中学生の娘。友人の影響で私の化粧品を盗むように…

みいゆさんのご相談

以前、「6年生の娘。友達の影響で、生活態度が悪くなり…」について、相談させていただいた、みいゆです。
あの時はありがとうございました。
あれから約1年が過ぎ、娘も落ち着いた、、かと思いきや、また問題が起きてしまったんです

結局、家の近いAさんと、その友達のCさんと同じクラブに入りました。
勉強はまあ頑張っているようで、私がお尻をバシバシ叩きながらですが、テストはクラス3番以内で1年生を終えました。

クラブも忙しく、順調にいってると思いきや……

前の相談で、どなかたが因果応報と言われてましたが、中学生になると力関係がガラッと変わりました。

Aさんが仲間外れになったんです。
Aさんは、娘にベッタリでお誘いが頻繁にきます。
でも、Aさんはプライドが高いので、仕方なく遊んであげてるのよ、というスタイル。

それはまあいいのですが、金銭感覚がおかしい!!

うちの小遣いは月1000円なんですが、Aさんは毎回お財布に万札が数枚。

聞くと、服買うと言うたびに1万円、
誕生日に親戚など合計で数万円、
クリスマスに数万円、
お年玉に数万円。
その他、その時その時にチョコチョコ
年間にすると2.30万円。
月のお小遣いは別にある様子。

うちの旦那よりもらってるかも(笑)

よその事なので、どうこうはないのですが、問題はそれに付き合ってる娘が、羨ましいと思い始めてる事です。

同じ様に買いたい、いいなーと言います。

で、やっとここで相談なんですが(長くてすみません)最近、私の化粧品を盗む様になりました。

遊ぶ先で化粧して、プリクラを撮り、化粧を落として帰宅、が流行っているそうで、買えない娘は私の化粧品を持ち出す、、。

プリクラが撮りたくてお金を盗む、、。
(これは過去一回で絶対だという確証がないので本人には言ってません)

化粧品の方は何度言っても直りません。
眉も剃っていて、先生に注意されましたが、やめません。
聞くとAさんに、そんなゲジゲジ眉毛で恥ずかしくないの?と言われた様。

支離滅裂ですみません。
パソコン壊れてスマホからなんで、慣れてなく誤字があるかもしれませんが、捕捉があれば返信という形でしますので、皆さん色々アドバイスお願いします。

一番は、娘とどう向き合ったらいいのか。
あとは、化粧品を黙って持ち出す事、それを知らないと言い、返さない事、生活態度です。

勉強は、テストはいいのですが、授業態度が悪いので成績は真ん中です。
小学生の時と変わってません。。

周りは、勉強してるんだから少しくらいいいじゃないって言うのですが、、
私が神経質なんですかね。
もう色々分からなくなりました。

ちなみにCさんもAさんと同じ金銭感覚です。


思春期はほんと難しい。
親の言葉なんて1割届いてラッキーってな感じ。

環境の違いすぎる友達とはいい結果を生まないのでは?と思いますよね。
お母さんとしては心配だと思います。
お子さんが日々のことをお母さんに話せる、その関係だけは保っていたいところ。
お子様の思春期体験談、アドバイスなど、お願いします!


カテゴリー: 子育て


中学生の娘。友人の影響で私の化粧品を盗むように… への38件のコメント

  1. たると より:

    すみません、以前の関係がわからないので、今回の内容だけを見てのコメントになります。

    昔と違って、今は子供用のお化粧品も売っているくらいですしね、
    化粧をしている子共も少なくないですね。

    ファッションに関心を持つのは女の子なら健全なことだと思います。
    うちの場合は、むやみに反対しているんじゃいのよ、心配だから言ってるんだよ、ということが伝わる言い方を心がけました。

    具体的には、ちょっとおませなお友達が、夏休みに髪の毛を赤くした時に
    「●●ちゃん、オシャレで似合ってたねぇ。でも心配だわー。いや、陰口じゃないのよ、お母さんは●●ちゃんがいい子だって知ってるからね!心配なのは、街ですれ違っただけの本物のヤンキーとか、悪い大人に『この子遊びたがってるんじゃないか?』『親の目が緩そうだな』なんて思われて、変な風に声かけられたりしないかが心配なのよ。お洋服も可愛いけどギャルっぽいし。」
    少し前に成人したうちの娘の場合は、こんな風に具体的に話してわかってもらえてたと思います。

    それでもお化粧をしないと仲良しさんの中で浮いてしまって可哀相なら 私ならどうするか考えてみました。
    声をかけて、娘専用の化粧道具一式を買いに行くと思います。
    人の化粧品を使うのは不衛生であること、化粧品はそもそも大人を対象に作られているので、成長期の子供への影響が未知である(ので心配だという)こと、などを話しながら。
    安くて可愛いデザインの若い子向けのものから選ばせると思います。
    お化粧に関するマナーなどもついでに教え込みます。
    もしお友達に「それは変」とか「ダサい」とか言われても、揺るがないようなちゃんとした知識や常識を教え込むことに力を注ぐんじゃないかと思いました。

    • 嫁日々STAFF より:

      以前のご相談へのリンクを忘れておりました(汗汗
      大変申し訳ございません。。
      早速リンクを貼りました。
      教えていただきありがとうございました!

