すぐに涙が出てしまう私に、旦那から…

りかさんのご相談

私は、自分が言いたいことをしばらく頭で整理しないと伝えられず、何を考えているのか分からないとほとんどの人に言われます。
また少し怒られたり、自分が関係なくても怒鳴り声を聞いたりするだけで涙がでてきます。
場所がどこでも我慢ができません。
怒られたり喧嘩のときはしばらく泣きやまず、その日一日は引きずって態度に出してしまいます。

今月結婚したのですが、最近旦那を怒らせることが多く、その度に泣いて、すると更に怒らせてしまいます。
どうして泣くの?と毎回言われます

旦那は普通の態度をしてくれてもわたしはそれが出来ず、また喧嘩になります。
ダメだダメだと思っているのですがどうしたらいいのか全くわかりません。
このままだと一緒にいるの嫌だよとも言われてしまいました。
気持ちの切り替えってどうしたら出来るのでしょうか‥


悩めるりかさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


すぐに涙が出てしまう私に、旦那から… への34件のコメント

  1. まり より:

    気持ちのコントロールって本当に難しいですよね!私は長年接客業をしていますが、セルフコントロールは永遠の課題だと思います。
    りかさん感受性が豊かな方なので私の意見でもし傷つくような内容だったら申し訳ないのですが、『私って泣いちゃうんです』って思い込んでしまっているように感じました。
    自分を変えることは自分でしかできないし、今変わろうと思ったのならその瞬間から自分は絶対変えられます!!
    それと涙が出る感情というのにも様々ありますよね。
    嬉しい・悲しい・悔しい・腹が立つ・・・
    その涙が出る感情をコントロールしているのも自分なんです。
    もし泣きそうになったら涙が出る前の感情を口に出してみてください。
    悲しい・悔しい・怒ってる・嬉しい。
    そこから旦那様や周りのみなさんがりかさんを理解してくれるはずです。
    どうして泣いているのか、泣いているりかさんを心配しながら見守っている相手にも伝えてあげる必要があると思います。
    最初は泣きながらでもいいんです。単語だけでもいいです。
    変わるチャンスですよ!!りかさん!

    • りか より:

      ありがとうございます。

      その通りです。泣いちゃうんですと思っています。
      旦那にもごめん涙でてきちゃうんだ とだけしか言っていません‥

      とても分かりやすいご意見嬉しいです、
      なるほどですね、涙がでる前の感情ですね。
      そしたら少しでも言いたいことが言えていますもんね、やってみます。ありがとうございます。

  2. ぶぶ より:

    聞きかじりの知識なのですが、感情にも目的があるそうです。
    泣く事で他者の行動をコントロールしたい、自分の気持ちを気づかせたい、等等。
    なぜ(原因)泣いてしまうのだろう?ではなく、
    どうしたいから(目的)泣いているんだろう?と考えると、良いのかもしれませんね。

    • りか より:

      ありがとうございます。

      どうしたいから、ですね。
      考えると、最近は自分の気持ちをわかってほしくて泣いているんだと思いました。そんなの言わないと分からないのに‥

  3. ポルカ より:

    りかさん、こんにちは。

    ところで、りかさんはご自分のことが好きですか?
    どうしてご主人を怒らせてしまうのかがわからないのですが、人は誰しも完璧ではなく、いびつなところがあるから素敵なのであって、ご主人が完全に気に入るようになんてできないのが当たり前なのですよ。
    ご主人に叱られるのが怖いのかな?怖い人に何か指摘されるのってホント怖いです。泣いちゃうのもそのせいでしょうか?

