子どもの同級生に派手な子がいて、姉は動揺し…

悩む豚さんのご相談

初めまして。

私はまだ子供は居ないのですが、家の姉の子供が、4月に小学校1年生になりました。
その子の同級生について相談があります。

一言で言ってしまうと、男の子なのですが、兎に角見た目が派手です。
普段、学校に通う時はどういう状態なのかは解りませんが、 金髪でホスト風の盛り髪、ピアス有り、カラコン有り、ブランド服な感じです。
入学式の時には一人ド派手なスーツで、兎に角目立っていました。
一年生で髪を染めている子はその子だけだそうです。

姉は今時の小学生が髪を染めたりするのは知ってはいましたが、いざ目の当りにしてショックだったようで、この先どうやって付き合っていったら良いのか不安で仕方がないと言っています(その子の母親は見た目はキャバ嬢風な感じの方です)。

この親子を幼稚園から知っている方の話を聞き、姉はさらに警戒心が強くなったそうです。

見た目が派手でも今時の子なのかなぁと私は思ってなるべく関わらない様にしたら良いんではないかと思ってしまいますが、 姉は普段の親子の状態を知ってから、これからの行事ごとが兎に角恐い。出来る事ならその子のお母さんの顔も見たくないと日々悩んでいます。
男の子本人は性格は普通の子ですし、お母さんも好きな様ですが、大人の顔色を伺っている感じがちょっと感じられます。

こういった場合はどうフォローしてあげたら良いんでしょうか。


悩める悩む豚さんに
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: その他, 子育て


子どもの同級生に派手な子がいて、姉は動揺し… への12件のコメント

  1. ぜちこ より:

    この子ですか?
    今年の春から小学校一年生になったという
    6歳のホスト 琉ちゃろ…
    お母さんはキャバ嬢風の方で、
    有名ですよ…

    http://fash.jp/5659
    「親子でおしゃれ貫く」だそうなので、
    多分何を言っても無駄でしょうね…

    もしこの方でなかったらすみません。
    でも恐らく、そういう信念を持ってやってらっしゃる方である事は
    かわりはないと思いますし、
    そういう方に親切心で
    注意でもしよう物なら、大変な事になりますので
    (この手の方はネット炎上、バッシング、そういう物に慣れていて
    全く響きませんので)
    兎に角関わらない。
    先生に言って注意してもらう等も無駄だと思いますので…
    親としてはそんな事絶対言いたくないですけど、
    子供がもしその子と仲良くなったら
    あんまり付き合わないで欲しいと思いますね…

    小学校なので校則?と言う物がどこまで定まっているか知りませんが、
    髪を染める、カラコン等は明らかに風紀を乱しているので、
    とりあえず「先生に注意してもらう」ではなく、
    先生に不快感を伝えて「警戒している」感じを出しておけばいいかな?と思います。

    まぁ、一番困っているのは先生かも知れないですが…
    もしその子が琉ちゃろ本人であれば、
    炎上=名がうれる事であり、
    炎上マーケティングでもなんでも知名度があがれば
    あちらは美味しい訳です。
    なのでとにかく関わらないのが一番だと思います…
    大変ですね。

  2. poooooh より:

    私もぜちこさんと同じ親子さんが真っ先に思い浮かびました。他にも似たような親子がいるかと思いますが…。
    ホスト風の男の子とは同じクラスになったんでしょうね。お姉さまがとても悩まれているとのことですので、やはり担任の先生や学年主任の先生には、その親子とはお付き合いするのが難しいという旨、伝えておいて損はないかと思います。グループ分けや二年生になる時のクラス分けなど考慮していただけるかもしれませんし。
    ただ、男の子本人はおんなじ小学一年生。他の子と変わらないものが好きだったり遊んだりするんだと思います。ただ見た目や知っている人のお話で、相当警戒なさってますよね…それは当然のことだと思います。
    私がお姉様の立場なら、親には最低限の挨拶だけしておくかなぁ…。自分の子どもが悪い言葉や遊びを覚えないようにしたいとは思うので、我が子にはお友達に流されてそういうことをしないように言い聞かせておきます。名指しで付き合っちゃダメとは言いません。イジメになると思うので…。
    ピアスやカラコンはさすがに学校側から遠慮してもらうよう言うんじゃないでしょうかね…体育の授業もありますし、その子本人が危ないでしょうから…。
    少しでもお役に立てたら良いのですが…乱文失礼致しました。

  3. もこもこ より:

    何かされたわけでもないのに、気にするのは何故ですか?
    社会に出れば、自分の常識とは違う人たちがいるのが常です。
    種類は違えど、いつの時代でも変わった親子はいるものです。
    必要以上に警戒するのではなく、思い込みだけで関わる関わらないを決めず、どんな子ともコミュニケーションが取れるよう教えてあげれば良いじゃないですか?
    その上で、自分とは合わないな・嫌だなと、甥っ子さん本人が思われたら、離れるのも一つよと教えてあげれば良いと思います。

