)になりやすいと思います。
    一番イラッとするのが、仕事も出来ないくせに、態度がでかい。タイプです。

    どうすればいいか。
    態度を改め、仕事なら誰にも負けないという姿勢を見せることだと思います。

    職場で問題があっても途中で諦めるのではなく、キャリアアップを狙うなら、自分がこの仕事に対してどこまでのレベルに辿り着きたいのかを目標として毎日頑張れば、キャリアアップは必然的についてくると思います。

    長くなりましたが、参考になれば。

    • りんご より:

      以前の質問を読んで追加させてください。

      柏餅さんははっきりした性格で、気の強い方、理不尽なことに黙っていられない性格なのではないかと思います。

      私も良く似ています。

      上司や同僚から目をつけられやすいタイプなのかな。と。

      働き始めは、自分の意見は言わない、ひたすら相手の言う事を聞くことに集中する。上から目線ではなく、下から目線、教えていただいているんだ、と感謝を態度で示す。例え経験があっても、教えてもらっている人が自分より出来ないタイプでも、ひたすら下手に出る。
      (ここは非常に大事です)

      仕事が完璧な一人前になって初めて、自分の意見を出していくといいと思います。
      おそらく要領の良い方かと思いますので、仕事ができるようになれば会社に有益な人材に成ることも可能です。自分中心ではなく、会社にとって何が良いのかを考え、案を出していくと上司にも認められると思いますよ。

      ご自分の性格もきちんと向き合っておられて、良くなりたいと思うことは前向きて良いことだと思います。

      友人との人間関係も似ているところがあって、自分を出しすぎると嫌われます。話を聞いてくれる人の方が好かれます。どんなに仲の良い友人でも日頃の感謝を表現すると関係は続きます。

      この年でも、いくつになっても、かけがえのない友人は出来ますので頑張って下さいね。

  22. 柏餅です。トピ主です。 より:

    柏餅です。
    みなさん、貴重な時間を使って私の相談を読んでくれて
    返答をくださって、ありがとうございました。
    励ましの言葉、お叱りの言葉、転職してもいいんじゃない?と
    目から鱗の発想の転換の言葉。
    何度も読み直しています。
    ここできれいなこと言うのは簡単なんですけど、今回はそうじゃなくて
    この質問とコメントをプリントアウトしてそれを胸に、また働いてみて
    継続目標三年として、またこちらでご報告させていただきたいと思います。
    根気がない、人とうまくやれない自分を変えたいです。
    2月まで医療事務の学校があります。その後、必ずまたどこかに勤めます。
    そして、三年を目標に頑張ってみます。
    みなさんがしてくれたアドバイスを無駄にしないように
    一歩でも前進したいと思います。
    パワーアップした柏餅になってご報告できるように
    アドバイスをくれたみなさんと同じ空の下、明日からも学校、勉強頑張ります。
    ありがとうございました。

  23. ひよこ より:

    もうトピをくくってしまわれたけど、後入り失礼します。

    人生線で見るとずーっと働いてらっしゃる柏餅さんを、単純に尊敬します。人間関係に疲れて傷ついて自己嫌悪に陥って、でもまた新しいところを探して柏餅さんは働いてます。働き続けるって、すごい事ですよ。反省しながら、同じ事繰り返しながら、結局前に進んでいる柏餅さん、すごいですよー!

  24. Sakura より:

    トピ終了な様子ですが、ひとつおきかせください。

    前回の質問の際に何人かの方が指摘されてた 発達障害やアスペルガーの検査はされたのでしょうか?
    人間関係がうまくいかないのが性格のせいではなく、病気のせいであれば、
    人間関係を円滑にして、仕事を続けるためには「工夫」では無く、「治療」が必要ですよね? 前向きで向上心のある柏餅さんとその周りの方々幸せのためにも、ぜひ一度専門家の意面をお聞きになってください。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

Sakura へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 3 = 6