連れ子のお世話を押し付けられている様にしか思えず…

そらまめさんのご相談

自分は初婚、夫は連れ子ありの再婚です
いわゆるステップファミリーなのですが、この家族で過ごす将来をイメージ出来なくなり離婚を考えるようになりました

夫と1年交際、出来婚をし現在1歳になる実子がいます
連れ子が居るのを理解した上で交際し、連れ子(当時2歳)と会った時も素直に「可愛い」と思っていましたし、結婚をすればきちんと責任を持って育てていくつもりでもありました
ただ実子と贔屓無しで育てる自信があるとは言えず、独身時代の貯蓄もそれなりに有りましたし、正社員ということもあり「シングルマザーでも私は一切構わない」と夫に何度も言っていました
しかし夫から「一人で育てるのは大変だよ、今の君は育児を甘く見てる」と言われ結婚を決めました

それから結婚生活を続けていく内に、連れ子を注意しているのが自分だけと言うことに気が付きました
夫は仕事の関係で連れ子が乳児の時はほぼ面倒を見れておらず、昨年転職し連れ子と生活する時間が増えると「まだ小さいんだから〜」と
甘やかすことが多かったです

私は別に連れ子が憎いわけでは無いです
ただ、一緒に生活をしているとすごく目に付くのです
食事の際に食べ終わらない内からウロウロ、遊んだおもちゃを片付けない等、「三つ子の魂百まで」という言葉があるほどですし、小さいからこそ習慣付けるべきだと私は思ったので注意をしていました
それが夫の目には「血が繋がってないから」という風に見えたようで、実際言葉にもされました

また夫は前職に比べれば連れ子と一緒に生活する時間が増えたとは言え、私が連れ子の寝かし付けまでする事の方が多いです
責任を持って面倒を見るつもりで結婚したのに、なんだか連れ子の面倒を押し付けられている様にしか思えなくなってきて仕事と実子、連れ子の面倒と疲れてきてしまいました

現在、気持ち的に疲れたからと実家に実子を連れて帰ってきています
実家で少し過ごせば気持ちも落ち着くかと思っていたのですが、もう離婚してしまいたい…という気持ちが大きくなってきてしまいました
今まで生活がストレスだったのか寝ても疲れが抜けきらなかったのですが、今は職場まで2時間かかりますが全く苦にもなっていません

夫に「出来ることなら離婚をしたい」と伝えたのですが、俺は離婚したくないと言われました
夫は頑張って早く帰ってくるし、連れ子に注意もするとは言ってくれたのですが、今までほぼ一人で育児をして悪者にもなって…今さら何?と思ってしまいます
私は前の生活を続けるのはしんどいですし、離婚して休みの日は会ってというスタンスの方が明るく過ごせると思うのです

私が我慢すればすっかり収まるだろうことではありますが、「今日も継子に優しくしてやれなかった」「普通の母親のような声かけをしてやれなかった」と思うこともしばしばありました
連れ子も注意ばかりする私より義家族と生活をする方がきっと楽しいはずです

離婚をしたい、でも連れ子の母になると決めてこのまま離婚して良いのかとグラグラ揺れています
離婚の道を選んでも良いでしょうか…


悩めるそらまめさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦, 子育て


連れ子のお世話を押し付けられている様にしか思えず… への33件のコメント

  1. みどり より:

    そらまめさんはちゃんとお母さんをしていると思います。
    実のお子様の年齢からすれば、連子さんは3才くらいではないでしょうか?
    今実の子ですが、我が家に3才になる息子がおります。
    正直怒ってばっかりです。
    それは4才くらいまで続きます。(3才上の娘を参考に、、、)
    余裕があれば、優しくさとして一緒にお片づけしたりできますが、
    手のかかる1才児がいらっしゃるのだから、ついつい怒ってしまいますよね。

    そして父親と言えば、母親にくらべてたまにしか子供と接しないのであまり怒らない。怒っている経過も知らないのに突然入ってきて「何そんなに怒ってんの?可哀想にーよちよちー」ですよ(笑)
    悪者は母親。
    でも私はそれでいいと思います。普段家に居なくて、怒っていると「お父さん帰ってきたら怒ってばっかり。帰って来なければいいのに」ってな感じになるでしょう。

    きっと
    >>夫の目には「血が繋がってないから」という風に見えたようで、実際言葉にもされました
    これがすべて悪いのだと思います。
    この発言のせいで、そらまめさんは押し付けられてる気持ちになったのだと思います。
    実子であっても子育ての仕方は夫婦で違います。
    子育てを夫婦で話し合って、
    母親をこの人と決めたならすべて任せる!文句言わない!(虐待は別ですが)
    血の繋がりは二度と口にださない!
    と約束してもらってはいかがでしょう?

    そらまめさんは愛情をもって接してらっしゃると思います。
    だって怒るのってしんどいでしょ?

    出来れば早く帰ってあげて欲しいです。
    お子さん会いたがってるのではないでしょうか。

  2. ひぃ より:

    24歳と23歳の息子がいます
    「三つ子の魂100まで」は色んな解釈があって
    私は3歳の頃の人格は100歳まで変わらないと受け取っています
    息子は同じように育てたつもりですが性格は全く違います
    そしてそれは3歳頃に見えてた性格でした

    我が家はダンナは全く育児不参加でしたし怒るのも私の担当でした
    おしめ、食事、病院、看病、保育園、学校、受験、就職、結婚全てゼロです
    ただし、決定前に知らないと不機嫌になるので相談に見せかけた報告は必要でした(面倒くさいダンナです)

    その家でルールが違うのでそらまめさんが育児や家事に参加してほしいとダンナさんと話し合うと良かったかのかな
    継子ちゃんは可愛くなかったですか?
    お母さんと懐いてきませんでしたか?
    実子でもイライラしたり叱るじゃなくて怒っちゃったりしました
    上の方が言っているようにダンナさんの「差別してるんじゃないか」的な言い方にとても傷ついたんじゃないかと思いました
    子供を一生懸命育てようと思ったらもろもろ大変だと思います
    私は一緒に暮らしてたら大きくなった感じです(もちろん怒りましたが)
    継子、実子というくくりをなくして「子供」にはできませんか?
    継子ちゃんにそらまめさんていうお母さんがいたら継子ちゃんは嬉しいんじゃないかな
    そらまめさんに子供という宝物が1人よりも2人のほうが楽しみがあるんじゃないかなと思ったりします

  3. マムマム より:

    こんにちは。一児の母でもうすぐ2人目が産まれます。
    どこにでもある普通の家庭だと思います。
    そらまめさんは普通の母親です。頑張ってますよ。

    実子でも毎日怒られ注意され、私は母親なのに嫌いになりそうな事がよくあります。
    特に3.4.5歳はうまくいきません。小学生になった今でも食事中うろうろしがちです。でも本当に数年間の長い目で見ると少なくなりました。

    やり方をかえるのも手です。食事前数時間は食べもかのを出さ無い、昼はよく運動させる、ご飯は決まった時間に、時間内に食べられなかったら下げる。
    頑張って1口でも食べたら褒める。食事中におもちゃやテレビ等気が散るものを周りにおかない。等環境改善があると少し変わるかもしれません。