    • みいゆ(相談者) より:

      ありがとうございます。

      そうですよね、言い方が違うだけで娘への届き方も違いますよね。
      悪く言うのではなくて、心配だから…という風に言ってみようと思います。

      あと化粧品ですが、やっぱり買ってやった方がいいんですかね。。
      私の時代と違うことは重々承知してるのですが、許すとズルズルいきそうで、またどこまで許したらいいのかその境が分からず凄く悩みました。

      禁止してばかりじゃいけない、自分で考える力をつけてあげなくてはと思いつつ実際は押さえつけていた様な気がします。

      メイクするのは休日だけと約束して、娘専用のを買ってあげようと思います。
      少し早い気もしますが、化粧のことを教える時がやってきたのかな。

      禁止禁止じゃなく、娘とちゃんと話してお互いが納得できる妥協点?を見つけようと思いました。

      具体的なアドバイスほんとにありがとうございます。
      とても勉強になりました。

  2. めい より:

    こんにちは。
    うちは、まだ娘二人小学校中学年なので、いざとなったら戸惑ってしまうかもしれませんが、自分が若かった頃のこともふまえて書かせていただきますね。
    思春期頃、むだ毛が気になり出した頃に、母に相談したところ、気にしなくていいよとのこと。それから数日後に軽石を渡されました。そういう除毛の方法もあるかもしれませんが、ちょっと悲しかった覚えがあります。それから、大学に入学するとき、勝手に美容院で化粧品セットを購入されてしまい、友達は、化粧品屋から届くダイレクトメールをみて、自分で行って試しているのが、羨ましく思いました。
    何が言いたいかといいますと、母親は年頃の女の子にとって、一番身近である存在でありたいと思っています。
    うちは、まだお化粧なんかはしませんが、髪を一緒に乾かしたり、お肌のお手入れや肌をいためないお化粧品の選び方なんかは普段から話しています。
    そろそろ、お友達のお洒落も気になりだして、どんなお洒落ををしたらいいか、話したりもしています。
    できたら、いくつになっても相談相手になれるよう、気持ちに寄り添うように気をつけています。
    それでも、中学生くらいになると、どこまで話してくれるか分かりませんが。

    たるとさんのおっしゃる通り、一緒にお化粧品やお洋服選びに行ってあげたら、嬉しいと思いますよ♪もちろん、お金というのは、予算があって、でも工夫次第でお洒落は楽しめるということを、お母さん自ら教えてあげて欲しいと思います。

    • みいゆ(相談者) より:

      ありがとうございます。

      今のところ娘は色々喋ってくれて相談してくれますが、こんなにガミガミ言ってたらその内言わなくなっちゃいますよね。

      服は一緒に買いに行ってるのですが、化粧品は自分で買っていたようです。
      100均で買ってかぶれていたり、私のファンデーションを塗ったのにクレンジングしなくてニキビが沢山できたり。

      今までは、ほらね勝手に使うからよ!!化粧なんてやめなさいみたいな言い方だったのですが、これを機に正しい使い方、娘に合った化粧品を一緒に選んでみようと思います。

      正直、一緒に化粧品を買うという発想はなくて驚きました。でも娘にとって一番身近な女の先輩って母親なんですよね。

      色々相談してもらえる、そんな存在になりたいと思います♪

  3. 佐和子 より:

    私も以前の件は知らないので、今回の件だけでお返事させていただきます。
    正直言って、子供の好奇心は止められないと思います。
    全てを許すのではなく、お互い譲れる範囲で着地点を探す事はできませんか?
    うちの子は、眉がしっかりしていて、放っておくと一本眉毛になるので幼稚園の頃から整えています。
    「もっと細くして」と言われますが、「時代は太眉よ!」と言って校則に触れない程度に私が整えます。
    本人がいじることは禁止ですが、心を込めて綺麗に仕上げてあげればそれで満足してくれるのでは?
    そして「盗んで」「化粧をして」「返さない」だと、罪状は3つです。
    いっそ、一緒にドラッグストアに行ってティーンでも大丈夫な安価なシリーズを買ってあげてはどうですか?
    水で落ちるマスカラや、日焼け止め代わりのbbクリーム。色付きリップかほとんど透明なピンクのグロス。
    うちの場合は高校生ですが、そこまでは許可しています。
    全てを禁止しようとしても、難しいと思います。
    お子さんにとっては、「私だって我慢している」という意識が強いと思います。
    押さえつけても、反発するだけ。
    イヤなことしか言わないと、親の言葉に聞く耳も持たなくなってしまいます。
    譲歩しながら、親の気持ちを伝える機会を持った方が有益ではないでしょうか?
    失礼ながら、話し合える関係は保っていないと、子供から何も情報が入らなくなる方が不安な活発なお子さんのようにお見受けします。

    • みいゆ(相談者) より:

      ありがとうございます。

      全て禁止、全て許す、の極論ではなく、中間を探せば良かったんですよね。
      なんだか自分のこととなると判断が出来なくなってしまって…

      確かに娘は我慢していると思います。
      なんでうちだけ駄目なんだ、みんなしてるのにと何度言われたことか。
      最近では反発ばかりで、私の意見は全てスルーです。
      ちゃんと相談してもらえる、そんな関係を作らないとこれから先が心配ですね。反省です。

      一緒に買うというアドバイスが多くてビックリなんですが、そういう考えもあるのかと目から鱗です

      娘の意見も取り入れつつ、親の気持ちも伝えていこうと思います。

  4. るん より:

    「化粧品を持ち出すな」と言う事ではなく、「欲しいならはっきり言いなさい」という方針では話し合われましたか・・・?
    中学生なら色んなことも分かってくるはず。
    家であろうと、親の物であろうと、持ち出すことは盗むということ。
    それが常用化すれば「欲しいから」万引きするんじゃないですか・・・?
    その辺りをしっかり今のうちに話し合われた方が良いかと思います・・・。

