再婚を前提に付き合っている彼と一緒に住む予定が急に…

mi-miさんのご相談

バツイチ同志で再婚された方、再婚を考えていらっしゃる方への相談です。

当初は隠されていましたが彼氏には当時3年生(男)と5年生(女)の子供がいました。
実家に戻り(婆ちゃんだけ)4人で暮らし3年くらい経っていたところに私と出逢い、2年くらい前から再婚を前提に付き合っています。
昨年、夏休みくらいからリフォームする前の中古住宅で婆ちゃんはいませんでしたが、仮り住まいのように寝食共にしたこともあります。
ただ上の子はもう中3になり受験生だというのに(買い与えた彼氏にも責任はありますが)勉強せず、スマホ命の遊びに夢中な子になってしまってて年下の子の家によく遊びに行ってたのですが、喫煙&飲酒がバレて彼氏は学校に呼び出されたこともあります。
その後は上の子だけ婆ちゃんの家に行かせ、下の中1の男の子と1ヶ月弱3人で暮らしていました。
しかし婆ちゃんから姉弟バラバラは良くないと彼氏が注意され、中3の娘は受験生でもあり勉強もしないといけないので、子供達は田舎の婆ちゃんの家に戻り、私は自分の家に戻りました。
4人で仮住まいしていた中古の家もようやく冬からぼちぼちリフォームが始まり4月には完成の予定です。
彼氏とほとんど逢えなかったですが春を楽しみにしていたのに、昨日リフォームの状態を見に行ったら、最初はお前抜きで暮らしてみて落ち着いたら一緒に住もうと突然状況が変わったようなこと言われショックを受けています・・・
入籍はまだですが暮らすなら私は最初から居たい気持ちが強いです。
あとから居候のように入り込むのは納得できません!
娘が一時は荒れたこともあり考えてのことだとは思うのですが・・・
婆ちゃんは頻繁に体調を壊す人なのですが、今は元気でいるみたいなので私の必要性はさほど感じられないのかなと悔しく思ったりします。
下の男の子は中1になり野球をしてるのですが、4月から11月までは私も野球が好きなので母親として応援にいったりしてしていました。
春になればまたシーズンなので野球も始まります。
色んなことが重なってこの先どうすればいいか悩んでいます><
アドバイス宜しくお願いします!!


自分の思いよりも、子どもたちのことを
最優先に考えてあげたい時期

思春期の難しい時期は、シングルファザーとして頑張りどころだと思います。
新しいお母さんを迎える時期も慎重に考えたいところ。
皆さまアドバイスよろしくお願いいたします。


カテゴリー: その他, プレ嫁


再婚を前提に付き合っている彼と一緒に住む予定が急に… への18件のコメント

  1. よっしー より:

    詳しい感情は文章からはよくわかりませんが、彼は子供やおばあちゃんの面倒を見てほしいからmi-miさんと再婚しようと思ったんじゃないですよね?
    もし、mi-miさんが『一緒に家族になる』ではなく彼が『お手伝いさん』を求めている、と感じてしまったらうまくいかなくなってしまいそうな気がします。
    お子さんは本当に難しい時期です。
    本当の子供でさえこの時期は何を考えているかわからず悩みました。
    文章だけ読んでいると
    『最初はお前がいない方がうまくいく』と暗に彼から言われた気がしてmi-miさんは気分がよくないのではないか、と思います。
    確かにそんな風に思われていたら、自分の居場所がないみたいで寂しいですよね。彼と、というよりはお子さんとの信頼を築くことが同居への近道のような気がします。 『お手伝いさん』ではなく、『お母さん』『妻』としておうちでの居場所ができるようにお子さんとコミュニケーションをとってみたらどうでしょうか。
    早く一緒になりたい、という気持ちはわかりますが、お子さんの気持ちは急いで変えたりすることではないと思うので、ちょっと時間をかけて『この家には私が必要なのだ』という自信をつけるためにも頑張ってください。
    大変な状況だと思いますが、陰ながら応援しています。

    • よっしー より:

      >バツイチ同志で再婚された方、再婚を考えていらっしゃる方への相談です。
      すみません最初のくだりを読んでいませんでした(汗
      私はどちらでもありません。偉そうなアドバイスをしてしまいすみません・・・。

    • mi-miより より:

      経験者以外の方ですがとても心に響くものがありました。子供達のことで頼まれることを昨年あたりから「お手伝いさん」イコール利用されてるという思いが強くなってたのは事実です。ただ暫く仮り1住まいした頃は義母は農作業もあって田舎を離れられないし私には子供達、彼の三人のお世話をすることが大きな負担になってしまい、彼との口論も多くなりました。リフォーム前は4人でザコ寝状態だった為、子供達にも勿論口論も丸聞こえでした。彼氏はお酒が入る前でも短気なので物に当たっても手は出しませんが口は悪いです。今卒業した娘との口喧嘩もハンパなくノートパソコン、ガラケー折ったこともあるとか…子供達も口では勝てない悔しさから物に八つ当たりし部屋のガラスを割ったこともあったとか〈義母から聞きました〉質問に書いてなかったですが私には28才の未婚の息子がおります。元嫁は4年程前に再婚されお子さんも2人出来たそうです。近くに住んでいて娘とは交流もありラインでも繋がっているようです。ママは大好きだったようです。だから去年娘の言動が荒れてた頃に彼氏の妹さんが何とか出来ないかと頼んだ時、今の家庭を壊したくないから引き取れないと言われたとか。正直言うとその頃は私も一杯一杯になっていて引き取ってくれたら楽だろうと思ったことあります。下の子は離婚当時は一年になったばかりで母親への依存はほとんど無いらしく、彼は息子は私を母親だと思っているよと言ってくれてます。冷静に考えれば男性側が子供を引き取ったことも料理・洗濯したこともない人で男手だけでは無理に決まってたのに勿論可愛いくて離れたくなかったのでしょうが責任感が強いので強引な方法で2人の親権は取ったから幸せに育てあげたいと人一倍思っているんだと今思えるようになりました。幼少時期の子供達でもないし本当の親になれる訳でもないと無理せず焦らず母親代わりとして気負わず接して行こうとネガティブスパイラルから抜け出せた気がします!本当にありがとうございました。たくさんの方からもアドバイスいただいて気持ちにも余裕が出ました。

  2. tami より:

    お子さんは思春期の難しい年頃、他人を家に入れるのに慎重になるのは
    親として当然だと思います。

    >仮り住まいのように寝食共にした
    とありますが、結婚もしていない状況で、性急な同居はお子さんにとって
    良い家庭環境とはいえません。
    中学生の女の子が飲酒喫煙の問題行動は、深刻です。

    お子さんが成人するまでは、恋人同士のままでも良いのではありませんか?

    • tami より:

      >バツイチ同志で再婚された方、再婚を考えていらっしゃる方への相談です。

      私は該当者ではありませんでした。気づかずにすみません。

      • mi-mi より:

        アドバイスありがとうございました!成人するまで・・・は張本人の自分の気持ちが持続するか分かりませんが、ご縁がある限りは焦らず時間をかけてお付き合いしてみようと思います♪

  3. kei より:

    私、バツイチ子ども有り。彼、バツイチ子ども無しで再婚しました。
    立場は逆ですが、逆に彼の状況はわかる気がするのでコメントいたします。
    ご相談を読み、mi-miさんは、同居を焦らないほうが良いと思いました。
    やはり子どもさん2人のことを考え、彼がまずは3人で暮らしたい、という気持ちを尊重すべきではないでしょうか。
    子どもさん2人にとって、おばあちゃんの存在はとても大きいはずです。
    義母となるおばあちゃんや、彼と、もっとしっかり話し合い、納得のうえで、いまは子どもさん達を一番に考える行動が、長い目でみたらみんなの幸せに繋がると思います。
    話が違うのかもしれませんが、子ども2人の母親になるということは、もっともっと大変です。この時点で、自分を通しても、良い結果にはならないかと。

    • mi-mi より:

      そうですね!焦らないで時間をかけてみようと思います。義母は75歳ですが運転もまだ近場なら出来ますし、先のことは誰にも分からないことですが、子供達の母親役を7年間以上されて来たので元気な間は義母にお任せするのもアリかなとポジティブな気持ちになれました。リフォームした家に住むのなら子供達、プラス義母とうまくやって行かないとと言う気持ちが強すぎて同居を後回しにされたようでネガティブスパイラルに陥ってしましました。

  4. みつ より:

    子連れ(私)再婚経験者です
    相談主さんとは逆の立場ですが、再婚する時に自身で覚悟したのは、当時幼稚園児の息子を連れての再婚は上手くいかなかったらどんな場合でも子供優先でたとえ再婚した相手と夫婦別れることになっても、子供は守ると決意して再婚しました。
    幼い頃とは違って思春期の娘さんは手は掛からなくとも目が離せない年頃です。
    相談主さんの年齢が解らないのですが再婚したら彼との間に子供を産むのか、どうかも彼と話してますか?なし崩しや勢いで再婚を焦らずじっくりと時間をかけて彼と彼の家族との関係を
    構築していった方が良いと思います。
    相談主さんがずっと待たされるとか、私のことどう考えてるのよとかのという不満におもう気持ちがおありなら尚更焦らないほうが良いと思います。彼の父親としての決断は天晴れだと思うくらいです。

    時間をかけて
    彼のお子さん達からウチに来てよと言われるくらいの
    関係になれると良いですね。

    • mi-mi より:

      アドバイスありがとうございます!昨年仮住まいしたこともリフォーム後の同居の焦りも彼と私の二人だけの思いが前面に出てしまってたように思えるようになりました。この先、ご縁があるのであれば焦らずじっくり時間をかけてお付き合いして行こうと思います。他人が入り込むのですから私の努力はもちろんのこと、今まで楽をして育児を義母任せにしていた彼にも父親として努力してもらおうと考えています!子供達、義母にはなるべく自然体で接していきたいと思っています。

  5. 再婚家庭です より:

    mi-miさんの希望とは若干異なるかもしれませんが、
    私の体験を書かせてください。(長くてごめんなさい)

    私は初婚、夫は再婚(前妻と死別)で結婚してまもなく3年。
    夫の娘(現在12歳)と暮らしています。
    私との結婚前は、夫は実家で両親と娘と暮らしていました。

    おかげさまで私たちはどうにかうまくやっていますが、
    大人の男女が0から生活を作り上げていくのとは違った難しさがあります。
    新生活が「妻の文化50+夫の文化50=夫婦の新しい文化100以上」
    という様にはならないんですよね。

    ここでいう文化とは、同じ場所で過ごし、同じような食べ物を見て、
    (多分?)同じようなTV番組をみて、同じような休日を過ごす、
    といったことから生まれるもののことです。

    mi-miさんの新生活は
    「彼の文化(=義実家のもの)50+長女の文化(=義実家のもの)20+
    長男の文化(=義実家のもの)20」+「自分の文化10」=100」
    義実家90+自分10位で実際は始まるのではないでしょうか?
    義母さまがご一緒でしたり、未入籍で関係の継続性が不安定でしたら
    更に自分の部分が減ります。

    「何で、こんなに自分が少ないの?」と思われるかもしれませんが、
    お子さんが今までに暮らしていた生活を否定することも
    いきなり変えることもできませんし、思春期でしたら尚更、
    環境の変化は避けたいですよね。

    単純なことで言えば、例えばですが、おやつの買い食いひとつでも、
    今までは許されていたのに杓子定規に
    「今日からは新しいお母さんなのでダメです」
    というようには行きません。子供は反発します。

    子供への接し方全てにそのフィルターのようなものがかかります。
    もちろん、時間をかけてmi-miさん流の接し方になっていく訳ですが、
    私の経験では数か月ではなく年単位のスパンで考えることだと思います。

    その間、関係が安定するまで新しいお母さんは我慢、我慢の日々です。
    大変だと思います。

    もうひとつ、彼は今まで、義母さまと暮らしていたのでしょうか?
    その場合、家にいる大人の女性は「妻」ではなく「母親」ですよね。
    いろいろ身の回りの世話をしてもらっていてそれが当然と思っていて
    「夫」として自立していないかもしれません。

