夫家族の意向で結婚式をせず、実父母に申し訳ない…

モカさんのご相談

はじめまして。いつも参考にさせていただいています。
夫の両親と、自分の両親とのことで、みなさんのご意見を聞かせてください。

10年ほど交際した夫と、3年前にいわゆる「できちゃった結婚」しました。
夫の実家は県外にあり、自営業をしています。夫はその跡取り・長男です。
いまは私の実家もあるここで、修行を兼ねた仕事をしています。

結婚に際して、両家の価値観には大きな違いがありましたが、私の両親は「あちらのご両親の言うとおりにしなさい。私たちは何も気にしないから」の一点張りで、ほぼすべてが、夫の両親の意向に沿う形となりました。
・結納はなし。顔合わせもなし(私の両親が、先方に挨拶に出向きました)。結婚式もなし(家業が忙しく、そんなものに参加している暇はない)。
・優秀な息子と結婚できたことをありがたく思うように。息子は大切な後継者なので、余計な負担をかけないように。
他にも色々とありました。サラリーマン家庭である私の実家を、見下したような発言も。
それでも私の両親はニコニコとして、「不束者ですが、娘をよろしくお願いします」と頭を下げました。

夫は仕事が忙しく、ほとんど家におりません。
私の実家が近いこともあり、実両親には、色々と助けてもらっています。
来年の春には、夫はいまの仕事を辞めて、実家に戻ることになっています。

順序の違う結婚で、周囲に迷惑をかけたことは自覚しています。
そのため、我慢しなければならないこと・諦めなければならないことも、仕方ないと割り切ってやってきたつもりです。
色々書きましたが、夫の両親のことは嫌いではありませんし、夫もよくしてくれますので、誰にも不満はありません。
私自身も無事出産し、娘を家族に迎えることができて、いまは幸せだと思っています。

ただ、いつも私のことを最優先に思い、何の不満も言わずに黙って支えてくれる両親のことを想うと、悲しくて涙がとまらなくなることがあります。
実家を離れる日が近づいてきて、情緒不安定になっているのかもしれません。
こんな親離れできていない娘で、ふがいないとも思います。
「娘が元気で幸せにいることが、一番の親孝行」とよく言われますが、本当にそのとおりなのでしょうか?

祖母(実父の母)が何度も私に言います。
「花嫁姿も見せてやらないで、親不孝な娘だよ。向こうの両親の言いなりになって、自分の両親は捨てたつもりかい。」
その言葉が何度も頭の中で繰り返されて、つらいです。

私は自分の両親に、何ができるでしょうか。


悩めるモカさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 実父母, 舅姑


夫家族の意向で結婚式をせず、実父母に申し訳ない… への47件のコメント

  1. ひぃ より:

    花嫁姿を祖母さんも見たかったんだと思います
    ご両親は波風立てずモカさんがあちらのご両親に受け入れられて可愛がられる事を1番に願っていると思います
    結婚式はせずとも写真だけでも撮ったら皆嬉しいかなと思います

    • モカ(相談者) より:

      ひぃさん、ありがとうございます。

      結婚してからも夫から何度か結婚式の打診はしていたのですが、そのたびに夫と夫の両親の間で言い争いになり、「それなら俺たちだけで勝手にやる!」という話になってしまっていました。
      夫は私の両親と、私たち家族3人だけでもやりたいと言ってくれましたが、私の両親からはそれは夫の両親に失礼になるからできない、準備、協力はするからあなたたち3人でやりなさいと言われました。
      感謝の気持ちを伝えるための式、3人でやるのでは意味がないのでは…と悩んでいました。

      祖母や両親には、写真を撮って見てもらうようにしてみたいと思います!

  2. るん より:

    間違いなく、娘が幸せなのが親孝行だと思います。
    しかし心残りなのであれば「式」という形を取らなくとも、ドレスとタキシードと娘さんにもドレスを。そうやって節目として写真屋さんで撮ってもらったらいかがでしょう。ご両親や祖母様にも入って貰って、一緒に撮るのも良いかもしれません。
    一つのモカさんの心の区切りとして、その写真を今までありがとうっていうお手紙を添えて渡したらいかがでしょうか。きっと喜んでもらえますよ^^

    • モカ(相談者) より:

      るんさん、ありがとうございます。

      祖母以外にも複数の親戚から、「結婚式を挙げるのも親孝行のうち。できるだけ早いうちにやりなさい」と言われ、両家の間で板挟みになったような気持ちになり、悩んでいました。

      「節目」「心の区切り」まさに今の私に必要なものだと思いました。もやもやしていた気持ちが晴れていくのを感じます。

      普段なかなか面と向かっては言えない感謝の気持ち、手紙にしてみたいと思います。

  3. ばいち より:

    私は写真集を作りましたよ。
    フォトロケ―ションもできる写真スタジオで、立派な一冊を作ってもらいました。
    結婚式だといろいろ準備も体験だし、忙しすぎてじっくりと感動できないので写真はお勧めですよ。一日ずっとドレスを着ていたので幸せでした。
    桜の木の下で歩いたり、タンポポの花畑の中で寝転がったり、スタジオでジャンプしたりなどいろいろとりました。最後はお遊びで旦那と衣装を取換えっこしたりもしました。
    10万円ぐらいでした。お勧めです。

    • モカ(相談者) より:

      ばいちさん、ありがとうございます。

      撮影の具体的なお話を聞かせてくださって嬉しいです!挙式・披露宴に比べると、かなりリーズナブルにできるのですね。確かに写真撮影だけなら、気軽な気持ちでできそうです。
      「一日中ずっとドレス」が、今から楽しみになり、元気がでました。フォトスタジオの資料請求や見学などして、家族と相談してみます!

  4. ゆず より:

    こんにちは。
    私は披露宴の前に、披露宴会場とは別の写真スタジオで撮影してもらいアルバムを製作しました。
    いわゆる前撮りです。
    屋外での撮影でしたが事前に「家族に見学に来てもらってもいいか?」と問い合わせて、両親に来てもらいました!
    両親とのショットも数枚撮ってくれました。
    そのような形でご両親にドレス姿を実際に見てもらうことも可能だと思います。
    ぜひ検討してみてください。
    ちなみに私は桜の季節に和装、平日で6.5万円でした。データのみで、アルバムは別でカメラ屋さんにフォトブックを作成してもらう方がお安いです。
    屋外の場合、出来れば汗でメイクが流れるので真夏は 避けた方がよいそうです(^_^;)

    • モカ(相談者) より:

      ゆずさん、ありがとうございます。

      ご両親に撮影に参加していただいたとのこと、素敵なアイディアだと思いました。私の場合ですが、実両親との写真も残せて、夫の実家にも角が立たないようにできますし…
      桜の季節に和装、とってもすばらしいですね。私も、ゆずさんにアドバイスいただいたとおりアルバムは別注を検討して、撮影は涼しくなった秋ごろにしたいと思います!

  5. ああちゃん より:

    モカさん、こんにちは。
    私も式はなしで、写真だけ撮りましたよ。
    結婚写真を専門にしている所で、事前の打ち合わせもなく、日時を予約して、和装と洋装両方して、6時間位でした。
    さすがに、事前打ち合わせなしが不安で、一度伺いましたが、ドレス等は当日決めだし、伺わなくてもなんとかなったなぁという感じです。
    メイクも当日してもらいましたが、特に不満もなく写真だけでも撮ってよかったなぁと思ってます。
    母にも同席してもらって、衣装選びを一緒にしたりして、とても喜んでくれました。
    自営のご実家で式をするとなると、誰を招待するかで大変なのかもしれませんね。私は式はしなかったのですが、親戚関係のお披露目というか、双方の顔見せを兼ねて、簡単な昼食会をしました。招待状を作ったり、お土産のお菓子を選んだり、お店を予約したり、少しだけ気分を味わえましたよ。形に拘らなければ、やり方はあるかと思います。
    お祖母さまでも、ご両親でもない、お二人の結婚ですから、外野に惑わされずに頑張って下さいね。

    • モカ(相談者) より:

      ああちゃんさん、ありがとうございます。

      写真撮影の流れを教えてくださってありがとうございます。だんだんとイメージがわいてきました!私も母と一緒に衣装選びをしたいなぁ、と思いました。

      夫の実家は親戚同士のお付き合いも疎遠なので(姑が面倒がり、嫌だと言って避けている様子です)、別に呼ばなければ呼ばないで結婚式もできるのじゃないか、と思ったりしていたのですが、色々としきたりや慣習があるのでしょうね。私もそのあたりに理解が足りなかったのかもしれないと反省しました。夫の両親も気軽に参加しやすいイベントとして何かできないか、考えてみます!

  6. じゃがまりりん より:

    深読みしすぎかもしれませんが、義両親さんは自営業されているということで、金銭面に余裕が無いのかなと思いました
    ちゃんとした式になりますと自営業の手前、多くのお世話になっている方をお呼びしなくてはなりません
    みなさんが仰るように写真でも良いと思いますが、お披露目会のような両家のみのお食事会を開いてはどうかと思います
    両家揃っての記念写真を撮ることもできますし、ホテルで行えばドレスや打ち掛けの着用の相談にものって頂けると思います。
    自営業で忙しいとのことですが両家だけなら定休日に合わせて都合がつけやすい
    ですし、休みが無ければ夜におこなうこともできます。
    写真よりも一緒に時間を過ごせるほうが出来れば良い思い出になるかと思いました

    • モカ(相談者) より:

      じゃがまりりんさん、ありがとうございます。

      あくまでも私の主観ですが…夫の両親はそれなりに贅沢な暮らしをしているように見えます。義父は仕事が趣味というような人で寝ても覚めても仕事をしていますが、義母はファッションやアンティークが好きでそういったものにかなりお金をかけているようです。

      でも、そういうものにお金をかけているからこそ、他のことに回すお金がないのかもしれませんね。
      両親同士が会って話をしたのも、結婚前に私の両親が出向いたときの一度きりなので、できればまたゆっくり話をする機会を作りたいです。両家の集合写真を撮ったら、祖母がすごく喜んでくれるような気がしました。

  7. 匿名希望 より:

    記念写真を撮る際に実家のご両親にも来ていただけるといいですね!因みにお宮参りやなどのお写真の時はどうだったのでしょうか?