    欲しいものがあるならまず言ってみなさいと。
    高いものは無理だけど、貴女用の化粧品だって買ってあげる事だって出来るんだから、盗る前に言いなさいと。今度一緒に買いに行こうと。言ってみてはどうでしょう・・・。
    勿論言われたら全部買う訳じゃありませんよ。二人で考えて、あるいは旦那様と検討して、これは買うけど今回はこれは我慢して今度にしようね等、どうするかを1回1回決めてはどうでしょうか。
    その中で、Aさんなどとの距離感を自分でつかんでくれるのではないでしょうか。

    眉毛も自分の毛で整えた方が綺麗なんだから、一回生やして、しっかり整えてあげるから。等代替案を提示してみてはどうでしょうか?
    中学生って凄い気にしますよね~~。
    私自身、アムラー大盛期だったので、眉毛が細い人が多かったです。
    でも今、生えてこなくて後悔してる人もいっぱいいます(笑)将来生えてこなくなるよって脅してみても良いかも・・・。
    処理の仕方が分からないんですよね。教えてあげて、それがいい!と思えば剃るのもやめるんじゃないかな思いますよ~。

    人は人、自分は自分、その辺をはっきりさせておかないと・・・
    もう中学生で後2年もすれば高校ですから、それぞれ道が違ってきます。学校によってはもう3年生から進学方針などで区別がついてくるんじゃないでしょうか。高校まで仲良しこよしで同じ学校?その辺はどう考えてるんでしょうか?

    • みいゆ(相談者) より:

      ありがとうございます。

      化粧品は使ってもいいけど、ちゃんと元の場所にしなさい、親の物でも勝手に盗って返さなかったら泥棒だよ、という話しはしました。

      化粧は家でするのではなくて、みんなでする→貸す→返すの忘れる→私自身化粧をしない日もあって気づかない→娘が誰に貸した、どこにおさめたか忘れる→戻ってこない、みたいな事がほとんどなんですが、、。

      使ってもいいとは言ってたんですが、皆さんのアドバイスを貰って娘専用のを選ぶのもいいなと思いました。というか大人のを中学生が使うのも良くないですよね。

      眉毛は、私の母が薄くて、抜いてたらこうなるよって脅すんですけどね(笑)今のところ効果無いです(笑)

      高校は、最近まで同じところへと言ってたんですが、Aちゃんが最後のテストでかなり下がったみたいで無理かなーと話したみたいです。
      でも、Aちゃんが同じところにして!と言ったらするかも、、。
      怒ると怖いから、断れないんですって。。なんじゃそりゃ。

  5. 山ママ より:

    こんちには。
    まだうちの娘は赤ちゃんですが、母になって自分の思春期の頃の事を思い出しながら拝見しました。
    ちょっと厳しい事言いますが、ごめんなさいね。
    まず、ゆいみさんの中で問題の原因をAさんだとしていませんか?
    これは娘さんの性格の問題です。
    今の時代、親にとって悪い影響がある人間と関わらせずに子供を育てるのは難しいです。
    Aさんは娘さんが選んだお友達です。
    ゆいみさんがAさんが良くないお友達と思うなら、娘さんのお友達選びが悪いのです。
    と言いますか、娘さんはおませな事が好きな子なんだと思います。
    人それぞれ趣味は違います。
    それを大人がみて、子供らしいかそうじゃないかって言う価値観で判断していませんか?
    抑制すればするほど、親に隠れてドンドン悪いことを覚えます。
    娘さんは成績がいいのであれば、きっちりそれを認めてあげて下さい。
    しっかり勉強してえらいね、大好きだよ、お母さんにとって大切な娘だよ
    って伝えてあげて、次にこれだけ点数が取れたらあの化粧品買おうね、
    お母さんがメイクの仕方教えてあげるね。
    と親子で楽しんでいい事だと思います。
    親が子供の存在を認めてあげないと、認めてくれる人を探して夜遊びするようになりますよ。
    娘さんはあなたとは別の人格です。
    考えや意思を尊重してあげて、怒るのではなく導いてあげてください。
    生意気な事を言ってもとっても繊細な時期です。
    親も完璧ではありませんから、向き合ってあげてくださいね。

  6. みいゆ(相談者) より:

    ありがとうございます。

    Aちゃんに対する私の気持ち、そう見えます??
    前回の相談でも指摘されて、改めないとなと思ったのですが、いけないいけないと思いつつ、どうしてもそんな思いが抜けません。

    文章だけで山ママさんに気付かれてしまうんですから娘も分かってますよね。いけませんね。

    最近では娘のことを否定してばかりな気がします。
    友達が一番だ、と言う娘に寂しい気持ちでしたが当然のことですよね。

    いい点取っても、上ばかり見てミスばかり見て、褒めてなかったです。

    怒るのではなく導く……子育て全般に言えることですね。
    この相談をした時は、娘に対する怒りと、どうしたらいいのかという混乱と、色々混ざっていましたが、今は私がやるべきことが見えてきて、なんだかとても穏やかです。

    あとは、娘のあの生意気な相づちと言い方にイラッとしないよう話し合わなければ(笑)

  7. 山ママ より:

    たびたびしつこくすみません。
    私はまだ娘が産まれて間も無いので、みいゆさんのような思春期の娘を持つ母の大変さはわからないので生意気言ってすみません。
    だけど、今母になり、心から娘に産まれきてくれて有難う、日々幸せに過ごせる人になってほしいな、と思っています。
    ただただ、健康に産まれてきてくれた事に感謝しています。
    親との関係よりも友達付き合いが大切な時期です。
    娘さんを信じてあげてください。
    友達選びや彼氏選びも間違えながら成長していきますが
    みいゆさんの娘さんは遊ぶ事と勉強すること、しっかり両立できる賢い子です。
    親がもう言い負かせずにイラっとするぐらい。笑
    皆がしていること、経験させてあげてくださいね。
    娘さんもお母さんにわかって欲しい!お母さん大好きって思っていますよ。
    あなたを母に選んで産まれてきたんですから。
    みいゆさんと娘さんの穏やかな日々、祈っています。

    • みいゆ(相談者) より:

      何度もありがとうございます。

      ほんとですよねー。
      産まれた時は、健康で元気に過ごしてくれればと思ったのに気づけばあれもこれも、、。

      初めての中学生育児で、私自身分からないことばかりです。親だからと慢心せず、反省して直していかなければなりませんね。

      これからは少しずつ子離れして、娘には自分で考えて判断できる子になって欲しいと願っています。

  8. ひー より:

    はじめまして。
    たぶん思春期の女の子、聞く耳は持たないですよね。自分もそうだったし。
    やはり向き合って大人の女、人生の先輩としてアドバイスをしてみるのはいかがでしょうか。
    娘さんはまだ化粧もスキンケアもそんなに知識はないでしょう。
    若さ故、まだ肌を痛めつけても寝れば治るお年頃。
    脅すのです(笑)いまからそんな適当なことばっかりやってると、早くて高校生、もしくは20代から肌が悪くなるよ。彼氏ができた時、お前肌汚いな、って言われても知らないよ、と(笑)。
    今は若い男の子もスキンケアや化粧をする時代です。
    デパートとまでいかなくても、ドラッグストアなどでも店員さんがいる所なら
    スキンケアから基礎化粧まで一通り教えてくれます。
    母親の言う事は聞かなくても、化粧のプロが教えてくれる分には聞くんじゃないかと思うのです。
    お友達とお化粧し合うのも悪くないけれど、あなたにはきちんとした化粧の知識を覚えてほしい、合わないもの、共同で使うとキチンと手入れしなければ不衛生なこと、かぶれたりアレルギーが出るものもあること。
    あなたにはいつまでもきれいな肌でいてほしい。と。

    • みいゆ(相談者) より:

      ありがとうございます。

      ですよね、私も中学の頃は親の言うこと聞いてなかっです(笑)

      娘は知識はなくて、友達の真似をしてるだけだと思います。プリクラとか全員同じ顔してましたし。

      肌が強くないので、かぶれたり、化粧した次の日にはニキビが出来たりしてました。
      きちんと教えてあげないといけないですね。

      脅しも忘れずに(笑)
      一晩寝て回復するのは今だけですもんね。

  9. リリアン より:

    うちは母が化粧やムダ毛処理に無頓着だったのですごく苦労しました。
    若いうちは化粧水や日焼け止めも塗る必要なしといわれて、
    脇だけでも脱毛したいと言っても色気づくなと怒られたり・・・
    私はムダ毛ボーボーだったので本当に困りました。
    もし娘さんから脱毛について相談があったらどうか親身に対応してあげて下さい。

    借りたものを返さないのは良くないことですよね。
    学生の本分は勉学ですので、
    化粧等に現を抜かすなという意見はごもっともです。
    でも子供のうちは特に、興味があることを頭ごなしに禁止されると、
    もっとやりたくなるものなんですよね。
    他の方も書かれていますが、
    若い子向けのお肌に優しいリーズナブルな化粧品で、
    お試しセット等を一緒に楽しみながら選ぶに一票です。

    派手で行動的なお友達に流されやすい時期でもありますね。
    他人は他人、自分は自分 だと納得できるまでには
    もうちょっと時間と経験が必要かも。
    私は実家が物凄く厳しかったので、実家にいる間大人しくしていましたが
    家を出てから色々とはじけてしまいました。
    一線を越えないようにちゃんと見ておいて度々引き締めることは必要だけれど、
    あまりにも厳しくし過ぎると後で反動が来ると思います。

    • みいゆ(相談者) より:

      ありがとうございます。

      数年前まで、家と外の娘の性格が全然違ってました。それに気付いてからは、あまり厳しくせず本人に任せてましたが、去年くらいから弾け方が度を越してきて、、。

      どこまでを許してどこまでを駄目にするかの見極めがとても難しいです。

      最近では、夜何時に帰っても怒られない友達とか、眠たいから学校休む友達とか、試験週間は遊ぶ為の時間と言う友達とか、、
      今までの友達のお母さんから、どうしたの!!??と言われる事が多くて、、。

      それくらいとっても弾けてます。。

      厳しくしすぎた、という自覚はあるのですが、緩めるとこのまま転がっていきそうで。
      その葛藤の毎日です。

  10. あおぞら より:

    フランスでは、10代に入ると母親が娘に正しいスキンケアを伝えるそうです。
    スキンケアを通して、ファンデーションが毛穴の蓋になることや、チークに入ってる染料の影響、油分などについても話せれば、娘さんも納得するのではないでしょうか。

    私は思春期の子どもはいませんが、仲の良い子で中学生の子がいて、その子が化粧品に興味があると言ったので、化粧品の役割、それぞれのメリットデメリット、原材料の見方やその成分を使い続けて将来的にどうなることが予想されるかなどを伝えたところ、友人達は何も考えず20代の化粧品に手を出しては自慢されていたけれど、あれはよくないんだねぇ。と感心されました。
    肌本来の働きを大切にした考えの化粧品系のお店に行って、店員さんに直接話しを聞くのでも良いと思います。

