3人育児に日々奮闘。多忙な夫は一切協力してくれず…

ゆみのさんのご相談

こんにちは。いつも拝見させていただき、
いろいろな考え方があるなあ、と勉強させてもらっています。
私にもみなさまのお知恵をかしてください。よろしくお願いします。

私には、小学生、幼稚園、1歳、三人の子どもがおります。
1歳児は今一番動き回る時期で、ベビーカーやカートにも短時間しか乗ってくれず、買い物や外出が億劫な時期です。
また、一番上は、広汎性発達障害と診断されていて、外の世界ではみんなと一緒に問題なく頑張っているみたいですが、家の中では、多動、かんしゃく、極端に片付けが下手、睡眠が下手、で、一番手がかかります。
真ん中は真ん中で、ヤンチャでろくに言うこともきかない時期です。

この3人の育児をするにあたり、夫の家事育児の協力は、ほぼ無しです。
仕事が忙しく、毎日朝は子どもたちが起きる前に出て行き、夜は日が変わった夜中に帰ってきます。
週の半分は出張で地方などに出かけ、帰ってもきません。
休みは日曜日のみ、その日曜日も、仕事が残っていれば会社に行ったり、出張先に前日入りしたり、確実な休みではありません。
家にいるときは、ひたすら自分のことのみ、もしくはひたすら寝ています。
子どもたちとは生活時間がズレていて、夜中は起きてパソコンなど好きな時間を過ごし、日中は休みでもほとんど寝ている、という感じです。

日頃の協力者は、
実母…うちから片道2時間の距離、なにか用事があるときに頼めば来てくれます。
2時間の距離はしんどいと、頼まないかぎりは来ません。

義両親…うちから片道30分、頼めばすぐに、喜んで?来てくれます。
頼まなくても来ます、週1回はなんやかんやで来ています、
この義両親、とても良い人たちです。
孫である子どもたちをものすごく可愛がってくれますし、私のことも可愛がってくれ、助けてくれるので、私もよく義両親も頼っています。
ですが、所詮、義両親は他人…かなり気はお互いに使っていますし頻繁な付き合いであるが故に溜まるストレスも多いです。
会いたくない、付き合う頻度を減らせればなあ、と、自分に余裕がないときなどは思います。
元々、主人と義両親との親子関係が濃密だった笑、ので、私たちに子どもができたらこうなることは想像はついていましたが。

学校や園行事は、こちらからお誘いしなくても、全参加は当たり前、入卒園学式や参観日なども当たり前に義両親揃い出席してます。
お宮参り、七五三は当たり前、誕生日も毎年すべて義両親も一緒にお祝いします。
日頃から金銭的にも義両親にはかなりお世話になっていますので、子どもたちの行事を一緒に楽しんでもらうくらいいいんですが、正直、行事だけでも疲れるのに、毎回、昼御飯のことを考えると、楽しみなはずの行事も、憂鬱になってしまいます。

また、我が家は金銭面もとても厳しい状況です。
お米は結婚した当初から義両親から援助してもらいいただいています。
独身時代にお互い築いた貯金も、すべて底をつきました。
身の丈に合わないマンションを無計画に購入したせいです。
今マンションを手放してしまうか、私が働きに出るか、の話まで出ていますが、旦那と顔を合わす時間が少なく話もなかなか進みません。
今の旦那の状況と子どもたちがまだ小さく手がかかることや、実家もすぐに行き来できる距離ではないことを考えると、私も負担が大きくて仕事に踏み切れません。
私自身の睡眠も、まだ下の子の授乳あり、上の子が発達障害児で頻繁に起きてしまうこともあり、常に睡眠不足です。 義母も、息子(旦那)が稼いでいると思ってるのか、子どもが小さいうちはかわいそうやし、働かなくていいよー、と、私が働くことをしきりに反対します。
お金はすべて旦那が管理していて、私は子ども3人も抱えているのに、生活費'(食費、雑費、医療費、一部光熱費含むすべての生活費)を7万でなんとかやってくれ、と言われ、そんなの到底無理なことも言いましたが、それ以上出すのも厳しいこともわかっているので、あとは貯金からこっそり賄っています。
お金はないし、子ども3人いて、1人ではなかなか身動きもとりづらく、義両親の相手ばかりしていては、ストレスもたまり、今では、私の苦労をわかってくれない旦那の顔は見るだけで嫌悪感、というかストレスです。

子どもたちは可愛いです、が1人で抱えてることが多すぎて、特に発達障害児の子どもには辛くあたってしまい、自分でもどうしていいかわからないし、

旦那とも、
子どもたちのためにも、
仲良くいい夫婦関係になりたいのですが、
顔を合わす時間さえ、ほとんどありません。
どうすればいいでしょうか。


育児の渦中では
思い出せないほど多忙で苦しい時が…

乳幼児に毎日必死な日々とお金の不安、眉間にシワを寄せ心が痩せて…苦しい時だと思います。
せめてご主人とは、この気持ちを分かち合いたいですよね。
忙しいご主人とのコミュニケーションの取り方など、みなさまアドバイスお願いします!


