冷め切った夫婦関係で家庭内別居中。これから…

ナカイーあみゆんさんのご相談

はじめまして。
家庭内別居に悩んでいます。
誰かに相談したい、話を聞いて欲しい、自分の考え方はどうなのかききたい。
そんないろいろな思いにかられて、投稿させていただきます。
よろしくお願いします。

旦那とは長く交際し旦那26歳、私27歳の時に恋愛結婚。(現在旦那32歳、私33歳です。)
子どもは4歳と0歳6ヶ月の2人です。
2人目が小さいのに家庭内別居状態なのは不思議かもしれませんが、そこもなんとコミニュケーション不足からくるという悲しいことです。
のちのち告白されましたが旦那は1人目で大変だからもう子供はいらないと思ったそうです。
が、どんどん会話が減ってたとはいえそれすらを言わず、込み入った話になりますが、元々性的欲求の強い旦那で、セックスは避妊せずたまにすることは続き、2人目を妊娠出産するに至った訳です。
念のため申しますが、私はもともと子供が本当に大好きで、自分の子どもはなおさら好きで、結果的に旦那の思いがない子どもとわかった今でも本当に愛しています。
話がもどりますが、徐々に会話がなくなりお互いに思いやることもできなくなっていると感じて夫婦仲が壊れていく途中、私が二人目の子の妊娠6ヶ月の時に、旦那が話があると席を設けてきました。
その時に、先ほど記した「本当は子どもはいらなかった。もう産むしかないから覚悟決めた」と言われ、初めて知ったのです。

それまでは、お互いに愛も思いやりもなくなってきたとわかりつつも、私には旦那に情はあったので、諦めずに話しかけようとか昔に戻れるようにしようとかしていましたが、産むしかないから覚悟決めたという言葉で一気にさめました。
旦那はもしかしたらあわよくば流産してしまえと思っていたのかもしれない・・・!
この妊娠でひどいつわりの時には何を思いながらその様子をみていたんだろう・・・
旦那は、そんな気持ちで膨らんでくるお腹を触ったり声をかけることもなかったのに、産まれてくるこの子を上のこと差別なく愛してくれるのか・・・
もう、そこからは情もなくなり、信用もできず疑心すらもつようになりました。
私からの話しかけなどがなくなり情もなくなり、お互いの無干渉は急激に進み、完全に家庭内別居になったのです。

前置きがかなり長くなりましたが、悩んでいるのは、このまま家庭内別居するか、別居するか、離婚するか、です。
私は手に職があり、子供に経済的に苦労させることがないので離婚しようと思っていました。
決め手となった一番の理由は、旦那が、子どもがいて3人の時でも私がいるのがいやで無口無表情という行動をとり、結果4歳の子が「パパは喋ってもお話してくれないね」と言ったことが決心させました。
すでに子どもに悪影響がでてるとわかり離婚を切り出したところ、拒否されました。 その時のセリフが「簡単に離婚すればいいとおもってるんだろうけど、俺にはリスクが大きすぎるから我慢して生活を続けてるんだ」でした。
リスクって何?ときいたところ、「家の収入は減る、なのに養育費は払う、それなのに子どもと暮らせない、面会は月1回程度。リスクばっかりで子供に会えなくなるのがいやだからだ」と言いました。
もう、養育費や面会のことなんてかけらも話してないのに、結局損する割に子どもに会えないのがいやなんて、本当に自己中だと思います。
そうじゃなくて、子供のことを中心に離婚するしないを考えるべきと伝えたら、「両親揃っていないとかわいそうだろ。子どものためだ」といいました。
私は、両親そろっていることが大切ではなく、笑顔や挨拶思いやりのある環境で育つことのほうが大切だと思います。
もちろんそれが両親のもとなら一番ですが、現時点で成り立っていないのですから。
それを伝え、”だから、子どものためと言うなら、夫婦関係を温かみのあるものにしないとダメだからお互いに努力しよう”と提案したら、「あんたに対してそれはムリ」とのこと。
私が。”子どものためを思うなら、離婚するか、関係を改善するしか道はない。ムリというなら答えは決まっているよ”と断言すると、「試してみてムリなら言う」と返事があり、それで話し合いを終えました。

子ども(そこに下の子も含まれるかは怪しいですが)に愛着はあることはわかったので、もう少し様子をみることになった形です。

でも1日たってまた振り返ると、私は挨拶や言葉遣いや返事くらいは最低限社会人としてのマナーだと思いますが、この話し合いのなかで「あんた」と連呼し始めたことにも更に軽蔑してしまいました。
挨拶してるという旦那ですが、自分から言う時は必ず上の子の名前をつけて「○○、おはよう」から「○○、おやすみ」まで名指しです。
私が普通を装って挨拶したあとはめんどくさそうにボヤくくらい。毎回気が滅入ります。
話し合いのなかで散々「あんたが嫌いだから話したくない」「あんたと顔合わせたくないから」「あんたがいるから帰りに吐き気や頭痛がする」と言われました。
内心私も全く同じだけど!と思ってきいていましたが。

その場では関係を改善しようという目標になりましたが、話し合いでこれだけ言われ新たに軽蔑するところも増え、なんだか更に悪化する気がします。

ただ一方で、保育園でできた仲良しのお友達と離れたり大好きな旦那方のおばあちゃんと離れて新しい環境にするのは、引っ込み思案でおとなしい娘には可哀想な気がするので、旦那が本当に改善してくれるのであれば・・・という期待も少しあります。

