夫が私の連れ子に対し、イライラが募っていると…

子供可愛いさんのご相談

連れ子再婚して2年目、連れ子、上小学5年生の女の子、主人との間の実子、下1歳の男の子が居ます。
主人は元妻の所に1人小学生の男の子が居ますが全く会っておりません。
私の連れ子の事で悩みなのですが、最近、一緒に住み始めた当初から宿題を早く済ませるなど、何で当たり前の事が出来ないのだろうと連れ子にずっとイライラしてきてる、親の責任から逃れる為に、一時は養子縁組を外そうかギリギリの所まで行ったと言われました。
確かに、当たり前の事が出来ないのはイライラするのはわかります。
でも、何度も何度も言ってできる様になるのが子供だと私は思っているのですが、育て方が甘いと言われました。
確かに育児は歯痒い事ばかりなのでイライラしますが、実子にイライラするのとは違うかなと思います。
このまま一緒に暮らして、娘にも主人にもいい影響、改善してくのか不安だったので夫婦でカウンセリングを受ける事を提案しましたが、拒否されました。
どうしたら良いか、わかりません。ご助言を頂けたらと思いメッセージを送らせていただきました。


悩める子供可愛いさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦, 子育て


夫が私の連れ子に対し、イライラが募っていると… への11件のコメント

  1. しい より:

    毎日おつかれさまです。
    旦那さんは子育てに関わった経験がほとんどなさそうですね。
    育児が一朝一夕でできるものではないということをご存知ない!

    娘さん、新しいお父さん、お父さんのちがう弟、新しい環境になれるのに必死できたんですよね。今は勉強よりも心のサポートが大切だと思います。

    育児の忍耐力がない旦那さんがイライラしていても、そのイライラを娘さんに直接ぶつけさせないようにしないと、どんどん家族の仲が険悪になっていって、娘さんの思春期が荒れたものになってしまうと思います。

    子供可愛いさんの育児方針がぜったいに正しいです。自信を持って!
    旦那さんが何を言っても、娘さんには娘さんのペースがあって、自分はそれを根気よく見守っていくんだということを、旦那さんに宣言して。甘やかしているわけじゃないんだということを繰り返し説明して。

    カウンセリングの抵抗感はよくあることみたいですね……
    そういえばこんな本も出ていますよ。
    『Q&Aステップファミリーの基礎知識 ― 子連れ再婚家族と支援者のために』
    アマゾンで売ってます。お役に立ちますように。

  2. でん より:

    カウンセリングは夫婦そろってでなくてもお1人で受けても効果はあると思います。

    養子縁組を解消しようとまで思ったっていうのはよほどのことだと思うので、何か対策を採るべきだと。相談主さん1人でもカウンセリングで第三者の意見を聞いてみると違った視点が開けるかと思います。

  3. ぽよ より:

    これは連れ子ちゃんの悩みではなく
    継父さんの悩みですな。
    連れ子ちゃんは何も悪くないですよね、みなさん^^
    うちの子も2年生ですが、日々
    「宿題やったんか!?」を両親から言われており
    言われ慣れています^^;
    宿題以外にもいろいろありますよね
    時間割とか、片付けとか、ごはんにお風呂に
    キリがありません^^
    でも、今のご主人に、よその子も似たようなものよと
    言ったところで、ああそうかいと納得するわけないでしょうねぇ・・・
    実子が同じように育った場合、
    連れ子ちゃんのせいにし兼ねませんね、これは・・・
    お母さん、絶対連れ子ちゃんの手を離さないで下さい!!
    もちろん実子くんも。
    ご主人は再婚なのに、何を勉強してきたんでしょうね。。
    孫にまでえこひいきするイメージが浮かんでしまいます。
    あなたが毅然とした態度でいて下さい。
    娘さんは見てますよ、父親と自分のどちらを取るのか。
    ご主人に遠慮せず、強い母親の背中を見せてあげて欲しいです。
    特に名案とか言えなくてごめんなさい。

  4. なかぴ より:

    気が休まりませんね 😉
    この頃、連れ子さんや、実子にまで、虐待してしまう、人が多くて、心が痛みますが、、。そうなる前に、ご実家とかには、ご相談できないのでしょうか?
    人はなかなか変わりませんので、ひどくなる前に、手など上げる前に、考えてあげてください、大変でしょうが、乗り越えられることしか起こらないっていうので、頑張ってくださいませ。
    老婆心ながら、失礼しました!