    • ぜちこ より:

      常識が違うだけならいいですが、
      6歳で金髪、ピアス、カラコンでは、
      ただの不良ではないですか?
      それに社会ではなく、小学校という
      「ルールを守って通う場所」で明かにルールを乱しているのであれば
      親として警戒するのが普通だと思いますが…
      というか、6歳が自らの石でそうしたとは思えませんので
      全て「親がやった事」と考えるのが普通であり、
      私なら6歳で我が子を金髪、ピアス、カラコンで小学校に
      通わせるような親とは、ハッキリ言って関わりたくありません。
      自分の子供にも学校にピアスしていっていいんだ、
      髪染めていっていいんだと思って欲しくありません。
      「だって○○君はそういうのしてるよ」ってなりますし。
      何かされなくても、その子がいるだけで
      子供達に何等かの影響を及ぼしている事はあるでしょう。
      そういう意味で悩んでいらっしゃるのではないでしょうか?

  4. aya より:

     まだ、6歳。本人に罪はないでしょう。それより、「あぁ、あんな子もいるんだ。」と思ったり、つきあってみると意外と普通で「人は見た目じゃないな。」と思ったり、1年生のころからいろいろ学べていいと思いますが。
     もし、この子が見た目は普通。お母さんも常識人。でも、実は障害があって、授業中に歩き回る、大声をあげる、コミュニケーションがとれないという子だったらどうですか?やっぱり距離をとるように子どもに言いますか?そういう子と同じクラスでも、文句を言わず、だんだん慣れて付き合い方を覚えている子どもがたくさんいるんですよ。見た目だけなら、邪魔にはならないでしょう。
     その子の服装などが他人と違うことについては、「お母さんは子どもが派手な格好をするのは嫌いですから、家では禁止です。」としっかり教えてあげてください。「うちではダメ。」「お母さんは嫌です。」と教えればわかる年頃です。さまざまな価値観があること。そのなかで、自分にふさわしい価値観(センスの良さ)を養う良い機会だと思って、あまり色眼鏡で見ないで、仲良くしてあげてください。

  5. 悩む豚 より:

    皆様コメント有難うございます。
    特定する様な事は避けたいので、この子ですとはっきり言えませんが、
    見た目の例を上げると、ぜちこさんが載せて下さった所に上がっていた子の様な感じの派手さです。
    あちら側には失礼かもしれませんが、まさにそっくりです。

    確かに何かされたと言う事はないそうです。
    ですが、ブログやフェイスブックで子供の写真を載せていたり、ストスナにも行っているそうなので、やはり、批判コメントや注意コメント、子供が心配コメントが来る→聞き入れる事はまずなく、逆にとても小学生の母親とは思えぬ程の悪口を書いた方に向けています。
    姉はそれを見てしまったので、今後何か注意する場面があったとしたら、私が悪く言われるのではと言う不安があるそうです。
    それと、甥っ子の方も、幼稚園時代、ぜちこさんの仰っていた様な、
    「だって○○君はそういうのしてるよ」と言う事が何回かあったそうです(その子に向けた事は一回だけありました)。
    なので、感化されるのではと言う不安もあるそうです。
    ayaさんの言う通り、所謂、価値観の違いかもしれませんね。
    子供同士は今の所何か問題がある事はないそうです。
    良く伝えておきます。

  6. まり より:

    皆さんが書かれている
    ホスト風のお子さんの入学式の記事を
    ネットのまとめサイトで見ました。
    入学式の写真がたくさん載せてありました。
    (ホスト風のお子さんの愛称 入学式 で検索すると出ます)

    相談者さんの甥っ子さんか姪っ子さんだけではなく
    その学校に通うお子さんの写真も
    今後blogなどに載ってしまう可能性もありますので
    そこを何とか止められる方法があると良いですね。

    入学式の写真にも顔スタンプされている
    お子さんの写真がありましたし…。

    学校や教育委員会などから注意しても
    聞かないのでしょうか?

  7. かあちゃん より:

    まあ、いやだったら関わらないようにするしかないでしょうね。
    どんな子がそばに居ても、感化されない子はされないし、
    される子はされる。
    人の子を気にするより、自分の子をどう育てるかじゃないですかね。

    ふだんから親の考えをちゃんと話をしていれば、
    「だって○○君はそういうのしてるよ」という言葉が
    子どもから出てこないような気がしますよ。

  8. プー より:

    もしお子さんが真似たがったりしたら、日本の母の伝家の宝刀(笑)、
     「うちはうち、よそはよそ!」
    をピシッと一言で、いいんじゃないでしょうか。

    ヘアカラー液は皮膚によくなく、大人なら大丈夫でも子供の小さな体にはダメージが大きいこと、子供のピアスは外で遊んでいるときに引きちぎれるなどの怖い事故になりかねないことなど、なぜうちは駄目なのかをきちんと説明した上で、あとは「うちはうち!」で良いと思います。