    私の友人の強者は時間に鍋ごとドンッと出してあとはセルフサービス、時間になると下げ、残っているとまた同じものを出す。行儀なんかあまり気にしていませんでした。ある意味凄く大雑把。でもそこの子ども達は普通に思春期になったら礼儀正しくなりましたよ。
    いつか分かることはあまり気にせずその子の良いとこを伸ばせばいいと思います。

    旦那さんの事が心底嫌ですか?
    嫌いで無ければ旦那さんに自分で子育てやサポートが出来ないのなら連れ子についての子育てのプレッシャーを言わ無い事を約束させたらいかがでしょうか?実子のことだって言われたら嫌ですよ、ましては一生懸命やってる身に連れ子だからってそんな言われ方はプレッシャーだし放棄したくなるの当たり前です。じゃあ自分で面倒みろって話しです。

    私も旦那とやっていけないと思ったらやっぱり実家にいたいですし、実家はやっぱり落ちつきますよ。楽ですしね。
    家に帰ると全部何から何まで自分1人でやらないといけなくなりますものね。だから辛いんです。

    でもそれは当たり前の事です。
    今後、どれだけ旦那さんの歩み寄りがあるか、育児家事に参加するかがポイントですね。

    実家が楽なのは分かりますが、もう少し夫婦で自分達の子の為にも努力したらどうかな〜?と思います。
    そらまめさんは自立していらっしゃるので離婚はいつでも可能ですよね?ならなおさら母親としての努力をもうちょっと頑張ってみて下さい。
    旦那さんが歩みよれば、2年.4年後きっと少しづつ楽になり、子どもの事も好きになりますよ。
    しつけより、笑いが絶え無い家庭を優先する為に大雑把になるのもお互いの為かもしれませんよ。

  4. あおむし より:

    私は、ステップファミリーと言う現状が邪魔をしているだけで
    普通の3歳児のいる家庭というふうに思いました。
    お子さんが悪いのではなくて、どちらかというとそらまめさん夫婦が難しい方向へどんどん進んで行ってる感じがします。
    血がつながっていないからという旦那さんの発言は最悪です。
    絶対に言ってはいけないことで、旦那さんの覚悟も足りないなと思いました。
    実子でも夫婦は子育てでぶつかるものです。
    それを「血の問題」と片付けてしまうのはあまりにも子育てを知らなさ過ぎます。
    たとえ実子の話しでも、旦那さんはあまり協力的じゃなさそう!と感じました。

    それに、貴女も、下の子だけ実家に連れ帰り家に帰りたく無いと思う当たり
    確かに覚悟が薄かったのかな?と感じました。
    今の状態って、私が子どもだったら、とても傷つく現状です。
    貴女に懐いていたならなおさらでしょう。
    2歳で再婚なら、本当の母親なんて忘れてしまう年齢ですよね。
    実母として貴女を慕っていく今大切な時期なのではないでしょうか・・・

    3歳過ぎまでは”子どもにとって”父親は実は必要ないと明言する専門家もいます。
    動き回って自分の意思表示ができるようになってから父親という価値観も必要になってくるが、それまでは子どもにはいてもいなくても良い…という意味です。
    父親の存在とは、母親のサポートとしては重要であるという考えです。
    それだけ母親の存在は子どもにとって大きいのだという話しです。
    なので、上のお子さんは貴女が最も必要な時期を共にすごしているわけですし
    お父さんとお母さん平等に懐いて、というのは子どもには無理なんです。
    どうしてもお母さんを求める時期ですから。
    それにたいして、戸惑い、上の子に厳しくなるのは実子でもおなじです。

    ただ、お二人の発言を見る限りの性格上、事情のある幼児を育てて行くのは難しそうだなと感じました。
    ファミリーサポートや、同じステップファミリーの集まるNPOなどの企画やイベントに参加して、もっと同じ状況の仲間を増やし
    相談できる友人夫婦を作られた方が良いと思います。
    そらまめさんご夫婦は、もっと他の人と交流してはどうでしょうか。
    旦那さんのその発言を、他の家の夫婦に叱ってもらうくらいがちょうどよいように思うし、そういう人が側にいるほうが貴女も安心できるのではないでしょうか。

    このまま離婚するのは、あまりに子どもの扱いを軽んじてると感じます。
    ステップファミリーになる覚悟をしたのなら、せめて、上の子のことを一番に考えたものにしてあげてください。

    というのは、そらまめさんの上の子と同じ状態で、中学生なった子を知ってるからです。継母で、父親との間にできた下の子を下の子が2歳近くになったとき、姿を消したそうです。その子は4歳でした。
    その子が「俺の宝物を見せてあげるよ」と言って出して来た写真は、継母と2歳の兄弟の手を引く写真でした。
    中学生の男の子の宝物が、継母と下の子の写真ですよ?
    小さい時に少ししかいられなかったけど、とても楽しかったんだそうです。
    お母さんを恨みはしていませんでした。
    また会いたいとは言っていましたが。
    小さい時に一緒にいた、一時でも母親だった人の存在は、子どもにとってここまで大きな物なんです。
    どうか出来る限りのことをしてあげてください。いっそ、演技でもいいです。
    上の子を我が子と思って、別れた後もその子が幸せに暮らせるように、プロをまじえてでも、子どものことを一番に考えた離婚の仕方をしてください。

  5. マムマム より:

    追伸、
    物がものが片付けられないのは性格もあります。
    うちのこも全然片付けられません。言えば5回に1回ノロノロ片付けます。
    最近はものに住所をつけました。子供にすべてのものには寝る場所が決まっている。その場所に寝ることができないと物も疲れてしまってこの家にいたくなくなってしまう。と伝え、置くように仕向けています。最終的にダメなら捨ててしまえばいいんです。失って初めて気付くこともあります。

    それでもダメだったらこの部屋にはものを持ってきてはダメ。この部屋だったら広げてもいい等お互いに譲歩できるルールを作ると良いかもしれません。

    きっとその子にあったやり方があります。

    子育てって疲れますし、悩みますし、ストレスの連続ですよね。主さんは母親業まだ1〜2年目、まだまだ修行の連続です。もし母親は無理だ、仕事がいいと思うようでしたらそれもそうかなと。私も仕事してる時の方が100倍楽です。そんなもんですよ。

  6. もも より:

    >食事の際に食べ終わらない内からウロウロ、
    >遊んだおもちゃを片付けない

    これを注意するのは、母親として当然ですよね。
    わたしは文面をみる限りでは、みどりさんは
    いいお母さんをしているとおもいました。

    問題は、ご主人とみどりさんのしつけでの足並みが
    そろっていないのが問題なのではないかとおもいました。
    そこに継母という自意識が妙なねじれを加えているように
    おもいます。
    面倒をみるのがみどりさんが主なら、しつけの方針は
    みどりさんに100%任せてもらうと決めてはどうでしょう?
    横からご主人が口をはさむのでは、二人の子をおなじように
    育てられないですよね。自分の子も人の子もおなじように
    しつけているのなら、継母継子は関係ないとおもいました。

    ただ、子供ができても結婚しなくてもいい、今も離婚したいと
    思っている、と、なんとなく最初から彼とは結婚ほどには
    おもっていなかったんじゃないかなっておもいます。
    もう一度彼への感情を継子ぬきでよーく照らし合わせてみたら
    どうでしょう?

