夫が弟にもお歳暮を贈りたいと…

たまごやきさんのご相談

いつも楽しく拝見しております。
皆様のアドバイスを頂きたく、投稿させていただきました。
主人40代、私30代終盤です。結婚して5年です。
各家庭の多い、所謂”都会“に住んでいて、親戚づきあいもそんなに頻繁ではありません。
主人には姉(既婚、子どもあり)と弟(独身)が居ます。兄弟仲は普通だと思います。
先日主人の母が亡くなりました。
主人が義母の遺品整理をしていたのですが、その中でお中元、お歳暮のリストが出てきて、それを見て
「今年から弟にもお中元とお歳暮をする」と言い出しました。
今までお中元お歳暮は義母宅、義姉宅、私の親宅にしていました。

義弟は私より二つ下の30代後半です。
仕事で地方に住んでいます。
御飯を作ることもあまりなく、ビールと惣菜が晩御飯らしいです。(^^;
今の所、いいヒトも居ないそうです。
ここ一年ほど義母の体調が悪く、入退院を繰り返していたので義弟も頻繁に帰ってきて、その時ちょこちょこお土産をくれたりしていました。
私たちも貰ってばかりはあれなので、義弟はビールが好きなのでビールを買ってプレゼントしたりしていました。
これから先、義母が亡くなってしまい義弟は地方勤務なので、今までの様に頻繁に会うことはなくなり、このようなプレゼントのやりとりも減ってしまうとは思います。
ただ、私としてはお中元お歳暮のような堅苦しいものではない方がいいのでは・・・と思っているのです。
私の言い方も悪かったのですが、
「義弟くんはまだ独身だしお中元お歳暮よりもっとくだけたプレゼントの方が良くない?」
と言ってしまい、主人に
「結婚してるからお中元お歳暮を贈る、独身だから贈らないのはおかしい」
と言われました。
確かにそうかも知れないのですが、今まで贈ってなかったのに義母の跡を継ぐかのように、お中元お歳暮を贈ると言うのが違和感なのです。
主人に言わせると
「今までは母親の所に贈ってるものを弟も帰省した時に食べたり、持って帰ったりするもんだと思ってたから贈ってなかった」
そうです。
そんなこと言ったら多分、義姉も義母から分けて貰ってると思います。
自分たちから贈ってるにもかかわらず、私たちも貰ってました。(^^;
そのために義姉と義母の所に同じものは贈ってなかったし。。

どこかに旅行に行った時にお土産を買ってきたらそれを送ったり、
旅行先から義弟の家に美味しいもの(地ビールとか)を送ったりしたら?と言っても
「俺からしてみればそっちの方が違和感」
と言われました。
そもそも主人も義弟も実際義理堅いタイプではないんです。
義母経由で義弟からのプレゼントをもらった時にも
「メールででもいいからお礼言ってね」
と頼んでも何回も何回も忘れ(←わざとかと思うくらい)たり、
逆に私たちから直接でなく義弟に何かあげたりしたときには殆どお礼はありません。
お礼が無かったから仲が悪い・とかではなくそういう感覚が二人とも無いのだと思います。
でも、お土産だったりしたら
「こないだ旅行行ったお土産送るね」
くらいのやりとりがあったり、お中元お歳暮を贈るよりは話題もあると思うのです。
年に二回も旅行に行ける経済力はないですが、、、

そもそも兄弟にお中元お歳暮をする感覚が私には無かったので結婚当初、義姉に贈ると言われた時も驚きました。
(私にも兄弟が居ますが、お中元お歳暮はしてません)
そういう感じだから余計主人に違和感を感じてしまうのでしょうか。
この話が出て「もう根本的にものの考え方が違う、どこまで行っても平行線」と
言われてしまい、それからこの話はしていません。
が、どんどんお歳暮を注文するシーズンが近づいてきています。
私が折れるのが話が早いのは分かっているのですが、主人の気持ちを変えるように何とかならないかな・・とも考えてしまいます。
何かいい言い方はないでしょうか。アドバイスお願いします。


頻繁に交流できないのであれば
この機会に繋がりをと贈る気持ちも

こういうの、常識ってあるようなないような。
男性は女性のように、旅行に行ったから兄弟にお土産をと考える思考じゃない人も多そうですし、決まったルールで贈っておくほうが気が楽だし照れくささにないですもんね。
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦, 義兄弟姉妹