別居して同じ保育園に通えるところにするか、とかも考えたり。

ものすごく長くてすみません。
結局私自身も迷っていて答えが決めれていないせいだと思います。

皆さんどう思いますか?
脈絡無いですが、ご意見感想、体験談など伺えると嬉しいです。


悩めるナカイーあみゆんさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦, 子育て


冷め切った夫婦関係で家庭内別居中。これから… への38件のコメント

  1. yasumin より:

    ひどい男性ですね。
    妻のこと、なんだと思っているのやら。
    なんでも言っていい、なにを言っても傷つかない人間だとでも思っているのでしょうか。
    わたしなら、即離婚します。
    可愛い子供2人と、明るく暖かで平和な家庭をつくります。
    手に職があるのなら、なおさらです。
    保育園など、子供は新しい環境にすぐ馴染みますよ。
    小学生になってからのほうが大変かなと思います。
    ちなみに私は、わたしに対して愛情がなくなった、とほざいた旦那と、その言葉を聞いてすぐに職探しし、二ヶ月後には離婚し(当時、子供が2歳でした)、シングルマザーで数年過ごしたあと、私と子供を愛してくれる素晴らしい男性と出会い再婚、10年目になりますがとても幸せです。
    もちろん、シングルマザー時代も全然辛くなかったですよ。
    子供と2人、気楽に楽しく暮らしていました。
    離婚して、本当によかったと思っています。
    頑張ってください。

    • ナカイーあゆみん(相談者) より:

      コメントありがとうございます!
      実体験がお聞きできてとても参考になります。
      いろいろ不満や思いはありながら、私には、決断力と行動力が足りないと感じました。
      といいつつも、4件の意見では今のところ即離婚押しが少ないので、もう少し気持ちを整理しつつ他のアドバイスを待ちたいと思います。
      でも、離婚は小学校前がいいだろうというのは本当にそう思います。

      失礼ですが、質問させてください。
      当時の旦那さんはお子さんに対してはどんな様子だったのでしょう?後で後悔して復縁を要求したりはなかったですか?
      シングル時代、子どもが「パパは?」というような時はどうされましたか?
      離婚の際はご両親に相談などされましたか?
      自分のことなのに自分で決められず、母に相談したい気持ちと心配かけたくない気持ちがあって…。
      人は人、自分は自分、とは思うのですが、yasuminさんがどうされたのか、差し支えなければお聞きしたいです。

      • yasumin より:

        ご返信とご質問、ありがとうございます。
        ご質問の件ですが、
        ・夫の子供への態度
        普段は優しく接しておりましたので息子もパパ大好きでしたが、「私に対して愛情がなくなった」宣言の時に「子供が自分になついてくるのも実はうっとおしい。愛情がもてない」と言い切りました。私は当時二人目を希望していたのですが、「だから二人目なんてとんでもない」と。私に対しての言葉だけなら、子供のために我慢もしたかもしれませんが、勢いとはいえ、可愛い盛りの子供に対して愛情がないといった元夫に心底腹が立ちました。
        その後、離婚話を進めるときも、親権はいらない、面会もしなくてもいい、と一貫していました。
        その言葉への怒りが原動力となり(笑)あっという間に私が離婚を進めたので、元夫もちょっと驚いていたようでした。離婚後はやはり子供に会いたい気持ちが芽生えたようで、復縁の要求はないものの子供には会いたいと言ってきましたが、生活を乱されたくなかったので断りました。
        その後は面会要求もなく一度も会っておりません。
        ・子供に対して
        元々仕事で留守がちでしたので、聞かれたときは「パパはお仕事で遠くにいるよ」と答えていました。2、3歳のころは、ほかのおうちと比べることもあまりしないし、保育園には片親のご家庭も多いので、息子は父親がいないことを特になんとも思わずに過ごしていたように思います。
        さすがに小学生になる頃には離婚したことを理解したようでしたが、離婚当時2歳だったので父親の記憶もなく、あっけらかんとしていました。また、新しいパパになる彼に会わせるときは慎重にしましたが、すぐになついて「パパ」と呼ぶようになり、1年ほど様子をみてから入籍しました。今もとても仲良し親子です。
        実の父親に会いたいという気持ちは今のところないようです(現在中学生)。
        ・両親への相談
        わたしも大変悩みましたが、やはり相談致しました。
        最初は「子供のためにうまくいくようがんばりなさい」と言われましたが、その後、相談を重ねるうちに「離婚するならできるだけサポートするから子供のこと第一に考えて動きなさい」と言われました。
        両親は遠方に暮らしているのですが、子供が病気になり私が仕事を休めないときなどすぐに飛んできてくれて、本当に心強かったです。
        親はどんなときでも自分の見方をしてくれる心強い存在ですよね。私は相談されてみたらよいのではないかと思います。今回の相談文のようなことをお伝えになれば、お母様も力になってくれるのではないでしょうか(離婚する、しないは別として)。
        闇雲に離婚を進めるわけではもちろんないですが、私の体験談が少しでもお役に立てばと思います。
        たくさん考えて、ご自分が出す結論に自信を持って、進んでいけますように。がんばってくださいね。

        • ナカイーあゆみん(相談者) より:

          yasuminさん、お返事ありがとうございます。
          返信が遅く申し訳ありません。

          元旦那さんの、お子さんに対する愛情のなさにびっくりです。それはもう、とんでもない原動力になりますね!!
          納得です。

          お子さんへは始めお仕事と話されたのですね。確かにそれが無難ですね。うちはもともと不規則な勤務で、全く帰ってこない日がよくあるので、理解するまではそれでいけそうです。
          確かに保育園だと片親のご家庭実は多いってことありますよね。特に気づかないだけで。今の時代、夫婦の3組に1組が離婚するという統計をみて、私の周りにはほとんどいないのでびっくりしましたが。
          新しいパパ…は、今はそれどころではないので考えもしないですが、頭の片隅にいれておきます(汗)