  7. みっち より:

    私はむしろ、相談者様こそ実父である旦那さん以上に、「実のお母さんと変わらぬ母」してると感じましたが…
    だって、実子であろうと継子であろうと一番嫌々期でうまく思った通りに育児出来ない時期の子じゃないですか。だからといって嫌われないように甘々にし付けもしないで放置プレイでチヤホヤ機嫌とってたら、学校入る頃には我儘暴君・女王様になって嫌われること間違いなしの嫌な子の出来上がりでしょ?
    わが子と同じように大事だからこそ、嫌われるかもしれないけど躾けるんだもの。
    躾もせずにチヤホヤもてはやすのは「優しい虐待」って言うんですって。
    旦那さんにここの皆のコメント見せてみて下さい。
    仕事で忙しいから、普段の生活の実態を見ずに嫌われないようペット感覚でちやほや子供を可愛がるだけの親こそ、虐待してる親ですよ?

    それを伝えても「優しくしろよ」とか言われたら離婚でいいと思う。
    むしろ実子側にとってもそんな無責任な親、いらないもん。

  8. たかちゃん より:

    そらまめさんのご相談を何度も読み返しました。大変、努力されているご様子が伝わってきました。本当によく頑張っておられると思います。
    結論から申し上げると私は子供さんがおられるなら離婚は何がなんでも回避して頂きたいです。
    私には三人の実の子がおりますが上の子にはどうしても厳しく下に従い甘くなってしまいます。上の子には期待をしてしまうものなのです。
    それに三者三様とはよくいったものでそれぞれ個性も違えば親との相性もあります。
    連れ子実子に関わらず親の気持ちがそれぞれ違うのはよくある話ではないでしょうか?

    そらまめさんは連れ子さんに真摯に向き合おうとされていて頭が下がります。
    今、離婚をされて連れ子さんと築いた関係を切ってしまったら、下の子である実子さんと連れ子さんとの関係も切れてしまいませんか?
    その関係はそらまめさんが必死な思いで築き上げたものではないでしょうか。
    いつか必ず手を離さなくてよかったと思える日が来ると思います。
    ご主人とよく話し合って喧嘩も沢山して素敵な家族になっていってほしいと思います。

  9. マムマム より:

    そういえば私もできちゃった結婚でした。

    結婚当初は結婚前のフェアの関係が崩れてしまったのでとても不満に思うことが多々ありました。
    結局、結婚と言う物を具体的に考えず覚悟を決めて誓い合った中ではなかった故に、お互いを支え協力して生きていくという本当の夫婦にあるべき姿をお互いに築けていなかったのです。
    いつまでも独身気分でフェアな関係だ、そうであるべきと思い続けた結果相手への不満となるのです。
    よく話し合って支え合い思いやるのが夫婦です。
    私たち夫婦は気づくのが遅かったですが3年目ぐらいにやっと気づき始め、衝突したり攻撃しあったりお前がやって当たり前だという考えを反省し、今は6年目ですがお互いに少し気を使いながら生活しています。大変そうな時はどちらかが助けるという意味です。役割分担も大事です。
    そんな右往左往していてお互い成長していきました。
    許し、支え合う事が大事ですよ。
    男性は女がやって当たり前と思うところや甘えがすぐ出ます。そうじゃないんだという所を歩み寄りがあるなら教育し直すチャンスじゃないでしょうか?
    参考までに。

  10. ヒロ より:

    新婚、育児、そらまめさんは大変頑張っていらっしゃると思いました。

    私も新婚の頃は好きで結婚したのに、「離婚したい」と思う事はありましたし、今でも腹が立つ時なんかは思ったりします。
    この人がいなかったら、もっと楽なんじゃないかなーって。
    新婚の頃なら特に誰でも思うものなんじゃないかな?それに産後なおさら思いますよ。
    でも、続けるより辞める方がもちろん簡単なんですが、頑張って、続けて得られるものは相応の価値があると思いますよ。

    お子さんを叱るのが自分だけだったとの事。
    前の女性の子が憎いって感情さえなければ、立派なお母さんですよ。他人の子こそ、私は叱れません。ちゃんとその子の事を考えていらっしゃる証拠です。しかも、2~6歳頃って一番手がかかるし、愛情が欲しい時期なんだと思います。
    そんな時期にそらまめさんが居てくれて、継子さんも旦那さんも感謝してると思います。
    そらまめさんが悩んでる事、継子であっても、他のお母さん方と同じだと思いますよ!実子が2~3歳になったら同じように悩むと思います。でも、今乗り越えたらその時は経験者なんですから、気持ち的にも上手に乗り越えられるかもしれないです。

    子供はどの位までやったら、お母さんが怒るのかちゃんと見てて、経験して覚えて甘えてるそうですよ。

    ただ、そらまめさんも家事・育児・お仕事と大変忙しい生活をしていらっしゃる様なので、義実家、ご実家、頼れるものはいっぱい頼ったらいいんです!上の子も下の子も保育園ですか?
    保育園に入れると、また成長があったり、会えない時間がある分、一緒に過ごせる時間を喜ばしく思えたり、怒る時間が減って良いですよ(笑

    結婚する前、私はステップファミリーの実子の立場でした。26歳で結婚する時までその事は親・姉・親戚に巧妙に隠されていたので、疑う余地もありませんでしたが、知った時は姉が居てくれて、本当に良かったと思いましたよ?

    遊び相手にも、親に出来ない内容の相談相手にもなってくれましたし、今でこそ本当に感謝しています。自分が長女じゃなくて良かったー(☆∀☆)っていう能天気な喜びもあります。
    親・姉・親戚は相当苦労したと思いますが…。(「知らない」って事に凄く救われた時もあったと姉が話してくれた時もありました。)

    話しがそれてしまいましたが、ステップファミリーにまで踏み切れた事、本当に素晴らしい事だと思います!ぜひ、このまま続けて欲しいです。

    離婚して休みの日は会って…。というスタンスは楽かもしれませんが、長くは続かないと思うし、子供も混乱するんじゃないでしょうか…。
    離婚したとなれば、旦那さんにも新しい奥さん・お母さんを探す権利もあるわけで、そらまめさんと気持ちが繋がり難くなっていってしまうのでは…?
    「一人で子育てるのは大変だよ。」経験から出る深い言葉。そんなアドバイスをしてくれて、一緒になろうと思ってくれた素敵な旦那さんだと思います。しかも、まだ家族を修復しようと努力する事を考えてくれる旦那さん。手放さない方が良いんじゃないでしょうか?

    加えて、勝手な印象ですが、今のお子さん達にとっては幸せな状況の中、実子までを父無し子にしてしまうのは可哀想なんじゃないかと思いました。
    もし、旦那さんが離れていったら、今度はそらまめさんがステップファミリーになってくれる方を探す番。子供ごと自分を受け入れてくれる人を探すのは、経済的にも大変な事です。

    今はご実家で少しパワーチャージして、どんな風に協力してもらったら(洗濯干し、お風呂掃除は継子ちゃんにもお手伝いしてもらって一緒にやってみようかな、買い物・洗い物の家事は出来る時旦那さんに頼もう、お風呂入れたり寝かしつけは旦那さんにやって欲しい等具体的に)旦那さん・継子さんと上手くやっていけるのか、落ちついて考えられたら良いなと思いました。

    • ヒロ より:

      追記ですみません。

      子供には注意してくれる人が絶対必要です。甘やかす事なら、他人でも無責任で勝手にできます。
      「集団生活する中で困らないよう育てる」そういう責任があるから、怒るし、怒れるんだと思います。
      実子ちゃんにそらまめさんが必要なように、継子ちゃんにもそらまめさんが絶対必要だと思いました!