夫が弟にもお歳暮を贈りたいと… への32件のコメント

  1. ひぃ より:

    お母さんが亡くなって、今まではお母さんを中継した付き合いだったものを
    繋がりが薄くならないように、きちんとした形の付き合い方にしたいんじゃないかと思いました

    兄弟間で形式ばってると感じているようですが
    男兄弟は、なかなか連絡もしない人も多いように思うので
    お中元やお歳暮をきっかけに連絡を取るきっかけにもなるでしょうし
    弟さんから何か届いた時にダンナさんが連絡しなくても、たまごやきさんが連絡して兄嫁として弟さんの様子を気にかけてあげてもいいのではとも思います
    面倒で嫌ですか?

    経済的に厳しいのでなければ、ダンナさんが贈りたいと言うのならそうする事がいいと思います

    • たまごやき(相談者) より:

      ひぃさま
      全然面倒とは思わないのですが、私と義弟で連絡を取り合うことを
      今までしたことが無く、ちょっと主人がヤキモチ焼く感じで…。(私が自意識過剰かもですが :oops:何となくそんな感じがあるんです )
      お中元やお歳暮をしても、連絡をくれないタイプの義弟なので
      (悪気はないんです。だからって仲が悪い訳ではないんです。)
      どうかなって思ったのですが、主人の言うとおりにした方が良さそうですね。
      アドバイスありがとうございました。

  2. Aaron より:

    ご主人の考え方も、たまごやきさんの考え方も
    習慣や生まれ育った感覚の違いだけであって
    第三者からみたらどっちも間違ってはいないと思います。

    たとえて言うなら、寝るときは洋室にベッドがいいか
    和室に布団がいいか、みたいな差だと思いますよ。

    それよりも、今回の件はご主人のご兄弟への話なのに
    たまごやきさんが意見を押し通そうとしていることに
    違和感があります。

    これがたまごやきさんの家族への話だったら
    たまごやきさんの意見でいいと思うのですが
    義実家や義兄弟のことで、ご主人がやりたい方法があるのなら
    それを尊重した方がいいのではないでしょうか。

    経済的に厳しいとかならともかくですが
    そうではないのなら、ご主人の言うとおりにすれば
    丸く収まると思います。

    正直こんなことで夫婦喧嘩するのはもったいないと思います。

    • たまごやき(相談者) より:

      Aaronさま
      喧嘩までは行かなかったのですが、確かにもったいないですよね。
      主人の言うことも解ります。何か結局「送ったのにお礼もない」って
      主人が愚痴を言いそうで。。。苦笑
      でも主人のやり方に従います。
      アドバイスありがとうございました。

  3. すいか より:

    私達きょうだいも、お中元、お歳暮のやりとりはしないし、これからそれを始めようとも全然思いません。
    でも、夫は一人っ子ですが、仮にきょうだいがいて、夫のきょうだいにそれを始めようと言われても、別に違和感なくすると思います。
    義母さまが亡くなり、お中元、お歳暮リストに弟さんの名前が入っていたのをみて、意識していないかもしれませんが、夫さんは、義母さまが、まだ独身の弟さんを心配して贈り物を送っていたことや、生前の義母さまの贈り物が届かなくなって、さびしい思いをする弟さんを、お兄ちゃんとして心配したのではないでしょうか?そして、きょうだいの絆が途切れることなく、仲良くしてほしい、という義母さまの思いも感じたのかもしれません。きょうだいでつながっている形を保つことが、義母さまへの供養みたいに思うのかもしれません。
    男の人は気づかないから、旅行に行ったときとか、不定期なものより、必ず、夏にはお中元、冬にはお歳暮、と決まってる方が、きっと安心するのですよ。
    今回は、形式とかではなく、夫さまの気持ちに寄り添ってあげてもいいかもですよ。それと、何かのついででなくて、この時期には送るって決まってる方が、たまごやきさんも楽かもです~。
    夫の母(義母)は田舎から出てきた人なので、田舎のきょうだい達とお中元、お歳暮のやりとりを欠かさずしてますが、そのたびに「ありがとね~、元気にしてるかい?」と近況報告しあっていますよ(私も、おいしい田舎の名物が食べれて嬉しい)。

    • たまごやき(相談者) より:

      すいかさま
      「生前の義母さまの贈り物が届かなくなって、さびしい思いをする弟さんを、お兄ちゃんとして心配したのではないでしょうか?」
      ・・・目からウロコでした!!主人は言わないけど、その気持ちがありそうです。
      今までも贈り物のやりとりでお互いにお礼の連絡をし合わないので
      そこを心配しすぎて肝心な”気持ち”を忘れていました。
      形式にこだわっていたのは私の方かもしれないです。
      アドバイスありがとうございました

  4. あおぞら より:

    こんにちは、贈り物のやり取りについては頭を悩ませることありますよね。

    私が読んでいる限り、双方の言い分がわかりますが
    今回は旦那様のご兄弟のこととのこと、なら旦那さんにおまかせすれば良いのではないかと思います。
    正直、送料などを考えると旅行に行った先でお土産を買うより、お歳暮お中元で送料込みの何かを送る方が経済的ですし。
    お歳暮やお中元なら毎回好きな銘柄のビールでも自然ですが
    旅行先で選ぶとなると、かなり悩んで迷って時間をとられたりします。
    それが楽しめるのなら別ですが、年に2回旅行に行くかどうかとのことですから、せっかく旅行に行ったならお土産に頭を悩まされるより旅行をじっくり楽しみたいと思われるのではないでしょうか。

    普段から仲が良く、くだけたやり取りが自然な間柄ならば誕生日とクリスマスというのも良いですが、離れて住んでいるとイベント的な方が気恥ずかしいものがあるのではないでしょうか。まして良い年齢の男性ならなおさらと思います。
    それより形式的な季節の贈り物ならば抵抗感無く、繋がっていたいという気持ちも満たせてしっくりくるのではないかと思います。
    私はこう捉えられましたので、たまごやきさんが今回は考えを改めて旦那さんのい意向に沿う形で弟さんへの贈り物をしてはどうかなと思いました。

    • たまごやき(相談者) より:

      あおぞらさま
      お土産を選ぶのも二人とも結構好きなのでいいかなっと思って
      軽く言ってみたのですが、意に添わなかったようです。
      でも形式的にでも繋がっているというのが、気持ちが相手に伝わる事が
      大事なんですよね。主人の意向に従おうと思います。
      アドバイスありがとうございました

  5. でん より:

    私も、ご主人の親族のことなのでご主人の気持ちがすむようにすればいいと思いました。これが家計をおびやかすほどの大金を使いたいということなら反対するのも分かりますが、年に2回、せいぜい3000~5000円程度のことですよね?

    友人が新婚の頃、目玉焼きにしょうゆをかけるのかソースをかけるのでケンカしたと言っていましたが、このお話にも似たものを感じました。私はしょうゆ派ですが、だからって夫も醤油でなきゃいけないわけはない。

    そんなことでケンカしてたらもったいないなーと思いました。

    • たまごやき(相談者) より:

      でんさま
      お金の事はそんなにウェイトをしめていなくて、形式だけの
      付き合い(お礼の連絡とかを取り合う仲ならいいんですが)に
      なってしまうのが勿体ないかなって思ってしまっていました。
      主人の気持ちに添いたいと思います。
      ありがとうございました!

  6. 私はもらってます より:

    自分が折れるとか、ご主人の考えを変えるとか、そんな深刻な話でしょうか?
    義弟さんにお歳暮を贈ることで、なにか重大な不都合でもあるのでしょうか?
    ウチの習慣とは違うけどそうなんだ〜、だけの話だと思います。
    家庭の常識なんて千差万別。
    もしごたまごやきさん自身の兄弟つきあいを、「僕の考えとは違う」とご主人から否定されたらどんな気持ちになるでしょう。

    私(独身50代)は姉(既婚60代)からず〜っとお中元・お歳暮をもらってます。(私が母と同居してるからでもありますが)
    毎回気の利いたものを選んでくれる姉の気持ちを感じて嬉しく思ってます。
    もしこれが旅行のお土産だったら、「ついでに間に合わせ感」「夫婦で旅行自慢」が垣間見えて良い気はしないと思います。
    兄弟だからこそ、親しき仲にも礼儀あり、だと思います。

    • たまごやき(相談者) より:

      私はもらってますさま
      「ついでに間に合わせ感」「夫婦で旅行自慢」にとられるとは、
      思ってもみませんでした。。考えが浅はかで申し訳ないです。
      お中元やお歳暮をきっかけに連絡を取り合ってくれればもう何も
      言う事はないし私も義弟くんのことが好きなのでむしろしてほしいのですが
      お礼の連絡をし合う兄弟ではないので送りっぱなし、受け取りっぱなしの
      間柄になってしまうのではと心配してしまいました。
      でも、主人の言うとおりにします。
      アドバイスありがとうございました

  7. aya より:

     みなさんと同じく、私もご主人がそういうなら送っとけばという感じです。旅行のお土産って、買い忘れないようにと思っていたら楽しくないし、お誕生日なんて覚えとくのがめんどくさいし。お義姉さんにされるのなら、同じものを送っておけばご主人も満足で、どこにも角がたたなくて、ラッキーと思うんですけど。
     それより、こんなことで引っかかっていてこの先大丈夫ですか?ご主人が長男だとすると、この先お義母さま(たぶん)お義父さまの法事などもたまごやきさんご夫婦が取り仕切ることになると思います。誰を呼ぶかとか、どのくらい包むかとか、お土産はどうするかとか、決めなくてはならないわずらわしいことがたくさんあると思います。とりあえず、ご主人の希望に添うようにという気持ちでいないと、その都度バトルになるかもしれませんね。兄弟間のことは本人たちで考えてもらうのが一番だと思いますよ。

    • たまごやき(相談者) より:

      ayaさま
      ご心配ありがとうございます。
      法事やその他の行事的な事は今までも
      主人の言うとおりにしています。(そこに不満はないです)
      お中元お歳暮になると元々連絡を取り合わない兄弟なので
      疎遠になってしまいそうで何か良い案ないかなっと思ってしまいました。
      でも、お中元お歳暮に気持ちを込めて贈りたいと思います。
      アドバイスありがとうございました

  8. たまひろい より:

    私も年5~6千円で済むなら
    旅行のお土産より(意外と食べ物は好き嫌いがあるので困る)
    ビールと決めて送ればいいのでは?
    それくらいなら 旦那さんに一言
    「はい」で済むのでは
    私は旦那とこんなことで喧嘩はしたくないので
    二つ返事します
    ごめんなさい うちは親戚にはお歳暮は出しません
    旦那の妹からは 入学祝等子どものお祝いも
    お互い様なので 出さないといわれて
    出していません(*^_^*)
    実母からも 母の日等 いらないと言われています
    義母はなんでも受取るので送っています

    • たまごやき(相談者) より:

      たまひろいさま
      義母の病気のことで図らずも兄弟仲が深まっていて、
      連絡する機会を持っていて欲しいと思ってしまいました。
      もともとお礼の連絡をお互いする性格なら二つ返事なんですけどね。。。
      でも、我を張り過ぎました。反省します。
      アドバイスありがとうございました

  9. yuzu7 より:

    こんにちは、同じく結婚5年の者です。

    違和感を感じるお気持ちもわかるのですが、
    ここでご自身の考えを通してご夫婦の中がギクシャクするのも
    良いことがないかなあという気がしました。
    年に3000円~5000円の出費(お中元も入れるなら×2)なら、
    ご主人が自分の親族と付き合いたい方法を尊重してあげても
    それまでではないでしょうか^^

    うちの場合、私も主人も「兄弟親戚間ではお歳暮いらないのでは」派なのですが、
    義兄から毎年お中元、お歳暮と贈られてくるので、付き合い上こちらからも返しています。
    正直面倒ですが、年に2回だし、普段買わないものを頂くのを楽しみしたり、逆に贈る際は、普段は自分達では買わないものを贈って味見してもらってます(笑)(もちろん美味しいと定評のあるものを選んでますが)

    相手の親族のことは余程こちらの負担にならない限りは
    相手に合わせつつ、さらっと流した方がストレスもたまらないですよ~^^

    • yuzu7 より:

      ちなみに、義父母とはお歳暮のやりとりはないのですが、
      「○○くん(夫)からもらったお歳暮を○○ちゃん(義兄←近所)と食べた」
      というのを繰り返し喜んでいるので、いつしか義母が好きなものをチョイスするようになりました。もしくは甥っ子達が喜びそうなものにしています。

      義弟さんは独身とのことなので、ビールかちょっと贅沢なおつまみ系が嬉しいでしょうね。いろいろ選ぶのも楽しいですよ。

    • たまごやき(相談者) より:

      yuzu7 さま
      贈り物を選んだりするのは好きなので、主人の意向に合わせて
      楽しみながら選ぼうと思います。
      さらっと流せば良かったです。。。反省。
      アドバイスありがとうございました

