夫と“飲酒”に関する価値観が全く合わず…

ちゃこさんのご相談

結婚して2年、子どもなし、30代前半の夫婦です。
いま、離婚しようかどうしようか、迷っています。
私が気にしすぎで、こんなことで離婚を考えるのはおかしなことかもしれません。
でも、毎日思い悩んでいてツラくて…。
私の感覚が変なのか、皆様のご意見を伺いたく、相談に踏み切りました。
長くなりますが、聞いていただけると嬉しいです。

恋愛結婚だったし、長く付き合ったし、まさか自分が離婚のことなんて考える日が来るとはつゆとも思わなかったです。
優しくて、浮気の心配もなくて、お酒も飲めず、タバコも吸わず、ギャンブルもせず、仕事もある程度の地位で、いい人です。

でも…「飲酒」に関する価値観が全く合いません。

私はお酒が大好きです。学生の頃から飲みすぎて記憶をなくしたり、ついつい楽しくなって飲みすぎて、酔っ払うこともしばしば。
飲み会ではよく幹事をして、盛り上げて、キャラ的にムードメーカーみたいなかんじです。

彼は自分が飲めないことに加え、酔っ払いが嫌いです。
付き合ってるときも何度か私の酒癖(暴力や暴言はありませんが、テンション高めに絡んだりタクシーで帰ったりとにかく飲みます。必ず帰宅はします。)のせいで別れそうになりました。
その度に反省して、また繰り返し、また怒られて、、それは完全に私が悪いと思ってます。
よく男性にあるパターンですよね、酒癖の悪いパートナー…本当にそこは自分のダメなところだと思うし、最近は飲み会こそ行きますが泥酔して迷惑をかけることはしてません。
自惚れですが、飲み会で酔っ払って帰ってくるのが嫌なのは、「私のことが心配」だからだと思ってました。

なので、家で旦那と二人でご飯を食べるとき、外でデートするとき、旅行するときくらいは、旦那の前だし、彼のペースに合わせて1〜2杯くらい飲んでました。
それ以上飲みたがると嫌な顔をされるし、機嫌が悪くなると文句を言うのではなく無言になって会話にならないので、控えてました。

でも、先日一緒に旅行した帰りの新幹線で、駅弁と一緒に普通にビールを買おうとしたら、なにやらすごく嫌な顔…。
え??別に今までも旅行の帰りとかに軽く飲んでたじゃん… 新幹線ビールとか旅行の醍醐味じゃん!って、私は思ってしまったんですが。。
結局1本だけ買って飲んだけど、終始機嫌が悪く、ほとんど会話のない3時間。
苦痛でした。
理由がわからず、後日聞いたら、「お前が酒を飲むのが好きじゃない」って。

酔っ払うでもなく、ただお酒を飲むことも、許されないのか…と、愕然としました。
比較的強いので、1〜2本飲んだところで特に変わりません(見た目も)。

彼は「会話」が苦手で「議論」ができません。
そのせいか、大事な話し合いができません。
意見を言い合うとか、食い違いを整えるための喧嘩をするとか、それ以前の問題で。
言葉を発することなく押し黙り、なんとか捻り出して言葉を発するとだいたいキレてます。。

本人は否定しますが、私に対して「興味」がないんだと思います。
なにか相談しても、話を聞いてもらえません。
あと、軽度のレス(2〜3ヶ月に1度程度)です。。
子供が欲しいのに、そういう会話もできません。
そもそも2人欲しいとずっと言ってたのに、この間聞いたら1人でいいじゃん、と言われました…。
結婚前にそういう話をしてなかった私も悪いですね。。

何もないときは、楽しい時間は過ごせます。
でも、、これがこの先何十年と続くのかと思うと不安です。
年齢的にも子供は早く欲しいし、このままでいいのかとツラくて。

義両親との仲はまぁ良好ですし、言い出す勇気がありません。
私の悩み、間違ってますか…?


悩めるちゃこさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


夫と“飲酒”に関する価値観が全く合わず… への62件のコメント

  1. ☆みっふぃー☆ より:

    飲酒をする私ですら、酔っ払ってテンション高く絡まれると嫌です。
    ましてそれが飲まない人ならなおさら嫌悪があると思います。
    もしかしたら、旦那さんはアルコールの匂いが嫌いなのでは?
    だとすると、1杯だろうが10杯だろうがちゃこさんが飲むのが嫌なんだと思います。

    ちなみに、お酒のことで離婚を考えるくらいお酒が好きなら旦那さんとの子供もムリじゃないですか?妊娠中や授乳中は我慢できますか?
    ご自身で強いとおっしゃっていますので、少しくらいは・・の考えを持っているのでは?と外野ながら思ってしまいます。

    あと、旦那さんが「議論」が苦手なら手紙など他に手段があると思います。
    一方向だけで物事を考えずに、旦那さんが話しやすい環境を作るのも手段ではないでしょうか。

    • ちゃこ(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      そうですよね><お酒が苦手な方からしたらニオイがやっぱりダメなんですかね… たまたま今回はすごくタイミング悪く気に障ったのかもしれません。ご意見ありがとうございました。
      ご心配いただきありがとうございます。補足もさせていただいたのですが毎日飲むわけでも飲みたいわけでもないので、念願の子どもが授かれればやめられると思います^^以前、妊活を頑張った時(結局、誘って断られるなどが続いて精神的に参り、中断しましたが…)にはお酒をほとんど飲まない生活を送っていました。
      そうですね、手紙を書いてみようと思います!!ありがとうございました!

  2. つゆ より:

    今から書く事、完全に私の思い込みですので、全く的外れならすみません。
    飲酒云々は相性だと思います。旦那さんとそれ以外の相性がある程度良ければ、こんなに深刻にならないですむ話のような気がします。

    ちゃこさんが離婚したいとまで思ってしまったのは、旦那さんとのコミュニケーション不全とレスが原因ではないでしょうか?
    ちゃこさんが心配だから飲酒を快く思わなかった(ちゃこさんにとても興味があるがゆえ)と思っていたら、単にご主人がいやだから飲むなという事みたい(←コミュニケーション不全、レスからの発想)→つまり私に興味が無い…?とちゃこさんの妄想が変化し(すみません)、
    思い悩み、結婚生活を辛く感じてしまっているのではないでしょうか。
    ご主人と、心も体も存分に触れ合えないちゃこさんがすごく寂しがっているように感じました。

    ちなみに我が家は夫がお酒が好きで、飲み会が好きで、私はほぼ下戸。
    過去、酔っぱらいすぎる夫にイライラしてしまう気持ちがありましたが、
    察した夫が誘ってくれるようになり、今は二人でよく飲みに行っています。
    外でお酒を飲むのって楽しいな、というのがわかりました。
    下戸ですので、すごく薄いジュースみたいなカクテルを作ってもらうのですが、それでもほろ酔いでき楽しいです。
    一度、旦那さんと落ち着いたバーに行ってみてはいかがでしょう?
    そこで薄〜いカクテルを作ってもらい、しっぽりとした時間を体験させてあげてみてはどうかと思います。

    • ちゃこ(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      確かに…仰るとおりかもしれません。飲酒のことにフォーカスを当ててしまいましたが、結局は飲酒も含め様々な「大事なこと」について話し合いがきちんとできないことが辛いのかもしれません。。

      補足させていただいたのですが彼も少量飲みますので、旅行だから…とかそういう考えは捨てて、ふだん一緒に食事やお酒を楽しめる時間で満足できればいいかもしれませんね。しっとりしたバー!素敵ですね^^ご意見ありがとうございました。頑張ってみます。

  3. ふりふりふりかけ より:

    旦那様、器がちっちゃいなと正直思いました。
    確かに飲酒で絡んでこられたりは嫌ですが相手の楽しみを奪うのってどうなんでしょうか。あからさまに顔に出すとか私も嫌です。
    こういう些細な事でも話し合えていない、お互い自分の気持ちを伝え切れていないんですよね。結構重要だと私は思いますよ。離婚を考えるきっかけになりえます。
    考えや思っている事のすり合わせって今後の結婚生活を続けていく上で大事ですよね。
    相手の事を多少許せないと今後もっと関係が悪くなりそう。
    自分がお酒が飲めない(嫌い)だからといって相手にも強要してくる姿勢が嫌です。(無言で圧力をかけてるところも。。。)

    • ちゃこ(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      そうですね…過去自分の失態はもちろん反省しつつ、ですが、もう少しお互い歩み寄れたらな…と思いますm(__)m
      お酒のことはもちろん私にも過去の非があるのですが、それ以外のところでも話し合いができない今の関係を改善していかなければ、と思いました。
      貴重なご意見と励ましのお言葉をありがとうございました。頑張ります…!