    ひとつ疑問なのですが、旦那さんは一人っ子ですか?そうでない場合、兄弟姉妹の結婚式はどうなのでしょうか?もし、モカさん達だけ結婚式に断固反対なら遠慮なく義実家不参加でご家族3人とご実家の皆様でパーティなり何なりしても構わないと思います。他に兄弟姉妹がいて結婚式してるなら単なる嫁いびり、嫁実家いびりとしか考えられないので気を遣う必要はないと思います。

    • モカ(相談者) より:

      匿名希望さん、ありがとうございます。

      お宮参りは夫と娘と3人で行き、家族写真を1枚撮って、それぞれの両親に渡しました。普段から写真を撮る習慣がないもので、これがはじめての家族写真でした。とても喜ばれました。

      夫は3人兄弟の長男で、弟2人は未婚(近いうちに結婚の予定もないようです)なのでまだそのような状況になったことはありませんが、おそらく結婚式はするだろうと思います。義弟たちは外向的でイベントごとが大好きなので。それから、姑は義弟にとても甘いので。

      そうなったら、義姉としていったいどんな顔して参加したらいいのか、と考えてしまい、どうしても納得できない気持ちがあることもモヤモヤの原因なんだと思います。
      でも、もしかしたら義弟の結婚式も同様の理由で却下されるかもしれませんし、これはまだわからないことなので、なるべく気にしないようにしています。

      • 匿名希望 より:

        モカさん

        未婚の義弟2人いらっしゃるんですね。であれば、旦那さんから自分たちの結婚式に断固反対するなら義弟2人の結婚式も同じように絶対にやらせないと義弟交えて約束させてはいかがですか?

        もし義弟2人が結婚式をしたら…私ならモヤモヤどころか絶対に欠席です。娘のためを思って文句ひとつ言わず義実家優先にされてるモカさんのご両親があまりにも可哀想に思えます。

        • さわ より:


          ご自分たちがご主人の実家と波風を立てたくないとか、義両親さんの機嫌を損ねたくないとか考えて、結婚式を挙げないと決められたんですよね?
          義弟さん達が結婚式を挙げるとなると、それはそのリスクも背負うという事で、なのにリスクより平穏を選んだご自分達の決断を棚に上げて「義弟達が結婚式を挙げるのは許さない」とは意地悪すぎませんか?

          • 匿名希望 より:


            さわさん、モカさんは許さないなんて一言も書いていらっしゃいませんが?どこからそんな言葉が出てきたんでしょうか?ちゃんと読んでいただけますか?ぶら下がられても迷惑です。

            • さわ より:

              ごめんなさい、書き間違えてました!
              「ご自分たち」じゃなくて「モカさん達」でした!
              モカさん宛てではなくて匿名希望さん宛てなのでぶらさがりました。

              • 匿名希望 より:


                私は私の考えを書いたまでのこと。べつに意地悪すぎると貴方にぶら下がってまで文句言われる筋合いはありません。それに‘許さない’なんて書いてないですけど?私宛と読み替えても意味不明で迷惑。貴方こそ底意地悪いですね。

                • コロン より:

                  横コメ、失礼します。
                  匿名さんの5/28の「義弟2人の結婚式も同じように絶対やらせない」が、さわさんの「結婚式を許さない」って表現なんじゃないですか?

                  同じようなニュアンスの表現に思えますが、「”許さない”なんて書いてない」とそんなに憤慨する事だったでしょうか…。

                  さわさんの意見は、[モカさん達は自分達で結婚式を挙げない事を決めたのだから、義弟さん達の結婚式を「絶対にやらせない」なんて考え方は(義弟さん達に対して?)意地悪じゃないですか?]

                  という意見に見てとれました。

                  モカさんを思う匿名希望さんの考えもわかりますが、そこまでは行き過ぎじゃないかとストップをかけてくださった、さわさんの意見がぶらさがるのも間違ってないと思いますm(_ _)m

                  客観的に読めば伝わりますよー。

                  • 匿名希望 より:

                    はぁ〜??バカじゃない?

