“息子に彼女なんて、結婚なんて、絶対嫌!”の母を持つ彼…

うめさんのご相談

はじめまして。
来年の春に結婚を控えている30代前半のプレ嫁の者です。
ファッジさんをはじめ、全国にいらっしゃる経験豊富なお嫁さんのお話は大変勉強になり、私にも起こりうる事として、すべて拝見させていただいております。
私のは小さな悩みですが、どうか皆様のお知恵を貸してください。

相談は・・・結婚どころか、息子に彼女ができることにさえも大反対な、大変気難しいプレお姑さんの事です。
反対というより、もう嫌、嫌、嫌、絶対嫌!
付き合いたての頃に、彼がお母さんに彼女ができたことを話すと、それはもう大変ご立腹で、もう二度とその話はしないように、と言われたそうです。

あれから一年以上経ち、水面下では結婚に向けて着々と準備を進めていますが、このままだと彼のお母さんには一回も会わずじまいかもしれません。
そうならないようにと、彼、彼のお父さん、妹さんが、そーっと、そーっと様子を伺いながら、話す機会を探しているようなんですが、一向に進歩してません。
きっと見たくもない、聞きたくもない、一生会いたくないと思っていると思います。
私は向こうがそこまで会いたくないのなら、無理に会わなくてもいいなと思っています。
彼もそれでいいようなのですが、本当は仲良くして欲しいと思ってると思います。
私の周りからは、(会わないなんて)そうもいかないでしょ!と言われています。
ちなみに、彼のお父さんと妹とは直接会い、私の事は気に入ってくれているようで、二人とも結婚には賛成してくれています。

また結婚後、年末年始やお盆など、普通はお互いの実家に挨拶に行くとき、彼だけに行ってもらう、というのは最低な嫁のすることでしょうか?
子供ができたら、乳児のときはさすがに無理ですが、ある程度の年齢になったら、彼と子供だけで、1,2日実家に行ってもらうかな・・とも考えてしまいます。
私が初めから歓迎されない方と会うのが嫌、というより怖い・・という気持ちも正直大きいのですが、わざわざ人の神経を逆なでするような事をしなくても・・きっともし好かれていても、たまにしか会えない息子と孫には嫁抜きで会いたいんじゃないかなぁなんて、へっぴり腰でいます。

思えば、私は自分の家族をはじめ、友達や職場の人に恵まれ、人間関係に悩まされた事がなかったように思います。
そのせいか、彼のお母さんのような人に会った事がなく、一体全体どうしていいか全くわかりません。

皆様だったらどうされますか?
きっと他のお嫁さんだったらもっと大人な対応の仕方があるんだろうなぁと、自分の器の小ささに毎日ため息をついています。

また、息子には自分だけを見ていてほしい、彼女だなんて、結婚だなんて、絶対嫌!というお母様方々には、彼のお母さんがどういった心情なのか、どうしたらまだ心が軽くなるのか等の意見もお待ちしております・・・。

どうぞ宜しくお願い致します。


これは彼の家族が進化する過程での試練。
うめさんからのアクションはしないほうがベター。

当初は反対されても、関係は形を変えて行くこともありますので、まず彼とコミュニケーションを大切にして、この状況の中でうっかり彼のお母様を悪くいうような発言をしないことがベストです。
皆さまアドバイスお願いします!


カテゴリー: プレ嫁


“息子に彼女なんて、結婚なんて、絶対嫌!”の母を持つ彼… への26件のコメント

  1. しら より:

    うめさん、初めまして
    しらと申します、よろしくお願いいたします

    ご結婚準備中との事で、おめでとうございます♪
    せっかくのおめでたい事なのに、大変ですね

    彼氏さんのお母様、どうしてそんなに嫌がるんでしょうかね??
    息子に生涯独身を通してほしいんでしょうか。。
    そこがナゾではありますが。。
    ご結婚後に極力顔を合わさないというのはアリだと思います
    ただ、親御さんにお顔合わせもされないで入籍というのは、
    やはり避けた方がいいのではないかと思いますよ
    とりあえず、一席設けるなりして、来る来ないは向こう次第という感じにするとか。。
    悪い方向に進んだことを想定した話になってしまうかと思いますが、
    うめさんと彼氏さんのお二人が出来る限りの努力をしたという足跡だけでも残した方が、何かあった時の言い訳になると思います
    それに、ちゃんと来てくれて、お会いになったら気に入られるかもしれませんしね^^

    ちゃんと最低限の礼儀を尽くしておけば、周囲はうめさんの味方になってくれると思いますよ
    後は、彼氏さんのご家族で解決すればいいのではないでしょうか?

