夫が「君に会うのが辛い」と言い、実家に帰ってしまい…

はなびさんのご相談

初めまして。結婚6年目、4歳の息子と4ヶ月の娘をもつ30代夫婦です。
結婚当初から私の実家から車で5分のアパートに住んでいます。
主人の実家はアパートから車で30分、自然が多くとても良いところですが、いま住んでいる町よりも田舎の過疎地域で、お義母さんが一人暮らしをしています。
主人は月の休日が2、3日しかない小さな会社で働いています。

先週、主人が「君は重い、家に帰ってくるのが辛い。申し訳ない、君に会うのが辛い」と言い実家へ帰ってしまいました。

彼は結婚の少し前から上司のパワハラによりうつ気味になり、結婚→出産によりプレッシャーが増して「抑うつ状態」と診断されて一ヶ月間だけ休職。仕事内容を変えてもらうことで体調が戻り、あきらめかけていた第2子を授かり今に至ります。

思い返してみればここ数ヶ月、暗い顔で帰ってきていました。
以前の私はそんな彼にマッサージして仕事の愚痴を聞いてあげるなどしていましたが、ここ数ヶ月はソファで寝ててもほったらかしでした。 育児をほとんど手伝ってくれない、家のことも全くしてくれない(高いところの電球替えなど)、子供についての悩みを聞いてくれない…など、私のイライラがたまっていたのが正直なところです。
ただ、「無理しないで」とか普段通りの会話を心がけたりはしていました。

別居のきっかけとなったのは先週、相変わらず暗い顔で帰ってきたときに転職をすすめたことです。
元々転職を嫌がっていました(自信が無いそうです)が、さすがに休みもないし、またうつになったら…と思い話し合ったのですが、「仕事というよりは何割かは君が原因」と言われました。
私にとっては青天の霹靂。
夫婦としてそんなに上手くいってなかったの?!とビックリです。
「私は子育てで大変な中、夫を支えている。全部仕事が悪い!」と決めつけていました。本当に恥ずかしいです。

話し合いの中 出てきたのはお互いの思い違い。
例えば、私の出産後からしばらくはお義母さんにアパートに来てもらって主人のこと、息子のことをお願いしていました。
2週間程度でアパートに戻って来たので、内心「そろそろお義母さんに帰ってもらいたいな…(1LDKの狭いアパートなのでくつろげないな…)」と思いながらも様子を伺っていたらお義母さんから「そろそろ私は家に帰るね!」と言ってくれ、ホッとしてたところに主人が「あと1週間いてくれ。俺は何も手伝えないから」と言ったこと。
私は ソファでゴロゴロすることさえできない!と後日主人にキレてしまいました。
私の気持ちをわかってくれたのかと思っていましたが、どうやらお義母さんのことを嫌っていると思ったようです。
彼としては「よかれと思って」したことなんですよね。

あとは住むところ。
結婚当初、まずはアパートに住んで、それからどうするか決めよう。と結婚生活をスタート。
私は当時、嫁にいくなら旦那の実家に住む覚悟はあると言いましたが、主人は「俺の地元は田舎過ぎるから無理だなぁ」と言っていました。 そのあとうつ気味になり、どこに住むか、家を建てるかなど 主人の心の負担になるような話はできなくなりました。
先週の話し合いでは「俺は実家に住みたかったけど、君のためを思っていまこの町にいる!」と言っていましたが私としては「何も決まってないからずるずるとアパートにいる」という認識だったので「そうなの!?知らなかった!」と言ったら、主人は気を悪くしてしまったようです。

お義母さんは息子に「早く家を建てて一人前になって欲しい!」という気持ちが強く、私の町に家を建てるのは大賛成だそうです。ただ、この話も主人の重荷になるだろうと、私もお義母さんも家の話は避けていました。

