甥っ子の発達に障害が。私が姉にしてあげられることは?

しろくまさんのご相談

いつも楽しく拝見させて頂いています。
今回は姉夫婦に対する私が出来ることについてご意見をお聞きしたくメールさせて頂きました。

私の姉夫婦の間には、小学校低学年の長男と、まもなく4歳になる次男がいます。
次男に発達の障害があるようで、姉は現在支援施設に通わせながら一生懸命子育てしています。

障害の程度がどのくらいかはまだはっきりしないようですが、将来の就学、就職などを考えるととても不安で辛そうです。
しかし現状を受け入れ、我が子に合う環境を整えてあげようと、本当に毎日毎日頑張っています。

妹である私は離れて暮らしている為、電話で話を聞いたり、たまに実家に帰って子供達と遊ぶくらいしかしてあげられません。(ただ、無理に話を聞き出すのも悪いかと思い、姉の雰囲気を探り、悩んでいて聞いて欲しそうなら話題を向けるなどをしています。それが果たして合っているかどうか、、、)
姉はいつも、離れている私を気遣ってくれます。
私は姉に幸せでいて欲しいのですが、私がしてあげられること、他にあったりするでしょうか。。。


お姉さんにとって
息抜きになるような存在に

たまに甥っ子くんたちと遊ぶのでも、お姉さんにとっては有難いことだと思います。
離れていてもメールやラインなどで繋がったり、たまにランチ、そんな些細なことが、お姉さんのパワーに繋がりますよ!
みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: その他, 子育て


甥っ子の発達に障害が。私が姉にしてあげられることは? への16件のコメント

  1. kamo より:

    しろくまさん、こんにちは。
    しろくまさんは大変優しい妹さんですね。
    姉妹仲も良く、お姉様もとても素晴らしい方だろうなと思いました。
    しろくまさんはお姉様や甥御さんに対してきちんとされています。
    このままの気持ちを持ち続けて応援してくれればいいと思います。

    私も発達障害のある子を持っていますが自然と接してくれる方や応援してくれる方、お話を聞いて下さる方がいるだけで元気になれます。

    バニラファッジさんが云われているように、メール、ラインで繋がる、たまには食事に誘ってあげるも良いですね。
    気張らずに接して頂けると嬉しいです。

    お姉様と発達障害の甥御さんだけでなく、その上のご長男君の方もちょっとだけ振り向けてくれたら嬉しいな〜。

    障害児の兄弟を持つ子も何かしら、悩みがあるかも知れないので。
    そういった話し相手(気張らない)がいれば良いかなと思いました。
    心根の優しいしろくまさんだったら、ご長男君にも気を配られておられるかも知れませんが。

    • しろくま より:

      Kamoさん、コメント大変ありがとうございました。何もできない自分がもどかしかったのですが、今のままでもいいのかなとホッとすることが出来ました。Kamoさんがおっしゃる通り、気張らずに、自然な心で接していきたいと思います。また、長男もちゃんと見てあげていこうと思います。段々と頼もしくなってきた長男ですが、二人で遊ぶ時間を作ると、とっても嬉しそうに甘えてきてくれます。逆にこちらがうれしくなります。温かいコメント、ありがとうございました。

  2. 嫁日々スタッフ より:

    なんだか今日はコメントが上手く入りません。。なんなんですかエラーの7:5って(涙

    • しろくま より:

      嫁日々スタッフ様
      ありがとうございます、確かに書き込みがなかなかうまくいきません、、、でも貴重な環境を頂きありがとうございます。

  3. aya より:

     長男君は、もしかするとクラスの友達が行ったりやったりしているようなことができにくいかもしれません。長男君とデートしてあげるというのはどうでしょうか。
     遊園地や博物館、公園や子ども向けイベントとかお芝居とか。どうしても下の子に手がかかってしまうと、上の子は我慢することが多くなりますよね。お姉さんも心苦しく思うこともあるでしょう。私がお姉さんの立場だったらありがたいと思いますが。

    • しろくま より:

      ayaさん、コメントありがとうございました。
      長男とデート、考えもしませんでした!とても楽しそうですね。機会があれば是非連れて行ってあげようと思います。最近特に頼もしくなってきて、結構我慢してくれていることもあるようです。姉もそんな長男の頑張りをいつも褒め、時に甘えさせたりして、フォローを頑張っているようです。私が出来ることをしていこうと思います。なるほどなコメントをありがとうございました。

  4. ぴっちゃん より:

    支援施設で働いている者です。
    御家族が明るいと当事者の子供さん、兄弟児さん凄く楽しそうに仲良く遊んでいます。障害がわかり日も浅く、御家族が全体
    に不安になってしまうお気持ちお察しします。
    支援施設でも様々なサポート情報も発信しています。
    親御さんが少し落ち着かれたら、同じ障害の子供さんを育てている親御さんとの、コミュニティサークル等先輩ママの沢山の情報も得られます。今は寄り添い、お姉さんの話しを何でも聞いてあげて下さい。兄弟児さんも親御さんの不安が伝わっていると思うので、コミュニケーションを。愛してるオーラって子供にすぐ伝わります。長文失礼しました。