    うまく行くといいですね
    がんばってくださいね♪

    • うめ より:

      しら様

      早速のコメントどうもありがとうございます!
      温かいお言葉、とても嬉しかったです。
      なんだか、私が求めていた言葉をドーン!と頂いた感じです。本当にもう、おっしゃる通りです。自分ができることをして、誠意を見せる。それを私がまずしなくてはいけないと、ハッとさせられました。適格なアドバイス、本当にありがとうございました。

  2. tami より:

    想像ですが。
    先方のお母様は、一度も会ってもいない女性と
    自分抜きで、大事な息子の結婚がきまり。
    自分抜きで、式の段取りが進んでいることに
    ますます、感情がこじれているのではないかしら。

    反対されても嫌がられても 二人が結婚を決めた段階で
    一緒にご挨拶に伺ったら良かったと思います。
    入籍されるのでしたら、やっぱり挨拶は必要でしょう。

    嫁が先方に気に入れれる事などないのです。
    (そう思えば気が楽です。)
    結婚後の里帰りや、子供の事など、まだ起きていない事を
    あれこれ想像されるより、今は、まず会ってみる事です。

    • うめ より:

      tami様

      コメントありがとうございます!
      彼を産み育てた大切なお母さんに挨拶をしないのはおかしい事は重々承知しております。ただ、実はまだ結婚する事すら言えてないのです・・・。
      もちろん、入籍前には会うつもりではいるのですが、
      彼の方が、お母さんにだけ黙って事を進めるのは悲しいけど、どうせ言っても聞く耳持ってもえないし、本当難しい人だから・・・と、彼のマイペースの性格に加え、お母さんにあまり辛いを事言いたくない優しい心(?)のおかげで、全く前進してないのが現実です。でもそれはそれ、これはこれですよね。しなくてはいけない事はきちんとしないといけないと思いました。

      そして、将来の付き合い方について、ごもっともです。
      起きてもない事をあれこれ想像して悩むのが本当、私の悪いくせなんです。ご指摘されて、改めて思い知らされました。もっと広い視野を持つよう心がけたいと思います。どうもありがとうございました。

  3. ふぁんちゃん より:

    私も歓迎されなさそうな相手と付き合うのは大の苦手、若いころは可能な限り逃げてきた
    ので、うめさんが尻込みされるお気持ちは良くわかります。
    たぶんプレ姑さまは子供のように自我を表現する方なのでしょう。他のご家族が結婚に賛成し、準備も進んでいる以上、それに母親を参加させるのは家族の責任です。付き合いの長い家族は母親の性分も飲み込んでいますし、説得はご家族に任せるしかないですね。
    ただ、本人も理性では結婚を止める方法はないと分かっているはずで、引っ込みがつかなくて意地になっている可能性もあります。準備の段階で節目節目にそれとなく参加を促し、少しでもその気になった様子が見られたら、相談相手として頼りにする風を装えば(家族がです)どうでしょうか。結婚式の準備はどうしても花嫁中心になるので、当人たちが主に準備を進める最近の風潮ですと、新郎側の親は置いてきぼり感を抱きがちです。

    とにかく覚悟を決めて結婚前に一度は会う機会を作るのがいいですね。会いに出かけて来るのを拒否するなら、ご家族には知らせておいて、自宅に押しかけてもいいでしょう。顔を合わせてしまったら、意外とあきらめて落ち着くこともあると思います。

    もしその時に面と向かって毒を吐くような態度を取られ、前進の余地なしと感じたら、その後は避ければいいと思います。結婚後の付き合い方については、長い間には様々なことが起こりますから、子供その他状況が変われば自分の気持ちや相手の態度も変わり、今から心配しすぎないほうがいいですね。お嫁さんとしては、「あなたが私を嫌がるから避けるけれど、受け入れてくれるならこちらはいつでも歓迎」のスタンスで、気にしないようにしてゆったり構えていればいいのでは。

