「里帰り出産して良かったよ」エピソード、お聞かせください!

もむすさんのご相談

ただいま妊娠5ヶ月30代です。
里帰り出産についての相談をさせてください。
姉が出産の時は里帰り出産をせず、実母が実家より5時間(新幹線+電車)かけて産後手伝いに来ていました。
そんな様子を見、私は「母親に遠いところ来させるなんて、里帰り出産すればいいのに」と感じていたため、自分が妊娠したときから里帰り出産は迷いなく決めていました。
里帰り先の分娩の病院の予約のため、4ヶ月の時に一度実家に戻った際、父親の年齢的な心身の衰え(車の運転をしてもらったが、生きた心地がしなかった)を体感し、今まで親に甘えてばかりだったが、親ももういい歳なのに(父親70代母親60代)新生児の面倒を見させてもいいものだろうか、と心配になってきました。
父親が病気で寝たきりというわけではありません。
ただ何となく元気がないとうか、定年後、静かに夫婦で暮らしてるといった感じです。
幸い母親はとても元気で、私の里帰り出産を楽しみにしています。
父親の心身の心配に加え、後は主人と2〜3ヶ月離れて暮らすのが今からとても寂しく感じます。
里帰り先の病院を予約してしまった手前、里帰り出産をすると決め母親が楽しみにしている手前、今さら居住地で産むとは言えません。
ただ、楽しみな出産のはずが今から憂鬱で仕方ありません。
おそらく、自分の家族ができ(主人)、実家がとても遠い存在(他人の家っぽい)に感じてしまってきているので、アウェーでの出産に不安になってるのだと思います。
もう予約もしてしまったし、母親も楽しみにしているので、もう今さらなのはわかっているのですが、安易に里帰りを決めてしまったことや、いい歳してそんな小さい事で悩んでる自分にももどかしいです。
みなさまの「里帰り出産して良かったよ」というご意見をお聞かせいただき、背中を押していただければと思います。
よろしくお願いいたします。


新生児のお世話は基本ママのお仕事として
ママのご飯やお洗濯を助けてもらいましょう。

これからグングンと成長する、未来あるキラキラした新生児に、ご両親はパワーを感じるはず。
60代なんてまだまだ若い!お母様は母親として、産後の娘の身体を気遣わせて欲しいという願いもあると思います。
皆さまの里帰り出産良かった話、お聞かせください!


カテゴリー: 妊娠


「里帰り出産して良かったよ」エピソード、お聞かせください! への34件のコメント

  1. やんまこ より:

    もむすさん、こんにちは。
    赤ちゃんの誕生が楽しみなはずの時期に、悩まれているようで、お気の毒です。
    私は41歳で、3人息子がいます。全員、里帰り出産で、実家にお世話になりました。
    うちは田舎なので、産後の体にとてもうるさく(?)らとにかく、横になっておくように、水に触らないように、本を読まないように、と厳しく言われ窮屈な思いもしました。(全部守ってないけど!)
    それでも、実家にいて良かった事をいくつか。
    ○とにかく、母にとっての負担が軽かったはず!家事を任せるのだから、母にとって使いやすい台所や洗濯機のある実家のほうがいいと思いました。
    ○家事を母に任せていたので、新生児をじっくり堪能できました。そのおかげか、母乳の出は良かったです!
    ○主人が時々実家に会いに来てくれました。嬉しかったけど、両親と主人は仲が悪いわけではないのに、間にたって気を使って疲れた~(笑)あれが、ずっと続くと耐えられないかも!
    ○赤ちゃんに会いに来てもらいやすかったです。うちの小さなアパートより、一軒家のほうが、親戚も子連れの友達も来やすいみたい。賑やかにしても、ご近所に迷惑にならないし!(一番近い家が50m先)
    同じ理由で、赤ちゃんの泣く声も、気にせずに過ごしました。慣れない最初だけでも、気楽に過ごせたのは良かったです!(帰宅したら、ヤッパリ気を使うけど~)

    もちろん、もむすさんが、どうしても自分の家で過ごしたい!と思われるなら、もう一度ご両親と話してみられる方法もありますよ。親子なんだから、遠慮せずにね!
    それから、御主人と2.3ヶ月離れるのが…とありますが、もう少し縮められませんか?出産予定の病院に何週前から通わないといけないのか分かりませんが、ギリギリまで自宅で過ごせるように、病院に相談してみては?
    きっと何とかなりますから、心穏やかに過ごして下さいね!赤ちゃんの安産を、お祈りしてますよ~♪

