同居トラブルで義家族と距離を置いたが、主人は私のいない場所で…

tannto5289さんのご相談

気性の激しい姑と完全同居し、色々揉め事もあり(住宅ローン、光熱費全て旦那支払い)いつからか、姑とは距離をおくようになりました。
主人も、関われば揉め事になるんだから必要以上に関わらないでくれと姑に宣言しました。

最後に揉めた時、姑と小姑と、数ヶ月会話しない状態が続きましたが、姑は淋しいからか、私達に話しかけて来る様になりました。
小姑は近くのアパートに住んでいて毎日来ますが、実家だから、黙って家に入ってきます。
姑がいない日は、トイレだけ使って帰ります。
主人や私がリビングに居た時、小姑がきた時、主人も会話をしないので、てっきり主人も小姑と、仲直りしてないと思っていました。
でも実際はメールしてたり、私が居なければ普通に会話してる事を知りました。

主人に裏切られた気分の私は幼稚でしょうか?


逆の立場だったらという気持ちで
ご主人を見て欲しい

夫婦はタッグを組む“同士”ですが
すべて同じ気持ちでいることまでは望めないもの。
ご主人はしっかり妻の気持ちを汲んでくれた。
同居で苦しむ妻を守ってくれた。
とっても素敵なご主人ですよ!
ご主人の家族を想う感情までも求めてしまうと
tannto5289さんの精神衛生上良くないですので
あえて知らないフリという手も。
皆さまアドバイスお願いします!


カテゴリー: 同居, 夫婦, 義兄弟姉妹, 舅姑


同居トラブルで義家族と距離を置いたが、主人は私のいない場所で… への7件のコメント

  1. あおぞら より:

    お母さんや妹さん(お姉さんでしょうか?)にキッパリと関わらないで欲しいと言うのはとてもしっかりしている旦那様ですね!

    私なら、自分の母や妹が主人ともしうまくいかなくても、私にとっては大好きな家族なのでキッパリ言えないかもしれません。
    小さい時の母との思い出、妹と遊んだ記憶、悪い思い出も良い思い出もずっと共有してきた家族をハッキリ切り離そうとするのは難しい。
    たぶん仲良くなれない主人に申し訳ない気持ちと寂しい気持ちを抱えると思うし、やっぱり自分の母親と自分の伴侶が気まずいというのは悲しいものです。
    それでも、貴女を傷つけないように守ってくれてる旦那様は素敵ですね!

    嫁と小姑とでは他人同士の喧嘩ですが、旦那さんと小姑の喧嘩はただの兄弟喧嘩なんです。もしお姑さんが亡くなられたら、両親との思い出話が共有できるのは旦那様にとってその小姑さんだけですし。それはそれで大切な存在かも。
    旦那さんが姑や小姑さんとちゃんと会話もあるからこそ、貴女の間に入れるのかもしれませんよ!

    裏切られた気持ちになるのもわかります。
    こういうところでしかそういうのも吐き出せないですよね。
    「仲良くしないで!」と旦那様に言いたいというのならそれは違うと思いますが、モヤモヤする気持ちがあるのは普通だと思います。

  2. Yuki より:

    義理の親とうまくやれない場合、同居したら常にモヤモヤするのは当然のこと。お互い言い分があるだろうから、お互い我慢するしかない、と思います。
    ご主人がtannto5289さんに「仲良くして」と求めてこないのなら、ご主人に「家族と仲良くするのをやめてほしい」とは思えないはず。ご主人が自分の家族との関係が悪化するのを望むというのも問題ではないでしょうか。ご主人が間に入ってくれているから、なんとかバランスがとれているのだと思います。完全同居なら、小姑が出入りするのも当然だと思いますよ。

  3. ゆま より:

    とてもご主人に大切にされてるのですね。
    「嫁とは関わらないでくれ」とはっきり言ってくれた時点で、完全に血の繋がった家族よりもtannto5289さんの味方であると姑、小姑に宣言したようなものです。
    それだけで十分ではないですか!

