泣きっぱなしの息子を放置した夫に失望…

mumuさんのご相談

夜分遅くですが寝れず、お付き合いいただけたらと思います。

出産を明後日に控えた2歳児の母です。

息子を保育園に預けだしてから風邪をもらい中々よくならず酷い咳で臨月ということも重なり寝れない日々です。

今日は昼からお腹が張りっぱなしで横になっても辛いのですが出産前にやらなければならない家の掃除やら洗濯で動きぱなしでした。

夫は優しく子供思いなのですが、睡眠に関してはうるさく毎日9時間寝ないと次の日に寝不足だと騒ぎたてます。

先週から赤ちゃんが産まれた後を想定して、私は一人で、夫と息子二人で寝るようにしていました。

ただ、息子が新しい環境にまだ慣れず夜泣きをするようなり夫のイライラが募っていたようです。

今夜も就寝後1時間で泣き出した息子を嫌そうに抱き、それでも泣き止まないのでベッドの横に放置していました。
泣き声が止まないのでおかしいと思い部屋に入ると夫は耳を塞ぎ寝ていたので息子を抱き上げると夫がお腹がはっているんだからだっこするな!と言うのです。
実際張りが酷く坐骨神経痛まであるので10k以上ある子供を抱くのは辛いです。
でも放置しつ泣かせ続けるなんて私には出来ません。

結局夫に、別の部屋に行って寝れば?と言い、私が息子と寝ることにしました。

子育てはお互い様だし二人で頑張るものなのは分かっています。
でも明後日に出産を控え、お腹は張って挙げ句風邪で咳をする度にお腹に響くため全く寝れない妻に夜泣きをすればだっこが必須の息子を任せて一人で寝に行った夫に失望を感じます。

愚痴になりましたが、とりとめのない長文を読んでくださりありがとうございました。


もう産院かもしれませんが(汗)
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦, 子育て


泣きっぱなしの息子を放置した夫に失望… への10件のコメント

  1. にゃんちゅ より:

    mumuさん、こんにちは。

    ご自分の体調のことだけでも大変なのに、
    お子様やご主人のことを細やかに考えている
    優しいお母さんだと感じました。

    2歳のお子さんについては、もっと旦那さんにまかせて
    いいのかな?と感じました。

    子どもはお母さんが家の中にいるとわかっていれば、
    寂しくて泣くこともあると思いますが、
    いなければ案外お父さんと上手くやっていくと思います。

    旦那さんもお子さんと一緒に寝る練習までやってくれて
    とても協力的です。睡眠は本当に大切で、旦那さんも
    ストレスを一生懸命ガマンしていたのではないでしょうか?

    泣いているお子さんを放置とありましたが、子どもの夜泣きを研究している方には、泣いても2、3分はガマンして何もしないほうが良いという意見もありますよ。(子どもが、泣くと、抱っこされるまでは眠れないと勘違いしてしまうそうです)
    また、私も相談者さんと同じように、泣いている子どもをほったらしにするのは信じられない!という感じでしたが、子どもが増えるとそんなこと言ってられません(笑)。

    せっかく産まれてくる新しい命を、イライラしている家族で迎えるより
    笑顔で迎えてあげて下さいね!

  2. アラザン より:

    今は一番大変な時期とお察しします。
    子育ては一人ではもちろんのこと、夫婦二人でも過大なストレスが双方にかかりますよね。
    本来なら喜ばしいはずの出産が、それに伴うストレスのおかげで夫婦仲に亀裂を生じさせるのもよく聞く話です。
    最初にご提案申し上げたいのは、苦労くらべをなさらないでいただきたいということです。
    母親である相談者さまのご苦労が並々ならぬことは、十分理解できますが、そ、れと比べて
    旦那さんは…と考えるのは無意味です。
    女には女の戦いがあり、男には男の挑戦があります。
    本文からは、旦那さんはその挑戦を受けてたっておられる様子が感じられます。
    無論はなから完璧にこなせる人はいませんから、結果にはとりあえず目をつぶってあげてください。
    とはいえ、母の負担は別問題ですよね。
    今は相談者さまのご苦労を少しでも軽減させる必要がありますから、具体的にはご親族やヘルパーさんなどの民間サービスを直ぐにでもご活用ください。
    結婚式に余分なお金かけても離婚率は変わらないと思いますが、出産時にちょっと余分にお金をかけることで防げる離婚は沢山あると思いますよ。
    まずは御身大切に。
    そして、縁あってそばにいる方への感謝を失わないように。

  3. ※maki※ より:

    練習をする必要はないと思いますよ。
    本番で息子さんもご主人も気持ちが違うと思います。
    お腹が張るから抱っこしなくっていいって言ってくれるご主人は優しい方ですね。

    うちの息子も夜泣きが酷く、主人は一緒に寝ると病気になる。
    と言って別の部屋で寝てました。
    泣き声が迷惑かもと思って23時から5時まで毎日抱っこして部屋の中を歩き続けていましたが、私がうつの様になってました。

    今、思えば、泣かせておけば疲れて眠ったかもしれない。
    泣かせないようにしすぎたかもしれない。と、よく考えます。
    退院されてからもご自分の睡眠もちゃんととってくださいね。
    3歳頃には泣かなくなるらしいです。期限があると思えば頑張れます。ふぁいとです。

  4. ほたくん より:

    出産前で(出産後も)色々気になる時期と思います。
    でも、全てを完璧にしようとするともっと辛くなってしまうので、怪我や命に関わるライン以外はもう少し見て見ぬふりでいいのではないでしょうか。

    mumuさんよりは雑なやり方に見えると思いますが、旦那さんの言っている事も一理あります。

    私も寝かせるために一度子供を気のすむまで泣かせて寝かしつけるタイプなのですが、泣き声を聞いて旦那が寝床に来ると刺激が増えて、子供の入眠モードが切れてしまうんですよね…。

    あと、子供もどのくらい泣いたらお母さんお父さんが来てくれるかがわかっているそうですよ。

    それか、お父さんと眠るのがどうしても上手くいかないなら、寝かしつけるだけはmumuさんがして、お子さんが寝た後の部屋でお父さんが寝たらいいのでは?

