ご主人の兄弟が同性愛者だと知った時、どう感じますか?

zizoさんのご相談

来年、結婚式を予定している者です。相手も私も女性です。
困っているのは私自身が、同性愛反対という気持ちが理解できない事です。

私には既婚の兄が二人います。義姉同士や義姉と親は良好な関係を築いています。
できれば私の結婚相手の事も、義姉達と同様に家族と認めてもらえるのが理想です。
しかし、直感的に親よりも兄や義姉達の方に、否定される可能性が高いだろうなと感じています。
(仮に親が賛成だったとしても、兄や義姉が反対した場合、親はとても温和で物腰が柔らかいため、彼らを説得することは難しいです)

私は物心ついてからずっと女性が好きで、自分にとってはとても自然な事です。
そのため、同性が好きな事に怒ったり反対したりする気持ちがどうしても理解しきれずにいます。自然にもって生まれた血液型のように感じているからです。
それが私の悩みです。

しかし、世間には反対する人がいる事は理解しています。
そして、根拠は無いのですが兄夫婦(特に義姉)はその中に入るような気がしています。
そこで、家族へ妻となる人を紹介するにあたりご相談したいのが、

「夫の兄弟に同性愛者がいる、あるいは同性婚をすると知った時、どのように感じるのか。特に反対意見の場合は、具体的にどのように感じるので反対なのか、あるいは嫌悪するのかを知りたい」という事です。

最近は、渋谷区の条例など同性愛が認められる事も増えて、その分、嫌悪していても言いにくい風潮も感じており、
リアルな反対意見を知る機会が減っています。特に、反対の方がおられれば是非ご意見をいただきたいと思います。
よろしくお願いします。


悩めるzizoさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: その他


ご主人の兄弟が同性愛者だと知った時、どう感じますか? への33件のコメント

  1. Aaron より:

    私は反対ではありませんし、身内にいても反対はしません。
    渋谷区だけじゃなく世田谷区も同性婚がみとめられるようですし
    そういうマイノリティの方でも認められるのはいいことだと思っています。

    ただし私自身は同性を性的な目でみることができないので
    自分が同性と性的なことをする場面を想像すると嫌悪感を感じます。
    あくまで自分がしている場面、ですよ。

    あと、仮に知り合いで同性カップルがいたとして、
    この二人でそういうことするのかななんて想像すると
    ちょっと気持ちが悪いとは思ってしまいます。

    あまりいい例えではないですが、
    自分の両親の性行為を想像するのと同じような感覚です。

    口に出して反対する人たちも、そういう嫌悪感が
    あるのではないかと思いますよ。

  2. lyva より:

    私は女性で、恋愛対象は男性です。
    同性愛の方を否定する気持ちはありません。
    なので私個人としては、自分のパートナーの兄弟が同性愛者だと知ったら「そうなのか」と思う程度です。
    そしてその方と結婚をするというのなら、「めでたいな♪」と祝福します。
    「この人と添い遂げるぞ♪」と世間に宣言することは、とても素敵な事だと思っているからです。

    ただ否定する方がいるのも理解しています。
    自分と違う物を受け入れられないという事なのだと思います。
    極論として肌の色の違いや文化の違いに嫌悪感を持っている方と同じだと思います。
    そしてまた、私はその受け入れられないという気持ちを否定しようとも思いません。
    私にもそのような嫌悪感を持つ物が世の中には少なからず存在しますし、
    人それぞれ色々な背景の中で育ち、考え、過ごしてきたのだと思うので、
    その中で芽生えた考えや感情をそう簡単に変えることは難しいと思うからです。
    そして私自身の考えも絶対ではないとわかっているからです。

    ただ、受け入れられない気持ちを攻撃という形で表現する人は嫌いです。
    自分と違う考えは潰してしまえ!という発想は嫌です。
    もしご兄弟のパートナーやその身内の方があなたを攻撃するようであれば、とっても残念ですが距離を置いてご自身とパートナーを守ってくださいね。
    そこで傷つかなようにちゃんと逃げてください。
    自分が好きな人と笑顔でいられる選択をしてください。

    素敵な結婚式になりますように♪
    素敵な思い出をしっかりと作ってくださいね^^♪

  3. Gary より:

    私も反対意見ではないので参考にならないかもしれませんが。

    もし私が反対するとしたら。
    結婚式の日取りから場所から何から決まってから、事後報告されたら怒る(反対する)かも。
    あと、Aaronさんの言うような嫌悪感から反対するかもしれませんね。その場合、私なら受け入れる努力をしたいと思いますが。

    ご両親ご兄弟や義姉さまは普段からZIZOさんの事に口出しをするようなところはありますか?なければ最初は反対されても、説得する余地がありそうですが。

  4. もぐもぐ より:

