夫の実家とのお付き合いについて

ゆうさんのご相談

結婚して9年になります。
子どもは、数年間不妊治療をしましたが授かりませんでした。
夫側に原因があり、現代医療で可能なことはすべてやったので、もう諦めています。

まだ治療をしていた数ヶ月前に、ご両親と私達夫婦とで会食をしている時に、「私が夫をたてていない、態度が偉そうだ」と義母が会話の途中で憤慨しました。
いつもと変わらない会話をしていたので、私も夫もあまりの剣幕に呆然としてしまいました。それまでの関係はとても良好で、まわりから羨ましがられるくらいでした。 だから、その際の義母の態度がショックで、それ以来、疎遠になっています。

確かに、命令調で夫に物を言うことがあったので、義母の気持ちもわかり、直後に夫経由で謝罪しています。ちなみに、夫は、謝る必要はないと言いましたが私がお願いしました。

それが、先日、義父から義母の逆鱗に触れたのだから、きちんと謝罪してほしいと言われ、いつまで冷たくするつもりかと言われました。

ちょうど治療が上手くいかなかった時期と重なり、ストレスから、体調を崩したので、夫の方から実家とは距離を置いていいと言ってくれました。
治療のことは、ご両親もご存知です。母の日も父の日もプレゼントを送りましたし、バースデーカードも送っていたので、そんなに冷たくしている意識はなく、戸惑っています。
また義母の逆鱗に触れたらと思うと怖くて、実家へは行きたくないというのが本音です。
義母の逆鱗ポイントは、義父も夫も私もよくわかりません。
夫によると、昔から、気に入らないことがあると人に当たることがあったらしいです。

私は、今後どのようにおつきあいしていけばいいのでしょうか?


全面的にご主人に
壁になってもらいましょう。

逆鱗ポイントがよくわからないまま
気ままに怒る方に合わせても
正解など見つからないような気がしますが…
『とりあえず謝っとくか』で繕うのも手ですが
その後ご実家に行くたびに
お義母さまの望むような会話を
夫婦で演出しなければならなくなりそうですよね。
お正月も控え、どう行動にでるか悩むところ。
皆さまアドバイスおねがいします!


カテゴリー: 舅姑


夫の実家とのお付き合いについて への18件のコメント

  1. hana* より:

    義理の両親の前で命令口調も、夫経由で謝罪も、失礼だと思います。
    私なら、直接謝ります。

  2. とり より:

    自分の息子のせいで孫が授からないことに、心の負担が耐えきれず、攻撃の矛先がお嫁さんに向かっただけに私にはみえますね。

    長い不妊治療で心身が疲れていると説明して、しばらく距離をおかれたらいいのでは?今回は旦那さんの言うことを信じましょう。

    誰でも人から嫌われるのはショックで(突然ならなおさら)辛いとは思いますが、旦那さんから愛されていればどんな状況でもなんとかなるものです。ゆうさんの旦那さんは頑張ってゆうさんをかばってくださってるようですし。

    自分の息子が子どもを持てない体だということから、ゆうさんのちょっとした態度に過敏に反応してしまったり、自分の息子が負い目を背負わされたのではないかという不安で一杯なのかもしれず、そういった意味で義両親の心情をいいように(同情的に)想像しておかれればいいのではないでしょうか。

    お付き合いは様子を見ながら、季節のご挨拶をかかさない程度をしばらく続けるしかないかと。自分で思う失礼と、姑さんの失礼のツボが分からなければ対処にしようがありませんからね。ま、多分「さっして(察して)ちゃん」なんだと思いますが。

  3. エリン より:

    例外はもちろんありますが、母親にとって息子っていつまでも「かわいい王子様」のまんまなんです。子離れしていない、とかいう問題じゃなくて。
    嫁に命令される息子の姿は、最も耐えられないものの1つだと思います。
    逆鱗に触れたのは、今までのゆうさんの態度に我慢しきれなくなったのと、子供ができないことで息子が責められているのかも、とゆうさんの態度から思ってしまったのかもしれませんね。
    ご主人から「自分は幸せだから心配しないで」と話すといいと思います。

  4. もてぎ より:

    私なら謝らずにうやむやにします。
    命令口調がダメだったのかと思うならば、次回気をつければいいだけです。

    何を怒っているかわからないのに、とりあえず謝っとくというのは
    納得いきません。
    そこまでして周囲がなだめたり甘やかして機嫌をとる必要があるのでしょうか?

