夫は舅姑と同居したいが、私は絶対に無理…

miyuさんのご相談

こんにちは、皆様のご意見をお聞かせください。
夫は長男です。高校を出てすぐ、父親とそりがあわなかったのもあり家を出て一人暮らしをしてきた人です。
一昨年結婚して、去年子供が生まれました。
出産直後、実家のない私の為に、新生児を連れて同居する話が合ったのですが、いろいろあってその話は流れて、今は夫実家から電車で一時間ほど離れたところで暮らしています。
相談は、今後のことです。
恥ずかしながら、貯金があまりありません。
夫に相談しても何故か真剣に節約を考えることもない。

どうしてだろうと思ったら、夫実家に同居するつもりだから、とのこと。
どうやら同居の話が流れたと思っていたのは私だけのようです。
キッチンだけ別の内部的に分かれた二世帯住宅を建ててもらい、そこに住むのはどうかな、と。
私は、そこまでしてもらうなら家賃を払うし、払うのなら同居したくないのですが、夫は「親は受け取らないと思う、家賃はかからないと思う」と妙に楽観的。(義両親に確かめてはいません。夫の希望的意見です)
何故に同居かと言うと、いずれくる介護のために、今から慣れておくのがいいと思うから、だそう。

正直、私はほとんど知らない人と同じトイレやお風呂を使えるタイプではないし、夫の両親はいい人ですが距離感がつかめず、人づきあいが苦手な私は一緒に住むなんて今から気が狂いそうなほど嫌です。
完全に世帯にすると「両親が他界した後改装する金を用意できないと思う」から嫌で、夫両親が主張する「内部的な二世帯」を支持するんだそうです。
けれど、夫は「付き合いはじめから、いずれは実家に戻ると俺は言っていたはずだ」と言い張ります。
それを言われると返す言葉もないですが、夫は夫の両親と仲が良いわけではなく、むしろ「親とどう接していいかわからない」と言うタイプです。
そんな人が親の介護を真面目にするとは思えない。どうせ私に丸投げするのだろう。
そう突っ込んだのですが、そんなことはない、ちゃんとする、と怒りながら言い返してきます。
夫は、いわゆる「やるやる詐欺」の人です。
共働きの頃から家事をやるやると言いながらやらない、妊娠してからも「危ないことは俺がやるから」と言いながら、一度も風呂掃除をしなかった人です。
(どうせやらないじゃないと言うとキレます。モノに八つ当たりするので怖いです)
同居を始めてから私がストレスをためたとしても、何の行動も起こしてくれないことは間違いないです。
だから、最初から同居したくないのです。
夫にとっては実家で両親かもしれない、でも私にとっては知らない家で知らない人なんだ、そんなところに住みたくない。
そんなところで生活するのは、今からストレス性の咳で夜眠れなくなるくらいに嫌なんです。
我が子を抱いて離さない義両親と暮らしたら、私が子供と接する時間がなくなってしまいそうでそれも怖いです。
それに、「離乳食が始まったらうんちは大人と変わらない匂いになるんだよね。俺絶対無理」と今から言う人です。
介護になって夫両親に下の世話が発生してもやるはずがありません。
と言うことは、私が子供の世話をしつつ介護をしつつ、になることは必至・・・

なんとか、同居をしないで済む方向に説得できないでしょうか。
小さい子を抱えて、既に健康的に不安のあるのにそれを自分たちでは認めていない義両親と暮らすのがストレス以外に何もないのだと、夫をキレさせないで話す方法はないでしょうか。
育児疲れで頭が回らず、頑固な夫を説得する言葉が浮かびません。
どうか、助けて下さい。お願いします。


悩めるmiyuさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 同居, 夫婦, 舅姑


夫は舅姑と同居したいが、私は絶対に無理… への30件のコメント

  1. miyu(相談者) より:

    補足です。
    ・付き合いはじめは、夫と義両親に距離があるなど知らなかったし、義両親は元気だと聞いていた
    ・義両親はかなり裕福(夫曰く)
    ・子供の今後のお金のためにも私も働きたい、と言う話をしたところ、同居の話を出された
    ・義両親はどちらも健康に問題があるが、病院に行かない
    ・せめて両親を病院に連れて行って、現在どういう状況なのかくらい把握すべき、と訴えたら「俺がどうやって連れて行くの?まだ何もおきてないのに必要?」
    ・すでに、かなり深刻な事件が一度起きているのに「今は大丈夫っぽいから」で流すつもりだったらしいが、私の訴えで一応納得して「病院に行くことを前提に同居の話をしにいく」ことになった(改築するにしたってどういう設備が必要だかもわからないじゃない、と言う言葉で理解したようです)