カテゴリー: お金, 夫婦, 子育て


3人育児に日々奮闘。多忙な夫は一切協力してくれず… への22件のコメント

  1. ウサギ より:

    はじめまして。
    解決には、ならないと思いますが、マンションのローンを、見直してはいかがでしょうか。

    銀行に勤めていてローンを担当していました。
    どうしようもなくなる前に相談してくれたらと思うお客様がたくさんおられました。

    小学生のお子様には、安定した生活が大切だと思います。家を引っ越しすることがないように。

    • ゆみの より:

      ウサギさま。
      こんにちは。コメントありがとうございます。
      いきなり、私では思いつかなかったことを、提案いただき、
      こちらに相談してみて良かったなと思ってます。
      住宅ローンについて、調べ、勉強してみます。
      銀行の住宅ローン担当者も、義両親つながりで、義両親の知り合いなので、
      実際ローン見直しする場合も、先に義両親に本当に家計が厳しいことを正直に話さないといけなくなりますが。
      息子を溺愛している義両親には、旦那の稼ぎだけでは生活が苦しいことや、家事育児を旦那が私に任せっきりでしんどいなんて、とても言えませんが。
      私たち夫婦だけでなんとかできる方法を私は考えたいです!
      ありがとうございました。

  2. がんばってくさだいね☆ より:

    小学生のお子さんは、お薬服用されていますか?必要がないくらいの症状でしょうか?
    せめて夜間だけでも眠りをサポートしてくれる軽いお薬、反対に日中だけちょっと落ち着くお薬、色々な形で利用している方がいらっしゃいますよ。
    服薬を頭ごなしに拒否される方もいますが、家族全員ヘトヘトになるよりは楽になる場合もあると私は思っています。
    成長してお薬がいらなくなったらやめれば良いですし。

    わが家の広汎性発達障害児、小学校の間は何とかお薬なしでやってみましたが学校でも家でも大変そうでした(本人も周りも常に誰かがイライラするハメになり…)。
    夫の反対もありましたが、子どもの日常を一番知っているのは私なんだから!と割り切り、クリニックで相談し、中学に入ってから服薬を始めました。
    その結果、子どもへの注意や親子ゲンカ、お友達とのトラブルが驚くほど減りました。今はとても落ち着いて机に向かっていられるようになりました。

    「薬を飲ませたくない」とか「少しずつ成長してるから」とか思うのは自分だけで、長い間子どもに無理な我慢を押しつけていたのかなあと思う反面、いつまでお薬を使わないといけないのかなあとか、考え始めると今も答えは出ませんが。わが子に薬が必要ないような外野の方はいろいろ言ってきますが、その辺はスルーで、上の子さんの状況に合わせて考えてみるのもいいかなと思いました。

    ただし、診察やお薬代はかなり高いです(泣)
    わが家もローンがありますし今後の教育費もあるので、パートを増やしました。

    ゆみのさんもこの機会にお仕事を再開して、保育所や主治医にサポートしてもらいながら周りの力を借りて子育てするのも1つの手かなと思います。
    安心して相談出来る場所が1つあると、心強いです。
    少なくとも義実家に頼るよりは格段に気が楽ですよ!

    ご主人は会社で最も酷使される年代とお見受けしました。
    時間的にも、精神的な余裕からも、一緒にじっくり考えてくれるとは思えないです。
    まずは学校のスクールカウンセラーか、地域の保健センターで下のお子さんの乳幼児健診の時などに相談してみてはいかがでしょうか?

    ご相談の内容とずれていたらごめんなさい。応援しています!

    • ゆみの より:

      がんばってくださいね☆さま。
      こんにちは。コメントありがとうございます。
      お薬、飲んでいません。
      主治医の先生にも、どうしてもしんどくなったら、お薬出すから、いつでも言ってね、と言われています。
      学校には診断書提出していますが、日常生活にまったく問題がないと言われていますし、私から見ても、今のところ特に問題がないと思い、服薬はしていません。
      ですが、夜は、生まれたときから、長い間、睡眠障害に悩まされてきました、

      赤ちゃんの頃は、寝ぐずりと夜泣きがひどく、幼児期に入っても、夜泣き、寝かしつけには毎日数時間かかり。
      不眠と言っても、比較的落ち着いてるときと、
      不安定な時期を交互に繰り返しているような、状態です。
      今はまだ落ち着いていますが、
      入眠するまでも、すごく時間がかかり、その間、私には横に寝るように言ってくるし、疲れているのに、眠れないから、眠れるまで手をマッサージしろだの、本を読んでなど、言われて1時間以上本を読み続けたり。
      私の代わりがいないので、私がイライラしてしまい、余計悪循環にもなっていると思います。
      発達障害の他に、
      アレルギー性鼻炎、(主人の遺伝)と、
      肌が弱く掻きむしりボロボロ(主人がアトピー)..
      で、夏場は虫さされや、あせもなどから、掻きむしり、毎年とびひになり、病院通い、消毒や、ケアも、マメにしないといけません。
      夜中は肌が痒くて眠れない、そういう原因もあるみたいです。
      最近は、小学生になり、反抗してくることも増え、私もカーッとなり、親子げんかも増えました。
      発達障害についてももっと勉強しなきゃ、ですね!
      どうしてもしんどいときは服薬もあるんだということ、頭に入れておきます。
      でもお薬はやはり高いのですね。
      そうなると、やはり早い段階で仕事しなければいけないのでしょうが、
      今の状態で、
      保育所代以上の稼ぎをいくら稼げるか、
      さらに義実家を頼らざるを得なくなりそうなのも、気がひけます。

