夫の日本語の使い方に違和感。言葉の意味もそのまま受け取り…

桜さんのご相談

こんにちは 主人のことについて相談させてください

主人は生まれも育ちも日本人ですが
日本語?が苦手です

主人は30代ですが「気をつけてね」を、

『きよつけてね』

と言ったりメールで書いたりします

その都度私が「違うよ、」と注意?するのですが
全く治りません。

誰でも勘違いや思いこみで漢字を間違えたり
読み方を間違えたりすることはあると思います。

でも私の主人は限度を越えているように思うんです

カラオケに行っても、歌詞と全く違う言葉?で歌ったり。

人に手紙を書くときは小学校低学年並の漢字すら書けません
ほとんどひらがなで手紙を書いたりします

数学などは得意なようです

そして言葉の意味をそのまま受け取ります。

以前、二人で県外に旅行に行ったとき
ちょっとしたことで喧嘩してしまい、
(※詳しい内容は控えます)

「もういい、1人で行けば?!」

と私が怒って言ったところ

「わかった、じゃあここで待っててね。
一時間くらいで帰ってくるから」

と言い、本当に私を置いて1人車でピューッと
行ってしまいました…

初めて来た土地に本当に1人で置いてけぼりにされ、
ぼーぜんと立ち尽くしました

主人はなにか病的なものがあるのでしょうか?

そのほかには風呂に入らない、歯を磨かない、
などなど言い出したらキリがありません

性格的には非常に優しいと思いますが

本心は何を考えているのだろう…て感じです。

似たような状況の方がいましたらコメントいただきたいです。

よろしくお願いします


お姑さんに、ご主人のこと
お聞きしてみてはどうでしょう

一緒に過ごしていくために、彼とのコミュニケーションマニュアルを、長い時間はかかりますが習得したいですね。
ヒントはご主人を育ててきたお姑さんにありそう。
決して悪口ではなく、小さな頃の思い出話を聞くような流れで、対応策になる情報を聞き出したいところ。
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


夫の日本語の使い方に違和感。言葉の意味もそのまま受け取り… への8件のコメント

  1. かえる より:

    私自身ではありませんが、けっこう親しい友人ご夫妻が非常に似た状況です。ただ、桜さんのご主人さまとは少し違い、ご自身の思い通りに行かないことがあれば、切れてしまうことがたまにあるようで、奥様はそのあたりをうまく操縦するのに困っておられます。とっても優しい方ですが、優しさが、悪気なく自分本位の考え方で「〇〇したらうちの奥さんはとっても嬉しいはず」とかで、かなり方向の違うことをしてしまったりとか。また大卒の方(ご主人さま)ですが、言葉を字面通り受け取ってしまい、まさに桜さんと同じく、旅行先でちょっとけんかして「じゃあ1人で行けば」「あっそう、じゃあ行って来る」で本当に車で行ってしまう…とか、そういうもののもっと日常茶飯事的なものもあるようです。また、ネット上でのやりとりなどで(ご主人さまはネット世界を好まれる部分もあります)え?というような勘違いをされて、勝手に怒って絶交したり、とかもあります。それもどこからどう考えても誰がみても、とっても理解できない理由で、とか。言葉の使い方も??ということがあります。ご本人は軽いジョークのつもりなのだけど、場所を考えたらあまりにブラック、ということもあるし、言葉の使い方そのものもやはり違う気がします。ちなみにこの方はご結婚後に医療機関でアスペルガー症候群の診断を受けられていますが、いわゆる治療的な部分は打つ傾向になった際の投薬くらいであって、奥様が工夫をされています。桜さんのご主人様が社会生活上でたとえば会社の方々とどう接しておられるかとか、また学生時代のお友達との思い出話、そしてバニラファッジさんも言われていたお母様の想い出話あたりから、状況を探ってみられたらいかがでしょうか。現代は、なんでもかんでも障害だとか言う傾向にはありますが、ご主人さまご本人が生きにくさを感じておられるのか、またご主人様のその傾向で、ご家族が何か辛い経験をされているかとか考えてみて、あたりさわりない心療内科併設の内科などの受診を考えられてもよいかもと思います。ちなみにお友達のご主人様が最大に暴れたのは、お姑さんが亡くなられた時で、感情のコントロールが不能になり、警察や救急車が出動する大騒ぎになりました。桜さんのご主人さまはそういうかんじではなさそうだと思いますが、万が一、ある種の発達障害傾向にあれば、親の死やリストラなどのストレスは想像以上に大変になりますので、奥様として傾向と対策を考えておかれるのも良いかもしれません。長々と失礼いたしました。

    • より:

      「~したら嬉しいはず」

      主人には見られませんが、主人の母がまさにこれです(笑)

