妊娠・出産後の旦那の言動が許せない!

あんころもちさんのご相談

出産後、旦那の事が許せません。
すみません、長文です。

去年の8月に娘を出産し、事情があり、今まで里帰りしていました。
家族3人だけでの生活はまだ2週間ほどしかしていません。
約5か月里帰りさせてもらってたのですが、私の実家にいるときに旦那と大喧嘩をしてしまい、(きっかけは些細な事でしたが、離婚寸前までいきました。電話でのケンカだったのですが、一方的にキレてこちらの話も聞かず、しつこい旦那に私の両親にも離婚を勧められましたが、乳幼児を1人で育てる自信がなく、離婚は踏みとどまりました。)私の両親は、遠いから何かあったときすぐに行けないので少し別居したらどうか、と旦那に言い、旦那はそれなら自分の両親にも孫を見せたいと言い、約1か月の間義実家で私と娘は生活しました。

それから、たかが夫婦喧嘩なのに親が出てきた、と言い旦那は私の実家の事を私に悪く言うようになりました。
それまでは私の実家の事をよく考えてくれ、将来的には実家近くに家を買おう、とまで言っていました。
悪口を言うのを私が止めてと言っても、「俺は自分の娘と会わせてもらえなかったんだぞ!逆のことされてみろ!」と言われました。
何度かの話し合いの末、ようやく最近は悪口を言わなくなりました。
妊娠中もケンカになるとすぐに「子供はおろせ」だの「認知しない」だの言われ、生まれた時、駆けつけてくれたのは良いのですが、自分に似てないからDNA鑑定したい、だの(結局しませんでしたが)メールで写真を送ったら子供に興味持てないから送るななどとかなりひどい事を言われました。
旦那に言わせると、全て冗談だったらしいです。

娘と暮らし始めた途端、急に優しくなり、旦那は、家事は手抜きしていい、育児に必要な物は買っていいよなどと言い、休みの日は娘をお風呂に入れてくれます。
とにかく娘の事をすごく可愛がってくれ、まるで別人のようです。
ただ、娘に優しく接している旦那を見る度に「妊娠中、あんなに下ろせと言ったくせに」と頭の中で考えてしまい、旦那に対してとてもイライラしてしまい、日中も最近は離婚してしまいたい、でも娘から父親を奪っていいのか、旦那から娘を奪っていいのか、と色々考えてしまいます。
何かあったときの為に、と私の両親から数万のお金を貰いました。この年になって心配かけてしまい、両親には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

時間が経てば旦那の事を許せるようになるのでしょうか。
最近はあまり深く考えないようにしています。


今は優しくなったから良いかと
思えないような、彼の冗談が気になります。

話し合いの末、悪口が止むところなど
妻の気持ちに全く耳をかさないわけじゃないので
夫婦関係の構築は徐々にできているご様子ですが
「子供はおろせ」「DNA鑑定したい」を
冗談で言ってしまう一面が引っかかるところ。
産後クライシスなご相談者さまに
アドバイスお願いします!


カテゴリー: 夫婦


妊娠・出産後の旦那の言動が許せない! への9件のコメント

  1. chii より:

    ご主人はカッとなると、ご自身の感情をコントロール出来ない方なのでしょうか?しまった…と後で思って、冗談だったとごまかしている様に感じます。

    男性は子供が生まれてから、だんだんと父親の自覚が出て来ると思うので、今は娘さんがかわいくて仕方がないと心から思っていらっしゃるのではないでしょうか?本当だったら、産後2ヶ月位からは、夫婦で大変ながらも幸せな家族の時間を過ごすはずだったのに、義親にああ言われたら断れないし…と思っていらしたかも。もしご自身が、出産後義両親に言われ、何ヶ月も娘さんと離れて暮らしていたとしても、あんころもちさんは仕方がないと割り切れますか?あんんころもちさんのご両親が見かねて、助け舟を出されたのは良くわかります。大事にならずに済んで良かったと思います。

    姑に頭が上がらない主人の言動を、出産後8年経っても完全には忘れていませんが、薄れては来ています。子供も私も大事にしてくれているからです。ご夫婦でご家族の事を一番に考えて生活していけば、きっと笑顔で前を向いて歩いて行ける気がします。気になる事は、他人ですから、感情的にならない様に話し合うのが一番の解決策だと思います。

    ご両親は、ご家族3人で幸せに暮らしていくのが一番の望みではないでしょうか?事あるごとにご両親にグチグチ言っては、心配を掛けるだけかも知れません。解決出来る事は、出来るだけ夫婦で話し合いをする方が、心配も掛けずに済むと思います。

    産後は育児も家事も、そして感情のコントロールも大変だと思います。無理せず、平和な日々を送ってみて下さい。心にゆとりも出来てくると思います。

  2. チーズ より:

    普通であれば相手に何か言葉を投げる時には、
    相手を傷つけてしまうとか、
    世間一般的に非人道的な発言だとか、
    自覚したり自重することによって日常の平和は保たれてると思うのですが、
    旦那様はそういう感覚が欠如している方ということでしょうね。
    外ではうまくやっているようであれば、
    あんころもちさんに対して甘えがあるのでしょう。