  4. はるたろ より:

    私も30代前半ですが、飲み会も学生の頃からフルタイムで働いている今も、お酒大好きです。

    > 私はお酒が大好きです。学生の頃から飲みすぎて記憶をなくしたり、ついつい楽しくなって飲みすぎて、酔っ払うこともしばしば。
    > 飲み会ではよく幹事をして、盛り上げて、キャラ的にムードメーカーみたいなかんじです。

    私も未だにこういうことがあるからよくわかります。
    でも、これって社会人としてはとっても恥ずかしいことですよ。
    なんだか、学生時代の気持ちが抜けてない気がします。こういうことを武勇伝みたいに感じていませんか?
    それに、自分勝手ではありますが、お酒が好きな私でさえ、
    自分がシラフの時に、テンション高く絡まれるのはとても嫌です。

    > でも、先日一緒に旅行した帰りの新幹線で、駅弁と一緒に普通にビールを買おうとしたら、なにやらすごく嫌な顔…。

    うちは夫婦でお酒を呑みますが、外出時はもちろん、家でもアルコールを飲む時は一声かけます。
    パートナーが弁当と一緒にいきなりビール買ったらちょっと嫌です。

    これがお酒ではなくタバコならどうでしょうか?

    声もかけずにどこでも吸う。
    いつもは1日1箱吸うけど、一緒にいる時は減らしていると押し付けがましい態度。
    なのに、吸うこと自体を禁止しようとするなんて離婚だ!

    そう考えると、ご自身にも態度を改めるべきところがあると気づきませんか。
    タバコとお酒は違うと思うかもしれませんが、
    お酒も匂いがするし、多少なりとも態度が変わるし、
    その後運転はできないし、普通の食事よりお金もかかります。

    一緒にお酒を楽しめないのは寂しいですが、それが結婚生活のキモではないでしょう。
    少し冷静になってくださいね。

    • ちゃこ(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      書き方が悪く申し訳ございません!確かに社会人になってからもしばらく学生ノリが抜けなくて、本当に酷いやつだったと思います…彼に一度別れそうになったときに、謝罪をして禁酒して、いまではある程度わきまえた飲み方をしていると思います。
      ビールを買う時も、もちろん聞いたのですが、理由を言ってくれずただ「ダメ」だったので、ちょっと反発の意味で買ってしまいました。。それがダメだったんですかね…以前は一緒に飲んだのになんで!?という気持ちを抑えられなかった自分がダメでした。あと、いつもダメと言われれば遠慮して、でも理由を言ってくれなくて…ということがあって、、ちょっと反抗したのがダメでしたかね…。
      自身のお酒とのつきあいかたはもちろん、彼との話し合いの機会を設けるなどして、改善できるように努力してみます。ありがとうございました!!

  5. アヤカ より:

    40代女性です。
    私も飲み会は大好きで、当然お酒も飲みます。
    飲み会では結構酔っ払ったりもします。
    美味しいお料理をいただくときは絶対美味しいお酒がないと嫌です。
    でも、日常的に飲酒をする人はあまり好きではありません。
    イベントがなければ、家で晩酌をすることは滅多にありません。

    失礼ながら。
    今は飲む量もセーブしてそうではないようですけど、過去の内容が、ちょっと、女性がそんな酔い方して、みっともない相談者だな、と正直思っちゃいました。
    旦那さんも、そういう姿を見るのは嫌だったと思います。
    過去にそういう行動がなくて今の飲酒量なら、今旦那さんは何も言わなかったのかも。

    あと、なんでもかんでも飲酒しないと気が済まない人は、私もあまり好きではありません。
    例えば、飲酒後に家族が急病で車で病院まで行きたい時に運転できない、など、そのあとの行動を制限されることに関しての危機管理ができていないのがすごく嫌です。
    だから、もし、仮にお子さんがいらした場合、毎晩夫婦二人で晩酌とかしてたら、もし子供に何かあったら誰が病院に連れて行くの?毎回タクシー呼ぶの?って思います。旦那さんが飲まないから毎回運転は旦那さん?

    映画館で必ず飲酒する友人がいますが、映画の途中でかならずトイレに立ちます。
    トイレに行っても他の人の迷惑になりにくいように入り口近くの座席に座りますが、一緒に行っている私は、なんだかなぁ、、、です。

    きっと、旦那さんの気持ちってそういう小さな不満の積み重ねでは?と想像しました。

    でも、双方飲む夫婦なら、飲酒に寛容な人なら、
    「急病のときはタクシー呼ぶし」
    「休日くらい好きにさせて(映画館)」
    「毎晩の晩酌はお互いさま」
    で許せる範囲でもありますよね。
    結局、他人同士の生活習慣のすり合わせなので、毎晩の晩酌も外食での飲酒もどちらかが譲歩できないのなら、一緒に暮らせない二人なのだと思います。
    十分な離婚原因になりうると思いました。

    • ちゃこ(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      はい、おっしゃるとおりで、過去の私の飲み方は本当にひどくて、返す言葉もございません…過去はもう変えられないので、これからの私の行動できちんと見せていかなければな、と思っています。

      毎日飲まなければいけないわけではないので、ふだん彼と出かける時も必ずというわけではないです。映画館で毎回!すごいですね!映画館で飲んだことないのでちょっと驚きました^^;

      ただ、例えば今回の旅行の帰り(そもそも新幹線は…というご意見もあり、そこは自分の考えを改めなければと思いました)や、お天気のいい昼間にテーマパークなどに出かけて、という場合もNGと言われるので、残念だな…と思ってしまう気持ちが拭えません。。

      彼も飲むので、お互いの飲酒についてきちんと話し合い、それ以外についてもきちんと話し合いの場を設けなければと思います。ご意見いただき、本当にありがとうございました!

  6. のま より:

    >彼は「会話」が苦手で「議論」ができません。
    >そのせいか、大事な話し合いができません。
    >意見を言い合うとか、食い違いを整えるための喧嘩をするとか、それ以前の問題で。
    >言葉を発することなく押し黙り、なんとか捻り出して言葉を発するとだいたいキレてます。。

    >本人は否定しますが、私に対して「興味」がないんだと思います。
    >なにか相談しても、話を聞いてもらえません。

    これは多分、アスペルガー(受動型)の特性にとても似てるなと思います。

    本などが出ているので、アスペルガーについて沢山読んでみて、多分、かなり色んな事が当てはまると思うので、その対応方法を沢山読んで勉強して、やってみてください。

    http://asdweb.net/
    アスペルガーが3人家族にいる旦那さんの研究ブログ
    とても参考になると思います。黙ってしまった時などの対応を沢山試されて記事にされています。

    • のま より:

      特に困るのは、
      高機能自閉症、自閉症スペクトラム(虹のような出方の自閉傾向)なので、

      ・相手に興味がわきづらい
      (でも結婚するほど仲の良いあなたの事は、誰よりも大好きです)
      ・本人には、悪気が全くない事
      ・相手の気持ちを相手の立場で考える事が出来ない事
      (根気よく教えれば覚えられます)
      ・普通の人の、話し合いが出来ない事
      (長文の言葉が苦手で、脳で処理するのがゆっくりなので、短い言葉で伝えるか、図解か、メールが好ましいです)

      です!
      とても大変ですが根気よく、これを言ってはいけません、というルールを教えると覚えてくれます!

      この場合、相手を全否定するような、「理由なく、「酒を飲むな」と禁止することはいけない」と覚えさせる必要があります。

      「あなたの大好きな事●●を、明日から、私の前でやってはいけない」時は?どういう気持ちか?を聞いて、
      「自分が嫌だなと思うでしょ?私も嫌だから、できません」
      とはっきり言い続け、根気よく教えて、

      そういう時は、「新幹線で弁当の時飲むのは、1本までにして」といいなさい、と教えます。

      上手くいくと良いですね・・・・・!!!

      • のま より:

        ちなみに、家族にアスペルガーの人がいると、他の家族は、カサンドラ症候群という病気になります。

        ↓これがそうだと思います。言葉が独特なので、全否定してくる場面が多い為、自信を喪失し、鬱になります。

        >毎日思い悩んでいてツラくて…。
        >私の感覚が変なのか、皆様のご意見を伺いたく

        是非、アスペルガーの本を沢山読み、対応方法を習得してみてください。ご自身の鬱がひどい様でしたら、心療内科に行ってみてください。
        旦那さんを診断したい場合は、アスペルガーを正確に診断できる病院がとても少ないのですが、東京の「昭和大学附属烏山病院 発達障害外来・ADHD外来」  が第一人者と思います。他にも少しあると思います。

        • ちゃこ(相談者) より:

          コメントありがとうございます。
          アスペルガー症候群…!聞いたことはありましたが、その視点はありませんでした。まだしっかりと調べられていませんが、確かに思い当たるフシはあるかもしれません… 普通に仕事をしている人なので、それはないよな~って思っていましたが、そうでもないんですかね?
          詳しく具体的に教えてくださって、ありがとうございます。そういう視点を持って、勉強してみて、向かい合ってみます。貴重なご意見、本当にありがとうございました!