    否定すると壁を作りますが、寄り添って伝えて、そのうえで決めてもらえばちゃんとできる年齢なのかなって思います。
    親だって盗まれるのは気分悪いし心配だから怒鳴りそうになるのは仕方がないと思いますよ!
    でも、お友達が絡んでるとちょっと面倒ですね。
    母は良い相談相手というポジションを今から構築するのはどうでしょうか。

    • みいゆ(相談者) より:

      ありがとうございます。

      まだ化粧なんて早いと思いましたが、今の時代はそうではないので早めに教えておかないといけないんですね。
      自分が納得しないまま禁止されたら、そりゃますますやりたくなりますよね(笑)

      納得してもらうこと、話し合うこと大事ですね。
      私もあまり化粧に対する知識はないので、娘と一緒に勉強する、というスタンスでやってみようと思います。

      とりあえず昨日は、どのシャンプーがサラサラになるか、の話を娘と1時間もしてました(笑)
      サラサラの友達はこのシャンプー使ってるとか色々知っていたので、やっぱり美容に興味あったんだなー話さないとなーと反省しました。

      • あおぞら より:

        おしゃれは女性への第一歩ですもんね♪
        つるっつるの若い肌に何が必要なの??
        と、思いますが。
        私は父の意見はかなり心に刺さりましたね。「にあわないぞ」と言われたときは反発しましたが、1人になってから「そうか…」と自然と言われたものは避けたりしましたね…身近な異性の言葉は効力がありますよ。

        シャンプー談義楽しそうですね!
        私は、石けんシャンプーを半年ほど使った後、ちょっといい目の普通の市販シャンプーを使ったら効果絶大でした。
        石けんの間は慣れるまで毛がキシキシですが、何を使っても効果がなかったら半年耐えてやってみてください。私の中で一番良い解決方法でした。
        あと、脇のむだ毛は少ないうちに抜いた方が大人になっても毛が少ないままですよ!
        私は面倒で剃ってましたが妹は母に言われた通り抜いていたら、30にしてその差が歴然に・・・!妹は数えられるほどしか生えません…やっとけばよかったー!

        なんて話しをぜにネタに娘さんと仲良く楽しく、素敵なおしゃれを見つけて下さい〜♪

        • みいゆ(相談者) より:

          ありがとうございます。

          脇の脱毛、そんなことがあるんですか!
          知りませんでした。でも、抜くの痛そうですね、、。

          シャンプーなんですが、どうやら髪の毛にコンプレックスがある事が最近の会話で分かったので、何かの時に言ってみます。

          今更ながらコミュニケーションの大切さを実感しています。美容に関する事も、普段から共有しておいた方が何かあった時に気付いてあげられますもんね。

          今まで娘からの長い長い会話はあるんですが、頭ごなしにせず、私の意見も入れつつアドバイスしてあげられればなぁと思って。

          私がちょっと返答の仕方を変えたら、色々と話してくれて素直に聞いてくれました(納得したかは不明ですが)
          娘の態度は私の態度で、鏡だったのかなーなんてまたまた反省中です。

  11. itc より:

    娘さんとどう向き合ったらいいのか、というのがご相談の内容のようですが、
    うーん、すいません、そもそも向き合う気、ありますか?
    上のコメントへの回答にも「なんじゃそりゃ」とか、娘さんに対して
    ちょっと投げやりだったり軽い感じがします。
    厳しくする、禁止する、許す、脅すなどの言葉が多く見受けられましたが
    「諭す」「説明する」「説得する」というのはできませんか?
    難しいのは百も承知ですが。。。

    たとえば禁止するにも、なぜダメなのかという理由をちゃんと説明できないと。
    大人が思っているより子供は敏感です。
    大人自身も、なぜダメなのか分かっておらず、慣習としてダメだと思っていることなど、
    そのスキを見逃してくれません。

    私も、小中学生にお化粧はまだ早いと思います。
    自分のお小遣いの範囲で買う分は、禁止するのは難しいでしょうけど、
    学校では禁止されてますよね?なぜ禁止されているか、説明して諭せませんか?
    それができないなら、ただやみくもに禁止されているだけのように感じて
    子供はいうことをきかなくなると思います。

    お化粧だけでなく、髪を茶色くするとか、ハイヒールを履くこと、夜出歩くこと、
    いろいろ、大人はやってるのに子供はダメと言われることありますよね。
    私が中学生のころ、先生が説明してくれました。
    大人になったら、ある程度のお化粧をすることや、ヒールの靴を履くことは
    礼儀として求められること。髪の色は、人に不快感を与えない程度なら大人はOK。
    子供は、若いからそこまでマナーを求められないし、必要ないということ。
    さて、ここまでの説明だと「必要ない」だけで、「禁止」の理由にはなりません。

    禁止する理由について、先生が教えてくれたことは、だいたい次のようなことです。
    化粧品やファッショングッズ、それらを買うにはお金がかかる。
    そのお金は、小中学生ならお小遣いでなんとかするなど、親に頼らざるを得ない。
    おうちの経済事情はひとそれぞれで、誰もが欲しいものを買える、買ってもらえる
    状態ではない。でも、子供は「皆が持ってるから」という理由で、おそろいを欲しがる。
    家の経済事情で買ってもらえない子は、がまんする。
    皆が持っているのに自分だけがまんするのは、つらい。
    つい、出来心で万引きしてしまうことも十分ありうるし。
    実際そういう理由で万引きしてしまった子を、先生達は見てきた。
    万引きは悪いこと。それはきっちり叱る。
    でもそういう状況に追い込まない環境を作ることも大人の役目。
    だから学校ではお化粧禁止。
    (当時はブランドのハイソックスがブームでしたが)
    靴下も学校指定のもののみ。ということでした。