    • もむす より:

      やんまこさん、コメントいただきありがとうございます。
      母が家事をしやすい台所や洗濯機のでというところに、なるほど!と思いました。確かに来てもらうと母も慣れない中での家事になりますね。納得です。
      あと、母は自分の友達を家に呼んで孫自慢をしたいようです(笑)私も学生時代の友達を呼べる数少ない機会なので、里帰り出産を前向きに楽しみたいと思います。
      とても元気がでました!ありがとうございました!

  2. ペパー より:

    お子さんの誕生が楽しみですね。おめでとうございます。

    >今まで親に甘えてばかりだったが、親ももういい歳なのに(父親70代母親60代)新生児の面倒を見させてもいいものだろうか、

    そういう気持ちがあれば、全く問題ないと思います。
    産後の養生は大切ですが、自分の身の周りと子供の世話はできますよ。
    私は大学病院で里帰り出産していますが、それは病院のリーフレットでも産後の家事で禁止されたものではありません。
    産後の状況にもよるでしょうが、お掃除やお洗濯はしばらく甘えるにしても、過度に負担を掛けなくても過ごせると思います。
    母子の元気な顔を見てもらって、里帰りの終了後も子育てをできそうだなと思ってもらえる姿を見てもらうのも親孝行ではないでしょうか。
    立派なママぶりを見てもらう位の気持ちで、甘えてきてください。
    安産をお祈りしていますね。

    • もむす より:

      ペパーさん、コメントありがとうございます。
      里帰り終了後も子育てできそうだと、両親に安心してもらうという考え方、私の中に全く無かったので目からウロコです!
      そして、産後も家事ができるとのことで、親に甘えるところは甘えつつ、自分でできることは進んでやりたいと思います。
      気持ちが少し楽になりました。本当にありがとうございました。

  3. りこかな より:

    1人目を産後自宅で、2人目を実家で過ごしました。

    1人目の時は義母に片道1時間かけてお世話に来て
    もらいましたが、勝手の違う家に大変苦労して
    ました。なので1週間後からなるべく自分で動いた
    のですが、これまた思うように体が辛くて大変でした。

    2人目は反省も踏まえて実家でお世話になったのですが、
    これまた静かに暮らしてたところに子供が二人となり、
    親は大変そうでしたねー。なので3週間で自宅に帰り
    ました。
    でもこれはいいほうに解釈しすぎなんですが、今思えば義母も
    実母も大変だけど楽しそうでした。自分の子育てっていっぱい
    いっぱいで楽しめなかった分、孫は思いっきりエンジョイ
    してましたね。変に気を使わずにもっと甘えてもよかったかな
    と思いました。

    あとご主人に会えなくて淋しいとのことですが、
    産後自宅でアタフタしてる時に、夫がちょっとでも
    意にそぐわない行動を取るとイライラしてました…。
    産後少しでも育児に慣れてから、また一緒に生活すると
    生活も早く馴染めると思いますよ。

    安産をお祈りしてますね。

    • もむす より:

      りこかなさん、コメントありがとうございます。
      おひとり目とお二人目で両方ご経験されてらっしゃるので、実体験大変参考になります。
      特に母親が大変だけど楽しそうだったというご感想は、私の母もそう思ってほしいなと心より思います。そう感じてくれると思うとホッとします。
      あと、アタフタしている夫にイライラのところは、わが家もそうなりそう・・・と苦笑いしてしまいました。そう思うと私が子育てに慣れてからの方がよさそうです。
      想像しやすくて大変参考になりました。ありがとうございました!

