私の妊娠に関しての実母の発言がストレスに…

つー子さんのご相談

こんにちは。現在妊娠6ヶ月のつー子と申します。
これが初産で、実両親にとっては初孫になるます。

私の妊娠に関しての実母の発言がストレスに感じることがあり、悩んでいます。

一つ一つは大したことではないのですが、蓄積されてイライラしている状態です。

例えば、「先生がエコーを見て、体つきもしっかりした健康な赤ちゃんだと言っていた。」とメールで伝えると、「しっかり!?ガッチリ体系になっちゃうの!?(ゲッという顔文字)」と返信が来たり、今年は芸能界が出産ラッシュだと言う話になると「こりゃ受験や就活が大変になるわ。」と言ったり、「私の周りの赤ちゃんの大半は産まれたときは父親似だった。」と言うと「じゃあこの子は鼻がつぶれちゃうってこと!?可哀そうだわ〜!」と言うなどなど・・・。

いちいちマイナス要素を持ち出してくることがストレスに感じます。

その都度「赤ちゃんは健康なほうがいいから!」「どういう顔でもわが子はきっと世界一かわいいから!」と言い返すと「それもそうね!」と素直に認めるのですが、まず最初にマイナス要素を持ち出す思考回路は変わらないみたいで・・・・。

産後はしばらく実家にお世話になるので、あまりキツい態度はとりたくないのですが、いつか「いい加減にして!うんざりする!」と切れてしまいそうです。

私が心穏やかに過ごすには、どういう心持ちで実母と接すれば良いでしょうか?


悩めるつー子さんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 妊娠, 実父母


私の妊娠に関しての実母の発言がストレスに… への13件のコメント

  1. じゃがまりりん より:

    私なら、不快な返信があったら、そのことを「悪気は無いと思うけど、、、」と自分が嫌だと思ったということを素直に言ってみます。(過去のことは置いとく)
    それで気がついてくれれば、内容に気をつけてくれると思います。
    妊娠でイライラしやすくなっている、ということうぃ添えてもいいかもしれません。
    初孫でお母様も気分が高揚してしまうんでしょうね。
    こちらからのメールも、なるべくプラスにしか働かないような内容を心がけると良いと思います。
    例えば「先生がエコーを見て、体つきもしっかりした健康な赤ちゃんだと言っていた。」と事実を伝えるだけではなくそれに対して、つ一子さんが感じたことまで書くのです。
    「先生がエコーを見て、体つきもしっかりした健康な赤ちゃんだと言っていた。順調だと知ってホッとしました」とか。
    きっと、つ一子さんが伝えたいポイントをお母様が読み違えちゃうんだと思うのです。多分このメールをしたときは「よかったね」とかそんな返信を期待するとしますよね。
    無事に生まれることをお祈りしています!!
    *\(^o^)/*

  2. にゃんこ より:

    うちの母も要らんこと言いです。ホントにどうしょうもない。
    今、忙しいけどいろいろと順調に進んでる。といえば、こき使われてるんちゃうの?というし、ちょっと一息付ける~♪と言えば、会社つぶれるんちゃうの?とか。心配してるのかもしれないけど、もうちょっと言葉に気をつけろ!といつも思います。そして叱り付けますが、治りません。
    良い対処法があります。情報をお母様に流さない。メールしない。聞いてきても答えない。電話でも言わない。「大丈夫」「普通」「平気」で流しちゃう。
    相手は治りません。諦めて自衛をしましょう。

  3. あおぞら より:

    こんにちは

    妊娠の経過をいちいちメールしていませんでした
    向こうから「最近どう?」と言われたら「順調順調〜♪」とでもこたえておけばいいのではないかと思いますよ〜
    あとはメールを内容のみにしないで「嬉しい」「良かった」「安心した」とかプラスの感情を入れてみてはどうかと思います。
    わかりやすい表現なら、相手もプラスにとらえてくれるかもしれません。

  4. 蜜柑 より:

    うちの母も同じです!うちは2才の息子がいますが、お友達と息子たちは、この年代に良くあるオモチャの取り合いなど少なく仲良しですね〜と、保育園の先生に言われたよ(^ ^)と母に言ったら、へぇ〜ノンビリしてるんだ〜こりゃ小学校へ上がったらやられるね!と。イラっとしました(−_−#)

    妊娠後期から母の言動が気になり始め、産後すぐはイライラのピークで切れながらも抗議しましたが、直りませんでした。本人曰く全く悪気が無く、私に悪く受け止められ、むしろ応援しているのにとても悲しい、自分でも無意識だから難しいそうです。

    それから時はすぎ、私も育児にいくらか余裕が出始めた頃から受け流せるようになりました。妊娠中〜産後はホルモンバランスの乱れなどがあるので、今は少し距離を置いた方が良いと思います。
    あと、里帰り出産で母娘の仲が悪くなるのはよくある話です。でも時が経てば元に戻るケースも多いと思いますので頑張ってくださいね!