    夫婦で頑張って行くのだと思っていた私は結構ショックでして・・・
    義母には正直腹の立つことが何回かあり(小さなことなので口には出していません)、それも同居が嫌な理由の一つです。天然なので、こちらが傷つくことを平気で言うのです。夫は、大事な時に一度私よりも義母を支持したことがあるので、同居して意見が分かれてもそうなるだろうと予測しています。
    同居するんだ、と最初から言われていたのなら仕方ないじゃない、と言うのは申し訳ありませんがナシでお願いします。どうかよろしくお願い致します。

  2. おゆ より:

    自分で決めたことしかやれない障害だと思います、
    アスペルガーについての本を読んでみることをお勧めします。
    当てはまる事が多ければ、アスペルガーと思われます。

    奥さんもカサンドラ症候群、話し合いができない、事で鬱になります。
    対応方法が本に書いてあるので、やってみると良いかもしれません。
    今書いたご相談の文を、手紙にして、
    お金貯めて数日家出してしまって、同居は無理だと主張したいですね、、、

    例えば、
    こだわりがつよい、興味や趣味の範囲が、狭く深い、
    服などの質感に敏感、時々パニック的に怒る、
    提案を他人に言われるとしばしば、自分が責められたと変換して受け取り、怒る、言葉の長文の説明を何度しても忘れる、通じない、
    一部に記憶力が良い方で、嫌な事は大昔の事も忘れない、
    光か音か味覚に過敏、突然思いついた事をはじめる、

    人との関わり方がぎこちない、目を見て話さない事が多い、
    冗談が通じない時がある、単語を独自の文字に置き換えている時がある、

    おまけで、各個人別に、
    音痴かリズム感が無いか、方向音痴か、地図が読めない、
    運動の一部がぎこちない、

    • おゆ より:

      義理母さんも独特なので、アスペルガー風な、ADHD風な、自閉症傾向があり、息子に遺伝しているという見方が出来ます。

      義理両親に何を説得されたか不明ですが、
      今迄別居するほど仲が良くない旦那さんは、実家に帰っても喧嘩ばかりだと思います。説得理由は、お金とお世話が嫌だから、だけですかね。

      お金は働いたら普通に貯まるし、
      お世話は慣れたらできるはずですが、

      他人の立場で、相手の事を想像する力が、決定的に足らないので、奥さんが想像する未来や、奥さんがどんなに嫌な事か、というのが考えついていないと思われます。
      旦那さんへの説得は非常に長期になると思います。

      誰か第三者の人にも相談し、
      お友達などにも相談し、
      市の女性相談室、月に数回かならずあります。
      そこの、法律家、カウンセラーさんがいますので、無料です、相談して、
      家事調停してでも同居ストップさせて、

      2人で頑張れたらいいのですが、、、。

      • おゆ より:

        親孝行して、て理由も、旦那さんの発言内容は単純な理由だし、理解しづらいので、

        なんらかの発達障害の場合、特にアスペルガーでは、自閉傾向から以下の特性があるので、話し合いの時に頭に置いておくと、上手くつたわるかもしれません。

        他人に興味が無い、
        コミニケーション力が少ない、
        脳の動きがゆっくり起動、
        起動したら集中し続けるので、別の作業にうつるのに時間かかる。

        特性があるので、上手いこと、目でみてわかる文章や、
        図解や、短い話し言葉にして伝える必要があり、
        奥さんが心配している未来や将来設計について、理解させるのが時間かかります。

        めげずにやればいつか通じるのですが、大変なので自分も大切にして下さい。通じれば、根はいい人なので、
        ベストパートナーになれる人達もあるようです。

        おすすめの本は、
        あの人はなぜ相手の気持ちがわからない のか―もしかしてアスペルガー症候群
        加藤進昌

        が大変分かりやすかったです。発達障害の専門病院を作った医師の本です。アスペルガーについて第一人者の権威です。

        • miyu より:

          本のタイトルまでありがとうございます!
          夫は確かにアスペルガーの傾向がありますが、「傾向がある」の段階までかもしれません。詳しく診断を受けるまではまだ考えていませんが、そういう傾向があるのだと念頭においておいて、紹介いただいた本を時間を見つけて読んでみて、対策を練ろうと思います。
          ありがとうございました!