    まずは両親やお兄さんに自分が女性を好きなことを打ち明けてみればいいと思います。(義姉さんは抜きで)
    幼いときからのことも含めて。

    そこで家族に理解してもらって、義姉さんにはお兄さんの方から伝えてもらってはどうでしょうか。
    (世の中にはそういう人もいるんだと受け止めて、妹のことを嫌ったりしないでほしい的な)
    そして、Garyさんと同じように式場や日取りが決まった事後報告では聞いた家族も戸惑うと思います。
    来年の結婚はもう当人同士で決めているかもしれませんが、それを話すのはもうちょっと先にした方がいいと思いますよ。

    家族の反応を見てからお相手に会ってもらい、距離を縮めて、結婚の話をしたらいいかもしれませんね。

  5. あさひる より:

    余計なことかなと思いつつ、気になったので。
    >できれば私の結婚相手の事も、義姉達と同様に家族と認めてもらえるのが理想です。

    あなたのパートナーはあなたをもちろん愛していることでしょうが、あなたの家族との関係についてはあなたと同じように考えておられるのでしょうか。

    もしもパートナーの方があなたよりもっと割り切れた人、家族というものに対しての認識がドライな人だったら、あなたがそうして自分の家族にも認めてもらいたいと頑張るのが、かえってパートナーを追い詰めるようなことにならないかなあとちょっと気になってしまいました。異性愛カップルでもしばしばあることなもので、つい。余計なことだったらごめんなさい。
    同性愛については、わたし自身は特に気にはなりませんが、たまに世間から見てマイノリティーだということを逆手にとって
    「こんな自分たちのことをもっとよく知ってほしい、理解してほしい、だからそのための機会や時間を私たちの為につくってほしい、そうしてくれないならあなたは差別する人なんだと思ってしまう」
    といった感じに距離をどんどん詰めてくるタイプの人を怖いと思います。これは同性愛に限ったことではないんですけども。なので、その人による、というところです。

    • zizo より:

      コメントありがとうございます。相談者のzizoです。
      ご質問に返信をさせていただきます。

      >あなたの家族との関係についてはあなたと同じように考えておられるのでしょうか。

      パートナーも私と同じ気持ちです。
      私が急病などで倒れた時に、突然病室に来た家族が「誰?」とならないように、あるいは私が先に亡くなった時に喪主を務められるか?など、出来れば親が亡くなった後にも、病気、葬儀などで関わりの深くなる兄弟には理解され、家族として認めてもらえれば、と思っています。

      思っていた以上に多くの方にコメントをいただき、
      お礼は皆様に最後にまとめて書かせていただきました。
      お一人ずつにお礼の返信を書けずに申し訳ありません。
      ありがとうございました。

  6. ふーまま より:

    私は賛成派です。反対する人は、同性婚=子孫繁栄できない、というのが主な理由でしょう。特にキリスト教の中には、セックスは子どもをつくるため以外にしてはいけない、避妊してはいけない、という宗派もあるし。でも、異性婚でも不妊のカップルもいるし、何も自分の実子でなくても、次の世代を担う子供たちのためによりよい世の中を作るお手伝いをすればいいと思います。

  7. さくら子 より:

    正直な気持ちを書かせてもらうと、
    義理の姉妹としてだけなら、全く問題ないというか
    「あぁ そうなのね」と思うだけです。

    でも、もし私達の子供にも理解を強要されたら
    そこは親の判断に任せて欲しいというか、入ってきて欲しくないです。

    なので「受け入れて欲しい」とか「理解して欲しい」アピールをされるよりも
    まず、「義理のお姉さん家族にとって理解しづらいことかもしれないし
    お子さんへどう話すかなどもおありでしょうから、先に伝えておきますが」
    という前振りがあれば、そう激しく反対されることは無いのではと思います。

    もしかしたら「子供達の前ではただの同居人ということにしておいて」
    と言われるかもしれませんし、全くオープンで構わないかもしれませんし。
    理解できない人もいるということを理解してあげれば良いのでは?

    ちなみに、私の住んでいる所では同性婚の親は周りに普通にいるので
    子供は小さい頃から疑問に思うことなく自然に受け入れています。
    上に書いた意見は、私が日本に住んでいてお義姉さんの立場ならのものです。

  8. ピクルス より:

    こういうことは、いきなりではなく
    徐々に、お兄さんや義姉さんにお相手がどんな人かわかって、あなたとうまくいって二人が幸せで
    ということが自然に伝わってから、求める事じゃないかなと思います。

    同性との結婚は、ただのお付き合いと違って
    親戚になるというか、濃い間柄になるわけです。
    急に、そういうことを要求されても
    自然にそうなっているあなたとは違って、異性間の恋愛しか知らないわけですから、性急過ぎると思います。

    親や兄弟の期待している人とは違う、という段階で
    既に、警戒感や自分達と異なるものへの恐怖感などが渦巻いているでしょう。
    それは理解してあげた方が良いと思います。

    もしお兄さんが、結婚相手に
    ものすごく年下の女の子、一回り以上年上の女性、または
    車椅子だったり、というように、イメージしている人とは違う人を連れてきたら、おや?え?と思いませんか?

