年長の娘がお友達のお母さんに“くさい”と言ってしまい…

まこまこさんのご相談

こちらのサイトの質問や回答で、いつも人付き合いのヒントを頂いており、大変感謝しています。
皆様のご意見を伺いたく、書き込みをさせて頂きます。

私は、年長の娘の母親です。
その娘が以前お友達にくさい、と言ってしまい、そのお友達のお母さんとは、その後気まずくなってしまいました。
その時は娘にもどういう意味で言ったのか聞き、本当にくさかった訳ではないとのことだったので、今後はそういう言われて嫌な気持ちになる言葉はお友達に言わないよう言い聞かせ、その旨をお友達のお母さんに、お詫びと共に伝えました。
疎遠にはなってしまったものの、その時はそれで話が終わりましたが、最近また同じ事を同じお友達の近くで言っているのを目にしました。
今回は直接ではなく近くで、○○さんのにおいがする~、と言っていたのでお友達親子に聞こえたかどうか定かではなく、こちらからはどうしていいか分からない状況です。

もし聞こえていたら、一度ならず二度になってしまうので、こちらとしてはおわびのしようもありません。
今回も娘は、そのお友達のにおいは嫌いではないと言っています。

そのお友達と娘は今も仲良しで、お母さんとも以前は自宅を行き来する仲でした。
今も幼稚園に加え、習い事も一緒なので、週に一度は必ず顔を合わせます。
出来ることならまた仲良くしたいと思っていた中での出来事で、今後どうしたら良いか分からなくなってしまいました。

まとまりの無い文章で申し訳ありませんが、今の状況で、私がお友達親子にできることは何かありますでしょうか…?
以前のように、とはいかなくても、お母さんと顔を合わせるのが苦痛、という状況を脱する程度にする術はありますでしょうか…?


子どもの些細な行動に
気を病むことってたくさんありますよね(涙)

細やかな匂いを察して伝えたい、そんな時期かな。
お友達のお母さんと他愛ない会話の中で、『このブームに困っているのよね〜』と軽く相談してみてはいかがでしょうか。
皆さまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 子育て


年長の娘がお友達のお母さんに“くさい”と言ってしまい… への15件のコメント

  1. よっしー より:

    まだ年長さんなので、語彙不足なのは仕方ないと思います…
    『くさい』の意味が娘さんにとっては『●●ちゃんの匂いがする』の意で、その匂いが嫌いじゃないとのこと。
    『匂い』と『臭い』のニュアンスの違いを理解するのはまだ難しいかも・・でも親にしてみれば冷や汗ものですね。
    以前、何かの本で『におい』というのは差別やいじめの第一歩になってしまいがちな非常にデリケートな問題、と読んだことがあります。
    『くさいなんて言っちゃダメ、』とか『自分が言われたら嫌でしょう?』と言っても、そう思っていない娘さんにはピンとこないかもしれません。
    近しいお母さまということですので、ここは『どういいきかせたらいいか困っている』と本音でご相談されてみるとか・・
    子供って時に残酷な言葉を平気で吐いたりするものですが、私自身は子供に言われたことでもけっこう傷ついたりしてしまいます。
    子供の言うことだから、と放置している親もいる中で、相談者さんはきちんと考えてらっしゃるなあと思います。
    なんだか相談の答えになっていなくてすみません。

  2. 三匹の子ブタの母 より:

    はじめまして。
    うちの3人の子供達はもう大きくなっていますので参考になるかわかりませんが・・・

    まず匂いがいい匂いなのか臭い匂いなのかで違いますよね。
    ○○さんの「匂いがする」というのはどんな匂いなんでしょう?

    お風呂に入っていなくて汗臭いのか?
    小さいお子さんなので、にんにく臭いということはないと思いますが。
    どんな匂いなんでしょう?