      義実家に頼るより、専門機関に相談するほうがラク、というのを見て、
      妙に納得しましたが、
      次の方は、義両親に甘えたら?とおっしゃってくださっていて、
      それもそうだな、と思ったり笑。狭間で揺れています笑。
      もうすぐ下の子の検診が町の保健施設であるので、
      そのときに、
      上の子の発達障害のことや、
      お金、仕事のこと、専門機関に相談してみます。
      ありがとうございました。

      • がんばってくさだいね☆ より:

        わあ、同じです…。
        とびひもアレルギーも、体のコリも。学校では「特に支障はない」と言われていた(いる?)ことも。

        発達の凸凹している子って、アレルギー持ちの確率が高いみたいですよね。信頼出来るアレルギー科の先生はとっても大事です。
        うちは学年が上がるにつれ、じんましんも出るようになりました。担任の先生は、授業中に邪魔にならなければ(?)「大丈夫ですよ」とおっしゃることが多いですけど、本人の感じる大変さはまた全然違うことだったりします。クラスの子が年齢相応に成長するにつれ、何かしらしんどいところが増えてきたらしく、時々原因不明の湿疹や肌荒れ、出てました。

        うちも、「生まれてからずーっと睡眠障害」みたいな感じです。一人で寝かせるようになっても頻繁に私を呼ぶので、今もリビング横の和室を子ども部屋にして寝かせてます。日によってスッと眠れる日と眠れない日があるようで、夫は「早く寝かせるようにお前が気をつけてやれ」みたいなこと言うんですけど、それが出来たら苦労はないですよね…。

        今の時期は暑いし、不快の原因が本人もうまく言語化しにくいでしょうし、下の子さんもいらっしゃるゆみのさんのお疲れ、お察しします。子どもも自分も体が横になっていれば疲れは取れる!ぐらいの気持ちで、周りの方に甘えながらのりきって下さいね。

        人ごととは思えずさらにコメントしてしまいました。
        きっと子どもさんの発達障害と、ローンがらみのやりくりが、ダブルで来ているので余計にきついのかな?
        出来そうなところから1つずつ解決していかれますように。

  3. るぴるぴ より:

    ゆみのさん、毎日本当に大変な中頑張られてますね。
    眠れない条件がいくつも重なっている中、
    ゆみのさんの体調が心配です。
    ご主人の協力があればまだいいのですが、それも難しいとのことで
    お辛いとは思いますが、誰かに頼ることは大事だと思います。
    義両親とのことは、「同居よりマシ」くらいに思って
    堂々と任せちゃいましょうよ。
    私は完全同居だったので、がっつりお願いしましたよ。
    同じく発達障害の長男を抱えて、手探りの子育ては
    自分以外の人の手が無ければ絶対に無理でした。
    もちろん気疲れもしますが、
    それ以上に助かることも多かったですよ。
    お姑さんの悩みや愚痴を聞くフリをしながら、
    息子である旦那さんの話を上手に盛り込んでいくとか…。
    旦那さんが、言って聞くようなタイプならいいですが
    どうも自分で我が道を行くタイプのようなので、
    第三者的な介入があったほうがいいかもしれません。
    感情抜きで、現状を淡々と話してくれる人がいたら
    きいてくれるかもしれません。
    ご兄弟や、親せきなどご主人に影響力のある身内や
    信頼する友達がいるといいかもですね。
    最後に、発達障害のお子さんのこと、
    一日1回ぎゅっと抱きしめて、「愛してる、大好き!」と
    言ってあげてください。
    私は診断が下りた時に、先生から教わって
    実践したところ見事に効いて、すごく落ち着いた子になりましたよ。
    コツは、「心から」かわいいと思った時に、「本気で」言うことです。
    応援してます。頑張って下さい!

    • ゆみの より:

      るぴるぴさま。
      こんにちは。
      コメントありがとうございます。
      私の体調までお気遣いくださり、ありがとうございました。嬉しかったです。
      自分でも毎日こんな生活していてよく倒れないなあ、と思いますが、気が張っているのか大丈夫です。
      同居は確かにかなり助かる面もあり、
      私も同居を考えたことはあります。
      このたび義実家がリフォームすることになり、
      それなら、と私が勝手に考えてただけで、旦那にはチラッと同居するのは?と提案しましたが、本気だとは思っていなかったのかな、
      一部リフォームのみの方向で話しが進んでいますが、まだ工事はしていませんし、まだ間に合いますでしょうか。
      義両親は、上の子が発達障害の診断を受けていることや、
      睡眠障害に悩まされていることをまったく知りません。
      一番上の子が、一番主人に似ています、顔も、体質も性格も。
      なので、義両親も、一番上の子は初孫ということもあり、下の2人よりも明らかに溺愛しており、
      そういった問題を相談しても、私の気にしすぎ、や、
      そんなことはないだろう、と、取りあってもらえないだろう、
      息子(主人)や、自分(義両親)の育児までも否定されてる気分になり、素直に聞き入れないだろうから、
      義両親には言わない方がいい、
      と、主人自身から言われ、
      私も、その通りだと思い、
      義両親には一切本当のことを話していませんし、
      義両親は、上の子が発達障害だとは気づいてもなさそうで、毎度嬉しそうに一緒に過ごしていて、私のようにイライラしたりぶつかりあったりもないので、
      いっそのこと、義両親に育ててもらったほうが、上の子にはいいんじゃないか、と思うことも多々あるくらいです。