          投稿からしばらく経ちいろいろ考える中で、親への相談は、ある程度話が進んでからにしようと思いました。
          協力してもらえるとすごく助かりますよね。今まで何度感謝したことか…。
          でも母の気を揉ませる時間は短くしたいので、もう少しあとにします。
          実は旦那が以前、私への不満を私本人にではなく、私の知らないところで私の母に言っていたことがあって…。それも2回も。母に、本人には言わないで欲しいといったらしく、母はかなり悩んだそうです。(後々、まぁ実の親子なので、タイミング見て話しづらそうに教えてくれました。)
          そんなことがあったので、私の母は旦那がもうすでにあまり好きではなく、当然うまくいってないことも少しは伝わっていて、何かあれば出ておいでといってくれています。
          なので、具体的に話が進んでからにしようと思います。

          問題は義理の両親です。
          義母はすごくいい人で、敷地内別宅で生活していますが苦痛にならないほどうまく距離を保ちつつ必要そうなことは手を貸してくれて…。私にも娘にも優しいんです。
          義両親にとって娘は初孫で、そしてうちの子二人が今のところ、そしてきっとこの先も唯一の孫です。
          義両親は絶対反対するだろうと思うといつ言おうか困ってしまいます。この点はもう少し悩んでみます。

          本当にいろいろとお話してくださってありがとうございました。

  2. かに より:

    はじめまして。
    コメント失礼いたします。
    当事者同士での話し合いだと直接すぎて旦那さんの感情的にもうまくいかない気がします。お互いの知り合いや兄弟など第三者を踏まえてどんな本音を持っているのか話し合う機会を設けるのが良い気がしました。もちろんカウンセリングなども。
    旦那さんには彼なりに訴えたいことがあるのかもしれません。記載されている言葉だけだと子供っぽい印象を受けましたが、すねたりいじけたりして本音を話さない男性はいらっしゃるので。
    第三者も踏まえてなら、客観的にも見れるので離婚となっても冷静になれるような気がします。
    周りも離婚したほうが良いとなったらまた応援もしてくれるでしょうし。その話し合いにも応じなければ家族としてやっていく気がないと判断できるのではないでしょうか。
    小さい子供がいて家庭内別居状態なのは不思議かもと書かれていましたが、不思議ではありません。家族は多々ありますので気にしない方がよいです。
    片親になっても愛情あふれる家庭を作れれば、子供にとっては良い環境になります。最初はおばあちゃんや友達がいなくてさみしいかもしれませんが、毎日の環境のほうが大切だと思います。
    旦那が改善すればと書かれていますが、他人は改善されません。
    自分がそれをどう受け止めて自分を変えていくか次第だと思います。
    ご自身が一番良いと感じられる方向に進められるよう頑張ってください。

    • ナカイーあゆみん(相談者) より:

      コメントありがとうございます!
      第三者にはいってもらうというのは、考えました。
      ただ、身内や知人だと片方に肩入れしてしまう気がしてどうしても乗り気になりません。
      カウンセリングは、旦那が拒否する気がして考えていませんでしたが、確かに、それに応じないようならばやっていくつもりがないと判断できますね。探してみようかと思います。
      ありがとうございました。

      他人は改善されない、自分がどう受け止めてどう変わるか…
      この言葉はハッとさせられました。
      受け止められるのかも今は怪しいですが、まずはその努力もしてみます。

  3. かんかん より:

    答えは簡単。貴女は女優になりなさい。演技するのです。貴方のことが好きで好きでたまらないというように。私はつい最近まで旦那のことが一緒の部屋にいるのが嫌で同じ空気を吸うのも嫌なくらい嫌いでした。我慢できず「死んでくれー」と叫んだこともあります。知人に愚痴ったら「離婚すれば」の一言でした。なんかその時感じたのです。離婚ってそんな簡単なことではありません。そのほうへエネルギー使うなら好かれるためのエネルギー使おうと。。あなたが旦那を嫌っていればとうぜん旦那もあなたを嫌いに決まっています。悔しいけれど努力してください。演技してください、そのうちその演技が本物になってきます。相手を変えるのは無理ですが貴女が変われば必ず相手が変わります。私はやっと気が付きました。氷ついた冷たい心を溶かすには愛しかありません。努力ですよ。お願いします。今の家庭、旦那様、子供たちを幸せにしてあげてください。

    • ナカイーあゆみん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      話し合いをするまでも、声をかけたりするために自分の気持ち(なんで私ばっかり歩み寄る努力をしてるんだろうという思い)を偽って演じていたつもりです。
      話し合いをしてからは、こちらに投稿して時間もたち、当たり障りなく関わることもなく過ごす時間が増えてきていて、ムダな努力から解放された点では気楽になっています。
      せっかくのアドバイスですが、以前の時に演じていた以上に、愛している演技…今の私には到底できません……
      彼のことを考えると、動悸や息苦しさを感じてしまいます。
      かんかんさんは、愛する演技をされて、本当の愛に変わったのでしょうか?
      これだけこじれて、また愛が芽生えるのか…私にはそう思えなくて…

  4. ああちゃん より:

    子どもはいらなかったけど、覚悟を決めたという言葉にこだわっていらっしゃるようですが、案外男性ってそんなもんなんじゃ…と思います。出来るかもとは思っているけど、現実感がないというか。
    6カ月での告白も、流産云々ではなく、単に自分なりに現実を受け入れて未来を見つめる為のモノだったのかも。2人のパパとして頑張るとの決意表明で、妻に「ありがとう。頼りにしてるね!」的な言葉を期待してたのに、受け入れて貰えなくて、こじれちゃってるということはないでしょうか?
    経済的に自立されていて、いつでも離婚出来るという事ですが、男性からしたら、それが少し寂しいのかも。「お子さんの為に~」という枕詞のない話し合いができるといいんですが。
    「社会人として」とかではなく、「私は ○○されると△△と感じるから××して欲しい」という風にお願いしてみてはいかがでしょうか?
    的外れなアドレスだったら、ごめんなさい。関係が改善されるように祈ってます。