    子供心に、すごく納得したのでよく覚えています。
    私もどちらかというと貧乏っこで、派手な友達がうらやましいと思っていたので、
    救われた感もあります。

    さて、娘さんには自分で考えて判断できるようになって欲しいとおっしゃってましたが、
    ご自身は判断基準は明確ですか?
    「うちはダメ」「子供はダメ」でもいいと思いますよ。
    100均で買うのは容認してるんだったら、放っておけばいいのに、
    肌が荒れたらそれみろと言うのは、反対しているようで、言動がちぐはぐです。
    「まだ化粧なんて早いと思いましたが、今の時代はそうではないので早めに教えておかないといけないんですね。」
    とおっしゃってましたが、それもコメントに影響されすぎてませんか?
    授業参観や、街中で見かける同世代のお子さん達を見てみてください。
    そこまでお化粧してないですよ・・・
    もちろん考えが変わって、仲間内で疎外感を感じたり親の物に手を出すくらいなら
    多少は許して買い与える、というのも良いのですが。

    Aさんの金銭感覚についていくのは無理、と言っておくのもいいんじゃないでしょうか?
    私だったら、化粧品とはいえ、貸し借りをしてきちんと返せないような子とは
    付き合うなって言いたいです。友達の悪口言うなって言い返されたら、
    だって物を返さないのは悪いことだって言います。

  12. saitasaita より:

    itcさんのコメント、私も賛同します。

    お金のことをどのように説明するのか
    とても難しいとは思いますが
    人それぞれ家庭によって金銭感覚が違う事
    「よそはよそ」「うちはうち」というのは
    ハッキリ伝えて行かないと
    お化粧の次はお洋服やバッグ、はてはカラオケ、携帯代など
    きりがなくなってきますよ。

    親が必死に働いて稼いでいるお金で生活している事
    これは中学生ならもう伝えてよいかと思います。

    おこずかいの範囲内なら
    化粧しても良いのか、悪いのか
    これも、みいゆさんご自身がハッキリ決めないと。

    個人的には
    中学生での目立った化粧は反対です。

    理由は
    中学生で極端に色気づくとそれ以上の誘惑が
    回りから襲ってくるからです。
    それによる危険性を避けるのは
    よほど強い心を持っていないと難しいのではないでしょうか。

    また、世間より色眼鏡で見られ始めると
    それなりの困難があります。
    普通がよい、というわけではありませんが
    皆より悪目立ちするというのはそれなりにリスクがかかります。

    お勉強ができるのに
    既に成績は中くらい、というのは
    既に学校の先生より色眼鏡で見始められた証拠だと思います。
    希望の高校に進学するのにも
    普通以上の努力が必要になってくるのではないですか?

    それから
    親は親できちんと伝えていかなければと思いますが
    身近でお嬢さんにもう少し年齢の近い
    素敵な女性がいるともう少し違うのかもしれませんね。
    同じ事を言われても、親だと反発することもありますから。

    • saitasaita より:

      世間の偏見に負けず
      貫き通す強さがお嬢さんにあるのであれば
      「見た目はハデだけど勉強がすごくできる」
      というのは
      それはそれでかっこいいかなと思います。
      全く反対の意見ですけど。

      様は
      化粧をするのがお嬢さんのポリシーで
      それは曲げられないのであれば
      それなりのリスクを背負っても
      貫き通すのはアリ

      ただ人に流されて悪い方向にダラダラいくのはナシ

      ということでしょうか。

    • みいゆ(相談者) より:

      ありがとうございます

      私も化粧についてはまだ早いと思っています。
      でも、ほとんどの子がしているのも事実で、どう対応していけばいいんだろうかと思ってきだしたんです。。

      中学生ってもう立派な女の人ですし、危険もありますよね。その辺りは考えてなかったのでキチンと言おうと思います。

      身近な素敵なお姉さん、いないんですよね。
      確かに同じこと言っても素直に聞いてくれそうです

  13. みいゆ(相談者) より:

    ありがとうございます。

    うーん、文章にするとうまく説明するのも、こちらが思った様に受け取ってもらうことも難しいですね、、。

    学校に化粧をしていくのは禁止ですが、学校外では自己責任で自由です。
    しかも薄い化粧なら学校でしてても先生も黙認です。

    コメントに左右されすぎとのことですが、これはいけないですかね。
    私も自分の判断が正しいのか、縛りすぎてないだろうか、と悩んでの相談なので、どのコメントが心に響いてもいいと思うのですが、、。

    私は、禁止禁止より、歩み寄って話し合うことも大事かな、もう中学生なんだから色々と判断材料を与えてあげて自分で考えるのも大事かなと、ここで思いました。

    と言いつつ、以前の私はitcさんの考えそのものでした。
    よそはよそ、うちはうち。
    うちにはうちの考えがあるのだから、駄目なものは駄目、でした。
    Aちゃんについても言ったこともあります。

    何度も娘の友達に「娘ちゃんのお母さんは厳しいよねーこれくらいねぇ、、」と言われてました。

    今までは娘も渋々ながら納得してくれてましたが、段々とその反動が出て、羽目の外し方が酷くなってきたので、この方法は娘に合っているのだろうか、他に向き合い方があるのだろうかと思ったのです。

    言動がちぐはぐなのは多分、これくらいはいいかな、と思う気持ちと、いややっぱり駄目かなーという気持ちが混ざっている表れかのかもしれません。

    あと、この前クラスの子10人遊びに来ましたが、化粧してないの2人でした。
    しかも、そのあとうちで全員化粧してました、、。
    クラスの女子は13.4人なので、これが今の時代なのかなーと思ったまでです。