      主人のこと、我が道をいくタイプだって、よくわかりましたね!笑
      親戚やきょうだい、友達、、、
      そもそもあまり人の意見を素直に聞き入れるタイプではないです。
      たとえ病院の先生や、専門機関の人であっても、です。
      主人を変えるより、やはり、自分を変える、、、ほうが早そうですよね?!

      上の子、
      愛情不足なのかな、と思います。
      ただでさえ、下の子が2人もいるし、
      本当にさまざまな問題から、一番上の子には、なかなか優しく接することすらできていない状態です。
      叱ることがどうしても多くなるので、私もほとんどイライラした状態で、
      上の子から愛情を求めてきて抱っこやキスなどせがんできますが、
      受け入れてあげれないことも多いです。
      本当に心から愛してる、と思ったときにはたっぷり抱きしめたり、貴方が必要だってことを何度も言っています。
      向こうから求められても無理に聞き入れないのは、イライラして本当に心から愛してる、と思っていないときに、抱きしめても、本当の愛情が伝わらず逆効果だと私自身感じるからです。
      親身なアドバイスありがとうございました。

  4. 匿名でお願いします より:

    ゆみさんと私の境遇に共通項が2つあります。なぜか(笑)手のかかる子供がいること、近所に義父母がおり濃厚な家族関係があることです。あと、私自身が金融業界にいたことや、知人で子供を3人かかえて無理なローンを組んで結局別居離婚、家を競売にかけたものがいることから、もしかしたら的外れなのかもしれませんが、思う事を書かせてください。

    旦那さんとの関係を良くする事が優先事項なのかもしれませんね。でも、男性は金銭的な苦労をしている場合には見栄やヘンなプライドで、自分自身の弱みととらえてそれを奥さんと共有しようという考えにはなかなかならないんだと思います。きっと今のまま頑張り続けてにっちもさっちもいかない状態にならないと奥さんと向き合う事はないのかもしれません。

    ローンについては、ギブアップするのなら、早ければ早い方がいいです。最初の数年の支払いは全て利子分の支払いです。3年間支払ってギブアップしても5年間支払ってギブアップしても元本はまるまる残高として残っており、それまで支払った金利分は全て捨て金になります。金融機関も債務不履行を計算の中にいれて仕事として行っているので、ローンの組み直しやギブアップする事に対して申し訳ないとか考えずに、ビジネスライクに行ってください。何が大事か考えてください、メンツでも無理なローンの支払を精神論で頑張ることではありません。いま、無理だと思われるのであれば、将来はもっともっと状況が悪くなります。その被害は子供に行きます。

    義理父母との関係ですが、もう、これは救いだと思います(笑)気を使うのはしょうがないと諦めて、近い将来子供のことで色々お世話になるんだからと、腹をくくって自分の親以上に良い関係を築きましょう、たいへんですけど(笑)それ以上に、現時点で必要なのは義理父母のバックグラウンドや知識分野はわかりませんが、自分でローンの勉強をしながら、これはどうかしらと、一般論としてさりげなく相談するという形で話をもっていき自分達の経済状況を何となくでも理解してもらうことではないでしょうか?今の時点では経済的な支援はいりませんが、経済的状況が悪くなると義両親を巻き込む事は必然ですので(ゆみさんが働きに出た場合には子供をみてもらう等)、旦那さんのメンツも考えつつ義両親を子供関連の行事に参加する人だけにしないで、「家族」にしてしまいましょう。

    経済状況に恵まれ、義父母に恵まれていても、発達障害の子供を持っていると母親はヘトヘトになります。共働きになったり誰かが病気になったり介護になったりとかの不安定要素が多種あり、それを乗り越えるのに欠かせないのは家族の助けと金銭的余裕です。まず、できることから始めましょう。ビジネスライクにローンの見直しを勧めます。ローンは金融機関が得するだけです。金融機関の人は払ってくれてありがとうなんて思ってませんから。それから発達障害についての勉強もおすすめします。将来的に発生するであろう問題を理解して対策や準備ができます。小学校5年生ぐらいまでが親として良い影響を与えてあげられる最善の時間です。それ以降はホルモンの影響で難しくなり、もうお手上げです(笑)。そんなゴールデンタイムに祖父母が居てくれるというのも子供の成長に有益です、自分が気を使う苦労以上のものを子供達は得ますから、そこも前向きに頑張ってください。

    長くなりましたね、ごめんなさい。的外れだったら流してください。

  5. 匿名でお願いします より:

    コメントを読み直して驚きました、「銀行の住宅ローン担当者も、義両親つながりで、義両親の知り合いなので、実際ローン見直しする場合も、先に義両親に本当に家計が厳しいことを正直に話さないといけなくなりますが」とありましたが、審査はどうやって通ったのでしょうか? 義両親が資産家でそこを見越してのローン組成なんでしょうか? なおさら、お二方の経済状況を早く義両親にお知らせすることをすすめます。

    家族の一員がローンが支払えなくなったものの、銀行の担当者が親戚だったため、債権放棄しないで姉と妹が全ての貯金をはたいて支払いを行ったケースがありました。

    早め早めの対策を。

  6. 辛口かあさん より:

    義理のご両親とのお付き合いで気を使うことでストレスを感じている貴女様に酷な意見になってしまうかと思いますのでひとつの案として聞いてください。

    子供さんの状態、経済状態について1度ご主人と義両親を交えてお話をする必要があると思います。
    そして、可能ならば義両親との同居を考えてみたらどうでしょうか。
    同居をすれば、今までと違った気遣いやストレスができると思いますが
    協力してくれる手も増えて、助かることも多いと思います。
    離れているとお願いごとにも遠慮が出るかもしれませんが
    同居になれば「ちょっとお願いします」の一言で済むのでは無いでしょうか。

    貴女様一人で抱えるには、たいへん重い問題です。
    家族の協力を得て、頑張ることが大切と思います。

  7. 匿名 より:

    ゆみのさん、本当にお疲れ様です。
    せめて夜はまとめて数時間寝られるといいんですが、
    授乳もありなかなか難しいようですね。

    私も割り切って義両親にお願いすることをオススメします。
    お手伝いに来てもらうと、義両親にも気を遣わなくてはならなくなるので、子守を義両親宅でお願いして、
    上のお子さんと思いっきり付き合うとかはどうでしょう。
    もしお泊りも可能なら、せめて翌朝まででもお願いしてみるとか。
    それと福祉サービスはお使いですか?

    3人の子育てはおひとりでは大変です。
    ひとりになる時間を定期的に作って、ストレス解消してくださいね。

  8. daa より:

    私も義両親は苦手ですが、手伝ってもわらないと無理なので手伝ってもらっています。前は色々と気を使って疲れてしまいました。でも、今は嫌なことは断っています。誕生日会も下の子に手がかかるからという感じで無しになりました。行事もほとんどお昼は別です。もしくは外食。
    義実家に行くのも夫と子供だけだったりします。
    また私自信がアトピーと鼻炎持ちなんですが、ひどいと本当に辛いです。夜も寝れず、昼間は痒いせいで常にイライラするんです。気が休まらなく、なにもしたくない気持ちになります。
    なのでアトピーと鼻炎が少しでも楽になるようにしてあげるといいかなと思います。私の子供も肌が弱く、気を使ってます。汗をかくと自分の汗で痒くなるのでこまめにシャワーをして、汗疹には桃の葉ローションがよく効きます。虫よけスプレーをこまめに使い、家の網戸にも虫よけスプレーをかけて対策すると家の中ではほとんど刺されません。刺されたら、可能ならすぐに石鹸であらう。痒み止めを付けて、さらに痒いならムヒパッチを貼ります。これでだいぶ楽になります。私自身もこまめに保湿クリームを塗ったり、着るものを綿100パーセントにして、冷えないように気を付け、食生活も見直し、布団は掃除機で吸い取り、漢方を飲んでほとんど治りました。
    少しでもよくなりますように。

  9. saitasaita より:

    大変な状況、本当にお疲れ様です。

    様々な状況が重なっていますから
    一つ一つ、整理してみたらどうでしょうか。

    お金の事についてですが

    マンションについては
    まずは現在いくらで売れるのか、
    査定をうけてみる。
    よほど立地等、条件が良い場合でない限り
    資産価値は月日が経てば経つ程下がります。

    ローンの見直しについても
    借りた時期によっては金利が上がっている可能性もあります。
    金利が下がっていたとしても、借り換えするのであれば
    当然手数料がかかります。

    現状、ゆみのさんがすぐに働きにでるのも難しそうですが
    マンションを維持する場合、
    今の状態だけでなく、
    将来、子供にかかってくる教育費への積み立て、固定資産税など
    年間どれくらい稼げればやっていけるのか
    具体的な数字が出てくると目標になります。

    マンションを手放し、義両親と同居が出来るのであれば
    経済的な不安が一気に解消されますよね。

    ただ、今の状況だと
    義両親は経済的な事もお子さんの事も
    何も知らないとのことですから
    これらを隠したままでの同居は難しいのかもしれません…。

    同居も含めて色々なことが考えられます。
    メリット、デメリットを書き出してみてください。
    ご自身の考えを整理するためにも、
    旦那様、義両親を説得するためにも。

    暑い時期、痒みが更にイライラを助長させますよね。
    早く涼しくなって、少しでも睡眠が取れるとよいのですが…。

  10. みつばち より:

    ゆみのさん、こんばんは。
    とてもお辛い状況ですね。
    何も犠牲にしないで改善させる、、というのは難しいのではないでしょうか。
    経済的なことと子育てのことは義両親に言えない、と譲れないのなら
    このまま状況は変わらないのではないかと思います。

    義両親に言えない理由は、義両親とご主人を傷付けるから?
    ゆみのさんとの関係が悪くなるから?
    それが今の状況で最優先なことなのでしょうか?

