実両親と同居のシンママです。親の口出しに参っています…

ピンクさんのご相談

いつも拝見し、参考にさせていただいています。
実両親との関係について相談させてください。

30代後半のシングルマザーです。
4歳の娘がおり、実家で暮らしています。
両親にとっては初孫でとても可愛がってくれています。
ですが、子育てについて口出しされ参っています。

娘は4歳ですが、まだ昼寝をしないとグズる日があります。
夕方近くに寝てしまうこともあり、夜の睡眠に響くので一時間位で起こすのですが、機嫌が悪いです。
一応、私と娘の部屋である程度まで機嫌を直してから両親のいるリビングに行くのですが、そこでちょっとグズグズしようものなら
「寝起きで機嫌が悪いのなんて、怒ればちゃんとわかる年齢なのに何で怒らないんだ!」
と言われます。

朝は、起きてすぐ行動できないようで目を放すとまた寝てしまうので、少しの間抱っこをして話しかけたりしながら起こしています。
「そんなことをしてるからワガママになるんだ!」と言われました。
これは、私も良くないのかな…と思い、保育士さんに聞いてみたところ、
「娘さんが抱っこしたいって言うならしてあげてください。
そこで、もう赤ちゃんじゃないんだから!って突き放す方が問題ですよ〜」
と言われたので実行しています。

朝はあまり食べない子なのですが、とりあえず食べるものを食べさせてから登園させたいので
「朝、パンとご飯どっちがいい?」と聞くのですが、それも甘やかしだと言われます。
自分の思い通りになることを助長することになるそうです。

私がこういう理由があってそうしているんだよと言っても、
「昔はそんなことしなかった」や「○○さんとこの孫はそんな風じゃない」などと言って聞き入れません。
それどころが「パパがいないからおかしいのかな」とか「この子はちょっと変わってる」など
酷いことも言ってきます。
それで私が反論すると「心配して言ってやってるのに」「じゃあ勝手にしろ」などとキレる始末。
自分達の納得できないこと、嫌なことは一切受け付けません。

娘はテレビやDVDを観るのが大好きです。
私は時間を決めて観せたいので、ある程度観たら「今日は終わりね」と言って観せません。
そうすると父のところに行き、観たいとグズれば父も嫌われたくないので観せます。
時間を決めているし、成長にも影響するから観せないで!と何度も言っていますが観せています。
矛盾にも程があります。

母は、私が娘に用意した食事を見れば「そんなのばっかり食べさせて…」
買ってきた洋服を見れば「またそんなヘンな服買ってきて…」
自分が買った洋服は「これ可愛いでしょう?ママが買ったのよりこっちを着なさい」と言ったり。
口を開けばケチか文句ばかりでウンザリします。
自然と余計なことを喋らなくなって行きました。
すると先日「アンタも無口だよね〜。何が楽しくて生きてるんだかサッパリわからない」と
嫌味を言われました。
娘がちょっと咳をすれば
「風邪ひいたんじゃない?可哀相に。昨日ママと○○行ったからじゃない?」と
私を責めるようなことも言って来ます。

私自身自立したい考えが強かったので、離婚してすぐ娘と二人で住みたいと相談したのですが、
「住むところ(実家)があるのになんでわざわざ家賃を払ってまで別に住むんだ!
そんなことするなら二度と実家に来るな」的なことを言われました。
そこで突っぱねても、得は無いと思い実家住まいをすることにしました。
娘が生まれる前は(別に暮らしていたせいもあり)割と仲良くやっていたのですが、
娘が生まれてから両親に対する嫌悪感が凄いです。
皆で旅行に行こう!と誘ってくれるのですが、正直全く行きたくないし、楽しくもありません。
娘だけ連れて行って欲しいのですが、ママが恋しくなって泣かれると両親では対処できないと言うので私も同行せざるを得ません。
娘が楽しんでいるので仕方ないですが。

娘と私を心配してくれていることはわかるのですが、ため息ばかりついている毎日です。
これはもう聞き流すしかないのでしょうか?
口出しはしますが、特別面倒をみてくれるわけでもありません。
(お風呂等娘が入りたいと言えば、一緒に入ってくれたりはしますが)
どんどんストレスが溜まって行き、いつか爆発しそうで怖いです。。。
何かアドバイスをいただけたら幸いです。


お嬢さんが口達者になるころ
強い味方になってくれそう

世代の違いや、年齢とともに思考も固くなるご両親と、上手に3人4脚って難しいですよ。
それでもお子さんの為を思い、この生活を維持しなければと、ストレスと戦うミルキーさんに、実両親との上手に同居する策や、自立に切り替える時期など、アドバイスお願いします!