    • ナカイーあゆみん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      家庭内別居になってから、いろいろなサイトをみましたが、アドバイザーのサイトでは大抵『男と女の考え方は本来違う。それを理解しないといけない。』というような記述がありました。
      でも、その意味がよくわからなかったのです。
      考え方が違うのは当然で、でも好きあって一緒になるのだから、お互いに分かり合う、理解し合うのが結婚では??違いを理解して違う考え方で一緒に生きるってどういうこと??
      という感じでした。
      でもああちゃんさんのコメントで、妊娠6ヵ月のことについての解釈を読んで、男女の違いを理解するってそういうことなのかな、、、と思いました。
      フルタイムで働くと私の方が収入もあり、でもそれも長い付き合い期間からなのでお互いにわかっていて、笑いながらそれを話していた時期もあったので、今さらそういう経済的な面でいつでも離婚できることに寂しさを感じるなんて思いもしませんでしたが(^_^;
      もちろん、仲違いし始めてからは私のほうが収入が多いことを口には絶対にしないように気を遣っていました。金遣いが荒いのは彼のほうなのですが!!
      脱線してすみません。とにかく男女の違いについての考え方が少しわかったかもしれないので、その見方で結論が出るまでしばらく過ごしてみようと思います。
      ありがとうございました。

  5. りい より:

    ほぼ家庭内別居になって7年程たちます。
    よかったり悪かったりを繰り返してここまできましたが、今ではほんとに空気のような存在です。お互い。基本話しません。
    子供も2人います。
    2人とも男の子ですが長男は感受性が強く気を遣っているな…と感じることが度々あります。精神的に不安定になったこともあります。
    このままじゃいけないと何度も思い、私は離婚したい気持ちのほうが強いのですが、9歳になる子供は構ってもらえなくてもものすごくパパっ子で、離れるのは嫌だと言うので諦めました。
    うちの子の場合は、両親が話もしない状況が何故かわからず不安定になっていたので、なぜこうなったのか、今はこういう状況でパパとママは仲良くはできないけどあなた達のことが大好きなのに変わりはない、ということを話しました。なんとなく理解して納得してくれ、精神的にも落ち着きました。
    子供が独立したら離婚しようと考えています。
    相手を変えようと思うな、自分が変われ。
    何度も何度も言われました。
    でも、情すらない相手に対して自分の何を変えるのだろう?私には無理!という結論に至り、とりあえず今は同居人としての立場に徹することにしています。
    ダラダラと自分のことを書いてしまい申し訳ありません。
    今の私の唯一の後悔は、子供が小さいうちに離婚すればよかった!です…。
    子が大きくなればなるほど難しくなる気がします。
    なんとなくですが、あみゆんさんの中で結論は出ているような気がしたので…。
    どちらにしろまずはあみゆんさんの幸せを第一に考えてほしいです!子供にとってはママが笑顔でいられる環境が一番だと思うので…。
    年も近く他人事とは思えませんでした。
    お互い頑張りましょうね!

    • ナカイーあゆみん(相談者) より:

      りいさん、ご自身のお話をしていただきありがとうございます。
      もし気に障ることでしたら申し訳ありませんが、私がこの生活を続けた先はりいさんのご家庭と同じ状況なんだな…と思いました。
      うちの子もまだ幼いながらも感受性が高そうです。
      最近よく頭が痛いといいます。
      季節的なもの、体調からなど原因を考えてはいますが、どうしても精神的なものか…という思いが拭い去れなくて、泣きそうになります。
      情のない相手に自分だけがどう変われというのだろう?というお気持ち、すごくよくわかりました。自分が変わらないとという思いはありつつも、本気で変われてはいません。
      りいさんの夫婦のあり方、そしてお子さんたちの精神面はひとまず落ち着かれたようですが、それでいてりいさん唯一の後悔が、小さいうちに離婚しておけばよかった!ということ…
      ここで我慢なり努力なりしてとりあえず落ち着いても、そうやって後悔するのか…と衝撃的でした。
      そして大変参考になりました。
      ありがとうございます。

  6. tama より:

    経済的な問題がないのであれば,離婚した方がいいと思います。
    子どものために離婚をしない,というのはよく聞きますし,経済的事情から致し方ない場合もあると思いますが,両親が不仲な家の子どもというのはとても辛い思いをするものです。私がそうでした。
    明らかに愛情がないというのは,子どもに必ず伝わります。
    そして大人になってから,あなたたちのために必死に我慢したと言われ,は? 頼んでねーし。という気分に正直なりました。

    結局うちの親は,私の成人後最悪な形で離婚しましたが,それでも離婚後の母は生き生きしていて,子どもながらに本当に離婚してよかったと思いましたよ。

    • ナカイーあゆみん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      いくら取り繕っても、きっと子どもにはわかりますよね。
      すでに娘は何だか変…という違和感を感じている時があるような気がします。
      でも娘は、時々遊んでくれる父親のことはやはり好きで、旦那がいないときに「パパ大好き」ということがあります。
      喋ってくれなくて寂しいけど遊んでくれる時もあるやっぱり好きなパパ…という存在なのでしょうか。
      その存在を奪ってもいいのか…という葛藤もあり悩んでしまいます。

  7. ふみ より:

    上の子は旦那さん、下のお子さんは奥様が引き取って離婚(又は別居してみる)っていう選択肢はナシですか?