                    • コロン より:

                      私は、匿名希望さんとさわさんの2人のコメントのズレを指摘したつもりではいましたが、お2人の意見の内容には、どちらも支持したり加担したつもりはありません。

                      攻撃されたと思われたのなら、謝ります。すみませんでした。

                      モカさんのために、出て来そうな芽に前もって注意を払って、対処しておいた方が良いというのも悪くない意見だと思います。

                      ただ、ここは掲示板で、自分の考えにレスが付くことはあり得ない事ではないので、そんなに怒らなくても…。と思ってコメントしてしまいました。
                      匿名希望さんとさわさんの2人の読み違いが解ければ、落ち着いてコメント出来るかと思ったので。
                      まさか、「はぁ~??バカじゃない?」と余計に怒らせる事になるとは思いもしませんでした。

                      匿名希望さんは私の友達ではないので、掲示板への言葉選びは慎重に行っているつもりです。そこが、いい人ぶってるように感じられたかもしれませんね(笑)

                      せっかくのモカさんへのアドバイスの中、ぶらさがりコメント失礼いたしました。

                  • 匿名希望 より:

                    モカさんは今は考えないだけで納得してない気持ちがあってモヤモヤしてるんだから将来あるかもしれない出来事の芽を先に摘んだらと言うのが何故悪い??自分たちが理不尽な目にあっても優しく穏便にいられるんですね〜!さわもコロンも偉い偉い!できた人間は凄いね〜!!いい人ぶってるとしか思えないけどね(笑)

                    • さわ より:

                      モカさんが出来る事は「義弟さん達の結婚式を阻止する」ではなくて、今からでも結婚式をしようと思えば出来るのだから、自分たちがどうすればいいか考える ではないでしょうか?

  8. ほたくん より:

    親思う 心にまさる 親心
    ですね。
    義両親様と波風たてない事がモカさんのためにできる事だとご両親様は考えて下さってるんですよね。
    特にモカさんのお母様はご自分も嫁いだ経験からモカさんの立場をとてもよく考えて下さっているのでないでしょうか。

    お婆さまや他のご親戚はご両親の気持ちを汲み取って代弁している(つもり)なんだと思いますが、そのせいで結果的に義両親様とモカさん夫婦がケンカするような事はご両親様が一番望んでいない事だと思います。
    なので、モカさん夫婦の一生の事ですが、結婚式の事は義両親様の意向に沿った形にするのが良いと思います。そうでなかったら、この先ずっと義両親様にグチグチ持ち出されそう…。

    少し相談内容と逸れてしまうかもしれませんが、モカさん自身は結婚式等のイベントをやりたいのですか?モカさん自身の意向が読み取れなかったのですが、モカさん夫婦がやりたいと思っていない事を誰かに言われたからとか、誰かのためだけにする必要はないのかなと思いました。

    晴れ姿を見せてあげるのは写真で…。という事で折り合いをつけるようですので、それも素敵な親孝行だと思いますが、
    元気なお孫さんを見せる(産んだ)事が出来た事だけでも、何気ないですが、奇跡的で親孝行な事だと思います。
    これからは他県に移り住むとの事ですので、折りを見て実家に元気な姿を見せに帰る事が親孝行になっていくのではないでしょうか。

    想像ですが、結婚式等をしないというのも義両親から旦那さんへの親心なのかもな と文面を読んでて思いました。家業が忙しいという事にしておけば、息子が親戚等にいらぬ気遣いをする事もないし、お金もかからないし…。それこそ、「余計な負担」をかけなくてすむので。

    モカさん家族が笑顔で過ごせるために必要な事だけを、取捨選択してやっていったら良いと思います!それで他の親戚に何言われても、心を強く持ってください!ご両親と旦那さん、娘さんはモカさんの味方なのですから!

    • モカ(相談者) より:

      ほたくんさん、ありがとうございます。

      私自身の希望について触れていませんでした。実は自分でもわかりかねていました。
      夫も私もどちらかというと内向的で、目立ったことが苦手なタイプなので、友人知人をたくさん招待しての結婚式は、挙げなくて良いね…ということでお互い確認していました。
      そこに義父母の意向も加わり、私たちからも強く希望しなかったこともあって、ここまできてしまいました。

      私自身もそれで納得していたのですが、友人たちの結婚式に招いてもらったり、写真を見せてもらったりしているうちに、「やっぱりドレス着ておきたかったな」と思っている自分に気が付きました。
      いまでも自分がどうしたいというハッキリしたことがよくわからないのですが、たぶん…私は式そのものにはこだわっていませんが、一生に一度の機会なのでドレスを着て、両親に感謝の気持ちを伝える場が欲しかったのだと思います。
      「今まで大切に育ててくれてありがとう」と、「おかげさまで幸せになれました」という気持ちを。

      式を挙げないのも義父母の配慮というお言葉、確かにそうかもしれないと思いました。
      夫の両親は親戚付き合いが苦手で、とにかく面倒なことが嫌いなタイプなので。
      悪い意味ではなく、私たちも大変になるだろうからと配慮してくれていたのかもしれませんね。

      私たちが、義父母とうまくいかなくなることは、両親が一番望んでいないこと…おっしゃるとおりです。
      両親が私のためを想ってしてくれた我慢、配慮を無駄にしないために、家族3人で元気に、笑顔でやっていきたいと思います。

  9. はる。 より:

    モカさんはどうしたいんでしょうか?
    ドレス着たい?着たくない?式、あげたい?あげたくない?
    式って確かに親にためにってありますが、1番は自分がどうしたいかじゃないのでしょうか?