          • のま より:

            割と学歴がめちゃめちゃ良い人、高給の人、職人の人、他どの状態の人にもいます、むしろ今上げた人に多いかもと思います。
            1冊2冊だと、うちの旦那さんは違うなぁ~と思って勉強を辞めず、
            発達障害の、ぶんるいの種類的には数個、数十個に分類なんですけど、人によって出方が数万種類あると思います。

  7. ちょこ より:

    私もお酒が大好きなので、個人の嗜好に対して許容が無さ過ぎるのでは?と思ってしまいますが、そもそも嫌いな理由等、これまでにご主人と向かい合って話す事が出来ずにいる事が根本的な原因のように思えます。
    話し合いにならないのは、話せるタイプの方が我慢強く気持ちを引き出すしかないと思います。
    私はご主人と同じで自分の考えを口に出す事が苦手で爆発するタイプでしたが、主人が落ち着いて受け止めてくれたため、徐々に話せるようになりました。(数年かかりましたが…。)
    本当に夫婦として人生を続けていく気がある人ならば、本気で考えているから考えを聞いてくれ、と真剣に言われれば聞いてくれると思います。
    話し合いにならずとも、とりあえず言い分を言ってみる方が発展しそうに思います。
    他人である以上、お互いの全てに好感を持てる事はありえないので、理解して譲歩しあう姿勢が見えれば、気に食わない事も飲み込む許容が少しは生まれるはずです。

    • ちょこ より:

      お酒を飲まない方の飲酒完全否定が結構多くてさびしいので、飲酒派の自分の感覚を追記してみます。
      アルコールに強いこともあり、嗜好の1つで、甘い物や辛い物が大好き!等と同レベルな気持ちです。
      もちろん、摂取し過ぎは自他の全てに悪影響だと思っていますが、全否定されると辛いものがあります。
      妊娠についてですが、私は現在子育て中ですが、妊娠~授乳中はもちろん禁酒、その後も子供と一緒の時はほとんど飲んでいません。
      お酒好き=飲まずにはいられない、という訳ではありません。ただの嗜好品ですから。
      ご主人が、・臭いが駄目・過去の飲酒者の態度等により嫌悪感、等どの点に問題を感じているのかで妥協点も変わってくると思いますね。

      • ちゃこ(相談者) より:

        コメントありがとうございます。
        そうですね、まずはきちんと話し合いをするべきですよね…私もちょこさんと同じく、ただの嗜好品なので別に毎日飲まなきゃいけないとか、お酒がないと辛いということではありません。
        いつも少し真面目な話を切り出すときも、相手の性格をふまえてしゃべり倒すようなことはせず様子を見ながらしているつもりですが、暗くて嫌な重苦しい空気になるのがどうしても辛くて、ちょっとおどけて見せてみたり、最後は諦めて話すのをやめてしまうことがあります。ちゃんと話したくても向き合ってくれず嫌な顔をされて、辛くてこらえられずに涙があふれることもあります。でも泣くと余計に嫌な顔をするので、部屋を出ます。。

        きちんと話をしたいこと、話し合いたい、向き合いたい、歩み寄りたい、という気持ちをまっすぐ・丁寧に伝えてみたいと思います。ご意見ありがとうございました!

  8. ガーベラ より:

    私もお酒が好きです。
    当然、酔えばテンションが上がって楽しくなって、翌日は誰にも迷惑かけてないはず(と自己判断…汗)だけど「一人反省会」を時々やる私です。
    そんな私ですが相談文を読んで、ちゃこさんがそれほど酒癖が悪い方だとは思いません。
    酔った勢いで対人関係が壊れるような言動がある訳じゃなし、警察に保護されたり犯罪に巻き込まれているわけでもないようだし、依存的な飲み方でもないし…本当に酒の席で周囲を不快にさせる人なら、もう誰も誘わないでしょう。
    みんなが困るような人だったら、ムードメーカーになる訳がありません。
    ちゃこさんは楽しいお酒が飲める方だと思います。
    依存を回避したいなら、休肝日を週2回は最低取ればいいんじゃないかな?
    自分で「やらかしたな」と思えば、ちゃんと酒量をコントロールして行けばいいんです。
    でもこれは私の感覚です。
    お酒が嫌いな方、酔っ払いが嫌いな方には「とんでもない!」なんだと思います。
    そう、お酒に対する感覚は十人十色どころか一億人一億色くらい、一人一人みんな違うのだと思います。
    そしてこれは、結構生理的な感覚なので妥協できない話なのかも知れません。

    ご主人、身近に超酒癖の悪い酒乱がいらしたのでしょうか。
    あの次の日の臭いが不快なのでしょうか。
    それより私が気になるのは、のまさんと同じくご主人が「議論ができない。意見が違うと押し黙って、キレることでしか自分の意見を表明できない」ところがすごく気になります。
    帰りの新幹線の中、黙り込んで「俺は不快だ」オーラを出し続けているんですよね。飲酒と関係なく、そういうコミュニケーションの取り方は問題のような気がします。

    仕事の場や学生時代からの友人たち、親戚など、ご主人の人間関係の作り方はどうですか。違和感、ありませんか。酔っ払いだけに冷淡な方ですか。
    私はご主人、もっと深いところに原因があるようにも思います。

    ちゃこさん、クリームさんのようなご主人だったら全く問題のない方じゃないかな。夫婦二人で酒好きだと周囲に思ってもらって、愛すべき存在だと思いますよ。
    依存と肝臓その他の内臓疾患には気を付けて、楽しくお酒を楽しまれて良いと思います。
    妊娠授乳時という時期が来たら、今はノンアルコールのビール、酎ハイ、ワインだってあります。病的な飲酒習慣がなければ、そのうち麦茶でも「お疲れ!」ってできますよ、慣れですから。
    私はそれより、今後の人生、ご主人で良いのかなと思ったりします。
    ただの酒好きを「罪悪感持ち続けるように」と押し付けられてる感じで。
    これも私の主観ですが。

     

    • ちゃこ(相談者) より:

      いろいろとバタバタしておりまして、、お返事がすっかり遅くなり大変申し訳ございません。

      コメントいただき、ありがとうございます!
      そう言っていただけて、なんだかとっても救われました…。もちろん、自分の過去の失敗をなかったことには絶対しないのですが、最後の“ただの酒好きを「罪悪感持ち続けるように」と押し付けられてる感じ”というのがかなりしっくりきたので、思わず泣きそうになりました。

      私は毎日飲まなきゃ!というわけでもなく、休肝日はもちろん、家で飲む時も1本くらいで十分。最近は飲み会でも2杯ルール(旦那設定)を守って飲んだり、自分なりには努力をしていたつもりです。

      自分の気持ちをぶつけて、なんとか少し話し合いができる関係になれそうなので、みなさまのご意見とアドバイスを元に頑張ってみようと思います。ありがとうございました!

  9. ilil より:

    ちゃこさん、それは大変ですね。

    私の夫も一滴も飲めない『下戸』です。
    飲み会では、ジンジャエールを飲んで楽しくワイワイ騒いでいるのでとりあえず問題なしです。
    家で買うお酒(ワインだけですが)はすべて私のもの。
    子供たちも家では飲まないので、ワインはすべて私のものです。
    一人だと一本開けるのに2~3日かかるので、まぁ飲む量もたいしたことないのですが。
    夫は、また飲んでるね~、というぐらいで笑っています。
    結婚30年ですが仲いいですよ。

    もっとも私が飲むようになったのは、子育てが一段落した40歳代半ばからでした。
    それまでは、仕事と子育てでそういう余裕はゼロでした。

    列車の中のビールは、周りの人にぷんぷんで臭くてたまらないのでとても苦手です。
    飲まない方はそれに気が付かないのでしょうか???
    もちろん自分では飲みません。
    自宅ではないですから。
    飲みたくない時に、周りから強制的にお酒の臭いをかがされるのは本当につらいです。
    お酒好きな人でもそうなので、飲めない人にはかなり苦痛だと思います。
    子供の頃は、周りの大人のお酒の臭いで気分が悪くなったものです。
    窓が開くならいいかもしれませんが、今の特急以上は窓が開かないので、基本的にNGなのでは。

    ちゃこさんに足りないのは、ご主人への配慮ではないでしょうか。
    嫌だと感じる人と一緒の時は控えるのが当たり前。
    ちょっと思いやりが足りない方かなと感じました。

    要は、一緒にいる人が嫌ならやらない…ではないでしょうか。
    本当に臭くてつらい人はいるのですから。

    • ilil より:

      すいません、間違えました。
      飲まない方はそれに気が付かないのでしょうか???
      ではなく、
      飲む方はそれに気が付かないのでしょうか???
      でした。

      • ちゃこ(相談者) より:

        いろいろとバタバタしておりまして、お返事がすっかり遅くなり大変申し訳ございません。

        コメントいただき、ありがとうございます!
        電車内での飲酒の件、周りの方への配慮という点でかなり欠けていたと思います。ご意見いただきありがとうございます。

        家での飲酒は旦那もするので、同じタイミングで同じ量…を心がければ問題にはならないのかな、、と思います。ただ、正直すこし窮屈だと思ってしまいます。そこは、旦那ときちんと話し合いをしたいと思います。
        ありがとうございました!