  11. ぴよ より:

    私も継母です。20年程前、私が夫と結婚したとき、継子は下の子は9歳、上の子は13歳でした。(夫の前妻は子供たちが小さなころ、事故で亡くなっています。)夫は仕事で忙しく、ほとんど家にいない状態でしたので、子育ては本当に本当に大変でした。現在、継子達はすでに成人しましたが、小学校、習い事、誕生会、高校、成人式、就職、結婚式等、これからもいろいろ大変ですよ。継母は無料のお手伝いさんなんだ、と、何度思ったことか。
    私も初婚ですが、結婚前はうまくやっていけると思っていました。でも、現実は想像以上、と、いうか、現実に起こってみるまで,想像なんてできませんよね。大切なことは、常に『儀であれ』ということでしょうか。

    継子と実子、どうしても実子をひいきしてしまいます。そんな時は、この本を読んでください。山本周五郎 日本婦道記より「桃 の井戸」

    (私の実子は今年13歳になります。夫とも仲良く、幸せに暮らしています)

  12. 晴れのちくもり より:

    私はバツイチで息子が一人(当時10歳)
    主人は初婚。
    実子のように養育してくれ、息子も社会人。
    私にとっては、息子は実子でしたが、社会人になるまで
    色々大変でした。
    愛情=無償の愛がなければ、育てていく事は精神的にも
    無理です。

    今、不満や無理と思われるのではあれば、早い段階で
    離婚される事をおすすめします。
    あなたは、とても正直な方だと思います。
    そして、もう答えは、あなたが出してあります。

    お互いのためにも、です。

  13. そらまめ より:

    非難されると思っていましたが、たくさんの優しいコメントをありがとうございます
    言葉には出さないものの「面倒を見て当たり前」という雰囲気が夫や義母(義親戚含め)から感じていたので、「頑張ってる」という言葉が心に染みました
    連れ子は前妻から離れた後、ずっと義母が面倒を見ており夫は仕事仕事の毎日で週1で子供と会う、という感じだった為にことさら子供に甘いようです

    会ったときは2歳だった連れ子もあと少しで4歳になります
    野菜を頑なに拒否していた時もありましたが、最近は牛乳で流し込みながらも頑張って食べるようになりました
    結婚する前からテレビを見ながらご飯を食べる、が当たり前でしたが(私からしたら有り得ない)「ご飯だからテレビ切って」と言うと、すぐにとはいかなくても切ってからご飯を食べるようになりました
    遊びに遊んで散らかしても、きちんと片付けるようになりました
    ふとしたときに、「あ、成長してるなぁ」と感じます
    ただ、あくまで私には良い子、夫にはわがままなお姫様全開です
    夫がたまにご飯を作れば一口食べただけで、酷いときは一切手をつけずに「いらない、食べない!」とふてくされ、普段は自分で出来ることも「出来ない、出来ない!」とキーキー喚きます
    夫が「お風呂だから入ろう」と言っても「えー、まだ遊ぶの」といつまでもお風呂に入らなかったり…
    甘えたいのは分かる…でも私には良い子なのに夫にはどうしてこうも…とイライラモヤモヤし、子供の言いなりな夫(私が口を出せば「ママが言うから~」等、自分から子供に言うことが少ない・だけど子供がしつこいと「パパ怒るよ!」が口癖)にもイライラモヤモヤ
    どこの家庭でもあるのかもしれませんが、どうしても右から左に受け流せれないというか引っかかって「やってられん!ムキー!」となってしまいます

    また、押し付けられてると感じる理由に生活費を貰えていないことや義母の言葉もあります
    育休中の生活費は勿論、連れ子の保育料等も私が出していました(光熱費は義母が払ってくれています)
    夫曰く「家賃(3万)出してるから、生活費は出さなくて良いと思った(というか自分の支出が多いから出せない)」だそうです
    まるで、生活費は出さないけど子供の面倒はちゃんと見てね!と言われているようでした
    また、育休中に夫や連れ子が寝坊すれば義母に「貴女がちゃんと起こしなさいよ」と怒られ、連れ子のイヤイヤ期には「貴女も親になったのならちゃんと世話をしなさい!本来私はやらなくて良いこと(連れ子の世話)をしてあげているの分かってるの!」と怒られ「なんで私ばっかり」という気持ちと「義母に頼るのは間違っているのか」と追い詰められた気持ちで部屋で泣いたこともありました

    連れ子を置いてきたのは、保育園の都合(諸事情により連れ子は家の近く・実子は通勤経路の途中の保育園)と実家に帰って来た日は夫が休みだったので「パパと居るー」と言うのが目に見えていたからです
    自分がグッと我慢をしたり流せれればうまくいくのは事実だろうし、連れ子の為に早く家に帰った方が良いのは重々承知しているのですが、帰ってくるきっかけになった夫の「俺と連れ子を邪魔だと思っているんだろ」との今までをも否定され疑われた様な言葉に帰る決心がつかずにいます
    最近は夫と楽しく一緒の時間を過ごす・話をするという事もなく、「私も貴方みたいに叱らずにすむ気楽な生活がしたい」とこちらも誤解を招く様な言い方になってしまったことは反省しているのですが…

  14. マムマム より:

    理由がよく分かりました。
    帰らなくていいです!
    旦那さんも義母さんも自業自得です。
    まず周りに甘えきった旦那さん。子どもに甘いのは分かりますが、お金に関して旦那様の責任です。将来的にも貯蓄もしなくていけませんし、自立出来てないですね。
    あと義母さんもバツ1の息子に自分の孫の面倒を見てくれる嫁が来たのだから気を使わないとダメですし、有難い事だと感謝と協力をしなきゃおかしいです。
    そこをしっかり反省して改善され無いのなら帰らない方がいいと思いました。
    さぞ今までお辛い想いをした事でしょう。
    ご主人がご自分の立場を振り返り、全面的に養う、育児に協力する事が望ましいですね。

  15. マムマム より:

    旦那さんが娘を甘やかすのは我が家もそうです。
    逆に旦那ラブのそれを逆手にとり風呂も歯ブラシも添い寝も娘に今パパにやってもらうチャンスだよ行っといでといいます。ママとパパどっちが良いとも聞いてパパの方に行かせます。
    ママ嫌いパパ好きともよく言われますが私はそんなに気にしません。だって好かれる為に育ててる訳じゃありませんし、責任と愛情持って育ててると自分で納得していれば十分です。
    ただ、そらまめさんの旦那さんの酷い言葉には許せ無いですね!一生懸命やってる妻を侮辱しています。そこはきっちり謝ってもらい反省し、今後無いようにして貰わないとやってられませんよね。

  16. まみこ より:

    離婚でも大丈夫だと覚悟なさってるのなら、
    思い切ってこちらで説明してくださったことを、
    義母さんと旦那さんにぶちまけてはどうでしょう?
    それで改善されないなら、離婚したほうがいいと思います。
    謝るならチャンスを与えてあげてもいいかと。
    あなたは、全然間違ってないですよ。いいお母さんでお嫁さんで奥さんです。

    • sela より:

      私も同意見です.....