    実はうちの長女が高校の時、部活で脱いだウインドブレーカーを集めてきて、みんなで匂いを嗅いで誰のものかわかり手渡していました。

    初め見た時は「は?!」ってビックリして、子供達に聞きました。
    そしたら柔軟剤の匂いで誰の物かがわかるんだそうです。
    名前を書かなくても、みんな誰が誰の匂いかわかるんだそうです。

    そういえば小学校の給食当番で金曜日に持ち帰ったエプロンの洗濯をして月曜日に次の子に渡すと「○○ちゃんの匂いだ~~~」って言われたこともありました。

    本当に臭いわけじゃないって事は、その子とわかる匂いなんじゃないでしょうか?柔軟剤とかシャンプーとか。

    小さいうちはまだ言葉足らずの時があると思います。
    言葉が足りなくてお友達を傷つけているだけなら娘さんも可愛そうですね。

    あと、家の匂いとかもありますよね。
    実家に行くと実家の匂いとかしませんか?
    住んでる時はわからなかったけど。
    学校では学校の匂いがするし、公民館では公民館の匂いがします。
    私だけかな?

    まずは匂いがどんな匂いなのか、何かをしながら、さりげなく探ってみたらどうでしょう?
    お散歩しながらとか折り紙を折りながら。
    子供が緊張することが無いように、ごく自然にお話を聞いてみたら何かわかりそうな気がしますね。

  3. りこかな より:

    一瞬、娘の友達のママさんの投稿かと思いびっくりしました。
    我が家にも年長の娘がいますが、ちょうど去年の今頃、
    仲のいい子に臭いと言われました。
    うちの娘は汗かきなんですが、その子のママさんが汗かきの
    パパに臭いと言ってたのを聞いていたようです。

    私もさすがにショックだったので、シャワーの回数を
    増やすと同時に、その子とママさんに努力はするよと
    伝えました。ママさんもその子に臭いと言われたら
    相手も傷つくからと話してくれたので、それ以降も
    普通にお付き合いしています。

    普段から仲がいいだけに、いざこざはたくさんありますが、
    臭いの件は親的にちょっときつかったです…。
    主さんとおともだちがざっくばらんに話せるので
    なければ、お友達は尚更つらかったのではないでしょうか。
    とはいえ、主さんもきちんと対応されてますし、
    子供達が気にせず仲良くしてるのであれば、挨拶だけは
    欠かさずにしばらく様子見てはどうでしょう?
    時が解決してくれそうな気がします。

  4. koma より:

    たとえば、お線香を毎日たくお宅だったりとかすると、独特の臭いがありますよね。「○○の臭いがする~」っていう言葉が見つからなくて「臭い」って言ってしまったのだと思いますが、ご両親はたとえばお線香とかの臭いとかがすると「線香臭い」とか言っていませんか?そういう事が子どもの言語習得につながると思います。

    別に、子どもの言ったことですから、気にしなくていいと思いますけどね。他の方も言っていますが、様子見で・・・。ただ、今後の参考までに・・・。ご自分達が普段どういった言葉使いをしているかを考えてみるのもいいかと思いますけれど。

    たとえば、お母さんの言葉使いが悪くなくても、お父さんが悪ければ、女の子でも言葉の汚い子になったりしますし。お母さんがの言葉使いが汚ければやはりお母さんの言葉使いをマネします。

    子ども達を見て、その母親と話をするとだいたい分かりますよ。(==;
    あっ、○○さんのお母さんだな。って・・・。ものすごく言葉使いの悪い子のお母さんが、娘のことを「あの女」って言っているのを聞いて、本当・・・。親子なんだなって思ったものです・・・。

    多分、臭いっていう言葉しか思い付かなかったのでしょうね・・・。
    語彙を増やすために絵本等を沢山読んであげるのもいいと思います。

  5. 匿名希望 より:

    似たようなことを息子の友だちに言われたことがあり,家族にも相談できずに悩んで心まで病みそうになったあげく,病院をいくつも回りました。
    結果として,複数のお医者さんに気になるようなにおいはないと言っていただいて落ち着き,同時に今まで以上にケアに気をつけるようにしましたが,それでもその子の顔を見るたびに嫌な気持ちを思いだして,正直会いたくありません。
    お医者さんには,子どもの言うことだし気にするなと言われましたが,心が狭いと思われるかもしれませんが,本当に傷つきました。
    そっとしておいてほしいです。

  6. ちゃあ より:

    きっかけが娘さんが発言したことだったので、まこまこさんが気まずい思いをしていること、相手のお母さんも分かっていらっしゃると思います。分かっていて、あちらから何もアプローチしてこないのであれば、まだあちらの気持ちの整理もついていないということでしょう。仲よくしづらいんだと思います。言うなれば、お互いさまです。
    残念ながら、お友達親子に、まこまこさんが関係修復の為にと、何かをしたからと言って関係は改善するものではないと思います。他に仲よく出来そうなお母さんは?1対1で話すのは気まずいでしょうが、他のお母さんがいらっしゃるのでしたら少しは気が楽かもかもしれません。それはお互いに、です。大人数で話すきっかけがあるといいと思います。そんな風に関わる機会ができ、話す機会ができ、時間を掛けて、関係は改善していくものと思います。
    ここからは相談の趣旨とは違ってきてしまいますが・・・、
    そもそも、その特定のお母さんと仲よくしなければいけないものでしょうか?不特定多数の「娘のお友達のお母さん」という位置でいいかと思います。その中には仲よくできない人がいても別に不思議ではないと思います。
    すべての人と仲よくなんて出来ないと思います。それは相手のお母さんもよく分かっていらっしゃることと思います。人付き合いはムリに仲よくするものではないのでは?仲よくできるのならその方がいいのでしょうけれど・・・出来ないことがあってもそれはそれでしょうがないことと思います。
    多分、まこまこさんは今まで仲よくしていた分、寂しいと感じてしまっている部分もおありでしょうが・・・、仕方ない部分があると割り切ることもまた、大事なことと思います。

  7. りえ より:

    こんにちわ
    私も年長の女の子が居ます。
    しっかりしてきたなぁと思うけれどまだまだ深く言葉の意味を理解してなかったりする年頃ですよね
    他の方も言われてますが
    そのニオイが本当に臭いのか、ただ匂いがすることをクサイと言って居るのか
    その辺はどうですか?
    困ったことに子供は思った事が直ぐに口にでますよね…
    昔、友達の家に行くとそのお家の匂いがしたことを思い出しました
    ペットを勝っているお家や芳香剤が強いお家
    新築の香り…とにかくその家庭毎に匂いが違いませんでしたか?
    そんな感じでくさいと言ってしまったその子も何か匂いがしたのは確かだと思います
    最近だと柔軟剤、かなり香りが強い物が増えてますよね
    ひょっとしたらお子さんにとっては苦手な香りでクサイと言ってしまった
    何て事は無いですかね
    幼稚園が同じなら先生にその話を伝えて相談してみると何か解るかもしれないですね
    親よりも先生に言われる事で理解出来る事もありますから

    本当に悪臭の様にくさいならまこまこさんも
    わかりますよね?
    一緒になる機会が多くて、そんな事がないならば
    子供さんに何がくさかったのかをきちんと聞いてみる
    もし間違って言葉を使ってしまっていたら
    例え本心で無くても言われた相手は
    傷つくし自分も損をするって教えてみてはいかがですか?
    何かが、お子さんにとって本当に臭いと感じる匂いでも
    皆がそう思うとは限らないですからね
    相手に謝っても同じ事言ってしまううちは解決にならないので
    謝るよりどうしてそう言っているのかを知りたいですね

  8. 茶々 より:

    そんなに気にすることなのか・・というのが正直な気持ちです。
    匂いに限らず、そのくらいの年齢のお子さんなら思ったこと気付いたことをそのまま口にするのはよくあることでは?
    親としてはびっくりしたり焦ったり謝ったりするけど、ほとんどが笑い話になる「子育てあるある」だと思うのですが。。

    >今後はそういう言われて嫌な気持ちになる言葉は
    >お友達に言わないよう言い聞かせ、
    >その旨をお友達のお母さんに、お詫びと共に伝えました。

    ごめんなさい、私は良い対応だと思えませんでした。
    お子さんは単に匂いを感じて口に出しただけのことで、それを悪いと言われても理解できないと思う。
    逆のお友達の匂いが良くないものだという理解になりかねない。
    相手のお母さんにしたら、「あなたの子の匂いを指摘してすみません」「あなたの子は臭いです」と言われたのと同じことになるかもしれない。
    丁寧すぎる謝罪は、かえって失礼になることもあります。

    お子さんに説明する際、「言っちゃダメ」と言う否定の説明でなく、「○ちゃんのこと好きだからいい匂いがしたんだね」など、お子さんの気持ちをくんだ上で話された方が良いと思います。
    (嫌いな子の匂いってきっと感じないと思います。親近感がないのだから)

    もちろん意地悪で言ったのなら、その意地悪な気持ちを叱るべきです。
    でも、他意なく発した言葉に過剰反応すると、その後の子供同士・親同士のつきあいに影響するように思います。
    気にしない。でもこれからは気をつけよう。そのくらいでちょうど良いのでは?