    幸いご主人はわかって下さってるのですから。
    強い心をもってください。
    あえて避けずに淡々としておかれればいいのではないですか。

    ご自身を責めず、ストレスをためこまないようになさって下さい。

  5. 三十六茶 より:

    そもそも「夫を立てなければならない」という概念はごく個人的なものであり
    それを人に押し付けることは間違いです。

    姑さんがゆうさんの態度に不満があるのでしたら「もっと息子を大切に扱って欲しい」でいいはず。
    それでも自立した子供夫婦の関係は、親などにはわからない当人達なりの家庭の運び方があるものです。
    いつまでも保護者気分で、うちの息子クンに女のくせに偉そうな態度をとって!と激昂するのは的外れで親馬鹿ですよ。
    同じように、自分の息子がお嫁さんに対して命令口調で物を言ったら注意してくださる姑さんなら、礼儀に厳しい方なんだと思えますけどね。
    今回の激昂は感情的な爆発のように見受けられます。

    問題は舅さんまで姑さんに完全に同調していることでしょうか。
    普通は夫婦でどちらかが宥め役になった方がいいのですけどね。
    このままでは破れ鍋に綴蓋状態です。
    旦那さまも気苦労なさるでしょう。
    不妊治療のこともご存じのようですし、旦那さまから、
    今は自分達も辛い時期である、しばらくはそっとしておいてくれと姑さん達に伝えてもらうしかないですね。
    今の時点では謝罪に行ったら行ったでまた糾弾するために待ち構えているでしょう。
    不妊の負い目があるのでしたら、息子の立場のためにゆうさんの欠点を探し責め続けると思います。
    妻迷惑な夫親の愛情は世にはたくさんあります(笑)

  6. にゃんこ より:

    義両親様との亀裂、気を遣いますね。
    この間は気がつかないことで大変申し訳ありませんでした。と謝っちゃうのはどうですか?
    それでまた何か言われても、気がつきませんでした、気が利きませんでした。でいいと思いますよー。その後は気にしないことです。
    相手は、言いたい時はどんな態度でも言ってくるし、どんな失敗をしても笑っていてくれる時は笑っていてくれます。
    言われたら謝って受け流す、の繰り返しでいいと思います。
    うちもそうですよー。
    同居の義母とは、2~3年前までとても仲良くやっておりましたが、義母の感情の起伏が激しくなり、何でもないことで急に怒鳴られることも出てきました。
    でも、私は悪くないので、ごめんなさいと言わずに、ああ、そうでしたか、気がつきませんでした。と曖昧に謝ることにしています。
    その後も気にせず、普通に振る舞うことで、相手にも言いすぎた時あとを引かせないでいられるかな。と思います。

    相手の望むように振舞わねばならないと思わないことと、勝ち負けで考えないことで気が楽になりますよ。
    相手はお年寄り、譲ってあげてる、ぐらいに思っているいいですよー。
    私なんて、私を大事にしなきゃ、困るのはお義母さんよ。くらいに思ってます(笑)

  7. より:

    ゆうさん、こんにちわ。
    ゆうさんにとっては理不尽な難癖をつけられたという感が強いのでしょうね。
    でもここはグッと我慢して、勇気を振り絞って「電話」してみましょうよ。
    電話で何を言われても「すみません、以後気をつけますから、お許しください」って言い切って、後は「はいはい」って右の耳から左の耳にスルー。
    「電話一本」で済ませた方が後々ラクじゃない?
    姑の機嫌は電話でとるべーし!が私の座右の銘なり。(ちょろいもんだわぁ〜)
    成功を祈る!