    言い方を工夫してはどうですか?
    稼ぎは充分にあるのだけど、マンションが高すぎた、とか
    仕事が忙しくて心身共に彼がとても心配なので家事や子育ては出来なくてもいいと思っている、とか
    でも1人では大変なので力を貸してほしい、など。
    嘘も方便ということで、ご主人は悪くないというスタンスで話せば
    義両親も気を悪くしないのではないでしょうか。

    お金のことは、にっちもさっちも行かなくなってからでは遅すぎます。
    義両親に対するご主人のプライドよりも大切な問題があるのではないでしょうか。
    早め早めの対策をオススメします。

  11. しのぶ より:

    ゆみのさん、こんにちは。

    私も3人子供がいて一番上が、高機能自閉症で受動型ですが、かなり自閉度が高い息子で、高校生になりました。下に、五歳と7歳離れた、健常者のきょうだいがいます。

    ローンで首が回らない状態はきつく、ストレスでしょうから
    上手く旦那様と話せるといいですが、男はプライドが高いので、難しいですね。
    家計と育児に疲れる毎日なのを、数字を使って説明するしかありません。

    育児の話ですが、私もゆみのさんと同じく、こども達が小さい頃は、旦那は働き盛りでいませんでした。

    我が家の場合は、長子が小学生になるまで働き、五年生からまた、少し働き始めました。

    基本的に、やはり3人の子供を一人で見ながら短時間でも働くのは、大変だし、覚悟と、場合によっては人に甘える覚悟もしなくては、とても無理です。

    だからと言って、何がいいとは言い切れません。要は自分の気持ちなんです。

    それから障害認定がされていて、そのためのお薬ならば、市で援助の手帳はありませんか?こちらはあります。負担は一割負担ですので、かなり安くなります。市の障害福祉課に聞くとわかると思います。

    または、子の年齢と世帯収入によっては、児童法かなにかので無料ではありませんか?マルフクって今はないのでしたっけ?

    我が家の場合は、四年生から、発達障害者支援センターで心理士の指導を受けてきました。公的機関なので無料です。同時に、こども病院の先生方の助けもいただきました。この2つがなかったら、私は今、この世には、いなかったでしょうね。

    発達障害児は、児童期は手がかかります。そして中学は心配が絶えません。
    だけど、一番子育てが楽しい時期でもあると思います。振り替えれば、母親である私も、若いゆえに無理もできたし、頑張れた。
    若いゆえに、衝突もありますが、衝突しながら色々みえてきます。
    発達障害児の子育ては、手がたくさんあった方がいいです。無責任に可愛がってくれる祖父母は大事な手になります。全てを話さなくたっていいんですよ。その時がくるまでね。
    上手く甘えて使って、楽してください。
    どんなに預けたってね、子供は一番母親が好きに決まってるんですから。安心してください。

    まずは、ローンの件をどうしたいのか、自分は子供達を託児所に預けて働けるのか、働きたいのか

    チビ達を祖父母に毎日世話させるなんて、無理に決まってますから、下はどこかに預けるしかないと思います。祖父母もお年でしょうし、毎日預けると関係に亀裂が入るだけだと私は思っています。

    子供達が病気になったときはどうするのか?

    自分できちんと決めて、周りに協力を得られるのか確認して、
    その上で、楽しく生きないと!

    子育て、楽しめるようにお祈りしてます。

  12. ななしん より:

    ゆみのさん。

    日々大変ながらも充実されているようですね。でももう少しいろいろ甘えてもいいように思います。
    一つにはお役所からの助成。ご存じなら飛ばしてください。
    自立支援医療(精神通院医療)。次に特別児童扶養手当。ほかにもお子さんの状態如何では利用を検討できる制度があるかもしれません。該当するかどうか、一度ネットでお住まいの市町村の該当窓口をお調べになってみてください。
    それから、ご両親や義理のご両親のお手伝い。
    親が気疲れするくらいで子供を守れるなら儲けものです。お元気で、かわいがってくださるご親族が近くにいるというだけで子供にとっては宝ですよね。
    パート勤めは経済的な理由もさることながら、気晴らしにもなります。ご心配おかけしたくないなら、お子さんたちの学資を少しでも多くしたいからと言って協力をお願いしてみてはどうですか?
     楽しい子育てライフを過ごしていただけますよう願っています。

    • ななしん より:

      すみません、追加です。
      発達障害の診断をした医療機関の初診日証明(診察券など)は保管しておいてあげてください。
      これは、できれば役に立たないほうがいいのですが、仮にお子さんが成人後、発達障害に基づく障害基礎年金受給申請を要する状態であった場合、申請時に必要になる書類なのです。当該医療機関に受診継続していれば特に問題なく後日でも初診日証明書を発行してもらえるのでしょうが、引っ越しやその他の理由で5年以上受診していないと、成人前に当該の障害を診断されていた経過についてカルテごと廃棄される可能性があります。また、医療機関が統廃合されることもあります。
       障害年金に該当しない状態を維持できるのが一番ですが、先のことはわかりませんよね。それから、お役所のお知らせが折々に入ることがありますよね。こういった情報はお知らせにちまっと掲載されることが多いですし、その場合は受付の窓口も必ず記載されています。お忙しい中大変でしょうが、チェックしてみてください。もうちょっとで夏休みも終わりです。まだまだお暑いですが、ご自愛ください。