    自分のことで恐縮ですが、一人息子が家庭を持って6年経ちます。私は「子離れしすぎ」と非難されるぐらいのタイプですので、プレ姑さまには微塵も共感できません。それでも息子の結婚が決まった時は、自分の心の中に寂しさが潜んでいることに気づいて驚きました。ですのでプレ姑さまが「息子いのち」のかたでしたら、寂しさもいかばかりかと想像します。プレお嫁さんとして冷静に対処しながらも、寂しさを理解する気持ちだけは忘れないでいていただきたいです。

    • うめ より:

      ふぁんちゃん様

      コメントありがとうございます!
      「新郎側の親は置いてきぼり感がある」という意見は新鮮でした。
      言われなければ私は知る由がなかったです。そうなんですね、今聞いておいてよかったです。なるべく、相手の家族のペースも状況も配慮して、進めたいと思います。「母親を参加させるのは家族の責任」と私も少し思ってたので、、、この言葉はとっても心強かったです。そう思ってくれる人もいるんだと思うだけで、勇気が湧いてきました。私は私で精一杯の事をする覚悟を決めておきたいと思います。

      結婚後、色々状況が変わる中で人の気持ちも変わっていくこと。そうですよね、私も今までそれを実感してきたはずなのに、余裕が持てなくて、心が狭くなっていました。もう少し、心に余裕を持てるよう、ゆったりと構えてみようと思います。

      そして、同じ一人息子を持つお母様としてのお気持ちも聞かせて頂いて、ありがとうございました。私もいずれ息子を持つ事があれば、同じ心境になるんだと想像して、彼のお母さんの寂しい気持ちをいつも忘れないでいようと思います。ふぁんちゃんさんはきっと凛とした素敵なベテランお嫁さんなんだろうなぁと言葉から伝わってきます。ふぁんちゃんさんのお嫁さんがとても羨ましいです!本当にありがとうございました。

  4. aya より:

     うめさん、ご結婚おめでとうございます。
     彼氏のお母様のこと、会ってもないうちからいろいろ悪い情報ばかりで、ご心配なこととお察しします。
     それでも、結婚ですから、彼のお母様抜きですすめて良い話ではありません。いくら相手が受け入れなくても、大切な彼を生んで育ててくれた方。他人ではありません。どんな態度をとられても、この人がいなければ、彼はこの世に存在しなかったわけですし、彼が困ったとき、難儀しているときに、一番心配して、頼りになる人であることはまちがいありません。
     最初から「里帰りは彼に一人でしてもらおう。」とか、「子供と二人で帰ってもらおうとか。」、逃げることばかり考えておられるのが気になります。障がいの無い結婚って、本当は珍しく有難いものなのですよ。覚悟を決めて立ち向かう覚悟が大事だと思います。
     とにかく、笑顔で。何を言われても笑顔でニコニコ。そのことを悪く言われたら、「だって、彼のことが大好きなんです。」とおっしゃれば、だんだんお母さんの心も溶けると思います。結婚前、結婚直後は天使のような優しいお義母さんが豹変するなんてこともよくある話です。最初からあの態度だとわかりやすくていいわと思って、がんばってくださいね。応援してます。

    • うめ より:

      aya様

      コメントありがとうございます!
      ご指摘の通り、最初から逃げ腰なのは良くないですよね。先にあれこれネガティブに考えて、悩んで、いつもただの取り越し苦労なのは10代の頃から変わっていません。ご指摘されて、何も言えないです。他の方からも言われて、本当に変えていかなきゃいけないと、実感しました。

      何を言われてもニコニコなんて、そんなハードルの高い事が私にはできる自信がありませんが(汗)、家族になる人だから、彼の大切なたった一人のお母さんだから、感謝して、そして、弱い自分に立ち向かっていきたいと思います。

      そして、またおっしゃる通り、最初から本当の姿(?)がわかっているので、逆に良かったかもしれません。ポジティブに切り替えて、覚悟を決めていきたいと思います。
      本当にありがとうございました。

  5. mami より:

    お気持ち非常にわかります。
    私はほとんど夫の実家に行っていない妻の立場なので、かつ
    結婚も反対されていましたので、その方面から。

    まず、夫の実家に行かない妻。
    いいと思います。それぞれの夫婦の形ですから。
    でも、これには
    ・周囲のずっと続くいろんな忠告に、時には確固たる意見を持ち、時には聞き流す勇気
    ・「良い嫁」「良い妻」ではない自分を自分で受け入れる覚悟
    ・夫の中に何かがくすぶるかもしれない危険
    を受け入れる強さが必要かと個人的には思います。
    何より、これには夫の同意が必要ですから
    (周囲になんやかんや言われるのは妻だけではないので)
    お二人でしっかり定期的に話し合いをされるのが不可欠だと思います。

