言わないと気づかないタイプの夫にモヤモヤ…

どんぐりころころさんのご相談

初めて投稿いたします。
よく男の人は’言わないと気付かない(わからない)’と聞きますが、まさにその通りで…

先月、男の子を出産しました。
普段夫の帰りはあまり早くないので、子どものお風呂は私が入れているのですが、これまで自分から子どもをお風呂に入れてやろうと言ったこともなく、休日で家にいる時も、私が子どもをお風呂に入れていても知らん顔です。
休日とはいえ、夫も上の子たちの用事につきあってくれたり、やりたいこともあるだろうと、これまで言わずにいたのですが、あまりにも無関心な気がして、「休日ぐらいは私もゆっくりお風呂に入りたい…」と言いました。
「そうだなぁ」とは言ってくれたのですが、「それなら(子どもをお風呂に)入れてから言うな、その時に言え。言ってくれないとわからない」と。
確かに話さないとわからないこともあるでしょう、ただ、初めての子どもではないのです。
お風呂の問題はこれまでの経験からして想像してわかりそうなことなのに、言われないとわからないなんて、がっかりです。
一つ一つのこと、これからも言っていかないといけないのかと思うとうんざりしそうです。
同居しているので、夫婦げんかもしたくないですし…
嫁が偉そうなことを言っているとしか受け止めてもらえないような気がして…
長い文章になりすみません。
どこかで発散しないと眠れないと思い書き込みました。


性別に限らず、悟ってと願うより
明確に口に出していくほうが互いに良さそう

優しくないなぁと悲しくなりますよね。
でもなんだか先に言えばやってくれそうなご主人っぽい気がします。
最初はウンザリかもしれないですが、まずは笑顔でどんどん伝えて、してもらいたいことを身体に摺りこませちゃいましょうよ。
気が回らないご主人対策、アドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


言わないと気づかないタイプの夫にモヤモヤ… への17件のコメント

  1. ちぇぶらーしか より:

    結婚歴11年になる2児の母(専業主婦)です。

    わが家の旦那さんも言わないと気付かないタイプで、なんで同じ事何回も言わないといけないの?何回も同じ事言ってうるさいヤツだと思われるのも面倒・・・と悶々としていた時期がありました。
    年に数回爆発する私に、溜め込むなという旦那さん。
    キチンと冷静に話し合った結果
    ・本当に言われないとわからないから言って欲しい
    ・同じ事を何度言われてもうるさいとか絶対思わない
    ・後から言われるのは本当に困るのでその時に言ってくれたら出来る限り対応する
    といった感じの証言を得られました。

    それからは、察してくれたらいいのに・・・と思いつつも、そういうもんなんだと諦めて言葉にするようにしています。
    お願いする時は丁寧に。
    頼まれてくれたらありがとう。を忘れないことを心がけ、旦那さんに色々やってもらってます。

    なんで私ばっかり!!って大変かと思いますが、使える大きな子供がいると思って、優しくおだてつつ色々お願いしてみては?
    頼りになる♡とか、お仕事で疲れてるのにありがとう♡とか、そういう言葉をかけつつ、うまく夫婦のバランスがとれるといいですね!

    せっかく縁あって夫婦になったのですから、お互いを尊敬しつつ、ずっと仲良しでいられるよう努力しないと!というのを念頭に過ごしています。

    お互い自分の時間を作るために、旦那さんにうまいこと甘えましょー!

  2. 菜々子 より:

    そうですかー。
    口はタダだから、リップサービスで動いてくれるなら安いもんだと私なら思ってしまいます。
    うちもそうでしたが、男の人は親に名自覚が芽生えるのが遅いのかも。
    また、乳児の世話よりも幼児期以降の方が男の人には分かりやすくて扱いやすいのかもしれません。
    子育てはこれからも続くので、徐々に協力できる夫に教育していこう位の気持ちで、要求はどんどんと言っちゃっていいんじゃないでしょうか。
    うちの夫も残業で午前様が日常のような人で、全く育児の協力はありませんでした。
    上手に甘えて、フォローをお願いしちゃえばいいと思いますよ。
    「相手がこうだから○○できない」と、自分の行動の幅を自分で縛っちゃうのはもったいないです。
    それでストレスを溜める位なら、当たって砕けろで思い道理に運ぶ試みをした方が楽になるかもしれません。