      お子さんたちのためには離婚は思いとどまって...と思いもしますが、
      そのためには御主人と姑さんの態度改善がないと許せませんよね。

      そらまめさんは一気に二児の母になられたのに、本当に頑張っておられると思います!
      4歳男児の母ですが、言うことは聞きませんし、
      夫が居ると態度が変わるのはいっしょです.....夫は決して甘やかし一方ではありませんが、私よりは日常的には多めに見てくれる項目が多いとは思います。
      単に子がパパっ子なだけかもしれませんが....
      最初はいらいらしてましたが、最近は『じゃ、夫に丸投げしよ〜』と思うようにしました.3者の精神衛生健康上のため、です。

  17. ふぁんず より:

    コメント欄でのそらまめさんの書き込みを見て、相談文だけ拝見した時とは全く違う感想を持ちました。
    ご主人は再婚前まで、子供の養育から費用まで、ほとんど実家を頼られていたのですね。
    ですから再婚後も自分は家賃3万をだすだけ、光熱費は母親、その他の家計は連れ子の保育料までそらまめさんに負担させて、何とも思わなかったのでしょうね。3万以外は給料すべてご主人の小遣いですか?この負担割合は常識から外れ過ぎています。つまり今まで母親にしてもらっていたことをすべてそらまめさんにさせようとした。そらまめさんが「連れ子の面倒をみさせられてるだけ」と感じるのは当然と思います。
    ご主人には家庭を持つ意識がなさすぎます。話し合って今より多少改善したとしても、根っからの家庭に対する責任感の欠如は治らないように思います。義母の意識はなおさら変わらないでしょうし。
    離婚したら4歳の継子さんがかわいそうという声もありますが、再婚前も現在も祖母が深くかかわって面倒を見ているのですから、再婚前の状態に戻るだけ。そらまめさんが罪の意識を持つ必要はないと思います。
    既に離婚したい考えが強いようですし、修復は難しいと思います。
    但し、
    「離婚して休みの日は会ってというスタンスの方が明るく過ごせると思うのです」
    との考えは甘いと思います。
    結婚していったん離婚したなら、そらまめさんとご主人の関係はゼロになると覚悟する方がいいと思います。

  18. わたしも同居嫁 より:

    わたしも、そらまめさんは非常によくやってらっしゃるし、ほかの方も書いていらっしゃるように、「ごく普通のお母さん」だと思います。わたしにもすでに成人間近の子どもが年子でふたりいますが、実子でも状況は同じようなものでした。怒れるし、嫌になる、それが育児っていうものだと思います。

    ただ、そらまめさんのお返事を拝読して、これまたほかの方と同じように非常に驚きました。これは、「そらまめさんと継子さん」の問題ではなく「そらまめさんとご主人とお義母さん」の問題ですね。確かに男性は女性と違ってすぐには父性が芽生えないでしょうが、もうそれ以前の問題で「家族を背負う」覚悟がまるでないじゃないですか。なんですか、それ「家賃3万円入れればいいと思ってた」って。じゃあ、ご主人は自分が食べてるものは誰のお金で買ってると思っているのでしょう。家族全員霞を食べて生きてると思ってる?

    これでは、継子さんがたとえいなくても結婚生活が成り立たないと思います。継子さんはかわいそうですが、そらまめさんと実子さんの将来をまず優先して考えらえるほうがいいですね。ただ、もしやり直されるのなら、金銭面はしっかり通達されたほうがいいと思います。やはり、なんといっても一家の大黒柱(せめて2本柱のうちの1本のはず)になるわけですから、今のありえない金銭感覚はやめてもらわないとダメです。

  19. まめ より:

    義母さんとご主人の言葉はひどいですね。ただ「連れ子」という言葉が何度もでてきて気になりました。肩肩書きとしては正しいのかもしれませんが、「自分の子どもではない」という線引きをしっかりしたいという意図なのかな?という印象を受けました。生活態度なども「連れ子」だからと過剰に厳しい目で見てしまってないでしょうか…?連れ子としてでなく、血はつながってないけど家族とか自分の子として温かくみてあげてほしいなと思いました。上のお子さんには環境は選べないのですから。。お子さんは色々感じていると思います。愛情もお金もお世話も目も言葉も下のお子さんと同じように、意識して、かけてあげてほしいです。余計なことをすみません。

  20. くろねこ より:

    まだ子育てどころか結婚すらしてないのですが、連れ子の立場の者です。少し状況は違いますが、両親がお互いに連れ子を連れて再婚しました。私は父の連れ子だったのですが、単身赴任や出張で家を不在にする事が多く、子供時代はほぼ母親のみでした。やはり実の子供(私から見ると義兄弟
    )と私とでは態度がちがいましたよ。子供ながらに感じました。自分は嫌われているんだと悩み傷つき、母親を拒絶するようになりました。そうなると、母親も更に私に対する態度がエスカレートしていきました。大人になった今は表面上は普通にしてますが、実は今でも母親に会うと動悸がするくらいトラウマです。
    母は、父が私に甘くすればするほど怒ってましたね。
    そらまめさんがそうなるとは分かりませんが、お子さんが成長するにつれ更に【連れ子】という気持ちが強くならないか心配です。子供は本当に敏感ですので、自信が無いのであれば離れてあげてほしいです。子供に罪はありません。
    また、離婚するならば、もう旦那さんには会わないほうが良いと思います。双方のお子さんが可哀想です。
    だいぶ私情が入った意見ですみません。
    ただ、本当に子供時代に苦労したので、一意見として聞いて頂けたら幸いです。

  21. ひぃ より:

    一体どの口が「一人で育てるのは大変だよ、今の君は育児を甘く見てる」と言ったのでしょう
    結婚も育児も甘く見ていたのはダンナさんです
    この相談文とコメントを印刷してダンナさん、義実家に見せたらいいと思います
    義実家と世間の常識のズレを知るべきだと思います
    じゃないと離婚した後、その家で育てられる継子ちゃんも同じ考え方になると思います
    いくらお給料をもらってるかわかりませんが月3万円で保育料も払ってくれない事に驚きです

  22. ヒロ より:

    私もそらまめさんのお返事を読んで、手放しで今の生活を維持する気持ちは薄れました。
    上で、「わたしも同居嫁」さんが書いていらしたようにこれは「そらまめさんと旦那さんとお義母さん」の問題なのかなと…。

    私の祖母は、継母にあたる初婚の母に「子供もいるバツイチの息子によく嫁いでくれたね」と、それは優しく接してくれたそうです。

    一番大変なのは、血の繋がりのない一族の中に嫁いだそらまめさんなのに、それを考慮してくれない義母様と考えの幼い旦那さんのいる家庭はそらまめさんが頑張るには大変な環境だと思いました…。

    もしも、継子ちゃんのために母親として頑張っていこうという気持ちがないとしたら、もうその場所でそらまめさんが頑張る理由がないのでは?(実子ちゃんは、お母さんが一番良い環境で育てるのが良いと思うので。)

    一家庭4人が月3万円て!!
    一人暮らしの大学生でも月3万円でやりくりするの難しかったですよ!?
    旦那さん、一人暮らしした事もないのかな…。

    明記はされてなかったと思うのですが、義母様は同居ですか?凄く発言力があるようですが…(;_;)光熱費を払ってくれてるせいでしょうか?