    沢山のアドバイスありがとうございます。
    まだまだ中途半端な私の気持ちに娘も戸惑っているののもしれませんね。

  14. みいゆ(相談者) より:

    2つ目のコメントですが、、。
    私が反対する理由に、流されてやってる、というのがあるんだと思います。
    みんなと同じ、誰かが変と言うからやる、誰かがこの格好していた、というのが引っ掛かります。

    Aちゃんは正にポリシーを持っていて、いいとは言いませんが徹底してます。
    将来もその道に進むそう。

    • みいゆ(相談者) より:

      saitasaitaさんへのお返事です。
      すみません、エラーになると新規投稿になってしまって。。

  15. とり より:

    スキンケアと言う意味では、お化粧品を使用するのは中学生からでもいいと思います。外の部活なら、日焼け止めくらいはぜひ塗って欲しいですし。
    問題はメイクの方ですよね。どうせなら、正しい知識で使って欲しいです。専用のお化粧品には賛成です。ある程度はいいものを使って欲しいです。石油系の化粧品は、ホルモンに近い成分が子宮に溜まって、いざ妊娠したら羊水がにごって赤ちゃんがエコーで見えない、なんて話も聞きます(あくまで噂ですが)。
    また、まゆげなら、美容院で髪を切ったときちゃんとプロに整えてもらったらいいのではないでしょうか。それも含めて、メイクはちゃんとその場に相応しいものにするよう、体に害のないようにできるよう、教えてあげて欲しいです。

    「なんでうちだけ?」「あなたが大事だからよ!」と堂々とおっしゃったらいいと思います。

    また、Aちゃんについてですが、やはり類は友ですので、
    Aちゃんの中に、なにか娘さんに似ているところがあるはずだと思います。
    これもご縁だと思って、Aちゃんに勉強させてもらうつもりで観察されたらどうでしょうか。
    娘さんが自分で変わりたいと思わなければ変わらないし、娘さん自身が変わらなければ友人関係は変わらないでしょう。それは、大人も同じです。
    大人が変わり、環境が変わり、いい変化がじわじわ周りを巻き込んでいくはずです。みいゆさん自身の友人関係や環境について今一度見つめ直されては。
    (よく考えたら夫婦仲が原因だったりします)

    • みいゆ(相談者) より:

      お礼が大変遅くなりました。
      メイクについての正しい知識を教えていくことも大事ですね。

      あと、娘の中にAちゃんに対する憧れ?みたいなものもあるのは事実で、こうなりたいな~可愛いな~とよく言ってます。
      どんなに私が言っても、本人が自分で自覚して自分で決めないといつかまた戻ってしまいますよね。
      頭ごなしではなく、ゆっくりゆっくりいい方向に進んでいければいいな~と思いました。

      最後のご指摘の夫婦仲ですが、確かに娘が羽目を外し出した時期からよくありません(。>д<)
      というか、ほとんどが父親不在で、私一人で三人の子供を見てるので、イライラが伝わってるのかもしれないです。
      でもこればっかりはどうにも、、。
      難しいですね!

  16. サルチャ より:

    娘が思春期になるとどうなるのか、興味もあり怖くもある6才の娘の母です。(年齢的には中学生の子供がいておかしくないとしです)

    大人も子供も、興味があるものを否定されたところではい、そうですかとやめられませんよね。うちの子はまだ6才ですが、すでにヘアースタイルもこだわりがあり、化粧もしてみたいし、スカートしかはきません。この先どんどんエスカレートすることでしょう。
    私はヨーロッパにすんでいますが、ここで目にする子供といえば、赤ちゃんの時からピアスをし、髪は生まれつきクルクルの金髪か茶髪、中学生頃からたいてい大胆な服を着て(胸は大人サイズの子も多いです)、どう自分をきれいに見せるかに余念がないように見えます。
    住むところが違えば、日本では派手とか不良とか思われる事はタブーではなく、フツーだという事に日本に住んでいるとまるで気が付きません。もちろん文化習慣の違いがあるので、そこのやり方に合わせて生きていくのですが、小学生からの化粧・おしゃれは「絶対的に悪い事」ではなく、日本ではそう思われているだけのこと、という事です。
    子供さんにとって今一番興味のある事にこちらも興味を持ってあげると心を開いてくれるのではないでしょうか。
    一緒に子供の肌に低刺激の化粧品を選び、肌について勉強し、化粧のアドバイスでもしながら信頼関係を築けたら、子供のうちから沢山お金を持っているのは良くないと思っている事とか、勝手に持ち出して戻さない事が悪い事とか、眉毛を剃ると後で後悔する事とか、こちらの話も聞いてくれるようになるのではないかな、と思いました。
    やりたい事は全部だめで、でも成績は維持!ではもっと親の嫌な事をしたくなりますよね 😆 特に自分の友達を否定されるのは悲しいと思うので(私は子供の頃そうでした)、親から見ると注意したくなる友達でも、なぜ大人から見ると良くないと思うのかを信頼関係ができてから伝えるくらいしかできないのかな、と思います。
    自分で言っておいていざ自分が出来るかはさておき、思う事を書かせていただきました。私は子供が何でも相談してくれる親子関係(友達関係はNG)を築きたいと思って子育てをしています。お母さんとして頑張りましょうね。
    くれぐれも否定しないであげて下さい!