    これをふまえて。
    もし彼とご自分の立場が逆であったら。
    母と顔をあわすたびに「あんたの嫁(夫)には会いたくない」だの、時には「結婚するのに顔もださないなんて非常識な女(男)だ」だの言われる立場であったら。
    心苦しいですよね。
    しかも何年もです。

    なので、できれば一度はお会いになる努力をなさっても良いかと思います。
    周りのためじゃないです。
    周りは何をしたって何か言う人は絶対いますし、周りのために結婚するわけじゃないですし。
    夫のためです。努力はした、でも決裂した。
    これは仲良くできなくてもあきらめのつくことだと思います。
    また、しっかりされているパートナーさんのようなので、
    とりあえず努力はしたけど受け入れなかったのは母さんだろ、と言う事もできるでしょう。

    とはいえ、私もほとんど夫の両親には会ってない立場、
    嫌われているひととあうこと、の怖さはすごく共感します。
    個人的には、私は何を言われてもニコニコ流す、ということができないので
    私は何か傷つくことを言われたら、泣いたり、帰ったり、素直に行動されても良いと思いますよ。
    無理して耐える必要はないんです。
    お母様と話すのがどうしても嫌になったら、彼にもう帰りたいと頼れば良いんです。

    かくいう私は耐えてなんどかお会いしましたが、
    未だに義実家の近所にいくと動悸がしますし、情緒不安定になったり泣けてきたりします。だって嫌なもんはいやなんです!
    でも、がんばってたまに玄関先で挨拶くらいまではすると、
    夫にものすごく感謝されてほめられます^^;
    盆暮れ正月もちろん行きません。
    夫は行ったり行かなかったりです。
    私の実家には居心地が良いらしくしょっちゅう行っています。時には一人で。
    悪いなあとも思いますが、ありがとう、で完結させることにしています。
    ちなみに一緒にいて十数年たちますが周囲からも本当に仲が良いといわれます。

    ひとまずはお二人がしっかり話し合われること、
    義実家とお付き合いをするにしろ、しないにしろ、そのお母様がついてくることは決定なわけですから、
    何よりパートナーさんにやさしくしていく、というのが一番効くと思います。
    結婚してながく生活すると色々あったりもしますが、
    常に感謝をあらわしてやさしく、家に帰ってきたいな、と思わせる。
    これができればお母様とお付き合いをどうされるかは、その時々に対応されていけばよいのではないでしょうか。

    • うめ より:

      mami様

      コメントありがとうございます!
      本当に本当に有難うございます。
      似たような状況を経験されてきたmamiさんの言葉はもう、、、本当有難く心強いです。心がとっても軽くなりました。夫の実家に行かなくてもいいだなんて(涙)そんな事を言ってくれる人は周りに誰一人いないので・・・。頂いた3か条はしっかり頭に入れておきます。そしてなるべくの努力はしたいと思います。

      きっとmamiさんとご主人さまは素敵なカップルなんだろうなぁと伝わってきます。2人でいつも話し合う事。本当大事だと思います。私もmamiさんのように素敵な家庭が作れるよう、頑張っていきたいと思います。
      本当にありがとうございました。

  6. でん より:

    お母様とお姑様(お父様のお母様)の関係はどうだったんでしょうね? やっぱり「大事な息子に、嫁が来ることなんか認めない」というタイプだったのか、ちゃんと尊重してくれたのか。

    その辺を彼&お父様に聞いて、前者なら「自分も悲しかったでしょ? 同じことを息子の嫁にするの?」、後者なら「自分はいい姑に恵まれたでしょ?」という方向で諭してもらえませんか。

    もともと理不尽なタイプのお母さんなのか、普段はそうでないのかにもよるかとも思います。

    普段はそうでもないのなら、一時的に意地を張ってしまって、周りが腫れ物に触るようにふるまうものだから、もう引っ込みが付かない、、、というパターンも考えられなくはないんですよね。