    もし、同居ならば、旦那さんと話合って、義母様とは別居し、4人で新生活を送る。新たに生活費も光熱費も家賃も2人でやりくりしていかなければならない。今までのようにはお金は使えない。だから、管理もそらまめさんがする。と旦那に約束してもらい、新生活を始めるのはどうでしょうか…。
    義母様とは別居・お金の管理がそらまめさん、という条件にこの先ならないのであれば、何にお金を使っているのかわかりませんが、金銭的に、子供の将来の為にお金を貯められないなら、そんな旦那さんとは離婚しても仕方のない状況かと思いました。

    ただ、旦那さんの血の繋がり云々の発言や継子ちゃんの旦那さんに対する甘え…。これらの悩みは相談文を読む限りは、少なからずどんな家庭でも起きる悩みの範疇かなと感じました。

    産後でお疲れの中、よりセンシティブになってるせいもあるんじゃないかと思います。
    客観的に見たら、仕事が忙しく、週1でしか子供と遊べない旦那。なるべくなら怒りたくないし、あまり会えない分、甘えてくる子供が可愛いし、甘えて欲しい。
    毎日顔合わせてるせいか、忙しいからなのか、血の繋がりがないからか、奥さんは子供に厳しい。
    「血が繋がってないからか?」は確認、又は不安からくる言葉だったのでは?
    だって、旦那さんも、「そらまめさんの旦那さん」と「2・3歳位のお子さんのお父さん」になるのは初めてなのですから。
    「母親が子供をしつける」のを見慣れてないせいもあっただろうし、その度合いも旦那さんとそらまめさんとでは、結婚したばかりでまだ考え方の違いもあったのではないでしょうか?

    それでも、分け隔てなく育てようと頑張っていたそらまめさんが旦那さんの一言で、家を出るまで失望してしまった状況もなんとなく想像できるので、そらまめさんは間違ってはいないとは思います。

    継子ちゃんの甘えも、中々一緒に遊べない状況でお父さんに会えるのが嬉しいから仕方ないんだと思います。ただ甘やかしてくれる存在も子供には必要だと思いますし…。
    私も、毎日一緒にいる息子が旦那と遊ぶ時は超楽しそうなのを見ると、「叱っているせいかな…。」となんだかゲンナリしますし、「たまに遊ぶだけで喜ばれて、旦那得だなー」とも思います。

    相談文・お返事文の子育て上の悩みの部分は、これから家族の役割が段々と出来て行けば乗り越えられるんじゃないかなと思えましたが、旦那さん・義母様の態度が、そらまめさんの頑張りに値しないものだなと感じました。

    あとは、継子ちゃんがそらまめさんと離れる事を受け入れられるかどうか が私は気になる所でした。
    まぁ、綺麗事では世の中やっていけませんが、一度は母親になった身として、実子ちゃんはもちろん、継子ちゃんの幸せのために行動する責任が旦那さん・そらまめさんにはあるんじゃないかなと思いました。

    そらまめさん自身が幸せになる事も応援しています!どうかそらまめさんにとって最良の道が拓けように。

    長文、失礼いたしました。

  23. ぽこちゃん より:

    そらまめさん
    はじめから育児なんて上手くできるわけもなく、
    自身の子もかかえながらはじまってしまった、一番大変な乳幼児期。
    「なんで私が?」といい放つ義母より、そらまめさんが育てて
    お子さんは幸せだったと思います。
    ここへきて、ぶっちゃけその連れ子さんに「愛」を感じていますか?
    すこし前にファッジさんがリンクしていた西原理恵子さんのお話。
    あんなふうに思えないなら(特殊で一握りの人間しかできませんよ)
    そらまめさんはシングルマザーでも実子さんを立派に育てていけると思います。
    「愛」していないという気持ちは、隠してもダイレクトに伝わり
    きっと連れ子さんを傷つけます。どうか離れてあげてください。
    母がいない、として成長したほうがいいこともあると思います。

  24. いちご大福 より:

    そらまめさん 初めまして。
    育児疲れでは ないでしょうか?
    幼い手がかかる幼児を お二人抱え お疲れと思います。
    がんばってみえるからと 思います。
    育児疲れは あって当たり前!イライラしますし
    育児にまったく手を貸さない夫に 妻が腹を立てるのも当然です。

    そらまめ様は 疲れてみえるのでしょう。
    安易に 答えを出さないで欲しいです。
    血のつながりはなくとも ご縁あって親子になったあなたと
    お子さんです。
    ご主人が手を出さないのは あえて子育てに手を出さないとの
    考えかもしれません。
    ご主人が 育児に手を出せば どうしても実子であるわが子に
    愛情を注いでしまうでしょう。
    ご主人だって 不安と思いますよ。
    そらまめさんだけじゃないと 思います。
    少しずつ家族になっていけば 良いのでは?と思います。

    ご主人 そらまめさんと お二人で育児方針がまったくの平行線で
    あるように 見受けられました。
    そらまめさん 連れ子ちゃんを叱ることができるとは
    立派です。なかなかできることでは ないです。
    今のうちに しっかりダメな事はダメと 教えてあげないと
    困るのは お子さん本人ですから。
    安易に 急いで答えを出さないで欲しいです。

    ステップファミリーも そうでない家族も 波あり谷あり
    いろいろあります。
    平穏な人生、悩みの無い人生など ありません。

    連れ子ちゃんも 下のお子さんが生まれ ママを取られたようで
    不安でしょうし、赤ちゃん返りも あると思います。
    地域の保健婦さんに 訪問してもらって 育児相談して下さい。
    またご主人がみえるときに 保健婦さんに間に入ってもらって
    育児について 話し合うのも 良いかと思います。
    第三者が介入することにより また違ってくるような気もします。
    連れ子さんは あなたと前世で本当の親子だったかもれません。
    そらまめさん 母性が強い方なのでしょう。

    実子が可愛いのは 当たり前です。素直で正直で いいと思います。
    どうかご自身を 責めないでください。
    育児疲れを 癒してください。
    時には 自分のおひとり様時間も 作ってくださいな。
    そして そらまめさんと連れ子ちゃん2人きりのデートタイム
    も 作ってくださいな。
    ご主人も お子さん2人を1人でお世話して3人でお留守番
    できるように 指導しましょう!