  5. みかん より:

    私も皆様と同じで、報告する必要はないと思います。ご自身の母親なのでわかって欲しいというお気持ちはわかりますが、性格を変えるのは多分ムリなのではないでしょうか。という事は相手に求めずご自分で付き合い方を調整するしかないのです。
    相手がお姑さんではないだけまだマシという気がいたします。

  6. ここ より:

    私も両親や義両親に心配しなくてよい事をいちいち心配されてイラッとする事がありました。
    でも考えてみれば「親にとっては目に入れても痛くない愛しい孫なんだ。」と気づいた時に、好きに心配させてあげてもいいかな?と思うようになり、すごく楽になりました。
    だからといっていちいちお母様の心配に同調する必要はないので、体調の良い時にしたい報告だけしてあげて、さらっと返信を読むようにするのもよいかとおもいます。

  7. 菜穂 より:

    「雉も鳴かずば撃たれまい」て昔話がありますが、声を上げたから猟師に見つかって撃たれてしまう。
    余計なコンタクトを取るから、余計な一言を貰ってしまう。
    私も親に一々報告しなかったなー。
    そういう人と理解して、楽しい返事を返してくれる人を別に見つけて連絡すればいいと思います。
    相手を変えるより、自分を変える方がずっと簡単ですよ。
    お母さんは悪気はない方なんですよね?
    ご自身がそう分かっているなら「しょうがないなー」とあきらめて期待は辞めましょう。
    お母さんから聞かれた時だけ、「順調、楽しみ」とだけ返事しておいた方が精神衛生上良いのではないでしょうか。

  8. ※maki※ より:

    妊娠中、出産後はホルモンの関係で普段は気にならない事でも
    すごく気になったり、イライラしてしまうと思います。
    私もよくイライラしてました。

    残念ながら、お母様の発言を変えるのは難しいと思います。
    ご自分が流せる様にするか、あまり言わないって事で自衛をされるといいんじゃないかと思います。

    心安らかに妊婦生活。そして育児がおくれるといいですね。

  9. さな より:

    わかるー!人の神経を逆なでするような、悪気のない受け答え!
    何度バトルしたことか!
    それってどういう意味!?そういう言い方感じ悪い!と指摘しても、何がいけないのかわかってない…わかってたらそもそも言わないんですがね。
    特に産後は疲れやすく、イライラも普段の倍でした。
    私は我慢しないで、都度キレて指摘していました。また、マイナス発言にはいちいちつっかかってましたね。「それって、お母さんはそうなればいいって思ってるの?」とか。我ながら大人気ない(-_-)

    こういうのはもう治らないので、私はこのイライラを共有していた姉にひたすら愚痴っていました。母親への愚痴って、友達に話してもうまく伝わらなくてもどかしい時があるんですよね。
    何かうまく発散できるといいですね。回答になっていないのですが、ストレスが少しでも減るよう祈っています。がんばってー!

  10. aya より:

     電話にはモニターとかハンズフリーとかいう機能は無いのでしょうか?お母様が気に入らないことを話し始めたら、その機能をつかって、受話器を置いてしまってはどうでしょうか。お母様にはあなたが黙りこくってしまったように聞こえるでしょうから、「あれ、なんか悪いこと言ったかな?」と考える機会を与えることになるでしょうし、あなたはその間に、お皿洗ったり、新聞読んだりして放置しておけば良いので、気持ちが楽ですよ。切るのはちょっと乱暴なので、黙るのも受話器を持っていると、けっこうストレスになるのでおすすめしないのですが、このハンズフリー状態というのは、こっちは気持ちが軽いですよ。こちらの声も聞こえるので、相手が「もしもし、もしもし、どうかした?」などと大声あげてきたら、受話器とらないままで、「あれぇ、電話の調子がわるいのかな。」なんてごまかすこともできますし。

  11. プリン食べたい より:

    妊娠おめでとうございます!
    そろそろ胎動を感じる、幸せな時期ですね。

    お母様も、喜びで浮かれて(言葉が悪いですが)調子に乗ってしまって、余計なことを言って茶化しているのではないでしょうか…

    悪気がないでしょうから、そのまま流すか、笑いながら毎回「お腹の中の子に聞こえるから、これからはネガティブなこと言っちゃだめよっ!」と言うのはいかがでしょう。
    お腹に向かって「ばぁばが言ってること、気にしないでね〜」と言ってみたり。