    私はお金もなかったのですが、一生に一度ドレスが着たかったので、披露宴はなしの式だけあげました。
    バージンロードを父と歩きましたが、後から聞いたらバージンロード歩いてみたかったと言われ、結果やってよかったなーーと思いましたよ。

    • モカ(相談者) より:

      はる。さん、ありがとうございます。

      結婚した当初は、出産も控えているし、結婚式、しなくていいかなと思っていました。両親に対しても、私には年の近い妹がいるので、彼女がいつか結婚するときに、きちんとした式してくれるだろうと。
      でも色々な人から色々なことを言われて、自分でも、やっぱりやった方がいいのかな…と悩み始め、よくわからなくなってしまいました。

      ドレスは素敵ですよね。私も着たいです。
      後々後悔することのないように、はる。さんのように「よかった」と思える結論を出したいです。

  10. nar より:

    モカさんご自身が結婚式を挙げたいのではないですか?
    だとしたら、写真だけと言わずに式を挙げましょう。
    やらなかったら後悔することになると思います。
    幸い、ご主人は家族3人とモカさんのご両親だけでもやろうと、おっしゃってるようですから、やりましょう。
    義両親には黙っとけばいいんです。
    モカさんのご両親は、あちらに失礼になるからと気にされているようですが、説得しましょう。
    私が式を挙げたい。両親には出席してほしい。お願いします。と言えばいいと思います。
    それにしても、モカさんのご両親は素敵な方ですね。

    • モカ(相談者) より:

      narさん、ありがとうございます。

      私の両親には何度か話をし、夫も一緒になって自分の両親が出席できないことを詫びたうえで、ぜひにと説得してくれましたが、頑として聞き入れてもらえませんでした。
      父も母も同意見でした。母からは「式場には行きます。○○ちゃん(娘)は私が抱いていてあげるから、2人で挙げなさい。私たちは普段着で行く。写真にもうつらない。それで十分、満足よ」と言われました。それではあまりにも両親に申し訳なく、ただただ悲しくて、話はそれきりになっています。

      私は、義父母に実両親を見下されている・認めてもらえていないようで悔しい気持ちがずっとありました。両親を褒めてくださって本当に嬉しいです。

  11. kiki より:

    孫にそんな事を言うなんて、もしかしておばあさんは毒親だったのかな

    • モカ(相談者) より:

      kikiさん、ありがとうございます。

      祖母は昔気質の厳しい人で、物言いは乱暴ですが、本当は家族を愛する良いおばあちゃんです。ただ、お年寄りにありがちな、なんでも心配しすぎる傾向があって、孫は、息子夫婦(私の両親)の老後の面倒もちゃんとみてくれる家に嫁いだのか(私には妹はおりますが、兄弟がいないからだと思います)と心配しての言葉だったようです。

      それでも、今回の発言は私もさすがに傷つきました。両親に言ったら、きっと祖母は父から怒られたでしょうね。

  12. aya より:

     わたしには娘が二人おりますが、結婚したら、もう相手のご両親にかわいがってもらって、いつまでも夫婦円満にと願うばかりです。
     もし、結婚式は無しと言われたら、「結婚式無しなんて、娘が不憫だ。」と思っても、私が結婚式をしてほしかったとか、ウェディングドレスが見たかったとか、そんなことは二の次だと思います。娘の旦那さんが「うちの両親抜きで結婚式しましょう。」と言ってくれたら、その言葉だけで十分ですよ。そして、「いえいえ、あちらのご両親さまに角がたつから、わたしたちも遠慮します。」と言うでしょう。
     娘を嫁にやるって、そのくらいの覚悟のいることじゃないでしょうか。苦労していれば、なんとか助けてやりたいとは思うけど、娘可愛さに義両親の感情を害するようなことは決してするまいと思います。モカさんは立派なご両親がおられて幸せですね。そして、愛されていて幸せですね。モカさんが幸せになること、それがご両親の一番の望みです。良いことばかりではない結婚生活ですが、そのことを肝に銘じてお幸せになられますよう。

    • モカ(相談者) より:

      ayaさん、ありがとうございます。

      両親も夫に全く同じことを言っていました。「ありがとう。あなたのその気持ちだけ、いただいておきます」と。
      私も娘をもつ立場になりましたが、まだまだ自分は幼いと反省してばかりです。ayaさんのお言葉、母からのもののように受け止めさせていただきました。いつか娘が嫁ぐ日がきたら、私もそういった覚悟のできる、凛とした母親でありたいと思います。