カテゴリー: 同居, 子育て, 実父母


実両親と同居のシンママです。親の口出しに参っています… への15件のコメント

  1. ムーミンママ より:

    実家に迎えてもらっただけでもラッキーです。
    迎えてくれる方も大変だと思います。「やってやってる感」があるから口も出したくなると思います。
    実家に戻ったのなら、黙って親の言うことに従うか、実家を出て一人で頑張るかしかないと思います。子育てに関する考え方はそれはそれはたくさんあるので、意見の一致を試みても無駄だと思います。
    一度、実家を出てみたほうがいいと思います。ご両親も寂しくなって反省してくれるかもしれませんよ。

    • ピンク より:

      ムーミンママさん、ご意見ありがとうございます。
      そうですね、実家でもご近所さんの目とか色々と大変なことはあると思います。
      勿論感謝の気持ちもありますので、なるべく親の意見も聞き入れながらやって来たつもりだったのですが、先日はついに爆発してしまいました。
      娘がもうちょっと大きくなったらもう一度自立の件を相談してみたいと思っています。

  2. てのま より:

    ピンクさんは、娘さんを連れて実家を出ると生活に困るのですか。

    娘さんが祖父母に会えなくなって一時期寂しい思いをする以外のデメリットがありますか。子どもの順応力は計り知れません。保育園で友達がいっぱいできてじいじ、ばあばの事は二の次になっていくと思います。
    娘や孫に会えなくなって寂しいのはご両親の方だと思いますよ。

    そして、いくらご両親が「出入り禁止だっ」と息巻いていても、家の前で機関銃を構えて鉄条網を張り巡らせている訳ではないですから
    「ちょっと顔見に来たよー。元気ー?」と訪ねて行けばいいんです。
    もし「帰れっ」と言われたら「元気そうでよかった。またね。」と帰ればいいんです。
    外国に嫁いで何年も実家に帰らず暮らしている人もいます。
    いやだいやだ、と言いながら精神的に経済的に親に依存しているのであれば反抗期の中学生と同じです。
    経済力がないのであれば、家賃・光熱費を払わないで済む分しっかり貯金して一刻も早く家を出ることをおすすめします。
    漠然と「いつか」ではなく、しっかり計画を立てましょう。
    応援しています。

    • ピンク より:

      てのまさん、ご意見ありがとうございます。
      離婚当初は、実家に近くていつでも行ったり来たりできるようなところに家を借りたいと相談しましたが、それでも猛反対されました。
      それでも自分の考えを押し通して親と疎遠になるのも娘にとっては可哀相かなと思い、今は留まっています。
      そして、てのまさんがおっしゃるように「ちょっと顔見に来たよー。元気ー?」ってことができない性格なので、できれば両親に納得してもらってから家を出たいと考えています。

  3. ヒロ より:

    20年前の私自身の相談かと思うほど状況がよく似ています。
    人から見れば、義両親と同居するのに比べれば、実両親との同居なんてお気楽でうらやましいわ。と、思われるかもしれませんが、それはそれで大変ですよね。
    お互いに遠慮がない分、言い過ぎて傷つけあうこともしばしばです。
    私の場合は、少々嫌なことを言われても、我慢して同居し、その間にしっかり貯金することに決めました。
    もちろん、光熱費、食費等は払っていましたが、娘と二人で暮らすことを考えれば、月々数万円は余分に貯金できます。
    もしも、実家を出ていたら、娘を大学にまでやれなかったかも。
    私は、特に父と仲が悪かったので、家でも必要以上に関わらないようにし、嫌なことを言われても聞き流していました。
    今は、両親が年老いて、私が守る立場になったことで、関係はよくなり仲良くやっています。
    今となっては、両親には本当に感謝していますし、娘も祖父母が大好きで、とても大事にしてくれています。
    あまり参考にならなかったらごめんなさい。

    • ピンク より:

      ヒロさん、ご意見ありがとうございます。
      実家を出ないという選択が、娘さんにとっても良かったんですね。
      なんとなくですが…私も両親が年老いたら仲良くやれそうな気がします。
      (多少おとなしくもなるでしょうし)
      だからこそ元気なうちは別々に住みたいのですが。。。
      実体験を聞かせていただきありがとうございました。
      参考になりました!