  8. うち より:

    わ、私もつい最近義母の逆鱗に触れてしまいました。
    私も旦那さんに対しての態度にキレられたクチです。一緒ですね。苦笑
    「あんな言われ方は辛抱ならん!」て電話掛かってきました・・・
    私としては結構一生懸命義母の世話をしている最中だっただけにショックだったし
    もう今まで通り義母と接することなんて出来ない!ってその日の晩、
    帰ってきた旦那さん相手にワンワン泣きました。
    私も不妊治療中なので「あんたも子供が出来たら分かると思うけど」
    って言われたのもそういう言い回しって?!って涙が出ました。

    でも、まぁ。。確かに義母の言ってる事も分かります。
    こっちが「そんなに怒るようなこと?」と思う事でも
    やっぱり向こうは母親で、私たちとは別世代。
    怒るところも違うんだなと。
    私は、怒らせてしまうことをしてしまったんだなと。
    私は直接電話が掛かってきたので「申し訳ありませんでした。」を連発。。
    ただ、その後色々バタバタしましてうやむやになりました。
    今では(事件(←笑)はほんの2か月前ですが)普通に喋りますし、
    頼りにしてもらってる部分もあるのかなと思います。
    水に流すことは出来ませんが、そして細心の注意を払って接してますが(笑)
    会わなければ会わないほど、ハードルはどんどん高くなって行くと思います。
    早めにお詫びをした方が(心の中まではだれも覗けませんから 😉 )
    後々の為だと思いますよ!

  9. まぽっぽ より:

    命令口調って、どんな感じだったのでしょうね。
    義両親と仲が良好なら、ご主人に「ちょっと、~してよ~、もう」みたいに言うのは普通じゃないですか?(ちょっと冗談ぽく)
    それとも、ご主人に本気で怒鳴りつけたとか?
    人から羨ましがられるほど仲がいいのに、義両親の前では「○○(ご主人の名前)さん、~していただけますか?」と言わなきゃいけなかったのでしょうか?
    私も、息子のせいで子供ができない事がいたたまれない義理母が、何か嫁にも非を!と思って怒っただけだと思います。
    ご主人も義理父もあなたも、義理母がなぜ怒ってるのかわからないのに、とりあえず謝ってしまった事が間違いのような気がします。
    今まで通り仲良くしたいなら、具体的にどういう態度が偉そうだったのかきちんと確認して、ご主人も気にしていない事を伝え(これはご主人から)、話し合った方がいいかな…と。
    これが義理母が怒鳴り散らして話し合いなんて無理…というなら、今までのようなお付き合いは控えた方がいいかも。
    いつ逆鱗に触れるかびくびくしながら付き合うのは、大変だと思います。

  10. neo より:

    はじめまして、ゆうさん。
    モヤモヤしますね。
    命令口調というのは、考えてみたのですが「それとって」とかも命令口調に入りますかね?何を発したかにもよるとは思いますが。
    でも旦那さんはそれを不愉快に思わずいるのなら、今回は無視してみませんか。無視というか…お母様のタイミングが悪かったのかもしれませんし、しばらく距離を置いて、お互い本音で、感情的にならないくらいになったら話をしてみるとか。またはうやむやにしてもいいかと。お母様は引くに引けなくなっていて、イライラしているかも。いずれにせよ時間が解決しそうな感じがします。
    私も時々義母とぶつかります。その度に凹みますが、最近開き直りました。だってどうやってもスキになってくれないんだから、と。
    自分がラクになりました(笑)

  11. こうめ より:

    うーん、私だったら放置かなぁ?
    もしくは何が気に障ったか、はっきりさせるか。
    訳も分からずに謝りません。

    他の方も書かれていますが
    私には、自分の息子のせいで子供出来ず。
    そんな体に産んだ私のせい。
    という思考回路に見えますけど。
    うちの義母がそうなんで。

    夫婦の関係はそれぞれ。
    時代が違えば形も違う。
    あなたの旦那さんがそれでいいと言うなら
    しばらく距離をおいてみても
    いいかもしれませんよ。

  12. さくら より:

    2児の母です。少し辛口ですみません。
    私は嫁の立場ですが、お姑さんの気持ちも分かる気がします。

    私にも息子がいますが、息子が大きくなって結婚したとき、お嫁さんに命令口調で何か言われていたら、ちょっと切ないなと。
    (命令口調といっても、言い方や、内容にもよりますが…。)

    仮に、ゆうさんのご両親が一緒にいる時、ご主人がゆうさんに命令口調で何か言われたら、ゆうさんのご両親もあまりいい気持ちがしないのではないでしょうか?
    内容によっては、腹が立ってしまうかもしれませんよね。