  10. ぽぽ より:

    辛口です。

    相談文を読んで、相談者さん、自分のことしか考えてない、精神的に未熟だな、と思いました。それから結婚して夫婦になったという自覚も薄い気がします。相手の立場になって考えることができないんですね。

    >学生の頃から飲みすぎて記憶をなくしたり、ついつい楽しくなって飲みすぎて、酔っ払うこともしばしば。
    >付き合ってるときも何度か私の酒癖(暴力や暴言はありませんが、テンション高めに絡んだりタクシーで帰ったりとにかく飲みます。必ず帰宅はします。)のせいで別れそうになりました。その度に反省して、また繰り返し、また怒られて、、それは完全に私が悪いと思ってます。

    ご自分でもわかってらっしゃるようですが、完全にお酒が原因で失敗してますよね。

    私が悪いと言いながら、迷惑かけてしまったと言いながら、でもねでもね、、って言い訳して、飲酒の価値観が合わないから〜、とか一般論化し出している。その挙句、旦那さんは会話が苦手だ、話し合いができない、文句も言わず黙りこくる、キレる、レスだ、、。どんどん問題をすり替えて相手のせいにしてるように思います。相談者さん自身はそうは思ってないんでしょうけど。

    まぁ、旦那さんは付き合ってる頃から、本当は嫌だけど我慢していたんでしょうね。
    独身の時は仕方ない、、って思えていたものが結婚して正式なパートナーとなったにも関わらず、酒癖が悪い、直らないとなると、結構きついと思います。

    普通に考えれば分かるけど、嫌でしょう?自分はシラフなのに酒飲んで絡まれるなんて。愛する女性がしょっちゅう酒臭いって。特に旦那さんが下戸なら尚更いやでしょうね。相談者さんは旦那さんが嫌いな事をずっとし続けて来たわけです。

    交際中に酒癖が原因で別れ話になるぐらい、旦那さんはあなたの酒癖の悪さが嫌だ、ってちゃんと意思表示していたんでしょ?旦那さんはお優しいようですからさほどキツく言わなかったのでしょうし、我慢して別れることなくきたのでしょう。(よく旦那さん結婚してくれましたよね。)それであなたは何度注意されてもさほど重要だと気付くことなく今まで来てしまった。付き合い長いし、彼は優しいし、浮気もタバコもギャンブルも絶対しない、安心だ大丈夫だ、少々の事は受け入れてくれる、、とタカをくくって、自分を正すことなく甘えたまま来てしまった。

    >それ以上飲みたがると嫌な顔をされるし、機嫌が悪くなると文句を言うのではなく無言になって会話にならない
    >でも、先日一緒に旅行した帰りの新幹線で、駅弁と一緒に普通にビールを買おうとしたら、なにやらすごく嫌な顔…。え??別に今までも旅行の帰りとかに軽く飲んでたじゃん… 新幹線ビールとか旅行の醍醐味じゃん!って、私は思ってしまったんですが。。結局1本だけ買って飲んだけど、終始機嫌が悪く、ほとんど会話のない3時間。苦痛でした。
    >本人は否定しますが、私に対して「興味」がないんだと思います。
    なにか相談しても、話を聞いてもらえません。
    あと、軽度のレス(2〜3ヶ月に1度程度)です。。
    子供が欲しいのに、そういう会話もできません。
    そもそも2人欲しいとずっと言ってたのに、この間聞いたら1人でいいじゃん、と言われました…。

    これらは全て結果。原因があって結果があるんです。過去から少しずつ積み重なったものが、結婚して2年経ち噴出してきているのではないでしょうか。だって最初子供2人欲しいと言っていたのでしょ?次は子供いらないってなるのでは。相談者さんの子供は欲しくない、ってなりますよ。

    >まさか自分が離婚のことなんて考える日が来るとは
    >「私のことが心配」だからだと思ってました。
    >ほとんど会話のない3時間。苦痛でした。
    >これがこの先何十年と続くのかと思うと不安です。年齢的にも子供は早く欲しいし、このままでいいのかとツラくて
    >義両親との仲はまぁ良好ですし、言い出す勇気がありません

    どんだけ自分のことしか頭にないんだって感じです。苦痛だったのは旦那さんのほうでは。

    まぁ、、誰にも気兼ねなく自分の好きなようにお酒を飲みたい、とにかく早く子供が欲しい、と思うのでしたら離婚して、そのような人をお探しになれば宜しいかと。旦那さんもあっさり離婚OKって言うかもしれませんよ。
    ただ、今の旦那さんのような条件のいい人を探すのは難しいでしょうね。

    それが嫌なら、気付いて自分を正す事です。
    お酒は嗜好品です。嗜好品だからこそ、自分できちんとコントロールする必要があるんですよ。
    行動で示せば旦那さんの反応も変わってくると思います。

    • ちゃこ(相談者) より:

      お返事がすっかり遅くなり大変申し訳ございません。
      コメントいただき、ありがとうございます!
      また、親身に辛口のご意見をいただき大変感謝しております。

      確かに過去の自分の失敗(お酒に関する)を棚に上げて、繰り返してしまったという事実があります。「ちょっとくらい許してくれるだろう」という甘え考えがあったことも認めます。なので、最後にいただいた“お酒は嗜好品です。嗜好品だからこそ、自分できちんとコントロールする必要がある”という言葉を心に刻み、旦那と話し合いをして自分の態度で示していかなければな、と思いました。

      ご意見本当にありがとうございました!

  11. るな より:

    どうしていつもお酒を飲まないといけないのでしょう?
    お酒を飲むお友達といるときは飲めば良いし、飲酒をしない旦那さんと一緒の時は飲まないでいいのでは? 相手によって使い分けすればいいのにと思います。

    こういう方って、いつでもお酒がないとダメで、飲まない人が大半のグループの食事でも1人で飲んで、みんなが食べ終わる頃にご飯食べて、みんなを待たせますよね。うちの舅と義兄の事ですが。
    正直、なんで人を待たせてまでお酒飲まないといけないのか、わからないし、空気読めよ!って思います。

    旦那さんより、お酒が大事なように見えます。同じようにお酒大好きな方と結婚すれば良かったのに。

    それと、性別差別だと言われるかもですが、女性が飲んだくれてタクシーで帰ったり、電車でお酒飲んでるのって、あまり品がないです。
    もちろん、男性でも嫌です。

    私もお酒は飲みます。結構強いです。夫は、一滴も飲まないので、お友達との飲み会でしか飲みません。
    TPOをわきまえて、適量飲むのが、大人ではないですか?
    それができない人は、私の中で、アル中の扱いです。

    だんなさん、今までずっと我慢してこられたのでしょうね。このままだと、あなたが離婚するのではなくて、旦那さんから、離婚されます。
    というか、あなたが歩み寄れないのなら、別れてあげたほうがいいかもしれませんね。

    • ちゃこ(相談者) より:

      バタバタしており、お返事遅くなり大変申し訳ございません。
      コメントありがとうございます!

      その旅行のタイミングでは、いつも一緒にご飯食べながらビールを飲んでいたので、そこまで怒ることが理解できなかったのです…でも確かに、電車≒新幹線で飲む事自体が品のない行為と捉えられるんですよね。そこは意識を変えて、気をつけたいと思います。

      旦那とはきちんと話し合いをして、お互い歩み寄れるように努力したいと思います。ご意見ありがとうございました!

  12. いずみ より:

    「私の悩み、間違ってますか?」とのことですが、同じくお酒大好きで、旦那さんのような彼氏とつきあって破局したことのある私としては、「ぜんぜん間違ってませんさっさと別れて次いきましょう!」と申し上げたいです。「新幹線ビール=旅行の醍醐味」という気持ちがわからないどころか、わかってくれようともしない人と一緒にいても、どんどん辛さが増すだけです。そのうえ旦那さんとは会話にならないし、ご自分に興味をもたれてないと感じておられるんですよね。そんな人と一緒にいても、時間の無駄だと思います。

    ご飯のたびにグラスを合わせて乾杯して、「お料理もお酒もおいしいね!」って笑顔で会話できる人

    お酒は適度に楽しむもの、酔って記憶をなくすなんてもってのほか、相手が飲まないならそれに合わせるのがオトナ…というのはもちろんその通りなのですが、私自身は自分の経験から、「酒好きな女と、酒嫌いな男の組み合わせは、まず無理」と思っています。(^^;)

    我が家は旦那も私もお酒が飲めて、酒の席も大好きです。といっても、家で飲むときはせいぜいビール2缶ずつ程度ですし、週に1~2回は休肝日も作るようにしています。でも、休肝日もお茶を飲みながら夕飯を食べる気にはなれないので、必ずノンアルビールを用意します。お酒が飲めて酒の席が好きな人と、お酒が飲めず酒の席も嫌いな人では、価値観はどうしたって合いません。「お酒は好きだけど、お酒なしで食事を楽しむのもアリ」とか、「お酒は飲めないけど、酒の席はウーロン茶で一緒に盛り上がれる」とか、双方がお互いに「譲れる部分」を持っているならなんとかなりますが、「晩酌ナシの夕飯なんて考えられない」人と、「酔っぱらって記憶をなくすなんて信じられない」という人では、一緒にいてもお互いどんどん辛くなるだけです。(^^;)

