デイサービス後の義母の体調変化を施設に伝えたいが…

QJさんのご相談

こんにちは。

義母(要支援2)は、週に2回デイサービスに行きます。

11月が温暖過ぎたのか、困ったことが2度起きました。
デイサービス先で、体調を崩したのです。
一度目は、入浴後に(義母は足が弱って、段差の深い自宅風呂に入れなくなり、デイサービスの入浴を依頼してます)それまでに食べたものを吐き戻したそうです。そのように施設から報告を受けました。

その日は気温が高かったです。
施設のかたも、入浴後に窓際の席に座ったと言われました。
暖房もガンガンきいていたそうです。

プチ熱中症ではと心配し、施設のかたに気をつけてもらうように頼みました。

数日前、また同じようなことになりました。
その日も、11月にしては暖か過ぎました。
夕方、何事もなく帰宅したようで安心していたら、気分悪いと言って病院にいきました。
私は、アラ大変!と、次の日(休日)の予定をキャンセルしました。
容体はたいしたことないらしく、葛根湯をもらって帰宅しました。

義母は、一度目に体調崩した時に、施設に世話と手間と迷惑かけたから、施設に言い出せなかったのではと。
もともと義母は、外部の人には遠慮しいしいです。

病院帰宅後に義母は、2度目に体調を崩した数日前は、一度目に体調を崩した時と全く同じしんどさと言いました。

このことを施設に言おうと言ったら、夫が止めました。
クレームつけたら、不利益な待遇を取られると言いました。

泣き寝入りか!と夫に詰め寄ったら、仕方ないと。

数日後にまたデイサービスです。

寒波の中、紅葉狩りだそうです。
風邪ひかないか心配です。
紅葉狩りは、一ヶ月前に希望日時を尋ねられました。
今回、寒波が来る予報の出る遥か前です。

デイサービスのお迎え時に、やんわりと体調を崩したことを言おうと思いますが、夫が運悪く在宅している可能性もあるので、文書がいいでしょうか。

12月は、公私ともに多忙で、沢山予定があります。
義母がプチ熱中症で体調を崩す度に、こちらの予定をキャンセルするのも、「えーっ!」です。
外せない用事もあります。

施設のかたに、伝えるべきでしょうか?


うちは伝えたいことを
メモにして渡していますよ

帰宅後の体調の変化や、家族にしかわからないことは、伝えるべきだと思います。
そういったコミュニケーションによって、施設のかたともグッと仲良くなるチャンス。
家庭・施設の良い関係作りによって、お義母さまも気持ちよくデイサービスに行けると思います。
皆さまアドバイスお願いします。


カテゴリー: 舅姑


デイサービス後の義母の体調変化を施設に伝えたいが… への16件のコメント

  1. たまひろい より:

    それは家族からちゃんと伝えた方がいいです。
    義母はケアマネさんから伝えてもらっていました
    (温水便座が壊れたままなので早く修理して、洗髪時のシャンプーが少ない
     お風呂の後暑いので 扇風機が欲しいとか(*^_^*))
    とにかく 何でも言ってました。
    ディも開所してまだ日が浅いところも多く 色々通所者の
    意見を聞いて改善しているようです。
    それで不当な扱いを受けるなら ケアマネさんに相談すれば
    言いと思います
    ただ、家族も義母様の朝の体調の管理はしっかりしておいたほうが
    いいと思います。
    うちの義母は慎重なので 少しでも体調悪かったら休みます

  2. QJ(相談者です) より:

    たまひろいさん、ありがとうございます。

    希望は、職員さんに伝えてあります。
    近々、ケアマネさんと会う機会があります。
    その時に、報告だけでもと思います。

    義母は体調を崩した日も、いつもと変わりないでした。
    よほど具合悪い限り、私たちには言いません。
    昔の人だから、我慢強いので、性格もあって外部には遠慮がちです。

    足がわるいので、かつてのように地域の集まりには、参加できず、デイを楽しみにしています。近所の仲の良いかたも、そのデイでいっしょです。
    田舎で娯楽が無いので、少しでも心のハリにと思い、デイに送り出しています。

  3. ak より:

    クレーム的な伝え方ではなく、
    「今こんな状態みたいなので、こうしてください」のように
    依頼の形で伝えてはどうでしょうか?
    2回もデイの後で体調崩した!なんで?!と思う気持ちもわかりますが、
    「で、どうするか」の方が大事かなあと思います。