  4. るるたろ より:

    1ヶ月前に出産し、最近里帰りから帰ってきました!
    もむすさんとは状況は全然違うので参考にならないかもしれないですが
    良かったなと思ったことを書きますね(o^^o)

    私は帝王切開で産んでから実家に帰りました。

    ・初産だったのでわからないことだらけでしたが、母親という経験者がいたので
    心強かった
    ・帝王切開での出産だったので、退院後もしばらく安静にということだったんで
    食事の準備など母が全てしてくれたので助かった
    ・只今完ミで育ててるのですが、母も3人産んで3人全部完ミだったため
    共感してくれる人、子育てについて共感・相談できる人が側にいてくれた
    ・自宅から高速で1時間という距離でしたので夫も週末には会いに来てくれた
    ・電車等では2時間乗り継いで来ないと厳しい田舎のため、
    地元の友人とはほとんど会えないので里帰り中に会えたので良かった
    ・内祝いや初宮参りの段取りなど、義母に相談するといろいろめんどくさい(笑)
    ので実母に気軽に段取りを相談できた。

    うちはこんな感じでした(o^^o)
    ただ旦那のほうが娘と愛犬を溺愛しているため、
    早く帰ってきてほしいと言われ、結局1週間繰り上げて
    自宅に帰りました 😆

    • もむす より:

      るるたろさん、コメントありがとうございます。
      ご出産おめでとうございます!1ヶ月前にご出産とは、すごく最近の事で参考になります。確かに帝王切開だと退院後の家事は大変なので里帰りだと心強いですね。
      あと、高速で一時間とはうらやましいです。わが家はそうそう実家に来られる距離ではないので、るるたろさん同様出産後早くわが家に戻ってしまいそうです(笑)
      貴重なご意見ありがとうございました!

  5. ふー より:

    私は2回出産していますが、母も義母も若いうちに他界していたので誰の力も借りることのできない状態でのお産&産後でした。夫も仕事仕事で家事も育児も全くと言っていいほど非協力で、一人目の時はかなりひどい不眠症と産後鬱になりました。
    産後10年以上を過ぎた今も、当時の辛さは忘れられません。現在も断続的に続く眩暈等の不調があり、産後からずっと身体を休ませられなかったことと関係しているかも…と思っております。
    私のように親を頼れない場合は仕方ないにしても、せっかくお元気なお母様がいらっしゃるご実家があるのならドンとお任せしても良いと思います。
    ご主人と離れるのが寂しいとのこと、素敵なご夫婦ですね。
    週末等できるだけ頻回会いにきてもらって、当初の予定より早めにご自宅に戻られるのはどうでしょうか。
    ご実家で過ごすことのできる最後のチャンス、くらいに考えて里帰り出産を楽しめるお気持ちになれますように。

    • もむす より:

      ふーさん、コメントありがとうございます。
      産後10年以上経っても当時の辛さが忘れられないとのこと、そんなに産後が大変とは、これから経験するので少し腰が引けました(笑)
      実家で過ごすことのできる最後のチャンスというお言葉、本当にそうだなぁと思います。あとふーさんのおっしゃる通り自宅に少し早めに戻ることも検討してみます。
      貴重なご意見ありがとうございました!

  6. ばるこん より:

    初めまして
    不安の軽減になるかは分かりませんが赤ちゃんがやってきたらじいじとばあばは殆どの人が気力が出て若返りしますよ!

    うちの四人の親もそうでしたし周囲もでした!
    この小さな赤ちゃんの為にって力がみなぎるみたいです(笑)
    あれだけ疲れやすかった母が自分でもビックリしてました

    でも旦那さんと離れるのは寂しいですね(^_^;)
    LINEはしてますか?
    映像も音声も写メも今はこまめに送れるので一緒に愛も常にあげておくのがいいんじゃないかな(^∇^)

    初めてだと色々が不安になると思いますが時期を過ぎてみたら案外取り越し苦労はありますのであまり考えすぎないで下さいね!

    • もむす より:

      ばるこんさん、コメントありがとうございます。
      すごい!じーじもばーばも元気になりますか!?赤ちゃんのパワーって絶大ですね。そう言えば、最近仕事でお伺いしたお宅にも、里帰りされてるママと赤ちゃんがいて、いろいろ愚痴は聞かされましたがじーじもばーばも元気いっぱいだったこと思い出しました!ああいう風にわが家もなるといいなと思います。
      LINEはやっているのでマメに送ろうと思います!
      過ぎてみたら取り越し苦労だったというお言葉には救われました。元気になるコメントいただきありがとうございました!

