産後、無神経な発言をする義父に苦手意識が芽生え…

とん子さんのご相談

今年の3月に出産した新米ママです。
産後のモヤモヤを誰にも言えずに半年過ごしてきました。
実母にも旦那にもママ友にも相談出来なかったのですが、ここでコッソリ言わせて下さい。

実は産後から義理の両親(特に義父)が苦手になりました。
特に何か事件があったわけではないのですが、なんとなく苦手意識が強くなりました。

私の実家は県外で、今住んでいるところから3〜4時間かかります。なので、妊娠中から出産時まで義理の両親が何かと面倒をみてくれました。
早朝から夜遅くまで、本当にお世話になり、心から感謝しています。

それなのに、今では子どもを抱かれるのも嫌と感じるほどなんです…。
もちろん態度には出しませんし、関係は良好なつもりです。

週1回くらいの頻度で孫の顔を見に来るのですが、いつもいきなりの訪問。しかも、かるく1〜2時間は居座ります。
途中、子どもがぐずっても、眠っても携帯のカメラでパシャパシャと。

最初は初孫だし、かわいくて仕方ないんだよね。と、微笑ましく思っていたのですが、今はちょっとうんざりしてしまいます。空気読んで、と。

時折、肌が疲れてる、やっぱり若くないな。とか、うちの孫を虐待しないでくれよ。とか、育児ノイローゼになってないか?とか、気になる発言をされますが、元々の悪気なく思ってた事をすぐ口に出してしまう性格の義父なので、そこまで気にしてはいません。
(まぁ、虐待は流石にカチンときましたが…)

義父の言うこと、やることなんて、笑って流せる範囲で、出産前から慣れていたはずなのに、何故産後にこんなに嫌になってしまったのか…。

いつもよくしてもらっているのにこんな事思うなんて、自分がとても性格悪く思えてしまいます。
私、なにか異常でしょうか?

もし同じような経験している方がいらっしゃれば、お話を聞かせて下さい。
ちなみに、実家の両親には大丈夫なんです。
長文、乱文で申し訳ありません。


マイナスに思うことは、誰しもある。
表の顔に出さないきゃOK!

産後のホルモンバランス崩れや慣れない育児に、他者に対しておおらかに見ることが出来なくなっているのでしょう。
それだけとん子さんが自身が今いっぱいいっぱいな状況なんだと思います。
KY義父の奔放発言対策、アドバイスお願いします!


カテゴリー: 舅姑


産後、無神経な発言をする義父に苦手意識が芽生え… への13件のコメント

  1. いちごばなな より:

    虐待発言はかなりデリカシーが無いですね。
    そんなこと言われたら、私なら相手が誰でも冗談でも直接ブチ切れます。
    いくら天然でも言っていいことと悪いことがあって、
    無理に許すことじゃないと思います。
    それ以外の天然発言も、義両親だからと遠慮して無理に許して来たツケで
    いま子供に触れて欲しくないほどイライラしちゃうのでは?
    旦那様はなんとおっしゃってますか。
    まだ何も知らないなら旦那様に相談してみては?
    義両親(旦那様の実の両親)の暴走を止められるのは
    旦那様だと思います。。

  2. まめち より:

    「うちの孫を」って辺りが嫁の子というのを度外視されてるみたいでまたカチンときますよね。
    この子を虐待はなくてもあんたにはあるかもな!!なんて心をかすめそう…(゜д゜)黒

    すみません。もっと心狭くて…。

  3. じゃがまりりん より:

    とん子さん、ご出産おめでとうございます!
    出産後、女性は子育てに励み妊娠を避けるために、男性に対してイライラしやすくなると聞いたことがあります。なので、普段は気にしなかったことが突然目につくようになったり変化があるのかもしれません。
    ファッジさんがおっしゃるように、慣れない育児やホルモンバランスの影響もあることから、心に余裕を持ちにくい状態だと思います。