  3. でん より:

    「言わないとやってくれない」ではなくて「言えばやってくれる」と思えば楽なんじゃないかなーと思いました。

    子供が2人いたら日々大変でしょうし、経験上、察してほしい、、、と思う時もあると思うのですが、「なんで察してくれないの」とストレスをためるよりは「言えばやってくれる」と思って頼んじゃうほうが、結果として自分が楽なのではないかと。

    何度か繰り返すうちに覚えてくれることもあるでしょうし、覚えてくれないなら、その時には「私の気持ちを察してほしい」ではなくて「私はこうしてくれるとうれしいのだと覚えてほしい」とお願いしたら、男性には分かりやすいんじゃないかなと思います。

  4. ひぃ より:

    逆パターンです
    自営業なので仕事が一緒です
    突然ダンナがキレて怒鳴りまくります
    「言わんくてもわかるべや!」
    「なんで言わんとわからんのよ!」
    「考えたらわかるべや!」
    「普通わかるべや!」

    わかりません
    今までやった事ないことでもキレます
    自分や親、友人(同じ仕事をしている)が知ってる事は誰でも知ってると思ってるようです

    私はエスパーではないので相手の思考は読み取れません
    言わないでいて勝手に(何でわからないんだ)とモンモンとされて爆発されても穏やかに暮らしたい私としては戸惑うばかりでした
    じゃあ怒鳴られる度に(何でこんな短腹な男と結婚したんだろう)と嫌いの感情を積み重ねている事は言わなくてもわかるのか?と言えばたぶんわかってないでしょう

    私の思ってることをわからないダンナが
    言わなくてもわかれ!と言う理不尽さだけがずっと残ります
    何が原因で爆発されたかは25年の結婚生活のなかで忘れていきますが突然キレる人というレッテルは何十枚も貼られています
    こういう人ほど「離婚したい」と言ったら「なんで!」とびっくりするんでしょうね

    ちなみに育児も家事も全然手伝ってはくれませんでしたし要求した事もないです(キレるから)

  5. tami より:

    上の子たち とあるので、3人目のお子さんかしら。
    おめでとうございます。
    ご出産したばかりで、さぞ大変だろうと思います。

    ベテランのお母さんで、ご主人も安心して任せてみえるのかもしれませんね。
    夫婦で役割分担の考え方が違う場合がありますので、『ここまではして欲しい。』という擦り合わせは、冷静な時に話し合っておいた方がいいかも。
    男性は、家事が疲れる仕事だとは気付いていない方も多いです。
    産後の体は、ちゃんと労わらないと後が大変です。

    家族の為に毎日遅くまで働いて、仕事で疲れていても 休日には子供さんの
    用事にも付き合ってくれて、頼んだら赤ちゃんのお風呂も入れてくださる。
    良いご主人だと思います。
    あとは、甘え方次第かと。”私も疲れている”とアピールしましょう。

  6. いのちゃん より:

    あー、わかります。
    うちは、高校生の娘によく言ってます。
    「一から十まで指示されないと分かんないの?!自分の目で見て、頭で考えて行動して!他の人がせっせと働いてる時に自分だけゆっくりしない!他に自分ができることないか考えて!行動して!」って。
    彼女の場合、「サラダ持って行って」というとサラダは持って行くけどドレッシングは持っていかない。「料理持って行って」というと1種類は持って行くけど、他のは持って行かない。そして、いつも使う取り皿を出したりはしない。で、1つ持って行っては携帯いじってるんですよね。次々出来ていく料理があることに思い至らない。毎日の作業なのに。
    主に、夕食前の準備の話なんですが。

    これって、結局、本来の自分の仕事ではないから、しょうがなく手伝ってるというスタンスなんですね。そして、相手の為に何かしようって意志がない。
    例えば、これが小さい頃なら、お母さん大好きなんで、料理中は台所に張り付いて、少しでもお手伝いしよう!って意志があったんですが、今は別にお母さん好きでもないし。私の仕事じゃないし、ってことでしょうか。