    実は私は実家を離れて東京在住、夫は外国人&年下ということで、地元に帰ってきて結婚してほしかった母は、プロポーズしてくれた彼を紹介したいという話になった時、「遊ばれてるに決まってる、絶対だめだ、そんな男と結婚は絶対認めない、それくらいなら一生独身でいい」とまで言いました。

    正直、そんな理不尽なことを言う母は初めてだったので本当にびっくりしたし、何度も電話でケンカになりました。

    が、父が「とにかく本人に会ってみないと」ということで、顔合わせが実現し、まあ、会ってみたら夫(当時は彼ですが)がとてもいい人なので他の家族も母もすっかり気に入ってしまって。

    今では私以上に夫の好物を用意して私たちの帰省を待ってくれています。

    “嫁”の存在自体を認めない母親とは少々違いますが、、、理不尽なことを言っていてもこういうパターンもあるので、一生会わずに結婚するなんて無理なんですから、水面下で準備を進めるより、早くとにかく直接対面して、気に入ってもらえるように努力することも必要じゃないかな、と思います。

    末永くお幸せに☆

    • うめ より:

      でん様

      コメントありがとうございます!
      実は・・・彼のお母さんは彼のお父さんの両親とは犬猿の仲だったらしいです。そして実は実は、そんなお父さんとも喧嘩が絶えず、彼が大学生の頃に離婚されているんです。今は娘さん(彼の妹)と2人暮らしなのですが、あまりにも口うるさいため、娘にも敬遠され、そのストレスをすべて2日に1回の電話で息子にぶつけている状態です。持病のため家に引きこもり。人を嫌い、人を家に寄せ付けません。いつもじっくり耳を傾けてくれる息子が心のよりどころのようです。

      全く大変なとこに嫁に行きます(笑)
      なんとも不器用な方なんだなと、少し可哀想にも思えてきます。

      でも、とにかくまずは会ってみる事ですね!
      それからまた次を考えてみます。
      でんさんの旦那さまのように、好かれる自信は全くありませんが(笑)おっしゃる通り、会わないなんて事はできないですよね。何を考えていたんだろうと目が覚めました。

      でんさんのお母様は娘を思っての反対なのに対して、こちらは・・・
      一時の気持ちの変化ではなく、深く深く根深い思いがあるので一筋縄ではいかないですが、少しずつ認めてもらえるよう、努力していきたいと思います。ありがとうございました。

  7. acco より:

    お義母様は、普通の人ではないですね。息子を自分の「物」だと思っているのでしょう。
    私の母も私が結婚した後、「嫁にあげたつもりはない」とか言って、主人の家族に冷たい対応をとったりして大変でした。兄の嫁の悪口も多いこと多いこと。結局、母は子供達に甘えているだけで、自分から人が離れていくことに耐えられず寂しいんですよね。でも、子供はそんな母親の気持ちに寄り添っていては自分が疲弊してしまいます。ご主人になられる彼にも、何が一番大事なのか、母親に振り回されていたら幸せを逃す危険がある、ということを再確認した方がいいですよ。
    どうか、相手のペースに飲み込まれないように。

    • うめ より:

      acco様

      コメントありがとうございます!
      やっぱり・・・普通の人じゃないですよね・・(涙)なんで寄りによってこんな姑さんが私に!と思ったりもしますが、これも私に必要な学びだと自分に言い聞かせています。

      accoさんのおっしゃる通り、自分から「自分の人達」が離れていくのが受け入れられないんだと思います。それが悪口になって出てきてしまうのかな、と。寂しいんですよね。本当、お母さん寂しいんだと思います。

      accoさんのお母さんはもっとず~っと素敵な方だと思いますが、彼のような気持ちを経験してきた方が他にもいらっしゃるとわかり、少し気持ちが楽になりました。彼が疲弊しないよう、できるだけ私も努力しようと思います。
      でも、自分のペースも死守したいと思います!
      本当にありがとうございました。

  8. るん より:

    まずは、おめでとうございます!
    お父様と妹さんには賛成してもらってるのは大変心強いですね。

    お母様とは・・・お家に伺うとなればあちらのテリトリーで気持ちを頑なに持ってしまいそうな感じがするので、一度妹さんやパートナーさんにお願いして行き着けの店や、今度行ってみたいと言っていたお店などで一席設けるのが良いかと思います。
    外ならお客さんのおもてなし準備をするのがお母様ではないので、そういう意味でもかまえないで(めんどくさいと思わないで)くれるかもしれません。
    うめさんは「お母様が来ないかもしれない」ことはちゃんと念頭に入れておきましょう。来てくれなくてショックを受けることは無いと思います。一席を設ける事に意味があります。
    後はつかず離れず・・・子供の事などは生まれてから考えても遅くはありません。
    うめさんの心の健康が保てるよう、良い距離で付き合うのが良いでしょう。