    大切に育てた子どもが、配偶者に大切にされていないように感じるのは、親としては淋しいものです。
    ましてや昔の方なら、「夫を立てていない!」と感じても仕方ないのかも、と思いました。

    なので、ご主人のご両親の前で言葉に気を付けなかったゆうさんにも、配慮に欠けた部分があったのではないのかなと思います。
    私がお姑さんなら、息子経由で謝ってこられるのも、嫁に言わされている感がして嫌です。

    お手紙とかメールでも良いので、直接謝られると良いかも知れませんね。

    私は、息子のせいで子供ができないイライラをお嫁さんにぶつけている、とか、難癖をつけているというようには思えません。
    ただ単純に、今回のゆうさんの言動に対して我慢できなかっただけのような気がします。

    今後はご両親と一緒に過ごす時、わざとらしく夫を立てる妻を演じるというよりは、ご主人とご両親に対する敬意のようなものを持って接していけば良いのではないでしょうか。

  13. みずち より:

    治療でご苦労がある中、大変でしたね。

    命令口調といっても、千差万別。
    うちも以前、主人に「お醤油、取って」と頼んだり、
    小さい子供にかかりきりになっていた時、
    主人に「コーヒーをお願いできる?(外食時、バイキングで)」と
    頼んだだけで、
    「いいご身分のヨメだな」と言われたものです・・・

    ゆうさんとご主人様、両方がびっくりされたような今回のケースなら、
    きっとそれほどの命令口調ではなかったと思います。
    今後、義両親様の前だけでは、今まで以上に気をつければいいだけかと。

    怒りポイントがわからない方に、対策をつけるのは難しい気がします。
    逆鱗に触れたから謝りにこいとか・・・正直大人気ない。

    まして、不妊治療のことをご存知なら、
    「不妊の原因が息子であり、それは母である自分のせい」と
    必要以上に攻撃的になっているのではないかと思います。
    お子さまが難しい以上、この考えは、続いていくでしょう・・・

    すでに贈り物はされているようですが、
    季節ごとに手書きのお手紙を添えてはいかがですか。
    (すでにされていたらすみません)

    ご主人と結婚されたのです。
    ご主人との仲が良好なら、義両親様のことは、任せてしまっていいのでは。

    どうぞお体ご自愛下さい。

  14. ヨガ好き より:

    ゆうさんからしたら「今までと変わらないのに今回は何でキレたの?」と混乱してしまいますよね。

    でもお母様からしたら「ずっーーーと我慢していたものが、どうしても我慢しきれなくなってキレてしまった」のかもしれませんね。

    私だったら、今回は謝って様子をみると思います。
    「私が○○さんをたてていないくてお母様に不快に思いをさせていた一面はあったと気付かされました。
    今までお母様に不快な思いをさせてしまっていたこと申し訳なかったです。
    ごめんなさい。
    今後は気をつけます。
    お母様も今後は、私の至らないところがあったら、我慢せずに、ちょくちょくご教授下さいね。
    私、今までお母様に優しくしていただいて本当に嬉しくありがたく思ってました。今後とも今までのように仲良くしていけると嬉しいです。」とか。

    旦那さんからもお母さんに注意さてもらってはいかがでしょうか。
    「あの時は、あんまり剣幕で驚いたよ。言いたいことがあれば、教えてあげるとか、注意するとか大人の叱り方で頼むよ。
    突然怒ったりするとビックリするし怖いから、怯えて近寄れなくなるからさ。今度からは上手に叱ってね」とか。

    今後も同じことが続くようなら
    「お母様更年期かもしれないし、今は距離を少し置いた方が良い時期なのかも」と判断されて、距離感を模索することも大事なのかもしれませんね。

  15. ゆう より:

    みなさま、たくさんのコメントをいただき、ありがとうございます。
    おひとりおひとりにお礼をお伝えすべきところ、まとめてで申し訳ありません。

    不妊治療のことは、孫の催促があった義両親以外には、内緒にしているので、親や友達にも相談できず悩んでいたため、みなさまのコメントがとても参考になります。

    命令口調と言っても、義父も夫も気にならない程度のものです。ふたりとも、あの程度のことで、なんであんな攻撃的な態度をとるのかと残念がっていました。
    ですが、母親が息子を思う気持ちは、特別なのでしょうね…。
    薬の副作用で、情緒不安定になりやすかったことと、私なりに良好な関係が築けるよう努力をしていたので、余計に義母の態度がショックでした。