    ゆっくり家族になってくださいな。
    せっかく縁あって 家族になったのですから。
    育児は育自とも いいます。
    疲れたら 専門機関にSOSなさってください。

    完璧な母親など いません。
    えらそうに すみません。

    • いちご大福 より:

      すみません。生活費入れない旦那さまなのですね。
      ちょっと 話し合いが必要ですね。
      しばらく実家で 考えてください。
      ご主人の前回の離婚原因が 気になります。
      難しいですね。
      生活費を 入れない男は 困ったものです。
      離婚を視野にいれて 当然ですね。
      すみません。
      アドバイスが コロコロ変わって。

      ご主人 そらまめさんに甘えすぎです。
      姑は 嫁にもっと気を使え!と 言いたいです。

  25. あおむし より:

    事情がよくわかりました

    おそらく、初婚同士の実子同士であってもトラブルが起こるだろうな
    普通の家庭の幸せを築きにくいメンバーが揃っているのだな。
    と、感じました。
    そこへきてさらにステップファミリーとなれば、厄介ですね。
    私はやはり、第三者を入れた方が良いと感じました。

    旦那さんについては、
    *まず旦那さんのわけのわからない支出。それだけの激務なのに、支出が多い?3万入れたらもう入れられないって、高校生のアルバイトでしょうか。
    ここはいくらなんでもおかしいです。
    プランナーを入れて夫婦でお金の使い方について話し合った方が良いです。
    *やはりNPOなどに頼り、ステップファミリーの仲間を作ったり他のステップファミリーと触れ合う機会を増やし、旦那さんの意識改善をされた方が良いと思います。事前にそらまめさんだけでも相談へ行っても良いと思います。

    以上2つについてまったくやる気がないのなら、離婚をちらつかせる。それでもダメなら本気で離婚を考えた方が良いでしょう。
    ただ、離婚されるのならば最初のコメントにもしましたが、上のお子さんの精神面のサポートを考えたものにしなければならないと思います。
    なぜなら今から離婚準備されると、子どもにとってタイミングとしてはあまりよくない時期に入るからです。

    4歳程度の女の子なら、それは普通の発達状況です。
    お母さんを悪者にして父親の後ろに隠れたり、父親に甘えの行動がひどく出ると言うのはよくある話しです。
    実子と娘でも、母親が子どもに言い負かされて涙するなんてことは3、4歳くらいに酷くあります。父親は甘えて来るのがわかるから一番可愛い時期。
    最も夫婦がわかり合えない時期でもありますね。
    厳しいしつけは母親がして、甘えさせるのは父親という図式は正しいと最近の育児でも言われています。つまりげんこつを振りかざすような父親像は昔の話しで、夕方5時には家にいたような時代の話しです。波平さんは明るいうちに家にいますよね。
    激務でほとんど子どもと触れ合えない父親はあまり怒らない方が良いとされています。激務の父の場合、子の信頼関係が築けないからです。
    これが5、6歳くらいになると嘘のようにだいたい落ち着いて、小学生にもなればお母さんを味方するくらいになります。
    つまり、今は一番荒れてる時期ですが、これがもう少し経つと落ち着いて来て母子の信頼関係が完全なものに安定する可能性があるので、お子さんのタイミング的にはあまり良いとは思えない時期になります。

    娘さんは今はお父さんにまかせてしまったら?とアドバイスするところですが
    旦那さんはそれをすると「血がつながっていないからないがしろにする」となるわけですね。旦那さんの思考回路はそこで止まる。
    そこで思考停止してしまう相手に傷つき過ぎないように、保健士でも支援センターでもネット上のステップファミリー仲間でもいいですから、すぐ相談できる環境を整えた方が良いと思います。
    旦那さんと家族ぐるみで付き合えるような人間関係があるともっと良いのですが、焦らずにいくしかないですよね。

    義母については、離れて暮らし、頼らない方が良いのでは。
    頼れば頼るほど口を出して来る遠慮のないタイプだと感じます。
    あと・・・お年寄りの育児ノイローゼってよくあるの知っていますか?
    孫の育児で育児ノイローゼになってしまうことがあります。
    義母さんは、もともとの性格もあるのかもしれませんが、年齢の過ぎた方の育児ノイローゼはかなり厄介です。

    私は、出来ればやれるだけのことをやって、それから離婚して欲しいと思います。
    その娘さんにとって、貴女に出会えたことはとても幸運なことです。
    義母も、父親もまともに子育てができる環境や人柄ではなさそうですから。
    連れ子の世話を押し付けていると言うより、貴女しかまともな子育てをできる人がその家に一人もいないということではないでしょうか。
    離婚後も、役所なり保健士なりNPOなりが気にかけてくれる環境をつくっておくことが貴女にできることだと思います。

  26. みっち より:

    ごめんなさい、全然最初と印象が変わりました。
    旦那さん、子育てに金がかかる…いや、実家暮らしと違って妻子がいるとその分も生活費がかかるってこと自体がわかってないのかも?とめまいがしました。
    離婚前提でかまいません。
    最後にぶちまけましょうよ?
    毎月4人家族でどれだけ支出があるのか。
    家賃以外の分でどれだけ必要なのか。
    ・大人2人と違って育ち盛りの子供に必要な栄養素を取らせる食事にどれだけかかるのか。
    ・子供はすぐ成長する。洗い替えも必要だし一日何度か着替えることもある。被服費がどれだけかかるのか。
    ・大人だけと違ってどれだけ洗濯機をまわす必要があるのか。洗剤も減るよ?
    ・子供が病院に行ったりする費用がどれだけいるのか。普通に生活していても流行りの病をもらっちゃうこともあるし、予防接種とかも必要だ。
    ・光熱費、電話代等の必要経費
    合計して、世間一般での普通の家庭を運営していくにはこれだけ金がかかり、よその家は旦那が出してるけどあなたは3万しか入れず全部フルで働けない自分が出している。何故必要なお金をくれないの?

    全部ぶちまけましょ?子供のしつけの必要なこと、甘やかすのと可愛がるのは違うということを。
    理解出来ないで、脳みそ空っぽでダメだこりゃってわかったら全力で離婚に走ればいいです。というか走って下さい。
    その際、連れ子を連れ出して真人間にすることが出来なかった(実の父親である旦那が渡さないと拒んだとか、生活の問題で1人しか無理!となった)としても、あなたは自分と実子を優先にされても誰にも責めることはできませんから、責任感じないでくださいね。

  27. みっきー より:

    そらまめさん、こんにちは☆
    苦悩いっぱいの継母生活送られてきて、心お疲れモードですね;
    相談文読んで、そらまめさんがすごく頑張ってこられたのわかりました。

    私も4年目継母しています。
    継母の気持ちがわかる。だから、これは旦那さんの問題…というか、夫婦(また姑問題)の在り方の問題かなとすぐに思い当りました。
    私も最初の頃は、自分ばかりが継子の世話で苦労をしている感触に悩まされ
    「自分はH付きの家政婦じゃない!!」ってよく旦那様にあたってましたね(≧≦)
    これは今も同じで、「なぜ継子のために苦労しなくちゃいけないのか…」という気持ちはやはり心の奥にあります。

    あのね、「実子と同じように愛してあげないと可哀想だ」なんていうのは、継母じゃないから言えること。実子と同じように愛せなくて当たり前だということを、そらまめさん自身が納得できたら、少しラクになると思います。
    ましてや、そのような旦那さんや義母さんがいては、継子を愛そうなんて、ご自分に無理をかけすぎます。(お姑さんには逆に、「孫のお世話してくれてありがとう」って言ってほしいくらいなのにね!)
    それに、継子ちゃん自身が相当「愛され力」を持っていない限りは、コレ、当然なんですよね。
    だって、産んでないんだもん。旦那さんと、元嫁が愛し合ってできた子どもだもの。「子どもに罪はない」としても、この事実は変わらないですから。

