趣味を優先して息子との時間をないがしろにする夫にモヤモヤ…

たこ800さんのご相談

はじめまして

すいません、もやもやしすぎて落ち着けないので吐き出させて下さい!
40代夫婦と息子2歳です。

仕事はまじめな夫。忙しそうです。
でも12カ月のうち10ヶ月は土日を趣味に使っています。
平日の夜も自由です。(20時~)
でも帰宅は私と息子の寝る22時ごろです。

私もフルタイムで仕事をし、仕事終わりに息子を迎えに行きます。
ご飯を作り、食べさせ、お風呂に入れ、寝かせるのが22時。
疲れて一緒に寝てしまいます。

明らかに時間は私の方が無いのに、私が家事をしたくて日曜日に「1時間だけ公園で息子を見ててくれない?久しぶりに天気もいいので外で遊ばせてあげたい」とお願いしたところ。

「疲れてて行けない」と。

その朝は旦那は趣味の風呂で6時に出かけ8時に帰宅、13時まで自由な時間でした。
13時からもやはり趣味の集まりに行くのです。

腹が立ちました。

疲れているならお風呂をやめればいい。
前の晩飲んで寝なければいい。(寝る前の一杯が趣味です)
ソファでうたたねしなければいい。

趣味は認めます。
でも息子との時間をないがしろにするなら許せません。
趣味をやめさせることは男の人が難しいのは分かっています。
でもそれでは、自分の気持ちが収まりません。
この怒りを解消するいい手はないでしょうか。


これは産後クライシス発動して
今後も引きずる傷となる予感…。

奥さんがフルタイムの場合は、夫婦の協力体制がしっかりしていないと、子育てはなかなか難しい。
ご主人は妻がどんな生活スタイルで日々を過ごしているかも知らないんじゃないかな。
この状況を打開するアドバイス、皆様お願いします!


カテゴリー: 夫婦, 子育て


趣味を優先して息子との時間をないがしろにする夫にモヤモヤ… への23件のコメント

  1. chii より:

    ご夫婦での話し合いはされた事がありますか?共働きなのに、勝手過ぎる事をしても許される、とご主人は思われているのではないでしょうか?1時間息子さんを公園に連れて行く事が出来ない、有り得ません。

    たこ800さんが頑張られ、きっととてもお優しいんだと思います。私だったら、速攻キレています。息子を連れて家を出るとかもするでしょうね。最低限でも、ご主人に家事育児でやってもらう事を決めた方がいいと思いますよ。でないと、このままずっとその生活が続くと思います。

    過剰に疲れたを理由にされているのであれば、肝臓などどこかお体に異常があるかも知れないので、病院に連れて行って差し上げてもいいかも知れません。

    家族でシェア出来る趣味なら、ご家族で出掛ける様に、お互い別々の趣味があるなら、やはり息子さんの面倒位は、お互いがそれぞれ楽しい時間を過ごせる様に、快く引き受けるのが夫婦の助け合いでもあると思います。それでもスタイルを変えてくれない場合、自分の事は全てご自身でやってもらう(洗濯、掃除、食事など)様にするとか。子供ではないので、もう少し家族を思いやって、大事にして欲しいなと感じました。

  2. ちまじろう より:

    男の人は具体的に言わないと分からないですよね。
    平日、休日のそれぞれの家事、育児、趣味に費やしている時間を表にして見せてはどうでしょう?
    そのうえで現状を責めるのではなく打開策を話し合うのは?
    どうしても相手を責めがちですが、責めたり謝ってもらって解決はしないですし。
    たこ800さんには趣味の時間どころか家事に費やす時間すら足りないことを数字で見せる。

    収入比もいりますね。

    家計に対したこ800さんもある程度労働で負担してるのに家事負担が合わないこと。

    最悪家事だけならダンナさんに家政婦さんを雇うお金を出してもらえばいいと思います。
    今はミニメイドとか安くありますしね。

    でも、子どものお父さんという大切な役割は代わりはないからそこは将来後悔しないようにきづいて欲しいですね。

  3. あおぞら より:

    こんにちは。なんだか全部背負っていて疲れてしまいますね…
    でも旦那さんも更年期が始まる年齢ですね。
    40でドッと体が変わるといいますし、疲れてるのは本当なのかも。
    そして旦那さんはたこ800さんの苦しみに気がついていないのでは?
    察するのは男の人はとっても苦手です。
    次の土日の過ごし方について、今後のことについて旦那さんに話してみては。
    お子さんも、そろそろ父親の面白さや存在に重きを置く頃です。
    今の状態でお母さんがお父さんに対して疑心暗鬼だと、子どもは父親に信頼を置けず不安になり父親と過ごす事ができず、結果父子の関係がぎくしゃくしてしまいます。

    怒りをぶつけたり、マイナスの行動をとるより今は家族が笑顔になる方向へのアプローチをされてはどうでしょうか。
    子どもと親の思い出がつくれるのもこの時期。
    旦那さんはお子さんと一緒に楽しみたい!という気持ちが低そうなので、たこ800さんが家族を連れ出して、他所のお父さんと子どもの姿も見られる場所に引っぱり出すことも大切かも。
    子どもがいると出来ない事も増えますが、子どもがいるから出来る事だって増えています。高原でポニーに乗るのだって、大きな滑り台で滑りおりるのだって、大人だけだと微妙ですが子どもとならOK!

    旦那さんが、子どもが子どもなのは今だけであること、親と子の思い出を作れる時間は少ない事、子どもといるのって楽しいってこと・・・そんなことを気がつける時間を作れると良いですね。

    夫婦や家族は気がついた人や苦しみを抱えてる人から発信して動かなければ解決しないように思います。
    たこ800さんも日々忙しく疲れているとは思いますが、旦那さんとお子さんが笑顔になるような働きかけを百歩も千歩も譲ってしてあげるのはどうでしょうか。

    旦那さんがそれでも強固に趣味を優先する、話しを聞かない、怒り出す・・・など問題行動が見られたときはまた相談しどころなように思います。

  4. ちゃあ より:

    的外れな回答かもしれませんが・・・。
    罰金制にするのはどうでしょうか?
    「休日、子供のことで、妻にお願いされたことが出来ない場合はいかなる理由であろうと罰金を払うこと」
    そうしないと出来ないようなダンナさんっていうのはちょっと情けないですが・・・。背に腹は代えられないかぁ。って思います。
    きちんと、「子供は2人で育てる、それが出来なければ罰金を払ってでも趣味に走ればいいでしょ。(疲れているのならば休めばいい。)」ってことです。
    ちょっと卑怯ですかね?
    でも、それで仮に「罰金」が嫌でやってくれるようでも、すごーく大げさに褒めて褒めて褒めつぎって自らやってくれるように仕向けたらいいかも?と思います。
    で、仮に「罰金払うよ」ってんであればそれで美味しいものでも食べて気を紛らわしちゃってください。(お子さんに何か買ってあげるのもいいかな?又はへそくり?)
    なんだか無責任な回答ですみませんです。(汗)

  5. miccolo より:

    すごくわかります。
    わかってほしいのに、わかってくれませんよね。

    どうやら、男の人に家事・育児の全貌は見えないようです。
    料理をしているのは見えていても、
    そのためにレシピ調べて、買い物して、ついでにゴミだして、
    作って、盛って、運んで、子供が食べるの手伝って、こぼしたから拭いて、
    …って、やることひとつじゃないですよね。
    しかも、小さい子を抱えてると、ひとつひとつが大変。

    なので、うちは一度すべてを書きだしました。
    小さな項目まで書いて、所要時間も書き込んで、
    お互いの収入比に照らして、この項目を分担しましょう、と。
    そこまで無理なら、この中でできるのに10個チェックつけて、とか。

    なかなか難しいですが、責めずに、冷静に、話せるといいですね☆

  6. ゆず7 より:

    たこ800さん、毎日おつかれさまです。
    わたしも共働き母(3歳1歳)なので、たこ800さんのお怒りとってもよくわかります。
    「疲れてて行けない」という言い方にもよりますが、
    もしそこに申し訳なさそうなニュアンスがないなら、出てけ!くらいの本気度で大説教です(笑)