    親族の性的な関係は、ただでさえあまり想像したくない分野です。
    そして、え?と思う気持ちが、良かったね、に変わるにあたって
    zizoさんが幸せでいる事に、特に感心がないようなら(義姉さんなど)
    ちょっと難しいかと思います。

    夫の妹などという存在は、自分に波風が当たって来なければ見過ごすけれど
    喉に刺さった小骨のように、なんとなく気ぶっせいなんだと思います。
    保守的な考え方や、人目を気にするタイプなら、理解してもらうのは
    なかなか難しいでしょう。

    zizoさんのことを多少でも大事に思って、柔軟な考え方が出来る義姉でなければ
    違和感が拭えず、また、世間体が気になってしまうと思います。

    違いを面白がれる人、愛情優先の人なら大丈夫でしょう。
    想像でごめんなさい、そんな気がします。

  9. チョビ より:

    こんにちは、
    最初から「認めてもらおう」「祝福してもらおう」と思うのがどうかと思いました。
    もちろん拒絶されたり軽蔑される事はすごく辛いことだとは思いますが、自分の気持ちが正しいのであれば少しづつ理解を求めるべきではないでしょうか?
    私がご両親の立場だったらすごく残念に思うと思います。
    私の事ですが、40代未婚で今後結婚する気はありません。
    幼い時から恋愛感情がなく過ごし学生~25歳までは周りに合わせてお付き合いはしていましたが、お付き合いと言えるほど続かず最長が8か月でした。
    それも週末だけのお付き合いで!最短2週間とか(>_<)
    そして25歳で一人で生き抜くべく仕事に専念し、独立。現在に至ります。
    周りからの圧力やきっと陰で色々言われているだろう中傷も全く気になりません。
    理解してもらおうとも思ってません。
    ただ、私の自虐ネタが酷くて苦笑いさせ皆を困らせてます。
    zizoさんはパートナーが居るじゃないですか。それだけでも十分じゃないのでしょうか?
    同性愛に限らず障害や病気等の差別はいくらでもあります。
    最近のオネェブームで同性愛に対するハードルが低くなったようにも思えますが、それはTVの中の事。
    私も含め、「普通」ではないんです。
    来年になれば同性愛が万人に認められると思いますか?
    10年後?20年後?
    まずは同性愛の人達が「幸せな人生」を世に示していくしかないのでは?
    ネガティブな事も自分自身がポジティブで居れば何も気にならない。
    私は特別強い人間なのかもしれませんが、心配事や不安は誰にでもあります。
    正しい答えも言い方を変えれば幾通りもあります。
    まずは、自分が正しいと思う事を自分が信じて周りに押し付けない事。
    zoziさんの行動・表情で周りが少しづつ理解してくれるかもと思います。
    ある意味羨ましいかも!?どうせなら私も同性愛になってればと思うくらい(^_-)
    頑張って下さい。

    • てふてふ より:

      チョビさんの言葉が良かったので思わずコメントさせて頂きます。
      >ネガティブな事も自分自身がポジティブで居れば何も気にならない
      この言葉に衝撃を受けました。
      子供に障害を抱えており、時折どうしようもなく沈んでしまうのですが、この言葉をこれから胸に刻んでいこうと心に決めました。
      チョビさんありがとうございます。
      質問に関係ないコメントで申し訳ありません。失礼いたしました。

      • チョビ より:

        てふてふさん、こんばんは
        どんなコメントしたっけなぁと振り返りに来たら思いがけず嬉しいコメントがあるなんて(^O^) 鳥肌立ちました!!
        言葉の力ってスゴイですね。
        私も元気になりました(*^_^*)モトモトゲンキデスガ・・・

  10. みぃ より:

    昨日、思春期の娘に質問されました。
    @もしバイならどーする?
    @じゃあ、レズなら?

    率直な感想は、
    @えー?困るー!子供産まないのー?寂しー!

    でも、娘には返事をせず、
    思春期には悩む時期があるから。と言っただけ。

    大人になった娘に言われたら、寂しいけどおそらく認める。
    娘大好きな父親は、おそらく病む。
    私はフォロー役になるんだろうな(汗)

    これが、私(親)としての意見。

    もし、夫の家族の話なら…

    全っ然平気だ。(笑)

    ただ、
    @義妹さんは結婚した?

    などの質問が自分の身内や知り合いからされると、答え辛い。

    これが、義姉だった場合。

    そして、嫌悪を抱くかどうかの心配をしているようですが、
    私の想像する狭ーい範囲での悪反応は、

    @何話せばいいか分からないじゃない!
    @うっかり失礼なこと聞いちゃったらどーするの!