    私は50代。
    私が子育てした頃と事情が違うと言われればそれまでですが、もし子供の無邪気な言葉ひとつにもそこまで責任を持たなくてはならないとしたら、それはとても寂しいことと思います。

  9. 匿名 より:

    お子さんとママ友さんとの対処については他の方がおっしゃられているので
    『以前のように、とはいかなくても、お母さんと顔を合わせるのが苦痛、という状況を脱する程度にする術はありますでしょうか…?』
    についてちょっと私の意見を。

    実は私が同じような状況です。
    結構行き来があったママ友に、些細な事(でもないかもしれませんが)がきっかけで無視されるようになりました。
    ボスママ的な存在の人なので、とりまきの友達からも軽く無視されています。
    学校や習い事が一緒なので、1週間に1度は絶対に会います。
    役員会などを含めると、週に3回4回と顔を合わすこともあります。
    最初は辛かったけど、ここで行かなかったらこの先ずっとこの状況だし
    負け犬になるのは嫌だと自分で自分に言い聞かせて出向くようにしました。
    本音は今でも行きたくないですよ~。逃げたいですよ~。

  10. ぽんた より:

    多分ちがうと思うのですが、可能性のひとつとして…

    知人のお子さんがアスペルガーで、そんな感じでした。
    社会的ルールが理解できないので(相手に失礼だよとか)、
    とても正直に相手に対して「本当のこと」を言ってしまいます。
    (身体的なこと、太ってる、きたないね、その他)

    それと感覚が鋭いという特徴もあります。
    その子は、聴覚と視覚がとても敏感でした。
    とっても頭がよくておしゃべりも上手。お勉強もよくできました。
    でも知らない人からは「空気を読めない自己中な子」と見られていました。
    1年生のときに医師から疑い有りという診断を受けたと聞きましたが…
    その後引っ越してしまったので現在はどうしているかわかりません。

    まこまこさん、ちょっと調べてみて当てはまるようでしたら
    専門機関へご相談を。
    ご質問の回答になってなくてすみません。

  11. まるりん より:

    私は子供のころから考えたことが全部口に出てしまうようなところがあり、
    相手が戸惑うようなことを言わないよう、心がけながらもまだまだ
    「やっちまいましたー!」の日々です…。
    悩みに悩んでアスペ診断受けたら意外にふつうの結果でした(笑)。

    まだ小さいのですから、口が滑るというよりは、
    考えをいうのが「悪いこと」とか、「あとあと面倒につながることもある」とか、高度な判断が難しいだけなんですよ。きっと。
    子供に空気を読ませるのは困難ですもんね。
    いろんなご意見がありますけど、やっぱり「それは相手が気にして悲しむから
    いけないよ」と教える前に(今でも十分に間に合いますが)
    「どんな匂いをくさいと感じるのか」「くさいって、どういうものなのか」よく聞いてあげてください。親子でフレグランス談義、素敵じゃないですか(#^.^#)。
    それで「ああーそうかあ、こんなふうに感じて喋ったのかあ」というのが
    クリアーになった時、「くさいっていう言葉で悲しくなる人もいるんだよ」と、経験をふくめていお話してあげればわかるんじゃないかな。
    いずれそのうちかもしれないけど…。でもお母さんが自分の考えを聞こうとしてくれたこと、我慢強く聞いてくれたことは今後の成長の宝になります。

    小4の時、新1年生の教室を私たちが交代でお掃除していたんですが、
    なんとなく「このお掃除はいつまで続くんだろ?1年生はいつから自分たちでお掃除するんだろ?」と知りたくなり、1年生の担任の先生に質問したら、はっきりとは教えてもらえず、HR反省会の時自分の担任の先生にみんなの前でものすごく怒られました。
    「思いやりがない!なんでそんな意地悪なこと1年生の先生に聞くの?あの先生悲しくて泣いていましたよ。若いから、なめてたんですね!」と超激怒されて、皆もしーん・・・。
    私は怒られて悲しいというより「それでいつまで掃除するのか教えてくれないの?」とそのことばっか考えてましたw

    うーん、アホです(ノД`)・゜・。。でも先生たちは大人の常識でしかりつけることしかしなかったわけなので、
    いまいち私の心に届かなかった、残念な例です・・・。