    裏で話してる・メールしてる、というのも旦那様の優しさからかと思いますので、目をつぶっているのが良いかと思います。いくらtannto5289さんの味方だと言っても血縁とは切っても切れないもの。でも普通に接してtannto5289さんの気持ちも害さぬようとの配慮じゃありませんか?大人の対応かと思います。

    逆の事を考えたとして、tannto5289さんのご家族とご主人の折が合わない。話さないでくれと言われてそんなオーラも出されて素直に応じますか?
    私ならご主人と同じような行動を取ると思います。

  4. はとこ より:

    自分以外が仲直りをしていた…。
    それは実の家族だけれど、相談者さんは疎外感を感じてしまう。
    よくわかりますよ。ショックをうけますよね。自分だけわるものみたいな…。

    でもtannto5289さんも気づいておられるように、それは子どもっぽい感情かも
    知れませんね。
    家族ってひどい諍いをおこしても、根にのこらないことが多いですよね。
    自然と会話をするようになったのでしょう。それもわかります。

    陣取り合戦じゃないのですから、tannto5289さんもちょっと落ち着いて
    これからどう対応していこうか、考えてはどうでしょう。
    気性の荒いお母さんもご夫婦の対応に気弱になられたのですよね。
    ご主人様は基本的には奥様の味方ですが、実の親ですから
    あまり鬼のように毛嫌いされてはつらいかと思います。
    ひとまず刀をおさめて、これからどうやって話していけば良い?とか
    これは譲れないけどここまでなら私も許せそうなんだけどなど
    ご主人様に相談されてはどうでしょうか。

  5. じゃがまりりん より:

    tannto5289さんが思いがけずショックを受けた気持ちわかります。
    でも、ちょっと考えてみたんですよ。
    旦那さんが裏でこっそり上手にやってくれてるんだろうな、と。
    些細なことでも家族で相談したいこともあったりするだろうし。
    旦那さんがすべての窓口になってくれていると思えば、裏切られた気持ちにはならないのでは?
    多分、かげで仲良くしてたと思ったから裏切られたと思ったんだと思うんですよ。
    見て見ぬふりをしてもいいし、もしも言うなら「妹さんと連絡を取り合ってるようだけど、、、板挟みにさせてごめんね」など労いの言葉に留めるぐらいがいいかな、と思います。
    同居の苦労をわかってくれる旦那さんで素敵だと思いますし、tannto5289さんも同居は解消せずに一緒に暮らしていてえらいなと思います。姑も小姑も彼女達なりに今は気を使っているのだと思います。

  6. とり より:

    旦那さんが話してくれているからこそ、tannto5289さん一人が悪者にならずにすんでいるのかもしれません。
    家族はそれこそ何十年もケンカと仲直りを繰り返してきているわけですから、自然なことなんだと思います。そこは許してあげていいんじゃないでしょうか?

    私は小姑さんのだらしなさが気になりました。
    姑さんも、息子夫婦との同居を望んだのなら、その辺はきちっと線引きをすべきだと思います。トイレだけしていくって・・小姑さんの行為が変わらず、姑さんも変えたくないなら、同居は無理ですよって、最初に揉めた時にならなかったんでしょうか? 同居が始まって時点で、いくら実家でも訪問するときは前もって連絡したり、なんの用事があるのか告げるのは当然だと思いますが。いつまでも甘えたい、甘やかせたいなら、同居解消ですね。同居を続けるなら、鍵は当然小姑さんからは回収しなきゃダメですよ。介護を手伝ってくれるようになったらまた渡したらいいと思います。

    旦那さんだけ仲直りしていい格好してるみたいに感じるからもやもやするかもしれませんが、割り切りましょう。はっきり言って、姑小姑に好かれる必要はありません。旦那さんと仲良くして(←これは必須)、やるべきことをやれていればいいですよ。

  7. 佐和子 より:

    婚家の中でヨメは所詮、他人ですもんね。
    息子は我が子、その子どもは孫だけど、母親は他人。
    それが真実だと思います。
    私自身、婚家では何気ないことからそれを感じて、
    あきらめたり寂しくなったりしてます。
    ご主人さんが隠れて仲良く話していたのに傷ついたのは、今までそういう気持ちを味わってきたからかな・・・と想像してしまいました。
    でも、旦那さん、優しい方ですね。
    味方になってかばってくれて、うらやましいです。
    陰で会話をしていたことは、傍から見るとそう悪く感じられません。
    お姑さんを完全に排除して、関係が修復できないようになるよりは、
    旦那さんが緩衝材になってくれている方が良いのではないでしょうか?
    tannto5289さんは知らん顔して、どうぞ旦那さんと良好な関係でいてください。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


4 − = 2