    みたいな、自分を守るのに必死になるだけの気もします。

    現にそんな嫁さんが身内に居ますが、
    飛び火を避けたいみたい。
    それがたとえどんなに小さな事でも。
    コミュニケーションが下手な嫁さんなので、
    悪循環になりがち。

    zizoさんの義姉さんのタイプによると思いますよ。

    今までセクシャルマイノリティをアピールしてきたなら、別段驚かないし、祝福できる。

    突然なら、嫌悪ではなく、戸惑う。

    甥っ子姪っ子への対応は、その子の親に任せる。

    これが、私の想像する対応です。

  11. キョウコ より:

    身近な人に、同性婚をしたカップルがいます。(女性同士です)

    私も反対ではないので、普通に祝福し、「そういう人が身近なところから出るようになったか〜」と思った程度です。
    でも世間的にはまだまだ少数でしょうね…
    これには時間かけるしかないんじゃないでしょうか。
    すぐには無理でも、5年後に「結婚相手を連れてきた時はひっくり返るかと思ったけど、今になってみるといい選択したね」と言ってもらえれば。そうなるように、焦らずじっくり取り組んでは?

  12. chii より:

    個人的にはそうなんだぁ…と思う程度です。

    でも、どんな結婚でも、順序がありますよね。ご両親、実兄弟に話をし、お相手を紹介し…など、ご家庭や地域に寄ってさまざまかと思います。そこにもれなく、お兄様のご結婚されたお相手も含まれる段階になり…という感じでしょうか?実家族との話し合いの場で、どうしたらいいか?(直接伝えるなり、お兄様からまずは伝えてもらうなり)話しあうのがいいのでは?

    お相手ご家族の中での立場でもそうですが、たった1人の他人が新たに家族の仲間入りをするんですよね。嫁姑問題ではないのですが、どうぞお互いを大事に、一番に守って差し上げ、幸せなご家庭を築いて下さいね。末永く押し合わせに!

  13. ゆらゆら より:

    まずは、同性愛とか抜きにして、彼女の人となりをご家族に認めてもらうことが先ではないでしょうか…
    普通の??異性婚でもそうですよね、家族に挨拶に行ってから認めてもらうor反対される、という手順をふむと思うんですよね
    反対されれば説得するっていう…シンプルに考えた方が争いの種が少なくなりそうです
    なんだかzizoさんのご相談文を読んでの印象として、今のままだと、そういう「人としての反対」すら総て同性愛だからだ!と捉えてしまいそうだな、と懸念します
    結婚式を予定しています、と断定してる辺りですかね…
    したいと思ってます、どうしたら説得できるでしょうか?では、ないですもんね…

    私は、同性愛まったく気にしませんしいいと思います
    ただ「理解してよ!なんで理解できないのよ!!」みたいな押し付けをされるたら、えぇ…?とドン引きします。
    単純に、同性愛に限らず、意見の押し付けをされることが嫌だからです
    だからもし家族が同性の恋人を連れてきても、そうなんだ!とは受け入れますが、その人が「理解して!応援して!家族と思って!仲良くしたい!仲良くして!」な主張満載な人だったら、うわぁ無理、となりますね…
    普通に、こんな私ですがよろしくお願いします、だったら賛成かな、でもこれは異性愛でも同じことです
    これは差別でも何でもなくて人としての判断です

    マイノリティな存在の方々が、どうしても声高にならざるを得ないのは理解します。でも、zizoさんが異性愛を理解できないように(zizoさんにとって不自然なことですよね)同性愛を理解できない方もいる。
    それを常々忘れず行動なされば、人としてのお付き合いが良好になるのではないでしょうか
    なんだか偉そうなコメントでしょうか、上手く伝えられずごめんなさい。お互いを尊重し合っていくことが大切に感じたもので…

  14. zizo より:

    ありがとうございます。
    相談者のzizoです。こんなにも多くのお返事をいただけるなんて、非常に嬉しく思っています。
    すべてのご意見を大変ありがたく何度も読ませていただきました。

    特に、その通りだなと感じたのは報告の順番が逆にならない事。ということでした。報告や紹介、式の日取りの相談・・・。同性婚に対して激怒しないか?セクシャルマイノリティでたまに聞く、勘当されたというような話にならないか?そういった心配ばかりしていましたが、今一度必要最低限の礼儀などを忘れないようにパートナーと相談したいと思います。

    厳しいご意見も含め、セクシャリティの事で異性愛者の方の意見を直接聞ける事というのは本当に希な事です。ご相談してよかったと思います。
    祝福の言葉など、(基本的に人に隠して恋愛をしてきたので)ほとんど言われたことが無いので、免疫がなさ過ぎて思わず涙ぐみそうでした。

    このサイトをパートナーにも見せ、一緒に考えていきます。
    まとめのお礼となりすみません。
    ありがとうございました。

  15. みっち より:

    まだ親御さんやお兄さんにはお話しされてないということでしょうか?
    式、ということでしたので、もしかしたら親御さんにはお話しされているのかもですが、義姉の前にお兄さんはどうでしょう?
    何も言ってないなら突然すぎて(結婚自体も)反対か否か前にびっくりだと思います。だって自分の兄弟が「この人と結婚したいんだけど」をすっ飛ばして「今度結婚します」だけでもびっくりしますよ。何で言ってくれないの?って。
    そのショック(?)の方が、「妹が同性愛者である」よりも大きいと思います。信頼されてない感で。