    一方で、生まれたばかりの、それまで見たこともないくらい小さい状態の我が子を
    そばで慈しみ面倒を見る機会を旦那様に与えることができなかったのは、
    今更どうやっても穴埋めのできない分、悔やんでも悔やみきれないくらいの
    対応だったと思います。
    今非常にお子様をかわいがっているご様子なだけに、
    リスクを冒してでも(最悪の事態への対応は心づもりしといたにして)、
    旦那様が大きく変化するチャンス、
    今後の3人での生活を確固としたものにするチャンスを
    大事にしてほしかったです。

    今更なことをあえて挙げたのは、
    産後の不安定な精神状態の中でイライラが旦那様に一方的に向いている様子ですが、
    あんころもちさんのご両親も、
    旦那様が言うように反省すべき点はあると私も思うとお伝えしたかったからです。
    本当に思慮がある対応というのは、
    別居=自分たちが生まれたてのかわいい孫や大事な娘の面倒を見られる
    幸せと安心をぐっと我慢して、いかに幼い家族生活をスタートさせられるか、
    それを最優先に、
    必要であれば初めての育児で心身大変な我が娘を叱咤激励してでも、
    本来の家へ戻らせるよう取りはからうことだったような気がします。
    実際の修羅場を知らないからそう感じるのかもしれませんが。

    男性は、出産ではなくて育児の中で父親になっていくわけで、
    今まさにその様子を目の当たりにしてるんですよね?
    であれば、出産前後の暴言・横暴ぶりへの怒りを、
    引き止める両親を説得してでもすぐに自宅に戻らなかった自分を
    申し訳なく思う気持ちで少し緩和できないでしょうか。

    私も出産後は夫にイライラしました。
    赤ちゃんにとって母親は絶対的な存在であることも
    夫に対する強気な気持ちにつながるのかもしれませんね。
    そういう時期なので、イライラは止められなくても
    離婚やご実家に帰ることは考えない方がいいですよ。

    逆にご両親に対し、
    「逃げ道を作らず、自分たちでちゃんと家庭を築いていくよう2人で努力していく。」
    と宣言して、いただいたお金は返されたらいかがでしょうか。

  3. ポーラベア より:

    いつどこで何があったかを記録しましょう。

    過去の事も出来るだけさかのぼり覚えている範囲でいいので詳細を記録。

    どういった時に役に立つかは分かりませんが、長期の記録は何かと効力を発揮するものです。

    ご主人のご実家に、こういった事を冗談だというのだけど、昔からそういう傾向があるかを聞いてみてはいかがでしょう?

    ただし、その場合は実際の会話を録音したものを入手して(それも一件や二件では足りません)、日常的にこういった会話が成されている事を誰もが認めざる終えない証拠を用意してからでないと、逆効果です。

    どちらにしろ、離婚が視野に入った段階で使用すべきであり、そうでないならお守りとして用意しておくだけのものです。

    ご主人の発言は、モラハラそのものでしょう。 

    ただし・・・外面がいい方なんでしょうか?それとも口ではあなたに勝てなくて追い詰められて出る言葉なんでしょうか?
    夫婦間のやりとりがイマイチ見えないんですよ・・・発言そのものはしちゃいけない内容なのですが、それにいたる経緯によっては、いけない発言内容そのものだけどご主人が同情される場合もあります。
    情報が少ないので、どちらが間違っているとか判断がつかないのが正直な所です。

  4. ***☆ より:

    厳しい意見になるかもしれませんが、相談者様はもうお子さんのお母さんですよね?ご相談内容を拝見するとまるで10代の独身女性のような言葉だなぁと思いました。
    旦那さまと喧嘩されれば、ご両親に頼ってご両親の保護のもと数カ月も過ごす…その間、旦那様はお子さんにも奥さんにも会えず、義両親には悪口でも言われているのだろうと気を揉む日々…
    そして、ご相談者さんは「両親に心配をさせて申し訳ない」と言いつつ、里帰り中お世話になったとお金を払うどころかお金を貰って帰って来て、(言い方が悪いですが)実家という逃げ場をつくったまま…

    ご相談者さんの本当の居場所はどちらなのでしょうか?
    私は義親と主人と子供と暮らしていますが、私の家はもう実家ではありません。もし、この先主人と離婚することがあっても実家に帰るつもりはありません。
    実家は親の住む家であって、自分の帰る場所ではないのです。

    親元から離れた今度はあなたがご主人とお子さんの帰る場所にならなければならないと思います。もう少し精神的にご両親から離れて、自立しご夫婦の力で頑張ってみられたらいかがでしょうか?
    もちろん旦那さまが悪くないということではないのですがまだまだ夫婦として成長途中なのはお互い様のように見受けられました。
    私も子供がお腹にいるときに主人に暴言吐かれましたよ。今は子供を可愛がる主人と喧嘩すると、それを引き合いに出して時々チクチク言ってます。

    強くなって、図太くなって家族を支えるお母さんになってください!!
    ご両親もそうなれば安心されるのではないでしょうか?