    お姉さんの心配もわからないでもないですが、世の中には「人は見かけによらない」事もありますし、逆に「服装の乱れは心の乱れ」なこともあるでしょう。そういうのを見極める判断力を小さいうちに養うのも、大事なことです。中学生くらいになってもこの能力が備わっていなかった場合、それこそ悪い仲間とつるまれたりして大変です。

    というか、その母子はTPOを弁えない外見で、自らが危険な存在である(かも知れない)ことを、声高にアピールしてくれているのですから、むしろ親切とも言えます。例えて言うなら、ド派手な色柄をした毒キノコみたいな(笑)。常識人のような顔をして、実はモンスターという恐ろしいご家庭もある昨今、そんなにわかりやすくしてくれているんですから、お言葉に甘えて君子危うきに近寄らないという選択もアリでしょう。

    ただし、顔を合わせてしまったら挨拶するなど最低限の礼儀は守るべきです。そういう相手に、あの人は挨拶も出来ないと非難されたくなければね。

    どうしてもお子さんが心配なら、礼儀に厳しい師範がいるような武道系の習い事に通わせるとか、可愛いわが子のためなら最悪違う学区へ引っ越すことも出来るはずです。お姉さんが思いつめすぎて却ってトラブルにならないよう、上手くフォローしてあげてください。

    それから、こういうことは夫婦間でも共同の認識を持っておくことは大事なので、お姉さんにご主人ともきちんと話し合っておくことを勧めてあげてくださいね。

  9. 匿名で より:

    小学生の頃、悪学校でした
    小学生で金髪、茶髪、ピアスの集団がいた32歳の者です。

    私が観察するにそういう子に影響を与えられるのは「その子にシンパシーを感じるか」だと思います。ママ友も同じです。そういうお母さんがいて「もっとはっちゃけてもいいんだ!」と思えば仲間になるでしょう。
    真似したい!やってみたい!
    という範囲を超えていますので、ちょこっと真似してみたいなって思う子はいるかもしれませんが、それに度はまりする子というのはまた一握りだと思います。

    結局家庭環境がものを言いますし、
    子供がたとえやりたがっても「家はダメ」で良いし、
    誰かがやっているからやらせなくてはいけないわけでもありません。
    そんな集団(5人くらい)がいても、ぜんぜんまったく関係なく地味な子は地味なままだし9割以上の人間がまったく影響を受けずに育っています。

    そういう人は限られた世界でびっくりするほど支援者や理解者を得ていて、ファンなどもいたりしますから、なおさせるのは無理でしょう。
    親子の生き甲斐を奪う事になりかねませんしね。
    学校で疎まれる事すらネタになるでしょうね。
    そのうち書籍でも出すかもしれませんよ。
    学校では非常識でも、そもそも学校という場所が、もはや彼らにはステージであり、重要な場所ではないはずです。
    スカウト狙いだと思いますから
    別世界の人だと思って同じ土俵に立つなんてとても無理です。負けますわ。という顔をしていればよく、かといって信仰者と勘違いされないように普通にしていればいいのだと思います。

    家は家、他所は他所を貫く事。
    子供が羨ましがったり、子供が友達になって付き合いが始まるなどしたら相談すべきことであり、実害もないうちに、妄想や人のうわさ話に流されて不安がると、逆に噛み付かれる原因をつくりかねないのでは?
    と感じます。

    ちなみに私は、子供心にも「ないわぁ」と思ってましたので(ピアスはちょっと羨ましかった)結局彼らに何か関わろうなんて思いもしませんでしたよ。

    • 匿名で より:

      1つ下になりますが、我が家の息子に琉ちゃろ君の画像を見せてみて、こういう格好ってしてみたい?と普通に聞いてみました。
      息子いわく
      「洋服はかっこいいけど、髪の毛が女の子みたいだね。
       でも、あの服じゃ遊べないよ。」
      とのことでした。

      案外子供の方が、冷静に見てるのではないでしょうか。
      親が、他の母親と話しているのを聞いたり感じたりすることで、彼を特別視するようになると、イジメと感じて面倒な親が出て来て大騒ぎになると思います。
      だから、過剰に反応せず、また彼らを悪く言い過ぎる人にも近づかないのが一番良いと思います。

  10. ぽんず より:

    なぜ、あなたがそこまでその、親子の事を気にする必要があるんですか?
    他の人が集まる場所だからと言って、まわりに合わせろというルールはありませんよね?
    あなたのまわりにはあなたと同じ方ばかりですか?違いますよね?
    それに、その子がいて、他の子に迷惑をかける事ってあるんですかね?
    影響がとかはあるかもしれませんが、暴力をされたなどとゆう事はされてませんよね?
    最低限のマナーさえ守っていればいいのでは?

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 + 2 =