    という冗談はさておき(いえ冗談ではありませんが)、
    「家族の時間、かかわりをどのように作っていくか」という面と、
    「仕事には真面目なご主人のメンタルケア」
    の2つの側面があるかと思います。

    共働きで子供を育てるって本当に大変です。
    でも、夫婦2人が仕事と家事に追われる中で、どうやって子どもと向き合って関わる時間を作るかは、夫婦でいちばん共有しなくてはならない大切なことだと思います。
    ご主人は、お子さんとどうかかわってよいのかわからないのか、疲れて家族を思いやる余裕がないのか、それとも根っから自己中なのかわかりませんが、
    「平日ほとんど会えなくても、週末に1時間でも2時間でも、思いっきり親子で遊んだり笑ったりする時間があるだけで子どもの情緒も満たされていくのでは…」というようなことを、根気強く話して理解してもらうのが必要かなと思いました。

    しかし、こういう話しあいも、相手に体力的・精神的な余裕がないとできないので、ある程度趣味や息抜きを許容して、相手を「余力のある状態」にしておくのも、パートナーとしての工夫かな、と思います。
    (なんでこちらがそんなことまでしなくてはならないのかという気もしますが、経験即として、先に相手をケアした方がうまくいくので)

    ここやご友人にがーっと吐きだしていったんクールダウンしたら、
    どのようにすれば相手が話し合う姿勢になりそうかの作戦を練ってみてください。
    「私も時間がないのに」「私ばっかり家事も育児もして」という気持ちは本当に痛いほどわかりますが、
    「私は平日も休日も子供と一緒の時間がまだあってうれしい。そこにこの使えないダンナをどうやって加えて素敵な家族を作ろうか」
    とまで思えるようになったら、主導権はたこ800さんが握ったも同然です。
    そこで、もしどうやってもパートナーを思いやったり、子どもを慈しむ時間をもてない人なんだ、と判明した場合は、また別の展開になるかと。(その場合、私なら離婚前提の本気話し合いに入ります)

  7. わかるわかる より:

    私もずっとそうでした。旦那も忙しそうで言えなかった。
    二人目ができてつわりで苦しんでいるときに、上の子を遊園地に連れて行ってくれて、娘が自分にべったりでちょっと楽しかったようです。
    そんなことがあって少しかかわりが増えたけど、でもそれからも基本的には変わりません。もう子育て終わっちゃいました。

    なんだかんだ言っても、奥さんが文句を言いながらもやってくれるから出かけていくんですよね。そういう人は多分かわらないと思います。
    でも私みたいに、ずっとそうでもいいですか?嫌ですよね!
    今、“ちょっとやばいかも?”位はわからせておきましょう。
    口で言い合うと感情的になるので、手紙でもかいて、「貴方は協力もしてくれず、子育てもしてくれず…疲れました。今日は一日何もせず二人でゆっくりリフレッシュしてきます。食事は何か買って下さい」と置き手紙をして一日夜まで遊園地にでも行ってきましょう。2週間くらい掃除なんてしなくて大丈夫!
    と、自己反省を含めてての提案です。
    やり方はたこ800さん流のやり方でいいと思いますが、これから子供がしっかりしてきて手がかからなくなってくると、ますますご主人は「大丈夫じゃん!」的になると思うので、何かやるなら今です!たこ800さんも頑張っているのだから遠慮しなくていいんですよ!頑張って下さい!

  8. 辛口かあさん より:

    お幾つの時、どのような過程で結婚されたのかわかりませんが
    その歳で父親としての実感が無いのなら、この先もこのままかと思います。
    子供を産むということについて、ご夫婦で話し合った結果の出産でしたか?
    夫婦共働きで子育ては、双方の協力無しではたいへんです。
    というか、ご主人は我が子を何だと思っていられるのでしょうか。
    疲れていても、息子さんのかわいい笑顔を見たら相手をしたくなるのが親ではありませんか?