    • いずみ より:

      ちゃこさんはじめこの投稿をごらんいただいた方、すみません!m(_ _)m 途中で操作をミスり、中途半端な状態で送信されていたことに気づかず、下のほうに別途コメントをしてしまいました。m(_ _)m このコメントはスルーして、下のコメントをお読みいただけましたら幸いです。嫁日々スタッフの方、もし可能でしたら、この投稿を削除いただけましたら幸いです。本当に申し訳ありません。m(_ _)m

      • ちゃこ(相談者) より:

        ありがとうございます!
        あとでいただいたコメントにご返信させていただきますね^^

  13. ママ より:

    お酒の話しはおいといて
    30代前半で子宝願望があるのにレス気味で意思疎通が苦手っていうのは、中々歩み寄りが足りないですね。
    1度離婚覚悟で腹わって話し合ったらいかがでしょうか?または夫婦でカウンセリングなど。
    10代、20代とは違うので、もっと建設的な話しが出来ると良いですね。

    お酒はきっと旦那さんの中で敵になってますね。
    1杯だけokとかじゃなく、その物自体が敵なので現れたら嫌な顔しちゃいますよね。
    でもアル中な訳じゃないんだから大きなお世話ですよね。。
    ただ、私も時々酒大好きな旦那とご飯を食べに行く時に嫌だな〜って思います。
    まず、私がタクシーする前提で勝手に飲み始めること。サッと済ませたかった夕飯が時間がかかる上に高くつくこと。酒臭く尚且つイビキも五月蝿いこと、等があげられます。

    個人的はこのまま子なしパートナーで50年過ごすなら酒好きで話しの合うパートナーを見つけた方が良い気がします。

    • ちゃこ(相談者) より:

      お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
      コメントいただきありがとうございます。

      お酒大好きな旦那さまに対するママさんのお気持ち、彼ときっと同じなんだろうな…と思い、とても反省しました。。遠くに食べにいくことがあまりないのでタクシー、クルマ、ということはありませんが、確かにお会計は高くなるし、あまりいいものではないですよね。

      きちんと話し合い、ふたりで歩み寄れるところを探したいと思います。貴重なご意見ありがとうございました!

  14. のこのこ より:

    >え??別に今までも旅行の帰りとかに軽く飲んでたじゃん… 新幹線ビールとか旅行の醍醐味じゃん!って、私は思ってしまったんですが。。

    私は下戸なのでよくわからないのですが…家族、友達、同僚、交際相手で移動中にビールを飲む人に遭遇したことがありません。
    「新幹線でビールは旅の醍醐味」…これって酒飲みなら普通の感覚なんですか?私はドン引きしましたけど…

    新幹線でビールというと、出張帰りのサラリーマン、しかも夜というイメージです。
    3時間不機嫌はいけませんが、ご主人の嫌悪感はわかります。

    なんだかんだ言いつつ、結局酒が飲めないから夫に不満?アルコール依存症??という感想を持ちました。ネットで依存症診断ができるので、ちょっとやってみては?

    • より:

      私は30代後半ですが、個人的には普通に飲む普通の人…という印象ですが。
      旅行中の、昼間の飲酒は周りの多くがしていますね。
      開放感を楽しむという感覚、と言ったら良いでしょうか。
      皆さん、そこそこの大学出の普通の人達です。
      むしろ、そこに驚く事に驚きです。

      • ぽぽ より:

        イヤイヤ(笑
        これは多数決の問題じゃないです。個人個人の感覚の問題ですから。。

        「周りの人がそうだから。」
        「みんなやってるし。」
        「それに、皆そこそこの大学出てる人がやってる事なんだから。」

        だったら普通の事? 違いますよね。
        みんなでやれば何とやら、、的な?

        そのような人たちに囲まれてずっと来るとそれが普通になってしまうのかもしれませんが。

        • ちゃこ(相談者) より:

          >ぽぽさん
          そうですね、私もその一人でした。
          それが普通だと思ってしまって周りの人がどう思うか、の配慮に欠けていたと思います。
          ご意見いただきありがとうございました!

      • ちゃこ(相談者) より:

        >1さん
        そうですね><
        私も周りが結構普通に飲む人が多かったのでその感覚でした…。
        でもそう思わない方がいらっしゃることがしれて、良かったです。
        コメントありがとうございました!

    • ちゃこ(相談者) より:

      >のこのこさん

      お返事が遅くなってしまい大変申し訳ございません。
      コメントありがとうございます。

      私は学生の頃や仕事の出張の帰りの上司なども一緒に飲むことが多かったので、それが普通の感覚だと思ってしまっていました。今回たくさんの方のご意見を聞いて、確かに“禁止はされていないけれどマナーはよくない”行為だなぁ…と自分の考えを改めました><

      アルコール依存症ではないと思いますが^^; お酒のことがキッカケで旦那と話し合いができないことでもやもやしていたのだと思います。みなさんのご意見を参考に、きちんと話し合って歩み寄れるように努力したいと思います。
      ありがとうございました。

  15. いずみ より:

    「私の悩み、間違ってますか?」とのことですが、同じくお酒も飲み会も大好きで、旦那さんのような彼氏とつきあって破局したことのある私としては、「ぜんぜん間違ってません! さっさと別れて次いきましょう!」と申し上げたいです。

    お酒は適度に楽しむもの、酔って記憶をなくすなんてもってのほか、相手が飲まないならそれに合わせるのがオトナ…というのはもちろんその通りなのですが、やっぱり酒好きな人間にとって、酒嫌いなパートナーと暮らすのはかなり厳しいというか、酒好きな相手と暮らすのに比べると、人生が相当面白くなくなると思います。飲める方が「毎日飲まなくても平気、お酒なしで食事を楽しむのも全然OK」だったり、飲めない方が「自分は飲めないけど酒の席は嫌いじゃない、ウーロン茶で一緒に盛り上がれる」だったり、双方がお互いに「自分とは違う価値観を許容できる部分」があるならなんとかなるのですが、「基本、晩酌ナシの夕飯なんて考えられない」人と、「酔っぱらって記憶をなくすなんて信じられない」人では、まさに価値観が違いすぎて、一緒にいてもどんどん辛くなるだけだと思うんですよね。(^^;)

    私の場合は、元彼がまったく酒を飲めず、飲めないが故に酒の席も大嫌い、しかも「彼女が自分を置いて(自分の)知らない人たちとの飲み会に参加する」ことをすごく嫌がる人でした。つきあっている間は相手の機嫌を損ねたくなくて、なるべく相手に合わせていたのですが、他にもいろいろトラブルがあって別れた結果、自分がいかに窮屈さを感じていたか、無理していたか、笑顔を失っていたかに気づかされました。別れた直後に参加した飲み会の、なんと楽しかったことでしょう!(笑)

    ともかくお酒が好きな人にとって、お酒を楽しくおいしく飲むことは、人生においてとても重要なことなんですよね。それを全否定されたら、ものすごく辛いです。しかも、旦那さんとはお酒のことがなくても会話にならないし、ご自分に興味をもたれてないと感じておられるんですよね。そんな人と一緒にいるための方法を、悩みながら泣きながら模索し続けるよりも、食事のたびにグラスを合わせて「お料理もお酒もおいしいね!」って笑顔で会話できる人を見つけようとがんばるほうが、ぜんぜん前向きだし、もしすぐに見つからなくても、彼と一緒にいるより幸せを感じられると思います。私は元彼と別れたあと、そういう人と巡り会って結婚しましたが、毎晩夕飯がおいしくいただけますし、旅行も「新幹線と飛行機に乗ったら、やっぱりビールだよね♪」と意気投合できて、ずっと楽しく過ごせます。ちゃこさんが、笑いながら楽しくおいしくお酒を飲める日が、1日も早くやってきますように!