    りかさんが怒鳴り声やネガティブな感情をとても怖がるのは、何か心理的なトラウマか何かがあるのかもしれないですね。
    でも、もう一度言いますが、誰しも完璧に何もかもできるようになるのは不可能なのです。失敗すればあとから努力して克服すればいいのです。

    まずは深呼吸をして、どうしてりかさんが怒鳴り声を聞くと泣いてしまうのか(≒怒鳴り声が怖いのか)分析してみませんか?
    考えられる理由(子供の頃どのような叱られ方をして、それが怖かったとか、失敗をするとひどく叱られた経験があるとか)を紙に書きだしてみてください。
    それを見て、その時の自分がどう感じたのかを思い出して、また紙に書きだしてみましょう。
    最後に、その感情に対してどう対処するのかよく考えてみましょう。
    たとえば、「人格を否定されるくらいひどく叱られ、怒鳴られたことがある」だとしたら、自分の特徴(いいところや悪いところ)が何かを書き出してみて、悪いところも含めて自分を受け入れるトレーニングをしてみてはどうでしょう?

    誰しも他人の怒鳴り声なんて気分悪いと思いますが、りかさんはりかさんで、相手の負の感情に揺さぶられ続けてると疲れちゃいますから、きちんと自分の傷や特徴を受け入れて、相手の感情に振り回されないようトレーニングをしてみてはいかがでしょうか。

    まずは深呼吸!応援してますよ。

    • りか より:

      ありがとうございます。

      旦那は怒りやすいわけではないと思いますが、きっと私の態度がイライラさせてしまうのだと思います。
      自分の特徴をどうしたら受け入れられるのでしょうか。。自分のことは嫌いです、自信もありません‥
      これではダメだと思っています。紙に書いてしっかり考えます。

  4. えふ より:

    わたしも同じです。
    普段の会話や、スピーチ、会議など、平気な場面もたくさんあります。
    でも、一番伝えたい事になると、勝手に涙が出て喋れなくなります。
    夫には、少し時間を置いて紙に書いたり、メールで伝えるようになりました。
    会社では理解されない事が多くて、そういう人間なんだと不利でした。

    私の場合、幼稚園の運動会で閉会のことば

  5. えふ より:

    わたしも同じです。
    普段の会話や、スピーチ、会議など、平気な場面もたくさんあります。
    でも、一番伝えたい事になると、勝手に涙が出て喋れなくなります。
    夫には、少し時間を置いて紙に書いたり、メールで伝えるようになりました。
    会社では理解されない事が多くて、そういう人間なんだと不利でした。

    私の場合、幼稚園の運動会で閉会のことばを言う役になったからです。
    二ヶ月程練習させられ、泣いてしまっても、
    大丈夫出来るはずと、役を降ろして貰えず、
    みんなが遊んでいても、運動場で怒られながら練習でした。

    私はきっかけが、分かっていても、治りません。

    上手く伝える方法をみつけられると良いですね。

    • りか より:

      ありがとうございます。

      本当に全く同じです‥!
      わたしも旦那には待ってもらってメールで伝えています。
      そういったこと、旦那さんは理解してくれていますか?本当にこんな自分がいやで申し訳なさでいっぱいです‥

      わたしはきっかけが分かりません。
      大体これくらいかなあという時期はありますが。。

      どうしたらいいのでしょうね、、

  6. サラサ より:

    それは、ご主人も大変だなーって言うのが正直な感想です。
    泣くことで気を引きたいって気持ちはないですか?
    小さい子は、大きな子相手の喧嘩では「泣いて脅す」というテクニックを使いますが、
    なんだか同じような感じもします。弱いアピール。
    ほどほどなら可愛らしいですが、成人女性が常にそれでは、周りの人間を疲弊させます。
    ご主人さんに精神的に依存してるから、喧嘩を引きずるんだと思います。
    夫婦でも他人。
    他人二人が新しく家族として暮らして行く、対等な共同体です。
    喧嘩しても負ける必要なんてないんですよ。
    強くなりましょう。
    自分に関係ない怒鳴り声でも泣いてしまうって、それは小さい頃からずっとですか?それとも結婚してからですか?原因になるようなトラウマを抱えてますか?
    心療内科などでのご相談も視野に入れられても良いのかもしれません。

    • りか より:

      ありがとうございます。

      本当ですよね。
      これがずっとだと愛想つかされてしまいますよね、

      泣いてしまうのは中学生くらいからです。
      これといったきっかけはまだ見つかりません。
      最近は職場で自分は直接関わっていなくてもお客さんが怒鳴っているのを聞いて泣いてしまっています。
      やはり変なのでしょうか。

  7. まったりハロ より:

    お付き合いの期間を経て、
    結婚されたのですよね。
    泣き虫(失礼)なところも
    かわいい、オレが守ってやる
    みたいなお相手でなくて残念です。

    怒らせることってなんなんでしょう。
    軽くモラハラとか
    DVとかの気配ないですか?