  13. ゆみ より:

    こんにちは。
    お一人ですべて抱えていて大変ですね。よくやられていると思います。
    ご主人も一生懸命働いていらっしゃるのでしょう。
    でもここはひとつ、やはり働きに出た方がいいのでは?と思うのです。
    まず金銭的にゆみのさんの自由になるお金が増えますね。
    それだけでもずいぶん違います。3人のお子さんを持っていて7万なんて、少なすぎませんか?残金の心配するだけで病気になりそう。
    そして働いている間、保育園などにお子さんを預ける事が出来ますので、お子さんも気分転換+規則的な生活+疲れて夜寝るができます。
    また義実家には全面的に助けてもらう方向で、自分の家に来てもらうのではなく、義実家に一番下のお子さんを見てもらうのです。
    日曜なども、たまには全面的にお子さん達を義実家に預けて、ご主人と二人きりで過ごしたり、ご自分一人の時間をもたれたりしたらどうでしょうか?
    日曜日は家事を一切しない。月1でもみんなでどこかに出かけられるように、家の事を平日に済ましてしまいます。
    働いていると家事が大変と思いますが、それも手抜きでOKとします。
    働きに出る前に出来るだけ物を減らすと家事が楽になります。
    一番上のお子さんの障害もお薬などを上手に使ってコントロールしてあげてください。
    精神論で「がんばれ」ではなく、まずお母さんがゆとりをもつ事、お子さんが規則正しい生活をすることを第一に考えてあげてほしいと思います。
    ご主人は疲れていると思うのですが、一度お子さん達にわずらわされない時間にじっくりお話されてはと思います。

  14. ゆみの より:

    ゆみのより。
    みなさまこんにちは。
    たくさんのコメントをありがとうございました。
    時間があるときにみなさまひとりひとりにコメントの返信をしていくつもりですが、
    取り急ぎ、お礼いたします。
    ありがとうございました。
    みなさまそれぞれいただいたコメントを拝見いたしまして。。。
    まったくおっしゃるとおりだと、それぞれに対して思いました。
    まずいろいろな問題が重なっており、
    今まで我慢してきたものの積み重ねもあるので、
    まず、問題点を明確にするためにも、

    書き出してみる・・・ことが必要だと思いました。
    また、住宅ローンについての勉強と、
    発達障害について、アレルギーについての勉強は、継続して行っていく必要があると感じました。

    また、行政にも相談し、
    利用できそうな制度は調べつくして、
    我が家が対象世帯である制度は、徹底的に利用できるところまで、してみるつもりです。
    それも、一度書き出してみるつもりです。

    専門機関である、病院や、精神医療に関する施設などについても、詳しく教えてくださったかた、ありがとうございました。今まで何も知らなかったので、私にとって、すべてが有益な情報となりました。

    義両親についても、
    うまく立ち回りかた、教えてくださって、ほんとにありがとうございました。
    すべてを話す気にはどうしてもなれませんが、
    夫、義両親、ともに、プライドや、心をなるべく傷つけない言い方を考え、それも、一度書き出してみて、整理し、
    丁寧に話す方向で、考えていきます。
    本当にみなさま力を貸してくださって、ありがとうございました。
    ひきつづき、
    ご助言いただけるかた、
    お待ちしております。
    よろしくお願いします。

  15. りんごあめ より:

    小学生の子どもが3人いて、真ん中の子が広汎性発達障害と診断され、支援学級に通っています。(3人とも同じ地元の小学校に通っています)

    ゆみのさんの旦那さんと同じく、うちの旦那も朝早くに仕事に行って、夜遅くに帰ってきます。
    仕事が休みの日は、パソコンかゲームかパチンコでした。
    うちの旦那は子育てに非協力的でしたが(夜中に子どもが大泣きしていても全く起きないので、私には救いでした)、二人目の子どもが産まれた時に、義実家に上の子を連れて遊びに行ってくれたのが、私にはすごく助かりました。
    ゆみのさんのお子さんは、上の子が小学生なので、義両親に上の子だけでも遊びに連れて行ってもらうとか、家につれて帰ってもらうとかして貰えば良いと思いますよ。
    我が家の場合、それで旦那と長子の仲が良くなり、親子関係が出来たようで、だんだんと父親らしくなってくれました。

    それから我が家では、小学校で就学援助を受けています。
    学年末に用紙を配られるのですが、皆さん意外と申請されないそうです。
    我が家も審査に通らないだろうと勝手に思っていて、3人目が小学校に入学するのを期に申請してみたら通りました。
    地域によって違うと思いますが、我が家の場合、入学時の還付金や修学旅行の積立金の一部、給食費などが後日かえってきます。虫歯などの一部医療費も無料になるので、助かりますよ。
    残念ながら私の住んでいる地域には無いのですが、妹の住んでいる地域では、発達障害の病名がついている子どもは、小学生まで医療費が無料で、中学生まで一律500円になるんですよ。(うらやましい…)
    妹の子も広汎性発達障害ですが普通学級に通っていて、月1でカウンセリングに通っているし、アトピーと喘息があるので、小児科にしょっちゅう通っているらしく、すごく助かるそうです。
    地域によって色々あるので、小学校の事務員さんや、市の職員さんに聞いてみて下さいね。