    でも、義父さんの態度は無いわー。思いやりに欠けてます。
    孫を産んでくれた女性に対して言うかね?という態度。
    本人は悪気が無いかもしれませんが、だからと言って、そんな言葉を言うべきではないと思います。
    自覚の無い人に言葉に気をつけるよう言っても難しいですし(義父さんの年齢的にも)その場にいらっしゃる義母さんが戒めてくれるのがいちばん良いんですけどね。

    ところでとん子さんは義父さんからそのような言葉を言われたときにどんな反応をされてらっしゃいますか?愛想笑いでもしてしまうと、傷ついていることが伝わりませんから、ちょっと黙ってみるとか、相手に気づかせる配慮も必要かもしれません。義父さんが察知しなくとも、義母さんが「ちょっとあなた、、、」と咎めてくれるきっかけになるかもしれませんよ。

    突然の訪問が嫌であれば「明日に孫の面倒を数時間見て欲しい」と先手を打ってしまうか、もしくは義両親が来られたなら「ちょっと甘えて、お買い物に行っていいですか?」その場を離れるのも手です。

    とん子さんは週1の1~2時間の義両親の訪問は苦痛に思われてることでしょうが、義両親の立場からしたらまだ遠慮してるほうなんじゃないかなーと感じました。人によって感覚が違うのでこれはどちらが正しいとかそういう話ではないのですけれどね。義父さんはもっと会いに来てくれてもいいのになーと思って、時々チクリッと毒のある言葉が出てしまうのかもしれないです。

    お互いに心地よい距離を掴むのは難しいことだと思いますが、とん子さんは思いやりのある方なので知らないうちに我慢をしてしまうのだと思います。異常ではないですよ(笑)

  4. マカロン より:

    私も、義父のKY発言&ブラックジョークで、義父に対して苦手意識がありました。
    子どもも2才になり落ち着き、今は何とも思わないので、産後のホルモンバランスのせいだったのかも??と思いましたが、それをずっとひきずってしまう方もいらっしゃると思うので、ご主人にそれとなくお伝えしてみることをオススメします。
    「お義父さんに、『うちの孫を虐待しないで』って言われちゃったよ~。私そんなに疲れて見えるかな?あなたはどう思う??」とか。
    軽めに伝えるか、真剣に伝えるかはご主人とお義父さんの関係性にもよると思いますが…。
    ご主人が気のつく人であれば、お義父さんに「冗談でも言っていいことと悪いことがある」と間に立って言ってくれるのではないでしょうか??

    また、突然の訪問を避けたければ、「子育て支援センターに通うつもりなので、家にいない場合があると思います。これからは事前に連絡をくださいね。」と伝えてみるのはいかがでしょうか??

  5. さくら より:

    同じような経験しました!
    義母はもともとワガママでしたが、こちらも大人なので聞き入れていました。
    でも子供ができたら、余裕なくなるんですよね。
    どうして今こんなに大変な私と娘に、自分のワガママを通そうとするのか?って。
    妊娠中から募っていたいろんな不満は、出産の時に爆発しました。帝王切開になることを責められたり、断っているのに何度もしつこく私も立ち会う!と私と夫、私の実母に電話してきたり。
    手術なので安静に、義両親は立ち会いNGと病院からも言われてましたし、妊娠中の態度から『この人は私がお腹切って痛い横で孫フィーバーするだろうな。』と予想していました。結果、立ち会いは阻止できましたが、産後三日目で夜は全然寝れない、傷口が痛くて動けないと訴える私の横で二時間、孫を抱いて放してくれませんでした。
    産後しばらくは孫を見せに訪問してましたが、1つ要求を飲めば、もう一段上の要求をしてくる義母の態度がイヤになりもう定期訪問はやめました。
    今は用事がある時だけ顔を会わせます。

    とん子さんと同じような環境、義両親の態度の友人がいました。その子も我慢の上に、不満爆発、姑と喧嘩。

    私達の姑に共通するのは、嫁は他人だから配慮出来ない。本人達はいい姑ぶっていましたが、孫が産まれてワガママがおさえられなくなる。
    だけど『嫁』なんだから私(姑)の思い通りに動いて当たり前。
    自分の息子には何も言えない。
    というところでしょうか。子供なんですよね。