    繰り返しているうちにお母様も気をつけるかもしれません。

    私は、妊娠中から産後の自分のストレスは、「ホルモンのバランスの変化のせいだよな〜。普段ならきっと気にしないだろうし……気にしてストレス感じてお腹の赤ちゃんに悪影響が及ぶくらいなら、これ以上は考えるのはやめて、スルーしよう」と自分に言い聞かせ続けました。
    同じような内容でイライラしてしまうのが繰り返し起こった時で、自分だけで処理できなくなった時は、主人に話を聞いてもらいました。
    話を聞いてもらうことで、頭の中が整理できました。

    いろんなことが、気の持ちようで辛くなったりなんともなくなったりします。
    そして、気の持ちようで敵も味方に変わります。
    「ホルモンってこんなにも感情を動かすのか」と気付いてからは、私はイライラが長引かなくなりましたよ〜

    赤ちゃんのためにも、いっぱい笑って、いっぱい幸せを感じてくださいね!
    幸せいっぱいで赤ちゃんとの生活を迎えられるよう、応援してます!

  12. ふもにゃん より:

    妊娠おめでとうございます。
    同じだー!!と思いました(^^;
    うちの母もそんな感じで、余計な一言が必ずありました。
    今までもそうだったのに、妊娠してからは聞き流せなくなりイライラ。
    ホルモンの関係なんでしょうねぇ。
    他の方が仰っている「連絡をしない」というのも無理でした。
    検診の日にメールしなければ、必ず母からメールか電話でしたから。
    つわりで寝込んでてメールしなかったら、何度も電話してきてひどい目に遭いました(>_<)
    多分、そういう余計なこといっちゃうタイプだから気になっているんでしょうね。
    つー子様が、連絡しなくてすむならいいんですがね。そうでない場合は辛いですよね。

    私は解決策はなかったので、アドバイスしは出来ず申し訳ないですが、多分今だけだと思います。
    出産後実家で過ごされるということは、イライラしながらも感謝の気持ちも出てきますよ。
    うちの母は、それこそ孫に対し何一つ手出ししませんでしたが(オムツやミルク、沐浴の手伝い着替えなど)ただ抱っこだけはしてくれました。
    今となってはそれだけでも感謝してます。

    私は母の愚痴を恥ずかしくて旦那にも言えませんでしたが、誰かに聞いてもらえるといいですね。
    あ、里帰りしてからは、どうしても言って欲しくない言葉は「赤ちゃんに聞こえるから言わないで」と言いました。
    きつい言い方(感情的)にならないよう、でもはっきりと伝えることも大切かと。

    長々ごめんなさい。
    出産、頑張ってくださいね!

  13. うさぎママ より:

    つー子さん、妊娠おめでとうございます。

    私はつー子さんのお母様と同じような態度をとってしまう種類の人間ではないと思っています。
    私も、もし娘が妊娠したら、マイナス要素を言ってしまいそうです。

    でもね、本当は良かったね、おめでとうって思っています。
    今までお母様はつー子さんをしっかり育ててきたのでは
    ないでしょうか。
    今さら、優しくできなくて、うれしさも表現できないのではないでしょうか。
    だから、つい意地悪な言葉がでてきてしまうんです。
    じぶんでも「しまった」って思っているから、
    つー子さんに注意されると「そうね」っておっしゃるのだと思います。

    お母様は軽い冗談のつもりなんだと思うので、
    つー子さんも軽く流してしまうというのはどうでしょう。

    健康 → がっちり体型 と言われたら、
    「オリンピックのハンマー投げで優勝させるわ^^」

    父親似 → 鼻ぺちゃ ときたら、
    「母親似の可能性も50%!
    でも、絶世の美女(イケメン)になると苦労しそうだしね。
    ま、生まれた時のお楽しみね!」

    とか・・・・・
    さらりとね。真面目に返さなくていいと思います。

    なんで、妊娠中の つー子さんが気を使わなきゃいけないの!って思うかもしれませんが、お母様も つー子さんの赤ちゃんのことを素直に誉めてあげられなくて困ってるのです。
    お母様も 赤ちゃんのこと悪く言ってごめんねって思ってますよ。
    娘の つー子さんのことを愛して、心配していると思います。

    自分の言い訳みたいになってしまいました、ごめんなさいね。

    どうぞお大事に!!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 7 = 0