    最後に、お金の問題ですが…
    実はうちの旦那、私に内緒で2度も借金をしていました。
    私は文字通り、一度目は実父に泣きつき、二度目は義父に泣きつきました。
    二人が払ってくれたおかげで借金は完済していますし、いまのところ他の借金は見つかっていません。
    私は実父と義父には泣きつきましたが、それ以外の人には言っていません。実父と義父も、他の人には言わない方が良いって言っています。男のプライドなんですかね…。
    なので、そこの愚痴が誰にも言えないのが、私の悩みかなぁ。
    旦那と一緒に居て、うまくいっていない時は、借金してた癖に…って思ってしまいます。もちろん口には出しませんが…。
    借金を完済してからパチンコは止めたし、休みの日は子ども達と外で遊んだりするので、見た目にはとっても良い父親に見えるみたいです…(そう言われるとムカついてしまいます…)

    私の話ばかり書いてしまいましたが、誰か相談できそうな人に一人でも良いから言ってみるべきです。
    そこから自分でも思わなかった解決策が出てくるかもしれないので。
    あと、お子さんの事を相談できる仲間がいると良いですね。
    私は療育施設に親子で通っていたので、そこで仲良くなったお母さん達と今でも会って話をしています。そこでお互い情報収集もします。
    発達障害のお子さんが通えるデイみたいな所を探して、親子で行ってみるのも手だと思いますよ。
    一人で抱え込まないで、色んな人に頼ってみたら良いと思います。

  16. 似た者同士 より:

    こんにちは 
    我が家にも3人の子(4年生、2年生、3歳)がおり、真ん中の子が発達障害で支援学級に通っています。
    長男が1歳の時、身の丈に合わないマンションを購入し、
    長男3歳、次男6ヶ月で、フルタイムで働きにでることを決心しました。
    あまりにも境遇が似ていて、途中まで自分のことを書かれているんじゃないかと思ったくらいです(笑)

    もちろん、義両親には「子供が小さくてかわいそう」と働きに出ることに
    難色を示されましたが、貯金ゼロ、将来の貯蓄もできない状況に
    いてもたってもいられず、半ば強引に再就職を決めました。

    働いてみると、貯蓄はできるし、働いている時だけでも
    子供に振り回されず自分のペースで動けるので
    朝晩は忙しくなりましたが、想像するほど悪いものではありませんでした。

    お金の心配がなくなるだけで、
    思った以上に気持ちの余裕が生まれましたよ。
    健康な方なら、働くのはアリだと思います。
    保育園は、自分以上に丁寧に保育してくれ、
    今でも感謝感謝です。

    共働きで済む程度でしたら、そういうローンを組む方は
    たくさんいるのではないでしょうか?

    必死に働いて、ローンと将来の貯蓄をしていた我が家でしたが
    なんと、主人が、あるはずのない転勤になり
    今は地方の社宅住まいです(家賃格安)

    必死に就職活動をし、2年間も無認可保育園でまちつづけ
    やっと保育園に入れたのに、わずか4ヶ月で退園するはめになりました。
    あの努力はなんだったのかと
    運命をうらめしく思ったこともありましたが
    身の丈にあわないマンションは、
    高い分、立地条件がとてもよかったので賃貸にだしました。
    今では、私一人の収入分くらいの家賃を稼いでくれています。

    今はいっぱいいっぱいだと思っても
    人生何が起こるかわかりません(^_^;)
    情報収集をたくさんして、選択肢を増やし
    打開策を模索してくださいね。

    私も発達障害については勉強中です。

  17. いちご大福 より:

    ゆみのさま 初めまして。
    私は 今のあなたが非常に心配です。
    あなた 頑張りすぎてます!もう無理です。
    いっぱいいっぱいです。
    壊れてしまいます。

    とにかく ここに質問なされて あなたはとても勇気ある
    優しく 素直で 強き女性と思いました。

    SOSは 勇気のいるものですね。
    ごめんなさいね。図々しくてすみません。
    不快にさせたら お許し下さい。

    私の子供も自閉ちゃんであり 私自身も発達障がい当事者です。
    {発達障がいになる原因は 解明されないままです。
     遺伝では ありません!医学では証明できないまま
     であろうと 私は 考えます。}

    私の子供が幼い頃に 以前住んでた地域で 自閉ちゃんの子を
    持つママの会の活動をしておりました。
    {基盤は 保健所さんの管轄です。}
    雑用がメインですけど 主力メンバーで縁の下の力持ちの
    役員を やっておりました。
    沢山の自閉ちゃんの親子さんを 見てきました。
    あなたは がんばりすぎです。
    まず最寄の保健所さんに連絡しましょう。
    定期的に訪問をして 話しを聞いてくれます。
    話すだけで 少し楽になります。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 − = 7