      • ばるこん より:

        元気出た?あ〜少しでも力になれたとしたら
        コメントして良かったです(^∇^)実は初コメント!
        つい励ましたくて書き込みしたんです、。えへへ。

        そうですよ不安抱えてどんよりしてたら
        もったいなく老けちゃいますしね(笑)
        元気出してくださいね

        • もむす より:

          ぱるこんさん、元気でましたよー!ありがとうございます!明日から6ヶ月です。胎動を楽しみにマタニティライフ楽しみたいと思います。老けないようにします♪

  7. いと より:

    もむすさん、こんにちは。
    お気持ちすごく良く分かります。
    私も去年、迷った結果帰省せずに第一子を出産しました。
    結果、ものすごく後悔しています。もう最初の2ヶ月ほどは思い出したくありません。是非里帰りなさって下さい。

    産後一ヶ月の間、家事はネットスーパーやお弁当の宅配を利用したり、行政の産後ヘルパーさんのサービスなども利用し、合間を見て掃除洗濯もできます。
    ただ、初めての子育て。分からないこと不安なことばかり。
    そして予想外に家にずっと一人と赤ちゃんっていう状況が耐え切れませんでした。理由も分からず涙が出てくることはしょっちゅうでした。正直、虐待してしまう気持ちが分かってしまいました。
    夫はとても協力的で帰宅してから洗濯機回して干したりしてくれましたが、そんな夫でも産後のナーバスな状態では何かとイライラが募りました。
    そんな中、近くに住む義父母が時折訪ねて下さるのがすごく嬉しかったです。友人は産後すぐはやはり遠慮しますしね。
    すぐそばに話ができる人がいるっていうだけで全然違います。
    ご両親のご負担を考えておられるようですが、動く子供ではないので負担は殆どないと思いますよ。
    子はかすがい、といいますが、ご実家に戻られたら赤ちゃんを中心に、疎遠になったように思えたご両親との関係性もまた深まると思います。
    うちの母は、以前はテコでも家から動かないような出不精でしたが私が復職したため今は週末に片道2時間かけて娘の世話をしに来てくれる位人が変わったようになりイキイキしています。孫可愛さももちろんですが自分が役に立つ、ということが嬉しいようです。
    旦那さまのことは気がかりかもしれませんが、問題はそこだけのような気もします。

    参考になればいいのですが。

    本当に里帰りできるのであれば、それが一番いいと思いますよ。

    • もむす より:

      いとさん、コメントありがとうございます。
      産後大変だったのですね。ご主人が家事手伝ってくれていてもそうなるとは驚きでした。
      いとさんがおっしゃるように両親とのまた新しい関係ができれば素敵だなと思いました。役に立ってるというのが嬉しいと思ってくれると私も気が楽になります。
      余り考え過ぎないようにしようと思えるようになりました。コメントありがとうございました!

  8. 三匹の子ブタの母 より:

    ご自分の親に申し訳ないと思うその気持ち。
    もむすさんは優しい方ですね。

    その気持ちがあれば問題ないと思います^^

    すべてをお世話になるのではなく、身の回りのことや赤ちゃんのお世話はちょこちょこできますね。
    先にコメントしてた方も言ってますが、これはある意味親孝行ですよ。
    孫の顔見たら爺も婆も若返ります!
    これは間違いない。
    ただ、すべて全部お世話になるのはやっぱり違うかな~

    少し眠りたいから2~3時間お願いしますとか、自分がお風呂の時や食事の時に見ててもらう・・・っていうくらいがいいのかもしれませんね。
    逆に、日中はご両親にお世話してもらって夜中は1人で頑張るとか。

    旦那様には1日の終わりに短い電話でもいいと思います。
    必ず感謝の言葉を添えて。
    メールや写メを送るのもいいですが1日の最後は声を聴きたくて・・・って気持ちを伝えればあっという間の里帰りだと思いますよ。

    新しい生活、頑張ってくださいね。

    • もむす より:

      三匹の子ブタの母さん、コメントありがとうございます。
      お世話になりっぱなしではなく、何時間よろしくとお願いしたり、夜は自分で頑張ったり、アドバイス頂いておいてよかったです。高齢の両親と言えどもその場では甘えてしまいそうで、お礼とか感謝の気持ちも忘れがちになりそうで。
      あと主人には1日の終わりに電話にしてみます。やっぱり声がきいて話すことは大事ですもんね。
      ここに質問してよかったです。親に感謝の気持ちを忘れず里帰りしてきます!コメントありがとうございました!