    • ナカイーあゆみん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      ナシです(>_<)!!!!
      旦那の仕事形態や育児や子どもへの対応、どれをとってもムリです。
      そして何よりも私が、上の子と離れるなんて耐えられません…。
      離婚や別居するときは、子ども2人と一緒に出ます。

  8. たっこんぐ より:

    両親がそろってるのが必ずともよいのか?と考えても良いと思います。
    第3者を挟みたいなら家事調停は、いかかですか?
    手続きもありますが、金額的には2000円ちょいぐらいですよ!
    まったく関係のない第3者の方が身内よりよいと思います。
    証拠がいろいろある方が良いです。
    日記とか、言われた暴言をメモしたりとか、いておいた方が良いです。
    個人的には、経済的に大丈夫なら離婚も視野に入れるのは良いと思います。
    母子には、申請すれば県や市によって差があると思いますが、手当があると思います。
    役所で聞けば教えてもらえると思います。
    ナカイーあみゆんさんが大変でも精神的に良い環境を選ばれると良いな~~と思います。

    • ナカイーあゆみん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      本文で記載した通り、私は両親揃ってることが大事とは思わないんです。
      なので離婚の話を切り出したくらいです。

      話し合いをしてからは、何かあった時はもちろん、旦那が仕事で不在で何事もなく過ごせた時にも、記録に残すようにし始めました。
      家事調停ですか!
      協議離婚が一番始めで、離婚調停、離婚裁判と進んでいくばかりだと思っていました。
      家事調停、調べてみます、
      ありがとうございました。

    • ナカイーあゆみん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      話し合いをしてからは、何かあった時にはもちろん、旦那が仕事で不在で何事もなく過ごせた時も、記録に残すようにし始めました。

      家事調停ですか!
      協議離婚が一番始めで、離婚調停、離婚裁判と進んでいくばかりだと思っていました。
      家事調停、調べてみます。
      ありがとうございました。

      • ナカイーあゆみん(相談者) より:

        すみません、うまく送信できなかったと思いコメントし直したら、先のも送信されていて、変に重複してしまいました… 🙁

  9. るり より:

    key word は、性欲の強い旦那。。ですかね。男って40代が一番旺盛ですよ。旦那さんは、これからもっと強くなる一方です。それに耐えられそうですか?結局、続いてる夫婦ってそこがあるところなんだと思いますね。妻は子供の方が可愛いのは当たり前なんです。でも、そこで我慢してそれに付き合えるか、どうか。男って本当に惨めでかわいそうな生き物で、あの欲望は死ぬまであるそうですから。だから、木島佳苗とか千佐子容疑者みたいのが蔓延るわけで。
    主さん、もし離婚されるんだったら、再婚なんか考えない方がいいですよ。
    男なんかまっぴら、と心底思えるまで結婚生活してみればどうですか?
    そのうち、なにか変わるかもしれないし、変わらなければ独り身を通せばいいし。

    • ナカイーあゆみん(相談者) より:

      え!そうなんですか…!
      若い時期がピークだと思っていました…。
      スキンシップの取り方がお互いに合うことが長続きの秘訣であれば、そもそも私達の結婚は…という感じです……。
      付き合いは長くて、上の子が1歳までは何ら問題ない仲良し夫婦だったんですけどね(^_^;
      遅れましたがコメントありがとうございます。

  10. 夫婦円満が子供の幸せ より:

    投稿を読んで思ったのですが、
    名前を呼ぶ事すら拒否している人と、夫婦でいるって、可能なんですか?

    そんな状態で「夫婦」って・・・それで「良き父親」「良き母親」?

    子供が話しても無視する父親なんでしょう?
    無視されるって、大人でも悲しくてしんどい事ですよね?
    それを子供に平気でするんでしょう?
    「無視」なんて、いじめの手段にもなる事ですよ?
    存在を否定しているんですよ?

    お子さんは、あゆみんさんにSOSを出しましたよね。
    「しゃべってくれない」って。
    これで、しゃべってくれないのが変わらず続いたり、
    仮にしゃべってもコミュニケーションがなりたたない会話だったり、
    さらに露骨にひどい態度になったりしたら、
    その状況を「許している」あゆみんさんも、お子さんに対して
    「加害者」になりますよね?
    虐待している片親を止めない片親のように。

    夫婦そろってりゃいいってもんじゃないんです。
    そろった上の「良い中身」がないと意味ないんです。
    そろった上で「悪い中身」なんて、お子さんに悪影響を及ぼすだけです。

    旦那さんの改善を期待する間に、どれだけの悪いものをお子さんに
    与えると思ってるのですか?
    それでも改善しなかったら、お子さんに対してどうするつもりなんですか?
    その時は過去には戻れないんですよ?

    もしかして、本音は「離婚したくない」ですか?
    お子さんの環境を盾にして、離婚したくないのが本音ですか?