    私もかつて姑をデイにお願いしてた時は
    結構細かいお願いをしていたかもしれません。
    うるさい家族だったかも。
    でもはっきり伝えなければわからない(気付いてもらえない)
    こともあるかな、と思います。
    幸いそこは「連絡ノート」があったので、伝えやすかったです。
    もちろん「いつもありがとうございます」や「いつも楽しみに出かけています」という
    感謝の言葉も添えてました。(実際、本当に助かってました)

    そして「昔の人なので我慢しちゃうんですけど、ほんとは○○なんです」と
    家族しかわからないことを伝えるのもとても良いことだと思います。

    • QJ(相談者です) より:

      akさん、ありがとうございます。

      クレームではなく、お願いという形です。

      デイで体調を崩した日が、暖かすぎる小春日和でした。

      デイに行かない日は、あの様な体調の崩し方はありません。

      風呂から上がった時に、日の当たるまどぎわに座らせたままに、しないでくれたらと、そういうお願いをしました。
      デイの部屋は、暖房がガンガン効いているようですし、気をつけてもらえればと、伝えました。

  4. 木苺 より:

    施設が良くなるためにも、お義母さんのためにも、
    伝えるべきことは伝えるべきかと思います。

    メモでもいいし、メモだと伝わり方が心配だというのでしたら、
    直接やんわりとお伝えした方がいいかと。
    今は軽い体調不良で済んで良いかもしれませんが、
    体調不良が続いて、お義母さんの命にかかわるようなことになってもいけません。

    「義母も本当にいつも楽しみにしてるんです。」とか
    「感謝しています」という言葉も添えて、お伝えしてみてはいかがですか?

    「こういうことがありましたので、『暑くないですか?』と声をかけていただいたり、様子を見ていただけると幸いです」と伝えれば、厄介なクレーマーだな~なんて思われないのではないでしょうか?

    • QJ(相談者です) より:

      木苺さん、ありがとうございます。

      やんわりと、お願いという形で伝えました。

      高齢になり、あつさや寒さを感じるのが鈍くなって来てます。

      送りだすときは、いつもお世話になりますと。

  5. もも より:

    義母さんの直接の意見や感想が見えてこないのですが、
    遠慮して、暑いのに(または寒いのに)がまんしたから
    具合わるくなっちゃったのかな?って
    聞いてみてはどうでしょう?それさえ
    本音を言ったらさわぎになるからお嫁さんにも言えない、
    って思うような方なんでしょうか?
    施設への要望はケアマネさんを通じてつたえてもらったほうが
    いいとおもいますよ。類似の要望があった場合、その施設には
    そういう傾向があるとケアマネさんもわかりますし、
    施設はケアマネの評価をものすごくおそれているようなところが
    あります。(うちの場合はそうでした 笑)

    • QJ(相談者です) より:

      ももさん、ありがとうございます。

      近々、ケアマネさんと会う機会があります。
      そこで、お願いとして伝えようと思います。

      自宅では、あの様な体調の崩し方はありません。
      11月の暖かすぎる小春日和の時に、入浴後に窓ぎわの席にずっといたことを、職員さんから聞きました。

  6. ここ より:

    特別養護老人ホームで介護職をしていましたここと申します。
    高齢の方は慣れない場所に敏感ですよね。
    繊細な方は精神的な負担が体にも出ます。
    なるべく家庭と同じような環境に近づける努力も施設もしていると思いますが、ご本人の性格やご家族の気持ちは、やはりご家族からの情報が頼りです。
    ただ、伝え方は皆さまのおっしゃる通りクレーム的なものではなく、家族と施設がご本人の幸せな老後を共に考え協力するチームとして伝えるのが良いと思います。
    下手に出る必要もないです。
    大切なご家族の事で感情的になられるご家族はたくさんいますが、感情的に伝えるとスタッフはご家族の怒りを鎮める対応に注意がいきがちになってしまいます。
    大切なご家族だからこそ、双方が冷静に話し合う関係が一番ご本人の生活を快適にする近道になる事と思います。
    毎日のケアをする職員もプロですが、いつも批判しかしないご家族とは信頼関係がいつまでも築けず、新しい提案も受け入れてもらえず、結果ご本人へのサービスの質を上げるのに時間がかかり、よけいご家族が不満を募らせるという悪循環が起きないとも限りません。
    どうぞ我慢はしないで下さい❗我慢は不満になります。不満は不信感になります。
    不信感と不満は、一番大切なご家族事を中心に考えるという事を見えにくくします。
    できたら、直接伝えたほうが良いとはおもいますが、旦那さまに気兼ねなら、電話で担当ケアマネの方に素直に伝えて下さい❗
    冬は体調が心配で…というたわいない家族の相談を受ける事も、家族支援という仕事として含まれていますのでご心配なく。
    より良い幸せな老後を過ごして欲しいというQJさまの気持ちを素直に冷静に伝えてみてくださいね。
    旦那さまにも、少しずつ理解してもらえるよう頑張って下さい。
    長々と書きましたが、少しでもお役に立てればとおもいます。