    もし、これが交際中の男女でしたら、少しでも相手に気に入られようと、相手が何して欲しいかに敏感に反応して手伝ってくれてたと思うのです。
    やっぱり、相手が家族になって離れる可能性が低くなったので、相手に鈍感になっちゃってるんでしょうねー。

    なので、しょうがないですから、みなさん仰ってる様に、一々言いましょう。
    私も、娘に気が利かない子だなー(怒)と思いながら、今日も「はい、お皿だして、料理持って行って、はい、あとは何が必要ですか?あなたにできることはないですか?」と言い続けてますよ。その内、自発的にやってくれるようになることを信じて・・・

  7. こうめ より:

    私から見ると、あなたが察してちゃんですね。
    まあうちの旦那もあなたの家と同じようなもんだったし
    イラッとする事も多々ありますけど。

    前に夫に
    もし火事になって、一人子供が家の中に取り残されたとする。
    お母さんは後先考えずに家に飛び込もうとする。
    で、お父さんは?
    一緒に飛び込んだらほかの助かった子たちはどうなる?って考える。
    お父さんとお母さんが全く同じ考えで生きてくのも難しいよね。
    お母さんの足りない部分をお父さんが埋めて
    お父さんのやばい部分をお母さんがフォローする。
    夫婦が違うのが普通だよ、とね。

    という前提で、夫曰く、男には女性の「考えなくてもわかるでしょ」
    は本当に本当にわからない。
    だからいきなり怒り出すんじゃなく、イラッとするんじゃなく
    きちんと言ってほしい。
    言われて始めて分かるんだよ。
    その際部分だけじゃなく、
    「今こんな感じで忙しいから子供をお風呂に入れてくれる?」とか
    面倒でも全部言ってほしい、だそうです。
    (たぶん「一人でお風呂入りたい」は通じないですよね。
    入れば?で終わっちゃうかな)
    こう言われてから自分が夫に何をしてほしいか
    自分でも考えるようになりました。
    なんとなくあいまいに手伝って、じゃなくて
    ああして、こうして、って言えば相手もわかりますよ。
    それにこれからずっと言っていくのはうんざり、ってありますが
    何も手伝われずにうんざりするより
    言えば手伝ってくれる方が、うんざり度合いが少ないでしょ。
    相手は女性のように気遣いができるタイプじゃないから良い、
    って所もあるはず。
    男尊女卑で全拒否じゃない分きっと理解すれば楽なはずだから
    まあ地道にがんばってくださいね。
    家も結婚12年でまぁまぁまぁまぁなんとか仕方ないなぁと
    思えるレベルになってきましたよ。
    先は遠いけど・・・。

    でもすごく細かい男で気遣いもすごい、って人は
    付き合うのはかなり気疲れする気がします。
    そういう同僚が昔いましたけど、いや、ありえないくらいうるさかったです。

  8. saitasaita より:

    ご出産おめでとうございます。

    家事、育児は自分(男)の仕事ではない、
    と育っている男性に
    最初の子供じゃないんだから分かるでしょ、
    は残念ながら通じないんですよね。

    ホント、無関心なんですよ、ある意味。

    では、関心、興味を持ってもらうにはどうしたらよいか。

    イライラするより
    逐一言うしかないです、ホントに。

    例えば
    休日など家事をしてからでないと
    外出できませんが、私が全てやるのを待っていると
    何時までたっても外出できない。

    それを理解したせっかちな夫は
    最近は出来る事は手伝ってくれるようになりました。

    産まれたお子さんは男の子とのこと。
    家族はチームでお互い出来る事を助け合っていくこと、
    ご自分のお子さんには充分に伝えてくださいね〜。

  9. とり より:

    察して動いてくれるとうれしいけど、男の人って無理なんですよね。
    他の方も言われているように、言えばやってくれるのなら万々歳です。

    その時その時言うことで積み重ねができ、それからやっとこさ察することができるようになる・・・かもです。

    初めてじゃないから言わなくても理解してくれてると思った、何度も言うとしつこく感じるのではと遠慮していた、と正直にお話しして、「じゃあ、何度も言ってもいいんだね?」と言質をとりましょう。
    大丈夫、言う方も慣れます。
    何度も言う自分を嫌いにならないようにしましょう。
    家族のためだと割り切って。