    でも、人間関係の付き合いとして、どっちかが我慢して付き合うのって無理があるんですよね。無理してると相手を嫌いになる。
    とん子さんには、そうならないように我慢せずに自分の理想の距離感に持って行ってほしいです。
    週1は多いです。その時はご主人在宅ですか?
    不在の時なら、居留守使いましょう。
    最近首も座ったのでよくお出かけするようにしているんです。刺激になるので、会う時は実家に主人と一緒に連れて行きますね。と訪問するようにするのはどうでしょう。
    これって、夫が理解してくれないと、離婚問題に発展しかねません。言葉を選んで、ご主人と話し合って下さい。
    一歳までって本当に大変です。余裕ありません。
    もう少し私が余裕できれば、来てもらっていいんだけど。ゴメンね。って感じで。
    ちょっとKYな義両親をもつお嫁さん、みんな経験している事だと思います^^;
    ひとりじゃないです!大丈夫です!

  6. hahamirin より:

    助産師をしています。今はお産にはかかわっていませんが小さなお子さんの健診を通じて産後のお母さんにかかわっていて、とん子さんのようなお母さんがたくさんいるので一言…
    産後はホルモンバランスのせいで普段とは非常に違う心理状態になるようです。少しのことでもいつもより余計に感じやすく、傷つきやすくなっています。それはきっと大事なお子さんを守るための本能なのでしょうね。
    お産の影響がなくなるのは1年くらい、それを超えると気分も落ち着きだんだんたくましいお母さんになっていくような気がします。
    とん子さんも孫かわいさの祖父母の言葉はあまり気にせず、上の「じゃがまりりんさん」のご提案のように、祖父母の手を借りて自分の時間を作る…と気分の持ちようを変えてみると楽になられるかもしれません。
    これから祖父母はかわいいお孫さんのために惜しまず手やお金を出してくれると思います。上手にお付き合いできるといいですね。
    とん子さんのお気持ちが少しでも楽になりますように(*’人’*)

  7. ピーチ より:

    とん子さん
    はじめまして。
    せっかく、あかちゃんと楽しい生活が始まったのに、残念な発言のせいで、お気の毒な限りです。
    特に、虐待なんて言葉は、本当にひどいです。私はその一言で、二度と孫に会わせないと思います。

    うちの義父にそっくりです。うちの義父も、うちの孫発言、私の体型についての暴言や、セクハラ発言、子供に何かあれば母親のせいなど…

    最初は、黙って聞き流したりしていましたが、エスカレートする一方でしたので、結婚して数年が立ってからは、はっきりと反撃(かなりきつい言い方です。他の人には絶対に言わないくらいの)していましたが、全く通じませんでした。そのうちに、私は義父と目もあわせられないようになり、今は疎遠です。

    疎遠にする際に、義父の気持ち悪いセクハラ発言が絶えられないと夫を通じて伝えましたが、私とのコミュニュケーションやご機嫌取りにやっていたと言われました。義母も同じで、横でセクハラ発言を聞いていても、全く諌めることもなく、むしろ笑っていました。
    結局、義父や義母にとっては、私が言い返したことで、楽しく会話できていると勘違いしていた様で、いまだ謝罪はありません。
    夫自身も、私がそこまでつらい気持ちでいることに全く気づいていませんでした。義父からのひどい扱いは、都度報告していましたが、たいしたことじゃないと思っていたようです。

    でも、どちらにしても言われ続けるなら、言い返して気分が悪いと伝え続けてよかったと思っています。その場はすっきりしますから。

    とん子さんも、嫌だとはっきり言ったほうが良いと思います。夫も含め義父と長年過ごしている家族は、それに慣れていて(もしくは、みんなそういう人)、とん子さんの嫌な気持ちに気づいてないのかもしれません。
    義家族と仲良くできれば一番いいですが、自分の限界が来る前に、少し距離を置いたり、はっきりと抗議したほうがいいと思います、夫にも義両親にも。