    家族一丸で赤ちゃんを迎える努力をなさっていて素敵な家族だと思います!
    色々試行錯誤してみて、無理せず頑張ってください!

  5. てのま より:

    赤ちゃんの夜泣きを治める方法があります。
    早い子なら3日で。
    遅い子でも2週間でぐっすり朝まで寝てくれるようになるらしいです。
    検索してみてください。

  6. Koto より:

    先日、NHKの「きわめびと」という番組で(番組名出して良いのでしょうか。。?)、夜泣きについて論じられていました。
    いろいろな方法を紹介されていたのですが、その中のひとつが「寝たふり大作戦」でしたよ^ ^
    他の方も言われていましたが、夜泣きをしたときにはお母様も一緒に起きて面倒を見るのは得策ではなく、ぐっとこらえて寝たふりをして、「今は寝る時間」というのを覚えさせる方が良いそうです。
    >放置して泣かせ続けるなんてできません、、、と書かれていますが、夜中に起きて面倒をみるだけが、愛情ではないでしょう。
    旦那様の取られた行動もある意味正しいと思いますよ。

    ちなみに、私はヨーロッパに住んでいますが、子供が1才を過ぎた頃、まだ夜泣くので3時間おきに授乳していると、こちらのドクターに相談したところ、夜中に起きて授乳する私が悪いと言われました。
    どんなに泣いても放置(こちらでは、赤ちゃんでも違うお部屋で1人で寝る習慣があります)しておきなさい、と。
    その結果、3日目から夜に泣くことはなくなりました。
    なんだ、もっと早くこうすればよかったと、目からウロコでしたね。

    全てを1人で頑張ろうとするのではなく、旦那様にどうぞ任せてみてください。
    ご無事なご出産をお祈りしております。

  7. はまよいか より:

    産院にいる間はだんな様が息子さんの世話をするのですか?
    それでは9時間たっぷり寝たいなど無理な話でしょうね。
    でもまあ、そこは任せるしかないですよね。
    息子さんも、ママがいなければ諦めて、放置されても寝るかもしれませんよ。
    私も、長い夜泣きには放置する、に一票です。
    ずっと抱っこなんてつらすぎます。泣きすぎて病気になるなんてないと思います。一緒に添い寝したり座って膝にのせてあげるで十分かと。
    一晩中夜泣きに付き合うより、長く続いている咳をどうにかできないか、受診した方がいいかも?

    あとは、赤ちゃんが生まれるときの上の子供はとても情緒不安定なので、
    パパではどうにもならないことも多いかと思います。
    入院中はパパと2人で頑張るのだから、それ以外はママ独占欲がすごいかと思いますがそれもしょうがないです。
    授乳以外の赤ちゃんのせわをパパに任せて、ママは上の子と一緒にいる方が何かとスムーズに過ごせるかもしれません。

    身体を大事にするべき時期なので、無理はしないでくださいね。
    夜泣きに寝かしつけ抱っこはダメです。
    上に書いた方法でもお子さんには大事にしてると伝わるはずです。
    無理してママが身体を壊したらそれこそ寂しい思いをさせることになります。

  8. masa より:

    息子が1歳11か月の時に切迫早産で、夜中に緊急入院しました。
    息子は朝起て私がいないことに動揺し、家中を探しまわったそうです。
    でもね、何とかなりましたよ。
    というより、何とかするしかなかったようです。

    お母さんがいるのにお父さんと寝るのは我慢できなくても、お母さんがいない状態でお父さんと寝るのは我慢できると思いますよ。

    ちなみにうちの夫も子供が機嫌がよければ一緒に遊んでくれますが、泣くとすぐに私のところに連れてくるパパでした。寝かしつけはもちろん私の仕事。でも、なんとか頑張ってくれましたよ♪

  9. てんこま より:

    入院中はご主人に頑張っていただくとして…
    私は二人目の産後、1歳半にならない長男がいましたが、二人ともいっぺんに寝かしつけてましたよー。
    上の子はパパとも寝る子でしたが、やはり私と寝る方が安心するらしく、下の子が泣いても起きずに寝てました^ ^
    無理にご主人に任せなくてもなんとかなるかもしれません!
    最後になりましたが無事のご出産をおいのりしています☆

  10. まいまい より:

    こんにちは。出産の前後って、とてもナーバスな時期で、ご主人にももっとこうしてほしい、こうあってほしい等々、色々思ってしまいますよね。
    気持ち、すごくわかります。
    また、私も、泣かせっぱなしにはできないタイプです。
    泣いてるんだから、求めているのだから、抱っこして応えてあげたいです。
    色々な考えがあって当然だと思いますので、放っておく方が寝るという意見もあれば、いずれ終わるのだから付き合うという考えもあって良いと思います。
    あとは金銭的に余裕があれば、家事サポートなども利用して、育児以外の負担軽減をはかるとか。
    まずはご無事の出産を祈っております。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 − 1 =