    気持ちの切り替えは、
    難しいですよね。
    私はイライラしたときは、
    今イライラしてるから!
    と口に出します。
    感情を声にすると、
    少し客観的になれるかもしれません。

    関係ない怒鳴り声にも涙がでるのって、
    自覚がなくても深い悲しみを
    お持ちなのかもですね。
    幼少期、楽しく過ごせましたか?
    もしも、辛かったなら、
    アダルトチルドレン向けの
    癒し方を試すのもいいかも。
    「アダルトチルドレン」で
    検索するとヒントがみつかると思います。

    涙が出すぎちゃうことで、
    日常生活が困るなら、
    心療内科とかで相談できるかもですね。

    りかさんは、りかさんのままで、
    愛される存在です。

    あんまりお相手に理解がなく、
    りかさんの笑顔が消えてしまうなら、
    りかさん側から、一緒にいられないという
    決断をしてもいいのかもしれません。

    りかさんの気持ちが楽に
    なれますように。

    • りか より:

      ありがとうございます。

      今は結婚式の話をする度に喧嘩になっています。
      怒りやすい性格ではないのです。
      でもやはりキツイ言い方をされると怖くて仕方がありません。

      自分が変わっていくしかありませんよね。
      ありがとうございます。

  8. パインミックス より:

    りかさん、こんにちは。
    私は人前で泣くことはあまりないですが、感情がグッと入ってしまうことがあり、涙が出てきてしまうことはあります。そういう時の対処法ですが、その場にいるとドンドン涙を促進してしまうので、その場を離れたり、違うことをしたりします。これは、職場とかでイライラしたりするときも、なんですが、まずはその感情から離れることにしています。
    考えれば考えるほど気持ちは深く入ってしまうので。
    ご主人も、りかさんと好きで結婚したのだから、ぅくやっていきたいと思っているはずです。
    喧嘩になって涙が出たら、「ごめん。涙出てきたわ。止めるからちょっと待ってて。」とその場を離れたら、ご主人もりかさんが涙を止めようと努力してる、と理解してくれないかな。

    • りか より:

      ありがとうございます。

      その場を少し離れる、いいですね。
      ですがかなり長い時間かかってしまいそうです、どうしてこうなんでしょう、、

      切り替えを少しずつでもできるようにしなくてはいけませんよね。

  9. にゃんこ より:

    りかさん、ご結婚おめでとうございます。
    新婚さんと言えば、楽しいことばかりのようにイメージしますが、新婚半年とか1年とかは小さな習慣の違いで一番揉める時期ですからね、ケンカが多いことは、誰もが通る道だと思って、あまり深刻に考えられない方が良いですよ。
    りかさんは、元々の気質もあるかもしれませんが、ご結婚で環境が変わられたことで、今、さらに興奮しやすくなっているのかもしれません。
    取り乱しやすくなっているというか、パニックを起こしやすくなっているというか、そういう状態だから、些細なことでも、他の人への怒鳴り声でも涙が出てしまうんでしょう。あなたのせいではなくて、少し心が張り詰めているのだと思います。少しずつリラックスできる状態になるといいですね。
    一つ提案ですが、今、そういう状態であることを、旦那さんに伝えて、泣いても許してもらうようにしてはどうですか?りかさんが泣くと旦那さんが怒るのは、自分がまるでいじめているみたいな気分になるからだと思うのです。そうじゃなくて、とにかく興奮すると涙が出てしまうのだと、驚いても、言葉が出てこなくても、泣いてしまうのだと、説明されると良いと思います。旦那さんが悪いわけでも、りかさんが悪いわけでもなくて、これは止められないものなので、落ち着くまでしばらく我慢して欲しいと仰ってはどうですか?
    無理矢理泣くのを押さえようとするとパニック障害になるかもしれないので、困ると思うんです。だから今は強いて泣くのは押さえない。
    悲しいときだけじゃなくて、驚いたときでも、別の時でも、いつでも、落ち着くまで泣くことで、『泣いてもいいんだ』と思えるようになれば、逆に次第に止めようがないほどには泣かなくなると思います。