      両親に心配をかけることのないよう、家庭円満に暮らしていくことが何よりの親孝行と、義父母とも仲良くしていきたいです。

  13. kyo より:

    娘の幸せを願う親心ですね。なんだか切なくなりました。
    娘の晴れ姿を見たくない親がいるでしょうか…。

    失礼かもしれませんが、舅姑はちょっと変わってるな、と思ってしまいます。

    授かり婚にしても、負い目に感じるようなことではありません。
    ちゃんと二人で産み育てているのですから。

    モカさんのご主人に問いたいです。あなたの娘さんがモカさんと同じ状況になった時、どんな気持ちになるのかと。
    自分たちがしたくなくてしない結婚式とは訳が違います。
    親の反対で挙げられない式ですよ。
    モカさんのご両親はモカさんがあちらのご両親に可愛がられるようにと、思いやってのことですが、内心は心配でたまらないでしょう。
    結婚式すらあげてもらえない家にお嫁に行ったんです。

    やっぱり、夫であるあなたがなんとか自分の親を説得し、家族だけの式でも良いので、双方の両親を招いての式をあげなければ。
    モカさんの両親とだけで結婚式をやりたい、じゃなく、両方の両親に結婚式に出席して頂きたいと頭を下げるべきなのでは?

    モカさんにも問いたいです。お祖母さんの言葉に傷ついたのは痛いところをつかれたからでは?
    義両親の意向にそうために自分の親への義理を欠いていること。
    自分はともかく親までも蔑ろにされていることに気がついてますよね。

    このまま夫の実家に入るべきじゃない。そう思います。
    こんな大事なことすら、自分たちで決められない行動できない夫婦では、今後、状況は非常に辛いものになると思います。
    こういうわだかまりは大きくなっていずれ破綻します。

    幸せになってご両親を安心させるのが、もちろん一番の親孝行ですが、大事なことはきちんと夫婦乗り越えなければいけないのでは?

    他の方との意見とは違いますが、お祖母さんが一番的確な事を仰っていると思いますよ。

    • モカ(相談者) より:

      kyoさん、ありがとうございます。

      おっしゃるとおりです。私がいつまでも祖母の言葉を気にして悩んでいるのは、祖母の言うとおりだと思う気持ちがあるからです。
      祖母は「よそさまの娘さんを妊娠させたら、普通は男親が息子を連れて謝りにくるもんだ。娘さんと生まれてくる子どもの将来には息子が責任をもちますくらい、言ってこれんのか」と、当初から夫の実家に不信感をもっていました(私たちが未婚のまま子どもをもうけたことは、私たちだけの責任だと私自身は思っています)。

      kyoさんに反論するとか、身内を擁護するとかいうつもりは全くはないのですが、夫は夫なりに自分の両親を説得しようとしてくれていました。
      義父は仕事一筋の人で家庭のことは義母に任せきりなので、義母が首を縦にふってくれさえすれば、結婚式はできたと思います。ただ、義母が頑なに拒否し、夫の帰宅する深夜に電話をかけてきて、何時間でも怒鳴り散らしていました。夫も怒って、電話を置いたまま寝てしまったこともありました。1時間くらいたって私が受話器に耳を近づけてみましたら、義母はまだ大きな声で夫をののしっていました。怖かったです。もういいから、と私が夫に言いました。そういう意味では、私たち夫婦は大切なところで折れてしまったのかもしれません。それは、折れるべきではないところだったのかもしれません。

      なんとか妥協点を見つけられないものか、とずっと考えてきました。kyoさんはじめみなさんから色々なコメントをいただいて、本当にありがたいです。もう少し時間をかけて自分たちなりの答えを出したいと思っています。

    • ヒロ より:

      kyoさん、カッコいいです!その通りだと思います!
      思わずコメントしてしまいました!

      結婚式を挙げないのはともかく、大事な娘さんに籍を入れるより先にお子さんが出来てしまったのは、どういう事情であれ、男親が女親に謝りに行くのが道理だと思います!私も息子がいる立場ですが、「お嫁さんにする前に息子がすみません」とお嫁さんのご両親に頭を下げるべきだと考えます。
      家業を休んででも行かなければならない事と思います。

      その後、結婚してくれるとわかったら、結納金もしっかり渡す、結婚式も男親が費用を持つ、それでようやく大事な娘さんにすみませんというのが一段落する位の大変な事をしでかした!って内容だと思います。
      出来ちゃった婚自体は恥ずかしい事と考える世の中ではないですが、男性側に多いに責任があって、お嫁さん側に頭が上がらない位の出来事です。

      それを男親の都合でイベント全て反対するとか、自分達の息子がした事を認めていないのか、義両親さんは、不義理すぎる!

