義母の質問攻撃に悩んでます。

ハツママさんのご相談

30代の主婦です。現在妊娠中で安定期に入ってます。
義母の質問攻撃に悩んでます。

結婚9年目にして初めて授かった子供で、義両親にとっては初孫です。
私たちも義両親もすごく喜んでいます。義両親と私たちは別居です。

義母は昔と今は違うというのはよく分かっていて、妊娠中はしない方が良いという事は尊重してくれてます。
すごくありがたいし、理解があるとは思っているのですが、義実家にいくと私はずっと質問されっぱなしです。。。。
で、義母の昔からの癖なのか、質問はしてるのだけど答えは聞いてない雰囲気なのです。

先日は私はトキソプラズマの抗体がないので、医師から生ものは控えるようにと言われていてそれを伝えると、ずっと 「なんでダメなの??」「どうして?」「トキソプラズマって何?」「食べたら赤ちゃんはどうなるの?」「食べたらハツママさんはどうなるの?」「少しでも食べたらダメなの?」の繰り返し。
ずっと義実家につくなり質問責めで。。。
夫も義父も「ダメなものはダメだ」と言ってくれてるし、私もきちんと答えてるのですが、聞いてないのかずっと「なんで」「どうして」の繰り返しです。
同じパターンでカフェインだった時もあります。

母は「私のときは、そんなことは分からなかったし、言われた事はなかった。今は医学が発展したからそうなったのね。ダメって言われたらできないよね」と引き下がる時もあるのですが、また日が空くと質問の繰り返しです。。。

ただきちんとこれが食べれないというと、食事に出てくることはないです。
義母の口癖??のようなものかなとも思っています。
事情があって里帰りを私の実家1週間、義実家1週間で考えてます。
おそらく、私産後質問責めですよね。。。。
聞き流すしかないでしょうか??


「なんで」「どうして」は
お義母様流の会話の楽しみ方?

幼い子どもの「なんで」「どうして」攻撃に、イライラしちゃうお母さんを想像してしまいました。
そんな時の子どもって、謎の究明なんかより、ただお母さんと会話したい甘えたい気持ちでいっぱい。
お嫁さんと共通の会話を楽しみたい、そんなお義母様の気持ちが見えますが、これを真剣に対応していくとストレスはMAXに…。
質問攻撃のお義母様対応、ナイスなアドバイスお願いします!


カテゴリー: 舅姑


義母の質問攻撃に悩んでます。 への13件のコメント

  1. satoko より:

    ハツママさん、こんにちは。
    現在2才男児の母です。

    確かに産後間もない時にその質問攻めはつらいですね・・・。

    参考になるかどうかはわかりませんが、私の同僚が言っていたことを思い出しました。

    その方は旦那さんがすぐ忘れたり質問されたりするそうで、最初はいちいち起こっていたそうですが、途中から
    「○○ってなんだっけ?」と聞かれたら
    「さぁ、なんでしょう~?」と切り返すようにしたそうです(笑

    そうして、旦那さんがアタフタしている姿を楽しんでいるとか・・・(笑

    私はこの話を聞いて、息子の「なんで」「どうして」攻撃が始まったら使おう!と思っております :mrgreen:

    お義母様との関係性にもよりますが、
    「なんでダメなの??」→「なんでだと思います??」
    「食べたらハツママさんはどうなるの?」→「どうなると思います??」
    みたいなのはどうでしょうか??

    お話によれば、お義母様も本質は良い方のようですし、お味方もいるようですから、一週間・・・なんとか乗り切ってくださいね!!

    まずはあと少しのマタニティライフ、存分に楽しんでくださいね^^
    生まれたらお義母様も赤ちゃんに気を取られて、あれ?なんてこともあるかも!?
    (お気楽でスミマセン・・・)

    安産をお祈りしております!

  2. じゅんた より:

    妊娠おめでとうございます!
    楽しみですね〜

    相談文を読んだのですが、義母さんはこれ、
    質問をしてるわけじゃないんですよ。
    その出来事に対する自分の意見をきっぱり言えなくて、語尾を濁しているのだと思います。
    それが疑問系になって口から出てくるのでしょう。

    だから回答も求めていない。不満を言ってるだけだから。
    でも言ってるうちに自分で納得してくれてるんですよね。
    これが義母さんが違う意見を受け入れる時のプロセスなのかもしれませんね。
    そんな時は、義母さんの意向に添えなくてごめんなさい、というニュアンスで対応するといいのかも?
    と思いました。

    根は悪い人ではなさそうだし、ちょっとコツを掴むと楽になるんじゃないかなあ〜?