  9. ゆみ より:

    もむすさん、はじめまして。

    ご両親に関しては他の皆様がコメントされているので、
    別の観点から里帰りで良かったことを1つ。

    私は主人の仕事の関係で、出産後2ヶ月ほど実家にお世話になっていました。
    2ヶ月といったら赤ちゃんが日に日に変化していく時期。
    そんな時に一緒に居れない主人のために、
    毎日赤ちゃんのベストショットと共に、「今日はこんなことをしたよ」と
    一言付け加え、メールしていました。
    今となってはとても大事な成長記録として残っています。

    ご参考になれば★

    • もむす より:

      ゆみさん、コメントありがとうございます。
      メールに写真つけて送ってらっしゃったんですね!これはご主人もよろこばれたのではと思います。
      このメールを見返せば、成長記録として、子どもが大きくなっても話が弾みそうですね!かならずやります!
      貴重な体験話をいただきました!ありがとうございました!

  10. らい より:

    私も昨年里帰りで出産をしました。
    産まれるまではパートをしている母に代って夕食の準備をしたり
    出来る範囲の家事をして過ごしましたが
    産後は赤ちゃんの世話で精いっぱいでした。
    母が食事、洗濯、掃除と全てしてくれたので本当に助かりました。
    赤ちゃんの世話は自分で。普段の家事をお母様にお願いしたらいいのではないでしょうか。
    いつものことに一人分多くしてもらう。
    赤ちゃんは可愛がってもらうくらいにとどめて、睡眠時間が削られる分は
    赤ちゃんと一緒に昼寝をしちゃうことで乗り切って。
    あとは病院へ行く際は自力で電車やバスで向かう。
    私は母の車を借りて妊婦検診に行っていました。
    陣痛時はタクシー利用するくらいの気持ちで調べておけば、頼り切らないで
    過ごせると思います。
    あと、私も里帰りが近くなってくると主人と離れることに寂しさをとても感じました。
    帰ってしまったら慣れ親しんだ実家が楽しくて戻りたくなくなりましたけど…。
    私も毎日LINEで画像や動画を送っていましたよ!
    あまり悩まずに健やかな妊婦生活を送ってくださいね!

    • もむす より:

      らいさん、コメントありがとうございます。
      赤ちゃんの世話は自分で、自分の世話を母にお願いするという文面、目からウロコでした。なるほど!と思いました。
      あと、自力で病院に行くというのはそうだなと思いました。父は「暇だから送ってやる」と張り切ってますが、分別時には焦りそうなのでタクシーを事前に予約しておこうと思います。
      余り悩まず・・・そうですね、どうにでもなる!ぐらいの心持ちでいたいと思います!コメントありがとうございました!

  11. neo より:

    こんにちは!
    なんだか気持ちが分かるような気になりコメントします。
    まずは、そんな不安ならなくて大丈夫!
    親御さん、ふたりの娘も遠く離れてしまい少々寂しいのでしょうね。
    新生児である孫を見たら親御さんはきっと気持ちが興奮し、懐かしい思いで大切にしてくれ、穏やかな気持ちと共に自分たちも潤うはずです。
    どんどんストレスかけてあげてください。人にストレスは必要なんですよ。でないとどんどん老け込みボケ始めます。適度なストレス(心配)はかけてあげて、それが親孝行です。いつまでも両親が必要というところを見せてあげてくださいね。
    旦那様ですが、初の子育てとなれば正直使い者になりません笑。で、ホルモンバランスも崩れながらケンカのパターンは多いはず。だから少し離れていて丁度いいです笑。赤ちゃんが毎日成長する事が一番大切ですよ。
    さて、今からですね!もう決めてしまったことですから前を向いて頑張ってください!

    • もむす より:

      neoさん、コメントありがとうございます。
      適度なストレスが親孝行という言葉、なんだか救われます。いつまでも両親が必要というところを見せた方がいいんですね。タメになります。
      旦那は使い物になりませんか(笑)正直わが家もそうなりそうです。戻ってきたら嫌でも主人に頼らないといけないので、しばらくは両親に頼っていたいと思います。
      元気でました!コメントありがとうございました!