    • うめ より:

      るん様

      コメントありがとうございます!
      そうですね、彼のお母さんの陣地(?)に行くのが一番怖いのが本音です。
      外で会う事なんて考えてませんでした。良いアイディアをありがとうございます!99%来てはもらえないと思いますが(笑)私が会う意思がある事だけでも伝えたいと思います。

      子供の事、産まれてから考えても遅くはないんですよね。結婚前に色々な覚悟して決めておいては行かないと思い、先走っていました。
      そう言って頂いて少し安心しました。
      ありがとうございました。

  9. ワン、オー、エイト より:

    こんにちは。

    皆さんに比べるとまだまだ新米のワン、オー、エイトです。
    うめさんの相談内容を読んで、皆さんのアドバイスを読んでいると、何でみんなそんなに大人な対応ができるんだ~~??と思ってしまいました。散々感じが悪い対応をされて、悪く言うような発言をしちゃだめなんて・・・。と思っていたのですが、ふとこのお姑さん我が家の子供が3歳だった時のイヤイヤ期に似てるなと思いました(笑)全てが嫌で聞く耳持たず、かんしゃくばかりで不満ばかりの毎日。そんなわが子のイヤイヤ期が過ぎた後に私が思ったこと。それは、あんなにイライラしてキツくあたらなくて良かったんだって。全ての発言や行動は未熟な自分に対してであって、母親である私に対してではなかったのだと。自分自身の未熟さに苦しんでいる人にそれ以上追い込みをかけるような態度や言葉は無くても良かったのだと。
    自分の子だし、相手は3歳だからこう思えるのもあると思うのですが、お姑さんもなんだか似ているような気がして。なのでかなりイライラすることはあると思いますが、本人が全て自分に対して思っていること、言っている事、行動していることだと思って、うめさんに対してでな無いのだと思ってみてはどうでしょう?
    相談文を読ませてもらってふとそんな風に思いました。
    頑張ってください^^

    • うめ より:

      ワン、オー、エイト様

      コメントありがとうございます!
      まさか3歳児に似ているとは!
      私には思いもよらない発想だったので、新鮮でした。
      でも、言われみれば、彼のお母さんは人に対しても、自分に対しても嫌悪感があるように感じます。「全ての発言や行動は未熟な自分に対してであって、母親である私に対してではなかった」・・・子供を育てた事がない私ですが、覚えておかなければいけない事だと思いました。

      私に対して怒ってるのではない、そう思うと楽になれる気がします。
      素敵なアドバイス、どうもありがとうございました。

  10. ココア より:

    ご結婚おめでとうございます。

    みなさん、お優しい方ばかりですね(^^)

    私は、そんなに会いたがってなければ会わなくても良いと思います。

    普通の常識として『会えばどうにかなる。顔さえ合わせれば、、、。』と思いたいとは思いますが
    悲しいかな、世の中にはどれだけ話し合っても分かり合えない相手がいるものです。

    お義母様もその年月をその性格で過ごされたのなら、わかり合うことはとても難しいのでは?
    実子ですら手を焼いてる状態なんですもん。

    この先、状況が変わればそれに沿って動けば良いと思いますよ。
    起きてもないことをあれこれ悩んでしまうのは、うめさんが優しくて気遣いのできる方だからだと思います。
    周りの声はあまり気にせず、うめさんの気持ちの負担にならない程度の振る舞いで良いと思います(^^)

    • うめ より:

      ココア様

      コメントありがとうございます!
      そうなんです、みなさんお優しい方ばかりで・・・みなさんのコメント涙なしでは読めません(涙)。そんなココアさんもお優しい言葉をかけてくださり、感謝しております。
      やっぱり会わなくてもいいんでしょうか・・そう言って頂けると本当に気持ちが楽になります。おっしゃる通り、実の子たちは、腫れものを触るようにお母さんに接しています。本当、聞いていると不憫で仕方ありません。

      私は私で会う努力はして、あとは状況に合わせたいと思います。
      コメント、本当にどうもありがとうござました。

  11. じゃがまりりん より:

    ご結婚に向けて準備中ということでおめでとうございます。

    私の親戚のお兄さんがまさにそのような状態で、それで結局は破談になったことがありました。マイナスなお話ですみません。
    本人同士が好きでも結婚するとやはり家族が関わってくるものです。
    義母さんの態度にうめさんがツラい思いをするほか、うめさんがご両親に対して肩身の狭い思いをすることもこの先あるかと思います。
    結婚式に義母さんは参列してくれないのではないですか?
    うめさんのご両親は義母さんについてどう思われているのでしょう?私が親であれば、不安のある結婚には反対してしまうかもしれません。

    やっぱり気になるのは、会ったことも無い人に対して嫌だと言っていることや、義父さんや息子さんの説得にも応じない(ですよね?)ところ。
    結婚後は、うめさんの血も入っている子供をかわいいと義母さんが思うかどうか、と正直そこまでのリスクを考えます。

    様々なことを覚悟したうえでご結婚されるのであれば、義母さんにお声をかけつつも結婚のお話をすすめて行かれてはどうでしょうか。
    うめさんの常識では考えられない方なので、義母さんの気持ちは結局のところ理解できないと思います。
    そういう方と、うめさんはどう付き合っていくのか。
    一般論では当てはまらないケースなので、うめさんが考えた最善の方法で付き合っていくしかないのではないでしょうか。

    • うめ より:

      じゃがまりりん様

      コメントありがとうございます!
      本当、結婚って当人同士だけじゃないって言葉、よく聞いていましたが、今身を持って実感しています・・。

      私の親はそれほど気にしておらず、ふ~ん、何だか大変そうだね。くらいの感じです・・(汗)それよりも、待ちに待った娘の結婚に、狂喜乱舞しております。あれ、気にする程でもないのかな?え?でもおかしくない?と、こちらに相談させていただきました・・。

      やはり普通の常識では考えられないですよね・・・。
      もうそれは認めて、その中で最善の方法を一つひとつ考えていきたいと思います。
      ありがとうございました。

  12. Aaron より:

    「君子危うきに近寄らず」が一番ですよ。

    たしかに普通に考えたらご挨拶やお付き合いは必要ですし
    誰だって仲良くしたいですけれど、相手は普通じゃない母親です。

    きっと息子は産んだ時のまっさらな自分だけのものでいてほしい
    と思っているんでしょうね。はっきり言って異常です。

    • うめ より:

      Aaron様

      コメントありがとうございます!
      やはり普通ではないでよね?(><)
      異常とはっきり言ってもらって、なぜか安心しました。
      できるだけの事はして、後は多分一生わかりあえないと思うので、
      それでもいいんだ、と思えるようなりました。
      ありがとうございました。

  13. にゃんこ より:

    うめさん、ご婚約おめでとうございます。
    お姑さん(予定)のこと、気になりますね!
    でも、もっと大事なのは、ご主人(予定)ときっちり話し合われることです。
    うめさんがどうすればよいのかも、ご主人にしっかり考えて決めてもらうことですよ。家族には家族にしか分からないことがたくさんあるので、うめさんがお姑さんへのことで何か働きかけをするなどを決定しない方が良いと思います。あくまでもご主人にうめさんができる範囲のことを考えてもらった方が良いと思います。
    そして、ご主人の方針に従うことで、何かが起こっても、ご主人がお姑さんからうめさんを守ってくれるように、しっかり話し合ってください。
    このとき、決してお姑さんのことをご主人に対して非難しないことを心がけてください。自分では「困った母だ」と文句を言っていても、身内以外からけなされるとカッとなったりします。
    最悪、別居であればお姑さんとうまくいかなくても、ご主人の心さえしっかりつかんでおけば結婚生活で困ることはあまりありません。困るのは、お姑さんとのことが、夫婦関係に影響することです。
    良い落としどころが見つかると良いですね!
    お幸せに!

    • うめ より:

      にゃんこ様

      コメントありがとうございます!
      やはり私がどうこうできる、することじゃないですよね。
      彼にお任せしようと思います。
      「ご主人の心さえしっかりつかんでおけば結婚生活で困ることはあまりありません」というお言葉で、何だか私の目指す方向性がはっきりした気がしました。余計な事は考えず、夫婦円満を第一に考えようと思います。
      ありがとうございました!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 4 = 12