    • QJ(相談者です) より:

      ここさん、ありがとうございます。

      11月に体調を崩した時、ビックリしました。
      入浴後に、窓ぎわのカンカン日が当たる席に、ずっといたことを聞き、それはないんじゃないのと思いました。
      私でさえ、入浴後はカンカンした窓ぎわには、長時間居られません。
      デイの部屋は、暖房もガンガン効いてますよね。
      配慮が足りないかなと、思いました。

      一度なら、この次には気をつけてくれたらと思いました。
      それから20日とたたないうちに、小春日和の暖かすぎる日に、同じようなことが起きました。

      自宅にいるときは、あの様な体調の崩し方はありません。

      ケアマネさんに、相談してみます。

  7. より:

    その体調不良は、本当に施設の対応だけの問題でしょうか?
    デイサービスに何時頃から通われているのかわかりませんが
    今までそのような事がなかったのに
    ここにきて立て続けに体調を崩されているのならば
    何か別の原因による体調不良があったうえでの事なのかもしれません
    対応が悪く怪我をしたや、食中毒など
    100%施設の方が悪いと決めつける事が出来ない限り
    クレームという形はいかがなものかと思います
    一度きちんと病院でお調べになった方がよろしいのではないかと思います

    • QJ(相談者です) より:

      月さん、お返事が遅れてすみません。

      デイには、3年ほど前から通っています。
      デイで体調崩したのは、先月が初めてでした。
      いつも気を配ってもらっています。

      同じような体調の崩し方だったので、驚きました。

      今月は幸い、大丈夫です。

      仮にノロとかなら、家族にうつる可能性がありますが、家族は大丈夫でした。
      今度何かあれば、調べてもらうつもりです。

  8. 米子 より:

    私はデイホームにパートで勤務しています。うちのデイホームも、確かに暖房効いてます。利用者さんは寒がり屋さんが多いですからね。
    「自宅にいるときは、あの様な体調の崩し方はありません。」と何度も仰っているのをお聞きして、体調を崩したのはデイホームの対応が悪かったせいだと決めつけていらして、御立腹なのだな…と思ってしまいました。QJさんは、きっと、お姑さんの体調によく気配りなさる、良いお嫁さんなのでしょうね。
    でも、「入浴後に、窓ぎわの日が当たる席に、いらしたせいだったかもしれません。」と御報告があったのなら、デイホームのスタッフさんは、お義母様への気配りを怠っているとは思えません。
    入浴後に限らず、常に水分補給と体調管理に気を配るのがスタッフの基本です。けれども、室温の好みなどは個人差がありますので、着脱のしやすい調節のしやすい御召し物にして頂くとか、お義母様も、もっと気軽に、暑いとか寒いとか、のどが乾いたとか仰って頂けるような人間関係ができると良いですね。幸いお友達も御一緒だそうですので、お友達に伝えて頂いてもよいかもしれませんね。
    疑心暗鬼になると、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態になりかねません。たのしいデイホームライフをお過ごしになれるようお祈りしています!!

    • QJ(相談者です) より:

      米子さん、お返事が遅れてすみません。

      高齢者なので、暑さ寒さの感覚が鈍いのもあるかもしれません。
      それに、外部のかたには遠慮がちな性格もあります。

      体調崩したのがたて続けだったので、こちらも何でという気持になっていました。

  9. anata より:

    不満がどうしても収まらないなら
    自分で介護するしかないでしょうね…

    • QJ(相談者です) より:

      ANATAさん、ありがとうございました。

      デイを楽しみにしているので、デイはこのまま送ろうと思います。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 + = 15