    彼が「夫」としてmi-miさんをサポートしてくれるようになるまで、
    mi-miさんは「お子さん2人+彼」の3人のお母さんとして
    忙殺される生活があるかもしれない、と想像してみてください。

    最初から子供がいる生活だと、子供中心になり
    夫婦としての関係構築は後回しになりがちです。
    いろんな苦労のあるだろうmi-miさんを助けてくれる「夫」
    になるのに時間が掛かるかもしれません。

    もしかしたら、ご自分が将来出産されることも考えて
    急いでしまっているのかもしれませんが、再婚家庭には
    モデルというものはなく、本当にケースバイケースで、
    様子を見ながら再構成家族としての在り方を探っていくしかない
    と思います。

    すでに昨年のある期間に同居されてますよね。

    その結果、娘さんだけ義母さまの元に戻った。
    やはり、兄弟は同居がよいとmi-miさんとの同居を解消した。
    再同居前提でリフォームを開始した。
    やはり最初は父+子2人で生活し、落ち着いたらmi-miさんが
    加わることにしようと彼は判断した。

    お話を伺うと、きちんと様子を見ながら段階を踏まれてます。
    あとは、彼とmi-miさんがよく話し合うことだと思います。

    思春期の子供との関係は、お母さんが自分を主張するのではなくて
    子供に主張させてあげることで築いていく部分が大きいかと思います。
    mi-miさんにも描いている家族像があるとは思いますが、
    すでに子供がいるということは、家族の構成要素としての
    自分の占める割合がすごく小さくなり、その分、言葉は悪いですが
    発言権も低く思い通りにはなりません。

    「あとから居候のように入り込むのは納得できません!」と
    書かれています。私もその気持ちはわかります。
    mi-miさんは「自分のポジションのある新しい生活」を描いているのだと
    思います。

    でも、mi-miさんが登場するまでは、
    彼とお子さん2人と義母さまの4人の生活は問題なく成立していて
    mi-miさんはそこへの最後の追加メンバーに過ぎないかもしれませんよ。

    そんなことを彼に直接聞くのも変ですが、そのあたりをどう考えているのか、
    考えていないのか、をなんとなく聞いてみたらどうでしょうか?
    彼が同居(結婚)という生活の変化を選択するにあたって
    どなたの快適さに重きをおいているのか
    (義母?子供?自分?mi-miさん?)ということは、
    これからのmi-miさんにとって非常に大事なことだと思います。

    私は自分の選択に後悔はありませんが、
    「おー、この立場になってみないとわからない大変さがある」と
    今でも日々感じていますし、最初の2年は思い出せない位大変でした!

    彼と話し合い、急がずに様子をみたらいかがでしょうか?

    • 黒犬 より:

      経験者です。
      再婚家庭ですさんのお話に同意です。
      彼と自分の新生活と言うよりも、彼が好きだから彼の生活を支えて行こうと思えないと辛いと思います。
      居候のように・・・とおっしゃっていますが、初めから「お母さん」の位置につくのは難しくないですか?
      みつさんのお話にもありましたが、私もお子さんたちから誘われるような関係であって欲しいと思いました。
      子どもは良く見ていますし、良い関係が続いていけば自然と一緒に暮らす流れになるように思います。

      • mi-mi より:

        黒犬さん、昨日皆さんへ返信したつもりでしたが飛んでしまってて失礼しました。詳細な状況は分かり兼ねますが経験者さんのようですね?彼と出会った頃から数年経っており、現在は二人とも思春期の真っ只中・・・言い争いはもう子供達の前では決してしないようにして仲の良い姿を見せられるよう心がけたいと思います。アドバイスありがとうございました!!