    自分は同姓で結婚してもそこらへんは構わないと思ってますが、制度として「パートナーです」と登録するのであれば、嫌な話になりますが万一お別れした場合にもきちんと「解消しました」って届け出を、一般で言うところの婚姻届・離婚届と同様にやってもらわないと困るなー、ということが気になる程度です。(万一の時に、この人呼んでいいの?相続とかって話の時にもう別れたんだけどって場合に、一般の場合のように戸籍で相続人確定が出来なくなる恐れという意味で)
    義姉さんが内心どう思っても、自分の夫の側の親戚づきあいとして普通になさると思いますよ。だって兄弟の伴侶を100%好き!って言える人ばかりじゃないと思います。人間だから性格的に合う・合わないってあるでしょう?そういうのと同じだと思います。ちょっと合わないけど、大人として最低限親戚づきあいをきちんとしようという人。
    でも、それって元々きちんと親戚づきあいしている場合ですよね。
    相談者様の場合、いきなり「義妹が結婚した」で相手が同姓か異性かではなくて「今まで黙っていられたこと」でちょっと?って思われたら「そもそも自分らが同性愛者に偏見持つと思われて信用されてないのか」とか「常識がない(いきなり結婚するって相手も紹介されず、お祝い金とかのこともあるから前々から言っておいてよ!的な)のであまり密にお付き合いは…」とか、更にマイナスイメージになっちゃいます。損ですよ。

    それに,相談者様のお相手の方にも失礼です。自分の家族に無駄に嫌な気持ちで見られてしまう可能性があるんですから。後から紹介となるとじゃぁいつなら?ってタイミングも難しい。
    パートナーさんが一緒に受け入れてもらいたいって気持ちがあるなら、相談者様がまず親御さんとお兄さんにお話をして、それからお兄さんから義姉さんにって段階を踏んだらどうでしょう。

    いずれにしても、相談者様とお相手の方が末永く一緒に幸せに人生を歩まれますように。ご結婚おめでとうございます。

  16. タカオ より:

    男女逆ですが、ゲイであるぼく自身の経験から言うと、
    【1】相手の反応は「千差万別」
    【2】基本指針は “We’re queer! Get used to it!”
     (超意訳:ぼくらは確かに人と違ってヘンタイです、だから認めてくれとは
      いいません。ただ(ぼくらのような人間がいることに)慣れてください!)
    【3】いきなり結婚式に呼んでいきなりカミングアウト、は一番ヘタクソな
      やり方。もっと上手に、時間をかけて馴染ませて。

    順不動、まず【2】について。 “We’re queer! Get used to it!” というのはもう20年くらい前にアメリカのLGBTの間の標語?のように使われていた言葉です。(※LGBT = レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランセクシャル)
    「ぼくらを認めろ!」「私たちは間違っていない!」「祝福しろ!」と、こちらの主張を相手に押しつけることは、避けるべきです。なぜなら、いい結果に結びつかないから。特に日本人の文化では、反発を生むだけです。「認めなくていいから、ただ慣れて!」戦法で、アメリカでの現在の状況は……長くなるので省略します。

    それよりも、ほんわかーと、「ああ、妹/義妹は、女の子と一緒に住んでるんだー」「もしかして付き合ってるのかなー」くらいで曖昧なままにしておいてもらったほうが、相手方も居心地がいいはずです。(ツンケンと「あなたは女の人と一緒に暮らしてて、レズビアンなのっ!? ヘンタイなの!?」とわざわざことを荒立てようとする人は、あんまりいません)

    なので、いきなり結婚式に親族一同を呼んで、「さあ彼女が私のパートナーです! 私たち一家の新しいメンバーです!」と言って、相手から祝福されるというのは、残念ながら諦めた方がいいです。

    たぶん、めっちゃ大雑把に言って、もしあなたが一般的な「結婚」と同様な扱いを親族のみなさんに求めたとしたら、
    ●1割が「おめでとう、あなたの幸せを祝福します! あなたが幸せになることが私の幸せなんです!」
    ●3割が「え? え? テレビでは最近よく見てたけど、うちのあの子が?? でもあの子が幸せになるなら、それでいいいよね!(正直、うちの生活には関係ないし)パチパチパチ!」
    ●4割が「うわ、そうなんだ、○○ちゃんには幸せになって欲しかったけど、本人がそういうなら仕方ないなー。祝う気持ちには慣れないけど(そして静観)。ところで礼服着るの?? ご祝儀どうするの??」
    ●2割が「理解できない。異常だ。結婚式なんて出ない、というかそんなもの結婚でもなんでもない。女子どもの遊びには付き合えるか(そして静観)」
    ●ごく稀に、「うちの親族にそんな者がいるなんて恥さらしだ。結婚を認めろだと!? その前に病院に行け。そうだ、うちの○○先生(新興宗教の教祖さま)に見てもらえ、連れて行ってやる! じゃなきゃ勘当だな、どうよ父母としては!?(←と、あなたのご両親に)」

