施設にいる実母。訳あって母を触ることが出来ず…

シャルさんのご相談

初めて投稿させて頂きます。
介護初心者のアラフィフの主婦です。

去年の末、実母が転倒し、寝たきりになってしまい、施設にお世話をお願いしています。
ですが、その施設では、見舞いに行った時に、私にもオムツを換えろと要求してきます。

実は、私は小さい頃に母に胸や性器などをさわられてすごく嫌だったので、母とは身体的接触はほとんどありません。
母もまだ認知症などはなく、おしゃれな人なので、私に換えてもらうのは嫌だと言っています。

しかし、施設の人にそういう事情は話していないので、私のことはすごく気取っていて親不孝だと思っているらしく、いつも怖い目で睨み付けてきます。

やはり私が悪いのでしょうか?
母も歳をとってくるので、そういうことは避けて通れないのは分かるのですが、やはり想像しただけでぞっとしてしまいます。
夫の母でしたら、想像してもそれほど嫌悪感はないのですが・・・。


悩めるシャルさんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 実父母


施設にいる実母。訳あって母を触ることが出来ず… への22件のコメント

  1. nico より:

    上に書かれていることをそのまま担当の介護士さんか、またはもっと上の人に話されてはどうですか?
    出来ないことは誰にでもあります。しかもトラウマな出来事があったなら余計に。
    睨みつけられるってかなり個人的な感情も入ってると思うので、その行動についても上司にあたる方とお話された方が良いのではないでしょうか。

    • シャル より:

      コメントありがとうございます。

      確かに、施設の人は、必要だからというより、個人的感情で言っている感じはしますね。
      私のことを気取っていると思っているらしいですが、私から見ると、施設の人も、綺麗な私服でエプロンもしていない時も多く、オムツ交換なんか汚らわしいと思っている感じです。

      誰か一人でも信頼できる人がいればいいのですが、全体的にみんなそんな感じですね・・。

  2. ベルーガ より:

    シャルさん、初めまして。

    施設によっては、家族に介護の手伝いを望むところもあるようですね。
    人手が足りず、少しも職員の負担を減らしたいからのようです。
    でも、素人が急にオムツ交換をしてもきちんとできないように思いますし、
    本来、オムツ交換も施設側が行うものだと思うのですが。
    (家族が望んで、施設側も同意したなら別ですが。)

    今後、在宅での介護の予定はありますか?
    ないのでしたら、なさる必要はないと思います。

    入所の時に、家族にも介護の手伝いをしてもらうという説明はありましたか?
    オムツ交換をするように言ってくるのはお一人ですか?
    責任ある立場の人からも言われましたか?

    一度、責任ある立場の方と話し合った方がよいように思います。
    先にお書きのnicoさんと違ってしまいますが、
    私は詳しい事情の説明は必要ないと思います。
    お母さまがシャルさんにされることに抵抗を感じていることを伝えるだけで
    納得してもらえませんかね。
    それでもだめなら、オムツ交換は自信がない。
    知人から「病院から寝たきりの家族が退院する際に指導を受けたが、
    上手くできるようになるまで数週間かかった。」という話しを聞いた。
    オムツからモレてしまったらかえって迷惑をかけ申し訳ない。
    などと言ってみてはいかがでしょうか。

    • シャル より:

      ベルーガさん、始めまして。コメントありがとうございます。

      在宅での介護の予定はないですし、介護の手伝いをしてくれという話もなかったです。

      オムツ交換は、このくらいできるようにならないと駄目よっ、と言ってくる人と、母が頼んでも、あとはよろしく、といった感じで逃げていってしまう人の二人だけです。

      母は、おむつ交換のたびに、私に「向こうに行ってなさい」と怒鳴るので、母が嫌がっているのは伝わっていると思うのですが、それも気に食わない感じです。

      施設の責任ある立場のひとも、委任状のことをよく知らなかったりして、なんだか素人っぽいです。もう一度、話し合ってみるつもりではいますが、多分、聞くだけで、変えてくれるつもりは初めからないのではと思われて、情けなくなってきます。

  3. poi より:

    はじめまして。

    他の方が書かれている方法も良い事だと思います。
    でも、施設の人間現関係によっては、「余計な事を言った」ということで、なを風当たりが強くなることもあるかと思います。それなら他の施設へとは、なかなかいかないのが現実だと思いますので、オムツ交換の時間を避けて、面会に行かれてはいかがですか。施設の方々にどのように思われても気にしないことです。
    そして、施設の方々には会うたびにお礼を言って、持ち上げておきましょう。褒められて怒る人はいませんから(笑)以上経験より。