      お婆さんに義両親にビシッと言ってもらいたいわ!!

  14. みっち より:

    私が相談者様のお友達なら、迷わず進言します。「悩んでるなら着ちゃいなよ」と。
    義両親に角が立つかどうかという意味では立つでしょう。
    しかし、全員が口を割らないで秘密裏に事を運べばバレないでしょ?
    「親に見せてあげたい」「何より自分が着てみたくなった」「本当は結婚式したくなった」「だけどあちらの親の顔も立てたい」
    全部ひっくるめて、「写真撮影だけ夫婦(ないしはお子さんも込みでいいならお子さんもドレスアップして)で→親御さんに見せる」もしくは「両親も含めて写真撮って記念に残す」、そして義実家には絶対秘密で墓に持ってく(お子さんの口からバレるかもなので、お子さんには成人式までとかお子さんの結婚まで写真を見せない・見えるとこに置かない)。

    迷ってるなら着ちゃいなよ、の意味は、不謹慎ですが御両親に万一のことがあった時に後悔しないと言える確固たる意思が相談者様にない以上、あの時って後悔してもその時には遅いから。
    そして、さらにごめんなさい。綺麗でドレスの似合う若いうち、ってのは今だけだから。還暦祝いに夫婦でドレスってのもなくはないだろうけど思い描いているのとは違うわけでしょ?今後辛いことあっても、あの時の思い出があるから乗り切れるってことがあるかもしれないし。更に不謹慎ですが、お二人のどちらかに何らかのアクシデント、ってなると、もう一生後悔しちゃいかねません。

    ですから、「経済的に許容範囲であろう写真撮影」「義両親には負担をかけない(精神的にも、やっぱ嫁はやりたかったのね等)」ならいいのではないでしょうか。自分が友人なら、「今でしょ!」と言います(古いか…

    • モカ(相談者) より:

      みっちさん、ありがとうございます。

      結婚式を挙げた友人たちは皆口を揃えて「モカも絶対したほうがいいよ!当日1日分の幸せだけでもう、これからの結婚生活乗り越えられる!って思うわよ!」と言います。望んだ人にとっては、それほど素晴らしいものになりえるんだと思うと、ただただ彼女たちが羨ましいです。

      しかし、やはりいつまでも悩んでいても仕方がないですものね。
      これまであまり考えてきませんでしたが、身内に何かあったときに後悔することになるとのお言葉、まさにそうだと思いました。仮に今祖母や両親が急に体調を崩したりしたら、私は間違いなくずっと悔やみ続けるでしょう。自分自身を納得させるためにも、義父母には迷惑や負担をかけない形で、写真撮影だけでもしたいです。

      ドレスが着られなかったのも、写真の1枚すら撮れなかったのも、自分たちがきちんと順序を守って結婚しなかったから、と諦めていました。今でしょ!と背中を押してくださって嬉しかったです。

  15. Aaron より:

    >結婚式もなし(家業が忙しく、そんなものに参加している暇はない)

    ここの部分だけで、どういう義実家、義両親なのか察します。
    きっと実両親も娘がそんな家に嫁いだことをわかっていて
    少しでも苦労がないように、やせ我慢しているんだと思います。
    自分たちの希望で娘が不憫な思いをしないように・・・・。

    ご主人が結婚式に賛成ならば、挙げた方がいいですよ。
    ご両親が義両親に遠慮する気持ちもわかりますが・・・・。

    それが無理なら写真だけでも撮って、その撮影の日に
    ご両親をご招待するのはどうですか?
    お住まいの地域がわかりませんが、県民共済のブライダルフォト
    などは安くてお勧めですよ。

    • モカ(相談者) より:

      Aaronさん、ありがとうございます。

      夫の両親は私の両親のことを全面的に見下しているのだと思います。学歴と年収の高さが、義父母の何よりの自慢なのです。
      事あるごとに私の両親が遠慮したり、我慢したりしているのを見ているのが本当につらくて、やるせなくなる時があります。

      県民共済でブライダルフォトをしているとは知りませんでした!自宅の近くに窓口がありますので、資料をもらってきてみようと思います。
      耳寄りな情報を教えてくださって、ありがとうございます!