    • いずみ より:

      あ、念のため補足です。酒飲みの言い訳のように聞こえたら申し訳ありませんが、私は相談者さんがお酒を飲んで酔っぱらうことを、全面的に肯定しているわけではありません。飲まない人への配慮はもちろん必要ですし、TPOによって「飲みたくても飲まない」という判断をすべきときもあります(たぶんちゃこさんも、若い頃はともかく、現在はその判断はできておられると思います)。ただそれを、人生で最も長い時間を共有する家族の間でも常に適用せざるを得ない(=旦那さんの前では一生酒が飲めない)というのは、酒飲みにとってはとても辛いことですし、人生の楽しみが半減します。酒飲みは、同じ酒飲みか、少なくとも飲酒に対して理解のある相手と暮らすほうが断然楽しいですし、幸せです。どっちがいい悪いではなく、価値観の違い、相性の問題なのだと思います。

  16. chii より:

    何でも決めてかからず、ご夫婦で話しあうべきですね、このままご夫婦でいらっしゃるならば。

    お酒はどんな場所で、どれだけ、誰と一緒の場合に飲んだらいいのか?子供が欲しい事について。ハッキリ申し上げて、何か問題があったら、出来ない可能性があるご年齢だと思いますよ。

    実父、夫、共にお酒が好きです。私はたくさんは飲みませんが、飲み過ぎる年齢ではないし、飲み過ぎている人を見るのは大嫌いです。新幹線の中でお弁当とお酒?醍醐味??性的差別があるかも知れませんが、私の中ではどこのおじさん?という印象です。もしそんな人が男女構わず隣に座ったら、お酒臭くて最低だと感じます。ご主人はそういう風に感じたのかも知れません。新幹線の中で飲む程、お好きなんですね。ご主人が心配されるのも分かる気がします。ただ、もう年齢も年齢なので、TPOを弁えた方が良いかと思います。

    上で先輩が書かれていますが、妊娠中、出産後は、アルコールは飲まない方がいいです。ご自身でコントロール出来ますか?

    客観的に見て、どちらかと言えば、ご主人に賛同したいです。自分の事を正当化する前に、良い大人なのですから、同じ様な場面を想像し、ご自身についても考えるべき事を明らかにすべきだと思いますよ。

  17. レモンママ より:

    すいません
    新幹線でビールは 飲まない人には苦痛でしかないです
    分からないかもしれませんが
    むっちゃ臭いですよ 
    ご主人様も言いたくても言えないことあるのかもしれませんね

  18. ビール派 より:

    ちゃこさんこと同じく30代の私がお酒飲める、夫が全く飲めない夫婦です。
    私の夫は家族も飲酒できる人がおらず、お酒を飲む習慣など全くなく、私や私の実家の人間が酒が強く父が毎晩晩酌する事など驚いていました。
    恐らく、御主人は飲酒に関してマイナスイメージが強いのでしょう。案外子供の頃に見た酔っぱらいのおじさんを見て酒が嫌なイメージが付いてしまう方もいます。
    その辺り、取りあえず飲むというスタンスの飲酒派とは相いれないかもしれませんね。
    わが家の場合、私が飲む事に夫は否定的ではありませんが、泥酔や深酒する所を見せた事がありません。毎日飲みませんし、飲む時は夫が寝た後一人でと言う事もあります。一人でゆったり、夫を気にせず飲むのが自分として楽なので。
    夫さんも相当毛嫌いされていると思いますが、相手がそこまで嫌悪感を示すことなのですよ。こちらも遠慮が必要でしょう。その代り、毎週1度は飲む等の約束はできないでしょうか。

    話し合いが苦手な男性いますよね。その多くが、女性が勢いで話す言葉に圧倒されたりして、言い返せなくなったり「どうせ何を言っても納得しないだろう」諦めている事もあると思うのです。しかし怒りが無くなった訳ではないでしょう。
    御主人もちゃこさんも、お互い譲歩ができていない気がします。
    夫さんからしたら、今の飲酒状況を見て、ストレスの多い育児に飲酒を控えて耐える事ができるだろうか?子供に酔った姿を見せるのではないか。飲まないでいたらストレスで八つ当たりされないだろうか。御主人なりの考えがあるでしょう。言葉を荒げず、なぜ飲酒が嫌いなのか教えてくれないかな?と質問を一つに絞って聞いてみてはいかがでしょうか。

    ちゃこさんに飲酒が重要なように、御主人にも重要な譲れない何かがあるはずです。少しの間お酒を控えて話し合いしやすい空気で場を持たないと、御主人は貝になってしまうかもしれないので話し合いに持っていく努力をまずされてはいかがでしょうか?
    訳も分からず結果を出すなんて釈然としませんよね。相手が話しやすい空気を作ってあげた方が心を開けると思います。期間限定でもいいので離婚と決める前にもう一頑張りして見ませんか?

  19. ten より:

    反対の立場の妻です。
    とりあえず、
    今からでも遅くないので、今まで自分がお酒が好きなことで迷惑をかけてきたことに対して謝ってほしいです。
     >最近は飲み会こそ行きますが泥酔して迷惑をかけることはしてません。
     自惚れですが、飲み会で酔っ払って帰ってくるのが嫌なのは、
     「私のことが心配」だからだと思ってました。
    と、書いていらっしゃいますが、「心配をかけること」は迷惑になりませんか?心配をかけてごめんなさい になりますよね?
    心配で帰ってくるまで寝れない、いつ帰ってくるのか気になって自分のしたいことに集中できない などなど。 待ってる身には迷惑です。

    1度でも飲酒で迷惑や心配をかけると、そのあといくら「大丈夫」でも
    大切な人に対しては「もしかして」を心配するんです。

    そして興味がないと言い切るのではなく、話し合いをしてください。
    ちゃこさんも、旦那さんがそんなにお酒に対して嫌悪しているということを
    知らないくらいしか、旦那さんに対して興味がない!といわれたら
    どう思いますか? 人間関係はお互いさまです。
    旦那さんもちゃんと言葉にしないことも悪いと思いますが、ちゃこさんも今回知ったことで、しっかり話をしましょうよ。
    ありがたいことに議題があるわけですから。まずはそれから。

    夫もどちらかといえば無口でコミュニケーションは苦手で、私が一方的に進めるタイプです。自分の言い分がうまくいかないとキレられます。が、二人で生活していくことに関してなので喧嘩してでも意見を求めて話をしました。
    ちゃこさんが二人の楽しい時間を増やしたいという気持ちも、お子さんをほしいという気持ちもちゃんと言葉で伝えましょう。
    今回せっかく気が付いたから、今からでも遅くないです。
    きっとそういうタイミングだったんですよ。こちらが詰め込むのではなく、がんばって穏やかに話すように気を付けて。前向きな気持ちと言葉で話し合いしてほしいです。

  20. しい より:

    結婚してもお酒を楽しむ女性は素敵ですよ。周りを明るくすると思います。

    旦那さんも、ムードメーカーで明るいちゃこさんを好きになったんですね。お酒を飲めない、しかもおとなしい性格の男性だからこそ、ちゃこさんみたいな女性に憧れたんじゃないでしょうか。

    新幹線でビールがいやだったのは、なんでかなあ。もしかしたら何か悩みがあって、憧れていたはずの「自分と正反対のタイプの人間」にイライラしてしまったのかもしれないですね。

    旦那さんは、自分の性格や体質についてコンプレックスがあるような気がします。

    今これを理由に喧嘩離婚した場合、ちゃこさんは確実にスッキリサッパリして新しい恋ができて、でも旦那さんはずーっとちゃこさんを恨むパターンだと思います。万が一離婚するといったん決めても、いきなり不意打ちで切り出すのではなくて、気持ち良い再出発ができるように、切り出すタイミングはよく見計らった方がいいです。

    子どもができるとお酒を飲む機会が減りますから、今から少しずつ酒への未練(笑)を断った方があとがラクですよ。あと、アラフォーになるとお酒で太りやすくなりますから、やっぱりセーブしていった方がいいですよ。うまくいきますように。

  21. より:

    私は、ちゃこさんの現在のお酒の飲み方は、批判されるほどの内容では全くないと思いますし、旦那さんへも社会へも気遣いされていると思います。ちゃこさんのようなお酒の飲み方は、お酒が好きな方としては一般的な飲み方と思いますし、私自身は違和感も嫌悪感もありません。
    それに、若い頃の飲み方も、お酒が好きな方にとっては、若い頃にありがちなものだと思います。(私も今はお酒に興味がほとんどなくなりましたが、若い頃は仲間と飲むのが楽しくて、同じような経験をしました。)

    一方で、旦那さんのお気持ちも理解は出来ます。お酒・パートナーがお酒を飲むことをそこまで嫌に思う何かが、これまでにあったのではないかと感じました。お酒へのトラウマができるだけの、何か(一度の体験かもしれないですし、積み重なったものかもしれないですし)。

    旦那さんが厳しいのは、お酒に対してだけなんですよね?

    上で書いて下さっていますが、「お酒に対する感覚は十人十色」です。今回、お酒の飲み方への否定的なご意見が多いですが、これも、十人十色だと私は感じました。(ただ、これだけ、お酒の飲み方へ否定的な方が社会的には多いことは頭に置いて配慮していくことは必要なんだと思いました。私自身も再認識できました。)

    結局は、お酒がどうこう、というよりも、ちゃこさんと旦那さんと日々話合えないことこそが問題なのかなぁと感じました。

    お酒のことについても、旦那さんがどうしてそこまで嫌うのか、どういう飲み方であれば許容できるのか、ゆったりした時間にでも聞かれてみてはいかがでしょうか?
    お子さんのことについても、日頃から気楽な感じででも話合われていなかったために、旦那さんの中では「2人欲しい」から「1人で十分」に変わっていたけど、その気持ちの変化を話す機会もなかったし、旦那さんの変化にちゃこさんご自身も気付けなかったのではないでしょうか?「1人で十分」に変わった理由は、お酒かもしれないし、旦那さんの仕事の忙しさや経済的理由かもしれないですよね。今はお酒とは切り離して、どうして「1人で十分」に変わったのか、ゆっくり聞かれてみてはいかがでしょうか?