  5. ご意見番 より:

    ご主人のイライラも一理ありますよ。
    小学校5年生、自主的に物事をする自覚が出てもよい年齢です。
    実際には、もっと低学年でもできる子供はいます。
    何度も繰り返して言えばできる。
    裏返せば言わないとできない。言われないとやらない。
    学年ばかり進んで何もできないことにならないように
    アドバイスをすることも大切と思います。
    あなた自身が「〇年生にもなるのに、できないの!」と
    娘さんに言わなくても済む確証はありません。

    小さな弟さんのお世話や家事を手伝ってくれていますか?
    そういうことからでも自分から進んでやってくれると
    ご主人の心象も違ってくると思います。

  6. きつね より:

    極端な例かもしれませんが、私は新小1男児、夫は新小5女児を連れての再婚をしました
    一緒に暮らして1ヶ月で、夫の連れ子の異変に気が付きました

    ・ドアを何度言っても閉められない、鼻をほじる、ゴミやお金でも棚に投げ入れる、頭を掻いて匂いをかぐ、鼻をブーブー鳴らす、使い終わった綿棒やティッシュを放置するなどをやめられない
    ・出かけるまでの時間予測ができない、やることの優先度が分からず興味あることを遅刻してでもしだす、恥ずかしさがなく宿題忘れや遅刻をしてもへっちゃら、こだわりが強くどんな手で説明しても納得しない
    ・会話にならず、語尾にこだわったり、例を挙げても「わからない」「知らなかった」「たまたま」「できるけどやっていないだけ」「絶対ではない」など通じない
    ・部屋や机の中はぐっちゃぐちゃ、リボン結びが出来ない、運動が苦手など

    服装も変わっていたり、躾が全くなっておらず、デートでお出かけを何度もしましたが、見抜けませんでした
    父子家庭だからこんなものかな・・・と思っていたのです

    結果的に一緒に暮らして2ヶ月で発達障害が判明し、夫は全く気が付かなかったといいますが、結婚詐欺にあったような気分です
    ADHDを努力して少しでも改善しようという姿も見られないし、アスペルガーが強くて会話にもならないし、私はギブアップしたので半分別居しています
    でないと、うつ病やノイローゼになると感じたからです

    夫はダメなことも言っても無駄だとゆるい注意しかしないし、私が口を出すと細かいと言うので、ほおっていますが、私の連れ子を叩いたり物を隠したり壊したりと被害があるのでたいへん困っています

    • チョビ より:

      こんにちは、きつねさん
      これだけ不満が爆発しているのであれば別れましょう。。。
      あなたは悪くないです。仕方ない事です。

  7. チョビ より:

    こんにちは、
    すごく難しい問題ですね。。。
    ご主人が教育熱心と言うか神経質と言うか。
    子供なんて何度言ったって言う事なんて聞かないものですもんね。
    ある意味それがコミュニケーションと言える気もします。
    出来過ぎる子供の方が心配ですよ。
    私は小1の時に母の彼と暮らしていて姉が小4でした。(籍は入れず内縁の関係でしたが)
    私は妹なので要領も良くどうにか気に入られようと自分から懐いて行ったので可愛がられましたが、姉とは溝があったようで多々衝突がありほとんど会話もなかったと思います。
    それでも私が間に居たせいかなんだかんだ時は流れ姉は高校卒業と同時に家出し、それっきりその母彼とは会っていません。
    (姉が25歳くらいの時に母と彼は別れました)
    まぁ、今回のご主人とは違い姉に対して良い意味で無関心で居てくれたから良かった気がします。(結果は円満ではありませんけど)
    合わないものは合わないです。無理に親子になろうとかされても・・・
    TVやドラマにあるような関係を目指すのも良いですが、現実はそう簡単ではないですよね。
    子供もそれなりに気を使ってるし、ご主人だって辛いんだと思います。
    文章だけでは、状況がすべて把握できませんが、もう少し娘さんとご主人の距離を取った方が良いように思います。
    娘さんはこれから思春期を迎えもっと大変な時期になるので・・・
    「養子縁組を解消」とありますが、私には意味がよくわかりません。
    娘さんをどうしようと?捨てる?親の責任って金銭的な事?それとも世間体?
    その変は、子供可愛いさんがご主人の人間性を判断して下さい。
    もし非道な意味での発言だとしたらカウンセリングでどうにかなるような段階とは思えませんが・・・
    結局は他人なんですよ。私はその母彼と15年暮らし仲も良く別れの時は気丈に振る舞いましたが、陰で何年か号泣しました。でもそれっきりです。
    「何かあれば連絡して来いよ」と言われましたがする事は出来なかったです。
    家族4人がこれからそれぞれに色んな葛藤があると思います。
    良い意味で無関心でいられると良いのですが。
    愛情があるのが一番ですが、それに囚われ過ぎないで下さい。
    最近の事件で世間の連れ子に対する反応が過剰すぎてプレッシャーも大きいでしょうね。。。
    ※私達姉妹は世間からすると少し脱線してしまいました。今はそれなりに幸せですが、少なからず子供可愛いさんも普通ではなくなっているはずですので開き直って下さい。
    過度に高い理想は持たないように・・・出来なくて当たり前、出来てラッキーなのです。