  4. みずち より:

    私なら家を出ます。
    突っ張っても得はないと思って同居されたとのことですが、
    最大の得は、「両親を嫌いにならないですむ」ということでは
    ないのでしょうか。

    大人になって、一度別所帯を経験されているなら、
    お互い自分のやり方もあるでしょうし、
    世代間の考えの違い(母と自分、祖母と孫)もあるでしょうし、
    それぞれの生活リズムの違いもあります。
    仲良く暮らせないことのほうが、普通に思えます。
    私は里帰り出産の数週間ですら、しんどいと思いましたよ。

    経済的に自立できるなら、
    「今のままだと、心の距離が近すぎて、お母さんを嫌いになってしまう。
    嫌いになりたくないよ」と涙ながらに訴えてみては?

    実家のすぐそばに住めばいいんです。
    食事だって実家で一緒にとってもいいと思うし、
    お風呂だって入れというなら、実家で入ってもいいと思う。
    でも「完全に別になれる場所(ホーム)がある」というのが
    精神的に違うのではないかと。
    娘ちゃんも、週末一人で泊まりにいけたら、
    旅行の予行練習になるかもしれません。

    • ピンク より:

      みずちさん、ご意見ありがとうございます。
      みずちさんがおっしゃるように、帰って寝るだけ、みたいな感じでもいいから家を借りたかったんです。
      母はいいんじゃない?と言ってくれたのですが、父にはそんなの家賃の無駄だと猛反対されました。
      娘の成長を待ってもう一度相談してみるつもりです。

  5. まるまる より:

    その気持ち、分かります!
    うちの両親もまったく同じです。
    ストレスで家に帰りたくなくなり、離婚時のゴタゴタもあり、鬱病になってしまい心療内科に通っていました。
    これ以上大好きな両親を嫌いたくないと思い、少しずつ貯金して、近くのアパートに引っ越しました。
    もちろん反対されましたが、このままでは甘えてしまって独り立ち(子供と2人立ち?)できない!私が立派になって、親として尊敬してもらえるような大人になりたいから!と言って、説得しました。
    (全然納得いってなかったですが…もう今後一切知らないから。とまで言われましたが、家を借りる時の保証人にはなってくれました)
    実家で住んでいた時は家賃と食費で6万払っていたのですが(田舎です)、経済的にとても助かっていたのを痛感します。
    はっきり言って、今は火の車です。
    でも一緒に住んでいる時より、両親が大好きになりました!
    引越し当初は、休日になると今日は来ないの?というメールが来て寂しそうにしていましたが(あれ?今後一切知らないんじゃなかったの??)
    3年たつ今では、祖母が小学校の学童に(勝手に)早目に迎えに行き、実家で娘と一緒に夜ご飯を私の分まで作ってくれ、毎日お仕事お疲れ様。と言ってくれます。
    私もイベントなどは両親のプレゼントを奮発してみたり、出かけた時は両親の好きなものをお土産にしたり、娘の近況や困った事などをを話したり。
    今までギスギスしていたのが嘘の様です。
    一緒に住んでいるとお互いの嫌な所というか、自分とは違う価値観が目についてお互いイライラしていましたが、別に住んだ事で気にならなくなり、心配や手助けしたいという気持ちに変わったのだと思います。
    実家を出てもきちんと生活できていれば、娘の毎日とか自分の知らない事を井戸端会議で話すみたいに色々知りたくなるのかも笑
    両親も孫が可愛いですからね、どうしても知らんぷりはできなかったのだと思い
    ますし。
    あんなに厳しかった両親が、今ではデレデレです。
    しかし別に住んでいるので、テレビをどれだけ見せたかなどは気になりません。
    (あくまでホームはうちなので。)
    近くに住んで、お互いに良い結果となったと思います。
    性格などありますから一概には言えませんが、思い切って別に住む事を説得してみてはいかがでしょうか?
    家族ですから、最後はみなさんが幸せになれるように良い案があるといいですね!