    抗議すると一時的には、もめるかもしれないけど、相手にわかるように抗議しなかったせいで、私みたいに疎遠になるよりいいと思います。
    私自身は、今週末の子供の運動会に義両親が来ることを思うだけで、気が重く、とてもしんどいです。運動会が中止になってほしいとさえ思っています。

    とん子さんには、そんな風になってほしくないです・・・

  8. miccolo より:

    ご出産おめでとうございます。

    私の義父も奔放な発言をするタイプで、
    例えば、義父本人が癌で大手術を2度もしているに関わらず
    体調が悪そうな人を見つけて
    「あいつ、癌ちゃうか」と笑ったり…。

    一緒にいて楽しいし、普段も今も好きですが、
    3度の妊娠&産後期間は大っ嫌いでした。
    1人目の時は何かと私もピリピリしている
    「カエルみたいな腹やなぁ」とお腹をポンとされたり、
    2人目の出産後すぐに
    「子供は3人生まないと生んだうちに入らない」と言われたり
    3人目は上の子を抱えての産後を心配しているのに
    「その週(出産予定日)に巨人戦を見に行きたいから泊めてくれ」とか。

    産後1年くらいでもとの良好な感情に戻ります(笑)
    3人目の時は最初からそういう心境になるのがわかっていたので、
    今だけと思うことができました。

    今だけやりすごしてください。
    子供がチョロチョロしだす頃になると、
    喜んで世話をしてくれる義両親をありがたく思えると思います。

  9. すいか より:

    こんにちは。すいかと申します。
    私も、同居の義父の奔放発言、経験あります。
    赤ちゃんをみるたびに、「寒くないか?」と聞くので、
    「赤ちゃんは、体温高いから大丈夫」と言えば、
    「てめえ(わたしのこと)は、厚着でいるくせに」と言ってきたり、
    テレビで虐待報道があれば「○○(わたしのこと)は大丈夫か?」と言ってきたり。
    はじめての赤ちゃんを、一生懸命育てているのに、その不用意な発言には泣かされました。
    私は、もう「いい嫁」やめて、あからさまに態度に出しました。
    口には出さないけれど、「何言ってんだ、クソジジー。バーカ、バーカ」って心の中で思っていました。
    ただ、私と義父の関係と、子供(孫)と義父の関係は違うんですよね。
    ファッジさんのブログの中で、ギボ子さんとおばさんの子育ての干渉が激しいけれど、できるだけ多くの人に愛されることは大切だ、だからありがたい、みたいなことが書いてあったのですが、私自身もおばあちゃん子だったので、祖父母に愛されることが、子供には良い影響を及ぼすと思ったのですね。
    だから、私自身は、「クソジジー」と思っていたけれど、まだ、うまく話せない子供の代わりに、子供の立場で「ありがとう」と伝えていました。
    「おじいちゃん、ありがとね~」とか。
    でも、母親の精神が不安定になることも子供のためには良くないので、嫌なことを言われても愛想笑いみたいなことはしませんでした。
    初孫フィーバーで舞い上がっていたジジババも、一人目がしっかりと育っているのを見て安心したのか、はじめての育児でたよりなげだった嫁を信頼してきたのか、2人目からは、ぱったり大人しくなりました。そして、2人目を生むと、ほんとに少しの時間、赤ちゃんをみていてもらって、その間に上の子の用事ができることが助かりました。
    おじいちゃんが口うるさく、くだらないことを言うのは相変わらずで、今では中学生、小学生の孫に「おじいちゃん、うるさい。」と怒られている毎日です。くだらないことばっかり言ってバカにされる、ちびまる子ちゃんの「友蔵」みたいなポジションになっています。

  10. mika より:

    ホルモンです。ホルモンのせいです。この世の全てはホルモンのせい~w
    て、ふざけてしまうくらい、ホルモンのせいだと思います。
    産後の自分は自分じゃないですよ。もちろん子どもを生んで母になったのだから変わりますが、それとは違う説明のしようがない、特定のことへのいらいら感。
    義両親の発言に対してだったり、ダンナからのスキンシップにだったり、わが子を守らなければ!のガルガル期だったり、多少の違いはあれど、自覚のある、なしはあれど、世の女性の悩みだと思います。
    1~2年経つとつき物が落ちたようにケロリと平気になったりします。
    でもあまり我慢して苦手意識を高めてしまうと、義父そのものが嫌いになってしまい元に戻れなくなってしまうかも。
    なので我慢しすぎずに、どこかで正直に言うしかないかな。傷つきます。って。
    もしくは、義両親が来る時間を自分の休み時間にしてみるとか。
    「肌が疲れてる、やっぱり若くないな。」→ですよね。夜とかあんまり寝れなくて(寝てても言うw)疲れてるのでちょっと休ませてもらっていいですか。で、ほんとに赤ちゃん任せて寝ちゃうとかw
    「うちの孫を虐待しないでくれよ。」→すみません、それ、受け流せる心境じゃないのでほんとやめてください。
    「育児ノイローゼになってないか?」→ありがとうございます。休憩させてください。で、以下同文w

    ご主人には産後の今はホルモンバランスのせいで今まで大丈夫だった言葉で凄く傷つくこと、イライラしてしまって、その後イライラしたことに対して落ち込むこと、ちゃんと相談してその上で義両親が来たときには相手をするのではなく休ませて欲しい。と相談しておけば、後で義両親がご主人に愚痴ることがあったらフォローしてくれるかも・・?
    何にせよ。生理前のイライラや、更年期障害と一緒です。仕方がないです。
    なので落ち込まなくていいですよ。
    何か合うやり方で気持ちが楽になれるといいですね。我慢しすぎないでくださいね。

    • とん子 より:

      皆様コメントありがとうございます。
      ここで全てのモヤモヤを吐き出した事で、私の心にも余裕ができたように思えます。
      また、幸い義母は超常識人です。自宅に帰ってから「今日のうっかり発言について」を義父に説教してくれているようです。
      理解してくれる人がいるのは助かります。
      残念なのは、義父が説教内容を寝ると忘れてしまう事ですかね…。
      自分だけの経験じゃないと分かって少し安心しました。そう言えば、ネットに産後の妻は野生動物、と書かれていたかも(笑)

      今では子どもが絶賛人見知り中で、義父を見るだけで大号泣してしまいます。義父にはこれを機会に子どもとの距離を適度にとってもらえるようになりました。
      皆様のご助言通り、あまり気にしすぎず、かつ行き過ぎた発言にはストップをかけていこうと思います。
      お忙しい中ありがとうございました。

  11. 義父きらい より:

    義父が変態で気持ち悪いんです。使用済みの女性下着をこそこそ洗ったりしいて、本当に気持ち悪くて耐えられません!話をするときも目線がいつも胸の辺りを見てニタ〜と笑って、的はずれな事ばかり喋ってるんです。もう同居したくありません!気持ち悪すぎて吐き気がします。

  12. ママ より:

    わかります。
    わたしも出産後、義父のことを生理的に受け付けなくなりました。
    わたしも妊娠中からお世話になっていて、なにかと良くしていただき、感謝でいっぱいですが、妊娠中は流せてた義父の発言が今ではいちいちいらいらしてしまいます。
    授乳は、母乳多めの混合ですが、まだ母乳が十分量出ていません。努力してだんだん出てくるようになりました。ミルクの前には必ず母乳を飲ませてから、ミルクを飲ませるのですが、その際、ぱいぱい足りないのか〜そうかそうか〜と言われ、いらっとします。居間で授乳中も、タオルをかけて隠していますが、うろうろされていらいらします。
    義実家に1カ月検診までお世話になるつもりですが、はやく自宅に帰りたくてしょうがないです。

    義父に子どもを抱かれるのも、いらいらしてしまいます。

    主さんは決しておかしくないですよ。

    ホルモンバランスのせいにして、なんとか毎日乗り越えてます!

    お互い子育てに集中してがんばりましょ!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


5 − 4 =