    私も、言葉が出てこなかったり、イラッとしたり、興奮するとじんわり涙が出てきてしまいます。また、慌てると、パニックを起こしていろんな物をひっくり返したり、転んだり、支離滅裂な行動を取るタイプです(私は、こっちの方が深刻な症状です)。
    なので、主人には、興奮しているだけだから泣いても気にしないでね、せかされると大変な失敗をするはずなので、せかさないでくださいね、と理解を求めています。
    自主トレとしては、泣くことに関しては、出来るだけ普段は笑うことを心がけています。慌てることに関しては前の日に準備するなどして、出かけるときなどに慌てないようにしています。
    りかさんも、落ち着いていて、涙が出ないときには、鏡を見ながら笑う練習をしてはどうですか?準備していると、笑顔の機会が増えると思います。
    それと、本当に謝らないといけないとき以外は、ごめんなさいじゃなくて、ありがとうと言い変えると良いですよ。ありがとうというと自然に笑顔になれますよ。
    どうか無理されませんように。

    • りか より:

      ありがとうございます。

      今までも同棲をしていてずっと一緒にいたのですが、ここ一ヶ月ほどずっと喧嘩をしていてこの状態です。
      やんわりと涙が出ることを話しましたが、あまり理解できないようです。わたしも家の中以外で泣くことをやめたいです、

      確かに落ち着くまで泣くと大丈夫になります。が、かなり長い時間かかってしまいます。

  10. 月と海王星 より:

    とても感受性の強いお方なんだろうなと思いました。
    感受性が強い事は素晴らしいと思うので、すぐ泣いてしまう自分を責めないで欲しいです。
    私もよく泣く子どもだったのですが、泣く事で自分は弱い人間なんだと自分を責めてしまう事が1番辛かったです。
    どうか、自分だけでも自分の味方になってあげてくださいね。

    それと、もしかしたらりかさんは感情を言葉ではなく音楽や絵や写真や詩などの抽象的な方法で表現する方が得意なのではないかと思いました。
    もし、1人になれる時間があれば、感情が溢れてきそうな時は何か創作活動してみてはいかがでしょうか?
    きっとりかさんにしか表せない物が出来上がるんじゃないかと思います。

  11. レモン より:

    私の場合の解決法は、日中なるべく戸外に出る(ドライブしながら友人とおしゃべりなど)ことと、体を動かす(友人とスポーツクラブでヨガやダンスをします)ことです。
    続けるといいかんじです。
    それでもつらい時は心療内科にかかります。
    風邪気味の時に内科に行く感覚です。
    薬はやめ方があるので風邪の時のような自己判断でやめることは避けています。

  12. あおむし より:

    私は、心療内科をおすすめします。
    というのは、今優先するべきは旦那さんと信頼関係を取り戻すべきだと思うからです。

    心療内科を受けるタイミングは、自分が生き辛いと思っていることとその他にパートナーが生活に支障があると考えている場合です。
    りかさんの場合は旦那さんがすでに限界にきている、その時点で貴女は心療内科で治療して行く必要があると感じます。
    また、パートナーにとっても、伴侶は治療を頑張っている、これは病院へ通うほどの病気なのだと考える事で心理的に楽になり、受け入れやすくなります。

    喧嘩など何も無い時に、きちんと向き合い、心療内科へ通う事や自分自身もおかしいと思っている事など、できれば完治したいと考えている事などを伝えてみると良いと思います。
    心療内科医との相性や、医師も得意分野などがありますから、最初は自分に合う医師を探すのが大変かもしれませんから、良い出会いがあるといいですね。