        • ママ より:

          相談者さんの話だけで、障がい者扱いをされるのは
          たいへん失礼な事と思います。
          貴方様はそういう専門家の方なのですか?
          違いますよね。
          もしそう方ならこのような失礼なことを延々と書き連ねないと思います。
          相談者様も鵜呑みにすることは止めたほうが良いと思います。

          • おゆ より:

            現代では沢山の人がアスペルガーでいらっしゃいますので、何か、アスペルガーだから障害だからと、特別に見方が変わるわけではありません。
            あてはまる症状が、もし軽くでもあるなら、
            対応策で、本が大変役に立ちますよーというアドバイスです。

            実際、身近に似たような人がいないと分かりづらい事だと思いますが、
            お嫁さんはすごーく楽になるので、ぜひおすすめしました。判定が出せる病院も大変限られていて、
            予約が20分で埋まるとかなので、判定出さずでOKと思います。

  3. miyu(相談者) より:

    もう一度補足です。
    何故同居かと言うと、夫曰く「それくらいしか親孝行できないから」だそうです。
    同居することが、早くに家を出て実家を顧みなかった自分ができる唯一の親孝行だと。
    それは分かります。だけども、その「親孝行」である「同居」のために、何がどう必要なのか、家族である私と子供にどんなストレスが発生するか、義両親とどういう話し合いが必要なのか、それらは全く考えていないんです。

    おゆ様、今アスペルガーについて調べておりますので、お返事は少々お待ちください。驚くほど夫に当てはまるので、怖くなっています。

  4. ひぃ より:

    色々細かく遠回りに書いてありますが
    お金のない長男夫婦に老後さみしい親が家を新築するから一緒に住まないかと言う話ですよね
    で、お嫁さんは一緒に住むのは嫌だと言う事ですよね
    子供さんは小さいから悪影響があると決めつけるのは違うと思います
    全部を否定するのは話し合いができないダンナさんと同じだと思います

    将来介護するために今から慣れておくと言うのは違うと思います
    昔年の恨みが積もって同居してても病院から施設にいったきり何年後に亡くなるまで帰宅できない人もいます

    でも親孝行したいと言うダンナさんの気持ちを汲んで譲歩の話合いはできないでしょうか
    完全2世帯にするとか
    一緒には住むのはできないけれどスープの冷めない距離に引っ越すか中古物件を買っていただく(もしくはお金を貸していただく)か
    ほど良い距離が良い関係を作れたりもします
    お互いが自分の主張ばかり掲げてはらちが明かないと思います

    • miyu より:

      ご意見ありがとうございます!
      「全部を否定するのはダンナと同じ」と言う言葉にはっとしました。
      親孝行したいと言うのは、確かに夫にとっては大事なことなのだと思います。気持ちを汲んだうえで、私の意見も感情的にならずに話し合いをしてみます!

  5. tami より:

    今のご時世、とても良いお話だと思います。
    トイレやお風呂なんて、2つ作ればいいじゃないですか。
    家庭の事を丸投げにしてくれる夫なんて、あなたが主婦としてのポジションを作っていくには好都合です。
    同居しても世帯分離しておけば、税制の問題はかわりません。
    1軒にご主人様とお義父様と世帯主が二人いる形です。

  6. さくら より:

    実家がないということは、miyuさんには、ご両親やきょうだいがいらっしゃらないということでしょうか。
    であれば、信頼のおける第三者に立ち会ってもらって、旦那さんに話をする機会を作れませんか。

    最初から同居と言われてたんだからというのはナシで、とありますが、旦那さん的には、それが1つ言い訳になっているのでしょうから、この際、旦那さんがキレないようにとか言っている場合じゃないと思います。
    キレたらキレたで、良いじゃないですか。
    その現場を、旦那さんの両親ではない、第三者に見てもらいましょう。

    こういうことがあったから私は嫌だ、不安に感じるというのを、補足も含め相談文を読んでいて私は分かったので、miyuさん自身が覚悟を持って、冷静に話せば良いと思います。

    実際、同居するにしてもしないにしても(まず「する」という選択肢がないでしょうが)、別の問題で、また揉めることもあるでしょう。
    夫婦ですからケンカもありますが、揉め方ってものがあるので、今回のことをうまく回避できたとして、そういう性格、特性の人と、この先安心して年をとっていけるか、よく考える機会だと思います。

  7. 青空 より:

    長男だからといって同居しないといけないとは思いません。
    そもそも他人ですし大きなストレスを容易に想像できるなか、同居に難色を示すことも悪いとは思いません。
    でもそんなに、イヤイヤイヤイヤ!絶対自分の主張を通したい!的な態度では、問題は何も解決しないと思います。
    もう少し冷静になって、歩み寄る努力をすべきだと思いました。
    とにかくイヤ!ではなく、具体的に、客観的に理由を示しませんか?