    ファッジさんのこの掲示板でも頻繁に出ているように、「仲良く付き合っている」嫁姑、親子、兄弟姉妹とその配偶者、も、実はかなり気を遣って互いの距離感を保っているはずです。あなたの義姉たち、ご両親も同様。
    レズビアンだからといって、急に「その距離感を縮めて!」と主張するのは、「同性愛だから」ではなく、「一般常識的な親族の距離感の問題として」ヘタクソなのです。

    【1】について。ぼく自身は、今の同性のパートナーと一緒に暮らして12年。ぼくの両親には公認、一緒に旅行に行ったり食事したりもしています。
    妹が二人いて、両方とも既婚なのですが、上の妹はダンナにぼくの素性を言ってはいないっぽいです。言うタイミングを逃したのか、最悪、ぼくのことを「恥」と思っているのか……。
    下の妹は、ぼくが両人の間を取り持ったこともあって、ダンナに対しても最初からカミングアウト済みです。
    両親を含む家族に自分がゲイだとカミングアウトしたのは23歳の時ですから、もうあれは20年前……(遠い目)。両親は、最初は動揺し、その動揺をぼくに見せないようにしながらいろいろ医者に相談したりしたうえでぼくが「異常」ではないと納得し、「おまえが幸せになってくれればそれが一番いい」そしてこれは戦争孤児だった父の考えなのですが、「人間は一緒に暮らす人がいるべきだ(それが男だろうが女だろうが、もういい)」と、ま、20年も経てば当たり前ですが、ぼくのセクシャリティも、相方と12年一緒に暮らしていることも、自然に受け入れてくれています。
    なにもカミングアウトしていないうちのパートナーのご両親は、「なんだか分からないけど東京の家賃は高いから、仕事の先輩と部屋をシェアしている」という説明をそのまま受け入れているようです。ボンヤリと。ハッキリさせる必要もないですし。
    これが【1】相手の反応は「千差万別」 の意味です。

    長くなりましたが m(_ _)m 、最後。【3】について。
    与えられた条件を見る限りは、結婚式は、あなたの仲間たち、本当に祝福してくれるレズビアンやゲイや訳知りのノンケの友達で華やかに行うのが一番いいと思います。ドレスも着ましょう。写真も撮りましょう。ライスシャワーも浴びましょう。
    で、もしその期日までに親/兄2人/義姉2人に、柔らかくカミングアウトして、祝福してくれるようだったら、彼/彼女らも呼べばいい。結婚式の参加までいくと、お兄さんやお義姉さんも、けっこうLGBTワールドの多様さに圧倒されて、お茶の間の話では認められないものもパーティの祝福ムードの中で認めてくれるかもしれません。「世の中、変わったなあ」と。

    それができないならば、「同性同士の結婚式は友達同士で派手にパーッと!」「ご両親・義姉との関係性は急がず、ゆっくりと慣れてもらう感じで」というのがいいかと思います。

    • のんこ より:

      タカオさんのご意見、傍観者な私に一番グッときました。
      山や谷を乗り越えられておられるだけ、なんか重みがあるというか…

      • まー より:

        私も、深いなぁ、全エピソード大変だったんだろうなぁと、大変面白く読みました。
        ブログとかいろんなところで、こういうお話を読み聞けば聞くほど、応援したくなりました!
        なので私はLGBTの人たちの結婚式大賛成派です!

    • もぐもぐ より:

      ホント、ホント「いいね!」機能があったら連打したいコメントですね。
      実体験、すごく参考になると思います。

  17. 匿名希望 より:

    もう締められたら後のようですが、私もタカオさんのご意見にグッと来ました。
    普通の義家族だって上手くやっていくのは難しいし、他人や友だちのことなら受け入れられても、家族となるとどうかな…。
    ダンナの家族だったら他人だから気にしないけど、自分の兄弟のことだと複雑な気がします。
    こればっかりは、当事者になってみないと分からないかも。

  18. darrenlove より:

    締められた後かもしれませんが、zizoさん、ご結婚おめでとうございます!
    同性婚、大賛成なので、求められている反対意見はないのですが、どうしてもお祝いだけ言いたくて!
    私はglee(アメリカのテレビドラマ)が大好きなのですが、LGBTみんなでてきます。職場にも海外の方がたくさんおられて、国も宗教も性的嗜好もみなさん多種多様です。
    結婚ってめでたいことですよね!ご家族からはいろいろな意見を言われることもあるかもしれませんが、パートナーの方と手を取り合って歩んで行ってくださいね!応援しています!