    自分自身で工夫したり、変わろうと努力したり、考え方を変える・・・というのは現段階では旦那さんのことを考えるといささかのんびりした方法だと思います。
    行動に出て態度としてしっかりと「私は変わりたいと思っている」というのを見せる事で旦那さんもまだ協力してくれると思いますし、医師に治療の流れなどを説明を受ければ旦那さんもわかりやすく展望ができます。

    旦那さんの安定は、ひいては貴女の安定に繋がるはずです。
    心療内科をおそれず、ぜひ受けてみて下さい。

  13. でん より:

    りかさんほどの頻度ではないですが、私も泣きたくない場面で泣いてしまうことがありました。ある時から、涙が出そうになったら「うわ、私また泣くの? いい大人がダサ~」と一歩つきはなして見てみるようにしました。そうしたらスっと涙が引きました。

    「ああ、私ったらまた涙が止まらなくて、ほんとダメだわ…」と自分を追い込むと余計に止まらなくなると思うので、「うわ、私ってダッサー」と自分で自分を笑ってみる感じというか。

    きっかけに心当たりはないそうですが、どうしても治らないなら一度カウンセリングを受けて見るのも1つの手かと思います。自分では思ってもみなかったことが原因になっていることもあるので。

  14. あまね より:

    りかさん、はじめまして。
    質問を読んでいて、りかさんはご自分を持て余しているのかな?と感じました。自分の取扱が難しい、と感じているのかな、と。
    苦しい思いをされてきたんですね。
    私も、ちがう部分ですがそういった気持がありますし、ムスコがりかさんと同じ様に気持ちの切り替えが不得意なタイプですので、なんだか共感してしまいました。

    まずは、ご自分の感情を観察する記録をつけてみてはいかがでしょう。
    どんな事が起きて(どんな言葉がきっかけで)、どんな感情があふれたのか。それはどのような状況だったのか。自分はどんな対応をしたのか。
    その瞬間は冷静にはなれませんから、日記のように後から思い出して書き出してみるんです。
    そして自分で「これはダメだな」「こんな自分嫌だな」と思う部分が見つかったら、落ち着いている時にご自分なりの模範回答を考えてみてください。
    なんだ!こうすればよかったのか!ってことも、時には見つかります。
    感情のコントロールがより難しい場面や、どうしても苦手な刺激(音・場所・環境など)が見つかったら、旦那様にお伝えしてください。「こういう時は苦手だから助けてね」って。
    そしてなにより、ご自分を褒めてください。
    ほんの少しでも感情と向き合えた日、記録が書けた日、コントロールの糸口がつかめた日。どんどん、褒めてください。
    少しずつですが、苦しい思いをしなくていい場面が増えると思います。
    比較的手軽にはじめれてるので、とてもおすすめな方法です。
    どうか、笑顔になれますよう。

  15. りか より:

    心療内科に通うことは、旦那に話した方がいいのでしょうか?

    • ぽん より:

      旦那さんにお話ししにくいですか?
      あおむしさんが、仰っている様な、メリットも有ると思いますよ。
      旦那さんにお話されにくいのなら、一度受診されてから、病院に行ってみたよとお話されてもいいかもしれません。

      私も、一度心療内科を受診されるといいと思います。
      心療内科を受診するのは、今とても一般的ですよ。
      りかさんがおかしいとかではなく、心療内科の先生は、生きにくいと思っている方のお話を沢山聞いているので、何かよいアドバイスがあるかもしれないし、他の人に聞いてもらえるだけで、気分が落ち着いたりもあるかもしれませんよ。

    • なお より:

      ご主人の性格にもよりますよね。
      ご主人は相談もなくそんなところ行って!とか怒ったりしそうですか?
      もし、もしですよ ご主人に心療内科に行ってきてもいいかなときいたのに
      ご主人があまり賛成でない態度をとった場合りかさんはもっと困ると思うんです。私なら誰にも言わずに一人で心療内科に行きます。
      不安で怖いけど 今のままの自分じゃずーっと苦しいだけだもの。
      りかさんの悩みとても気になって何度も読み直しては
      どうアドバイスしようかとずっと考えていました。
      泣いてしまうのは中学生の時からできっかけはわからないとのことですが
      ご自分に関係のない場面で怒声をきいただけで泣いてしまう、場所がどこでも我慢ができない等はやっぱり尋常ではないです(キツイ言葉でごめんなさい)仕事も含め生活に支障きたすほどの状況です専門家の力を頼ってみましょうよ。
      カウンセリングで何か原因がわかるかもしれませんし
      何もみつからなくても気持ちが楽になるかもしれません。
      ただ心療内科といってもたくさんありますし先生との相性もあるので
      もし合わないなと思ったら無理しないことです。