    例えば介護の問題。同居しなかったとして、では誰がするのでしょう?
    義両親の意思そっちのけに即施設に送り込みますか?
    介護保険を利用して在宅でヘルパーに来てもらいますか?
    それだって、それこそ介護が必要な人が自分で手続きをすべて出来るわけではありません。
    完全に施設に入居するほどではないけれど、
    ちょっとだけ人の目と手が必要な状態になることだってあります。
    そんなときはどうしましょう。
    すでに健康に問題があるなら尚更、ここは落ち着いて将来のことを話し合うべきです。旦那さんにしても「介護があるかもしれないから・・」という漠然とした理由では貴方も納得できないのは分かります。
    だからこそ、ここは少し感情をおさえて、全否定するのではなく、
    確かに両親の身体のことも心配だ、だから真剣に話し合いましょうという態度が必要なのではないでしょうか。

  8. yumi より:

    義両親さんが裕福なのであれば完全分離型の二世帯にすればいいのでは?
    裕福であれば、介護も外部にお願いすればいいのではないでしょうか?
    miyuさんにとって仕事復帰されるのであれば預けらえるおじぃちゃんおばぁちゃんが居るのは心強いですよ!
    子どもを取られるのではなく、ともに育てると思われた方がいいのでは?

    しかも、結婚前から旦那さんは、ゆくゆくは同居と話をしていたのに したくない!無理!!とはmiyuさんご自身も やるやる?するする詐欺…同居に関してYESというのは結婚条件では大きなものではないでしょうか?
    私がもし旦那に同居前提で結婚して欲しいという人であったら、結婚はしなかったと思うので、かなりかなり重要なことだと思います。

    何もしてくれないと溜め込むのであれば、お互い口頭だけではなく書面ででもやると決めたことを残すのもいいかもしれません。

    お子さんを出産されて、子育てだけでもとても大変ですよね。
    miyuさん、ちょっとナーバスになり過ぎているようで心配です。

    近くの子育て支援センターや市区町村の子育て相談などに
    色々話されに行くのもいいかと思います。
    旦那さんが、アスペとかなんとかいうよりも、miyuさん自身がもう少し落ち着いてください。親孝行なんて優しい旦那さんだと思いますよ。

    同居(完全分離型!)する条件として今一度お互いちゃんと色々決められた方がいいのではないでしょうか?

  9. sela より:

    アスペ云々は、置いておいて、近距離の別居をオススメしたいです。せめて。
    ちなみに私は子が生後1歳半から敷地内同居です(別棟です)

    あとは、さくらさんが御提案されますが、
    第三者(御夫婦共通の友人あたり、いかがでしょう。信用できる人を)交えて話し合い、もいいと思います。

    産後で気が立っているというのもありますが、
    その時に無理すると、あとあと義家が本当に苦手になっちゃいます。(経験者)

    あと、同居するから貯金しなくてもいい、は完全に言い訳ですので、
    そこは理詰めで教育してあげて下さい。

    書き出して、冷静に冷静にお話しなさることをおすすめします。

  10. Arron より:

    まず「親の介護は実子には義務があるがその配偶者にその義務はない」
    ということをご主人にわからせた方がいいと思います。
    ご主人は最初から実の親の介護を奥さんにさせる気満々じゃないですか。
    自分と親の間はうまくいっていないけど、親孝行はしたいから
    嫁を差し出そうとしているだけ。自分はなんの害もなく気持ちよくなれる。
    ずいぶんと都合のよいご主人ですね。他人の私が読んでても腹立たしいです。

    ご主人が介護をすると「今は」言っているのなら文書として残しましょう。
    会話を録音するのもいいかもしれません。あとで言った言わないに
    必ずなりますから、もしその約束を破った場合のペナルティも
    考えた方がいいですよ。

    • chii より:

      私も賛同します!実の子供が両親の介護をするべきであって、結婚した他人である嫁がするべきものではありません。介護の為に慣れるのは、あなたがよね?って聞いてみて下さったらいかがでしょう?お義父様、お義母様も息子のあなたが介護するんですからね、って!

      それと、貯金がないのとは問題が別だと思うので、おこさんもいらっしゃるとの事なので、いざと言う時の為にあった方がいいと思います。

      同居して、何でもさせられて大変なのはお嫁さん、外で仕事をしている実息子は気楽なものでしょう。きっと、大して味方にはなってくれない気がします。完全二世帯は絶対ですよ!ご自身たちで何でも出来るうちは、やっていないと、手助け甘えでやってしまうと、出来る事も出来なくなってしまうらしいですからね。

      結婚の際に同居の話が出ていて了承してしまっていたならば、どうやって自分の生活を守れる家を建ててもらうかも大事かも知れません。

  11. 三十六茶 より:

    旦那さんは同居後の家庭を想像する能力が一切無いように思われます。
    拒否されるのが嫌でわざと考えないように見ざる聞かざるしているのかもしれませんが。

    同居後、相談者さんが義両親さんと衝突したりストレスで不安定になると、フォローをするどころか逆に癇癪を起こしそうですね。
    男性側の親と同居しなければならない義務など、この国には存在しません。介護もです。
    それでも同居しろと言うのならば、旦那さん自身が矢面に立つ覚悟が要ります。
    今の状況でしたらそれは全く望めそうにありませんね。
    旦那さん、別居だとしても義両親さんが介護が必要になったら相談者さんに全て押し付ける姿が容易に想像できます。
    いつかは皆老いると観念して、なんとか別居かつ介護の主導権(ケアマネ、デイケア、施設など)を相談者さんが握ることを前提に話し合ってはいかがでしょうか。
    健康に不安がある義両親さんならお孫さんの面倒なんて見れないでしょうし、旦那さんは自分の親孝行が一番の優先事項のようですから、同居は他人である相談者さん一人にしわ寄せが来ますよ。

  12. より:

    こんにちは
    客観的に見ればもっと話し合いを、というしかありません。
    義両親とこの件に関して一切お話されていないのですよね?
    すべてご主人の勝手な暴走。
    もしご主人の言うとおりになったらこうなるだろう、という貴女の見解。
    そこに義両親の意志が全く分かりません。
    裕福なのであれば、もしかするとあまり仲の良いくない長男夫婦と一緒に過ごすことなんて考えていなくて、老後のプランを自分たちで持っておられるかもしれません。
    一度きちんとした場を設けて義両親の意思を確認し、夫はこう言っていますが?と伝えあった方がいいかと思います。
    できれば貴女自身は同居を希望してませんとやんわり伝えられたら尚いいのですが。
    第三者意見はここまで。

    次に私が貴女だったら・・・なんですが。
    ご主人のどこが良くて一緒になられました?良いところあるんですか?
    文章からするとご主人の欠点ばかりで(悩み相談なので仕方ないとは思いますが)仕方ないね、というにはちょっと酷いかなぁと。
    モラハラ臭プンプンしてますが・・・
    私だったら発言や暴言を記録、録音して子供を保育所か託児付きの職場をさがして働きに出て、離婚をするかと思います。
    介護要員にされるくらいなら、きちんとお給料もらって他人様の介護をしたほうがよっぽど前向きです。
    介護関係の施設はどこも人手不足で最近は託児所付きの施設が増えていますよ。
    私の職場もそうですし、近隣にも託児所(保育所)付きの施設が複数ありますから。
    ただ、安易に離婚をお勧めするわけではないです。
    良く話し合って、もう無理だと思ったなら強く生きて行って欲しいかなと思います。
    孫を離さない祖父母、介護と家事に追われて育児に関われない母親では子どもが可哀そうです。
    子供にとってベストな環境を選択してほしいなと思います。
    子供にとって良い環境=母親も幸せだと思いますよ。
    だって子供はお母さんが一番ですもの。

    頑張ってくださいね。

    • より:

      追記
      ごめんなさい、ご主人をキレさせずに話す方法・・・ですよね、上記では質問の答えになってませんね。
      人の意思や性格を変えることはかなり困難です。
      ご主人はこうする!と決めておられるのですから。
      なので、義理両親を交えて話し合いをするしかないかと。
      私なら事前に義両親と主人はこう考えているようですが、お二人はどのようにお考えなのですか?とこっそり聞いちゃいそうですが。
      もし3人の意見が一致していたら全力で逃げます。
      自分と子供を大切にしてくれて何があっても味方してくれる夫ならうまくいく道を探しますが、相談内容にある旦那だったら同居したら地獄なのは必至ですもの。

  13. でん より:

    同居=親孝行と思っている男性を理屈で説得するのは難しい気がします。ご主人が「同居したら自分が大変」と感じれば、あっさり意見を変えるかと。

    まずは「ノーモアやるやる詐欺」です。「キレたら黙る」もダメ絶対。ご主人は「なんだかんだで面倒なことは嫁がやる、いざとなればキレれば黙る」と思ってます。でも妻も人格のある人間だ、自分の思い通りにはならないと分かれば、少しは意見を聞いてくれるようになると思います。

    「やるやる詐欺」を許さないのはこっちも大変なんですが、やると言ったことは絶対やってもらう、ということを徹底していくと、案外、動いてくれるようになるものです。ゴミがたまろうが洗濯物がたまろうが電球がきれたままだろうが。。。