  3. しら より:

    ハツママさん、はじめまして
    しらと申します、よろしくお願いいたします

    ご懐妊おめでとうございます♪
    そして、義母さまの質問攻撃、お疲れ様です^^;
    私はどちらかというと質問を多くしてしまう方なので、
    私なりの解釈をさせていただきますね

    お刺身のお話をお借りしますね
    例えば、義母さまは、
    『お刺身がダメって事はタタキは大丈夫なの?なめろうとかは?』
    と、頭の中で色々考えをめぐらされているって事はなさそうですか?
    私に置き換えて。。になってしまいますが、
    『お刺身がダメ』って言われた時、何でダメなのか知っていれば、
    お刺身だけじゃなく、『厳密にはお刺身じゃないけど、近いと言えば近いから食べられない』というものを出さなくて済みますよね
    ちゃんとダメな理由を聞いておいた方が、できる範囲でおかずを作ってあげられるなっていう風に考えますね

    かと言って、ハツママさんもご出産前でナーバスになってらっしゃる所に質問攻撃じゃあ、
    うんざりっていう気持ちもわかりますよ
    気遣いもある分、ありがた迷惑的な。。^^;
    やっぱり、基本は受け流すのが一番だとは思いますが、
    質問攻撃に遭ったら、
    『お刺身はダメなんですけど、少し火が通ってたら大丈夫なんですよ~』
    という風に、質問の先を答えてしまうっていうのはどうですか?
    『お刺身はダメだけど、焼き魚は好きだから食べたい』って言ってしまうとか。。

    義母さまがどうして質問責めにするのか、理由がわからないので効き目があるかはわかりませんが、
    色々付き合い方を試してみるのも、却っておもしろいかもしれないですよ^^

    無事のご出産お祈りしています
    がんばってくださいね♪

  4. aya より:

     産後って、そんなに話す時間無いくらいだと思います。なるべく早めに義実家にお世話になって、赤ちゃんと二人で寝ていたら良いのではないでしょうか。「すみません、夕べも赤ちゃんが泣いて、あまり寝てないので、ちょっとでも睡眠とっておきますね。」で、シャットアウトしちゃいましょう。
     お姑さんとの会話は、あまり真面目にとらえると、大変です。できとうにいなす技を身につけてくださいね。

  5. ヒロママ より:

    うちの義母さんもそんな感じですよ〜。
    産まれたばかりのころ、目が見えてるかと、何度も何度も聞くから「だからこの前言いましたけど、見えてます!30cmくらい顔を近づけないと見えませんって!」と、産後の不安定さもあって怒っちゃいました(笑)
    ちょっと後悔しましたが、それからは目が見えてるかについては聞いてきませんでした(笑)
    上の方もおっしゃってますが、質問形式なだけで聞きたいわけじゃないんでしょうね。だから私が答えを言っても納得できなくて私の言葉が義母さんに入っていかない。最初はもしやボケてる?と不安になりましたが(笑)
    私のような態度だと嫌われかねないので、聞かれたことを正しく答えて、義母さんはどう思いましたか?義母さんのころはどうだったんですか?
    と、義母さんに答えさせて印象に残りやすくしてあげたり…。
    めんどくせー(笑)

  6. こっこ より:

    おめでとうございます。
    待ち遠しいですね
    自分の親なら「しつこい!」で済むことろですが
    義母だと言えませんよねー

    義父も諌めているとおり、元々の気質なんでしょう
    流すしかないと思います。
    話半分に聞く感じで。
    向こうが何か言ってきたら、質問調で続けられると責められてる感じでだんだん気が滅入っちゃうんですよーとか笑いながら釘をさすといいと思います。

    産後どうしても1週間行かねばならないのですか?
    そんな義母がいるなら
    体調崩しているとかなんとかで実家に二週間でその後
    自宅に戻ったほうが気楽だと思いますよ

    産後大変なのにますます義母を嫌いになる原因になりそう…

  7. こうめ より:

    全然参考にならないだろうし
    質問責めの解決にはならないんですが
    赤ちゃん産んだ直後に義実家行くの、
    やめられないんですか?
    疲れてるだろうし、体力だって戻ってないし。
    産後の母体の状態にもよるけど
    いろいろ口やかましくそばで言われるより
    自宅で昼間は赤ちゃんと2人、の方が
    心身共に良いのでは無いかしら?
    これでいらっと来て今後の義家族との関係が
    ギクシャクするより
    落ち着くまで待って貰った方が良い気がします。

    でも質問する人ってしますよね。
    うちの義母もそう。
    面倒ですよ。

    お身体お大事にね。

  8. さとさと より:

    なんというか…、お姑さん、アスペルガーっぽい?
    空気読めなくて、言葉で理解するのが難しいタイプ?
    もし、アスペルガー傾向の人だと、視覚的な情報は理解しやすいみたいですよ。
    ためしに、図で描いて説明したら理解できた! みたいなら、アスペルガー傾向かも。