  10. ririko より:

    頻繁に連絡取り合う中でもない。仲介役だったおかあさまがお亡くなりになって、繋がりが希薄になると思いお歳暮をおくるというご主人の意見は私はありだと思います。
    お中元・お歳暮もいろんなものがありますよね。
    我が家の場合、義母から私の実家へお歳暮を贈るよう毎年頼まれます。好みがわからないからです。(代金はもちろん貰います)
    今までは定番のハムとかでしたが、年老いて食の好みも変わったので
    ・佃煮のセット
    ・煮魚の真空パック&冷凍保存可能なもの
    ・鍋セット
    など、おかずやつまみのお供的なものと様々です。
    年数回なら、堅苦しく考えずに送っても良いのではないですか?

    ちなみに、私実家はお中元お歳暮を贈りあうことがありませんでしたので、義父母へは私が贈っています。これは義実家に合わせた、我が家のハッピーの形です。

    • たまごやき(相談者) より:

      ririkoさま
      お礼の連絡を取り合わない仲なので危惧してしまいましたが、
      私の意見を言い過ぎたと思います。反省します。
      気持ちを込めて贈りたいと思います。
      アドバイスありがとうございました

  11. にゃんこ より:

    こういうご挨拶的なことは、基本、その家の人の意見を尊重した方が良いと思います。
    ご自身のご家族ならご自身の考え、ご主人のご家族ならご主人の考えです。
    でも、今まで贈っていなかったのに、急に贈ると照れくさいですよね。
    それなら、ご主人から義弟さんにまず電話を入れてもらって、お歳暮を贈ろうと思うけど、何か希望ある?って聞いてもらってはいかがですか?
    それで「別に良いよー」と言われたらご主人も考えるだろうし、何かご希望のものがあれば、悩まずに済むし、一石二鳥です。
    義弟さんも、今まで季節のやりとりがなかったのに、いきなり贈られて、「自分贈ってないよー」ってなると困ると思います。
    うちは義両親と同居なので、実家だけに贈っていて、何が良いか毎回聞きます。

    • たまごやき(相談者) より:

      にゃんこさま
      「送りたいんだけど何がいい?」って連絡するの、ありですね!
      そういう流れに持って行けば良かったです。
      でももう言わずに主人の言うとおりにしようと思います。
      アドバイスありがとうございました

  12. そうなんだあ より:

    お歳暮やお中元はお世話になった方に贈る物だと思っていました。
    義姉さんはともかく、独身の弟さんにも?
    私も違和感を感じると思います。
    弟さんが結婚されたら贈るかもしれませんが、弟さんの方が贈って来たらお返しをすると言う形です。
    兄の立場から弟に、というのは、あくまで私的には違和感を感じます。
    ただ、絶対に贈るのはおかしいと言い張るつもりもないし、それぞれ考えもありますので、ご主人の言われるようにされた方が面倒がないです。
    ビールがお好きなら毎回ビールと決めて、品物にも悩みません。

    ちなみに私は兄妹間のそうしたやり取りは話し合ってやめにしました。
    妹の私からは言えませんが、兄から言ってくれたのでやめました。
    品選びに迷う事も無くなってすっきりです。

    • たまごやき(相談者) より:

      そうなんだぁさま
      何かお中元お歳暮の送りっぱなしになるんじゃないかと思っていたのですが
      皆様からアドバイスいただき、主人の言う通りにしようと思いました。
      ビール、贈ろうと思います!
      アドバイスありがとうございました

  13. もも より:

    なにをこだわってるんでしょうか?
    親が死んで、いままでは希薄だった兄弟の
    つながりでも、家族同士にしかわからない
    心の交流があるんですよ。
    あなたがゴチャゴチャ口をはさむような
    事柄ではないとおもいます。
    ましてや義姉さんにもずっと送っていたのだし。
    それにご主人のお給料でしょ。
    あなたがあんまり口をはさまないほうが
    いいとおもいますよ。
    お金の問題じゃないんですよね。
    何が問題なのかご自身の中でも感情が整理できていない
    印象です。

    • たまごやき(相談者) より:

      ももさま
      家族にしか分からない交流、確かにそうですね。
      アドバイスありがとうございました

    • よめこ より:

      >それにご主人のお給料でしょ

      いやいや、夫婦のお金でしょー

  14. かーぼー より:

    たまごやきさん

    なんとなく、たまごやきさんの心の内がわかるような気がします。
    「お金」の問題ではなく、「筋」の問題とでもいうのかな。
    義母様が亡くなった途端、それまでの付き合い方を変えるようなことを言い出したご主人さまの真意がわからなくて思わず反対意見を言ってしまったのではないでしょうか。
    独身でも贈るのであれば、義母様が亡くなる前から贈っていてもおかしくないですよね。「母経由で母に贈っていた物をもらっていただろうから今度からはそれを弟に贈ろう」という考え方は、その家の考え方というより、ご主人様の思いつき?のように感じます(すみません)。

    私は「今までどおりの付き合い方で、お歳暮などを贈り合いたいのであれば義弟さんが結婚してから。義弟さんからお歳暮が来てからお返しをする」でいいのではないかなと思います。
    独身の弟さんもお返しがご負担にならないとも限りません。
    お世話になったお礼に贈るものなので、たまごやきさんご夫婦が義弟さんにお世話になっているのであれば贈るべきと思いますが。
    お世話になってもいないのに、兄から弟にお歳暮を贈ることに違和感があります。

    私は義実家と別居ですが、姉夫婦が両親と同居なので、姉夫婦にお歳暮を贈っています。姉夫婦からは一週間ほどしてからお返しが届きます。
    義弟夫婦(こちらも別居)には贈っていませんし、届いたこともありません。義弟夫婦に対してはそれでいいと思っていますし、こちらから贈ろうとは主人も私も思いつきもしませんでした。

    義弟さんに贈ってそれでご主人様の機嫌が良いのであれば…とも思いますが、話し合いもなくただ主人が怒るからという理由だとなんだか「怒れば思い通りになる」ような感じがしてちょっと腑に落ちませんがw
    こういうのは、どちらかの意見を押し通すものではなく、夫婦で話し合い、筋を通すものだと思っていたので、皆さんの意見に違和感を感じ思わず書き込みしてしまいました。

    私だったら…と考えてみました。
    お中元お歳暮は贈らないと思います。
    しかし、主人との話し合いなどで贈っておいた方がのちのちのためにも…その方がスムーズに物事が進む、どうしても贈らないと主人との仲がこじれると思うのであれば、お歳暮などの時期をずらして、おいしそうなビールを見つけたからなどと言って贈るかもしれません。
    勝手な意見、お許しください。

    • たまごやき(相談者) より:

      かーぽーさま
      私もお中元お歳暮に対して『お世話になった方へのお礼の機会』と
      捉えていたので、結婚当初違和感ぎありました。
      そういう思いが根底にあったので、今回義弟に・と言われた時に
      形式だけの送りっぱなしになったり、かーぽーさんの仰る通り
      逆に義弟くんに『お返ししなきゃ』とプレッシャーを与えてしまうのではと
      思って他に何かないのかな?と思ってしまっていました。
      ですが皆様の言うように、お中元お歳暮に気持ちをのせて、お届けしようと思います。
      かーぽーさんが私のまとまりのない文章を要約して下さり、自分の心の中を
      また整理することが出来ました。
      ありがとうございました!

  15. tami より:

    お中元やお歳暮、本来はお世話になった目上の方に儀礼を尽くす為に贈る物。
    相手は、お世話になったお仲人さん、上司、取引先、恩人、恩師、等。
    結婚して家庭を持ったら、それぞれの義実家のご両親の贈るというのは分かりますが、
    上から目下には贈りませんし、兄弟間で贈るのも違和感があります。

    肉親なら、儀礼的でなく形式ばらないプレゼントの方が自然だと思います。
    お返しを求める物ではないし、弟さんもその方が受け取り易いのではないかしら?

    • たまごやき(相談者) より:

      tamiさま
      私もtamiさまと同じ感覚でいたので何か別の繋がりを・と思っていたのですが、
      人の数だけ考え方の違いがありますね。。
      主人が弟との気持ちの繋がりをそこに込めるならそれが主人の兄弟の
      形なんですよね。私が何か言う事では無かったのだと、
      皆様のアドバイスを頂いて反省しました。
      主人の考えがそうなら、それに添おうと思います。
      アドバイスありがとうございました

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 4 = 13