    「やると言ったじゃない!」と責めず「ゴミがたまってるね」と事実だけ伝えるといいそうです。男性の操縦?の仕方、男女関係の本にいろいろ載ってますよ。私も一時よみあさって、うっそーと思いながらも試したら、本当に本に書いてあるとおりの反応が返ってきたりして驚いたものです。。。

    キレたら同じようにキレる必要はないですが、キレようが何しようが言うべきことはちゃんと言う。ものに当たったら「それDVだよ」と冷静に言うのもいいでしょう。または怒ってる時は一度引いて、冷静になってから「怒ってもものに当たるのはやめてほしい」と伝える。

    おむつは格好の機会ですね。「大人と同じにおいになるなら無理」と言ったら「でも将来は介護するんでしょう? まず赤ちゃんのをやってみなきゃ♪」と明るく言ってみる。

    「同居すると、あなた、疲れて帰ってきても私とお義母さんからお互いのグチきかされて大変かもねえ~」なんて明るく言ってみたり。

    妻にとっての義父母は夫の上司と同じ、と言いますよね。「どんなにいい上司でも四六時中一緒にいるのは大変だと思わない? ついグチりたくなると思わない? そのグチ、あなた会社から帰ったあとでも受けとめてくれる?」 とか。

    それはそれとして、キッチンだけ別、というとトイレは1つの予定でしょうか? 大人4人+子供だったら、絶対2つは必要ですよ。私は今、夫婦2人でトイレ1つですが、両親が泊まりに来ると、ちょっとタイミングを考えたりしちゃいます。人が入った直後に入るのもアレですし、、、

    またリビングはどうお考えでしょう? リビングも1つだったら、本当に相談主さんの気が休まりませんよね、、、

    と、考えていくとやっぱり完全二世帯がいい。でも完全二世帯では両親の死後にもてあますなら、最初から別居でいいじゃない、、、と、そこに行きつきますね。

    同居を「私が」嫌だ、と言っても通じないと思います。「あなたは」こういう暮らしになるよ、いいの? というあたりをうまく伝えられるといいなと思います。

    よい方向に向かいますように。

    • yuki より:

      住宅に関しては2軒長屋のように建て、両親死後は人に貸す、またはお子さんを住まわせる、なども考えられますが、既に人口減による住宅あまりとも言われていますし、お子さんは将来どうなるか全く未知数ですしね、、、、、

  14. よもぎ より:

    失礼ですがご主人は計画性がなく単純で思いつきで何でもやるタイプではないでしょうか?良いと思ったら人の意見に割りと簡単に乗っかってしまって楽な方へ楽な方へ流され御しやすいような。同居の話にしてもあなたがお産で入院している時にでも義両親から経済的に楽させてやるからとか何とかいって言いくるめられたのが落ちってところじゃないでしょうか。お金を節約しようとしないのが既に両親をあてにしようとしてるのがみえみえですね。
    親孝行といえば聞こえが良いし反対する理由がないだろうという思いつきで簡単に言っているように思えます。二世帯で完全分離じゃあなく云々とかも義両親の入れ知恵で言われたことプラス適当に言っているのではないでしょうか?
    悪いことばかり書きましたがこういう人は、単純で少々思慮が足りませんが裏を返せばとてもピュアで優しい人なのだとおもいます。こういう人とはまともに話し合っても自分に得だと思わなければなかなか考えを変えません。話し合いを持とうとすればするほど意固地になって無理にも自分の意見を通そうと裏で状況を進めるかもしれません。それが良いと思っているのですから。
    今、幸いにも義両親と離れて暮らしているのであればその距離を何としても死守しましょう。
    お財布はあなたが握っておられるのでしょうか?もしそうならばご主人のおこづかいはご主人がどう無駄遣いしても諦めて目をつぶりましょう。うるさく言うのは逆効果です。
    その他の部分で節約をしてご主人に今のままでなんとかやっていけると思わせるのです。お子さんも今は小さくて大変かもしれませんがすぐに大きくなります。そうしたらあなたも働きにでれば良いのです。生活の愚痴を夫に言ってはダメです。誰かに話したかったら友人に話しましょう。
    自分たちで何とかやれてささやかながらも家計がちゃんとまわって自分達の家で快適に暮らしていけてたら、実家が嫌で家を出たことがあるくらいですから今さら実家で親と二世帯で暮らそうとかもう思わなくなると思います。義両親とあなたのどっちがご主人を御するか知恵比べです。
    すぐにでも同居という話でないのであればまだ夫婦世帯だけでの生活を楽しみたいと言ってのらりくらりとかわしましょう。今住んでいるところよりもっと家賃が安い団地等へ引っ越す計画を着々とたてておくのも良いかもしれません。お金を貯めていずれは自分たちの家を持てるかもしれません。
    でもいつかはどんな形にしろ義両親の面倒を見る日はいつかは来ます。あなたのご主人さんを産んで育ててくれた人たちです。それが順番というものです。それだってサービスを色々利用すれば良いでしょうし同居しなくても方法はいくつかあるでしょう。ああり先を読みすぎて今から暗くなっていてはせっかくの今の若い時代がつまらないです。