    私は、きっとまた義母の逆鱗にふれることがあると思います。
    これは、夫も同意見です。
    なにが逆鱗にふれるのか、本当にわからないのです。
    ドアの閉め方ががさつだという理由で、今まで親しくおつきあいしていた人と距離を置いたりしてますから。

    みなさまのコメントを参考に、夫に相談してみます。
    たくさんのコメントをいただけて、本当にうれしかったです。
    ありがとうございます。

  16. ami より:

    ご実家との距離にもよると思いますが、
    季節の挨拶はしている間柄で、子供のいない夫婦が数ヶ月親と会わない、は
    私のなかでは普通なので、ゆうさんのとまどいに共感します。

    話し方や不妊治療や、なにが気にさわったかは多分永遠にわからないんじゃないかな・・・
    ゆうさんの参考になるかはわかりませんが、同じような義母を持ち、
    義実家と疎遠にしている嫁から、
    「もししばらく距離をとりたいならこうしてみよう!」ランキングです@@

    ・良い嫁じゃない、と自分を責めない
    (むしろひらき直る。敵は自分の常識・罪悪感です)
    ・良い妻にはなる
    (あなたがやさしくてたすかるわ~と快く。とにかく夫の居心地の良い家。)
    ・義理の間柄は所詮義理。一生好かれることはない、と割り切る・
    ・義実家の悩みは夫に相談し、決断してもらう。
    (こういう連絡があったけどどうすればよい?とか、
    このまま疎遠な関係でどうしたらいいかしら?とか。判断をゆだねちゃうと楽です。不満があるときはうまくデメリットを説明。)

    もちろん良好な関係を築けたらそれが一番だとおもいますが!
    良い方向にいきますように~~

    • ゆう より:

      amiさん、コメントありがとうございます。
      お正月を控え、もう一度、みなさまのご意見を読み直しています。
      良い嫁だと言われたいがために、無理していた部分もあるので、
      開き直ろうかなと思います。
      良い嫁より良い妻を目指してもいいですよね。
      ランキング参考にさせていただきます。

  17. あおぞら より:

    義母が相手だとなんだか気鬱ですよね
    お察しします・・・
    私も夫を立てるのがとても苦手なので・・・

    文章を読んでいたのですが、
    これを義母とかだと思わず、まったくの他人。もしくは仕事相手と考えてはどうでしょうか。

    1相手先のご家族を接待するとして、息子さんへの態度はどうだったか?
    2相手からクレームがあったとき、自分の態度はどうだったか?
    3クレーム後の謝罪方法は適切だったか?
    4その後の贈り物で謝罪の気持ちは伝わっていたか?
    5体調が悪い時期の相手への対応は適切であったか?

    客観的に見ると、1、2についてはゆうさんにしかわかりません。
    私は3はやはり相手のクレーム対象であるゆうさんが直々に電話などで謝罪するべきだったと思います。もしくは直筆の手紙でしょうか。
    4については、お相手の方がこれが謝罪のつもりだと受け取れてないという結果なので気持ちは伝わっていない。この方法は間違えだったということになります。
    5は不妊治療とお母さんの怒りは全く別問題のように思います。
    不妊治療のストレスや体調はこの際、義母とは関係がないと割り切った方が良いのではないでしょうか。
    相手にしてみると「逆切れでふて腐れている」と思われても仕方がない状況のようにも思います。
    と、まるでゆうさんが悪いように書いてますが
    私も不妊治療をしていましたが、心身共にクタクタになるんですよね。
    正直私も「もうどうでもいいよ。怒らせておきなよ」と思ったと思います。
    ただもしモヤモヤするのでしたら、客観的に見るとゆうさんが気をつける点があったようにも思うので、体調が良かったら一度義母様に会いに行かれてはどうかと思います。

    怒ってる人に関わるのはすごく怖いですよね・・・
    子どもの頃、あんなに沢山怒られていたのに、大人になるにつれてどんどん人に怒られるのが恐ろしくなります。
    でもこの壁を1つ乗り越えたら、
    その先には新しい関係が産まれるのではないでしょうか!?
    良い方向に向かう事をお祈りしています!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


1 + 3 =