    • ピンク より:

      まるまるさん、ご意見ありがとうございます。
      まるまるさんは大変な思いをされたんですね。
      ご両親を大好きだとおっしゃるまるまるさんでさえストレスを感じていたんですものね。。。
      まるまるさんの状況って私の理想です。
      ワンクッション置くことで相手の気持ちを考えられるようになるんですかね?
      時期を待って頑張って説得してみるつもりです。
      参考になりました!
      ありがとうございました。

  6. うみこ より:

    ピンクさんはじめまして、うみこと申します。
    私は母子家庭で育ったのですが、祖父母が家にいれて育ててくれるだけでもそもそもありがたいことだと思います。うちの母はみっともない、はじさらしだと言われてどんなに貧しくても助けてもらえませんでしたから…
    私は今結婚して子供がいますが、祖父母というのは孫の育て方に口出すのが普通だと思います。同居、ピンクさんとお孫さんを受け入れてあげてると思っていればなおさらです。
    口出しされるのが嫌なら、家を出て自活するのがいいと思います。
    女手一つで子供を育てるのは、相当な覚悟や経済的地盤が必要になります。
    そして同居を続けたいなら、多少のことはご両親の言うことをはいはいと聞いたほうがいいと思います。
    今の段階では、正直そんなにたいしたことない内容だと思いますので、はーいと流しておけばいいともいます。
    そこでピンクさんがイライラしたりやりあったなら、お子さんがぴんくさんやご両親の顔色を伺うようになってしまうと思います。。。
    今、母は私のうちにやってきてはかるく子供の教育に口出したりしてきますが、よかれと思っていることだし、服など買ってくれるので「いつもありがとうね」「そうだね、考えてみる」と肯定か受け流ししています。
    姉とはいつも喧嘩しているそうですが、母の言い分は「女手一つで育ててあげたのに」「孫の面倒みてあげてるのに」感謝しない、だそうで…
    ご両親はピンクさんに感謝して欲しい気持ちがあるのではないでしょうか?そしてピンクさんは保育士さんに聞いてみたり、イラッとしていることは伝わっていると思います。
    まずは「いつもありがとう」とご両親にわかりやすく感謝を伝えてみて、ダッコやパンかご飯か~位のものであれば「そうね~そうね~」と受け流してみてはいかがでしょうか?
    どうしても親子となると、親はよかれと思って自分の意見を押しつけ、子はあからさまにうっとうしがる事が多いので・・・笑

    • ピンク より:

      うみこさん、ご意見ありがとうございます。
      勿論離婚した私を受け入れてくれたことはありがたいと思っていますし、感謝もしています。
      実の親子ですし照れもあり、きちんと伝える機会は少ないと思うんですが、うみこさんがおっしゃるように感謝の気持ちをきちんと伝えてみたいと思いました。
      目から鱗でした。。。
      ありがとうございました。

  7. フナフ より:

    ピンクさん、お気持ちよーくわかります。
    ワタシも子連れで実家に戻りました。
    母のみでしたが、口出しがうるさく(その割に肝心なときは…)でものすごくストレスでした。
    早く出て行こうとバイトを探していたら激怒されたり。(フルタイムでした)

    今思うと、親なりに娘や孫への心配と苦しさで、整理しきれない気持ちがいっぱいだったんだと思います。

    家賃がいらないだけでよし!
    いざとなれば手があるだけよし!
    いっときの辛抱だ!

    と割り切りましょう^^

    実家を出ればきっと関係がよくなりますよ。

    応援しています!

    • ピンク より:

      フナフさん、ご意見ありがとうございます。
      そうなんですよね!口出しする割に肝心なときには…ってまさにうちもそうです!!
      自分も親になりましたので、親の気持ちもわからないでもないのですが、
      子供でもあるのでどちらの気持ちもわかる…複雑な気持ちです。
      前向きに考えてもうちょっと辛抱してみようと思います。

  8. ミニィさん より:

    私も娘夫婦と孫(最近うまれました。)とで同居しています。
    私は若い頃、養子取りで実両親とくらしていました。今も昔もかわらないようです。結局、親は口を出したがるです。経験して嫌な思いをした私が、娘夫婦との同居に上手くいく自信があったんですが、結局口出ししてます。やっぱり見るに見かねて……と、いうことだとおもいます。
    しかし、子供が憎いわけでもないし、孫が可愛くて、自分が子育ての時、失敗してきたことを心配して口出ししてしまうんです。親子だから、親もしまった!口出ししてしまった。と!思っても謝らない。
    我が家はその都度、冷静になったときに話し合うことにしました。
    感情がたかぶっていたら話せません。ただ、お世話になっている貴女から折れて話をしたら、聞いてくれるとおもいます。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 1 = 3