  19. クック より:

    今頃の投稿ですし、質問者様の欲しい答えでないと思いますが…。

    私も同性婚、反対ではありません。学生時代には男性が好きな男友達もいました。
    女性が好きな女性は、周りにいなかったのですが、
    もしも、義理の妹が同性を好きな方だとわかったら、正直な所、ほんのちょっっっとだけ身構えてしまうかも。
    「私も対象になる??」なんて、思いで。(自意識過剰なのは分かっていますが、同性愛だと知った後、どういう人が好きだという所まで教えてもらえるかは、わからないので。)
    ZIZOさんには、婚約者の方もいるとの事なので、義姉さんもそんな考えはしないと思いますが。
    ZIZOさんが義理のお姉さんから恨み等を買っていないなら、反対はされないでしょう。
    もしも、義理のお姉さんが反対しても、結婚自体はできますもんね。

    逆に、心配なのは、(通称マイノリティと呼ばれている位なので)「珍しさから、興味津々で色々聞かれたりしないか」です。

    あくまでも、恋愛・性的な事なので、カミングアウトされた側の配慮に任せるしかないのですが。。

    「いつからなの?」とか、少しディープな事例で言えば「初体験は?」等、普通、ご家族にはあまり聞かれたくない所まで質問されても大丈夫ですか??
    (家族だからこそ、あまり聞いてこないかな?)
    そういう、心構えや、質問のかわし等方もちょっと婚約者様と覚悟?しておいた方が良いのかもしれないと思いました。
    まぁ、ご家族なら、婚約者様の前で過去の恋愛の話等は話題に出さないとは思いたいですが…。

    「理解して、知ってほしい。」という気持ちも、=根掘り葉掘り聞いて大丈夫!というわけではないですよね?
    婚約者様の方にも聞かれたくない事はあるでしょうから、ご両親に紹介する前にそういった点もお互いで確認しておいた方が良いかなと思いました。

    ZIZOさんが無事にゴールインできますように☆

  20. zizo より:

    zizoです。
    皆様、真摯に考えてくださったコメントや暖かいお言葉、本当にありがとうございます。
    私(とパートナー)は、最悪のケースである激怒、勘当などを大変恐れていました。ですが、今回ここのコメントを拝見し、必要最低限の順番や礼儀などを忘れないようにしたいと思っています。
    また、私が最初に「結婚式を予定しており、家族と認めてもらえるのが理想」「妻となる人を紹介」と書いたために、いきなり結婚式の報告をし、祝福してほしい、と考えているように受け止められる内容になってしまっていたかも知れません。
    ここは私の記載の仕方が誤解を生む書き方だったと思います。長くなりすぎてはいけないと思い、「結婚式を予定した→兄弟にカミングアウトを検討した」
    という最初と最後だけを書いた事が原因と思います。申し訳ありませんでした。

    長くなっても、きちんと自分の中で考えたことをお伝えする必要があったと思い、ここに再度、「カミングアウトの検討」に至った経緯を記載したいと思います。

    私は、本当は兄弟にはカミングアウトはしないつもりでした。
    しかし、来年に結婚式をしたいと二人で思いついた事をきっかけに、親が亡くなり、年をとる自分たちを具体的に想像してみました。
    はたして最期の時まで配偶者として生きていくことができるのか?と。
    病気での入院、手術の同意、葬儀の準備など現実的に考えていく限り、私たちの選択肢は
    1:兄弟にもカミングアウトし、私に同性パートナーがいる事を知ってもらい、かつ認めてもらう事(「認めてもらう」とは、病院などで彼女を排除しないようにしてもらう事、二人で住んだ家や財産は二人の物としてもらう事などの意味です。)。
    2:いざというとき彼女は、友達として一歩引いた立場をとってもらうこと。
    3:病気や葬儀に関わらないぐらい兄弟と疎遠になること。

    このぐらいしか思いつきませんでした。
    上記の内、「2」は悲しすぎると考え、二人とも避けたいと思いました。
    「3」は、最悪カミングアウトに大失敗した後でも、可能な選択と思い、「1」を目指そうと決めました。

    今、私の親には、同性の友人と一緒に住んでいるという話をしています。兄弟は知らないのですが、まずは兄弟にも同様にルームシェアしていると伝えようと考えました。
    しかし、世代も近い兄弟には、私の見た目(少し男っぽい)からピンと来られる可能性があると思いました。
    つまり、友人とシェアしてるといった途端「同性愛者なの?」と来られる可能性もあると考えました。

    そこで、兄弟に女性と住んでいることを話す前に、即バレた時のことを想定し様々なことを考えておく事にしました。
    タカオ様も書いてくださった通り、カミングアウトされた人の反応は千差万別。考えるべきは最悪のケースを想定して自分たちの行動や気持ちを確かめておきたいと。

    しかし、想定するには材料が足りませんでした。私たちには同性愛に反対する異性愛者の方の気持ちがどうしても想像できなかったのです。また、夫の兄弟に同性愛者がいると知った女性の気持ちも想像できませんでした。
    そこで、こちらに夫の兄弟が同性愛者だと知ったらどう思われますか?
    という内容で質問させていただきました。

    大変長文になりました。ここまで読んで下さり、ありがとうございました。
    全てのコメントをリアルな世界では得られない(カミングアウトして生きていないため)大切なご意見と思い、拝見しています。ありがとうございました。

  21. もみー嫁 より:

    わたしはバイセクシュアルです。
    結婚相手は男性ですが。

    理解できない方には、どうやっても理解できないですよ。
    理解してほしいと思って打ち明けても心底理解出来ない方からは表面的なものしかもらえません。
    表面的なもので満足なら打ち明ければいいと思います。

    中国人が犬を食べますよね。
    一部ですが、彼らは 食べるのが文化 なにが悪い 昔からこうだ!
    と思っていますし、我々も そんな文化もあるよね。理解できないし食べたくないけど
    と思いませんか??