    今回は、お酒のこと・子どものことを、ご夫婦でゆっくりじっくり話合えるようにちゃこさんが働きかけてみてはどうでしょうか?旦那さんが心を開いて話せるように、そして、ちゃこさんご自身の気持ちや考えも伝えられるように。それでも旦那さんが考えを伝えようとせずに黙りこんだり、キレてしまうようなら、その時点で結婚生活を考え直せばよいのかな、と思います。

    ちなみに、妊娠・授乳中の飲酒を心配される声もありますが、母となれば、ここは切り抜ける方が圧倒的に多いと思います。私の周りでも、お酒大好きな女性が何人かいますが、妊娠・授乳中はしっかり我慢されていましたよ。^^大丈夫です!!

    旦那さんとゆっくりじっくり向き合ってみて下さいね。
    😉

    • より:

      私は結婚して10年経って、夫婦関係がようやく穏やかな大洋に出たような感じです。それまでの10年、たくさん話合って、喧嘩して、泣いて、離婚も考えて…。今思うのは、育ちも考えも全く違う2人がしっかり向き合えるまで、これくらいの時間と労力はかかるんだなぁ、ということです。

      ちゃこさんはまだまだ2年。これからだと思います!
      (お付き合いは表面の綺麗な部分だけで良いので、全く別。)

      応援しています!!^^v

    • より:

      何度もごめんなさい。

      旦那さんがコミュニケーションを苦手とされて、ご夫婦での話合いが進まないようでしたら、旦那さんのお父さまお母さまや親友に、旦那さんとのコミュニケーション法について相談されると良いかと思います。

    • ぽぽ より:

      んー、、旦那さんのお酒に関するトラウマを作ったのは、他でもないチャコさんかと。

      過去いろいろやらかして迷惑かけて、それまでなんともなかった事に強い嫌悪感が出来た。
      しかもそのトラウマ作った人とは常に一緒にいる状況。
      今は普通に飲んでたとしても、もう旦那さんの中ではチャコさんがお酒を飲むたびに小さなストレスがあるんでしょう。
      一度トラウマができると必然的に許容範囲が小さくなってしまうから、チャコさんが普通の飲み方になろうが気をつけようがそんなこと一切関係なくって、とにかく嫌になってしまうんです。
      チャコさんは理不尽だ、とか思ってるんでしょうけど、原因つくったのはご自分だと思います。

      • より:

        現情報だけでは、ちゃこさんの飲み方だけが、旦那さんのトラウマを作ったかは、分からないと思いますよ。^^やはり、旦那さんのお考えや気持ちをちゃんと聞いてみないと。何がどう嫌なのかちゃんと聞く前に、ちゃこさんが自分を責め過ぎてしまうのは、良くない方向に行ってしまうように感じます。

        • より:

          ちゃこさんの飲み方がそこまで嫌なら、旦那さんだって結婚はしなかったでしょうから。
          飲み方のせいにするのではなく、今色々問題が重なっていて、その一角が「お酒」として表れた、と考えた方が良いのかなと思います。お二人の今とこれからを考える良い機会だと思います。

  22. uta より:

    私は全くお酒を飲まない人間ですが主人はお酒を飲んでまったりするのが好きです。若い頃はなぜか私もお酒を飲む主人が許せませんでした。沢山話し合ったり、年をとったりして自然に主人のお酒も減ってきました。今では飲んでリラックスしている主人がいいな、と思うようになりました。今回はたまたま相談者さんのお酒が原因かもしれませんが結婚って何かしらかならず他人同士理解できないことがあるのであんまり「お酒が悪い」と思い込まないほうがいいと思います。それよりもご主人があるがままの相談者さんを受け入れて話しあいができるようにならなかったらお酒をやめようがなんだろうが誰と結婚しようが続くのは無理ですよ。そして相談者さんもご主人に歩み寄れるような話し合いができるために第三者(友達とかそういう人手はなくて結婚カウンセラーみたいなプロの方)を間にいれて話しあいができるようにできるといいですね。たいていは話をしたくない方(自分を変えたく無い、相手が一方的に悪いと思い込んでいる人のほう)は「そんな話し合いはしたくない、無意味だ」と言います。長い人生一緒に歩いて行くならば仲良くうまくやっていくために話あいできるようになろうよ、と言う提案を受け入れることができないようなご主人だとわかったらそこで子供がいないなら離婚しちゃうのもいいかもしれません。

  23. tama より:

    1,2杯なら飲んでも変わらない,とおっしゃっていますが,そう思っているのはご本人だけかと思います。
    必ず声が大きくなっていたり,言動が違っています。
    飲まない人間からすると,特に旅先の電車内などで,強制的ににおいをかがされ,大きな声で話されるのは苦痛です。

    過去のことのようですが,「必ず帰宅はします」が偉いことのように書いてあるのにもびっくりしました。

    そんなにお酒が好きなら,妊娠中や授乳中に我慢できるのかも,私がご主人だったら不安になります。

    そんなにお酒お酒が大事なら,離婚された方がお互いに幸せなんじゃないでしょうか?

  24. かおるん より:

    コメント全部読んでいませんが、比較的、ご相談者様に辛口な意見が多いかな??
    わたし自身は下戸(ほとんど飲みません。飲めません)、でも、父親や夫は飲むタイプで、全然気になりませんよ。
    なにも、自宅で朝からぷしゅーってしてるわけじゃないし、新幹線でビール、いいじゃないですか。。。
    なんとなく、ご主人は、ご相談者さんの一挙一動にむっとする傾向があるように感じました。話し合いも出来ないなんて。。。
    お酒云々だけじゃなくて、そういうの、一緒にいると、息苦しいですよね。。。何十年も?ぜったいに嫌ですよね。
    なので、離婚を考えてもおかしくないですよ。
    子供がいないなら、わたしならもっと価値観が近い男性を(ご相談者さまの場合は楽しく飲めるひと、って大切じゃないですか?)さがします。
    だって、夫と一緒にいる日々の生活が楽しくないなら、一人のほうがラクだもの。結婚って、してみないとわからないことが多いです。
    一度失敗すると、「自分の譲れないところってここだったんだなあ」としみじみとわかるので、今の時点で決めるのもわるくないと思いますよ(わたしもバツイチ・再婚です)。

  25. ちゃこ(相談者) より:

    みなさま、想像以上にたくさんのコメント、本当にありがとうございます。
    また、賛同?いただけるご意見はもちろん、厳しいお言葉もたくさんいただき、自分の不甲斐なさを実感するとともにいろいろと勉強になりました。本当に感謝しています。時間がないため、大変恐縮なのですが少しずつご返答できればと思っております。

    バレてしまいそうなのであまり細かいことまで書けないのが申し訳ないのですが、いくつか補足もさせていただきます。

    ■旦那もお酒を飲みます
    まったく飲まないわけではなく、平日の夕食時などは一緒に飲みます。ビール1缶程度です。もともと私は家で飲む習慣がありませんでしたが、彼の影響で買い置きをするようになりました。以前旅行の帰りに一緒に新幹線で飲んだし、だからなんで今回こんなに切れられたのかがわからず…という流れでのご相談でした。わかりづらくて申し訳ございません。

    ■毎日飲まなくても全然平気です
    平日などはむしろ私は別に飲まなくてもよくて、ただあまり一緒に飲む機会がないので旅行や外食の時は一緒に飲みたい、と思っている、というレベルです。飲み会は大好きですし友人たちとワイワイやるのは楽しいです。ただ、別に毎日飲まないと…という状態ではないです。飲みながら食事するタイプなのでだらだら飲み続けるということもないです。例えば幹事で中心となれば当然お酒の量も控えますし、ある程度はわきまえているつもりです。

    ■過去の失態はきちんと謝罪しています
    ちゃんと謝ったら…というご意見があったので、念のためですが、もちろんきちんと謝罪し、一時期禁酒もしました。ただ先述のとおり彼も飲むので、一緒に飲んでます。

    すみません、、、言い訳がましくなってしまいました><
    あまり詳しくお伝えできずすみません。
    でもみなさまのご意見、本当に参考になり、自身のお酒のことも、彼との向き合い方も、きちんと考えていかなければ、と改めて思いました。

    本当にありがとうございます…!