    いまはまだよいとして、産後にそんなことあるとたぶんブチ切れます。
    産後に、一週間ごとに移動というのも、自分も病院→助産院→産後ケアセンターというのをやりましたが、絶対やめたほうがいいです。それだけでストレスでした。
    病院に一週間いたら、次は自分の実家で2〜3週間ぐらい過ごして、義実家にはその後にしては?
    産後三週間ってぐったりしていられる環境が絶対必要で、このお姑さんとは過ごさないほうがよいと思います…。

  9. シスモ より:

    うちの義母も私が妊娠中質問攻撃してきました。

    うちの場合は義母は孫は双子がいいと言い始めて、
    検診の度に、今回は双子になってなかったの?と聞いてきました。

    お腹の中の赤ちゃんの性別は見間違うことはあっても、双子かどうかは
    間違えないです。お腹には一人しかいませんといっても、
    双子だった?の質問が止まることはありませんでした。

    妊娠中ナーバスだったこともあり、双子じゃないと孫失格といわれているような
    きがして、遂にきれていいました。
    お義母さん、前にもお腹には一人しかいませんといったのに、
    また同じこと聞くなんてぼけたのですか?と。

    それから、質問は止まりました。

    プライドの高いお義母さんには、効果ありましたよ。

  10. みちこ より:

    逆に質問攻めにするのはダメですか?
    理想は質問される前に何かしら質問するのが一番だと思いますが、
    「なんでダメなの??」ときかれたら、
    「医者じゃないので詳しいことはわかりませんが、
     お義母さんのときはダメなもの、なかったんですか?」
    「病気とかしませんでしたか?」
    「気をつけたことってどんなことでしたか?」
    「どうしてそうしたんですか?」
    「主人がおなかにいたとき、どんな感じでした?」
    などなど。
    繰り返していけば、
    質問攻めがどんなに面倒か、
    わかってもらえる可能性もあるのではないでしょうか?

  11. でん より:

    それはイラっとしそうですねー お察し申し上げます。

    ちゃんと答えても聞いていないような感じとのこと、もういっそ「なんでですかねー」「どうしてですかねー」「どうなるんでしょうねえ」などとのらりくらりとスルーしつつ、「それよりお義母さん、最近どうですか/この前の何々どうでしたか」などお義母さんの話題に変えてしまう、または「それよりエコーの写真、見てください」など赤ちゃんの話題にするというのはいかがでしょう?

    ダメと言えばその食材を食卓に載せるようなことはないとのこと、悪い人ではないと思うので、話題をそらしつつも相手をしてあげれば喜んでもらえるかな?とか思ったりしました。

    出産、頑張ってください♪

  12. ハツママ より:

    沢山の方々にコメント頂いてありがとうございます。まとめてのお返事で申し訳ございません。
     先日も義実家に帰った時にやはり質問責めになりました(汗)。私たちは、これができないor食べれないと伝えた後、これなら大丈夫、これなら食べれるというのも伝えているのですが、聞いてない??のかスルーされてしまい、「こっちは良くて、なんでこっちはダメなの?」みたいな会話になってしまい、結局同じ会話の繰り返しです。。

    夫とも話してたのですが、疑問形のような形で会話をするの義母の昔からの癖のようです。無口な義父と夫と会話したいがために、編み出した技なのかもと。
     あと、一つ最初の説明のときに書き忘れたのですが、私はずっと医療関係の仕事をしていまして、義母としてはどんなことでも(重箱のスミをつつくようなことでも)スラスラと答えられるだろうと思ってるのでは。。。夫と推測しました。
      続きます。

  13. ハツママ より:

    先日帰った後、夫が「あの質問責めは悪気はないんだけど、確かに参るな。。。これでは、産後にお前が大変だと思うし、うまいこと言って、義実家の里帰りは止めた方がよいかも」という話になりました。
     ただ一つ義母のために弁解すると、9年間子宝に恵まれず、ほぼ子供をもつことに諦めていました。義母は「孫が見れたら嬉しいけど、何よりも二人が仲良くしてるのが一番。子供は授かりものだから。悩まなくてよいのよ。」と一度も急かされた事はありませんでした。なので、今回の妊娠が本当に嬉しくて、最初にファッジさんが書かれていた「お嫁さんとの共通の会話がしたい」に近いのかなぁと思ってます。
     そうはいっても、私が参ってしまうのも事実なので、義実家への里帰りは止めるのと、逆に質問責めにするという提案がうまくいくかもと考えています。
     皆さんの質問責めにあったという話を聞いて、色々対策されたのだなぁとすごく参考になりました。
     皆様、ありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


7 + 5 =