    それでもね、そらまめさんのように、継子ちゃんに接することができているのなら、それは自分に無理をかけながら「大事にしている」のであって、労われる理由はあってもけなされる理由はないと思う。継子ちゃんに対しては、「愛している」っていうのはやっぱり難しいのだけど、「大事にしている」ことを伝えていけばいいんじゃないのかな、なんて、私なんかは思います。

    とにかく、そらまめさんはちゃんと頑張ってきたと思う。ただ、旦那さんが継母の立場を理解して、支えてくれるように改善してくれなきゃ、今後の長~~~い継母生活、耐えられないですよね。これからも何度も何度も、くじけることがあるのに、話し合いのできる夫婦関係を築けなければ確かに継母生活は難しい。

    あと、この相談が、離婚の賛否を問うものでなく、「今」の苦しさから少しでも解放されたいと願うものなのでしたら、私がオススメするのは、継母さんのブログを読み漁ることです。「自分だけじゃない」って思えるから、すごく救われると思います♪

  28. スッキリ より:

    離婚してスッキリしましょう。
    離婚しなければ今の悩みはずっとついて回りますよ!
    離婚しないなら、実の親になりきって頑張って下さい。
    悩みは常にあります。
    5才の娘を15年間世話しました。実の子もいます。
    私は、継子と実子を同じように育てたつもりでしたが、
    大人になった継子は、ずっと「私は弟と違う、弟は可愛いんだ」
    と、ひがんでいたようです。
    継子がこの先通る結婚、出産など、全てを弟と比べては
    ひがまれるのが嫌です。
    だから、先日離婚しました。
    スッキリしましたよ!

  29. まるこ より:

    そらまめさんこんにちは。他人事とは思えず…コメントをします。私もステップ予定で現在交際中の彼の子供の世話をし続けて2年になります。(現在5歳女児)初めて出会った当時3歳の彼の子供は
    育児がわからない彼により、与えられ放題飲み食べ放題、超肥満、歯は全て溶け真っ黒、昼夜の区別なく遊び寝たい時に寝る、全く歩かない、泣きわめく…。既に現在高校生を頭に三人子供を育てている私は、メチャクチャな育児に驚き彼娘の本能のまま超ワガママな人格、生活習慣をなんとか直そうと歯の治療や食事からあらゆる改善を試み、2年たった今やっとごく普通の健康な幼児になりました。
    しかしながら…3歳までに形成された独特の自己中さはなかなか抜けません、言葉をつないこなすようになり自分本意な大人のような発言をし、保育園でもお友達との小さな争いは多々あります、先生からも自己中について指摘をされてしまいました。私自身もカチンとくることは多々ありますが、その都度注意し、時には本気で怒ります、そんな時は必死で涙を出そうとし喚いたり暴れたりですが、私は謝るまで聞く姿勢を見せるまで許しません。本当に悩みますし、私の三人の子は自己中発言の多い彼の娘を毛嫌いしてしまい、なぜお母さんがそこまでするの?ほっとけばいい困るのは本人…。と言い出しています。
    私も母子家庭で仕事をし、自分の子供の世話と週のほとんどを彼の娘を養育し本当に疲れています。ただ、私が救われているのは彼が私の育児方針に全面支持をし協力的かつ私に本当にゴメンお願い…という姿勢でいてくれるのでやっていけてるのです。それでも、しんどいのは自分ばかり…なぜ今さら育児のやり直し…しかもできあがってしまった子供の軌道修正なんて…と疲れてマイナスばかりの考えに陥る日もあり、もう関わりたくない…と思う事も有ります。
    そらまめさんは初めてのお子様を出産され、本来なら一番穏やかで幸せな赤ちゃんの居る生活を
    連れ子さんの育児をしながらこなされてきたのに、ご主人からの心ない発言…そりゃ実家に帰りたくなるのも当然だと思います。今まで我慢していた事…細々としたことやストレスが溢れてきて、もう戻りたくない…そう思いのは当然だと思います。私はそらまめさんが心から戻ってよいと思えるまで別居でもやむを得ないと思います。
    できあがった人格を変えるのはそう簡単ではなく、まずはご主人が連れ子(我が子)に対する育児が間違いであったと認識するべきですね…。
    家族として暮らしていくのであれば、舵取りをしているそらまめさんの邪魔をせずフォローしていく事…を約束できなければ、そらまめさんの明るい未来はないように思います。本当に子供をしつけるって愛情がなければできないことです…
    なんでも許している方がどれ程ラクか…。
    ご主人の理解や協力が得られないようなら、上のお子様は育てられない!と言ってもいいと思います。上のお子様をキチンとしつけることはそらまめさんの実子さんにとっても重要な事で、1つの家族なんだから当たり前だと、ご主人が理解され、がんばっているそらまめさんに感謝と優しさを示してくださればよいのに…と願います。

  30. ゆきのこ より:

    コメント失礼します!そらまめさんの文章を読ませて頂きましたとても同感と共感しております。そらまめさんは間違えていないです。

    私も今、同様の状況にいるようにおもいます。
    そして同じような悩みをかかえております。
    私の場合は初婚と旦那は連れ子(当時6歳)結婚でした。
    初めて会ったのは2年前で私は18歳旦那は23歳連れ子は
    4歳とても可愛く、私にとっても懐いてくれて本当に愛おしい子です。なので結婚を視野に入れて付き合っていました。
    そして、結婚する時も『この子の母親になる!』と決意
    をして結婚致しました。

    色々な夫婦間の壁もありましたが、なんとか乗り越えて
    来ています。ただ、いまは育児のことで頭を悩ませています。
    三つ子の魂百までとは本当にその事で。
    旦那家族は母親がいなくなってから連れ子が可愛そうで
    また可愛くて仕方なく、あまり叱ったりマナーを教えて
    いなかったようです。今はもう8歳なのにシャツもまともに
    ズボンに入れられませんし、落ち着きもありません。
    そこで私がいつも悪者になりながら叱っています。
    それは全部連れ子が大きくなった時恥ずかしくならない
    ようにと心配で叱っています。愛情の叱りです。
    でも叱った後のケアは忘れずに行っているので連れ子は
    私から離れません。でも旦那は連れ子が可愛そうで仕方ない
    様子です。私が怒り過ぎと言われたこともあります。
    そんなことを言うのなら私の悪役をしてみろよ!とか思い
    ますけどね…。旦那の家族の目もあるので私の立場は
    思っている以上に難しいなと感じています。
    そしてまだ私には実子がいません。早く欲しいと感じて
    いますが、旦那は連れ子のことを考えているのか
    夜の営みを拒む事もありセックスレスになりかけです。
    私の気持ちを考えてくれないのかと思うといつも悲しく
    なります。
    連れ子も兄弟姉妹などを欲しがっていないようにも
    思え…不安が募ります。私は元々実子は欲しいと
    思っているので。。
    色々考えているとストレスでおかしくなります。

    そらまめさんは必死に育てていて素晴らしいと
    おもいます。皆さんのコメントにもあったように
    旦那さんの一言がいらない一言だと感じました。
    夫婦の仲は子供にとってもものすごい影響があると
    おもいます。離婚はもっとも悪い影響を与えてしまう
    と思います。だからなるべく避けていきたい
    ものです。ですが、そらまめさんの体も心配です。ストレスは
    体に本当に良くない。だから無理し過ぎないで下さい。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 − = 4