    私ならこんな夫には息子の面倒は見てもらいたくありませんね。
    その歳まできた性格は直せるものではありませんし変わりません。
    自分の事しか考えられない男に、子育てなんてできません。
    アレコレと考えるだけ腹がたつばかりです。

    父親の存在は大切ですが、いても役に立たないと割り切って。
    あとはお仕事を辞め専業主婦になられたらいいかと思います。

  9. coco より:

    趣味の時間がもてるような方に同情の余地はありませんね。
    たこ800さんが家出でもすれば、ご主人も残された子供を面倒みるしかなくなり、たこ800さんの気持ちも理解してくれるようになるでしょう。でもお子さんを犠牲にすることになりますよね(汗)。
    私は子育てをしていて「当事者にならないとわからない」ということに気づきました。話し合っても無理だと思います。子供に負担がかかりすぎない程度にご主人に経験させるしかないと思います。友人は、家事をボイコットして部屋にこもったりしたそうです。
    「子供の面倒はみてくれなくていい。父親はいないもの、と教える。あなたの世話はもうやらない」とでも言って、ご主人の食事や洗濯を一切しない宣言でもして、ショックを与える方法がいいと思います。

  10. キャサリン より:

    私、結婚して20年ですがイクメンなんて最近のことです。一時代前は、週末はゴルフ、帰宅は深夜で、まるで母子家庭なんていうのは珍しくなかったです。それでも少しづつ意識変化が起こって「イクメン」まで来たんですね。私は夫と戦いましたよ。「仕事」と称しての飲食、帰宅も遅く子供は寝ている。このままいったら、気が付いた時は家庭の中に自分の居場所はなくなっている、その時に後悔しても遅いのだ、親は私だけじゃないのだ!!と何度か泣いて文句いいました。
    お父さんはどう遊んでいいかわからないのかもしれません。
    自由時間に絵本を読んでもらうとか、近所のコンビニに一緒に行って牛乳買ってきてもらうとか、具体的に案を出してやってもらったらいいと思います。短時間でもいいので二人で過ごす事が日常になるまで、少し時間は掛かるかもしれませんが父親教育してください。そんなことまでするのかと面倒かと思いますが、お父さんにかわいがってもらった記憶は子供の人間形成に必ず役に立ちます。父親教育って少なからず必要なんだと思います。経験でそう悟りました。
    仕事はまじめなお父さん。あきらめるのはまだ早い!!

  11. なあ より:

    男性には正論は通じないからな~。
    理詰めで納得させようとすると、「家庭で安らげない」とかフザけた事を言って、逃げるんじゃないかと。

    私も共働きですが、給料や家なども共同でやりくりしているのですが、家事も分担するので、まあ当然です。
    もし、貴方の方が家事を主に担当してるならき、自分の稼ぎは全部自分のもの、としてしまうのはどうですか(まあ、それでも離婚とかマイホーム購入とかの場合には、共有財産扱いされる事にはなりますので、使ってしまうか、隠し財産に移す位してもいいかも)。
    それで、夫がゴチャゴチャ言うなら、あらためて分担を話し合う土俵に乗れるのではないかと。

    あとは、手抜きですね。
    これはやる方もストレスたまりますし、手がでそうになるけど、相手が気付くまで何もしない(ご飯もつくらない、洗濯もやらない)など、相手がやらざるを得ないような状況を作る。
    我々も子供の頃は、知らぬ間に家が片付いてて、ご飯も用意されてるような気がしてましたけど、男性なんて、いつまでもそんな気分なんじゃないかと思う。ただ、人によっては、気づけば動く人もいるので、そういう人には、我慢比べ作戦が効果があるようです。ただし、家は散らかったり荒れますので、自分もおおらかでないと自滅しますけど。

    いずれにせよ、共働き夫婦は、子供が幼児期は、労働MAXでギスギスしますが、数年すれば、大分楽になります。

    共働きは、この位のバトルモードで、皆のりきっているようです。

  12. MIIY より:

    私なら迷わず別れますが…というか別れましたが。
    家族を省みないような人と一緒に住んでイライラするような生活はしたくありませんので。お互いが努力を続けないと歪がでて片方の負担が大きくなりすぎます。
    お仕事をされているのならばご主人がいない方が生活が楽になるのでは…と思うのですがいかがですか。
    勝手な意見ですみません。

  13. mimirine より:

    たこ800さん
    こんばんは。
    私は以前、産後クライシスについてこちらでご相談させていただいた者です。状況が似ているので、その後のご報告も兼ねてコメントいたします。
    私の場合は、こちらで吐き出し、皆さんからアドバイスをいただいたというだけでも一定程度、スッキリした気持ちになりました。
    さらに、皆様のアドバイスに、家事を手抜きせよというものが多かったので、週に一度、掃除を外注するようにしましたところ、それだけでもかなり楽になりました。
    ただ、夫との関係は、こちらで相談したときほど最悪の状況からは脱しているものの、産後クライシスを通じて夫に対して生じた不信感や不満は私の中に根深く存在しており、以前のようなラブラブな関係にはもう一生戻れないのではないかと思います(もし、産後クライシスを経ても、その後ラブラブに戻れたという体験談があれば、教えてほしいです)。
    そんな私が今心がけていることは、「男は察することができないものだ」ということを肝に銘じて、「一つ一つやってほしいことをその都度口にして伝える」ということです。何せ、私が彼に対する愛情を完全に喪失していることすら気づいていない人なのですから(笑)、自分がソファーにひっくりかえっている横で私があくせく育児家事に追われている姿を見たくらいで、本当に何も感じていないのです。ですから、いちいち「これやってくれる?」「あれやってくれる?」とやってほしいことを伝えるようにしたら、さすがに、嫌だとは言えないようである程度はやってくれるので(大変そうにやられると腹は立ちますが)、「なんで何もしてくれないの?」と思いながら一人ですべて抱え込んでいた時期よりはましになりました。それでも当然、不満は溜まっていきますが、その場合も、それをそのまま不満としてぶつけるのではなく、相手の機嫌が良いときを狙い、ちょっと話し合おうというモードで冷静に話し合うようにするということも大事かと思います。その際には、男の人は家事育児の大変さが本当に分からないのだという前提で、丁寧に大変さを説明する必要があります。女性の場合は普段仕事をしている人も、出産前後の少なくとも数か月間は専業主婦をやるのでその大変さが分かっていますが、その経験がない男性は、仕事の方が大変だと勘違いしている(あるいはそう思い込もうとしている)ので、いきなりぶち切れても「母親になると女って怖いな~」くらいにしか感じないのではないかと思います。
    とにかく、やってほしいことはちょこちょこ指示、ストレスや不満は溜め込まず丁寧に説明する、それでも何ら理解が得られないようなら、産後クライシス関係の本と置手紙を残して、実家に帰るのも手かもしれませんね。
    お互い、頑張りましょう。

    • みみつぼ より:

      すいません。以前こちらで相談したときはmimirineではなく「みみつぼ」というハンドルネームで投稿させていただきました(^^;。

    • aya より:

       家庭では上司になるってことですよね。家のなかのマネジメントは女が主になったほうがうまくいきますし、夫が使える部下の場合、使えない部下の場合、さまざまでそこは運みたいなものでしょうが、なんとか使える部下に育てたいですよね。

  14. あかねこ より:

    たこ800さんへ

    はじめまして。元保育士です。
    まず、それくらい子供と交流が少ないということは、
    ①パパはお子さんくらいの幼児をどう扱っていいかわかってない。→こわい。めんどくさい。知識不足でケガさせたり事故に合わせる確率大。
    ②お子さんはパパさんにあまり懐いていないのではないですか?もし、あんまり懐いてない場合、パパと二人きりだと子供はぐずったり「ママがいい!」とか「パパきらい」とか言ったり、差し出した手を払いのける可能性は大です。たまの交流で子供に嫌われたらモチベーション下がるし、