    もし、「改善」を期待するなら、期限を決めてください。
    長くない期限を。

    大人なんですから、決めた事をするしないなんて、会話した1秒後に
    出来る事です。
    それが数日たっても改善しないなら、改善する気がないのです。

    私は、夫婦げんかばかりしている両親の元で育ちました。
    なので、「子供の為に我慢する」っているセリフがだいっきらいです。
    「子供がかわいそうだから」ってセリフがだいっきらいです。
    「両親がそろってないとかわいそうだ」ってセリフがだいっきらいです。
    「子供の為?自分の為の間違いじゃないの?」
    「父親母親、名前を連ねればいいってもんじゃないんだよ!」って、
    この手の投稿にはいつも思うんです。
    きっと、あゆみんさんのご両親は、仲が良かったご両親なのでしょうね。

    人に離婚するしないを相談する時点で、まだ「自分の為」だと思います。

    ほんとに駄目だとなった時に、すばやく離婚できるように、離婚に有利になるよう証拠を集めて、かつ様子を見る。
    法律事務所にも相談しに行く。
    それが、今、あゆみんさんのする事ではないでしょうか。

    きつい内容なので、もしかしたら削除されるかもしれませんが。

    悲しい子供時代の記憶を持つお子さんが減る事を祈って。

    • 夫婦円満が子供の幸せ より:

      追伸です。

      旦那様の素行調査をして、女性関係がないかも、洗っておいた方がよいと思います。
      思わぬ「収穫」があるかもしれませんよ・・・。

    • ナカイーあゆみん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      夫婦円満が子供の幸せさんのご意見、一部除いてつくづく納得でした。

      大人でも辛い無視を、子どもにしている旦那。それを本気で止めないのは私も加害者…ほんとです。
      旦那が反応しずに無視した状態になった時は私が娘の話に返事して、娘に寂しさを感じさせないようにしているつもりでしたが、それって根本的な解決ではないですもんね。
      せっかくSOSを出してくれている小さな心を、間違った方法で潰しかけていたのかと思うと、怖ささえ感じました。

      大人なんだから、数日たっても改善しないならその気がないということ。
      そんとそうですね。
      もうそれなりに経ちますが、徐々に変わってはいますが、子どもの前でそれ!?って思うことがまだまだあって、いまだに子どもの前だけのことでも直せないようなら、本気ではないだろうし、いつまた戻ってもおかしくないんだろうなと気づくことができました。

      そして、そうこうしている間にも娘には得体の知れない不安感不信感を与えているんですよね。

      証拠集めというか日々のことや過去の暴言などは、話し合い以降、記録に付け始めました。
      もうムリだな…という思いのほうがやはり強かったので。

      ただ一つ、私の両親は仲の良い夫婦ではありませんでした。
      父親に問題があり、私が子どものころ離婚しています。
      なら尚更でしょ!!と思われるかもしれませんが…
      私の場合は、父親に問題があり、父親を全く好きではなくて早く離婚すればいいのにと思っていました。
      娘は、たまに遊んでくれる父親のことは好きで「パパ大好き」ということも寂しさを訴えるのと同じくらいあるので、その存在を奪っていいのか…という葛藤もあります。
      自分が子どものころ離婚すればいいのにと思っていた両親への思いとは違う気がして。
      どう思われますか?
      パパ大好きというのは一時期のものと思っていいのでしょうか。悲しい感情のほうが強く影響ありますよね…?

      • 夫婦円満が子供の幸せ より:

        返信、ありがとうございます。

        私は、記憶にあるのは小学生くらい?
        まあ両親はよくケンカしてました。
        離婚しないのが不思議でしたけれども。

        それよりも前、幼稚園時代の写真とか見ると、
        家族でお出かけしてお弁当食べてる写真とか
        あるんですね。

        私は物心ついた時から、父親の存在って何であるのか
        分からないまま大人になったので、いまだに父親ってもんが
        分かりません。

        でも、物心つくまえは、言ってたかもしれません、「パパ大好き」って。あゆみんさんは、振り返ればいつからお父様の事を嫌だと思ってましたか?

        4歳の「パパが好き」って、大人の感情で考える「好き」とは違うものだと思うのです。生まれた時からそばにある「存在」に対して「好き」というのか、楽しく遊べる友達の延長線上である「好き」なのか、無意識に保護してくれる相手に嫌われたくない為の「好き」なのか。

        正直、私には良くわかりません。

        ただ、もし私が母親の立場なら、
        DVを耐え忍ぶ女性のような「ひどいことするけど優しいところもあるから好きなのよ」みたいな状況に子供を置きません。

        そんな悲しい我慢、お子さんにさせないでください。

  11. まりこ より:

    ちゃんと生活費を入れてくれて、こどもたちとも遊んでくれるなら、離婚せず別居がベストでは?と思います。
    なんだかんだ、離婚って大変ですよ。
    養育費も雀の涙かもしれませんし、ちゃんと払ってくれるかわかりませんから。
    子供がいると、すっきり縁を切るのもむずかしいですし。

    こどもたちの為と決めたなら、仮面夫婦で心にフタをして、仲良し夫婦を演じてほしいと思いますね。子供とのイベントやおでかけの時には。

    • ナカイーあゆみん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      たくさんのご意見を皆さんにいただいて、また、自分でも考え続けて、今は、離婚か、仮面夫婦の家庭内別居のどちらか(離婚優勢ですが)かな…というところです。
      離婚はたしかにいろいろ大変だと思うんですが、別居は子どもにとって一番意味のわからないことなのかなと。
      この表現がいいのかわかりませんが、別居のメリットが思い浮かばないんです(>_<)
      中途半端な繋がりが残るだけのような気がして…。

  12. ぽんたす より:

    「パパは喋ってもお話してくれない」・・・なんて悲しい訴えでしょうか。
    こんな事を4歳の子どもに言わせるなんて。
    離婚したら会えないとか言う割には、子どもには愛情を注いでいないですよね?下の子が大きくなったらなおさらでは?
    ましてや、表面上ですら奥様に優しく出来ない父親。子どもはそんな二人を見て育って悪影響が出ないわけないです。
    下の子まで傷つく前に離婚した方がよいのでは?