      勝手な思いこみで良かれと思って思いつくことをしてみる、
      やってみる…私からしたら迷惑もいいとこですけどね(/_;)

      主人は特に生活しにくいとか、そういことまで
      考えてはなさそうです。
      会社でも人間関係に恵まれているのか上手くやれているようです。

      私は結婚した今でも主人に怒られたことが一度もありません

      でも時にそれが優しさなのか、

      『私に対して興味がない』のか分からない時もあります
      (私自身、出来た嫁ではないのです)

      貴重な意見をありがとうございました

      • かえる より:

        桜さん
        私の家族は身体障害者もいるし(だんなです)未熟児で生まれて発達に問題を多々抱えた子供もおりますが、結局は症状そのものではなくて、ご本人がどうしたら周囲と一緒に楽しい日々を送れるかに尽きると思っています。このご相談での桜さんの抱えておられる不安なりを一度ゆっくりとご主人さまとお話なってみてもよいかもです。また、先のご夫妻のご主人さまにしても、今まで仕事上でお会いした複数の発達障害の方々なりにしても、「他人の気持ちをおもんぱかることは苦手」であったりしても、本当に善人という方が多かったです。ですので、桜さんがご心配されている、ご主人さまが桜さんに興味がない、ということはないのではないかと思います。もしそれを桜さんからご主人さまに伝えられたら、それこそ青天の霹靂になって、かなりびっくりされるかと思いますが、ただ、奥様がそのような気持ちになってしまうことがあるのだ、ということは、知っておかれたほうがよいことではあります。なぜなら、人生で最も親しい間柄である夫婦なのに、片方がそのような気持ちになってしまうことがある、ということは事実ですし。よい機会をみつけて、ゆっくりとお話されてみるのもよいかもしれませんね。職場ではご主人さまに理解のある方々が多いとのこと、よかったですね。うちの家族もそうですが、何かこのような不都合を抱えた人生の場合、まわりに本当によい方々が配置されていることがあり、人生ってすごいな、と思います。きっとご主人さまにとっては、桜さんが最高の配置、ではないでしょうか。すてきな毎日になりますように。

  2. 木苺 より:

    ご主人にお会いしたことがありませんし、私は医師ではないので、もし的外れで不快に思いましたら申し訳ありませんが、もしかしたら「ディスレクシア(発達性読み書き障がい)」ではないでしょうか?
    LD(学習障がい)の一種です。
    知的発達に遅れはないのに、文字の読み書きなどが苦手な状態のことです。
    詳しくは検索してみてください。
    当てはまる箇所はありませんか?

    そして、コミュニケーションをとっていく中で、「ん?」と思うところがあるみたいですが、少々「アスペルガー症候群」の兆候もあるのではないでしょうか。
    こちらも検索してみてください。
    私がわかりやすいなと思ったのが「旦那(アキラ)さんはアスペルガー」というエッセイ本でした。

    私の友人にも、メールや手紙の漢字が誤字脱字だらけだったりする子がいますが、それ以外は本当に普通です。
    この障がいを知った時に、もしかしたら?と真っ先に友人を思い浮かべましたが、私はずっとその友人に対して指摘や訂正はしたことがありません。
    多少、仕事上支障ないのかな?と想像していまいますが、長いこと同じ職場で働いていますから、理解のある職場なのか、差しさわりのない仕事なんでしょうね。

    また、アスペルガーの診断を受けた家族もいます。
    「何で私がこんな気持ちになることが分からないの?」と、ずっと思っていましたが、医師から診断を受けて、やっと分かりました。
    医師がいうには、アスペルガーの本人は「産まれてからずっと異国にいて言葉が分からない状態で生きている」ような感覚らしいです。

    もし旦那様が上記のような気があるのであれば、ご本人が生活上困っているのであれば、専門機関に相談したりお医者様にお世話になることも必要かもしれませんが、困っていないのであればその必要もないかと思います。
    ただ、多少の「生きにくさ」を感じる時が来たり、それをずっと抱えているのかも?と想像してしまいます。
    そして、上記の障がいは「私が治してあげなきゃ!訂正しなきゃ!」と奥様が思っていても、治るものではないと思います。
    必要なのは「周囲の理解」。
    ご相談者様が無理に我慢する必要はありませんが、旦那様とのコミュニケーション術を身につけてしまえば、少し気持ちも楽になるのかも?と思いました。

  3. しゅう より:

    桜さん、こんにちわ。

    上で木苺さんがおっしゃっている「ディスレクシア」の可能性に私も同感です。
    私の子どもが、まさに「ディスレクシア」です。
    桜さんのご主人と同じように、思い込みで言葉を間違って覚えていたり、漢字が極端に書けない現状です。日本語も不自由で説明が下手くそです。
    生活面でもなくしもの・忘れ物が多く、自分の身の周りのことが上手くできないところもあります。
    とはいえ、目に見えるものではないのでおそらく周囲の方は「愛想のいい子」と思っているようです。
    なんだか、似ているなと思ってしまいました。
    歌を(私からすれば)謎の歌詞で歌うところも同じで、勝手に親近感さえ抱いてしまいました。

    ただ現状としてご主人が「ディスレクシア」や他の特徴をお持ちなのかを特定し診断することは、さして重要ではないと思います。
    もちろん、相談機関に出向かれて、話し相手を広く持つことは有効ですが、なによりご主人が生きていく上で「何に困っているか」が重要です。
    今は桜さんがかわりに困っていらっしゃいますが、少しずつ振り返ってみるとご主人はその特徴故に困った経験がお有りだと思います。
    >人に手紙を書くときは小学校低学年並の漢字すら書けません
     ほとんどひらがなで手紙を書いたりします
    とのことですので、おそらく小学生の頃からはっきり徴候があったのではないでしょうか。小学校で漢字を習った時、宿題で書き取りがあったとき、ご主人はどのように対応されてこられたのでしょう?
    作文や読書感想文など、誰もが経験する宿題はどうなさってこられたのでしょう?
    きっと、何かしらの感情の動きがあったと思います。
    そしてその際、ご主人のお母様はどうしていらっしゃったのでしょう?
    もし、ご主人が不快にならずにお話してくださるのならば、一度伺ってみてはいかがでしょう。

    私の子どもはディスレクシアと分かるまで「自分が馬鹿なんだ」「みんなはできるのに恥ずかしい」と自分の症状を言えず、ずっと孤独感を抱えていました。母親として気付いてやれなかったことを恥じています。
    ですからここまで気付いて、ここへ相談なさっている桜さんを尊敬いたします。

    子どもが「怠けてなんかない!」という本に大変共感しております。
    桜さんが求めていらっしゃる 似たような状況の方 のお話が掲載されているかもしれません。ご参考までに。

  4. あな より:

    アスペルガー症候群の症状に酷似しています。

    アスペルガー症候群(wikiより)
    知的障害を伴わないものの、興味・コミュニケーションについて特異性が認められる広汎性発達障害の一種である。

    知能は平均以上で、学校の成績も良かったアスペルガー症候群を持つ成人が、職場では適応障害を起こすことがしばしば見られる。これはコミュニケーションの特異性(空気を読むことが出来ない、会話が一方通行になりがち、あいまいな指示が理解できない、白黒はっきりつけたがる、一般人の持つ常識が備わっていない)、同時並行に複数の業務をこなすことが出来ない、急な変更にうまく対応できない、細部に注意が集中し全体像把握が苦手等のためである。

    アスペルガー症候群を持つ成人が周りに大きな影響を与えることが有る。カサンドラ症候群というのは、アスペルガー症候群の夫(パートナー)と情緒的な相互関係が築けないために妻に生じる、身体的・精神的症状である。

    アスペルガーの方は、人の感情や気持ちを理解するのが難しいとされています。
    その代わり何かの専門分野に関しては、高い能力を持っていたりします。(高学歴の方が多いのが特徴)

    アスペルガーの方と向き合うのはそれなりの専門知識が無いと苦しいことになります。

    ご参考までに。

  5. むーみん より:

    桜さん、こんにちは(o^^o)

    私も皆様が回答されているように文字の認識についてはディスレクシアの
    可能性が高いと思います。
    私の周囲には症状を抱えてらっしゃる方はいないのですが、決して珍しい症状ではないようです。
    先日テレビで特集をしていて、長年苦しんでらっしゃる男性を知りました。
    今はディスレクシアが認知されつつありますが、つい最近まで「怠けている、勉強しないからだ」と非難され続けてたのが悲しかったです。
    私も知らなかったので、もし主人がそうだったら「何でわからないの⁉︎」と責めていたでしょう…
    有名人にもたくさんいらっしゃいますが、代表的なのはトムクルーズとスピルバーグですね。
    本人は字を認識するのが非常に難しいようです。原因がわからず苦しんでらっしゃる方もたくさんいるでしょう。
    桜さんのためにも、一度医療機関を受診されることをおすすめします。

  6. mameco より:

    私もお話を読んでいて
    旦那(アキラ)さんはアスペルガー を思い出しました。
    まずはこちらの本を読んでみて判断するのもいいかと思います。
    対処の仕方なども書いてありますし、ご自身が楽になるかもしれません。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 + 6 =