    • しろくま より:

      ぴっちゃんさん、コメントありがとうございました。
      そうなんです、障害が分かってからまだ時間が経っていないこともあり、まだまだマイナス感情で押しつぶされそうになっていたりするようです。でも、当たり前の感情ですよね。。それでも支援施設に通うようになり、施設の方々や同じ状況のママ友さん達が出来たようで、今の恵まれた環境に感謝しています。私も一度だけ施設に行かせてもらったことがあるのですが、本当に温かい施設で、子供たちが本当に可愛くて、とても楽しい時間を過ごさせてもらえました。
      不安な気持ちは私の力ではどうすることも出来ないですが、ぴっちゃんさんのおっしゃるように、寄り添って話を聞いてあげたいです。
      「愛してるオーラって子供に子供にすぐ伝わる」という言葉がとても響きました、これなら自信がありますので(笑)これからも愛してるオーラ全開で、子供たちに接していこうと思います。

  5. きなこ より:

    今6歳の息子は、2歳半のときに発達障害の疑いということで療育施設に入り、1年半お世話になりました。
    入所時から3歳を過ぎるまで発話がなく心配しましたが、今では「静かにして!」と言わなければならないほどお喋りになりました。
    でも今でも心配する事は多々あります。この先もずっと気にかける必要があると思っています。
    でも、一番しんどかったのは発達障害の疑いがあるということを言われてからその事実を受入れるまでの半年間でした。
    療育って大変です。
    なんとか息子の現状を理解して受入れようとしているのに、周りから「大丈夫よ、男の子なんてこんなもんだから。」と言われる事は私にとって苦痛でした。
    慰めや励ましの言葉だとは分かっていますが、「専門知識もなく何も知らないくせに無責任な事言わないで!」と思ってしまうのです。
    療育のための時間にも拘束されますし、病院での発達障害児向けのプログラムは30分で4、5千円と高額ですし、発達障害児向けの教材もまた高額です。
    発達障害の事実を受入れるのも辛いのに、経済的なことも気にかかりしんどかったです。
    お姉さんは長男もおられるとの事。
    もしお姉さんのところへ行かれることがあったら、次男くんの相手をしてあげてほしいです。
    お姉さんを休ませてあげて、お姉さんと長男の時間を作らせてあげてください。
    私は上の子がいい子なのをいいことに、発達障害の息子にばかり時間を割いていました。上の子には寂しい思いをさせていたと思いますが、夫は不在がちで実家も遠いため、どうしようもありませんでした。
    そしてお時間があれば、発達障害の本を読んで理解を深めてあげて欲しいです。
    ただ、アドバイスなどは控えて下さい。
    そっと見守ってあげて欲しいです。
    お姉さんが愚痴を言ったら、「そうだね。大変だね。頑張ってるね。できる事があったら言ってね。」と言ってあげてほしいです。

    • しろくま より:

      きなこさん、コメントありがとうございました。
      そうですよね、慰めや励ましの言葉をかけてくれているとしても、嫌だと思うことがありますよね。私の姉も、私達の両親が「大丈夫、この子はちゃんと成長しているよ」という言葉がとても苦痛だと言っていました。ちゃんとってなに?成長しないとダメな子なの?みたいな、、、
      私としては両親がそんなつもりで発言しているわけではないと分かるし、それでも姉の考えも、なるほどそうだよねと思うところもあるし。そうなると、甥っ子たちの成長を喜ぶのはいけないことなのか?とモヤモヤしたりして、どうしたらいいのか分からなくなったりしていました。言葉をかけるというのは、本当に難しいです。。今は時間が必要かもしれません。

      お金の問題も切実なようです。療育をさせたい現状と、働かないといけないけれども働けない現実、、、沢山の問題がありますよね。。
      次男と一緒に過ごす時間は今はなかなかないのですが、今後は是非そういう時間も取っていきたいです。姉も、時々そのようなことを言っていたので。
      次男のことがあってから、自分がいかに障害などに無知無関心だったことに気づきました。そして、もっといろんなことを知りたくなりました。たくさんの素晴らしい個性が世の中にあるんだということを教えてくれた気がします。旦那様も不在がち、実家も遠い中での子育て、本当に大変なことも多々おありだったでしょうね。姉と同じ境遇に感じられました、とても貴重なご意見をありがとうございました。

  6. 祐子 より:

    しろくまさん、初めまして。

    私には知的障害のある25歳の一人息子が
    おり、お姉様の不安や心配がよくわかるため、今回は
    コメントしようと思いました。

    が、パソコンからコメントしますと、私もエラー7:5と
    なってしまい(汗)
    スマホでPC画面に切り替え、文字を拡大して入力しています(-_-;)