    もし、これにあてはまるかもしれないと思ったら、「子供と二人で遊んできて!」現段階では危険すぎるし、続かないと思います。教習所に通ったことすらない人に車運転させるようなものです。
     めんどくさくても、準備段階が必要です。まず、“親子3人”で遊びに行きましょう。これは強制していいと思います。逃げたら趣味の集まりに子連れでついてってやりましょう。朝風呂にもついてってやりましょう。絶対逃がさない決意を見せて向き合ってもらいましょう。
    親子三人で公園とかに遊びに行き、
    ・子供とどうやって遊べばいいか、
    ・疲れすぎない付き合い方見守り方(肩車や走り回るのやったらすぐばてる年頃)、
    ・怪我や事故にならないためにどこに気を配ればいいか、
    ・我が子は今何ができて何ができないのか、
    ビジネスと同じでパパさんに引継ぎして徐々に覚えてもらいます。男の人は、仕事ではちゃんとできることも家の事育児となると「バカなの?なんて想像力ないの!?それで本当に仕事できてるの?」って思う程覚えも悪いし応用力がない場合が多々あるので、根気強く何度でもこの場合はこうと教えてあげましょう。
    んで、最初はトイレと言って離れて(陰で見守ってていいから)父子だけにしてみましょう。そこでダメ出しがあれば、さりげなく改善方法を提示すると。焦りは禁物です。
    次に、公園まで来たら、家に忘れ物したとちょっと取ってくる(やかん火にかけてたでもいい)ともう少し長い時間離れる。じりじり父と子だけの時間を増やし、普通に遊べるようになったら、短時間(いきなり1時間は無理)二人だけで行ってもらうと。
     旦那さんの世代なら、専業主婦だらけでパパ仕事人間週末接待ゴルフ・ほぼ母親だけが育児家事が当たり前の時代に育っていると思います。自分が父親に遊んでもらった記憶も少ないし幼児とどう接していいかわからないかも。
    3年間もママさん一人で育児してたなら、パパは育児に関して新人ぺーぺーの初心者です。一から仕込まないと無理だし危険です。しかも若くない新人です。体力も考えて配分してあげてください。

    ②子供に、パパを好きになってもらうように仕向けましょう。
    ・子供の前でパパを褒める(嘘でもいいから。パパの前で言うとついでに夫婦関係も良くなるかも。男は褒め言葉に弱い)。
    ・パパの悪口を子供に言わない(刷り込まれるから)
    ・パパとママは仲良しで二人で守ってあげるよってオーラを発する。
    ママが大好きなお子さんは、ママが好きで信頼してる人なら懐きやすいです。
    嘘でもいいからパパを好きで信頼してるって見せましょう。自分も暗示にかかれば気持ちも楽になりますし、好かれたらパパももっと奥さんとお子さんといたいと思えると思います。
    パパにも懐いてくれれば子供から抱き着いたり、あそぼって誘ったり、パパ好きって言ってくれるようになって、パパも子供と遊ぶのが億劫じゃなくなりますし。
     すっごい不公平で理不尽に思えるかもしれないけど、育児と同時に育父?も必要なのかも。
    別れるんじゃなくて改善したいのなら、段階踏むことをお勧めします。きっと、少しづつでもいい方向にいきますょ。
    保育士してた時の持論ですが、子育てママは、それだけでえらいと思ってます。特に働いてるママは、本当にがんばっている。保育士なんかお迎えがくれば後はフリーですが、ママは働いた後に買物育児家事をするんですから。本当に頭が下がります。もちろん同じようにがんばってるパパさんもいました。
    育児してる人は、みんな、えらいのだ!誰が何と言おうと。

     失礼ですが、そのお年のお子さんて、すっごく望んで授かったのではないですか?私は晩婚で一度流産し去年まで不妊治療を続けましたが授からずあきらめました。
     せっかく授かったお子さんを、暖かい家庭で育てたいと思って産まれたのでしょう?たこ800さんも、お子さんも、パパさんも笑顔になれるように祈っています。

    あ、あとね、夫婦とも疲れてる時は、プロの手を借りてもいいと思いますょ。
    地域のファミリーサポート(お迎えと家事下ごしらえしてくれるのとか)や、
    出先で一時預かりの保育室(←事前にちゃんと下見下調べして信用できるところに)利用して、結婚記念日や誕生日に夫婦だけで1時間食事するでもいいですし。
    以前ホテルやヒルズに入ってる保育室も勤務した事ありますが、お子さんも親御さんの笑顔で帰っていくのをよく見ました。
    がんばりすぎて共倒れにならないように。
    ふぁいと。

    • aya より:

      あかねこさん、ステキです。とても勉強になりました。私も、おなじような質問をよく受けるのですが、どう答えていいのかわからなかったので、丁寧な回答をこれから使わせていただいていいですか?
      横レスですみませんでした。

      • あかねこ より:

        ayaさんayuさんやんまこさん、ご共感ありがとうございました。
        ayaさん、がんがん引用しちゃってください。光栄です。

        あと、言葉足りなかったかなと思った点、追記します。
         なるべく親子3人で仲良く、夫婦円満になっていく方向で意見を書いたのですが、綺麗事だけじゃ無い事もわかってはいます。
        「旦那の事なんかもうとっくに冷めてる。仲良くする気なんかない」場合のパターン。

        ・別れる気がない場合
        演技でいいので親子3人で仲良く系のやり方で、子供を少しでも父親に懐かせてから、子供との時間を作らせる。
        (とにかく、なつかないと子供は一緒にいたがらないし、父と遊びにいっても後で子供も夫も不安定になるし、怪我や事故の危険が増えるだけなので、ビジネスライクに考えて、育父をしこみましょう。経験のない夫=シッターに預けるのは危険ですから。少しでも実務を仕込みましょう。
         演技でも続けてたら、本当に円満な方向にいくかもしれませんし。そうなったら本当に素敵ですし。夫との愛は再燃しなくとも役に立つ・嫌いではない相手でいてほしいですしね。)
         あと、他の方も描いてましたが、同情を引くパターンもいいと思います。ざっくり言えば、仮病でいいです。男にはわかりにくい生理痛や婦人科系の病気を大げさに伝えて寝込む。「ごめんね。」とつらそうに申し訳なさそうに寝込む。
         夫自身が家事育児を1日でもやるしかない状況を作り出してみる。(本当にインフル等で寝込んだ時の予行練習やシミュレーションになりますから、罪悪感は持たなくていいです。)
         ここで、寝込んでる人を無理やり引っ張って起こすような人、義母を助っ人に読んじゃう人だったら、今後の方向性の判断材料になりますし。
         実際、できる範囲での家事育児をやってみたら、どのくらいの負担か実感してもらうと、妻のありがたみと、その後の家事育児分担(分担というより手伝ってほしい系ですか?)依頼の時、スムーズに話し合いができるかもしれません。
         あと、朝風呂に子供を連れてってもらうのはダメなのですか?
        それは一番実現しやすそうですし、子供の機嫌取り、着替えとか必然的にやることになるし、2時間たこ800さんのフリータイムになりますが。(←これもとにかく少しパパに懐かせてから)

        ・別れるつもりの場合。
        他の方が書いてますが、家事育児を一切手伝わない状況を録画したりメモしたり記録して、息子君との将来設計、住む場所・仕事・準備をしっかり整えてから裁判を有利にすすめてください。
        旦那が悪いんだからとうっかり不倫したり、家事を手抜きしたり、言葉や態度のDVをしてしまうと、裁判で不利です。

        ・・・たぶん、たこ800さんはそんなおつもりで書き込みされたのではないと思ってます。
         ここに書くことで、共感されたり、旦那が悪い!って皆にジャッジしてもらう事で少しすっきりできたり、すこし気が楽になるのであれば、それでいいかなと思うのですが、それだけだと、根本解決にならなさそうだから。
         「私はこんなにがんばってるのに不公平じゃない」って、子供をがっちり自分側に抱き込んで旦那様を責めると、ただ気まずくて逃げそうな気がします。家庭に安らぎがなくなって他の女に走られたらそれこそ破局ですし。
         たしかに理不尽で不公平でだんなさんはずるいです。
        でも、ずるいずるい思ってても、いい方向には進まないと思うので、「北風と太陽」の太陽作戦をお勧めしたいと思ったんです。
         夫婦喧嘩の口論で正論で買っても、結局、わだかまりが生まれるだけの気がして。
         たこ800さんがとってもがんばってること、旦那さんがすちゃらかでずるいこと、ここを読んでる私達がちゃんとわかってます。だから、心を大きくもって、とりあえず旦那さんを“使い物になるシッター”にまで育てましょう。お子さんのためにも。

    • ayu より:

      あかねこさんグレイト!拍手したくなっちゃいました。素晴らしい回答です。
      横レス失礼しました。

    • やんまこ より:

      あかねこさん。
      具体的、かつ愛にあふれるご意見、感動しました~!私も拍手です!
      横からすみませんでした。

  15. ダイバー より:

    mimirineさんに100%完全同意!まったくそのとおり、と思いました!
    当時は産後クライシスなんて言葉はなかったけれど私は完全にその状態で、結果だんなに対し完全に心を閉ざしました。
    今息子を育てていて思うのは、やはり口で全てを説明をしなければだめなのだな、と。
    旦那さんはきっと結婚前、全てをお母さんが黙ってやってくれる状況で育ったんでしょう。
    仕事さえちゃんとしていれば、あとは何をしても良かったんでしょう。
    結婚前は、子供が生まれる前はそうだったかもしれない、でも今は違うよということを説明してあげてください。
    あなたにも少し手伝ってほしい。なぜなら今自分はこんなに時間に追われた生活をしている、疲れていると大げさに少し誇張して説明しましょう。
    miccoloさんが書いていらっしゃいました「ごはんつくる」に付随する膨大な仕事量、説明してあげましょう。
    こういうの、端で見ていても絶対わかっていませんよ。
    こどもが親の「手」を必要とする時間は短いこと、またそれが今であること、も伝えてあげてください。
    子供はメシを食わせていれば勝手に大きくなるもんだと思っていることでしょう。。
    その上で、趣味の時間を減らして家族のための時間を作ってくれるようにお願いしましょう!(お願いするなんてアホらしいですが)

    もし見当違いでしたら決め付けてすみません(^_^;
    でもまずは同情を引くように説明をしてあげること、だと私は思います。
    それでどう思うか、どう変わるか、で作戦がまた変わってきますね。
    ママは色々大変ですよね。がんばりましょう!

  16. 給与制 より:

    専業主婦のみなし年収は226万だそうです(数年前の経済白書でもっと高額だった気も…)
    夫婦の共有財産とは別に、それくらいはあなた名義にする権利があります。
    (個人資産として家計に回さないこと)
    家事労働も「報酬の出る仕事」と割り切れば耐えやすいはず。預貯金や不動産を全てあなたの名義にするには、ご主人が家事・家計にノータッチなのはむしろラッキーなのかも。

  17. アラザン より:

    まずはしっかり働いて、無謀な借金もなさそうで、外にオンナをつくっているわけでもなく、そこそこ優秀な旦那様ではないですか。
    感情を教諭してほしいだけの相談でしたら以下の文は読む必要はありません。
    率直で具体的なことしか申し上げません。
    相談者様の「怒りを解消」するために、いくつかの思い込みを減らすことをおススメします。
    2歳児は毎日お風呂に入れなければならない。
    子どもの世話は自分がやらなければならない。
    自分ができなければオットがやらなければならない。
    共働きの場合家事は夫婦で分担しなければならない。
    とりあえずはこれくらい。
    相談者様が活用すべきもの。
    ベビーシッター。
    外食(中食)。
    お掃除サービス。
    頭。
    ウチも共働きです。
    自分たちで起業しているので多少の時間の融通は聞きますが、絶対的に不足する時間は、「お金で買います」。
    結果、全体のパフォーマンスが上がって収益(物質、精神ともに)も向上します。
    パートナーとは仕事配分をしっかり「交渉」します。
    要求ではなく「交渉」
    苦情でもなく「交渉」
    そのためには家族が到達したい理想のビジョンを共有することが大事。
    お互いの楽しい未来に向かって今すべきことを二人でこつこつやる。
    そうすると、一見単調に見えがちな毎日の掃除洗濯料理そして育児が、今しかできないキラキラかがやく仕事に見えてきます。
    どっちが正しくてどっちが間違っているか。
    そんなことを証明するために話し合おうとするんだったら、相手は逃げるわね。
    負い目があるから。
    でも、ふたりにとって楽しい未来について語る時間をたくさん持てば、パートナーは自然にあなたを手助けするようになるはず。
    怒りオーラを半径2メートルくらいに漂わせていたら、誰も近寄っては来ません。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


5 − = 4