    • みいゆ(相談者) より:

      お返事が遅くなりました。
      確かに外国では幼い頃からお化粧してピアスあけてってイメージです。
      ところ変わればってやつですね。そう考えると、頭ごなしに悪いこと!とは言えないです。

      今回のことで、お化粧がどうこうより、親子の信頼関係が大事だなと思うようになりました。
      この先、もっともっと色々あるだろうけど、その時に私の言葉を信頼してくれるのか、話してくれるのか、の方が大切な様な気がします。

      皆さんのお陰でそのことに気づけました。
      ほんとに感謝します♪

  17. たると より:

    二度目のコメントすみません。
    お化粧云々だけの話ではないようですね。
    これからもっと色々なことが出てくる時期かと思います。
    お母様自身がお子さんに先駆けて情報を仕入れて自分の考えや姿勢を確立することが必要かと思います。

    うちの場合ですが。まずお金について。
    高額の買い物をする時は大人と一緒の時に、ということを徹底していました。

    「中学生くらいの子が自分のお財布からヒョイッと1万円札を出して払う時に、そばに大人がいなかったら、チャンス!ひったくってやろう、とか騙してやろう、とか考える悪い人もいるんだよ。選ぶ時はお友達と自由に見てまわっていいけど、支払いはお母さんがするから。」ということを、娘にもお友達にも話していました。
    監視ではなく心配の気持ちだということは皆に伝わっていて、「●●ちゃん(娘)のお母さん、心配性なんだね。カワイイー♪」てよく言われました(笑)。

    また、タバコがダメな理由もお酒がダメな理由も、成長期に摂取するとどういう風に有害なのかを小さな頃から話していました。

    大人の成長しきった体と違い、まだ成長期の体にはダメージが大きい。知らずに摂取してしまって後で取り返しのつかないことにならないように、未来を預ける子供達の健康を守るための法律なのだ、という説明をしていました(どう有害なのかはご自身でお調べください)。
    人間の体は身長の伸びが止まった後も、ゆっくりと大人の体に変わってゆくそうです。もちろん個人差はありますが、そんなことを配慮しての20歳から解禁な嗜好品になっているのだということ。

    高校卒業くらいになると、未成年でもお酒の席に参加することもあります。そんな時でもきっぱりと断れるようにローティーンの頃から洗脳していました。
    今は、未成年と知りながら飲ませた側も罰せられますので、昔ほど困ることもないかもしれませんが。

    とにかく、この先もっと色々な誘惑?が待っています。
    先回りして情報収集して方針を決めておかないと、またお友達の影響に負けてしまうんじゃないかと心配してしまいました。

    • みいゆ(相談者) より:

      二度もコメントありがとうございます。

      そうですよね。これからどんどん色んな誘惑が待ってますよね。
      今は目が届くからいいけど、高校、大学となるとそうはいかないですもんね。

      今のうちに自分で断れる勇気、判断力を身に付けてほしいと思いました。

      ここに相談するまでは、化粧は禁止すべきか、許すべきか、と思っていたけど、問題はそこではないことに気付きました。

      親子の関係、娘が自分で判断すること、これらがないとこれから先、同じことの繰り返しになると分かったんです。

      ほんとに皆さんに感謝です☆

  18. まゆ より:

    みいゆさん
    これから思春期真っ只中で、大変な事もあるかと思いますが・・・
    私が気になるのは、ご家庭の財政状況です。
    子どもが将来やりたい事をさせてあげたい、と親なら誰でも思いますよね。
    娘さんが何になりたいか、どんな人になるのかはまだ未知数です。
    また、お友達の環境を考えると難しいかもしれませんが、娘さんの将来を考えてみてください。

    もし、お金のかかる資格を取りたい、とか、お金のかかる学校へ行きたい、とか思うことだって0%ではないですよね。
    そういった面でのお話はされてるのかなと思いました。

    我が家は高校生と大学生の娘ですが、小学生の時から実際の財政状況をそのまま伝えて、あなたならどうする?と聞きました。
    受け止めきれない事もあるかもしれませんが、親として本当にできることと出来ない事は正直に伝えました。
    私立に行きたければ、今節約しないと足りないとか具体的なこともです。
    例えばこんな面から話して娘さんがどういった反応をするのか見るのも、一つの判断材料になるのではないでしょうか。

    • みいゆ(相談者) より:

      お返事が遅くなってすみません。

      財政状況はよく話します。
      その上で習い事を自分で選ばせ、習ったからにはしっかりとやるように言っています。

      今ピアノを習っていて、塾には行かせてあげられないので、私が家で一緒に学んで家庭教師がわりで頑張ってます(笑)

      お陰で成績はいいのですが、なにぶん本人にやる気がなくて。
      高校は公立ならどこでもいい、なりたいものなんかない、ニートでいい、とかそんなのです(。>д<)
      今が楽しければそれでいいよね~と友達と言ってるみたいで、、。
      まぁ中学生で将来の夢がある方がマレなんですかね。

  19. 20歳の小娘 より:

    初めまして
    かなり生意気な事ですが
    質問者さんのお子さんはマイブームとか無いのですか?
    私は今もなのですがマイブームをちゃんと持っています
    勿論その事で小中といじめにあい孤立したこともあります。
    でもマイブームを持っていて損をしたことは1度も
    ありません。
    逆に学校外(年上の人や年下の人)などと知り合うきっかけになりました。
    少しでも質問者さんのお子さんのためになっていただければ幸いです。
    いろいろと失礼な事を言って申し訳ありませんでした。

    最後に協調性も大事ですがマイブームを持つのも大切だと私は思います。
    本当に生意気な事言って申し訳ありませんでした。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


3 + = 8