  8. 博多ラーメン より:

    自分の子じゃないからそうなんでしょ?
    そういわれるのが嫌だと言っていた知人を思い出しました。
    ご主人をイライラさせないように考慮することが出来ないのでしょうか?
    子供可愛いさんの教育方針ばかりではなく、ご主人の方針も取り入れているふりをする。ご主人が言う前に、子供可愛いさんがフォローするのはどうですか?小さな子がいて大変だとは思います、でもここは子供可愛いさんが踏ん張る時ではないでしょうか?板挟みで大変かもしれませんが、ある程度は想像できましたよね?ご夫婦で話し合うというよりは、子供可愛いさんがご主人を手のひらで転がすようなお気持ちで、頑張ってもらいたいなと思いました。

  9. ほたくん より:

    旦那さんのイライラもなんとかしたい所ですが、
    小5のお姉ちゃんの行動(出来るはずの事が出来ない)は、赤ちゃん返りや、もっと自分に注目してほしい、お母さんに構ってほしいという気持ちの表れではないでしょうか?
    家庭環境も変わり、いきなり弟が出来て、子供可愛いさんは弟の育児と家事で精一杯、新しいお父さんはなんだかイライラしている…。(学校も転校しましたか?クラス変えがあったりして、学校でお友達と何かあるとか?)

    もう少しでお姉ちゃんも壊れてしまうんじゃないかと心配です。

    どうしたら良いかという良いアドバイスが思いつかないのですが、旦那さんとお姉ちゃんが仲良くなるには、お姉ちゃんの気持ちが満たされて、様々な事を促される前に出来るようになる事…でしょうか。

    子供可愛いさんが、下の子の育児・家事で手一杯なら、お姉ちゃんと一緒にお買い物・料理・お風呂掃除・弟のお世話、をやってもらって、「お姉ちゃん本当に頼りにしてるよ、いつもありがとう」的な気持ちをたくさんたくさん伝えてあげるのはどうでしょう。

    お姉ちゃんの気持ちが寂しさから来るものなら、その気持ちを子供可愛いさんが旦那さんに代弁してあげて、「もう少し見守ってほしい」と伝える。
    前もって旦那さんとは打ち合わせしておいて、休日に「お母さん大変だから、二人(旦那さんと娘さん)にお買い物頼みたいんだけど。」とか言って、買い物して軽く外食してから帰ってこさせる…。とか。
    (そういうのが頼める位の父娘関係なら良いんですが…。娘さんに「嫌!」とか言われたら、旦那さん、益々傷ついちゃうかも?先に娘さん側からも根回しするのが良いかな?)

    頼れるなら、子供可愛いさん側でも、旦那さん側のでも、祖父祖母さんを頼って、家事や育児を手伝ってもらい、子供可愛いさんも余裕を取り戻された方が良いかと思います。近くに1歳児の一時預かりが可能な所があるなら、利用するとか。

    「お母さんも(お父さんも)お姉ちゃんの事ちゃんと見ているよ」って、お姉ちゃんに伝わってお姉ちゃんが変わったら、(お姉ちゃんの気持ちを旦那さんも理解出来たら、)
    旦那さんの感じ方も変わってくるんじゃないでしょうか…。

  10. キキ より:

    男の目線の話をしていないコメントばかりですが、、、
    よくないことをよくない。
    いいことはいいでみとめてあげるのがいいのでは。

    私の主観で言いますが、気に入らないのはつたえればいいし、伝わらなければ何度かいうし、ダメならそんなものとするしかないかと

    子供が可愛い云々はすきなようにと。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


2 − = 1