  16. にゃんこ より:

    超少数派の意見でしょうが、私は自分がああいう晴れがましいのは恥ずかしくて苦手だったので、結婚式も披露宴もしませんでしたが、今でも良い判断だったと思っています。苦手行事をスルーできた上にお金も時間も労力も掛けずに済みました。
    私のように嫌だから。という理由以外でも経済的に式や披露宴をしないご夫婦は多くあると思いますが、それが親不孝には当たらないと思いますよ。
    ご自身たちがやりたかったらしたら良いだけだと思います。ご自身が後悔されるのなら是非されたら良いし、親のことだけなら、わざわざする必要はないと思いますよ。しない人も一杯いますが、親不孝ではないと思います。

    • モカ(相談者) より:

      にゃんこさん、ありがとうございます。

      結婚式をされなかったのですね。結婚式をしていない方々を親不孝と決めつける意図は全くありませんでした。このことでもしご気分を害されていたら、申し訳なく思います。

      ご相談したかったのは、結婚式のことを端緒として何もかもが義父母の意向優先にされる中で、実両親に私ができる親孝行とは何があるのでしょうか、ということでした。
      そこで結婚式のことに関しては私自身に未練があったこともあって、具体例としてみなさんからアドバイスをいただけたら、と思いました。

      結婚式をしなかったが後悔していない、良かったと思う、という立場からのご意見も参考になります。ありがたいです。

      私も、にゃんこさんのように後から良い判断だったと評価できる結論を出したいと思います。

  17. ココナッツパウダー より:

    それにしても、いろんなコメントを読んでいると「結婚は価値観が似たもの同士でしないといけないなぁ」と思いますね。

    私は結婚式をあげたくなくてあげませんでしたが、私の家も主人の家でも誰も「結婚式が…」とか言った人はいませんでした。
    でも結婚式をしたいと言ったら普通に「OK~」としてくれただろうし(私と主人どちらの兄弟もしたい人は結婚式をあげています)どちらの家も「人によっていろんなやり方がある」というのと「子供の人生だから子供が幸せになれるように、そして人生は自分の責任で生きて行かなければならないのだから、自分でよく考えて決断するように」と意見を尊重してくれる、でも相談するとアドバイスはしてくれる、という感じなので、他所様の例を見ていると、結婚式だけじゃなく、人生はこれからいろんなイベントもあるだろうし、人はこうあるべきとか、ひとつの価値観に縛られると人生大変そうに思います。

    • モカ(相談者) より:

      ココナッツパウダーさん、ありがとうございます。

      本当にそうですね。夫の実家と私の実家では、同じところを見つけることが難しいくらい何もかもが違っています。
      結婚生活というものに両家の価値観の違いがこれほど影響を及ぼすとは、恥ずかしながら結婚するまで、私は知りませんでした。

      ココナッツパウダーさんのご実家も、旦那さまのご実家も、とてもご立派な考えをお持ちですね。そしてそれが一致しているというところが、何より素晴らしいところなのですね。
      そういう意味では、私の実家も古風で、頑固な面があるのかもしれません。私自身も、もう少し柔軟に考えなければならないところもあるのだと思いました。

      夫婦はもちろんのこと、両家がお互いを思いやり歩み寄って仲良くしていければと思っています。

  18. まー より:

    大変前に締め切られたご質問だと思うのですが、
    すみません!たまたま見てしまいまして、、、

    >義母が頑なに拒否し、夫の帰宅する深夜に電話をかけてきて、何時間でも怒鳴り散らしていました。夫も怒って、電話を置いたまま寝てしまったことも

    ↑この時点で、義理母さんちょっと異常ですし、
    何かの精神疾患があるのではないかと思いました。ご両親も引き下がるほどの異常ぶりだったのではないでしょうか。
    あと、お金も足りない(アンティーク購入などが趣味ではあるが貯金が無いのでは)と思いました。

    ・義理母さん以外の義理両親親族も呼んだしっかりした披露宴ありの結婚式か、
    ・旦那さん義理実家から縁を切ってしまって、婿養子になったらいいと思いました。

    この異常な義理母さんの、老後の面倒見るとかの時が、地獄なのではと思いました。

    いまお幸せに暮らされていたら良いのですが、、、

    • モカ(相談者) より:

      まーさん、ありがとうございます。
      コメントを確認するのが遅れ、返信に時間がかかってしまい申し訳ありません。

      その後少し状況が変わり、春からは双方の実家を離れ新たな土地で新生活を送ることになりました。夫がまだしばらくは実家に戻らない(不仲からというのではなく、仕事上の都合です)という決断をしたためです。

      確かに義母はヒステリーもちと言いますか、急に激高して家族に怒鳴り散らすことはしょっちゅうです(私に対してはそのようなことはありませんが…)。ただ他人には非常に物腰柔らかで上品な印象を与えることもできるので、家業においては全く問題ないそうです。私には知識がなくてわからないのですが、そういった精神疾患もあるのでしょうか。

      また、夫の実家は自営業と書きましたが、経営には資格が必要な職種で、兄弟のうちでその資格をもっているのが夫だけなので、必然的に跡取りは夫ということになっており、婿養子にというのはとても難しいと思います。

      今は新生活が落ち着いた頃に、3人で記念写真を撮ることを検討しています。私の両親と祖母には、感謝の言葉を添えて写真を贈りたいと思っています。

      悩んだり迷ったりすることもありますが、ここでみなさんにいただいた温かいコメントを見返して時々元気をもらっています。本当にありがとうございます。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

ひぃ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 + 7 =