  15. 緑犬 より:

    miyuさんこんにちは。
    失礼ながらmiyuさんが交際時曖昧な返事をしていたツケが回ってきている部分も否めないと思います。
    男の人にをする時際感情でぶつかってはいけないようです。
    話をする前に、一度文面に起こしてみて下さい。書きながら「こう言ったら前回こう言い返された」等考えながらシミュレーションしてみて下さい。その場での衝突を避けきちんと話し合いできる環境はmiyuさんが作ってあげないとお話にならなそうなので。
    御主人は親孝行と金銭面での2点で同居希望されているようですが、ソコは裏取りして現実を見せた方が良いです。
    ・金銭面
    今現在しか見えていないですよね。病院に行かない時点で義両親様少々変わった印象を受けますが。介護は結構お金がかかりますし、特養老人ホームも早々に入れるものではないです。今義両親に頼って散財して介護時に必要な金銭が残っているでしょうか。そして夫さんからの発言、夫婦の稼ぎで将来的に自立することを考えていらっしゃらないですね。子供にもかかるし、自分たちにも老後が来て定年後これくらいは絶対に必要等計算して実際の数字を見せて言葉より現実を浴びせた方が効果ありそうです。自分も子供に世話になる気なのでしょうかね。。。

    ・親孝行
    孝行すべきは実子である御主人であってmiyuさんではないです。
    御主人の親子関係を見ると、気にしていらっしゃるのは親より世間体ではないのですか?評判を気にされる方でしょうか?もし同居になる際は「私には何にもお手伝いできないけれど、あなたがソコまでお世話を望むのなら」とこちらも何度かアピールしておく必要があると思います。

    何にせよ、御主人と共に義理実家を訪ねてみて義両親の人柄や生活ぶり、本当に金銭的余裕があるのかじっくり見てみてはいかがですか?同居はすぐにでもとせかされているんでしょうか?
    いまは特に嫌な所だけしか見えていないと思います。まず相手を知る事ですよ。そして関わる際、義両親との窓口を御主人に責任もって勤めてもらって下さい。あなたの気持ちを伝える時、いつもより物腰を柔らかくしてみてはどうかと思います。育児も頑張っていて「私ばっかり頑張ってる状況」になるでしょうが、自分の意見を通すためですし、ここは踏ん張りどころ!策士になって冷静に対応することをお勧めします。アドバイスにならなくてごめんなさい。

  16. ピクルス より:

    親孝行 というところが大事なポイントだとしたら
    同居以外の親孝行のやり方を提示したら、理解してくれますか?

    例えば同居、二世帯ではもめ事が多く
    離れているからこそ許せることも、毎日顔を合わせていると追いつめられるとか
    付かず離れずで,時々顔を見せる方が
    決定的にケンカして絶縁、よりずっと良いとか
    最悪、同居した場合自分が病む可能性もあり、そうなる前に離婚も充分考えている
    それでは、親孝行の反対になるとか
    わかってもらえるでしょうか・・

    あとは、お金に関してですよね。

    今お金を貯めなくてもいい言い訳、拠り所にしているなら
    ちょっと難しそうです。
    そこは、いったん目をつぶって、とにかくmiyuさんが就職してしまう
    そして、その稼ぎを維持するには、地理的に同居は難しい状況にします
    そうこうしているうちに、局面が代わるのを待ちましょう。

    もし既に仕事をしていらっしゃるのなら
    経済力にものをいわせて、ぜったいご主人の言うことに従わなければ
    いいんじゃないですか
    別居、離婚は避けたいけれど、同居して精神的にぼろぼろになるより
    健康的な解決だと思います。
    がんばってね!

  17. るんちゃん より:

    >共働きの頃から家事をやるやると言いながらやらない、妊娠してからも「危ないことは俺がやるから」と言いながら、一度も風呂掃除をしなかった人です。

    「どうせやらないじゃない」というところを、
    「私が納得するくらいの実績を作ってから言って」に変えてみてはどうでしょう

    おそらくその手の旦那さんは、キレるだけで実際やらないでしょうし、やったとして、表向きだけサラっとで「やってやった」と言うのでは?

    とうてい奥様の納得いくような協力体制にはなりえないと思います。

    そこ(ご主人が「実績が作れないこと)をきっかけに、同居をあきらめる方向に話を持っていくのはどうでしょうか?