  12. みずち より:

    年中の娘がいます。
    思ったことを、思ったままに口に出すのが子供ですので、
    こういったことは、多かれ少なかれ、我が家にもありそうな気がします。

    子供側の感覚からすると、私はお嬢さんの気持ちがわかります。
    すでにいろんな方が書かれていますが、
    「よそのおうち」の匂いってあるんですよね。
    洗剤のにおいだったり、うまく言えないけど独特の。
    私自身、子供のころ、ハンカチの貸し借りをした後とか、
    「●●ちゃんちのにおいがするー」って、よく言ってました。
    親しい子限定でした。そして今でもきっと言ってしまうと思う。

    それは、その相手のことが好きだから、なんです。
    お宅にお邪魔して遊ぶくらい親しくしていて、
    相手のお母さんのことも好きで、ぜーんぶひっくるめてその子のにおい。
    懐かしいようなにおいなんですよね。

    もしかしたら、娘さんも、そういう感じなのかなぁって思います。
    もしそうなら、怒られるのはちょっと悲しいだろうなって。
    (匂いの話はデリケートなので、難しいですけれど)

    もしお嬢さんが同じようでしたら、嘘でも、
    お相手との話の合間に、「そういえばね、この前、タオルを人に貸したの。
    そしたら、相手が洗って返してくれてね、娘がそれを
    △△ちゃんのにおいだー!って言っていて。
    それでわかったんだけど、
    大好きな子のおうちの匂いがするのが嬉しいらしくって。
    でも、ほんとあのときはごめんね」と、サラッと私なら言うかな。
    長くすると「ほっといて!」って思われちゃうかもだから。

    あとは時間に任せます。

    あと、もし、自分のケースだったら、ですが。
    もし私が言われた側だったら、多分、明るく
    「えー!臭い?ほんと?どんなにおいー?」って聞いちゃうと思います。
    相手のお母様にも、
    「うち、匂うかなぁ?もしワキガで気付かないとかだったら超困る!
    教えてねー!!」と笑い話にして終了な気がします。

    子供の粗相は謝るけれど、
    なるべく、笑い話にできるように消化する、というのが
    園生活ではオススメのような気がします。

  13. ayu より:

    年中、小3の子供がいます。
    率直な感想は、そんな事で疎遠になるの?です。
    私も言われた事がありますが、「え~本当~?」って笑って流すだけです。

    くさい、と言う直前にお友達と雰囲気が悪くなったりしたわけではないですよね?その場合は、悪口として言っている可能性もありますが、
    そうでないのであれば、ただ素直に思った事を言っただけだと思います。

    ただ、本当に体臭があるのであれば、言われた方は傷つくかもしれませんね。

  14. りつ より:

    皆様が色々な提案されているので、一つだけ
    >本当にくさかった訳ではないとのことだったので
    娘さんのこの言葉が引っ掛かりました、もしかして、柔軟剤の匂いを「くさい」と表現してしまったのではないのでしょうか…?
    今ちょっとした社会現象になっているくらい、色々な柔軟剤があって確かに個性的な香りがしますよね。
    相手のお子さんのご家庭もそれを使用していて、その香りを嗅いだ娘さんが「いい匂いがする」の意味でそう言ってしまったという可能性はありませんか?
    嫌いな匂いではない、と娘さんが仰っているあたり、決して貶すつもりではなく寧ろ親愛の情をこめた発言のようにも思えますが…
    その辺のところをもう一度娘さんに確かめてみて、それから対策を練った方が良いような気がします。

  15. なっち より:

    はじめまして。
    年少の息子がおります。
    幼稚園でのことなら、先生にご相談されてもいいのかなと思いました。
    プロの視点でのアドバイスだと、より安心されるのではないでしょうか。
    相手の方には、いつもと変わらずに笑顔で挨拶される感じでいいのではないでしょうか?
    どうしても気になるようなら、その節は本当にごめんなさい…うちの子、なんであんなこと言うんでしょう…しつけがなってなくてごめんなさい、と重ねてお詫びしてもいいと思います。
    自分の娘が悪い…というスタンスではなく、親がなっていなくてごめんなさい、というスタンスで謝るのがいいとは思います。

    ぎくしゃくはカサブタのようなものだと思うので、なるべくお気になさいませんように。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 6 = 3