    お母様が快適に過ごせることを一番に考え、シャルさんも何も悪いことはしていないのだから、ニコニコして面会へ行って下さいね。

    • シャル より:

      poiさん、はじめまして。

      コメントありがとうございます。
      何も悪いことはしていないとおっしゃっていただいて、涙が出そうになりました。

      オムツ交換の時間を避けられれば一番いいのですが、母がしょっちゅう頼むので、それも難しくて困ります。

      お礼は毎回言っているのですが、聞き流されているので、今度はお菓子でも持っていこうかとも思います。施設の人の感じからすると、現金の方が喜ばれそうな感じななんですが・・・w

  4. sara より:

    こんにちは
    シャルさん 大変ですね。
    私の母は一般病院 老健 ケアハウス 特養 療養型病院 (地方でも 都会でも)、いろいろ回ってきましたがおむつ交換を言われたことは一度もありません。 私くらいの年になると回りも母君が施設に入られた友人が多くいますがそういう話を聞いたことがありません。 介助しながらトイレにいける間は私もできるだけ手伝いましたが オムツの場合漏れの心配もあるので介護士さんにおまかせしましたし介護士さんから頼まれたこともなかったです。
    特養でも介護士さんの入居者に対する扱いがこんなに違うのかと思うこともありました。 シャルさん 先は長いですよ。 お聞きするかぎりそこの施設は長期間いらっしゃるとしんどいと思います。そこの施設では職員さんたちには愛想よくしながら先の方たちが書いていらっしゃるようにうまくできないのでご迷惑になるのでと逃げ ひそかに他の施設を探していかれたらどうでしょうか?もちろんすぐには無理ですが 私は介護認定が低いときから(今は寝たきりです)私の近くの施設を探し回り気に入ったところに申し込んでいました。空きが出たのは1年半以上たっていましたが故郷に固執していた母もそのころには来てくれる気になり今は毎日会っています。特養や老健なら申し込んでいても空きが出たときに無理だったら断れます。申し込むこなまいは別にしても他の施設も見学しいろいろ聞いてみるのもいいのではないかと思います。勝手な意見ですが母を人の手に預けている身としてたまらなくなりコメントさせていただきました。

    • シャル より:

      saraさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

      おっしゃるとおり、先は長いのだから、新しい施設を探そうかと思います。

      名医のいる病院が近いし、母がいじめられたら困るので遠慮していましたが、皆さん、色々と移るのが普通みたいですものね。
      あの施設では、移るのは特別な理由のある人だけなんですよ、という感じで笑ってらしたんですが、そのあたりもちょっと常識から外れてるように思われますし。

  5. かなで より:

    シャルさん、こんにちは。
    私は施設での勤務経験はありませんが、病院の看護師をしています。
    なのでちょっと事情が違っていたら申し訳ありません。
    本来、施設の職員は身体介護の専門職のはずなんです(意識が低そうですが)
    私はどんなに忙しくてもご家族が望まない限り、おむつ交換をお願いすることはしません。
    その方がご本人とご家族の関係がうまくいくと思うからです。
    受傷前の家族の関係というのはいろいろありますよね。お母様が怒るのは元気だったころのイメージを損ないたくないと思っていらっしゃるのかもしれません。寝た切りになっても「母としての体面」を保ちたいのだと思います。それはとても大切な感情です。排泄物を見られて嬉しい人は普通はいませんから。
    だからはっきり言えば、ご家族は美味しいとこどりをしておけばいいと思います。

    ただ、現実問題として辛い立場ですね。
    どんな形態の施設なのかはわかりませんが、できるだけ現場にいる管理者に言わないと施設の管理者には通じないのではないでしょうか。具体的に言えばスタッフのシフトを組んでいる人がたいていは一番発言権が強いです。
    あと、おむつ交換の前におむつやパッドを準備しておく、終わったら窓を開ける、布団をかけなおす等をスタッフの代わりに行ってみる等はどうでしょうか?

    長文失礼いたしました。

    • シャル より:

      かなでさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

      確かに病院では、おむつ交換の時は「すみにいるのではなく外に出て下さい」と怒られたくらいでしたね。
      その施設では、私が子供がいないので、「生まれてから一度もおむつの交換などしたことがない」とウッカリ言ってしまったために、そういうことがはじまったのだと思います。そのあと、ちょっとやってみなさいよ、と言われた私は真っ青になっていたと思われますし。排泄物がいやなのではなくて、トラウマのせいなんですが。

      母もその病院と同じで私を追い払おうとするので、窓を開けるのもむずかしいのですが、準備くらいはしておこうかと思います。アドバイスありがとうございます。
      シフトを組んでいると思われる人にも話してみたいのですが、その人は高資格者ではあるようですが、職員さんの中では一番若いほっそりした女の方なので、なんか発言力がなさそうなんですよねw

  6. ピープー より:

    すごくよくわかります。私も母と長年の確執があり、10年会わなかったりしました。父の死をきっかけに会うようになりましたがまだ抵抗があります。
    その後、母はリウマチで転倒し、幸い施設がみつかったため、そこで暮らしています。兄弟も施設の方も私に母の排泄を手伝えということはないのですが、先日、やむを得ず、手伝わざるをえない状況になり、数度だけ手伝う機会があり、あーこんなに弱々しい身体になってるんだと本当にびっくりしました。シャルさんにさわってみたらとは決して言いません。ただ私はさわってみたら驚いた、と。母が死んだとき、このことも思い出すのかな、と思ったということだけ、シャルさんにお伝えしたかったのです。役に立たない意見ですみません。

    • シャル より:

      ピープーさん、コメントありがとうございます。

      共感していただける方がいるとすっごく心強いです。こういうことはどうしても罪悪感との戦いになってしまいがちですので・・・特に私の場合、かもしれないですが。
      その罪悪感にしても、私の場合、母が全然ボケてないので、せめてボケてからにしてからの方がお互いに楽になんだろうなあ、と思ったり、いやいやそれなら、やはりその機会がこないことを祈りたい、つまりいつまでたっても私がオムツ換えなんかできないことが平和なんだと思ったり・・・色々複雑です。

  7. 関係者 より:

    介護施設関係者です。
    少なくとも私が勤務している施設では「家人にオムツ交換をお願いする事」はありません。それも自分たちの仕事だからです。
    もし先々自宅で介護する事が決まっていたとしてもです。
    (家人からの相談があれば別ですが)
    今入所されてるに当たって、ケアマネジャーが付きませんでしたか?
    その方に相談するのが良いと思います。くれぐれも贈り物とか現金とかは止めてください。贈り物で対応が変わるなどという噂が広がったら、お互い(介護される側、介護する側)の為になりませんから。

    • シャル より:

      関係者さん、コメントありがとうございます。

      残念ながら、オムツ交換を要求してくるうちの一人はケアマネージャーさんです。その人は、オムツ交換だけでなく、朝食だけでも食べさせに通ったらどうかとも言われました。施設まで車で40分くらいかかるのですが。それに、睨み付けてくるのもこの人です。

      現金はさすがに冗談ですが、お菓子は、たまたま見舞いに来た親戚とお茶をしている時に来たので、いかがですか、と言ったところ、汚ない、という風に断られたので、あげたくてもあげる勇気はないです。

      向こうが睨んでくるのだから、こっちも睨もうかとも思いますが、母を人質に取られてるような状況なので、それもなかなか出来ないでストレス満載です。

      • 関係者 より:

        そちらの施設にはどういった経緯で入所されたのか分かりませんが、ケアマネジャーが合わなければ「変えられます」それと、ケアマネジャーに「手伝いはどういった意図ですか?」と聞いてみるのも有りだと思います。自分が分からないまま言われ続けるのはお互いに不信感しか生まれないのと、そこから良い関係には行かずに疲れてしまうように思います。
        ひつつ気になるのですが、施設側に母を「人質に取られている」という思いは相手に伝わっているのかも?
        介護する側にしたら侮辱ですよね「疑っているのか?」だったら自分でやれよ!となりませんか?オムツ交換もその人に会った時間に行っている筈ですので、やりたくないのであれば、その時間帯を避けるという手もありますよね。
        攻撃的な言葉より、「ありがとう」の言葉を伝えてみてください。

        • シャル より:

          関係者さん、気にかけていただいてありがとうございます。

          ここの施設は、私がインフルエンザで寝込んでいて時間がなかったのでとりあえず空いてるところ・・という感じで入ったのですが、なんだか思っていたのとは違っていました。
          介護の仕事はもっとプロフェッショナルなものだと思っていたのですがここの人はサボってばかりだし、まだ骨にひびが入ってる母を歩かせて悪化させ、お医者様に怒られたりもしていますし。私も止めてくれと頼んでいたのですが、いつものようにスルーして、あげくがコレです。

          そういうことが続いたせいか、最近は、オムツ換えも言われませんし、睨んでも来なくなりました。こちらが出て行くといつ言い出すかとビクビクしている感じです。

  8. さーちゃんの孫 より:

    シャルさんはじめまして。
    私もばあちゃんを施設にみてもらっています。
    そして、シャルさんとは別の理由ですが、最初の施設に疑問を持ち、自宅から近い施設という施設を見学してまわり、今の施設へ変わったので、参考になるかどうかはわかりませんが、私ならこうするかもという個人的な意見を書きますね。

    まずは、オムツ交換を家族にさせるというのは、施設としての考えなのか、その介護職員の個人的な考えなのかをはっきり聞いてみてはいかがでしょうか?
    入所の担当者や、事務の相談窓口や、介護職員の中でもリーダー的な人や、看護師長などに。