      • あおむし より:

        ご主人の態度と価値観によるところがあります
        ウツ病は気の迷いや甘えだ、という考えの人ならばまずは一人で行かれた方が良いと思います。
        ただ、旦那さんが受け止められないことが全ての原因ですので、本来は旦那さんも一緒に行ってもらう機会はあったほうが良いでしょう。
        逆に、旦那さんの理解を得られるようにしようと働きかけない医師はよくないと思います。

        不安ならまずは一人で行ってみてはどうでしょうか。

        ともかく自分以外の誰かに関わってもらって動く事です。
        行動に出る事で貴女自身も今の自分と向き合えるようになると思います。
        自己完結の繰り返しでやってきた今までと違い、伴侶がある今、今までと違うアプローチをしないと何も前進しないと思います。

        怖がらないで下さい。貴女の味方を増やしに行くんです。
        ここに相談したのは、今までのままではダメだと思ったからですよね?
        ここへの相談も勇気がいると思います。
        病院の敷居は高いけど、ここの相談と同じです。飛び込めば、驚くほど貴女の味方が増えますよ。

  16. チョビ より:

    こんにちは、
    泣いたっていいんじゃ?
    ただ、ネガティブな雰囲気をまき散らかすのは良くないよね。
    上のコメント「でん」さんと同じですが、不用意に泣いてしまった時は、泣きながらも笑ってしまえばカワイイで許されるかも!?
    もっと深刻な状態なのであれば、病院でカウンセリングを受ければご主人も真剣に受け止めて心配してくれるんじゃないでしょうか?
    必要以上に悩んだり「しっかりしなきゃ」と無理はしなくて良いと思います。
    自分のキャラだと思って受け入れましょう。
    自分が思ってるほど気にする事もないような気がします。
    ご主人は、毎回泣かれるとうんざりするかもしれませんが・・・
    でも、そんなまりさんの可愛さに惚れてるのでしょう。
    私の友人にも似た子がいますが、イライラしても可愛くて許せちゃうんです。
    放っておけないと言うのかな。
    泣きながら怒りをぶちまけるような気が強い泣き虫(私)よりは100倍マシだと思いますよ。

  17. みさき より:

    りかさん、初めまして。ご結婚、おめでとうございます!

    すぐに泣いてしまう、とのことですが、
    怒られること自体が怖かったりいやだったりするからでしょうか?
    それとも、怒られる=相手に嫌われるのが怖い、でしょうか?
    怒られる対象がりかさんご自身じゃなくても、
    誰かが怒られているのが聞こえる涙が出てくる、とのことなので、
    怒っている人が怖いのかな?とも感じました。

    また、「普段からちゃんと頭で整理をしないと言っていることが分からなくなってしまう」と書かれてらっしゃるので、もしかして、喧嘩をすると、自分の言いたいことが伝えられずに、相手に一方的に言われてしまう、または「お前の言ってること分からないよ!」って言われてしまう、から泣いてしまうのかな、とも思いました。
    自分の言いたいことが上手く伝わらないのがもどかしい、ちゃんと伝えられない自分が嫌だ、私が話そうとしてるのに、先に相手が怒っていろいろ言ってくるのが怖いしむかつく、みたいな。

    なので、もしそうだとしたら、そのことを、旦那様に伝えられた方が良いのかな、と思います。
    例えば、「本当に怒られるのが怖くでいやで、あなたに嫌われるのも怖くて、喧嘩をするということはあなたが怒っていて私のことを嫌ってしまうと思うから泣いてしまう。私も言いたいことがあるんだけど、うまく言うことが出来ないから、大きな声でいろいろ言われるとパニックになってしまう。だから、あなたがいろいろ言いたいことがあるのも分かるけど、大きな声を出さないで、私の言うことも聞いてもらえたら嬉しい」みたいな…。的外れだったら申し訳ありません…!