    離婚に素早く動き出さない理由は?
    ・相手が反対しているから?同意を待つ必要などないのでは?
    ・もしかしたら良くなるから?あなたにあんな暴言を言う人が直りますか?
    ・大好きなお友達やおばあちゃんと離れるから?転勤などでそうなる人は沢山いますよ。きちんと毅然と何度でも子どもに説明してあげてください。
    ・実は書類や引越しや親戚等の報告が面倒?専門家に相談して一つづつ進めても良いと思います。あとは腹をくくるだけ。

    あなたと子どもの笑顔を守る為に決断の時だと感じます。

    もしも離婚後、ご主人の態度に改善が有ったら、面会をさせてあげればいいのです。本当に良くなったと思えば、週末のお泊まりも出来るでしょう。

    環境が変わる事は娘さんには大変な事でしょうが、いつも以上に抱きしめて
    愛していると伝える事でいずれ落ち着くと思います。

    私の両親は私が幼い時に離婚しました。正直さみしさは有りました。
    でもそれは母親の仕事が忙しくて、休みの日は家事ばかりで、
    ちっとも甘えさせてもらえなかったからです。(母も必死だったのでしょうが。)時間の許す限り、母親が抱きしめ笑顔で話をしてくれたらきっと足りない穴は埋まる気がします。

    沢山の方が言っていますが、両親が揃っているかどうかではなく、
    家の中に笑顔が有るかどうかだと思いますよ。
    頑張ってくださいね。

    • ナカイーあゆみん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      読ませてはいただいてるものの、なかなか返事ができず申し訳ありません。

      ・相手が反対しているから?→話し合い同意の上とおもっていましたが、もう無理と判断しました。
      ・もしかしたら良くなるから?→まだ同情や期待があったのだと思います。もうありません。
      ・大好きなお友達やおばあちゃんと離れるから?→これが一番だと思います。娘の性格を考えると、親の身勝手な理由で振り回すのをためらってしまっています。
      ・実は書類や引越しや親戚等の報告が面倒?→面倒とは違いますね…ほんとに、あとは腹をくくるだけ、です。

      ぽんたすさんのおっしゃるとおり、後々改善があれば旦那と娘がお互い望むなら面会でもお泊りでもすればいいですね。

      私の両親も子供の時に離婚しましたが、たしかに、父親がいないさみしさではなかったなあと思い出しました。
      ありがとうございました。

  13. まめち より:

    「覚悟を決めた」がなんで「流産してしまえ」に繋がったのか理解に難しいのですが…。
    決意表明されたのかなって私は捉えました。
    それをヒドイ!ととられてしまって旦那さんショック受けてるんじゃ…。
    今からでもそこのとこの話を聞き出してみられてはどうですかね。
    お子さんと離れるのはイヤなようですからボタンの掛け違いがあるのは主さんだけですよね。
    私は二人目に覚悟。しょうがないと思いますよ。
    知り合いの男性も二人目が出来たときには自信がないとぼやいてましたし生まれてから気持ちが落ち着いてたように見えました。自身の身体に変化がない分女性より鈍いんだと思います。

    • ナカイーあゆみん(相談者) より:

      返信が遅く申し訳ありません。

      なぜ「覚悟を決めた」が「流産すればいい」という解釈になったかに関しては、
      「6ヶ月になってもう産まれるしかないから覚悟を決めた」という言葉の、”もう産まれるしかないから”が、私には「安定期に入って流産とかの危険性が減ったからもう産まれるしか選択はないから」覚悟を決めたというようにきこえたからです。
      上の子の妊娠の時はとても甲斐甲斐しいという言葉がぴったりな旦那でしたが、二人目の時は打って変わって、一度もつわりの私に声をかけず、膨らむお腹にも一瞬たりとも声をかけず触りもせず、夫婦仲もおかしくなっていて、私自身精神的にいっぱいだったのだと思います。

      ただ、私の旦那に対する意識が完全に変わったきっかけがそれだったということで本文に投稿はしていますが、ほかにも積もりに積もった状況で、話し合いで更に悪化し、もうそれを解決すればいいだけの話ではなくなってしまいました。

      コメントありがとうございました。

  14. ゆらゆら より:

    うへー!そんな生活絶対嫌だ!即離婚の一択でしょ!と思いながら相談を読んでましたが、皆さんのコメント読んでたら考えが変わってきました。
    ほんと、相談って素晴らしいですね。

    旦那さん、その覚悟を決めた、という話し合いのなかで本当は何を伝えたかったのでしょうね…?
    覚悟を決めた、で??っていう、その先があったのでは?
    わざわざ話がある、といって設けた場で覚悟宣言だけとは思えないのかなって…仲が冷えつつある状況の中で、実はこうだったんだ、でもこれからは努力していこうと思う、ということだったのかもしれません。覚悟をもって対応するよ、と。
    未来のみての発言だったのでは…?とふと思いました。
    それを、相談者さんは、過去をみて憤慨されてしまった。
    旦那さんとしては、なんでそうなるのよ!?となり、あんたに対してはムリ、になっていった…
    あくまで想像ですが。そう考えるとなり行きもわかるな〜と。
    未来の話をしたいのに、過去の過失ばっかり責められると本当に鬱陶しいですからね、悪かったことはわかってる、だからどうするか提案しとるんやんけ!と逆ギレかもしれませんが…私もそんな気分になる相手はいますね。この人、過去しかみんわ…発展ないわってね。ネガティブだわー、合わないわぁ、と。

    あと、家庭内別居の中で育った経験者として。
    一家団欒は経験がありません、両親が笑顔で会話してるの見たことありません。怒鳴る喧嘩しか、父が母を殴るところしか見たことありません。
    子供としてはですねぇ……なんなんだろ、この人達、って思ってました。
    別れやいいのに、バカだなぁって物事がわかる歳には思ってましたねぇ。なんで結婚したんだろって、なんで?ってそれぞれに聞いたことありましたが、なんでだろうね?と返されて、知るかよ変なの、と思ってました。人生潰して何が楽しいんだろ?と客観視してましたね。
    他所の家庭が羨ましいとかはなかったんですよね…なにせ、その環境が当たり前で生きてきてるので、わからないので、仲良し家族の状況が。友達の家に遊びにいって仲良しご両親とかみても、へーって感じ…サザエさん見てるような。現実に仲良しってことがあるなんて思ってもみないというか、麻痺してたんでしょう。