    • mi-mi より:

      よっしーさんへの返信にも書き込みましたが、皆さんのアドバイスを拝見し、彼とのご縁を大切にしながら焦らず時間をかけて行動してみようと思えるようになりました。実は私は回りが見えなくなる恋愛体質で彼と出逢って4年以上になりますが、子供が二人いる事実を受け止めた上でお付き合いしてきたからには入籍前でも責任がないわけではないんですよね・・・彼には最初は子供がいること隠されてたけど私とのこと中途半端な気持ちなら子供達とは接触させなかったでしょうし・・・まして義母との接触も!それと私の年齢は彼の4つ年上で49歳になりました。彼は若い頃は警察にも厄介になったやんちゃ者、硬派タイプで家事は女の仕事、大雑把な性格で細かいことに拘らない性格、30歳すぎに我に返ったのか真面目に働くようになり小さな会社を経営、5年前くらいから息子が野球を始めたのがきっかけでボランティアで小学生の野球チームの監督を息子が中学へ行っても続けています。その他にも諸団体の活動に参加しているため毎日慌しく飛び回っている人です。子供を一番に考えているようですが実はいわゆる「イクメン」には程遠く、生活費だけはきちんと入れる「名前だけお父さん」と義母はいつもぼやいています。仮り住まいした時も私の要望ではなく、車がないと帰れない義母の住む田舎より子供達が自由に自転車で友達と遊べる中古の家がいいという希望を叶えるため彼が決めたことでした。義母はリフォーム前の家には行かないと田舎での農作業もあるので私が家事全般をすることになった訳です。友人からはいつも振り回されてない?と言われてましたが忙しい彼とたまにしか逢えずに淋しいのもあって、毎日一緒に寝食共に出来ることが嬉しくてもう回りなんて見えてませんでした。確かに振り回されてる感はありましたけど、娘が荒れだしてからは私は腫れ物に触るようになってしまい、彼自身も子育てをずっと義母任せだったようなので名前だけお父さんだったことにようやく気づいたんだと思いました。リフォームは完全ではないですが、当初予定していた子供部屋だけは完成間近です。娘も一時は定時制しかないと彼も諦めていたようですが私立ですが高校入学も決まりました。私もこれからは自分の思いばかりを優先せず、ご縁がある限りは基本的に彼との絆を深められるよう子供達と義母に自然体で向き合って行こうと思います。そして彼にも父親として少しでも成長してもらえるよう支えられたらと思っています。文化の割合のお話はすごく分かりやすくて納得できました。気持ちがとても楽になりました。本当にありがとうございました!!

  6. もも より:

    移動や変化が多い時期、
    まずはもともとの家族でちゃんと落ち着いたのを見てから
    という彼は親として大人の行動だとおもいますよ。
    あなたは自分の感情を優先しちゃってますよね。
    ここでモメると、親としてだめなおんなかも、って
    おもわれちゃいますよ~。

    • mi-mi より:

      その通りですね・・・責任の無い子供達に大人の勝手を押し付けられないですね><時間をかけてじっくりと少しずつでもいいので前に進んでいこうと思っています。ありがとうございました!!

  7. ミシシッピィ より:

    経験者ではないのにすみません。。

    読ませていただいて、思春期の娘さんの視点が全く考慮されていないのが気になりました。

    文面を読んだ印象としては、「彼氏と自分の」新しい家庭をつくりたい、という意識が伝わってきます。

    しかし、娘さんにとっては、これまでの家庭に新しい人間が加わるという感覚になるのではないでしょうか。
    そのニューカマーが、急に家庭の中心人物として振る舞い箸めたとしたら、、、反発や傷心の恐れは大いにあると思います。

    すでに一度荒れているのだから今度は慎重に…というのは、娘さんの気持を考えれば普通の流れに思えます。

    最初からいたほうが、スレ主さん自身の導入はスムーズだと思いますが、、

    どちらかというと、いまはお子さんたちの気持ちがスムーズに移行できる行く方法を模索し、優先してあげたほうが最終的に上手く行くのではないかと感じました。

    • mi-mi より:

      おっしゃる通りですね・・・彼と私だけの大人の我儘が先走り仮り住まいをして失敗してしまったので、リフォーム完成後の定住は落ち着くまでは(この線引きも難しいですが)完全同居ではなく今まで通り行ったり帰ったりで様子を見ることにします。アドバイスありがとうございました!!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 2 = 6