  18. やまいぬ より:

    ご主人は何が原因で早くにご実家を出られたのでしょうか。
    現在はその問題は解決してますか?
    また、今後その問題は再燃しませんか?

    そのあたりを詰めて話をすれば、自身の事として考えられるかもしれませんね。

  19. ほたくん より:

    想像で話し合うのも限界があると思うので、実際に旦那さんだけでもお試しで1.2週間ご実家にお世話になって、ご実家から職場に通われたらどうですか?

    可能ならmiyuさんとお子さんも5日間ほど、義両親様と同じ屋根の下で過ごされてみては?

    色々具体的に不便な事や折り合い悪い部分が見えてくるのではないでしょうか??

    同居は親にとって嬉しいものだとは思いますが、「住まわせてやってる」という気持ちや「息子夫婦は居候」という気持ちが次第に義両親様に出てくるのではないでしょうか…。
    そんな時に、miyuさんも旦那様も居心地悪い思いをされるようなら、ご両親が元気な内にストレスを溜め込んでしまって、「倒れても面倒みない!」となるよりは、
    今、自由にさせてもらって、ご夫婦で「何かあった時は面倒みるよ」という気持ちでいた方が良いのではないでしょうか…。

    産後で十分な休息も取れず、毎日子育てに奮闘されてる時期だと思います。
    結婚して出産して環境が目まぐるしく変わって毎日が慌ただしい。子育てのペースが作れるまであと数年待ってほしいとか、同居したら2人目子作りも難しいから2人目が産まれるまでは…。とかなんとか言って、同居の話は先伸ばしにしたらどうですか?
    それで、数年後には、幼稚園変えるのは嫌だから…。とかなんでも理由つくれる気がします。

    同居の良さもあると思いますが、実際体験してみるのが一番手っ取り早いんじゃないかと思いました。

    • ほたくん より:

      加えて、
      親孝行出来なかったと言って、同居するだけが親孝行ではないと思います。
      いっぱい稼いで親に何か好きなもの買ってよとお小遣いを渡す。お子さんを連れて時々帰る。倒れた時に面倒をみる。又は援助をする。どれか一つが出来るだけでも十分に親孝行だと思います。
      元気に生きてるだけで親孝行と言う見方もあるんですからね。

      旦那さんにもご兄弟がいらっしゃるのですか?
      逆に兄夫婦が同居してると実家に帰りづらい…。と思うご兄弟もいらっしゃいますよー。と思いました。

  20. miyu(相談者) より:

    皆様、まとめての返信で申し訳ございません。
    まず、皆様のご意見を読んで、私の勝手な慌てっぷりに気が付いて恥ずかしくなりました(汗)
    知人のいない環境での育児と、疲れのせいで体調が追い込まれていたのもありますが、一旦落ち着いて、自分はどうしたいのかよく考えました。
    そのあと、心に余裕を持った状態で夫に「同居について、もう一度話をしたい」と感情的にならないように気を付けながら話し、風呂・トイレ別がいいこと、できればリビングも別の完全二世帯、もしくは近距離別居がよいことを主張しました。
    こちらが静かにいつも通りを気を付けて話したからか、夫も真面目にキレずに話し、私の主張を支持してくれる(夫両親に提案する)ことを前提に、完全二世帯にはどんな間取りがあるのか、近所の賃貸の相場などの情報を集めたりするのに一週間ほどかけることを二人で決めました。
    その後、夫両親との話し合いを、段階を踏んで進めていくことも決めました。(夫両親の金銭事情についても、こちらがどこまで頼ってよいのかなどの擦り合わせをしていく方向性)
    夫は気分屋ですが、気分を乗せるとこんな風に相談ができます。この相談を投稿したときは、夫の気分を盛り立てて話す余裕がなく、ただただ一人で勝手に苦しんでいましたが、どなたかも仰っておられましたが夫はいい意味では単純なので、空気を作れば話し合いもできます。そういう時は、私より冷静に考えることができる人なので頼りになります。その空気を作るのはかなり面倒なのですが(汗)
    実際、同居をして何をしたいのか?何を「親孝行」だと思っているのか?については、もう少し作戦を練ってから話し合っていこうと思います。今回のことで夫がこういう考え方をする人間だと言うことが分かったので、いろいろと準備(キレられた時や、離婚になった時など)をすすめつつ、必要以上に傷つかないですむ方法を選びたいと思います。
    皆様のコメント本当に嬉しかったです。私の甘さや夫のモラハラ気味なことを再認識できただけでも、客観的に見てもそうなんだなと言うことが分かりました。
    個別にお返事できずに申し訳ありません。ありがとうございました!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 + = 12