    で、高校生だったかなー、母から離婚したいがお前が成人するまでは我慢している、というような話をされまして。ショックでしたねー、えー?私のせい??っていう。私のせいにすんなよ!!って泣きました。友達も、酷いね、それ、と言ってくれましたよ。お前の人生だろーが!てめーで責任とれよ!子供のせいにすんなよ!!と、それで初めて荒れました。それまでは成績優秀な子供だったんですけどね、グレることもなかったんですが。
    で、実際、私が社会人になってから両親は離婚。本格的に私は荒れました。散財してみたり精神もちょっと病んで、あー世の中の子供がグレるのはこういうことなんだなーって理解しました。なんだこれ、今までのうちの家庭は何だったんだよ?嘘ばっかり、嘘つき野郎ふざけんなってことですね…
    あ、今は結婚してますが、結婚願望もずっとなかったです。結婚に夢がなかった。永遠の愛とかムリでしょ嘘でしょ、とバカにしてましたね。

    長々すみません、何が言いたいかといいますと、
    自分の人生、自分でケツもてや、で、ございます。
    そういう姿を子供はみています。わかります。どんな決断にせよ、親が覚悟をもっているかいないかは、わかります。
    子供のせいにはしないであげて下さい。あくまで貴方の決断に、子供はどうするのか、選択させてあげて下さい。
    決断できなかった母を、ずっと蔑んでいた者より。。
    (母の名誉のために、アラフォーとなったら今は母の気持ちも理解します)

    • ナカイーあゆみん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      一つ前の方への返信で書かせていただいたんですが、当時の状況から、新しい命が誕生して喜び合う・笑って新しい家族を迎えるという場面が全くイメージできずどうなってしまうんだろうと気が滅入ってしまっていて、その素振りを見せないように日々過ごすことで精一杯でした。
      そんな中での出来事だったので、未来を見つめ直しての発言だったなんて、少しも考えられない状況でした。
      それも良くなかったかとは反省しますが、もうそれこそ、そこは私にとっては過去のことでどうでもよくなってしまいました。すみません。

      私も子どもの頃に両親の家庭内別居と離婚を経験した身で、状況は違うものの子どもに及ぼす感情、影響は身をもってわかっていますので、一番最初にそのために離婚を切り出したんです。
      私も、旦那には再三、子供のせいにはしないでといっています。

      掲示板に投稿した時は、その時の旦那の反応(離婚したくない。自分のリスクが多いから…じゃなくて子どものために改善するよう努力してみるという言い分)に、この先それで待ってていいのか…と悩んで書き込ませていただきましたが、みなさんのアドバイスと、あれからの旦那の変わらない態度に、離婚かとりあえず別居の意思は固まったところです。

      ありがとうございました。

  15. アラザン より:

    ゆらゆらさんのコメントが真実を穿っていますね。
    子供のため、ではなく、子供のせいにして決定する責任から逃れておられるのだと思います。
    ご相談をお読みした限りでは、正直ご夫婦ともどっちもどっち。
    いわゆる、犬も食わない夫婦喧嘩の典型にみえました。
    お互い「こっちが正しい」比べをして、あいての揚げ足をとってるだけみたいな。
    二親揃っているか片親だけかということが子に与える影響の違いよりも、家庭のなかに不信が満ちていることが子に与える影響のほうをお考えになったほうがよろしいかと。

    • ナカイーあゆみん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      夫婦どっちもどっちで、自分が正しいと声を上げ相手の行動の間違いさがし…
      まぁ実際のところ、自覚はしています。

      ただし、これだけは譲れないのですが、私は子どものためを思って家庭内別居なり離婚なりすることを提案しているのであって、決して子どものせいにして自分のために別れようとしているわけではありません。
      旦那が子どものせいにして自分のために離婚したがらないのです。
      でも、旦那のそんなふざけた言い分はもう聞きませんよ。

  16. まる より:

    5年前に同じような状況で離婚しました

    うちの場合は
    もう少し経済的にも女性関係も色々多かったですが
    根本的には同じだったと思います

    子供のためにと何度も思ったのを覚えています
    でもやはり一番はお母さんが幸せで笑顔でいることが
    一番だと思いました
    家の中が冷たく不穏な場所であれば
    子供には良くないとそう思いました

    手に職があるのであれば私は1人で育ててもいいのでは?

    私は何も全くない状態で離婚して3人引き取りました
    でもトントンとうまく進み幸せに暮らしています

    どうか子供のことも大事ですが
    自分の人生も幸せになれるように考えて決断してほしいと思います

    • ナカイーあゆみん(相談者) より:

      ご自身の体験とともにコメントありがとうございます。

      ”でもやはり一番はお母さんが幸せで笑顔でいることが
      一番だと思いました
      家の中が冷たく不穏な場所であれば
      子供には良くないとそう思いました”

      本当に同感です。
      まるさんのほうが大変だったようにお見受けしますが、それでも何もない状況で離婚しお子さん3人を引き取り…
      行動力に感服です。
      そういった生活を頑張られて、幸せに暮らしているという言葉をきくことができ、ものすごく勇気をもらいました。
      私もまるさんを見習い頑張ることができそうです。
      まるさんとお子さんがこれからも幸せな生活を送られること願っています。
      ありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 + = 14