  12. うえ より:

    こんにちは
    もうすぐ出産、お子様に会うのが楽しみですね♪
    以前、里帰り出産のときの親へのお礼についてで、こちらで相談させていただいたものです
    現在3歳息子と1歳娘の母をしております
    息子の時に実家で里帰り出産をしました
    34週~産後、子供の1か月検診が終わるまでの間でした

    我が家の場合は、姉夫婦が同じ敷地内で暮らしており、母も「娘が里帰り出産するのは嬉しいわ」と思ってくれるタイプだったので、姉にも相談し里帰り出産しました。

    他の方もおっしゃられていますが
    >今まで親に甘えてばかりだったが、親ももういい歳なのに(父親70代母親60代)新生児の面倒を見させてもいいものだろうか、
    の気持ちがあれば大丈夫だと思います

    私も久々に実家に帰ってみたら、姉夫婦がいるから尚更、相当なアウェー感で、旦那と離れてさみしさも募り夜中は目がさえて眠れないし…という状況でした
    今思えば、マタニティーブルーだったのかなあとも思います

    うちは息子を産んだ直後、実母の病気が発覚し、1年持たずに母が他界しました
    今では産前に元気な母とお買い物したり、お茶したりできたのが、本当にとてもいい思い出になっています

    静かに暮らしている両親を、新生児が生まれるバタバタにつきあわせていいものかと思われるかもしれませんが、「一緒に仲良く過ごせる素敵な時間」ととらえてみたらいかがでしょうか
    甘えすぎずに、ちょっと甘えて、そして、ちょっと親を甘えさせてあげてそういう風にすごせたら、振り返るときにとてもいい思い出になりますよ

    あと、産院で、昔の同級生に10年以上ぶりに再会したり、そういう嬉しいハプニングもあって、里帰り=地元なんだな!って実感できたのも良かったですよ^^

    • もむす より:

      うえさん、コメントありがとうございます!
      里帰りのお礼の相談から1年位が経ったのでしょうか?もうお子さまが1歳とはあっという間ですね!
      お母さまが他界されたとのこと、お悔やみ申し上げます。うえさんとお孫さんと楽しい思い出ができてお母さまは幸せだったでしょう。
      「一緒に仲良く過ごせる素敵な時間」という言葉、素敵です!母はLINEやら電話やら話すこと多いですが、父は寡黙なので、こういう機会でないと話したりしないと重います。
      あと、地元の友達とも会う時間を作る予定です。
      里帰りが楽しみになってきました。コメントありがとうございました!

  13. たまひろい より:

    こんにちわ 古い話になりますが・・・
    もう20年以上前になるのですが
    私は一カ月と決めていました
    当時はそれくらいが平均だったと思います
    産後といっても 一日中寝ている訳ではない健康体
    母はパートに出ていたので洗濯物を取り入れたり
    赤ちゃんを沐浴させるのは 母に手伝ってもらって
    私がやっていました。
    一カ月検診が終わって自分の家に帰ってきましたが
    やっぱり自分の家で
    3人の生活(旦那と子ども)は落ち着きました・・・
    当時父母は60台前半だったのですが
    仕事もしていましたし 私も田舎より自分の家(都会)に
    早く帰りたかったです
    旦那の世話は実家ですべてやってもらっていたのも
    早く帰りたい理由の一つだったと思います

    • もむす より:

      たまひろいさん、コメントありがとうございます。
      里帰り(産後?)1ヶ月が平均だったのですね。今の人はもう少し長い人も多いですね。
      お母さまも仕事されてたということで、実家の家事をされてらっしゃったとはすごいです!私はダラダラ甘えてしまいそうです(笑)
      あと、旦那さまが実家で世話になってたというのは、私も早く帰りたくなるかも。わが家は里帰り中は主人は猫の世話をしなくてはいけないので自宅にいる予定です。
      たまひろいさんのパワフルさに元気でました!コメントありがとうございました。

  14. ハハノタマゴ より:

    私も初めての子供を出産する時里帰りをしないつもりでいました。
    自分の家のほうが居心地が良かったし主人にも赤ん坊がいる生活に早く慣れて欲しいと思っていたのが理由です。
    しかし、母親は当然帰ってくるものだと思い色々用意していたようで
    ありがたく気持ちに甘える事にしました。
    実際、高齢の父母の代わりに家事をしたりしてたいしていつもと変わらない生活になってしまいましたが
    父母が嬉しそうに孫の面倒を見てくれたのでそれだけでも里帰りした甲斐はあったのかなあと思っています。
    親が喜んでるのをみると本当に子供を産んで良かったなあと思っています。
    とはいえもむすさんの身体も心配ですので
    あまりにも負担になるようでしたら早めに切り上げるのも手かもしれませんね。

    • もむす より:

      ハハノタマゴさん、コメントありがとうございます。
      お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
      普段の家事と変わらずやってらっしゃったとはすごいです!母強しですね。
      そしてご両親の喜ばれているのを見て、ハハノタマゴさんもきっと嬉しかったでしょう。最高の親孝行ですね。うちもそうなればいいなと心から思います。
      里帰り切り上げるのはその時の状況で決めたいと思います。
      コメントありがとうございました!

  15. なつこ より:

    ご懐妊おめでとうございます!
    もむすさんの文を読んでいて初産の時の私のことの様、、
    と思い、おもわずコメントしました。
    はじめての事で不安だらけマタニティという時期的なこともあって
    精神的にも不安定になり色々考えてしまうと思います。

    お母さま里帰りを喜んでいらっしゃるようで良かったですね!それだけでもむすさんの大きな力になると思います!
    旦那様と離れる寂しさ、すごーーく分かります!
    でもね、赤ちゃんが産まれるともう旦那様どころじゃなくなります。笑

    私は、ふと夜赤ちゃんの寝顔を見てると
    旦那にも見せたいな。。と思う時もありましたがとにかく毎日お世話で手一杯でした。
    旦那様にはできるだけご実家に来てもらいましょう!
    写真や動画たくさん送って気持ちを共有するだけで
    寂しさも和らぎますよ♡

    お身体大事にして、元気な赤ちゃん産んでくださいね(^O^)

    • もむす より:

      なつこさん、コメントありがとうございます。
      なつこさんも初産の時このような感じでしたか。今は情報が多くて、私も毎日いろんな心配をして「早く産まれて安心したい!」と思いますが、産まれたら産まれたでまたいろんな大変さがあるんですよね。
      産まれたら旦那さんどころじゃなくなるという件に笑ってしまいました!産後はなるべく主人に写真や動画を送ろうと思います。
      優しいお言葉いただきホッとしました。コメントありがとうございました!

  16. tokotoko より:

    私は里帰りしてよかったですよ。
    産前産後で2か月里帰りしました。
    うちは母も主人も良かったと言っています。

    娘の立場からの良い点は皆さんのおっしゃっているので、主人とうちの母の感想だけお伝えしますね。
    <主人>
    ・産後の妻は予想以上にボロボロだったので、
     実家でゆっくり養生していると思うと安心できた
    ・子供が生まれたからといって休暇をもらえる職場じゃなかったので、
     早く帰って来てとか、休暇を取って、と言われて、
     ケンカになるようなことにならなくてよかった
    ・妻の傷が癒えて、少し子育てに慣れた状態で帰って来たので、
     3人での生活がスムーズに始まった
    ・妻は産前は散々寂しとかカワイイことを言ったが、
     産後は全く言わなくなった。自宅への帰宅後はもっと言わない。
     質問者さんも寂しいのは産前だけなので、心配することはない。

    <母>
    ・遠くで奮闘している娘を心配するより、手元で面倒を見た方がよかった
    ・遠くで出産して、産後の状態が悪いから手伝いに来てくれと言われても、
     主人(私の父)を一人置いて手伝いに行けないし、
     慣れない土地だし大変だと思う。
    ・忙しかったけれど、あの時期の孫を思う存分に抱っこして幸せだった。
     1歳にもなると、重くて抱っこしてられない。

    • もむす より:

      tokotokoさん、コメントありがとうございます。
      ご主人とお母さまからの立場のご意見、本音がいっぱいですごく参考になります!
      産前は散々淋しいと可愛いこと言ったが、産後は全く言わない。もう笑ってしまいました!わが家もこうなりそうです(笑)
      あと、一歳になると重くて抱っこも大変で、あの頃の孫を抱っこできてよかっとというのは、お母さまの生の声だなーと思いました。
      わかりやすくて為になりました。コメントありがとうございました!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


1 + 2 =