  5. 冷却期間と思って静観を より:

    人間、いざというときにその人の品性が出ますよね。
    堕ろせだのDNA検査だの、あげくに冗談だっただの。
    一般的に評価すれば「男のクズ」だと思いますが、あなたが我慢できるならこのまま結婚生活継続の努力をする価値はあると思います。
    どちらにしても言われたことの記録ノートを作りながら、お子さんが幼稚園に上がる頃まで様子を見てはいかがでしょうか。
    一度客観的になることが必要だと思います。それでもやはり許せないと思うなら、新しい人生を構築しても遅くないと思います。

  6. より:

    「娘から父親を奪っていいのか」という一文に違和感を感じました。「堕ろせ」といったということは、娘さんに「死ね」といったことと同じだと思います。そんな父親、娘からするといりません。「旦那から娘を奪っていいのか」は自業自得としかいえないような。
    最近は娘さんを溺愛しているとはいえ、娘さんに反抗期が来て自分の思い通りにならなくなったら、また旦那さんは豹変する可能性があると思います。するしないは別として、復職のプランを立てるなど、いつでも離婚できる準備を進めておいてもいいのではないでしょうか。
    娘さんが元気に育ちますように。

  7. koma より:

    感情的に自己コントロールできない人なのですね。
    私だったらこんな相手とは結婚できませんし、一緒に生活できません。
    結局、なんやかんや言い訳していますが、すべて本気で言っていると
    思います。自分の都合のいいことばっかりでまるで人間的に信用できません。
    他人様の旦那さんなのでなんですが、あまりの人間的「くず」ぶりに
    同じ日本人なのかと疑ってしまいますね。

    今後のことを気にされているようですが、もしご実家に余裕があるのなら、
    援助してもらって看護学校等で資格を取り、ご自分で「自立」することを
    おすすめします。そうすれば、いつ離婚したくなってもできますから。

    それと、男の子には父親が必要ですが、女の子にはそこまで影響は無いかと
    思いますので、離婚してしまってもいいと思います。

    また、自分の都合のいいことしか頭にないような男には家族を養うことは
    出来ないと思いますので、娘を奪ってしまっていいです。奪うどころか、最初から娘を得られる人材じゃなかったということで。

    とにかく今後のためにも、まずご自分の「経済的自立」を確保されることが一番かと思いますよ。

  8. むむ より:

    こんばんは。
    DVでないなら、旦那さんは奥さんの矯正しだいでかなり変わると思います。
    冷静な時に話し合いましょう。言って良いこと悪いことは諭、すように教えてあげましょう。夫婦の問題に親が口を挟むのはやめましょう。
    同じ土俵に立って喧嘩はやめましょう。あんころもちさんもご実家に頼るのはやめましょう。
    人の非常識に思える行動はご主人が家庭で教わってないことが原因かもしれないので、あんころもちさんが聖母になって教えてあげてはどうでしょうか?

    ちなみにウチの主人・・かなり非常識でしたがかなり矯正できました。
    、 😈

  9. あおぞら より:

    旦那さんの暴言かなり酷いですね
    でも読んでいて私が思ったのは、ボキャブラリーの少ない旦那様なのかな?
    と感じました。
    「冗談だった」じゃなくて「言い過ぎた」って言えば良かったのに…

    「子どもをおろせ」は「妊婦だからって甘えるな」ってことだろうし、「DNA鑑定」や「認知しない」というのは「俺がいなきゃ困るくせに!」ということだと思います。
    おそらく旦那さんにとってはそれ以上でもそれ以下でもなく、小学生の「ばーかばーかしねーお前なんて明日からぜっこうな〜」って言うのと同じレベルのもののつもりだったんじゃないかなぁ・・・と感じました。
    だから貴女が実家に帰ってしまったりしてビックリして、余計に「なんだよ〜!ふざけんなよ〜!おれなんもしてねーし!」という担任の先生に言いつけられて親呼び出しくらっちゃって逆切れ、という心境だったのではなかろうかと思うのです…がどうでしょうか?

    こればかりは側にいるあんころもちさんにしかわからないのですが、
    男性の中には知性的でありそうなのに、いざ人を責めることになると幼稚になる人も多いです。
    もし腹の底がただ幼稚だっただけっぽいなら、あんころもちさんが聞き流してあげればすむのかなぁなんて思いました。
    旦那さんが本当に言いたい言葉をあんころもちさんが適切な言葉にかえて「それはこういうことだったのね」と言ってあげてはどうでしょう。

    なんだか子育てみたい。
    もうすぐ4歳の息子への対応がこんなかんじです・・・
    私が考えているよりももっと深刻な状況で、今でもあんころもちさんが酷い暴言に悩まされていたらごめんなさい。 😐
    ただ娘さんができてとても嬉しそうな旦那さんの様子も見られましたので、こういう見方もあるのではという意見です。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 + 9 =