    気持ちの切り替えは、上手く出来ないですよね…。私も、普通にしてるつもりでも、怒りとか悲しみとか、にじみ出てしまいます。
    私の場合は、ドン底までいったら気持ちは浮上するので、
    更に悲しいことを考えて無理矢理ドン底まで気持ちを持っていって浮上させたりします。
    哀しいときに、楽しいことを考えたり、こんなことじゃダメだ!って気持ちを奮い立たせても、そっちが負けてしまうので、
    逆にもっと悲しく悲しくなって大泣きして、あれ?なんで私泣いてるんだっけ?って思うまで悲しいことを考えて泣きます。
    止めよう止めよう、って思ってると、逆に泣けてしまうので(笑)、
    だから、もっと泣くぜ!くらいの感じで、泣いたりします。

    なので、例えば、夜に喧嘩をされたとして、
    喧嘩して、それが終わって、りかさんが泣いているのであれば、
    その足でお風呂に入って、大泣きするとか。
    あっ、大泣きと言っても、大声で泣け、とか言うのではなく、
    泣くのを止めようと思わずにずっと泣く、と言う意味で…!
    涙が涸れる、という言葉がありますが、ずっと泣いてると、勝手に止まりますし、気持ちも落ち着いてきますよ!

    長い上に、的外れなことを申し上げておりましたら、本当に申し訳ありません…!
    りかさんの結婚生活が幸せなものであることを願っております。

  18. うみの より:

    はじめまして(^^)
    私もわりと、すぐ泣いて主人を困らせる方です。
    今は大分ましですが(^_^;)

    だいたいの時、泣きそうになったら別室へ行って気の済むまで泣きます。

    私の場合は疲れていると、勝手に涙が出てきてしまうので、とにかくストレス発散に日々つとめています。
    漫画とか、録画見たり、カフェでランチとか♪

    それでもまだ疲れてるなー。と思ったら、
    一人の時に泣きだめをしておきます。
    これはなかなか良いですよ(^^)
    がっつり気の済むまで泣いたら、さっぱりします。

    結婚て、喜ばしいことですが、
    環境も変わるので、かなりストレスがかかっているのかも知れません。

    あとは、、、
    色々してても、やっぱり主人の前で泣いてしまったりしたので、
    そんな時は、
    自分でもなんで泣いているか分からない、
    勝手に涙が出てくるだけだから気にしないでほしい。
    と、言ってました。
    最近はもう慣れて、そんなもんなんだ。と、分かってくれてる様です。

    ひとつの生理現象なので、
    あまり泣いた理由を深追いせずとも良いかなー。と、思います。
    なんていうか、体の防衛反応?の様にも思えますし。

    主人の顔色を伺う癖があったんですが、それをやめてから、大分泣かなくなりましたよ。

    良い方向に向かうといいですね!

  19. 日本人妻 より:

    国際結婚をしています。
    新婚当時、夫婦間で問題があると涙が出てきて
    感情的になり、喧嘩もまともにできない状態でした。
    海外での生活に慣れる為に頑張っているのに
    思うようにならなかったのもありますが、
    日本ではわざわざ自分の感情や考えを話さなくても、
    阿吽の呼吸でことが運んでいた状態に
    甘やかされていたのかもしれません。

    ある日、ふと泣いている自分を客観的に見て
    「何の解決にもなってない」と思った時から
    まず自分の涙の原因を解明して、それを夫に
    理路整然と説明する努力を始めました。
    文化の違いもあるのですが、慣れると英語の方が
    率直に自分の気持ちを表現できると気づきました。

    日本語だと言葉のしがらみというか
    これを言ってしまうと、こう思われてしまうかもとか
    自分の中で束縛があったのかもしれません。
    少ない語彙でできる限りの表現を探しているうちに
    段々自己表現ができるようになりました。
    親にも驚かれる変化でした。
    お陰で英語も上達するし、夫とはなんでも話せる仲になりました。