別居して思い返してみると、
・今年に入ってから私につらいこと(仕事を解雇される、大切な人に不幸が…等)がいくつかあって主人に話を聞いてもらっていたのが今の彼には重かった。
・赤ちゃんが生まれて、私に余裕がなかった。
・元々お互いに言いたいことを言えない性格。相手のうつを思って余計に言えなかったのが駄目だった。
・将来の話、住むところの話などを避けていた。
反省点がいろいろ出てきます。

友人、お義母さんに相談しても「あなたは家事育児仕事、よく頑張っている」と100%私の味方をしてくれますが、きっとそういう問題じゃないんですよね。
私は主人に帰ってきて欲しい、もとの夫婦に戻りたい。
でも、私が原因なら早く帰ってきてもらっても…。と辛いです。
幼稚園に朝送って行ってくれるのと、たまに仕事帰りに子供に会いに来てくれます。

長くなりましたが、アドバイスお願いします。


“察してくれない”という思考は
夫婦にとってどちらも辛いなぁ

とても傷つく言葉をですね。はなびさんの気持ちを考えると胸がつらいです。
ご主人が口にするあれが、これが、だれが、は起因の一片かもしれないけれど、それを全て解消し続けるのは難しいし、そうしたとしても現状が変わるかどうかは怪しい所。
まずは夫婦2人タッグを組んで、ご主人のうつ改善に立ち向かいたいとき。
皆さまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


夫が「君に会うのが辛い」と言い、実家に帰ってしまい… への8件のコメント

  1. じゅんた より:

    私のだんなもうつです。
    仕事は9ヶ月休職し、今は復職して半年です。

    で、そんな私が思うのは、これはすべてうつの仕業です。
    特に、
    だんなさんが何も手伝ってくれない→
    私だって大変なのに!(ごもっともです、乳児がいるんですから)→
    だんなさんに冷たくなる、
    このあたりの流れは私も経験しました。
    でも、はなびさんはもっとうつを理解しなくちゃいけません。
    うつになると、生きているのが精一杯なんです。息をするのが精一杯。なまけて家の手伝いをしないんじゃないんです。できないんです。そして、できない自分に嫌悪感を抱き、更にうつは深くなります。
    だんなさんはそこから逃げるために実家に帰ったんじゃないかな。実家に帰るための理由として、あなたの挙動をいろいろあげたかもしれませんが、うつが言わせる妄言です。
    あまり真正面から受け止めてはいけません。

    うつ状態では自分に極端に自信がなくなります。生きていて良いという自信すらないのに、新しい仕事に飛び込んだり、そこで認められるような仕事ができる自信などあるはずもありません。

    自分が何かしら気を使わないといけない相手、つまりはなびさんが家にいるのは確かに気が休まらないかもしれないな、と、私は思います。
    つまり、はなびさんのためにに立派なだんなでいたいんです。いい夫でいたい。でも、できない。これは病いゆえです。愛がないんじゃない。でも理想の自分でいられない。生まれたての子供もいる。
    家ではだんなさんゆっくりできないでしょうね。
    あなたも家族も悪くありません。悪いのは病気なんです。

    まず、はなびさんはうつの勉強をしてほしいです。
    「うつの治し方」ではなく、「うつとは何か」「うつ患者への接し方」という本を読んでみてください。
    その情報を義母さんと共有してください。
    将来の話は本人が非常にむなしくなるのでだめです。
    決断や決定を迫ることもだめです。極端に言うと、「お昼ごはん何食べたい?ご飯?麺?」これすら負担になるんです。
    通院は続けていますか?体調に合う薬は貴重です。促してみてください。

    以上がうつ看病経験者の私の意見です。
    うつと一口に言っても症状はいろいろですから的外れなところもあるかもしれませんが、うつが理由なんだ、と原因がわかれば自分自身が楽になるという側面もあります。
    小さなお子さんを抱えて、大変だと思います。がんばり過ぎないように、がんばってください。そして、いろんな人に頼ってくださいね。幸い、ご実家が近くて、義母さんとの関係も良好なようですし、そこが救いですね。

  2. しら より:

    はなびさん、初めまして
    しらと申します、よろしくお願いいたします

    うちも夫が抑うつ症状継続中です
    お話を読ませていただいた限りですが、はなびさんに問題を感じませんよ
    夫婦間で意思の疎通がうまく行ってないとか、そういうのは普通にあるお話だと思いますし、
    それを話し合いで解決するという行動も取られたんですよね?
    そこで、ショックに思われる事や新たな発見があるのは仕方ない事だと思います
    ご主人がはなびさんの事を責める発言をなさるのは、やはりご病気のせいなのでは。。
    抑うつ症状がおありで休職された事がおありとの事でしたが、現在は通院はされてはいないのですか?
    心の病気って、1か月の休職で治るものなのだろうか。。と思うのですが。。
    お子さんがいらっしゃる中、再度休職なさるのもなかなか勇気のいる事だとは思いますが、
    もう一度、お医者さんと相談なさって、しかるべき治療をなさった方がいい様な気がしますよ
    『病院行ったら?』と言われる事すら、ご主人にはプレッシャーかもしれないので、
    様子見ながらアドバイスっていうのも、きっと大変ですよね。。
    お子さんもお小さいですし。。
    そこは、持ち前のはなびさんの気遣いで、調子の良さそうな時に話してみるのもテかもしれませんね

    はなびさんも共倒れにならないよう、くれぐれもご無理なさらず!

  3. みずえ より:

    こんにちは。

    どちらの気持ちもわかります。傍目なら問題にならないぐらいのすれ違いだと思います。
    要は「とらえ方・言い方の問題」かな、と。
    (ちょっとズレていますが)ご主人なりに思いやって義母さんを呼んでくれたのは事実ですし。
    「そうじゃないだろ、あなたが手伝うんだよ!」と言いたくなるところをぐっとこらえて「わざわざお義母さんの手をわずらわせてしまって申し訳ない。子供も、お父さんが遊んでくれるとうれしいみたいだよ」とかね。うまーく持ち上げて転がすのも一案かと思います。
    でも今はとても大変な時だと思うので、借りられる手はなんでも借りといたほうがいいとは思いますが。

    ご主人、せっかく地元に帰られたのですから、気兼ねなく話せる友達がいれば遊びに出かけたりして、うまく発散してくれるといいなあと思います。
    家族には言いにくい愚痴などもあるかもしれませんし。

    あと、私もため込むタイプなのでよくわかりますが、爆発寸前までため込んで重々しく話し合いに持ち込むと、向こうも真剣にぶつかってこざるを得ないので、お互いに消耗しますし、いいことがないんじゃないかと思います。
    気軽に言って小出しにするか、ご主人以外の相手に話したりして負荷分散するのもそれなりの方法だと思います。

    回復をお祈りいたします。

    • みずえ より:

      補足。
      はなびさんはよくやっていらっしゃると思います。
      自分一人で抱え込もうとしないでください。

      同様に、ご主人も2、3日しか休みのない中頑張っていらっしゃると思います。
      その頑張りを認めてあげてください。

  4. ピコ より:

    主人も以前鬱でした。
    やはり明らかな過労と職場での人事評価などが原因と思われましたが、口をついて出てくるのは「お前のせいだ」という内容ばかりでひどく傷つきました。
    明らかに、理不尽だし、相手は本気で思っている為に敵視してきて、ひどい態度をとるので、いくら本人が一番辛いとか理解してあげようとか思っても、心が空洞になる一方でした。
    主人の場合は、仕事を一ヶ月休職して家族で過ごしたり、家族で小旅行に行ったり、本人の好きな様にしてもらいましたが、とにかく、家庭で穏やかに過ごしている分には落ち着いた様子で、会社に復帰を考えだすと逆戻り…だったので、主人が言う「お前のせいだ」は病気の症状の一種で、自分の心を守る為にする攻撃とはっきり割り切ることができました。
    ただ、そうとは分かっても、傷つくし、怒りもわいてくるし、大好きだった頃の面影は全くないし、いつまで続くか分からないしで、本当に辛かったです。
    その後、主人は治りました。
    どうしたら治るよとかは一概に言えないですが、とにかく、はなびさん、ご自分を責めないでくださいね。
    身内が鬱になると外野は必ず、「一番辛いのは本人なんだから」を理由に、配偶者が理解が足りない、もっとこうしてあげるべきなどと心ないアドバイスを繰り返して、愚痴一つこぼせない状況になってしまったりします。
    鬱と向き合うのは本人も同居家族も大変なのです。
    鬱は病気で辛いのだから、人を傷つけてもいい、それは病気のせいなのだから受け止める方は傷ついてはならない、理解が足らないなどという事はないと思います。
    夫婦二人で鬱になってもしょうがないのです。
    今は少なからず責任がかかってくる配偶者や子どもとの生活は重荷なのかもしれません。
    病気でその責任を担えない自分に傷ついているのかもしれないですね。
    それを受け入れるという事ができないから、はなびさんのせいにして自分の心を保っているところがあるのかもしれません。
    お義母さまと暮らされて落ち着くなら、それも良いと思います。
    症状が良くなって様々な意欲が湧いて自信ができたら、また必ず戻ってくると思います。
    ご心労お察ししますが、全ては病気の仕業ですから、うまくやり過ごしてくださいね。
    かなり元気になってから、今後の夫婦のあり方、家族関係の見直し等、はなびさんがお気づきの点をゆっくり見直していけば良いと思います。

  5. はなび より:

    お礼が遅くなり申し訳ありません。
    皆様、貴重なご意見、経験談ありがとうございます。

    主人が通院していたのは2010年頃の1年程で、現在は通院していません。
    2013年はとても体調が良く、優しく、一緒にいて楽しい「元の主人」でした。
    元に戻ったのに電球も変えてくれない!育児してくれない!と、私は不満ばかり。治ったことを素直に喜んで 楽しく接していたら、と後悔です。

    皆様のご意見を読んで、
    私を悪く言うのは病気のせいなんだろうな、と ホッとしました。

    でも正直、主人がいま現在本当に「抑うつ状態」であるのか、
    通院していないためわかりません。
    食欲がなく激やせ、暗い顔をしているので「またうつっぽいな」と気付く感じです。
    「いまうつっぽいのか」「ただ疲れているのか」って、
    顔色やテンションで判断するしかなくてとても難しいですね。
    元々寡黙な人なので、思っていることを話してくれないですし。

    このまま主人が帰ってこなかったら…とか
    実は病気は関係なくて私のことが嫌いになったのならどうしよう…とか
    楽しく過ごしていた頃の主人の笑顔を思い出すと 涙が出てきます。
    子供もパパが大好きなので、申し訳ない、どうしてこうなったのか、
    そんなことばかり考えてしまいますが…。

    いますぐにどうこうするわけにいかないですよね。
    私ができるのはいままでどおり家事育児を頑張ることでしょうか。
    あとはお義母さんから転職や通院をすすめてもらいたいですが、
    主人は頑固なのでなかなか難しそうです…。

    • みるく より:

      初めまして、こんにちは。
      現在4歳と0歳の子供を育てています。
      私の主人もうつの症状があり、色々と悩んでいたところ、はなびさんのこの書き込みを見つけ、我が家と同じ境遇でとても驚きました。

      投稿から3年が経過していますが、その後ご家族はどのように過ごされていますか?差し支え無ければ教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

      • はなび より:

        こんにちは、数年ぶりにこの書き込みを覗いてみました。
        後日談ですが、あれから主人は仕事を辞めて、数ヶ月無職で好きな事をして過ごし、今では元気になり性格も元の主人に戻りました!!
        当時は「頼むから会社を辞めて」と話し合い、かなりの修羅場でした…大ゲンカになってしまいましたが、あのまま仕事を続けてたら絶対に元の主人に戻らなかったなと思います。
        鬱の原因が仕事なら絶対に辞めてもらうほうが良いと思います。仕事を辞めてもらうのって本当に大変ですが…

        みなさんに支えてもらい、ここまで来られました。ありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


7 + 1 =