    もし一部の介護職員個人の押し付けなら、指導や改善をはたらきかけていただけるかもしれませんし、施設としてそんな変わった風習があるのであれば、今とは別のまともな施設を探すきっかけになると思います。
    そして別の施設の見学に行く際に、そこの入所担当者に正直に、今の施設では家族にオムツ交換を・・・と、話されてみてもいいかもしれません。
    そんなの通常ありえませんよねとか、そんな施設もあるんですかと驚かれたり、うちではありえませんよ、など、その入所担当者の反応で、そこの施設の雰囲気を感じ取る判断材料になるかもしれません。。
    こちらの気持ちに寄り添ってもらえなかったり、なんの反応もなかったりすると、そこの施設もあまり期待できないのかもと思ってしまいます。

    シャルさんもお母様ご本人も、安心してお任せができる施設と巡り合えることを願っております。

    • シャル より:

      さーちゃんの孫さん、はじめまして。コメントありがとうございます。

      施設はもう新しいところを探しているのですが、この話をすると、やはりみんな驚いています。今いる施設は母のような寝たきりの人に慣れていないんだというのも分かってきました。

      新しいところはいくつか予約してみたのですが、いいところはやはりいっぱいです。もうすこし落ち着きたいものだなあ、と願いつつも焦らずに探していくつもりです。

  9. しら より:

    シャルさん、初めまして
    しらと申します、よろしくお願いいたします

    困った思いをなさってる様で、大変ですね
    お察しします
    参考まで。。という事で、うちの場合の話を書かせていただきますね

    うちの義父は一応自分でトイレに行きはしますが、
    間に合わなかったりする事が多く、漏らした事も忘れてしまうので、
    紙おむつとパッドが手放せない状態です
    一年以上この状態ですが、私もホームからおむつ替えを頼まれた事はありません
    大きな病院に検査に連れて行った時に、一度だけ替えのおむつを渡された事はありますが、
    その時も「私はトイレの介助はできないし、しない」と最初から公言をし、
    夫にも付き添って貰いました
    理由は、義父はホームのスタッフに対してトイレ介助を嫌がる時があるのと、私がやりたくないのと、両方です
    ホームのスタッフの方・看護師さん・主治医の先生、全員にそう伝えても誰も否定しません
    冷たいかもしれませんが、そこは線引きはさせて貰わないと、私がおかしくなってしまうので、それでいいと思っています

    うちの場合はこんな感じです
    シャルさんの場合、ケアマネさんがおむつ替えを要求されるんですよね?
    ケアマネさんと相性が合わない様でしたら、
    その方の上司や雇ってる方に相談してみるというのはいかがでしょうか
    水面下で別のホームを探す事はされるとしても、
    シャルさんの意思表示はされてもいいんじゃないかなと思います
    その後のお母様の事も心配なので、相談なさる時に
    「これを伝えたことで、母が不当な扱いにならないかどうか、心配で仕方がない」
    と伝えて、釘を刺しておくという事もされた方がいいかもしれませんね

    長くなりましたが、私はシャルさんとお母様の気持ちは普通だと思います
    ケアマネさんともう一方の介護担当の方は、
    シャルさん親子の関係を崩しかねない行動をされてる様に思えてなりません

    煽る様な感じで申し訳ありません
    シャルさんとお母様が一番いい状態になられるといいですね!
    ご無理なさらず^^

    • シャル より:

      しらさん、はじめまして。こちらこそよろしくお願いします。コメントありがとうございます。

      おむつのことは、私も罪悪感を持たないようにします。私がそうやってグラグラするので、母も施設の人を召使いみたいに扱って、それで嫌われる部分があるように思いますし。今更治らないかもしれませんが。

      ケアマネさんもそうですが、施設長がかなり素人くさいのも問題なんですよね。財産管理とかの税金の手続きについてはびっくりするくらい知らないし。
      本当に、もし言うとしたら、ここの施設内より、もっと上の人の方が良さそうです。

  10. シャル より:

    誰もごらんになっていないでしょうが・・・。
    この施設は例の、三人ご老人が亡くなった川崎の施設と同系列です。

    この他にもものすごいことが沢山あって、絶対にこちらの言うことをきいてくれないので、母も、拒否するには窓から飛び出す以外に手がないと思ったと言っております。今はなんとか別の施設で安楽に暮らしています。
     

  11. 関係者でした より:

    過去の介護施設に働いていたモノとして、家族の方におむつ交換をするように頼むのはあり得ない!!ですね。
    家族の方や本人が不快感を感じてしまうこともありますので、どうしてもお断りするのが普通です。
     オムツ交換などは、本当に慣れない人がするには難しいと思います。
    施設側が家族にオムツ交換をさせることは非常識しか感じません!
    特に実親に対しては精神的にキツイと思いますよ。
    (同じような感じで実母のトイレを介助をして感じましたけど)

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 2 = 1