  10. ゆうこりん より:

    男の人なんて、だいたいそんなもんですよ。
    あんまりうちと、ほかの旦那さま方と変わりないとおもいますよ~。

    「わかっとるやろ!」
    「察しろよ!」
    「風呂の時間やろ!」
    とか、いっつも思いますよ。
    結婚10年目、子供3人です。

    でも察してくれることはほとんどないです。
    「仕事して給料持って帰ってくるからいっか」
    と自分が思える時はスルー。

    自分が疲れていて、「頼むヘルプ」と思うときはストレートに
    「○○の時間だけど、私疲れてるから、やって」
    って言います。

    それが一番です。

    同居とのことですね。
    うちも同居でした。
    やっかいな義理の両親でしたので、お気持ちは察します。

    両親のいないところで話す。これが一番です。

  11. キャサリン より:

    たぶん男と言うものは気が回らいものなんだろうと諦めて、やって欲しいことは具体的に頼むことにして20年!言わなくてもわかるだろう!と悶々とするより言ってやってくれるならそれでいいかと思うことにしました。なんというのか男性ってちょっと残念なところがあるっていうか、言わないとわからないというか、、、女性と違うんですよきっと。過度に期待せずに上手にいろいろお願いして希望通りに動いてもらったらいかがですか?

  12. そよかぜ号 より:

    つらいですよねー…そういうの…
    「男は言わないと解らない生き物だから」だけならここまでつらくは無いと思うんですよね。
    他の方も仰るように「自分の仕事じゃない」って思ってるであろうせいだと思う…更にはちょっと家事育児に関わる作業を見下してる感もあるし。

    だって同僚との仕事だったら、絶対先を読んで手を出すに決まってんですよ。それをさあ、家だからっていきなり指示待ち人間になられてもさあ…嫁はずっと勤務時間だってのにさあ…私の地位は同僚以下かよって思うし…リラックスタイムすら無いこと、言われる前に気付けって感じ!!!!!

    こっちは過酷な男社会で賃労働してくれてる旦那タマのこと超気遣ってんのに、相手は全然気を使ってくれないんですよねー。
    激務で疲れてんのはお互い様って事で、もう事務的に育児仕事をシェアした方がいいですよ。。

    常に「私がお願い」して「旦那が承諾」する関係って、地味に精神的にクルんですよね…。自尊心削られる感じ。。

  13. ちょーどる より:

    これだけ世間では男性は察してくれないと認識が広まっているのですから、察してチャンを卒業してみてはどうでしょうか。
    だって、本当に男性は「これこれこうだからこうしてくれ」と言わないと納得できないようですし。もう、そこを何とかと思うのは諦めるしかないと思います。理屈ではないです。女性の常識は男性には通用しないですしね。
    言えばやってくれるのなら、言えばいいと思います。コミュニケーションの一環だと思って。
    言わずにイライラ溜めるより、ちょこちょこ言っていけば良いと思います。
    疲れているのだから、言うのも面倒くさい。相手のこと考えたら分かるでしょ!と思われるでしょうが、そういう時にこそ端的に指示を出せば動いてもらえるのではないでしょうか?
    やっぱり男性は仕事して帰宅すると、自分のことしか考えない人が多いようですし。(ゲームやネットばかりして子どもの相手もしない)自分の一日の労働は終わったんだから、好きなことして何が悪いのかと思ってるのではないでしょうか。
    それに、主婦は日中好きな時に休憩できたり昼寝したり、自分(夫)が会社で置かれている環境より楽なんでしょ?と思ってる男性も多いと思います。
    育児が大変とかいうけど、ビジネスでのストレスに比べたら屁でもないでしょ、という感覚だと知り合いのご主人は本気で言っていました。。。
    こういう感覚の人には、もう、ほんとにどう言えば我々主婦やママの日常を理解してもらえるのでしょうね。
    きっと体験しないと理解できないのだと思いますが…。
    長くなってごめんなさい、結論は「ご主人に言い続ける」しかないです。
    どうか心穏やかにお過ごし下さい。たまには息抜きをして下さいね、子どもさんはママには笑っていて欲しいと思います。
    私も最近イライラしてる気がする。。。

  14. wan-ko より:

    イギリスの育児番組が日本で放送していてよく見るのですが、旦那さんにやってもらいたいことは、はっきり大きく簡潔に紙に書いてでかでかと張るのがお勧めなようです。

    奥様が日々やっている家の仕事を細かく洗い出した上で、旦那さんにやってもらいたいことをピックアップしたほうが、妻の100分の1程度しかやらないんだから、しっかり責任持ってやってね、とアピールになるようですが、膨大な家事育児のあれこれを書くのもなかなか大変だと思うので、
    ・休日の赤ちゃんのお風呂(準備も←贅沢かな・・?)
    ・休日のお風呂掃除
    ・休日のトイレ掃除
    など、とりあえずいくつかハードルを低目でわかりやすいものを、紙にドカンと書いてお願いしてはどうでしょう?

    毎回言うのもイライラしますし、紙見ながら「パパ~、やってくれた~?」
    って、確認する程度になるかもです。

    軌道にのったら、「あなたがやってくれて、本当に助かる。子供たちも尊敬してるよ」とかなんとか、うんと調子にのせて2つくらいずつお願い事を増やしてみるとか・・・。

    本当にお願いしたいことをよく絞って、「見える化」してみると、旦那さんにもわかりやすいかもです。

    ちなみにお風呂掃除やトイレ掃除は、やり方が違うとまたストレスなので始めの1回目にちゃんと具体的に丁寧にやり方を言ったほうがいいと思います。
    やってくれても汚いとか、ホント余計にストレスですから・・・。

  15. satomo0215 より:

    8歳の娘がいます。

    夫には何かして貰う度に「あなたにしてもらうと○○だから助かる」とか「育児は休みが取れないから、休日を二週に一度でも貰えると有り難い」とか具体的に話す様にしていました。沐浴は夫の手のひらの方が安定しているなあと見て思ったので「男性のしっかりした手の方が○ちゃんも安心して気持ちよさそうだねえ」とか。そういうことまでしていても喧嘩は絶えませんでした。何で俺ばかり。が口癖・・・。体力無いとバカにする癖に、自分が頑張ってフォローしてやろうという頭は一切なし。苦労しました。

    機嫌を損ねない程度に言い続けていくしかないと思います。今はその甲斐あって、仕事に出ても夫が夜勤明けだったり、シフト休暇だったりすれば習い事の送り迎えや夕飯の支度、娘の宿題の面倒まで全部見てくれます。敢えてそういう日にシフトを入れてます「最近俺が面倒見る日多くないか?」とは言われますけど「とても助かってる。ありがとう」と言ってれば大丈夫になりました。

  16. どんぐりころころ より:

    みなさんからたくさんのコメントをいただき、とても嬉しいです。
    私の些細な悩みに、どの方も優しいお言葉ありがとうございました。(私の思いを)察してほしいというのは甘えかもしれません。私も他人の気持ちをいつも察することは困難ですし…頼めばなんとかやってもらえるのですから、ありがたいと思って、頼ってみようと思います。

    • こうめ より:

      今頃スミマセン。2度目です。
      いや別にありがたいと思わなくてもいいんですよ(笑)。
      思ったほうがいいのかも、だけど。
      でもあなたも十分頑張ってるし
      お子さん二人なんて大変に決まってるもの。
      それにご夫婦で役割分担が違うわけだから
      それぞれお互いに大変なわけだし。

      旦那さんを育てるのは大変だけど
      あなたが旦那さんを労わって気遣っていくと
      いつか相手もあなたを労わってくれるように
      なる事もあります。
      まあいずれはあなたに帰ってくると言う事で(笑)、
      頑張ってくださいね。
      そしていつも感謝の言葉を伝えていると
      たまにイラッとして、そういう態度をとったとしても
      許されたりもします(笑)。
      まあ、あくまでたまにね。

      私はいつもいつもありがとうと夫に伝えつつ、
      あなたは頑張っててすごいよね。
      でもまあ私も頑張ってるからさ~。似たもの夫婦?
      褒めて褒めて!とも言います。
      褒めてくれます。
      大げさに喜びます。
      ふふふ、技です。
      あなたたち夫婦のスタイルを見つけてね。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

キャサリン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


2 + 3 =