  26. のみすけ嫁 より:

    わかるー!と思いながら読んでしまった飲兵衛の嫁です。
    我が家も私がお酒好き(同じくムードメーカータイプ)、主人は飲めますが、無口でおとなしく、お酒でワイワイする場が苦手な方でした。
    付き合っているときはそうでもなかったんですが、結婚当初は、私がお酒を飲むのが苦手そうな感じでした。(飲み会も、新幹線ビールはじめ一人酒も^^;)私も「お酒をたのしく飲む自分を受け入れてもらえないのはつらいなあ」とかなり思い悩んでいたので、お気持ちよくわかります。

    その後子供が生まれると必然的に禁酒生活になり、また、授乳が終わっても必然的にほとんど飲みませんので、今では土日の夜や旅行先で「俺がこどもお風呂いれるからビール飲んでなよ」と、息抜きビールを積極的に勧めてくれる夫に変身いたしました(笑)

    今思えばなのですが、当時の主人の気持ちを考えると、問題は私がお酒を飲むことそのものよりも、新生活で環境が変わったこと、お酒の場や私が機嫌よく話しているときに無口な自分がうまく合わせられない(と感じている)、私がマイペースなため自分をもっと頼ってほしいのに居場所がない気がする、など、「自分がリラックスできないこと」がストレスだったのではと思います。
    でも、ちゃこさんのご主人と同じく「会話が苦手」で「議論ができない」タイプのため、自分の気持ちを伝えてコミュニケーションとることができず、「酒を飲むのがいやだ」という出し方になってしまったのだと思います。

    ちゃこさんのご主人の本当のお気持ちはわかりませんが、こういう無口で会話ができないタイプの方は、「言葉」をそのまま受け止めるのではなく、一歩引いて「行動」を見て、こちらから色々手をかけてあげないと中々気持ちを折り合わせられないので、少し引いて相手を観察することが慣用かと思います。自分が受け入れてほしいなら、まず相手を受け入れることかと。

    また、お子さんのことについては、レス云々に悩まれるより、はっきり排卵日の目処をつけて、こっそり計画歴に進めてしまうことをおすすめします。「2人ほしい」「1人でいい」というのは、実際に授かる前の絵空事で、まして、男性は実際に父親になるまで現実感がない方が多いので。
    子供の作るまでの過程や、実際に授かってからのご主人の人間性に問題がありそうなら、そのときは本当に離婚を考えるべきときかと思います。

    いろいろ勝手を書いてしまってすみません。ご主人とのコミュニケーションが改善して、ちゃこさんが楽しい日々を過ごされますように。

    • のみすけ嫁 より:

      すみません、ご主人とコミュニケーションを…と書いておきながら、子供をつくることは「こっそり進めて」などと誤解を生む書き方をしてしまいました。訂正と補足させていただきます。

      子供を作ること自体は、ご夫婦でちゃんと合意していることは大前提です。
      が、ご夫婦とも30代前半だと「自然に授かるのを待つ」だけでは、とくに子供を2人欲しい場合は万一どちらかが授かりにくい体質だった場合手遅れになってしまうこともあります。
      なので、少なくとも女性の方で、自分の排卵日を把握しておいて、年12回しかない妊娠のチャンスをできるだけ逃がさないようにした方がいいですよ、ということが申し上げたかったのでした。
      言葉足らずで申し訳ありませんでした。

      また、ちゃこさんの補足や他の方への返信を拝見して、ちゃんと周囲にも配慮ができておられるし、黙ってしまうご主人にもよくコミュニケーションをとろうとされていて素敵な方だなと思いました。きっと明るくて魅力的な方なんだと思います。その分、ご主人は「言葉じゃ勝てない」とコンプレックスに思っておられるんじゃないかな。。男性はこちらが思っている以上にプライドが高いので。
      でも、本当にコミュニケーションがとれず、状況が改善しないなら離婚の考えもありです。ちゃこさんを思いやってくれる方と幸せになってほしいです。長文失礼いたしました。

  27. PON より:

    お酒飲みます
    が、ハメを外すも記憶を無くすもありません
    酔いたいから飲むのでは無いからです
    美味しいお酒を美味しいと思える量を飲む派です

    >言葉を発することなく押し黙り、なんとか捻り出して言葉を発するとだいたいキレてます。。

    我慢している証拠
    そこがキーだと思いますけどね

    新幹線でお弁当にビール
    おっさん化ですね
    新幹線で飲まれると臭いんですよね・・・

  28. りか より:

    我が家は旦那がちゃこさんのような状態です。

    私が良い顔しないので、普段はビール3缶位ですが、里帰り等で私がいなければ、酩酊状態になってソファーで寝てるらしいです。
    本人は1本どころじゃ酔わないって言いはるんですが、少量でも
    飲まれると車の運転も出来ないし、大事な話も出来ないし(しても「そうだっけ?」と言われる)、子供と遊ぶのだって注意力が散漫になってるんじゃないか、今、災害が起きたら頼りになんないよ…等、飲まずに側にいる身としては、そういう周りの事を考えずに無責任な状態になっているように見えるのです。

    私もお酒を飲みますし、好きです。旅行の醍醐味や食事のお供等、お酒がおいしい瞬間があるのも分かっています。
    でも、一言「飲んで良い?」と言われればまだ気持ちの整理も出来ますが、飲んで当たり前とは思われたくないです。
    なんで一緒にいる自分ばかり「しっかり役」にならなきゃいけないのって、少しずつ不満が募ります。(我が家は子供がいるので、私はどちらかは素面でいるべきだと考えています。)

    旦那はたびたび友人と夜飲みに出かけますし、飲み付き合いの友人もいます。
    大酒飲みではないので、酒癖が悪いわけでも、アル中でもないと本人は思っていると思いますが、私にしたら、「私が嫌な顔しなくても、自主的に飲まないでいようって日はないわけ?」と思っています。
    それが種で喧嘩する時もあります。

    旦那さんは「議論」が苦手とありますが、その話し合いは食事して軽く飲酒後だったりしませんか?
    私は飲酒してる時の議論は無意味・無効果ですし、旦那がヒートアップしやすいので、まともに話し合えると思っていません。

    お酒を飲む人はそう思わないかもしれませんが、飲まずに側にいる身は少なからず我慢や「自分がしっかりしなきゃいけない」という責任感を負わされて、損な役回りを押し付けられてる事を分かってほしいです。
    それぞれの考え方なので、分かってもらえないと思いますが。

    我が家では、上記の事を私の我慢が爆発した時、度々伝えています。

    飲酒の価値観だけで離婚の大変さを乗り越える原動力になるかわかりませんが、レスや離婚を考えている事、旦那さんにちゃんと伝える必要がありそうですね。それで離婚になったら、むしろラッキーと思えば良いですよ。結婚→家事→育児→介護なんて誰と結婚しても我慢の連続なんですから。

  29. ポルカ より:

    うーん、ほんとに飲酒だけが原因ですかね?
    以前の酒癖のことを謝ったけど、それに近い失敗をして、反省がないように思われちゃったとか、何か自分にとって悪いことがあると、それを人のせいにしちゃう所があるとか(すみません、でも投稿文や補足コメントを読んだら、そういう風に取れてしまいました。)

    まずは、お酒を飲むことを正当化するよりも、ご自身のどういう所がご主人の怒りや無関心の元になっているのか、よく考えてみたらいいのではないでしょうか?
    お酒はあくまでも要素のひとつであって、根本原因とは限らないのではないかと私は思います。

  30. みみ より:

    まるで、私の夫のことかと思いました(笑)
    ちゃこさんが夫の立場です。
    私の夫の場合もお酒でさんざん迷惑掛けられました。記憶をなくしたり、家に帰って来なかったり。

    現在はそのようなことも無くなりましたが
    飲みに行くと言われたら、その時の事を思い出して
    嫌な気持ちになります。
    家にちゃんと帰るから大丈夫だよといわれても
    今まで帰ってなかったんだし、信用できません。
    なので、飲み会から帰ってくるまで心配です。
    そして心配させる夫に腹が立ちます。

    新婚旅行に行った時も
    ホテルの部屋で飲むビールの心配をしていたのを見
    こんなときまで酒の心配か!と思いましたし、喧嘩になりました。
    夫の言い分は旅行に来たときは飲みたいし
    こんな事まで言われてたら結婚生活続けられないとのこと。
    私としては、さんざん迷惑かけておきながら、こんな時(二人で楽しみたい時)まで自分中心かと。

    考えてみれば、旅行でお酒を飲む事なんてよくあることですが、私の場合、全部過去に繋がってるんですね。

    もしかしたら、ちゃこさんの旦那様もそうなのかなぁと思いました。違っていたらごめんなさい。

  31. 同じ思い より:

    お酒を呑むのが普通の感覚が許せないのだと思います。お酒をのまなくてもお弁当食べて美味しいねとお互い同じ味覚ネタが必要に思います。呑む為に飯はビール呑んでからとかほろっとなってからが良いとか本人が良いだけだと思います。お互い呑めるパートナー探したほうが幸せだと思います。わかり会えるまでになれたら幸せだけどどちらかが我慢となる状況だと幸せも半減してます。酒の甘さに全身求めている病気なんで可愛そうだけど食事の前に何かにつけてアルコールと頭が決めているので彼が嫌がろうと関係なく呑みたいんです。子供なんていないうちに別れて新な生活築くほうが幸せだと思います。
    古い記事に目が止まり思わず書きました。今同じ状況で酒飲みと離れる覚悟決め共感出来たので。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 3 = 5