    発達障害のある甥御さんのことでは、ファッジさんがおっしゃる通りだと思います。
    今はLINEやメールがあるため、離れていてもお話ができます。
    常に交流を持ち、温かく見守って差し上げて下さいませ。そして常に上のお兄ちゃんにもうんと気を配ってあげて下さい。

    幸い母であるお姉様が障害を受けとめていらっしゃるご様子。とても大事なことだと思います。

    支援施設や親の会などで多くの支援者やママ友仲間もできると思います。
    ただ、関係者も価値観がそれぞれ違いますから、必ずしもよき理解者とは限りません。
    甥御さんに多くの応援団をつくるつもりで、多くの支援を受けられますように。
    大切なのは本人の自己肯定感を育てていくことだと感じます。

    おすすめなのは「岩崎佳子さん」の発達障害や育児に関するブログです。ぜひお姉様にも教えて差し上げて下さい。テーマ別に読んでもかまいません。
    とてもバランスのとれた内容で、障害ある子の就学や就職に関することもたくさん出ています。その通り!だと経験者として共感します。
    25年前にこんなブログ読みたかった~とインターネット時代に育児をする人が羨ましいです。

    スマホで長文を入力するのはとても疲れますね。
    まとまりがありませんが、このへんで。

    大丈夫です!
    この道の育児もなかなか奥が深くて楽しいですよ。
    お姉様によろしくお伝え下さいませ。

    • しろくま より:

      祐子さん、携帯からのコメントありがとうございました!
      息子さん、25歳になられるんですね、「奥が深くて楽しい」というコメント、本当に心に沁みました。

      みなさんがおっしゃるように、ラインやメールや電話で、今までと変わらず常に交流を持ち続けようと思います。子供達自身が、自分を大切に思えるよう、ずっと見守っていこうと思います。たくさんたくさん、愛情を注いでいきたいです。オススメのブログも、読んでみようと思います。いつの日か、姉も「この育児も楽しいものだったわよ」と言ってくれるかな、きっと、言ってくれると思います。
      大変な中コメント頂き、本当にありがとうございました。

  7. Kanon より:

    私もPCからの入力ではエラーになってしまいました。
    PCでのコメントを自分にメールして、タブレットでコピペして送信しています。

    発達障害ではないですけれど、障害をもつ子どもの母です。
    「かわいい」「いいこね」って言われたかったです。
    「かわいそうね」ってことば以上にたくさん「かわいい」を言ってほしいです。
    身内の欲目でも何でもいいので。
    私自身障がいのある兄がいましたので、みなさんおっしゃっている通りごきょうだいにも目を向けてあげてほしいなと思います。
    長男さんとデート、いいですね。
    私も母が兄の方を向いているのは小さい時からよくよくわかっていましたけれど、その分伯 父と叔母が私に向き合ってくれていたのが感じられ、逆に兄に悪い気がするほどでしたが、とてもうれしかったです。

    • しろくま より:

      Kanonさんへ
      コメント頂きありがとうございます。私の甥っ子も嬉しいと感じてくれているなら、これほど幸せなことはないですね。これからも叔母さんとして甥っ子を(もちろん長男次男どちらも)可愛がっていこうと思います。
      「かわいそう」と言われるより「可愛いね、いい子だね」って言われるほうが絶対いいですよね。障害の部分だけを見ると、不便だったり生き辛いことはもちろんあると思いますが、それだけじゃなくて、ちゃんとその子自身を見てほしいですよね。本当に、とびきり可愛いですもの。
      ご自身の経験話、本当にありがとうございました。

  8. もこ より:

    しろくまさん、はじめまして。
    私の夫の弟が発達障害です。

    特に小学生のころは、弟のことでからかわれたり、親が弟にかかりきりになるなど辛い思いをしたとよく聞きます。
    ですので、長男君とママの時間を作ってあげて欲しいと思いました。
    しろくまさんのような優しい妹さんをお持ちで幸せなお姉さんだと思います。
    自身の負担にならない程度に
    サポートしてあげて下さい。

    • しろくま より:

      もこさん、コメント頂きありがとうございます。
      旦那様、辛い思いを経験されたのですね。甥っ子長男も、いつか同じ経験をすることもあるかもしれません、次男自身もあるかもしれませんよね、、、それはとても悲しかったり憤る気持ちになるけれど、そういう時に周りの大人がちゃんと導いていけるよう、まずは私自身の知識を深め、ゆるぎない価値観を持ち続けたいと思います。からかいや心無いものに惑わされること無く、自分達の大切な家族がいることを忘れないよう、そばで見守りたいです。私がハッピーでないと、姉達にも負担をかけてしまいますものね、頑張りすぎずに出来る範囲でサポートしていこうと思います。ありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


3 + 5 =