    一言でいうと、コミュニケーションの能力が上がったのです。

    りかさんも、周りに察してもらって生活できていた昔とは変わって
    夫とコミュニケーションを取らないといけない今の生活に
    ちょっとパニックになっている時期なのかも。

    結婚生活って相手の嫌な部分だけでなく、
    自分の嫌な部分や、今まで上手く回避してきたことにも
    正面から向き合っていかなくては前進できないと思います。
    日本語同士でも理解してもらう為には
    コミュニケーションは欠かせません。
    夫用の外国語だと思って、頑張って表現をマスターしてください。

  20. ののか より:

    私も怒鳴っている人や感情をあらわにしている人に遭遇すると胸がぎゅっとして涙が出てきます。
    もちろん感動的な場面もすぐ泣きます。笑
    でもこれって治さなきゃいけないんですか?
    別に人に迷惑をかけているわけでもなく、治さなきゃと思ったことがなかったので。。。
    りかさんの問題は泣いてしまった後の引きずってしまう態度が旦那様を怒らせてしまうんじゃないでしょうか。
    泣いてしまうのは性格だから仕方ないとして相手にも理解が必要だと思います。
    だからりかさんも泣いた後は気分を切り替えるトレーニングをなさってはいかがでしょう。
    譲れる部分とそうでない部分、変われる部分とそうでない部分をお互い理解できたらいいでせすね。
    泣いてしまうこと、気にしないで。
    りかさんの持って生まれたものと上手に付き合ってくださいね。

  21. ほや より:

    旦那さんは、りかさんが泣いて結婚の話が進まない事にイライラしてるのでは?

    今日はここまでは決めよう!と2人で目標を決めて、その為にはどんな風に話し合ったら良いか、冷静にプランを立てて乗りきっては、と思います。

    泣き虫(表現がキツかったら、ごめんなさい。)が今に始まった事ではないなら、旦那さんはそんなここさんの一面も分かって結婚してるんですから、「家で位、安心しておおっぴらに泣かせてほしい」と開きなおって、旦那さんにお願いしていいんじゃないですか?家族なんだし。

    私も感情が高ぶるとすぐ涙が出ます。外では我慢しますが、我慢してると余計に泣けてきやすいです。

    あと、新婚時代って、喧嘩しやすいですよ。私も結婚式の話し合い喧嘩して、泣きまくりだったし、キレた旦那が計画ノートをビリビリに破った事もありました。新婚旅行でも旦那と喧嘩し、イタリアの街中で号泣してました(笑
    でも、たくさん色んな環境で泣いた方が、気持ちの揺れ幅にも慣れてきやすいんじゃないですか?
    私は出産も経て結婚して5年目になりましたが、図太くなっちゃって、感動映画とかでは全然気持ちがゆり動かず、泣かなくなりましたf(^_^;

    若くて感受性が強いって、素敵な個性ですよ!不快になるのは、相手がここさんを羨ましがってる気持ちがあるからじゃないですかね。

    夫婦喧嘩は乗り越えれたら、笑って思い出せます。

    今日は「◯◯を見て(聞いて)、泣いた」って日記をつけてはどうでしょうか?
    読み返したら、今度は同じ条件でも泣かない位の神経に成長してたりするのでは、と思います。

    気持ちの切り替えは、結婚式の準備に限って言えば、喧嘩してても気持ちを切り替えれなくても、今日はここまでは決定する!って予定を決めた所まではどんな気持ちでもやる!って感じですかね。

    どうして泣くの?って、言われたら、「あなたが怒るから。どうして怒るの?」って毎回言い返しましょう。

    自分と結婚してくれた旦那さんに感謝の気持ちを思い出せれば、喧嘩中でも笑顔になれるんじゃないでしょうか。せっかく縁あって結婚出来たお二人なんですから、一緒に乗り越えていってほしいなと思います。

    • ほや より:

      すみません、トピ主さんの名前を間違ってしまった部分がありました!(>_<)
      「りかさん」ですね!
      大変失礼致しました…。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 1 = 10