    同じことではないでしょうか。

  22. 今回は匿名でお願いします より:

    zizoさん、初めまして。
    私は同性愛者ではありませんが、今の時点では結婚せず
    一人で生きていくことになるのかなと思っている者です。

    カミングアウトについての意見は皆さんがいろいろな視点から
    素晴らしい助言をされていらっしゃるので、補足の投稿を読ませていただいて
    思ったことがありますので、ちょっと違う角度からのお話を。

    >はたして最期の時まで配偶者として生きていくことができるのか?と。
    病気での入院、手術の同意、葬儀の準備など現実的に考えていく限り、私たちの選択肢は
    1:兄弟にもカミングアウトし、私に同性パートナーがいる事を知ってもらい、かつ認めてもらう事(「認めてもらう」とは、病院などで彼女を排除しないようにしてもらう事、二人で住んだ家や財産は二人の物としてもらう事などの意味です。)。
    2:いざというとき彼女は、友達として一歩引いた立場をとってもらうこと。
    3:病気や葬儀に関わらないぐらい兄弟と疎遠になること。

    理想は1ですよね?
    お2人の間で養子縁組をされてはどうでしょうか。
    そうすれば公的には婚姻関係ではないですが、親族として堂々とふるまうことも
    もしもの時の相続もできるはずです。

    • zizo より:

      今回は匿名でお願いします様
      コメントありがとうございます。相談者のzizoです。
      ご提案に返信をさせていただきます。

      >お2人の間で養子縁組をされてはどうでしょうか。
      養子縁組をする場合、公的機関に対してはある程度融通が利いても、
      家族に対しての説明はさらに難しいかと考えています。
      知らないうちに知らない人が家族になっていたとなると
      例えば私が先に死んだ時、相続などの時に問題になり、彼女一人で解決しないといけなくなってしまいます。このとき、場合により、養子縁組の本来の目的とは違うとして無効を言われることもあると聞きます。

      兄や義姉に説明してから養子縁組をする場合は、やはりその理由の部分で
      カミングアウトをする必要が出てくると思います。
      その場合、兄や義姉に対して同性愛者であることと、他人と養子縁組することの両方で説得しないといけなくなってしまいます。

      そういった理由から、今後仮に養子縁組をするとしても兄弟達への説明という部分は今と同様か、もしくは更に難しい問題があると考えています。

      長文を読んでいただき、また、早々にコメントをいただきありがとうございました。
      お礼は改めてまた皆様まとめて書かせていただきたいと考えております。
      ご容赦ください。全てのコメントを何度も読み返し、自分の中で前へ進むための糧にしたいと思っています。
      ありがとうございました。

  23. より:

    zizoさん

    パートナーと人生を共にされることを決められたとのこと、おめでとうございます!^^

    私自身は、同性愛・同性婚には全く違和感がないですし、生きものの多様性から考えても当たり前に起こりうることなのかなと感じています。

    が、zizoさんのご質問が、反対する方の気持ちを知りたい、とのことなので、敢えて『こんな気持ちで反対するのでは?』と想像したことを書いてみます。

    1)性への感覚的に、同性を愛する・性的関係を持つ、ということが理解できない。
    これはもう、感覚的なものなので、どう対処しようもないように感じます。へびの皮膚感覚が苦手、とか、もみ一嫁さんが例に挙げられているような犬を食べることへの感覚の違い、といった感じだと思います。

    2)社会からの眼を気にする。
    身内に同性愛者がいることで、自分や自分の家族(特に、自分の子ども)まで、誰かからからかわれたり、社会的に不利な眼で見られることを心配する。例えば、自分の子どもが、友達から「お前も同性が好きなんじゃない?」とからかわれるとか、結婚の際に相手の家族に親族に同性愛者がいることを知られると不利になる、と心配してしまうとか。
    現実的には社会が、こうした嫌な眼を持つ社会とは、逆の社会に進んでいこうとしているとは思いますが、心配しいだったり保身したがる方っているように思います(これは、同性愛に対してだけでなく、いろんな方面で)。

    3)単に、事なかれ主義。2)にも関わってくることですが、懸念の種となりうることは、極力関わりたくない、という方もいるかもしれません。

    私が思いつくのは、この3つです。

    2)の場合は、関係づくりやご兄弟からでも少しずつ理解していってもらえれば、ゆっくりとでも良い方向に進むのではないかと思います。^^

    それでは、心より応援しています!

  24. 戸籍吏員 より:

    お二人の事実婚と養子縁組は別のものですから切り離してお考えくださるようお願い申し上げます

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


2 + 2 =